[過去ログ] 【国際】アゼルバイジャン軍がロシア平和維持部隊の管轄領域に侵入、無人爆撃機バイラクタルでナゴルノ・カラバフの部隊を攻撃 ★7 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2022/03/27(日) 23:12:38 ID:ShQbwiIU0(1/2)調 AAS
これはグルジアも積年の恨みを晴らすべく動くかもな
そう思うからロシアも対応しなければいけない
もうぐちゃぐちゃだよ
ウクライナへの補給なんてますます滞るだろうな
167
(1): 2022/03/27(日) 23:12:39 ID:59SgyuPj0(1)調 AAS
>>22
肉削ぎの刑といえば中華
彼の国はどう漁夫るか最後まで様子見かね
168: 2022/03/27(日) 23:12:40 ID:0YOd2PhL0(1/2)調 AAS
>>120
盛 り 上 が っ て ま り い ま し た
169: 2022/03/27(日) 23:12:45 ID:QjphvRPP0(1)調 AAS
ちんかすロシア
170: 2022/03/27(日) 23:12:46 ID:bMTiPciK0(2/5)調 AAS
>>144
ソビエト連邦→ロシア連邦→ロシアか
連邦構成国は独立かな
171
(3): 2022/03/27(日) 23:12:51 ID:2zwgNJNZ0(1)調 AAS
プーチンが皇帝なら、停戦の条件として国体護持は最優先事項やろな
172: 2022/03/27(日) 23:12:52 ID:iMxhpKj90(1)調 AAS
ねえプーチンソチ売って
173: 2022/03/27(日) 23:12:56 ID:nJQlW21Z0(4/4)調 AAS
>>123
抑止力が効かなくなってるよな。
それで保ってたところは、
バランス崩れて終わりだよね
174: 2022/03/27(日) 23:12:59 ID:KSWybNaf0(2/2)調 AAS
>>101
ロシアは悪くない、プーチンは人情家(むねお)
175: 2022/03/27(日) 23:13:12 ID:9G7RtBbm0(2/5)調 AAS
>>135
プーチンあれで穏健派なんだよな
176: 2022/03/27(日) 23:13:12 ID:WssWXxKc0(4/5)調 AAS
モンゴル意地見せろ
もともとロシア全土モンゴルの領土だよ
177: 2022/03/27(日) 23:13:12 ID:rOf0Ajei0(4/5)調 AAS
>>98
トルコのバイラクタルはコスパいいな
まさかロシアS300防空システムをドローンで破るなんて思わなかった
178: 2022/03/27(日) 23:13:14 ID:Uz758Hqm0(2/8)調 AAS
>>120
ああああああああああ

W  W   3   

はっじまっるよー

いやだああああああああ
179
(1): 2022/03/27(日) 23:13:15 ID:Amv7OaLh0(6/6)調 AAS
>>94
1週間とかバカかこいつら ロシアンチャーハンおせーわ
画像リンク

180: 2022/03/27(日) 23:13:19 ID:RMvxPFDh0(1)調 AAS
>>120
何でトルコ軍がいんの?
181
(1): 2022/03/27(日) 23:13:24 ID:B+zQBRDh0(2/2)調 AAS
北が誤射でモスクワあたりにミサイル
ぶち込んでくれないかな!
182
(1): 2022/03/27(日) 23:13:27 ID:/zhgEzUN0(1/2)調 AAS
>>58
カディロフ本人はウクライナ入りしてないぞ。
軍隊だけ出してる。
だから死んだとしたら戦死じゃない。
183: 2022/03/27(日) 23:13:30 ID:znzlDuJq0(1)調 AAS
バイラクタ〜ル♪
184
(2): 2022/03/27(日) 23:13:48 ID:fAXSy1Hj0(2/3)調 AAS
夏頃には経済制裁の影響で欧州経済がボロボロになるだろうしな
185: 2022/03/27(日) 23:13:49 ID:KXsEssci0(2/3)調 AAS
>>101
実際、悪いことしたわけだからな
アメリカが、イランやら北やら、中国やらキューバなんかの
制裁解いて、みんなで仲良くして、ロシアだけ悪にすれば
世界がまとまる
186: 2022/03/27(日) 23:13:52 ID:oR7frT7g0(1)調 AAS
他にロシアに牙を剥く国って何処かある?
そいつらをNATOが支援すればロシア解体まで持っていけるだろ
187: 2022/03/27(日) 23:13:53 ID:iugXx4w50(2/15)調 AAS
>>171
プーチンはクーデターで終わり。
188
(4): 2022/03/27(日) 23:14:11 ID:EDDvw+wK0(4/9)調 AAS
アゼルバイジャンはロシアと対立してる訳じゃないからな…
どちらかと言うと親ロシア派よりだよ。
189: 2022/03/27(日) 23:14:15 ID:fKk5k3HW0(1/7)調 AAS
>>145
ドローンは飛空距離が短い。
海洋で如何やって使うつもりなの?

