[過去ログ] 【国際】アゼルバイジャン軍がロシア平和維持部隊の管轄領域に侵入、無人爆撃機バイラクタルでナゴルノ・カラバフの部隊を攻撃 ★2 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56
(1): 2022/03/27(日) 19:22:06 ID:4WJg4qfc0(1)調 AAS
もうウクライナとか関係ないわな
手薄になれば攻撃
57: 2022/03/27(日) 19:22:06 ID:sYgQVmGM0(1)調 AAS
キチガイロシアを滅ぼせ! キチガイロシア人を皆殺しにしろ! キチガイロシアを滅ぼせ!
58: 2022/03/27(日) 19:22:10 ID:SEsXqcYc0(1)調 AAS
プー「あせる場合じゃん!」
59: 2022/03/27(日) 19:22:10 ID:306Lk+7D0(1/5)調 AAS
ロシア、さらに影響力低下、ボロボロだな
60: 2022/03/27(日) 19:22:12 ID:TxtEls/H0(1/3)調 AAS
資源国ウハウハだろこれ。コロナでやられたぶん取り戻すまでやるぞ
61: 2022/03/27(日) 19:22:13 ID:Tjpl9Ke10(1)調 AAS
チェチェンも力で抑え込んで、一応傀儡建ててるが
恨みが相当溜まってる、ジョージアも。
ロシア周辺国が一気に暴発する可能性があるな。
62
(2): 2022/03/27(日) 19:22:14 ID:V/rQG7Si0(1)調 AAS
乱闘のどさくさ紛れにドロップキックかます奴か
63
(1): 2022/03/27(日) 19:22:19 ID:63PM5zCy0(1/5)調 AAS
反乱が始まったな
裏でアメリカが操ってる
64
(3): 2022/03/27(日) 19:22:25 ID:jD3jnS6N0(2/4)調 AAS
>>14
最近あった紛争はこれ
どちらもソ連構成国だったしロシアの仲介で停戦(実質アルメニアの降伏)になった
アゼルバイジャンは国旗が三日月だしトルコと仲がいい
ロシアはメンツをつぶされた

画像リンク

↓前回の紛争でアゼルバイジャンが大勝利し停戦でこうなった
画像リンク

65: 2022/03/27(日) 19:22:26 ID:udEbsNqG0(2/2)調 AAS
日本を威嚇してる場合じゃなかったなロシアは
66: 2022/03/27(日) 19:22:27 ID:Oxp7qSv60(1/3)調 AAS
これはアルメニア大虐殺につながる可能性
67: 2022/03/27(日) 19:22:29 ID:rTcfQukV0(2/9)調 AAS
ロシアって今までどれだけ多くの国を侵略してたんだ?
68
(2): 2022/03/27(日) 19:22:29 ID:GU64b4Tk0(1/7)調 AAS
>>30
樺太にガス田あるの?
69: 2022/03/27(日) 19:22:32 ID:MIeO4qJz0(1/9)調 AAS
日本も樺太あたり取りに行こう
70: 2022/03/27(日) 19:22:32 ID:QjphvRPP0(1)調 AAS
軍事力世界第2位(*''艸3`):;*。 プッ
71: 2022/03/27(日) 19:22:34 ID:5Tnnbx1U0(1)調 AAS
大陸てめんどくさいな
いつまで領地争いしてるんだ
72: 2022/03/27(日) 19:22:35 ID:2QvSYhYX0(1)調 AAS
>>3
だめー
73
(1): 2022/03/27(日) 19:22:36 ID:JPKy1A3a0(1/3)調 AAS
アゼルバイジャンてアホだな
ロシアは侵攻してきた敵には核使うと断言してんのに
74: 2022/03/27(日) 19:22:37 ID:11bjIw1b0(1/3)調 AAS
樺太ゲットで資源国に格上げチャンス!
75: 2022/03/27(日) 19:22:39 ID:1hlLm4T40(1/3)調 AAS
日本はホント陰キャの犬だな
76: 2022/03/27(日) 19:22:41 ID:sCEcCyYy0(1)調 AAS
国境線変えるなら今がチャンスだしな
最も世界地図では元々アゼルバイジャン領だから国境線変える訳でもないしロシアが言っても全然説得力ない
77: 2022/03/27(日) 19:22:43 ID:RjTDtlo20(1/8)調 AAS
>>8

