[過去ログ] 【国際】アゼルバイジャン軍がロシア平和維持部隊の管轄領域に侵入、無人爆撃機バイラクタルでナゴルノ・カラバフの部隊を攻撃 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: 2022/03/27(日) 18:59:13 ID:kCuqAriP0(1)調 AAS
今がチャンスってやつ?
みんな考えることは同じ
377
(2): 2022/03/27(日) 18:59:14 ID:mwd89Nhr0(2/2)調 AAS
>>280
ジョージアってどっち側なの?
378: 2022/03/27(日) 18:59:17 ID:ivWK812s0(3/5)調 AAS
ジョージアも行くしかないんじゃないか。日本とともに
379: 2022/03/27(日) 18:59:17 ID:EAHUqbSB0(3/12)調 AAS
>>352
日本固有の領土を取り戻すだけなら9条関係なくやれるしね
380: 2022/03/27(日) 18:59:18 ID:ohWTcO4r0(3/5)調 AAS
アゼルバイジャンって確か石油でブイブイいわせてる国だっけ
あとなんかゾロアスター教の総本山
381: 2022/03/27(日) 18:59:20 ID:nM63wuzB0(2/3)調 AAS
>>315
これいいね!
ロシアの崩壊解体の時にはこれを参考にしよう
382
(2): 2022/03/27(日) 18:59:21 ID:JSvl5//a0(3/3)調 AAS
>>302
ベラルーシに変わりに撃たせるらしい😢
383: 2022/03/27(日) 18:59:23 ID:Xx1+xmoD0(2/3)調 AAS
中国もシベリアを狙うだろ
虎視眈々と時を伺ってる
384: 2022/03/27(日) 18:59:25 ID:zLuZ9uLY0(2/5)調 AAS
どんどんプーチンが核撃つ確率上がってて草
385: 2022/03/27(日) 18:59:28 ID:KavKQBWJ0(3/6)調 AAS
>>320
ロシアが小国と対等な関係を結ぶはずもなく
実質小国を奴隷にするような内容なのではと感じるけど
違うの?
386: 2022/03/27(日) 18:59:31 ID:OFFDUfcw0(1)調 AAS
よくやった!
387: 2022/03/27(日) 18:59:32 ID:cg6zMubC0(1)調 AAS
アルメニアは欧州の韓国と呼ばれてる国でしかも韓国と組んで反日する国

これ豆な
388: 2022/03/27(日) 18:59:34 ID:VUZC1KdZ0(1)調 AAS
>>255
中国も良〜く見とかないとね
389: 2022/03/27(日) 18:59:34 ID:wvBvRrsC0(1)調 AAS
これでロシアはコーカサスの部隊を動かせなくなった
390: 2022/03/27(日) 18:59:35 ID:p7wuTe//0(3/5)調 AAS
日本も大規模演習やろうや
いい加減舐められすぎだろ
391: 2022/03/27(日) 18:59:36 ID:OJuUf9pz0(1)調 AAS
岸田、そろそろ出番やぞ
392
(1): 2022/03/27(日) 18:59:36 ID:cA05y2Vj0(5/7)調 AAS
>>335
一年前に戦争やったでしょおじいちゃん。
アルメニアとアゼルバイジャンは昔から不倶戴天の敵レベルよ。
トルコとギリシャレベル
393: 2022/03/27(日) 18:59:38 ID:3SusTIVb0(1/2)調 AAS
ロシアザアコザアコ
ロシアザアコザアコ
394: 2022/03/27(日) 18:59:42 ID:qa+L39Rs0(2/2)調 AAS
アゼルバイジャンの火事場泥棒キターーーwww
395: 2022/03/27(日) 18:59:51 ID:fYFiF24M0(1)調 AAS
まぁコレが普通だよなw
ジャポンも北方領土までピクニック行こうぜ
396: 2022/03/27(日) 18:59:52 ID:q4l6o6Fq0(6/9)調 AAS
ロシア降伏宣言の後に北方領土奪還
397: 2022/03/27(日) 18:59:54 ID:kSZYBeFz0(5/12)調 AAS
帝政ロシア時代から続くロシア帝国の終焉の狼煙やね
ロシア人は東側ですら迫害の対象になってロマ以下の扱いになるね、こりゃ
398: 2022/03/27(日) 18:59:57 ID:4NBCi9SK0(3/3)調 AAS
>>350
シェルターシェルターW