しかもチャイナのドローンは日米の部品が無いと作れない。
日米はチャイナの部品が無くてもドローン作れる。
更に言えば、ドローン戦に成ると人口多いと言う中国のアドバンテージが消える。

中国軍敗北確定
190: 2022/03/27(日) 23:14:17 ID:5uYzFXQi0(1)調 AAS
>>143
君の頭の中で整理がついていないだけw
発狂すんなってw
191
(1): 2022/03/27(日) 23:14:18 ID:rGhuYIbO0(2/2)調 AAS
>>123
やっぱりロシアの消耗狙ってるのかね

あとロシア地上派軍75%も使ってるって聞いたんだけど これも本当なの?
192: 2022/03/27(日) 23:14:20 ID:hb7Ir7Ia0(1)調 AAS
>>76
ただし日本は米国と軍事同盟を結んでいるため
核を飛ばした場合、何かしら報復を受ける可能性がある
そのリスクをおかしてまで日本に攻撃する意味があるかどうか
193: 2022/03/27(日) 23:14:23 ID:cr3J8VIg0(2/6)調 AAS
>>145
あんな模型飛行機みたいのが戦車破壊するんだもんな
194: 2022/03/27(日) 23:14:24 ID:XUxjLDG10(2/4)調 AAS
>>120
トルコさん動き早すぎ・・・・
195: 2022/03/27(日) 23:14:25 ID:ZXcp3+va0(4/15)調 AAS
>>145
水中は電波の関係から厳しい。実在する水中ドローンも大概有線だよ。
196: 2022/03/27(日) 23:14:26 ID:3tuPFdbS0(1)調 AAS
いろいろ乗っかってくるなあ
197: 2022/03/27(日) 23:14:36 ID:Uz758Hqm0(3/8)調 AAS
>>179
食器が豪華すぎて食欲がw
198: 2022/03/27(日) 23:14:36 ID:H61QbGXW0(1/3)調 AAS
>>75 モルドバ、チェチェン、ベラルーシ

モルドバはウクライナの隣で、貧しい国だがウ避難民を多数引き受けている
90年代の独立当時、やっぱりロシアとは揉めていてずっとロシア軍に駐留されているとさ

>1990年にモルドバ東部のロシア系住民が多く暮らす地域「沿ドニエストル地方(トランニストリア地域)」が
一方的に独立し、その後武力紛争が起きた時のことです。
ソコラン大使
「モルドバ政府としては、ロシアによる軍事侵攻が行われてから即座に立場を示しましたが、明らかに国際法違反であり、
一方的で正当な理由のないものだと考えています。ロシアは今回の侵攻によって国際秩序を根幹から揺るがしました。
モルドバ政府としては、ウクライナの主権、独立、領土の一体化を支持しています」

>ロシア系住民が多く暮らす地域
>一方的に独立
199: 2022/03/27(日) 23:14:38 ID:u1FhzCyM0(1)調 AAS
北方領土は領土欲求など抜きにロシアを揺さぶれる材料として使いまくった方がいい
右派を自称する政党が強硬に主張するとか、大使を呼び出してクレームをつけるとか