そんなにいるかい

日本にいるのは攻撃機と地対地ミサイル
78: 2022/03/27(日) 19:22:45 ID:LnfG+FHZ0(1/11)調 AAS
ムネオチャンスだぞ
79: 2022/03/27(日) 19:22:46 ID:4hpWu2GN0(1/3)調 AAS
イランとトルコも進軍しろ
80: 2022/03/27(日) 19:22:49 ID:AKfSjwmc0(2/2)調 AAS
焦ってる場合じゃん
81: 2022/03/27(日) 19:22:51 ID:63PM5zCy0(2/5)調 AAS
ウクライナから他に回せる兵力無いだろうな
82: 2022/03/27(日) 19:22:55 ID:6Z1aEHR10(1)調 AAS
まじかよシャウエッセン最低だな
83
(1): 2022/03/27(日) 19:22:55 ID:BBQgdbwK0(2/6)調 AAS
樺太すべて日本の領土になったら、

サハリン1,サハリン2は日本のものになるぞ
84: 2022/03/27(日) 19:22:57 ID:rzzQ9Tld0(1)調 AAS
おそロシアの対になるような言葉で
語呂が良いのが見つからなくて
皆苦戦しているようだな
85: 2022/03/27(日) 19:22:59 ID:A5+dE9yO0(1/5)調 AAS
ベラルーシ、チャンスだぞ。経済制裁も解かれるチャンスw
86: 2022/03/27(日) 19:23:01 ID:tQhI88WW0(2/9)調 AAS
手が届きそうなくらいに、樺太千島列島がぶら下がっているんだよ…
まさか?孔明の計略では
87
(1): 2022/03/27(日) 19:23:06 ID:nKvxgY2V0(1/4)調 AAS
バイラクタル売れまくり
88: 2022/03/27(日) 19:23:08 ID:D8KHoUKP0(1/2)調 AAS
>>7
ロシアの面目丸潰れであの辺りの影響力ガタ堕ちだろうな。こうなるとジョージアがマジで動くかも
89: [sge] 2022/03/27(日) 19:23:09 ID:GGE2pXbH0(1)調 AAS
北方領土奪還しじみチャンス
90: 2022/03/27(日) 19:23:09 ID:U1F1h9Ie0(1/2)調 AAS
楠木正成に粘られてる間に関東で火の手が上がった鎌倉幕府みたいな展開かな
91: 2022/03/27(日) 19:23:12 ID:zLuZ9uLY0(1/2)調 AAS
安倍隊長の北方領土奪還部隊はいつ出発?
92: 2022/03/27(日) 19:23:19 ID:3LX6f4KL0(2/6)調 AAS
チェチェンにイスラム国の残党がなだれ込むかもしれない

