[過去ログ] 【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★5 [ramune★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(34): ramune ★ 2022/03/26(土) 19:25:22 ID:CV37HpYg9(1)調 AAS
日本の一人あたりGDPはアメリカの約60%にまで落ちた

その国全体の経済活動規模を表す経済指標にGDP(国内総生産)がある。

GDPの値は人口が多くなれば大きくなる。したがって、GDPが大きいからといって、必ずしもその国が豊かであるわけではない。そこで、GDPを人口で割った値が、豊かさを表す指標として用いられる。これが、「一人あたりGDP」だ。

一人あたりGDPは賃金とほぼ同じ動向を示す指標であり、国際比較データを入手しやすい。これについての時間的な推移を見ると、図表1に示すとおりだ。
画像リンク

2020年における一人あたりGDPは、日本は4万146ドルであり、アメリカの6万3415ドルの63.3%だ。

昔からそうだったわけではない。2000年においては、市場為替レートで換算した一人あたり名目GDPは、アメリカが3万6317ドル、日本が3万9172ドルであり、日本が8%ほど高かった。

ところが、その後の成長に大きな差があった。

2000年から2020年の間に、自国通貨建て一人あたり名目GDPは、日本では422万円から428万円へと1.4%しか増えなかったのに対して、アメリカでは3万6317ドルから6万3415ドルへと74.6%も増えたのである。

このために、2020年には、日本はアメリカの63.3%にまで落ち込んだのだ。

■アベノミクスで「韓国並み」に急落した

一人あたりGDPでは、図表1に見るように、2020年で日本が4万146ドル、韓国が3万1496ドルなので、まだ日本が高い。しかし、両者は接近している。

アベノミクス以前の時期には、日本の一人あたりGDPはアメリカとあまり差がなかったが、いまや大きな差がある。その一方で、アベノミクス以前には韓国との差は大きかったが、いまやあまり大きな差がない。

つまり、アベノミクスの期間に、日本は「アメリか並み」から「韓国並み」になったことになる。

■韓国に抜かれるのは時間の問題

しかも、日本の値が停滞しているのに対して韓国の値は成長している。このため、一人あたりGDPで、日本はいずれ韓国に抜かれる可能性が高い。事実、賃金ではすでに韓国のほうが高いのだ。

問題は成長率だ。2000年から2020年の間に、日本の一人あたり名目GDPは1.02倍にしかならなかったが、韓国の値は2.56倍になった。日本が停滞している一方で、韓国が急速に伸びている。

半世紀にわたる「先進国」時代の終わり

図表2はショッキングだ。日本はこれまで約50年間にわたって先進国の地位を享受してきたが、いまそこから滑り落ちる寸前にあることを示している。

この図は、1960年から現在に至る各国の一人あたりGDP(市場為替レートによるドル換算値、世界銀行のデータ)について、OECD諸国の平均値を1とする指数の推移を示したものだ。

日本は、1970年頃から約50年間にわたって、一人あたりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。OECD諸国の平均値は、先進国の水準を表す指標と考えることができるだろう。
したがって、この期間、日本は先進国の地位にあった。

しかし、20年ほど前から日本の相対的地位が低下し続けている。日本はOECDの平均レベルに逆戻りし、そして、いままさに、このレベルを下回ろうとしている。つまり、先進国としての地位を失おうとしている。

その結果、2000年には日本の31.3%でしかなかった韓国の一人あたりGDPは、2020年には78%になっている(図表1参照)。

■われわれは歴史的な転換点に立っている

詳しく言うと、2015年に日本の値は0.981となり、すでに1を下回った。しかし、これは円安の影響であり、一時的なものに終わった。また世界銀行のデータではなく、
OECDの統計によると、2020年に日本の値はすでにOECDの平均を下回っている。

ただ、この年は新型コロナの影響で長期的な傾向が乱されているので、あまり参考にならない。

また、ここではOECD平均を先進国の水準と定義したが、「先進国」についてはさまざまな定義がある。
例えばIMFでは、一人あたりGDPのほか、輸出品目の多様性やグローバル金融システムへの統合度合いを考慮して40の国・地域を先進国としており、日本はその第24位だ。

この定義でいうと、日本の地位が下がっても、まだしばらくは先進国であり続けるだろう。だから、「先進国」という表現を用いることには注意が必要だ。
外部リンク:president.jp

スレが立った日2022/03/26(土) 13:37:08.57
前 2chスレ:newsplus
876: 2022/03/26(土) 20:51:52 ID:GjQKUmUP0(1)調 AAS
ありがとう、小泉改革
ありがとう、アベノミクス
877: 2022/03/26(土) 20:51:55 ID:W2pWqXSG0(1)調 AAS
>>868
日本人の選択さ
怖いよねこいつら
878: 2022/03/26(土) 20:51:58 ID:s9ZMIrIZ0(4/5)調 AAS
人口、量で勝てないなら質で勝負するしかない
しかしそっちもデフレ維持