あらゆる手段でロシアを徹底的にしていく必要がある
200
(1): 2022/03/27(日) 23:14:39 ID:oSgKnAAA0(3/3)調 AAS
>>188
じゃあプロレスか
201: 2022/03/27(日) 23:14:40 ID:WIdciw2m0(1)調 AAS
>>52
ミサイルや戦闘機は畑から生えないぞ
202: 2022/03/27(日) 23:14:41 ID:QrHUWlx10(2/2)調 AAS
>>120
あらまぁ
203: 2022/03/27(日) 23:14:46 ID:i5w8e3hF0(3/4)調 AAS
>>145
ドローンの弱点は長距離操縦に向いていないこと。
だから技術的にジャミングは難しくても
コントロール舞台が必ず近くにいて、それを
見つけて潰せば良い。
これは技術的に完成してる。
204: 2022/03/27(日) 23:14:46 ID:xm8m3RS/0(1/3)調 AAS
>>76
日米安保で核の傘は保証すると言っているだろう。
205
(1): 2022/03/27(日) 23:14:47 ID:RsZVK2k00(1)調 AAS
今年いっぱい位は今まで通りの生活送れるのかしら日本(´;ω;`)
206: 2022/03/27(日) 23:14:47 ID:iugXx4w50(3/15)調 AAS
>>181
借金チャラになるしな。
207
(1): 2022/03/27(日) 23:14:52 ID:fKk5k3HW0(2/7)調 AAS
>>188
なら何故ロシア軍を攻撃しているのか説明してよ
208
(2): 2022/03/27(日) 23:14:55 ID:W2UB4k8E0(3/5)調 AAS
>>143
金持ち喧嘩せず
無敵の人が無差別攻撃する
貧国から戦争は起きる

個人だろうが国だろうが、そこは不変
209: 2022/03/27(日) 23:15:00 ID:bMVVJDLK0(1)調 AAS
そろそろ北方領土に自衛隊が占拠しに行ってもいいんじゃない。
210: 2022/03/27(日) 23:15:03 ID:Q0DMeOLQ0(4/25)調 AAS
>>120
最近ロシア周辺きな粉臭ぇな
211
(1): 2022/03/27(日) 23:15:20 ID:Ek2Avs550(4/11)調 AAS
>>188
ていう工作なの?
アゼルバイジャンはロシアの傘下にはいないけど
212: 2022/03/27(日) 23:15:23 ID:3TF5dmH10(1/5)調 AAS
戦争って普段は教育、道徳、世間体が抑えてるものが噴出するんだなという感想
213: 2022/03/27(日) 23:15:30 ID:dms21EVU0(1)調 AAS
>>191
TBSて同じこと言っていた、関○宏とか
214: 2022/03/27(日) 23:15:34 ID:fKk5k3HW0(3/7)調 AAS
>>205
特需の始まり
215: 2022/03/27(日) 23:15:40 ID:bGutc6/f0(1)調 AAS
俺な、102号室に住んでたらよ

なんとか〇〇法102条違反、とかの書類を送り付けられたから、警察署から

しかも、それ俺はミスしてない

去年、提出しましたけどって連絡したら

調べます、で俺はセーフ
てか、本当に去年提出してんだよ

そんなんを、提出してない、違反って書類送り付けられたから

てか、民間で、それないよね?

