[過去ログ] 【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★2 [ramune★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(4): 2022/03/26(土) 14:27:29 ID:O0Q0aUcv0(1/8)調 AAS
メーカーも「◯◯から撤退」ばかりだったしね。
旧帝出たけど、もう子供いらないなと思って結婚しないことにした。

俺の代で終わりでいいわ。今みたいな生活は、10年後には出来ないと思う。何もかも他国に買い負けるようになる。
17: 2022/03/26(土) 14:28:42 ID:O0Q0aUcv0(2/8)調 AAS
氷河期世代が生活保護受けるようになったら、ほんとどうなるんだろ。
支給額が低くなりすぎて、犯罪が増えないか心配。
135: 2022/03/26(土) 14:34:05 ID:O0Q0aUcv0(3/8)調 AAS
観光立国とか言ってる時点で負けなんだよ。
観光立国=通貨が割安で観光に来やすい国だからw
154: 2022/03/26(土) 14:34:48 ID:O0Q0aUcv0(4/8)調 AAS
>>134
氷河期世代が亡くなってからだろうね。
40年後ぐらいかな。
225: 2022/03/26(土) 14:36:50 ID:O0Q0aUcv0(5/8)調 AAS
基本的に日本に将来はないから、日本企業の株式は短期的な保有に留め、円の価値が決定的に下落する前に他国に投資する。
332: 2022/03/26(土) 14:40:07 ID:O0Q0aUcv0(6/8)調 AAS
>>233
ありがとう。女は、暴力男に男らしさを感じるのかもねw
460: 2022/03/26(土) 14:43:51 ID:O0Q0aUcv0(7/8)調 AAS
たぶん4月からの値上げラッシュで国民も値上げが実感できて、外食とか減らすだろね。

10月の小麦価格は、ウクライナが長期化したらとんでもないことになるでしょ。
593: 2022/03/26(土) 14:48:31 ID:O0Q0aUcv0(8/8)調 AAS
>>506
それは逆だよ。日本スゴいが増えたのは、そうやって自賛しないと誇りを保てなくなったから。
日本没落の象徴。左翼はこんな番組を批判するけど、精神安定のためにはよかったと思う。むしろ左翼こそいつまで日本を大国だとおもってるのかと思う。

ああいう番組の増加は、番組予算が減って、海外ロケに行けなくなったのもある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.527s*