挙げ句円安観光立国を目指すとかどこの発展途上国だよ
879
(1): 2022/03/26(土) 20:52:05 ID:lr8ZNIww0(6/8)調 AAS
>>844
その老人は20年後にはいなくなってる
少しは考えよう
880: 2022/03/26(土) 20:52:15 ID:Xpen9gWT0(2/4)調 AAS
にちゃんは「平均」の罠に気づいてるはずなのにこういう「一人当たりなんとか」には簡単に騙される
881: 2022/03/26(土) 20:52:16 ID:lnZ9kw9f0(1)調 AAS
イントには抜かれるが50年後も世界第4位って聞いてたがどっちが正しいんだ?
882: 2022/03/26(土) 20:52:25 ID:5Sk8YyOJ0(1)調 AAS
>>16
そしてその次は氷河期世代
883
(1): 2022/03/26(土) 20:52:31 ID:Mjo6+r+30(5/6)調 AAS
>>855
今、自宅に居ないから、パソコンがそばにないんだよ。
じゃあ、君は25年かけてわずか3.5パーセントした成長していないんだけれども、それでも日本は経済成長していると思っているわけだね
アメリカ、調子良かったら1年で行ける数字だよ
日本と世界のgdpを比較したのがどっかに転がってるから見てごらん、ワニの口が開いてて日本悲惨だから
884
(1): 2022/03/26(土) 20:52:36 ID:nJhLi6t/0(18/23)調 AAS
>>857
受益者負担なんか徹底されていないだろ
都合のいいときだけ主張するな
885
(1): 2022/03/26(土) 20:52:43 ID:LCLQuHgF0(1)調 AAS
>>868
みんなで集団自殺しにいってるからな
同じボートに乗ってるからコワイ
886
(2): 2022/03/26(土) 20:52:59 ID:voLJ5UEX0(2/3)調 AAS
>>772
こういう間抜けがいるから日本はどんどん
悪くなる。沈んでる船の上で年収900ある
からって何になる笑。たかだか年収900じ
ゃ海外で悠々自適というわけにもいかんだ
ろうし。
887: 2022/03/26(土) 20:53:13 ID:IejxTNpA0(1/3)調 AAS
>>798
何年持つかは分からんがほんとひどくなってるね。
人の部分も中学生から老人まで
頭が悪くなってる。
学力云々ではなくて
ちょっとした思考も放棄してる
人がだめになったら沈むのは早い。
888: 2022/03/26(土) 20:53:20 ID:2Ibl9XwH0(1)調 AAS
しかしよくもってるなこの国
もうどんな対策をしても効果はなく既に終わってるはずなんだが気のせいか(爆笑)
889
(1): 2022/03/26(土) 20:53:25 ID:FgtSGAhl0(1)調 AAS
30数年前、日本のGDPは米国を抜くと予想されていた。
しかしその予想は大きく外れた。

だからといってこの予想も外れるとは言い切れないが、
当たるかどうかは怪しいものだ。
890
(1): 2022/03/26(土) 20:53:25 ID:2VQybrPQ0(9/13)調 AAS
>>848
財政支出は投資
そのバックが税収
簡単な事だろバーカw

何も出さずに経済成長する国はねーのwww
891
(1): 2022/03/26(土) 20:53:30 ID:oDOVii8e0(7/9)調 AAS
>>847
自分も関東圏の端っこ在住だから分かるが正社員でも手取り15〜18万(ボーナス寸志、退職金なし)みたいな求人ばかりだからなぁ…
正社員のサビ残とかも含めたら時給900円のバイトを同じ時間やったほうが稼げるまである
892: 2022/03/26(土) 20:53:38 ID:eljc+3YA0(7/8)調 AAS
>>546
いや、安倍が政権取った時も100ドル近くあったよ
こうなるのは必然だった
ただ、為替が100円越えるまで1年半くらいあったのと
その間に原油が下がったから難を逃れただけ
893: 2022/03/26(土) 20:53:40 ID:0mUHgWgM0(3/6)調 AAS
>>605
お笑い滅亡国家韓国は現在バブルの真っ只中なので放置してよろしい。
別に瞬間的に日本が負けようが構わん。
894
(3): 2022/03/26(土) 20:53:55 ID:v9TxOin10(1)調 AAS
日本は貧しいかもだけどいいところもあるでしょ
飯は安くて美味いしサービスがいいし、街も治安が良くてゴミ少ないし
ここで日本下げしてるのは自分の人生うまくいってない底辺だけ
895
(1): 2022/03/26(土) 20:53:57 ID:Gztnz4750(13/20)調 AAS
>>871
そう思うとかじゃなくて
きちんとしたデータで頂戴
どれくらい分かれてるの?
896: 2022/03/26(土) 20:54:01 ID:7zFMImYz0(1)調 AAS
国民負担率48%はバブル期の2倍
発展出きるわけがない
897
(1): 2022/03/26(土) 20:54:02 ID:ihhNdkl20(20/23)調 AAS
>>884
あら?政府方針では公助から自助、共助(家族内扶養)なんですが分かりませんか?
世代間扶養の社会保障が少子高齢化でどうなるか知らないと?w
898: 2022/03/26(土) 20:54:25 ID:vmDNBF5P0(14/15)調 AAS
>>879
その時には今の中年が老人になってる。それが2100年頃まで続く
899
(1): 2022/03/26(土) 20:54:26 ID:MvhYBY6L0(7/8)調 AAS
>>883
君はドルベースで25年間マイナス成長だと主張しましたが
そんなことはありませんよ
900
(1): 2022/03/26(土) 20:54:33 ID:kFh9qaRe0(36/39)調 AAS
>>891
今正社員になる利点は
保険くらいですかね?
901: 2022/03/26(土) 20:54:39 ID:oDOVii8e0(8/9)調 AAS
>>868
以前別のスレにも書き込んだが