警察署っていい加減なんだよ
216
(7): 2022/03/27(日) 23:15:45 ID:ZWH9C1kd0(2/3)調 AAS
>>184
つか、何でプーチンはヨーロッパへの天然ガス止めないんだ
今日は狂人扱いされてるのに
ドイツなんぞ一発で経済が止まると思うんだが
217
(1): 2022/03/27(日) 23:15:48 ID:Fce4AOHl0(1/15)調 AAS
ロシアの一番の誤算は軍隊の雑魚さが露呈したことだろ
ほんとは電撃侵攻ですぐキエフ陥没させ世界がおそロシア…ってなるはずだったのに
今じゃもう雑魚過ぎて嘲笑の対象だし
やくざや半グレでも腕っぷしは大事だぞ
刃物やちゃかあるからヒョロガリでもいいとはならない
218: 2022/03/27(日) 23:15:49 ID:Yck7Zlv10(1/6)調 AAS
ガキの頃に読んだ五島勉のノストラダムス本に、第三次世界大戦はアルメニアから兵が出て来るという解釈があったが、まさか…
219
(1): 2022/03/27(日) 23:16:01 ID:5JzTBKw+0(1)調 AAS
>>45
自分は正しい目線だと信じ込んでるところがまず滑稽だと思わない?
お前のことだけど
220: 2022/03/27(日) 23:16:08 ID:YEcj8gCM0(1)調 AAS
ここで日本も北方領土進攻して奪還すれば
221
(1): 2022/03/27(日) 23:16:18 ID:Fce4AOHl0(2/15)調 AAS
>>211
親ロシアってのは事実だぞ
222: 2022/03/27(日) 23:16:21 ID:EDDvw+wK0(5/9)調 AAS
>>200
勝ちきれる戦いの停戦合意が気に入らなかったんだろうな…
223: 2022/03/27(日) 23:16:23 ID:fKk5k3HW0(4/7)調 AAS
>>171
プーチンはヒトラーコースだから駄目
224: 2022/03/27(日) 23:16:29 ID:y3D/QjCY0(2/5)調 AAS
>>216
外貨が欲しいから
225: 2022/03/27(日) 23:16:30 ID:cr3J8VIg0(3/6)調 AAS
中央アジアまじでヒャッハーになりつつある
226
(1): 2022/03/27(日) 23:16:32 ID:It/9EqSl0(3/10)調 AAS
コーカサスの民族の中で、ノガイ人だけ東洋系に近い見た目をしているのは、なかなか不思議
ロシアのカルムイク共和国はコーカサス地方に近いのに何故かモンゴル系な人々がいるというのもまた不思議
227: 2022/03/27(日) 23:16:32 ID:Uz758Hqm0(4/8)調 AAS
>>45
露助は許さねえ
228: 2022/03/27(日) 23:16:33 ID:OCenj3vK0(1)調 AAS
偽旗作戦きた
ウクライナにもこの手で喧嘩ふっかけた外道ロシア
229
(1): 2022/03/27(日) 23:16:34 ID:Ek2Avs550(5/11)調 AAS
>>221
ソースは?
230
(2): 2022/03/27(日) 23:16:37 ID:BBQgdbwK0(1/4)調 AAS
>>120
場所はシリア内
トルコの軍が走っているわけ無いだろw
231: 2022/03/27(日) 23:16:38 ID:93AEsyPP0(1)調 AAS
プーチンはロシア国民からも恨まれてそう、特に富裕者層から
和解しても経済悪化で命狙われるし引く意味もない
日本になら過去にアメリカもやってるし批難少ないと踏んで各国への脅しを兼ねて1発落としそう
232
(2): 2022/03/27(日) 23:16:38 ID:tKRhPkYj0(3/8)調 AAS
どうあがいても、プーチンはやっちまった感は凄い
まじめにロシア存亡の危機