ミサイル察知は簡単
数十分の余地がある

ニューヨークワシントンロサンゼルス消えて大損ぶっこくのはアメリカ
399: 2022/03/27(日) 18:59:57 ID:ZvmnoFSC0(2/3)調 AAS
今までロシアに抑制されてた国や地域がここぞとばかりに反転攻勢し始めたなw
400
(2): 2022/03/27(日) 18:59:57 ID:sXmObh0+0(1)調 AAS
北方領土も行けるんちゃう?
401: 2022/03/27(日) 18:59:59 ID:EAHUqbSB0(4/12)調 AAS
ロシアはどっちかに核撃たないとどうにもならんなこりゃ
402
(2): 2022/03/27(日) 19:00:01 ID:P6QBJo160(3/4)調 AAS
>>303
それは無い
トルコはロシアのガスで生きてるため

ただしそもそもアゼルバイジャンやジョージアのバックは
米国国務省の可能性がある

アゼルバイジャン vs ロシア
ジョージア vs ロシア

どっちも国務省の仕掛けと
403: 2022/03/27(日) 19:00:01 ID:8QXclD1G0(2/2)調 AAS
>>303
ビザンツ帝国の継承権を争って決勝戦だ!
404: 2022/03/27(日) 19:00:04 ID:NdE0zYw00(1)調 AAS
>>1
これアメリカがけしかけたんじゃね
405: 2022/03/27(日) 19:00:04 ID:xRMMFWPW0(1)調 AAS
>>33
ジョージア「ほっと一息」
406
(2): 2022/03/27(日) 19:00:07 ID:MNsjSZHI0(3/5)調 AAS
アゼルバイジャンの後ろにはトルコがいる
アルメニアの後ろにはロシア
アルメニアはWW1の虐殺問題でトルコと犬猿の仲
下手したらトルコとロシアの全面戦争だぞ
407
(1): 2022/03/27(日) 19:00:07 ID:ce0iIGVi0(4/6)調 AAS
>>334
じゃあ取り敢えず打っとくかとなりそうだな
数は持ってるわけだし爆発したらラッキーくらいの気持ちかもな
408: 2022/03/27(日) 19:00:09 ID:EZsm8ZeB0(1)調 AAS
ロシアはさらに戦端を開く気なの?
というかロシアに平和維持部隊なんてあるの?
409: 2022/03/27(日) 19:00:09 ID:NdOu7NtI0(1)調 AAS
ロシアの伝統芸がこれから始まる
410: 2022/03/27(日) 19:00:12 ID:AFFtALTj0(3/6)調 AAS
ルカシェンコ
ロシアの補給が尽きるの待ってたんやで
411
(1): 2022/03/27(日) 19:00:14 ID:JNYGakUl0(1)調 AAS
>>51
トルコは鉄鋼製品でロシアのシェア総取り狙ってるからなw
電炉70%で製鉄してるから
原料の鉄スクラップを金に糸目付けずに輸入しまくっているので、
鉄スクラップ相場はこれからも騰がる
日本は鉄スクラップ輸出は実質世界2位、円安で弾みが付いている。
日本国内の該当銘柄を信用買いだw
412: 2022/03/27(日) 19:00:14 ID:bfrQZ5jr0(1)調 AAS
ロシア弱すぎて戦争で失う面積の方が多そうだな
413: 2022/03/27(日) 19:00:14 ID:I68dc3W+0(2/5)調 AAS
>>304
ロシアがフルボッコにされてるだけだが
414: 2022/03/27(日) 19:00:15 ID:IEnSDyGh0(1)調 AAS
どうせプーチンは核打てないだろ
そんな度胸もない小物や
どうせ今頃ディナー食べてご満悦よ
415: [age] 2022/03/27(日) 19:00:15 ID:E0dEpn5x0(1)調 AAS
北方領土は武力奪還あるのみ。
416
(1): 2022/03/27(日) 19:00:17 ID:cQT4+DvJ0(1)調 AAS
>>311
住んでる人達に被害がでないようロシアが崩れた後で島を返還させて安全に帰国してもらうのが一番いいんだけどな
難しいか
417: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT [プーチン、ラブロフshine] 2022/03/27(日) 19:00:17 ID:YJb942zE0(1/3)調 AAS
やるじゃん、アゼルバイジャン
(´・ω・`)
418: 2022/03/27(日) 19:00:18 ID:6hqrximP0(1/2)調 AAS
ゼレンスキーと連携してるな
漁夫れる
419: 2022/03/27(日) 19:00:19 ID:IttZkk+J0(2/4)調 AAS
ロシアざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwww
420: 2022/03/27(日) 19:00:24 ID:CgJ9+E9T0(5/10)調 AAS
>>377
ウクライナ側だよ
421: 2022/03/27(日) 19:00:26 ID:qP1ZyHHK0(1/2)調 AAS
>>7
これだね
422: 2022/03/27(日) 19:00:28 ID:sRd9lrg60(1)調 AAS
ウクライナ戦争でロシアの軍事力がウンチだと露見したから、
アルメニアみたいなロシアの傘の下に居る国は大変だろうな
423: 2022/03/27(日) 19:00:33 ID:KpAzSmWE0(6/7)調 AAS
>>400
どのタイミングで攻めるかだな
絶妙なタイミングで責めれたらいいのだけれど
424: 2022/03/27(日) 19:00:34 ID:zF9xvbW30(1)調 AAS
全世界でロシアとの戦いを開始しようぜ!!
ロシアのジェノサイドを許さない
徹底的につぶせ
ロシアを地球上から殲滅しろ!
425: 2022/03/27(日) 19:00:37 ID:VOfK9c8M0(1)調 AAS
いけいけー狙うはプーチンの頸
426: 2022/03/27(日) 19:00:37 ID:IC7472wg0(3/4)調 AAS
プーちん泣かないで🥺
427: 2022/03/27(日) 19:00:42 ID:OmAiWIKi0(1)調 AAS
おいらの体にゃ石油が流れる
おいらの生まれはアゼルバイジャン
428: 2022/03/27(日) 19:00:44 ID:30wj3b0a0(4/4)調 AAS
>>212