・平均的な日本人は学校教育で均質化されて自分で物事を考える能力は低いが
「目上の人間の言うことは絶対」「権威者や権威ある組織の言うことは正しい」「世間様が見ている」と躾けられているので
兵卒や下士官として使うなら優秀な人材が多い(不平不満があっても上官や先輩に自分の意見を言わず、命令されたら文字通り死ぬまで戦おうとする)

・しかし日本軍や日本の組織の上層部は能力や適性で役職を決めるのではなく
士官学校や陸海軍大学校の成績順(ハンモックナンバー、恩賜の軍刀組、天保銭組)、年功序列、所属する派閥、
縁故(〇〇大将閣下の子息、娘婿など)を重視する傾向があるので、能力と地位が見合っていない三流以下の人材多し
(現場を見る、現状を正確に判断する能力が劣っているので、机上の空論や希望的観測、上官や派閥への忖度で作戦や計画を練る)

・日本軍の兵卒は日本帝国への愛国心や天皇への忠誠心で戦っているのではなく
上官や先輩古参兵からの暴力や暴言、家族への村八分を恐れて軍に従っているケースも多いので
捕虜にしたら食事を与え、医療を提供し、身の安全を保証してやるとこちらの情報源になってくれる
(「日本人なら捕虜にならずに自決する」という精神教育を行っていたので、多くの兵卒や下士官は捕虜になったときの対処法をほとんど教わっておらず
捕虜になるという想定外の事態が発生すると「家族も村八分でオワタ」「日本軍に戻っても処刑される」と自暴自棄になって知ってることを全部話した)

・戦死した戦友の慰霊祭や遺品回収などには異常なヤル気を発揮するが、まだ治療すれば戦える負傷兵に対しては「なぜ生き残った」「足手まといだ」と言って自決用の手榴弾や毒薬を渡す
負傷者が周りの圧に負けて自死すると手のひらを返して「お国のために自分を犠牲にしてエライ!」「仲間の足を引っ張るまいと自決した!感動した!」と称賛し始める

・狭い範囲(同じ小隊、同郷出身、同期の桜)での連帯や絆は強いが、その範囲から一歩でも外れた範囲の同胞に対する博愛の気持ちや情は薄い(今で言うマイルドヤンキー体質?)

日本軍と交戦したり日本人を研究した米軍や連合軍の報告書はこんな内容が多いが今も変わらんね
902: 2022/03/26(土) 20:54:56 ID:he1950JW0(2/2)調 AAS
>>245
そのとおりだよ。
人口の急増でのボーナスが終わって、人口オーナスによる急降下が150年続くよ。
903
(1): 2022/03/26(土) 20:54:58 ID:pl5l0NNT0(4/6)調 AAS
>>875
ドル建てだとそうなるんだよな
自民支持者は円建てしか見ないけど
904: 2022/03/26(土) 20:54:59 ID:PFYDE0ik0(1)調 AAS
ウクライナから始まる最終戦争が起きるから20年後に国家は存在しない
905: 2022/03/26(土) 20:55:04 ID:CV37HpYg0(5/6)調 AAS
>>772
まあでも円の価値を毀損してるってことはその900万の価値もどんどん落ちてるんだよね
906: 2022/03/26(土) 20:55:07 ID:fMwfRiOL0(2/2)調 AAS
>>849
ウクライナ侵攻でようやく第二の敗戦が終わった
日本は第二の敗戦を不戦敗で被害を最小限に抑えた
これから人生やりなおし2回目だ
今度はうまくやって欲しい
907
(2): 2022/03/26(土) 20:55:18 ID:oME4gCvL0(1)調 AAS
子供産むしかないやろ
もう一回高度成長をやるんや
908: 2022/03/26(土) 20:55:19 ID:XH9wrzE60(1/4)調 AAS
現代はグローバル経済なんだから、かつて途上国であった国が発展するに決まってんじゃん
その一方で先進国は低成長のままなんだから、だんだんその格差がなくなるのは必然