だって経済どうすんの?雑魚経済んとこさらに追い討ち
別に人口ボーナスある国でもなし
ましてやウクライナみたいな同民族殺し(ポルポトとかがやばかったのはこの為)
プーチンマジで悪手
個人的にアメリカの煽りに完全乗った感凄すぎ
233
(9): 2022/03/27(日) 23:16:45 ID:mjjyVvYK0(1)調 AAS
こういう時アフリカって平和だな
234: 2022/03/27(日) 23:16:54 ID:vXFMgZw10(1/2)調 AAS
東側がガラ空きになったら中国が手のひら返して沿海州取りに行くかもな
マジでグダグダ
235: 2022/03/27(日) 23:16:54 ID:pniGVp8Q0(1)調 AAS
まだこんなことで騒いでんのかよ
こんなのアゼルバイチャンにとっては平常運転なんだよ
なんにもおこらねーよ笑笑😄
236: 2022/03/27(日) 23:16:55 ID:IC7472wg0(6/11)調 AAS
>>219
いつまでその余裕が続くかな🤭
237: 2022/03/27(日) 23:16:57 ID:OFdwZSmr0(2/2)調 AAS
また月曜日が始まる
238
(1): 2022/03/27(日) 23:16:58 ID:yk3ao8sg0(2/7)調 AAS
>>165
まあレベルはどうか分からんが海外企業の技術を盗みまくってるからそれなりかもしれん
ドローンとミサイルのミックス攻撃とかにあったら島国でも危ういんじゃない?
239: 2022/03/27(日) 23:17:01 ID:XUxjLDG10(3/4)調 AAS
ウクライナの件で
ロシア軍の色々が表に出てきちゃった・・・・
240: 2022/03/27(日) 23:17:02 ID:bMTiPciK0(3/5)調 AAS
>>216
ロシアも苦しいんだろうな
だからヨーロッパのガスも日本の海産物も止めないと言うか止められない
241
(6): 2022/03/27(日) 23:17:02 ID:xJHhcItO0(1)調 AAS
なんで日本は北方領土奪還に動かないの
最大のチャンスだろ
242: 2022/03/27(日) 23:17:03 ID:V6YtFQfo0(1)調 AAS
>>120
ロシアがシリアに指示したのかな
243: 2022/03/27(日) 23:17:09 ID:S2ubtQSz0(3/7)調 AAS
>>120 シリア内戦はそもそも終わってないだろ。
244
(1): 2022/03/27(日) 23:17:09 ID:E8gZsdFE0(1)調 AAS
>>208
そう思っていたからこそ、中露を優遇して
資本主義国の仲間入りさせようとしてたのに、何が悪かったんかなぁ
結局、盗人にお金をプレゼントしただけだったとはなー
245: 2022/03/27(日) 23:17:12 ID:ShQbwiIU0(2/2)調 AAS
あと一週間マウリポリで制圧できるとか喜んで言ってるのはバカなのか
あれだけの廃墟にしたら現地調達不可能だし
補給もえげつないから維持なんて不可能だろ
一時的に制圧できても奪還されるのは目に見えてる
246: 2022/03/27(日) 23:17:16 ID:sCF5lYu20(1)調 AAS
>>188
とうとう新ロシア派からも爆撃されるぐらい追い詰められたって事か
247
(1): 2022/03/27(日) 23:17:18 ID:uVoxhDzv0(1/2)調 AAS
>>217
通常戦力が雑魚であることがバレたので、核戦力を誇示するだろうな
248: 2022/03/27(日) 23:17:19 ID:BBQgdbwK0(2/4)調 AAS
>>233
アフリカはずっと内戦しているだろw
249: 2022/03/27(日) 23:17:20 ID:Vuvzz/Ls0(1/2)調 AAS
樺太ゲット!
250: 2022/03/27(日) 23:17:36 ID:b744VPQY0(1/9)調 AAS
>>171
戦況は不利な状況だということが伝わっているだろうか?
251: 2022/03/27(日) 23:17:37 ID:1PwNGXqV0(1)調 AAS
ロシア「停戦合意ガー」

たまには騙される側に立ってろ
252: 2022/03/27(日) 23:17:42 ID:5FJZTyih0(1)調 AAS
日本も続けよ、いやマジでさ
北方領土守ってるのはたかが3000だぞ?住んでるの入れても2万、何怖がってんだよ
253: 2022/03/27(日) 23:17:43 ID:bou6kmW80(1/4)調 AAS
>>47
アメリカはアナスタシアさんをガイキチ扱いしたから
254: 2022/03/27(日) 23:17:46 ID:IC7472wg0(7/11)調 AAS
>>233
えっ・・・あっ・・・うん・・・(´・ω・`)
255: 2022/03/27(日) 23:17:48 ID:n/GbCNSd0(1)調 AAS
ところでここ最近、バイデンのロシアを助けたらキツイお仕置きするぞ
が効いたのかも知れんがシナがめっきり大人しくなったな
今頃これからの対応(台湾、南シナ海侵攻含む)について侃々諤々の議論やってんじゃ?
256: 2022/03/27(日) 23:17:48 ID:g9QXKIWv0(1)調 AAS
俺な、102号室に住んでたらよ

なんとか〇〇法102条違反、とかの書類を送り付けられたから、警察署から

しかも、それ俺はミスしてない

去年、提出しましたけどって連絡したら

調べます、で俺はセーフ
てか、本当に去年提出してんだよ

そんなんを、提出してない、違反って書類送り付けられたから

てか、民間で、それないよね?