(‘人’)

まあ確かにクリミアにトルコ系も住んでたし…かつてはイスラエル辺りも大チュルクの領土だったし(棒)

>>305

戦後日本に内通してたとされ樺太千島アイヌは北海道へ逃げて来たので無理筋なんだよ口シアの話は
429
(1): 2022/03/27(日) 19:00:48 ID:M1yi+W1W0(1/2)調 AAS
>>212
もとは、ルーシとハザールの係争地
ハザールはユダヤ教徒だったり
430: 2022/03/27(日) 19:00:50 ID:ce0iIGVi0(5/6)調 AAS
>>382
なるほど
431: 2022/03/27(日) 19:00:51 ID:jNrpvfWQ0(2/3)調 AAS
>>333
カリーニングラードからの出入国はどうなってるんだろうね。
陸路でロシアまで行けるんだろうか。
432: 2022/03/27(日) 19:00:52 ID:/hfJZ5NP0(2/2)調 AAS
火薬庫の本命キター
433: 2022/03/27(日) 19:00:53 ID:9FBF5yUy0(2/2)調 AAS
カザフスタンも立て!
434: 2022/03/27(日) 19:00:54 ID:kSZYBeFz0(6/12)調 AAS
>>320
アゼルバイジャンってトルコがケツモチじゃん
435
(2): 2022/03/27(日) 19:00:57 ID:qh90q8Wv0(1)調 AAS
あまりロシア追い詰めるのはよくないんだけどな
436: 2022/03/27(日) 19:00:58 ID:Yq9po5Sb0(1)調 AAS
キッシーは早くアゼルバイジャンに資金を提供しろ!
日本も自衛隊を日本軍に変更してロシアを攻め滅ぼすぞ!
437
(1): 2022/03/27(日) 19:01:01 ID:cA05y2Vj0(6/7)調 AAS
アルメニアはロビー活動がエゲツないんで韓国レベルで近隣に友好国は居ないからな
438: 2022/03/27(日) 19:01:02 ID:3InFhH0Y0(2/5)調 AAS
千島樺太攻める前に米英と密約は結んでおけよ
439: 2022/03/27(日) 19:01:02 ID:dARGfr5C0(1/2)調 AAS
>>357
そんな感じだよな
つーか嫌な予感がするw
440: 2022/03/27(日) 19:01:02 ID:LkhDz86Y0(2/5)調 AAS
アゼルって弱いって聞いてたが実際のところロシアも雑魚やし今ならいけるのか
441: 2022/03/27(日) 19:01:02 ID:zLuZ9uLY0(3/5)調 AAS
安倍司令官
高市参謀総長
ヒゲの突撃隊が率いる北方領土軍事返還部隊はそろそろ出発?
442: 2022/03/27(日) 19:01:05 ID:p7wuTe//0(4/5)調 AAS
チェチェン「動くか・・・」
443: 2022/03/27(日) 19:01:06 ID:hzETolO+0(1)調 AAS
え?どゆこと?
444: 2022/03/27(日) 19:01:06 ID:pKc/luIM0(3/3)調 AAS
>>354
このしたたかさをトルコリラ維持に使ってほしかったよ(´・ω・`)
445: 2022/03/27(日) 19:01:11 ID:heJm7S7E0(1)調 AAS
>>1
>>1
>アゼルバイジャン側には部隊を撤退させるよう要請している