日本の場合、日本国のみで発生したバブルでとてつもない高下駄はかせてもらったのが30年前
そりゃそもそも身丈にあってなかったんだよ、今が普通だよ
909: 2022/03/26(土) 20:55:22 ID:Xpen9gWT0(3/4)調 AAS
金融や不動産など労働生産性が高い業種に特化
法人税をめちゃめちゃ下げて海外企業を誘致
そんなに上位になりたいなら上位国と同じことすればいいよ
910: 2022/03/26(土) 20:55:23 ID:OvZJb61u0(1)調 AAS
経済が世界的に上向いてただけでアベノミクスなんてまったく関係ないしその状況でもまったく伸びてない経済対策。中国包囲網に無駄金、北方領土に無駄金。しまいにはアベのマスクとかねぇー
911: [age] 2022/03/26(土) 20:55:30 ID:G2HWaCW20(27/31)調 AAS
>>865
要は無策の東京一極集中を放置したから衰退したというデータが出てるだけなんだよな

しかもいま首都機能移転で対策してる中国や韓国と異なり
日本は東京オリンピックでその流れを加速させたから、20年後はさらにヤバい

まずは都内メディアは、中国韓国の首都機能移転を隠すな
912
(1): 2022/03/26(土) 20:55:31 ID:0mUHgWgM0(4/6)調 AAS
>>598
どうして負け犬はそんな風に現実から逃げようとするかねえ。
お前が人生で常に負ける理由はそこだぞw

円安で雇用が増えた結果、日本人全体の給与総額は過去最高。
民間企業の賃金総額、231兆6,064億円。去年比8 兆 581 億円増加。

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)

国税庁 民間給与実態統計調査結果
913
(1): 2022/03/26(土) 20:55:38 ID:Gztnz4750(14/20)調 AAS
>>890
だから出してんのw アホw
歳出を増やし続けてんのw 経済成長してないのに国債発酵しまくってw
それでも成長しないのが日本なw
金さえスレば経済成長すると考える単細胞脳よw
んなわけねーだろwww
914
(2): 2022/03/26(土) 20:55:38 ID:fyNslWlK0(1/2)調 AAS
>>865
それなあ。
その理屈で行けば韓国は日本を追い越すなんて事もなく、日本と同じかそれ以上のスピードで成長率を低下させてく。
中国の未来も明るくはないし、東南アジアもずっと右肩上がりなんて事はない。
915: 2022/03/26(土) 20:55:40 ID:ugYpqmuD0(1/2)調 AAS
>>886
下層民からはそう見えるんだろ
悠々自適な程稼ぎはないのは確かだがそんなに傷んでない企業に勤めているからこそ900万な訳で
916
(1): 2022/03/26(土) 20:55:43 ID:Fc1mg6CI0(2/2)調 AAS
戦後間もない頃みたいな貧しくてもこれから良くなるって感じの途上国ならむしろそうなってほしい
途上国じゃなくて衰退国になるのが問題
917: 2022/03/26(土) 20:55:49 ID:kFh9qaRe0(37/39)調 AAS
ネトウヨは都合の悪いデータは見ないからなぁ
それで自分の憶測を喋り散らしてる
こういうのを普通はデマという
918: 2022/03/26(土) 20:56:05 ID:nJhLi6t/0(19/23)調 AAS
>>886
世の中それ以下の収入しか稼げないやつが大半だぞ
特に一人あたりGDPの低下はそのまま稼ぐ能力のない奴のせい
919: 2022/03/26(土) 20:56:08 ID:1B17Dh0B0(3/3)調 AAS
>>889
それはアメが意図的に水差ししてきたからじゃないのか?
920: 2022/03/26(土) 20:56:17 ID:cjQMOcVZ0(3/4)調 AAS
>>853
よその国だって未来は明るくないよという話は返ってくるけど、
いやいや日本はこれからまた伸びるという反論はほぼ皆無だからね
どんな底辺の愚か者でもこの国の未来は暗いということがわかってしまう程度に
教育レベルは高いというのが哀しいね
921
(1): 2022/03/26(土) 20:56:19 ID:pMXQxD/B0(1)調 AAS
これはちょっとアベちゃん気の毒ではある
民主党不況で企業が工場を海外に移したからGDPは減った
けどGNIは増えてるんだよね
つまり、海外で稼いだお金を日本に送金している格好
まあ増えたと言っても、内部留保なんかで末端には回ってないんだけども
ときどき羽振りがいいのがいるのは日本でもカネがあるところにはあるからだ
922: 2022/03/26(土) 20:56:23 ID:ihhNdkl20(21/23)調 AAS
>>907
その為には社会保障のベーシックインカムへの転換が必要。
923: 2022/03/26(土) 20:56:28 ID:AF/msKQn0(1)調 AAS
まあ安倍がやってたのは詐欺だからな
924: 2022/03/26(土) 20:56:41 ID:IejxTNpA0(2/3)調 AAS
>>847
結婚して子どもがいる層は
北関東でも年収500万はあるよ。
925: 2022/03/26(土) 20:56:43 ID:EQvsCV950(1)調 AAS
もともと一人当たりのGDPは低いからな
926
(1): 2022/03/26(土) 20:56:44 ID:mQ+lQSLX0(1)調 AAS
アベノミクスのせいなの?
てかアベノミクスで何したんだっけ
927: 2022/03/26(土) 20:56:47 ID:a+RFfFh/0(7/8)調 AAS
>>885
有力者はほとんど老人だしな。
逃げ切れれば良い人々と、これから先何十年も生き続けなくてはいけない人々では
未来に対する捉え方が違う。
もちろん、若ければ良いというものでもなく、40代政治家官僚でもダイバーシティだのなんだのと
拘ってるアホもいるが。
928
(2): 2022/03/26(土) 20:56:54 ID:n9VxOCLl0(2/2)調 AAS
>>894
こういう向上心ない底辺が増え過ぎたのが問題かね?
929
(2): 2022/03/26(土) 20:56:59 ID:kFh9qaRe0(38/39)調 AAS
>>903
日銀がお札刷りまくって
円安にしてるのに円建てで見て
どんな意義があるんだろう??
930: 2022/03/26(土) 20:57:00 ID:0mUHgWgM0(5/6)調 AAS
>>621
韓国は出生率が異常に低いのでどうでも良い。