警察署っていい加減なんだよ
257: 2022/03/27(日) 23:17:48 ID:cr3J8VIg0(4/6)調 AAS
>>233
言うほど平和か?
258
(2): 2022/03/27(日) 23:17:54 ID:oH+N5yqG0(1/2)調 AAS
>>238
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。
259: 2022/03/27(日) 23:17:56 ID:rUK4PylU0(1/3)調 AAS
>>230
シリア北部はトルコが占領しています。
ちなみに2019年のエルドアン・プーチン会談でプーチンも承認していた。
260: 2022/03/27(日) 23:17:59 ID:crA8LpFY0(2/2)調 AAS
ウクライナのような
代理戦争地にならないようにするには、核武装しかない

核使うかも!と脅し抑止力を最大限行使してるのは、
核の報復だけは避けたいからで
直接攻撃するなと威嚇してる

核武装同士の争いでは
できる限り
小競り合いにするしかない
261: 2022/03/27(日) 23:18:09 ID:/C433hwp0(2/5)調 AAS
アゼルバイジャンはバクー油田持ってるし原油高騰で儲かってて今がチャンスって感じやろ
262: 2022/03/27(日) 23:18:11 ID:PI4boq3M0(1)調 AAS
中国製のドローンロシア対欧米製のドローンウクライナ。
ここでもチャイナリスク
263: 2022/03/27(日) 23:18:13 ID:YmgF/Ssi0(1)調 AAS
ぎゃはははは!また同じことやられてやんの、ロシア軍てなんでこんなドローンに弱いの
264: 2022/03/27(日) 23:18:32 ID:caoDL6uW0(1/6)調 AAS
>>10
ロシアというかソ連な
まあほぼ同じだけど
クリミアのいざこざもソ連時代の国替えが原因
265: 2022/03/27(日) 23:18:34 ID:fKk5k3HW0(5/7)調 AAS
>>216
ロシアの方が息が止まるから止めない。
唯一の外貨獲得を止めたら、武器製造するための資源を如何やって買うの?
石油さえ有れば全てが揃うとでも思っている?
266
(2): 2022/03/27(日) 23:18:35 ID:46PFy9rC0(1)調 AAS
日本も北方領土の奪還に動いた方がいいの?
267: 2022/03/27(日) 23:18:38 ID:0hNmZRSS0(1/2)調 AAS
中央アジアもトルコ系だからな
ロシアの裏庭も崩壊しそうだな
268: 2022/03/27(日) 23:18:52 ID:rOf0Ajei0(5/5)調 AAS
>>165
中国のドローンは性能高いからアメが制裁したよ ドローンの世界シェア6割くらい
269: 2022/03/27(日) 23:18:55 ID:iugXx4w50(4/15)調 AAS
>>258
日米と戦争するより
中国もその戦力もってロシア切り取りやれば
すげえ儲かる。
270
(1): 2022/03/27(日) 23:18:57 ID:QC/9MrlB0(1/14)調 AAS
>>232
あのメジンスキーが弱気になってるらしいな
自分の代でロシアは木っ端微塵になってしまうんじゃないかと
271
(1): 2022/03/27(日) 23:18:58 ID:Fu6ZoGN60(1)調 AAS
ロシアが雑魚ってバレたからな
核撃たない限り未来永劫舐められるよ
272: 2022/03/27(日) 23:19:00 ID:jZiCo/n/0(1/4)調 AAS
今こそアルカイダやらISISやら
ロシアのど真ん中にボーイングぶち込むなり自爆テロなり引っ掻き回してほしいわw
さすがのプーチンも発狂してアメリカに核ぶっぱなすから見てろ!
273: 2022/03/27(日) 23:19:02 ID:udeulgbG0(1/12)調 AAS
中国はドローン先進国だから、中国のドローンで後進国はどんどん発展してるのよな
274: 2022/03/27(日) 23:19:05 ID:ZXcp3+va0(5/15)調 AAS
>>216
新興貴族層はガス関係だしな。止めるなよ、分かってんだろうなプーチンと圧かかってるんだろ。あいつらに敵に回られると内乱必至だしな。
275: 2022/03/27(日) 23:19:10 ID:Ek2Avs550(6/11)調 AAS
>>226
モンゴルの内紛で国を出た
そんでロシア皇帝に話つけて住み着いたのがカルムイク人
半分くらいは200年後に帰って清朝皇帝に頭下げた
歓迎されてウイグルのあたりに今も住んでる
276: 2022/03/27(日) 23:19:12 ID:OC+RZ/B30(2/2)調 AAS
拳王が敗北したと知って勝手やりだしたヒャッハーどものようだな