ロシアそれを抑える力はもうない
93: [.] 2022/03/27(日) 19:23:20 ID:uUKTBapF0(2/11)調 AAS
>>1
☢🚀マダァ? (,,・∀・)っ/凵⌒☆チン⁵チン⁵
94
(3): 2022/03/27(日) 19:23:23 ID:+4Z+BhGK0(1)調 AAS
なんでこんな国が無人爆撃機持ってんですかね
95: 2022/03/27(日) 19:23:23 ID:tNu6kx++0(1)調 AAS
中国もロシア沿海をぶんどっちゃえば
96: 2022/03/27(日) 19:23:28 ID:JPKy1A3a0(2/3)調 AAS
アゼルバイジャンはNATOではない
ならば核を使おう
97: 2022/03/27(日) 19:23:30 ID:mOuVqHOC0(1/2)調 AAS
>>56
毛薄は悪党ばかりだ
98: 2022/03/27(日) 19:23:34 ID:pzs1vtCm0(1)調 AAS
ツケが回ってきたな
アホロシア
99: 2022/03/27(日) 19:23:35 ID:Q/4dmadS0(1)調 AAS
どこが敵で、どこが味方かわからなくなってきた
100: 2022/03/27(日) 19:23:36 ID:uiVvREl10(1/9)調 AAS
核で制裁せよ
核で制裁せよ!!
101: 2022/03/27(日) 19:23:37 ID:TMbu+zSA0(1)調 AAS
ここはロシアとアゼルバイジャンでサッカー経験のある本田圭佑さんに
平和の使者として、一肌脱いでもらうしかない
102: 2022/03/27(日) 19:23:40 ID:LnfG+FHZ0(2/11)調 AAS
エルドアン怖い男
103: 2022/03/27(日) 19:23:44 ID:EwYPukuh0(1)調 AAS
北方領土云々はいいけどまずは憲法改正せんとあかんやろ
104: 2022/03/27(日) 19:23:46 ID:rPtlg9hq0(1)調 AAS
日ウア同盟組む時が来た
国後島を取り返せ
105
(1): 2022/03/27(日) 19:23:47 ID:wQJw0Czm0(1)調 AAS
ロシアと同じ事をしてるだけだし
何か問題あるのかね?
106: 2022/03/27(日) 19:23:47 ID:JXnjbUQk0(1)調 AAS
現在進行系で侵略戦争仕掛けてるロシアの平和維持軍って違和感すごい
107: 2022/03/27(日) 19:23:48 ID:iEaabpUK0(1/2)調 AAS
>>5
プーチン ×
世界 ○
108: 2022/03/27(日) 19:23:49 ID:2WsEn6iX0(1)調 AAS
弱いってバレちゃったから?
109
(2): 2022/03/27(日) 19:23:50 ID:dtVTuoDa0(1/3)調 AAS
ヨーロッパの韓国って言われてるの
アルメニアだっけ?アルバニアだっけ?
110: 2022/03/27(日) 19:23:52 ID:Oxp7qSv60(2/3)調 AAS
つまり「ロシアさん、本当はよえーw」からの第三次世界大戦なんだよな…
111: 2022/03/27(日) 19:23:53 ID:I94yiEiF0(1)調 AAS
いいぞ
ロシアは全人類の敵
世界各地でロシア退治しろ
112: 2022/03/27(日) 19:23:53 ID:XsOPzmrQ0(1)調 AAS
ウクライナも終わりよな。かわいそうな子(´・ω・`)
113: 2022/03/27(日) 19:23:54 ID:11bjIw1b0(2/3)調 AAS
>>68
大量の天然ガス!
114: 2022/03/27(日) 19:24:00 ID:tQhI88WW0(3/9)調 AAS
>>87
転売ヤーがアップを始めました!
115
(1): 2022/03/27(日) 19:24:06 ID:5pDSv7CM0(2/3)調 AAS
さすがにウクライナの戦争見るの飽きてきた
慣れって怖いよね
116: 2022/03/27(日) 19:24:09 ID:Erg17Dmi0(2/2)調 AAS
>>62
どさくさでで北方領土盗んだり汚いことやってる国は自分に返って来る当然だろ
117
(1): 2022/03/27(日) 19:24:10 ID:mXfee18h0(1/7)調 AAS
>>1
三国志の赤壁の戦いに例えるなら

魏の曹操=ロシアのプーチン
呉の孫権=ウクライナのゼレンスキー
蜀の劉備=アゼルバイジャンのアリエフ

今は、呉軍の火攻めが魏の艦隊に大成功し
同時に蜀軍が荊州に攻め込んだ感じ

熱くなってきました
118: 2022/03/27(日) 19:24:12 ID:IttZkk+J0(1)調 AAS
ロシアは終わった
119
(1): 2022/03/27(日) 19:24:15 ID:hb7Ir7Ia0(1)調 AAS
日本も北方領土を奪還するチャンスですよ
120
(1): 2022/03/27(日) 19:24:16 ID:BBQgdbwK0(3/6)調 AAS
アゼルバイジャンなのに
ずっと、アルゼバイシャンと呼んでいた人は手を上げなさい (´・ω・`)ノ
121: 2022/03/27(日) 19:24:16 ID:TInkS96j0(1)調 AAS
日本も続けよ
122: 2022/03/27(日) 19:24:16 ID:SeQwx/vx0(2/2)調 AAS
アゼルバイジャンもウクライナも、
ロシアと国境を接して戦争虐殺だらけの歴史の国は
若い男が減って美人しか結婚できなくなって、
結果美人が多くなる
123: 2022/03/27(日) 19:24:20 ID:NgWnM0ly0(1/2)調 AAS
ロシア軍がズタボロに疲弊した瞬間を狙っていたか
124
(1): 2022/03/27(日) 19:24:22 ID:/vg1CH+S0(1/6)調 AAS
>>94
ウクライナと同じくトルコから大量に手に入れている
125: 2022/03/27(日) 19:24:23 ID:MNsjSZHI0(1/5)調 AAS
プーチンひょっとして盛大にやらかしちゃった?
もはやリカバリー不能じゃね?
126
(1): 2022/03/27(日) 19:24:26 ID:dwb3te5k0(1)調 AAS
軍事費
アメリカ 77兆円     VS   ロシア 7兆円
英国 6兆円
フランス 6兆円
ドイツ 5兆円