  ↑
おまえが言うな!
446: 2022/03/27(日) 19:01:13 ID:KRRnCNa20(1/2)調 AAS
>>39
テリちゃん大丈夫かな・・・
うちに来て泊まってもいいんだけど   
447: 2022/03/27(日) 19:01:14 ID:KpAzSmWE0(7/7)調 AAS
>>407
飽和攻撃しないと炸裂しないおそれが高すぎる悲しみw
448: 2022/03/27(日) 19:01:16 ID:4ibGWOmW0(1)調 AAS
ジョージアとモルドバも続きたいけど、まだそこまで兵力がなあ
ウクライナ停戦して義勇兵の手が空いたらワンチャン
449: 2022/03/27(日) 19:01:18 ID:3iKLkyaS0(1)調 AAS
アゼルバイジャンに核落とすかも
450
(2): 2022/03/27(日) 19:01:19 ID:PE7oH2Mr0(4/8)調 AAS
>>375
アゼルバイジャンートルコーイスラエル

と繋がってる。中央アジアはイラン嫌いだからイランの天敵のイスラエルと仲良くするのは当たり前。それとイスラエルの灌漑農業技術は世界一だから中央アジアとしては自国農業の支援が欲しいわけよ
451: 2022/03/27(日) 19:01:24 ID:L/vn3Zvq0(1/2)調 AAS
いまなら日本も奪還できるだろな
核撃たれる可能性高いが
452: 2022/03/27(日) 19:01:25 ID:wOsAHVPt0(1)調 AAS
習近平「よっしゃうちもやるか」
453: 2022/03/27(日) 19:01:25 ID:JgFoxz5n0(1)調 AAS
ハリボテ軍なのバレちゃったから仕方ないね😙
454: 2022/03/27(日) 19:01:30 ID:CgJ9+E9T0(6/10)調 AAS
>>411
ぬおおおおおおーーーー!
455
(1): 2022/03/27(日) 19:01:30 ID:9QS1MRBw0(1)調 AAS
>>56
どうせだったらモスクワから東側全部がいいやろ
456
(1): 2022/03/27(日) 19:01:34 ID:nwYWBiL50(2/4)調 AAS
しかしロシアが引き金引いたせいでどんどん不安定化していくな
第一次世界対戦や第二次世界大戦も最初はそんな感じだったんだろう
457: 2022/03/27(日) 19:01:36 ID:Z26qwF1t0(1)調 AAS
>>137
1番はモンゴルだ
もともとロシアの範囲はオレのもの
中国もオレのもの
日本は取り損ねた
458: 2022/03/27(日) 19:01:36 ID:sHcLSPp50(1)調 AAS
まあウクライナに派兵して本国が手薄になったとこ攻められてらどうすんだって事は前から指摘されてたよな
459: 2022/03/27(日) 19:01:37 ID:WAK/Fb4t0(2/4)調 AAS
プーチン・・・ 青筋立って激おこ。
どうなってしまうのかぁーーー
460
(1): 2022/03/27(日) 19:01:36 ID:kSZYBeFz0(7/12)調 AAS
要はロシアの弱体化と滅亡を見越して
トルコが南コーカサス地方を切り取りに来たってことだよ
461: 2022/03/27(日) 19:01:37 ID:wEgtzwPo0(1)調 AAS
ロ助は根絶やし
462
(1): 2022/03/27(日) 19:01:40 ID:bGIuDg5M0(3/3)調 AAS
この情勢が続けば中国がウラジオストク取るのも時間の問題だな
極東の港は喉から手が出るほど欲しいはず
463
(1): 2022/03/27(日) 19:01:41 ID:Rd0DyE2m0(1)調 AAS
カリアゲモも朝鮮戦争再開すろよ
464
(1): 2022/03/27(日) 19:01:41 ID:K7bQf6z40(1/5)調 AAS
南オセチアやアブハジアからすら兵力を引き抜き始めたとか言われてたから、直にロシアとの戦争をしていないナゴルノ・カラバフなんか、もっと緩くなってしまうだろ。