どうせ滅びゆく国。
931
(1): 2022/03/26(土) 20:57:10 ID:WVelDZ/z0(15/16)調 AAS
>>895
若い世代でも金もちと貧困がいるだろ
どこの国もいるだろ
おまえの親は金持ちそうだな
932: 2022/03/26(土) 20:57:15 ID:u6Jh4H6v0(13/14)調 AAS
官僚は自分達の城下町の首都圏をデカくして悦に入ってるからなあ
その点だけでも中国や韓国と勝負にもならないだろう
933: 2022/03/26(土) 20:57:22 ID:2VQybrPQ0(10/13)調 AAS
>>913
平成から微々たる額しか出してないで金出してますーw
成長しないのは国民のせいですーw
はぁ?まずは米国や中国並みに投資してから言え

金なら幾らでもあるやんけwww
934: 2022/03/26(土) 20:57:25 ID:lr8ZNIww0(7/8)調 AAS
>>865
> 日本は30年前から高齢化率が15%以上上がってる。
> 他の先進諸国は10%も上がってない。
> 発展途上国に至っては5%程度。
> 日本が成長しないのは当たり前。
>つまり単に今の日本はお荷物を抱えてるってだけ。

データの見方が間違ってる。老人が増えたんじゃなくて子供の出生率が下がったんだよ。
30年の間に子供が生まれる率が減ったから若者が増えなかった。
医療が発達したために老人が長生きするようになった。この両方の効果で今のようになってる。
ならやることはわかってる。出生率を上げるように対策すればいい。
935
(1): 2022/03/26(土) 20:57:32 ID:dLoWHr2y0(3/3)調 AAS
>>1
とにかく経済成長したかったら、モノとサービスを世界に向けて売りまくるしかない
安物を売りまくって経済成長したのがシナ
コンテンツ(ネトフリ)とサービス(Google、Facebook、Amazon)と高級品(APPLE、マイクロソフト、Amazon)を売りまくって成長したのがアメリカ
936: 2022/03/26(土) 20:57:34 ID:F64y6QLO0(1)調 AAS
別にいいじゃん賃金安くても物価が安けりゃ
輸入品は高くなるけどな
937
(1): 2022/03/26(土) 20:57:36 ID:Mjo6+r+30(6/6)調 AAS
>>899
随分前に計算したから覚えてないんだよ、パソコンのデータを見なきゃ

じゃあ、さっき指摘した25年かけて3.5パーセントは経済成長してると思ってるの
938: 2022/03/26(土) 20:57:40 ID:iWlGlQnW0(1)調 AAS
>>1
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね
939: 2022/03/26(土) 20:57:42 ID:nJhLi6t/0(20/23)調 AAS
>>897
それは受益者負担が徹底されているという反論のつもりなのか?
940
(1): [age] 2022/03/26(土) 20:57:45 ID:G2HWaCW20(28/31)調 AAS
>>914
待機児童10万人でオワコンになってる韓国は、首都機能移転でそれを解決させようと動いている