NATO加盟国全部なら,100兆円超えるだろw
これで貧乏なロシアが勝てるわけないわ。 プーチンは自殺行為したんだわw
127
(1): 2022/03/27(日) 19:24:26 ID:RtwvN9rl0(1/3)調 AAS
未来のロシアはウラル以東がバラバラに分裂してそうだな
128
(1): 2022/03/27(日) 19:24:26 ID:jD3jnS6N0(3/4)調 AAS
>>48
残ってる

だからそれをウクライナに投入しようと捨ていた
ジョージアの南オセチアとアブハジアに駐留している部隊を
ということで手薄になるので

アゼルバイジャン 「時はきた」
129: 2022/03/27(日) 19:24:28 ID:clTx5w+n0(1/5)調 AAS
トルコはよドローン配って
130: 2022/03/27(日) 19:24:32 ID:yqzCcDcj0(1/2)調 AAS
あーあ、F1のロシアGPに次いでアゼルバイジャンGPもこれで中止か
アゼルバイジャンのバクー市街地サーキット結構面白くて良かったのに
131: 2022/03/27(日) 19:24:35 ID:CgJ9+E9T0(1/9)調 AAS
よっしゃー!
アゼルバイジャン
キターーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
132: 2022/03/27(日) 19:24:39 ID:F+Tj6mKG0(1)調 AAS
ジョージアも南オセチアに攻め込むチャンスだろ
133: 通りすがりの一言主 2022/03/27(日) 19:24:39 ID:puVUluTJ0(1/5)調 AAS
>>34
どうしようもない連中だなw
134: 2022/03/27(日) 19:24:45 ID:nnnYgmfn0(1/4)調 AAS
しっかしロシアはバイラクタルにやられすぎだな
シリアからずっと対応できてない時点でポンコツなのは見えてたのかも
135
(1): 2022/03/27(日) 19:24:48 ID:D6FfyWNf0(1)調 AAS
バイデン候補「致命傷」となる新たなメールが明らかに ウクライナ疑惑 木村太郎
外部リンク:www.fnn.jp
136: 2022/03/27(日) 19:24:49 ID:LnfG+FHZ0(3/11)調 AAS
プーチンの殴るリスト日本は何番目なんだ
137
(1): 2022/03/27(日) 19:24:51 ID:VISPhWYo0(1)調 AAS
>>119
お。クリミアを奪還するチャンスといってたロシアと
同じことするんですね!
138: 2022/03/27(日) 19:24:51 ID:VITlf5n80(1/18)調 AAS
あちこち火がついて あほロシア 笑えるw
139: 2022/03/27(日) 19:24:52 ID:tTNQGKnA0(1)調 AAS
全方位敵だらけなんだな
140: 2022/03/27(日) 19:24:52 ID:Oxp7qSv60(3/3)調 AAS
核落とすとしたら本当はフィクサーのトルコなのかもな…
141: 2022/03/27(日) 19:24:53 ID:JSqLm7Ao0(1)調 AAS
モンゴルとカザフの北にロシアの油田とか無かったっけ?
モンゴルとカザフもこれを機に「自国民を救う為」を理由に侵攻して制圧しちゃえば半世紀は無双出来るよな
142
(1): 2022/03/27(日) 19:24:53 ID:fv0AyyEZ0(1/2)調 AAS