ロシアなんてションベンよ
なんて言ってたりして
277: 2022/03/27(日) 23:19:14 ID:Fce4AOHl0(3/15)調 AAS
>>229
2000年代から関係回復でロシアから武器も輸入してるし
オスマン帝国の因縁とかアルメニア衝突とか色々複雑なんで
278
(1): 2022/03/27(日) 23:19:19 ID:EDDvw+wK0(6/9)調 AAS
>>207
ニュース見る限りじゃ何を攻撃してるか分からないが…
279: 2022/03/27(日) 23:19:25 ID:yk3ao8sg0(3/7)調 AAS
>>241
このロシアニュースはアゼルバイジャンに核落とすためのものじゃん
北方領土に日本が攻めた日には稚内あたりに一発やられるぜ
稚内あたりならアメリカも動けないし経済制裁してきた大国に核を打ち込めるなんてロシアにとっては棚からぼたもちみたいなもの
280: 2022/03/27(日) 23:19:30 ID:Y5AEzjQZ0(1)調 AAS
アメリカが正面切ってやり合わないのはロシアが核を持ってるから
調子に乗って攻め込んでるとやられるかもしれんな

ウクライナにやらせてジワジワ削ってるアメリカのやり方が賢い
281: 2022/03/27(日) 23:19:35 ID:YkB6Ec5S0(1)調 AAS
日本もどこぞの誰かさんみたいに
どさくさ紛れて竹島みたいに北方領土占拠したら
282: 2022/03/27(日) 23:19:37 ID:U2efAblo0(1/3)調 AAS
ロシア擁護する奴居なくて草
日曜は安息日か?
283: 2022/03/27(日) 23:19:37 ID:Uz758Hqm0(5/8)調 AAS
>>233
10年戦争がいまだに続いてる

中央アフリカ共和国内戦 (2012年-現在)

は、中央アフリカ共和国で現在進行中の内戦。反政府武装勢力CPSK-CPJP-UFDRの連合体であるセレカとキリスト教系武装組織アンチ・バラカと中央アフリカ共和国政府の間で抗争となっている。 ウィキペディア

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
284: 2022/03/27(日) 23:19:40 ID:rUK4PylU0(2/3)調 AAS
>>258
巡航距離5千メートルが突っ込みどころのギャグだよなw
285: 2022/03/27(日) 23:19:44 ID:GVbWBvkz0(1/2)調 AAS
これは思い出展開になってきたね ウクライナだけに構ってて良いのかな?
286: 2022/03/27(日) 23:19:45 ID:1eiiqLsL0(1/2)調 AAS
>>216
欧米よりの視点から見るとそうなるだけ、ロシアよりの視点か見ればいいだけ
画像リンク

287
(1): 2022/03/27(日) 23:19:48 ID:0hNmZRSS0(2/2)調 AAS
旧ソ連の仲間割れが酷いなw
288
(1): 2022/03/27(日) 23:19:55 ID:udeulgbG0(2/12)調 AAS
>>271
アメリカがベトナムで惨敗したようにゲリラ戦には勝てない
289
(2): 2022/03/27(日) 23:19:57 ID:OH/Oz0ph0(1/3)調 AAS
>>88
ウクライナは別にシベリア抑留や領地を火事場泥棒された恨みもないからな
消えろというほどのモチベーションが沸いてこないんだよな
290
(1): 2022/03/27(日) 23:20:04 ID:4J0sOCy30(2/2)調 AAS
>>241
火事場泥棒は後で必ず非難される。
やるならロシア国内がぐちゃぐちゃになった後で、
北方領土民に日本への保護依頼を出させて、
さらにアメリカ様の了解を得てからやる。
291: 2022/03/27(日) 23:20:07 ID:Q0DMeOLQ0(5/25)調 AAS
>>230
シリアにはトルコ政府が支援する反体制派組織の地域がある
292
(1): 2022/03/27(日) 23:20:12 ID:fKk5k3HW0(6/7)調 AAS
>>184
その前にロシアは餓死発生しているけどな。
もしくは革命
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s