本当にやばいんだよ日本って
941: 2022/03/26(土) 20:57:46 ID:AF3tOqhK0(1)調 AAS
アベノミクスで肥え太ったのは電通と竹中パソナと自民党に献金してるIT富裕層だけ
942
(1): 2022/03/26(土) 20:57:48 ID:kFh9qaRe0(39/39)調 AAS
>>912
ドルで見ようよ
円でも見ても仕方ない
943: 2022/03/26(土) 20:57:52 ID:3KkpPTmt0(1)調 AAS
>>721
日本人は悲観的と言われるよね
自分もネガティブな話しばかりしていたら
フィリピンでも行ってみろよ、貧乏でも明るいぞー、って昔友達から言われたことある
944: 2022/03/26(土) 20:58:08 ID:ugYpqmuD0(2/2)調 AAS
>>914
伸び代の問題でしかない
高層建築の技術を他国から持ってくればどんなカスでも摩天楼は作れる
あとは金回りの問題でしかない
自国だけで維持できるかとは全く別な話
945
(1): 2022/03/26(土) 20:58:11 ID:Gztnz4750(15/20)調 AAS
>>931
そんなもんわかりきった話だ
誰でも知ってる
重要なのはどういう分布になってるかだろ?
946: 2022/03/26(土) 20:58:12 ID:dPsSx3Iq0(17/18)調 AAS
【朝鮮日報】ホワイトハウス「EU・日・豪などの同盟国と対ロ制裁」、韓国は除外 [2/23] [昆虫図鑑★]
2chスレ:news4plus

もう終わりだよこの国www
947: 2022/03/26(土) 20:58:29 ID:voLJ5UEX0(3/3)調 AAS
>>894
変化に気付いてない鈍感バカ
街はゴミだらけだよ
お前が思うそこそこの貧しさで止まるわけ
ねぇだろメクラ
現実を正しく見ろ
948: 2022/03/26(土) 20:58:34 ID:Z0s5tgZF0(1)調 AAS
>>1
くだらない記事だな
949
(1): 2022/03/26(土) 20:58:41 ID:qJ/AyWrA0(5/5)調 AAS
>>916
もう一度世界大戦起きればまたチャンスかも
950: 2022/03/26(土) 20:58:50 ID:pl5l0NNT0(5/6)調 AAS
>>929
あいつらロシア人と仲良くなれそうだよな
951: 2022/03/26(土) 20:59:20 ID:u6Jh4H6v0(14/14)調 AAS
そりゃフィリピンの方が明るいだろうw
通貨下駄をとればもう日本の所得水準はベトナムやミャンマーと争うレベルだからな
日本人は未だに世界の先進国だと思ってるんだから救いがない
実態はアジア最低辺に入るレベルだというのに
952
(1): 2022/03/26(土) 20:59:24 ID:WVelDZ/z0(16/16)調 AAS
>>945
気になるんなら自分で調べろよ
年寄りだけ差別するな
953: 2022/03/26(土) 20:59:25 ID:dPsSx3Iq0(18/18)調 AAS
反日の連中が反日メディアに書かせるいつもの日本下げ記事wwwwww
954
(1): 2022/03/26(土) 20:59:26 ID:Gztnz4750(16/20)調 AAS
>>935
そんなもんわかってんの
でも世界に売れるもんが作れないから日本は衰退してんの
955: 2022/03/26(土) 20:59:32 ID:vmDNBF5P0(15/15)調 AAS
>>894
牛丼値上がりしてるよね
956: 2022/03/26(土) 20:59:34 ID:bTP/6/Ep0(13/13)調 AAS
>>854
自民党政権の問題はそんなところになく、
超円安(実質実効レート)誘導による産業の国内回帰も無く
外国人流入で
アヘ政権以後の日本国民の就労や賃下げにまで影響を及ぼしたのが問題なんだよ。
957: 2022/03/26(土) 20:59:38 ID:cdatBRPm0(1)調 AAS
フランスくらいじゃねえかな移民増えて犯罪も増えてって感じ
958: 2022/03/26(土) 20:59:40 ID:fyNslWlK0(2/2)調 AAS
>>940
韓国の首都移転計画なんか掛け声だけで、誰も移転なんかしていない。
959: 2022/03/26(土) 20:59:49 ID:0mUHgWgM0(6/6)調 AAS
>>196
朝日系とかいう以前に野口悠紀雄の知能が低いってだけ。