アゼルバイジャンがこういう事する場合はトルコは了承しているってことか
トルコもなかなかきな臭いな
143: 2022/03/27(日) 19:24:56 ID:63PM5zCy0(3/5)調 AAS
ロシア弱いのバレたから今後も続くだろうな
144: 2022/03/27(日) 19:24:57 ID:MIeO4qJz0(2/9)調 AAS
中国がシベリアあたりに進軍してくれれば日本も堂々と樺太進軍できるやろ
中国動けや
145
(1): 2022/03/27(日) 19:25:00 ID:wvBvRrsC0(2/2)調 AAS
日本も北方領土に漁船を送り込んでイザコザを起こせ
146: 2022/03/27(日) 19:25:01 ID:B/ovwGan0(1)調 AAS
日本も北方領土に上陸しろよ
147: 2022/03/27(日) 19:25:06 ID:VHVlwevQ0(2/5)調 AAS
ジョン・タイターがロシアは中国にも核兵器使うと言ってたのはそういう事か
148: 2022/03/27(日) 19:25:09 ID:ivWK812s0(1/4)調 AAS
樺太まで行くんだぞ、岸田さんよ
149: 2022/03/27(日) 19:25:09 ID:wMvzouSw0(1/2)調 AAS
>>34
ジョージアもアブハジアとオセチアの奪還の隙伺ってるだろなあ
150: 2022/03/27(日) 19:25:13 ID:pYxVqQt30(1)調 AAS
>>63
どちらかと言えばこれロシアの自爆っぽいけどね
ジョージアでも成功した、クリミアも上手くいった、同じ手段でゼレンスキーも即日排除して統治できる…成功体験は怖いねぇ
151: 2022/03/27(日) 19:25:14 ID:rTcfQukV0(3/9)調 AAS
>>115
映像が少ないからな
いまいち戦争してる気がしない
152
(3): 2022/03/27(日) 19:25:14 ID:7hnaF6GF0(1)調 AAS
自衛隊は何もしてないけど
存在してるだけでロシアの極東方面軍や太平洋艦隊を
釘付けにしてしまって
ロシアが全戦力をウクライナに集中出来なくしているんだよ
今回何気に非常に重要な役割をしてしまっているのが面白い
153: 2022/03/27(日) 19:25:17 ID:qjNtxPa20(1/4)調 AAS
ベラルーシよ、独立したいならチャンスは今しかないぞ
154: 2022/03/27(日) 19:25:18 ID:JPKy1A3a0(3/3)調 AAS
水爆1発落として雑魚どもしばいたれよプーチン
155: 2022/03/27(日) 19:25:20 ID:FIcE+MB20(1)調 AAS
いいぞもっとやれ
156
(3): 2022/03/27(日) 19:25:21 ID:zLuZ9uLY0(2/2)調 AAS
>>117
最終的に統一するのロシアで草
157: 2022/03/27(日) 19:25:21 ID:XUxjLDG10(1)調 AAS
バイラクタル人気やな。
158: 2022/03/27(日) 19:25:26 ID:eXRb29LE0(1/2)調 AAS
間隙を突くのは当然だよね。定石。
ロシアが短期決着をつけられなかった時点で、ずっとタイミングを狙ってた。
159: 2022/03/27(日) 19:25:31 ID:VITlf5n80(2/18)調 AAS
ジョージアにいいたい

