[過去ログ] 【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★2 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67(1): 2022/03/26(土) 14:31:28 ID:4b52l5T80(1)調 AAS
>>22
未だに選挙で大勝してるからな
無自覚なのは国民や
68: 2022/03/26(土) 14:31:33 ID:csPzIxoZ0(2/6)調 AAS
名目GDP(つまり、みんなの所得の合計な)
1997年 543兆円歳出160兆
2020年 538兆円歳出187兆
政権運営力とやらはマイナスな。
つか、地球上でぶっちぎり最下位の成長率
これ支持とかあり得んなw
偏差値28ぐらいの経済政策レベルかな。迷惑だから下野しろよ
ちなみにイギリス
1997年9510億ポンド歳出3120億ポンド
2020年21120億ポンド歳出7726億ポンド
世界はこの程度の成長が普通
当然歳出も増やしてる
69(2): 2022/03/26(土) 14:31:33 ID:pVH8jor+0(2/5)調 AAS
ジャップはソ連崩壊で知的エリート層が抜けまくって残り滓しかないロシア人と頭の中身が同レベルだからこれからも悲惨な状況が続くんだろうな
70(1): 2022/03/26(土) 14:31:34 ID:CV37HpYg0(3/10)調 AAS
>>38
韓国は日本以上に貧富の差は激しいからね
勝ち組は豊かだけど負け組はド貧困
その分断を描いたのがパラサイト
71(1): 2022/03/26(土) 14:31:34 ID:zgkD2XNx0(1/3)調 AAS
>>29
今から没落が始まるという記事なんだがw
今の比較意味あるのかw
72(1): 2022/03/26(土) 14:31:39 ID:sRGyDrux0(1/5)調 AAS
何言ってんだお前ら
日本は女が安く買えるじゃん
73: 2022/03/26(土) 14:31:41 ID:bxey4zWT0(1)調 AAS
アベノミクスの暖かい風が全国津々浦々へ
74: 2022/03/26(土) 14:31:41 ID:5od3C9s60(1)調 AAS
何を今更
75: 2022/03/26(土) 14:31:45 ID:W4kJHSVZ0(2/2)調 AAS
技術や勤勉性は世界一の日本を売国が安売りしたからや
円安で安売りしたらアカンやろ
資源も何もない日本はインフレ止まらんぞ
76: 2022/03/26(土) 14:31:49 ID:ZiSesDAe0(1/6)調 AAS
プーチンと27回も無意味に会っている時点で
おかしいって気づくだろ?普通の日本人は?
77: 2022/03/26(土) 14:31:51 ID:pm9byy0h0(1/4)調 AAS
最後の希望の観光までダメになりましたし
78: 2022/03/26(土) 14:31:52 ID:X9VZm7Ef0(1)調 AAS
企業のほんんどが円安恩恵企業ばかりじゃないだろ
79: 2022/03/26(土) 14:31:54 ID:1UioGjdt0(1)調 AAS
これは安倍ちゃんGJだね
80: 2022/03/26(土) 14:31:55 ID:ulodrOjG0(1)調 AAS
安倍とパソナのおかげ
81: 2022/03/26(土) 14:31:58 ID:6+ftPoeW0(4/5)調 AAS
■DSの拠点 東京タワー周辺■
外部リンク:www.dailymotion.com
■ラスベガスの闇■
外部リンク:www.dailymotion.com
82(1): 2022/03/26(土) 14:32:02 ID:mygDGBcU0(1)調 AAS
そもそも没落を招いた元凶は平和呆け左翼たちだ
日本は周囲すべてを敵国に囲まれているにも関わらず
お笑い憲法9条を唱えて軍事オプションを放棄
結果として米の軍事力に縋り付くしかなく
恫喝されて半導体協定などで譲歩を迫られて
世界最先端だった半導体産業も壊滅
技術を売り渡す売国企業、技術者たちを取り締まる法も
平和呆け左翼たちの妨害で成立せず
83: 2022/03/26(土) 14:32:03 ID:AlZy5Y6V0(1/3)調 AAS
機械化して、輸出すれば良いだけ
84: 2022/03/26(土) 14:32:03 ID:H7E/6lBB0(1)調 AAS
安倍A級戦犯じゃん
85: 2022/03/26(土) 14:32:04 ID:u6Jh4H6v0(1/4)調 AAS
>>51
まあ100年後には戦国時代並みの人口になるのは
確定しているからそれで満足だろ
86: 2022/03/26(土) 14:32:17 ID:NUGI8/BL0(1/6)調 AAS
日本が観光立国を目指した時点で
日本の産業はダメなんだと察知した
観光ぐらいしかできる人材が日本にはいない
87: 2022/03/26(土) 14:32:19 ID:TE/oZwiR0(1/2)調 AAS
国が貧しくなると隣国からさらにナメられるし
治安も悪くなる
先行き暗いなあ
88(1): 2022/03/26(土) 14:32:20 ID:6v2omIAx0(1)調 AAS
そりゃ今のジジババ速攻捨てて
若者やら現役を裕福にしないと
まあ20年後は100%途上国やろね
89: 2022/03/26(土) 14:32:20 ID:dMY+ZywE0(1/8)調 AAS
>>50
合法ドラッグである酒の輸出でワンチャン
WHOに酒までアウトになったら知らん
90(2): 2022/03/26(土) 14:32:22 ID:+SEioZYo0(1/2)調 AAS
40%円安にしたおかげで
画像リンク
消費支出が悪夢の民主党以下w
画像リンク
輸出量も悪夢の民主党以下w
どうすんのこれ
91: 2022/03/26(土) 14:32:22 ID:l+LlGsDh0(3/18)調 AAS