もっとも本人は「こっちの方が馬鹿が本を買ってくれる」
と思っているだけかもしれんがね。
960
(1): 2022/03/26(土) 20:59:52 ID:X6aQmUDB0(1)調 AAS
売上は人口減でダダ下がり原価はインフレ高騰で粗利増やせって言われても無茶過ぎるわ
961: 2022/03/26(土) 20:59:54 ID:2VQybrPQ0(11/13)調 AAS
財政支出してますってのはGDP上げてから言ってくださーーーーいwwwww
上がってから初めて「出しすぎなんじゃね?税とるわ」って言うのが普通なんですw
962
(1): 2022/03/26(土) 21:00:08 ID:r75zSMfJ0(1)調 AAS
結局やってることは円の価値を落としてるだけ。

しかも、円の価値を落としたのに給料が上がらない。実質減ってる
963
(1): [age] 2022/03/26(土) 21:00:10 ID:G2HWaCW20(29/31)調 AAS
>>954
現役世代の一人当たりgdpなら、日本はアメリカに負けてないんだ

ようは東京一極集中を放置したことにやる超少子高齢化なんだ、問題はこっち
964: 2022/03/26(土) 21:00:19 ID:HgnKmH2C0(3/3)調 AAS
>>921
安部ちゃんが政権の時代も
対外直接投資は伸び続けましたよw
ミンスガーいうのはどうかと
965: 2022/03/26(土) 21:00:28 ID:ihhNdkl20(22/23)調 AAS
>>949
中国に委託して、老人だけが死ぬコロナを開発して貰おう。
966: 2022/03/26(土) 21:00:35 ID:cjQMOcVZ0(4/4)調 AAS
>>928
底辺なんて多少の向上心持ってたって誤差
エリート層がこういうレベルの怠け者だらけになったのが問題なんだろ
967: 2022/03/26(土) 21:00:43 ID:dg9zinyI0(1)調 AAS
来年は30年後とか言ってそうだな?(w
968: 2022/03/26(土) 21:00:49 ID:Gztnz4750(17/20)調 AAS
>>952
お前に話するときはエビデンスベースで話しろとアドバイスしてやったんだよ
お前はデータ無しの自分の思い込みだと感覚だけで話してるから
969
(1): 2022/03/26(土) 21:00:50 ID:XH9wrzE60(2/4)調 AAS
>>960
売上も粗利も過去最高なんですけどねw
970
(2): 2022/03/26(土) 21:01:08 ID:nJhLi6t/0(21/23)調 AAS
>>929
逆にドル建てだけでも民主党のように悪影響一切無視して円高に誘導すれば国内で実感している経済成長しているように見えてしまうのも事実
971: 2022/03/26(土) 21:01:08 ID:/t5KP9p40(1)調 AAS
在日が日本から逃げだしたら考えるわ
972: 2022/03/26(土) 21:01:18 ID:pl5l0NNT0(6/6)調 AAS
>>907
若者に金が無いのは自己責任とか言ってる政治家全員クビにしたらできるかもな
973: 2022/03/26(土) 21:01:25 ID:nDaVXMxB0(8/8)調 AAS
>>926
技術者・技術開発を冷遇して、中抜き営業重視を推進した。
974: 2022/03/26(土) 21:01:28 ID:2VQybrPQ0(12/13)調 AAS
これ以上言うなら財政破綻とか言っちゃいそうで言えないもんな
さすが緊縮派は理論破綻してて草
975: 2022/03/26(土) 21:01:29 ID:s9ZMIrIZ0(5/5)調 AAS
親ガチャで恵まれ立場にありながら成蹊止まりの人間を首相につけたのが間違い