今がチャンスだと
160: 2022/03/27(日) 19:25:32 ID:8QXclD1G0(1)調 AAS
>>73
別にロシアに攻め込んだわけじゃないんだが。
161
(1): 2022/03/27(日) 19:25:32 ID:whdoBQCZ0(1)調 AAS
よし日本も北方領土取りに行こう!
162: 2022/03/27(日) 19:25:37 ID:uiVvREl10(2/9)調 AAS
首都キーウ(キエフ)にサリンを撒くと見せかけてアゼルバイジャンで使うパターン来たな
163: 2022/03/27(日) 19:25:38 ID:U6NYaPtg0(1/9)調 AAS
北方領土いけるんちゃう?捕虜には手厚い待遇してやってそれをロシアにも宣伝してやればええ
164: 2022/03/27(日) 19:25:43 ID:CgJ9+E9T0(2/9)調 AAS
イスラエル今回だけは(*^ー゚)b グッジョブ!!って感じかい?
165: 2022/03/27(日) 19:25:46 ID:yJ/WdnRO0(1/3)調 AAS
樺太と北方領土を親日にすればいい
166
(1): 2022/03/27(日) 19:25:47 ID:CAV4Dlq20(1/2)調 AAS
ロシアの平和維持部隊wwwwwwww
167: 2022/03/27(日) 19:25:48 ID:BBQgdbwK0(4/6)調 AAS
>>137
プーチン 「ねえほしければ奪い取れ」
安倍晋三 「じゃあそうするわ」
168: 2022/03/27(日) 19:25:49 ID:iEaabpUK0(2/2)調 AAS
>>109
オランダ
169: 2022/03/27(日) 19:25:52 ID:d++5LzgJ0(1/2)調 AAS
日本は口だけ参戦でいいぞ
ロシアにはメンツがあるから領空侵犯や津軽横断をしなきゃならないけど今ならそれすら重荷だろう
170: 2022/03/27(日) 19:25:53 ID:4RcgwGwe0(1)調 AAS
飛び火かよ
171: 2022/03/27(日) 19:25:56 ID:LU/fZQwD0(1/4)調 AAS
日本も行くか
172: 2022/03/27(日) 19:25:58 ID:OQgK9HZb0(1/4)調 AAS
台湾はウクライナに極大な支援してんの?ウクライナのおかけで中華が侵攻しずらくなったしな!日本に助けて助けて言ってる暇あったらまず自分からやぞ
173: 2022/03/27(日) 19:25:58 ID:qjNtxPa20(2/4)調 AAS
>>152
ロシアも日本(と在日米軍)にビビってアホみたいな演習してるしな
174: 2022/03/27(日) 19:26:02 ID:caoDL6uW0(1)調 AAS
>>145
サハリンに送り込まれたウクライナ人救出保護目的での日米軍出動がベスト
175: 2022/03/27(日) 19:26:03 ID:1hlLm4T40(2/3)調 AAS
石原が首相だったらなんかやっていたのかな
176: 2022/03/27(日) 19:26:05 ID:ENR622Uh0(1)調 AAS
現在進行でウクライナがボコボコにされてんのにロシア弱いキャンペーンする意味ってなんなの
177: 2022/03/27(日) 19:26:05 ID:nw+bSHkQ0(1/3)調 AAS
結局は勝ち馬に乗った方がお得だからな。
国益考えたらベラルーシみたいに属国扱いされるより数倍マシ。
178: 2022/03/27(日) 19:26:06 ID:JgFoxz5n0(1/3)調 AAS
きんぺーよ他人事じゃねえぞ
お前の国もこうなるからな😙
179: 2022/03/27(日) 19:26:09 ID:W+OC/LIG0(1/2)調 AAS
アルメニア軍「あれぇ?反撃のつもりがルースキーの皆様に!」
180
(1): 2022/03/27(日) 19:26:10 ID:IeTbLll+0(1/2)調 AAS
これが大陸の戦いか
181
(1): 2022/03/27(日) 19:26:15 ID:mXfee18h0(2/7)調 AAS
>>94
ナゴルノ・カラバフ戦争での
アゼルバイジャンのバイラクタルの空爆動画見たら言葉を失うぞ

装甲車や塹壕に隠れてる兵士が木っ端微塵に吹っ飛ぶ
youtu.be/t9K0fhMCTGk

まず、トルコの友好国のアゼルバイジャンがアルメニアとの紛争で
トルコの新型ドローン、バイラクタルTB2を投入して
アルメニア軍の車両を壊滅させ支配地域を奪還した
この戦績から、対ロシア軍兵器として多くの国がこぞって買うようになった
その内の一つがウクライナだった
プーチンはこのドローンが登場したことで、ルガンスクとドネツクを保持する
ことができないことに気づいて、自暴自棄になり狂気のウクライナ全土侵略を開始した
182
(1): 2022/03/27(日) 19:26:17 ID:K7bQf6z40(1/7)調 AAS
>>94
アゼルバイジャンはテュルク系の国で、トルコと非常に仲が悪いアルメニアともやりあってるから。
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s