465: 2022/03/27(日) 19:01:43 ID:LFU0swwr0(2/4)調 AAS
もはやウクライナに市民はいないと
466: 2022/03/27(日) 19:01:43 ID:YsnIcReY0(1/2)調 AAS
おーやったれやったれ
馬鹿ロシアには良い薬だ
467: 2022/03/27(日) 19:01:44 ID:A54JDLoB0(2/2)調 AAS
ルート作ってイスラエル
マゴグのゴグもしくは北の王
ついに黙示録の暗示が現実になる時が来たのである
468: 2022/03/27(日) 19:01:45 ID:IZ+ix72f0(2/7)調 AAS
バイデン「兵器が売れて儲かって笑いが止まらん」
469: 2022/03/27(日) 19:01:45 ID:WbCvVRPn0(1)調 AAS
>>402
ジョージア言うな
サカルトベロと呼べ
470: 2022/03/27(日) 19:01:46 ID:pXKSweV20(2/6)調 AAS
>>406
でもいまロシアはウクライナで忙しいんじゃ
アルメニアに構っていられるのか?
471
(2): 2022/03/27(日) 19:01:47 ID:JuYZgFel0(2/3)調 AAS
ロシアこんだけ気が立ってると北海道あたりに普通にいる船にミサイルぶっ放してきそう
472: 2022/03/27(日) 19:01:51 ID:I68dc3W+0(3/5)調 AAS
>>406
ロシアは全面戦争する軍隊はどこにいるんだ?
473
(1): 2022/03/27(日) 19:01:56 ID:Xx1+xmoD0(3/3)調 AAS
>>416
北方領土なんて貧乏な土地は日本の資本が入った方が住人ウエルカムだろう
474: 2022/03/27(日) 19:01:58 ID:B9yR6yWU0(1)調 AAS
弱り目に祟り目とはよく言ったもんだね〜
475: 2022/03/27(日) 19:02:01 ID:ce0iIGVi0(6/6)調 AAS
>>435
無敵の人化の可能性がなぁ
476: 2022/03/27(日) 19:02:03 ID:djjTUG9/0(1)調 AAS
あの飛び地か
477: 2022/03/27(日) 19:02:06 ID:JAOz2ugS0(1)調 AAS
全面戦争wwwww
478: 2022/03/27(日) 19:02:08 ID:LkhDz86Y0(3/5)調 AAS
日本も出陣するべきじゃね
今こそ領土拡大では
479: 2022/03/27(日) 19:02:09 ID:qlzcnCzF0(1)調 AAS
これじゃ、日本侵攻する余裕ないんじゃないのロシア?。
480: 2022/03/27(日) 19:02:10 ID:jfdsfEIp0(2/2)調 AAS
>>281
ロシアの平和維持部隊とは、ロシアが他国を侵略するときのロシア軍の自称。
481: 2022/03/27(日) 19:02:11 ID:K3P78zGL0(1)調 AAS
カフカスから中東までドミノ倒しで延焼していきそう
482: 2022/03/27(日) 19:02:15 ID:htBohptz0(1)調 AAS
ロシアを恨んでる国は多いからな
483: 2022/03/27(日) 19:02:15 ID:UjvVNLS+0(1)調 AAS
日本も北方領土を。まずは偵察機から。
そしてサハリンにも人権侵害の疑惑があるから行って確認しなきゃね。
484
(1): 2022/03/27(日) 19:02:16 ID:LxUQOPV20(1)調 AAS
ロシアの言っていることだから嘘の可能性もあるけど、今ロシアが戦線を広げるとは思えないんだよな
485: 2022/03/27(日) 19:02:17 ID:EAHUqbSB0(5/12)調 AAS
ウクライナの次は日本とか言ってたのが国際情勢全く知らない馬鹿だったのがバレたね
486: 2022/03/27(日) 19:02:18 ID:RjTDtlo20(8/14)調 AAS
>>274