なのに日本人は同じ過ちを繰り返そうとしてる
踏み台に乗ってなお関東学院止まりの人間を国政に立たせてはならない
976
(1): [age] 2022/03/26(土) 21:01:32 ID:G2HWaCW20(30/31)調 AAS
>>969
それで没落してるだろ、ようは内需側の問題なんだ
内需とは、先進国の子育てファミリーの物量からくるものなんだ
977
(1): 2022/03/26(土) 21:01:38 ID:a+RFfFh/0(8/8)調 AAS
>>928
20年以上デフレを放置し世界最低の経済成長率をキープしてきたのだから、
上から下まで今だけカネだけ自分だけになってしまうのは必然だろな。
978: 2022/03/26(土) 21:01:39 ID:ZJ5/WtF60(1)調 AAS
少子高齢化なんだから仕方ない
日本以上に高齢化している韓国が日本を抜くとかありえないからw
979
(2): 2022/03/26(土) 21:01:42 ID:Gztnz4750(18/20)調 AAS
>>963
負けてるよwww
それ労働生産性なw
大負けだよw 韓国にも負けてるからw
980: 2022/03/26(土) 21:01:53 ID:IejxTNpA0(3/3)調 AAS
つうか今の状況だと人類そのものに20年後が
あるのかも疑問。
981: 2022/03/26(土) 21:02:05 ID:nJhLi6t/0(22/23)調 AAS
>>970
国内で実感できる景気以上に経済成長しているように見えてしまう
982: 2022/03/26(土) 21:02:06 ID:tiz3kUq80(1)調 AAS
もう後2、3年で二次雇用の団塊が物理的に使い物にならなくなる
二次雇用で回してる中小は倒産相次ぐだろうね、下請けで使ってる大企業にも影響出そう
20年もないんじゃないか
983: 2022/03/26(土) 21:02:18 ID:oDOVii8e0(9/9)調 AAS
>>900
正社員のほうが身分的に安定しているとは言うけど
田舎や地方にありがちなサビ残が普通、客観的な成績や評価じゃなくて経営者(大体が一族経営)のご機嫌で昇給や減給が決まる
終業後や休日も社長一家のスケジュールに振り回されて…みたいな変な会社に勤めて心身を病むくらいなら
結婚や子育てを諦めて非正規やバイトでテキトーにやるのも対して変わらん気がするわ
984
(2): 2022/03/26(土) 21:02:21 ID:XH9wrzE60(3/4)調 AAS
>>970
ドルベースで見ろとかどっかのアホ記事真に受けてるバカ多いよね
日本国内でドルでモノ買えるわけもなしw
985
(1): 2022/03/26(土) 21:02:22 ID:HzUirh2m0(1)調 AAS
この50年間海外にも何兆円とばら撒いてきたし
投資だからあれ何倍にもなってそのうち返ってくるからもうちょっとしたら遊んで暮らせる時代になるよ
2ちゃんねるのレスで読んだことあるわ
なるほどなって思ったな
投資なんだよ
986
(1): [age] 2022/03/26(土) 21:02:27 ID:G2HWaCW20(31/31)調 AAS
>>979
高齢者も含めた一人当たりgdpでは負けるわな、東京一極集中にともなう超少子高齢化で現役世代がいなくなってんだから
987
(1): 2022/03/26(土) 21:02:32 ID:2VQybrPQ0(13/13)調 AAS
>>979
あらら
大負けしたのきみじゃん
反論出来なくなって逃げちゃってw
988: 2022/03/26(土) 21:02:52 ID:XH9wrzE60(4/4)調 AAS
>>976
何言ってるかわかりませんけどあんたバカでしょ
989: 2022/03/26(土) 21:02:55 ID:lr8ZNIww0(8/8)調 AAS
>>868
思い出せ。民主に入れたことがあっただろ。
民主が国政やった結果どうなったか。
990: 2022/03/26(土) 21:03:01 ID:ihhNdkl20(23/23)調 AAS
>>977
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。こうした世代間搾取で日本人は労働意欲を失った。働いたら負け。
991: 2022/03/26(土) 21:03:03 ID:Xpen9gWT0(4/4)調 AAS
>>942
どっちかというと物価だろ
為替レートはただの通貨の交換レートだし
今はアメリカが利上げでドル高になってるだけで
民主党時の超円高でみんな貧乏だったぞ
992: 2022/03/26(土) 21:03:15 ID:DJjrzoKa0(1)調 AAS
>>984
海外との比較にはドル建てでみるのが普通
993: 2022/03/26(土) 21:03:15 ID:Gztnz4750(19/20)調 AAS
>>987
どこのレスだよ
レス番だせアホw
994: 2022/03/26(土) 21:03:33 ID:eljc+3YA0(8/8)調 AAS
>>985
バカ言ってんじゃねえよ
韓国作ったのは自民党だぞ
そこのボコボコにされてんじゃねえか
995: 2022/03/26(土) 21:03:42 ID:Gztnz4750(20/20)調 AAS
>>986
労働生産性ぐぐってみろw
996
(5): 2022/03/26(土) 21:03:55 ID:p74yA5DG0(15/15)調 AAS
(´・ω・`)真面目に考えても
この先マジで日本が復活できる要素ゼロ
997
(5): 2022/03/26(土) 21:03:59 ID:nJhLi6t/0(23/23)調 AAS
>>984
このスレでもそれで絡まれたわ
少なくとも民主党時代のような極端な円高は調整して見ないとダメだわな
事実として国内の労働市場と実感全然合ってないんだから
998
(5): 2022/03/26(土) 21:04:00 ID:CV37HpYg0(6/6)調 AAS
【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★6 [ramune★]
2chスレ:newsplus
999
(5): 2022/03/26(土) 21:04:03 ID:MvhYBY6L0(8/8)調 AAS
>>937
> じゃあ、さっき指摘した25年かけて3.5パーセントは経済成長してると思ってるの

マイナス成長ではなく
年々GDPが増えていると書きましたよ

日本は人口が減っているのに年々GDPが増えている不思議な国
このまま人口が減ってもあと20年は世界第3位のGDPでいると思うぞってね
1000
(5): 2022/03/26(土) 21:04:08 ID:bVPoNprv0(1)調 AAS
ID:PrLvk4GQ0 壊れた機械www
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 38分 47秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*