あそこには核があるから
容易に手出しできん  周囲はNATOだけど
487: 2022/03/27(日) 19:02:19 ID:Ii/ZSds60(1)調 AAS
>>201
別にNATOも何かしてるわけじゃないじゃん。
488
(2): 2022/03/27(日) 19:02:20 ID:1bXP0vWn0(2/2)調 AAS
アゼルバイジャン軍

NATOの平和のためのパートナーシップの枠内において、
ハンガリー、ルーマニア、パキスタン、アメリカ、トルコ等に留学生を派遣している。
特殊部隊を含む専門家は、トルコの援助の下、西側方式で訓練されている。
また、戦闘機航空隊飛行士訓練センターが開校され、
ウクライナ空軍の教官が訓練を実施している。

あ、なんかトルコに耳打ちされたな?w
489: 2022/03/27(日) 19:02:22 ID:BBQgdbwK0(8/17)調 AAS
みんながロシアは弱いと攻め始めて

韓国も調子に乗って進軍したら、韓国軍だけフルボッコに遭う結果が見えそうだw
490: 2022/03/27(日) 19:02:28 ID:oMa054cs0(1)調 AAS
つまりどういうことだってばよ?
偏差値28にも分かるように説明してくんろ !
491: 2022/03/27(日) 19:02:29 ID:zux2IsSg0(1)調 AAS
日本も北方に防衛出動を。
492: 2022/03/27(日) 19:02:29 ID:QxCua9Z40(3/4)調 AAS
>>402
トルコ「バクー油田までおさえれば問題解決しね?」
493: 2022/03/27(日) 19:02:30 ID:UTe45kD80(1)調 AAS
日本も北海道で軍事演習くらいはした方がいいな
494: 2022/03/27(日) 19:02:34 ID:ylKsG9Gt0(2/3)調 AAS
>>302
撃つなら初撃で全方位飽和攻撃しかない
相互確証破壊体制になってるから、温存してもどうせ反撃で全部やられる
495: 2022/03/27(日) 19:02:35 ID:clTx5w+n0(3/5)調 AAS
>>382
ベラはNATOにボコられそうな予感
496: 2022/03/27(日) 19:02:36 ID:dwb3te5k0(3/4)調 AAS
ジョージアも同じなんだよね。
ロシアが侵攻して領土を取られて
ロシア軍が常駐してる。 ジョージア
戦わないかねw 今なら、ロシアの兵器もなくなってから
ロシア軍を血祭りにできるぞw
497: 2022/03/27(日) 19:02:38 ID:8fbItjo40(2/3)調 AAS
>>311
樺太ゲットできたら資源国になるんだよな
もらえねぇかな
498: 2022/03/27(日) 19:02:41 ID:YHFAlJqL0(1)調 AAS
色んなとこが攻め始めて切り取られるんじゃないですかねぇ
499: 2022/03/27(日) 19:02:41 ID:jD3jnS6N0(3/7)調 AAS
>>264
どっちもソ連構成国

国旗を見れば何となくわかる

アゼルバイジャン
画像リンク


アルメニア
画像リンク

500: 2022/03/27(日) 19:02:44 ID:EbbMU5dC0(1)調 AAS
>>233
アゼルバイジャンを今知ったばかりと見た
501
(1): 2022/03/27(日) 19:02:48 ID:jMNanXfv0(2/3)調 AAS
樺太奪取してしまえば天然ガス取り放題だ。
502: 2022/03/27(日) 19:02:53 ID:qob+zu0P0(2/2)調 AAS
>>471
むしろ大義名分が出来るだろ。
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*