>>20
世界の購買力平価GDP(USドル)ランキング
日本:4位(5,313.02)
韓国::14位(2,310.43)
外部リンク[html]:ecodb.net
92(1): 2022/03/26(土) 14:32:32 ID:INa2yVzA0(1)調 AAS
>>13
そもそも欧米が日本を潰すためにプラザ合意で円高にしたわけだからな
で、技術も産業も空洞化してもう敵じゃない状態になった
そのままじゃ破綻してお荷物になるから、少しは日本が有利になるように円安を容認してるのが今の状態
93: 2022/03/26(土) 14:32:32 ID:cPQ3E5u70(1/13)調 AAS
正確にはアベノミクス前まででも衰退は確定的だったけどアベノミクスで延命したから
破滅の影響が大きくなっただろうね
低金利の国債をさらに増やしたからそれらが雪崩のように襲ってくる
94: 2022/03/26(土) 14:32:35 ID:vMeISY9B0(1)調 AAS
製造業回帰してまた上がるが
95(4): 2022/03/26(土) 14:32:39 ID:rT10ri6i0(2/7)調 AAS
>>11
ノーベル賞は先人達の遺産だろ
今の日本の若い奴らがどれだけ勉強してるよ
アジアの大学ランキング、論文発表数、どれも中韓、シンガポールに抜かれっぱなしじゃないか
今の日本は、親の遺産で食ってるプータローみたいなもんだぞ
96: 2022/03/26(土) 14:32:40 ID:A2vVD7JY0(1)調 AAS
アベノマスクであべさんのおかげでマスク高騰が終わったー!とかいう斜め擁護してたの工作員だったのかな
アレ、がちでそう思ってるならかなり頭やばいと思って見ていたけど
でもガチの人も結構いたんだろうな
あのマスクで気付けなかったならもうだめだよ
オリンピックもそう
身内や知り合いに国民のために使われるべきお金をずっと回し続けてきたんだ
97: 2022/03/26(土) 14:32:40 ID:+gJMi7hP0(2/2)調 AAS
経済的独裁国家
98: 2022/03/26(土) 14:32:47 ID:zjAPA70c0(4/12)調 AAS
>>32
ゲエジや劣等民族にとってそれは習慣でも、大多数の中上位層の日本人はそうじゃないんでねw
99: 2022/03/26(土) 14:32:48 ID:D7+SwXX50(1/6)調 AAS
>>49
他の事は軒並み外してるけどねこの冒険家
100(1): 2022/03/26(土) 14:32:49 ID:4zX+u47w0(1/4)調 AAS
>>1
1ドル=70円の民主党政権の時代で日本の製造業は死んじゃったよ。
101(1): 2022/03/26(土) 14:32:50 ID:gpe65QNt0(1)調 AAS
>>54
安倍政権のころから日本が没落しきるまでずーっと野党相手にキレ散らかしてそう
102(1): 2022/03/26(土) 14:32:52 ID:Cj4E3kjY0(2/5)調 AAS
>>71
チョン学者の、願望記事だけどな。w
103: 2022/03/26(土) 14:32:54 ID:kJOYTTwf0(1/8)調 AAS
学生はツーブロック禁止、ポニーテール禁止とか言ってる後進国だから仕方ないだろ
104: 2022/03/26(土) 14:32:54 ID:Y0aKO5hQ0(1)調 AAS
>>29
日本は既に格差社会になってるよ
105: 2022/03/26(土) 14:32:56 ID:Mjo6+r+30(1/2)調 AAS
20年後GDP予想では
1位 中国 2位 インド 3位 アメリカ
日本は6位
とか出ているが
今の流れのまま衰退していくとなると20年後に日本が主権国家として存在しているのかも不安だわ
106: 2022/03/26(土) 14:32:57 ID:BwlDjF+l0(2/4)調 AAS
>>56
ただまあ、他の指標でも良いのないけどね。ある時点の相場で判断しても今度は
物価が安くて貨幣が割安の国が過小評価されるし
107: 2022/03/26(土) 14:32:57 ID:zgkD2XNx0(2/3)調 AAS
日本はFAX戦士w
108: 2022/03/26(土) 14:32:58 ID:EN/Lmdmv0(2/3)調 AAS
ネトウヨおる?
なんでアベノミクス
失敗したん?
109: 2022/03/26(土) 14:33:01 ID:q6wksxoP0(1)調 AAS
>>1
人口上昇中の産油国
森林資源も豊富なマレーシアが20年待ってくれるかな?
110: 2022/03/26(土) 14:33:02 ID:gFy050e40(1/4)調 AAS
これからは日本人の人材流出かな
子供を海外の大学に行かせるやつがもっと増える
小室じゃないが留学就職家族呼び寄せは容易
111: 2022/03/26(土) 14:33:02 ID:vdgS5k/g0(1/3)調 AAS
安倍政権の総括は必要
112: 2022/03/26(土) 14:33:03 ID:oUXgtpjD0(1)調 AAS
非正規雇用か
113(1): 2022/03/26(土) 14:33:08 ID:zjAPA70c0(5/12)調 AAS
>>45
ゲエジや劣等民族にとってそれは習慣でも、大多数の中上位層の日本人はそうじゃないんでねw
114(1): 2022/03/26(土) 14:33:11 ID:e3BB1Hzg0(1)調 AAS
とっくに韓国に追い越されてるみたいなのに
在日は一向に帰る気配がない
115: 2022/03/26(土) 14:33:13 ID:EDi9wxEM0(1)調 AAS
購買力平価では既にマレーシアに抜かれてなかったか?
あそこシンガポールと隣接しているからなのかかなり発展してる
116(1): 2022/03/26(土) 14:33:15 ID:PA7TGfC30(1/2)調 AAS
自民党がやった事
日銀に円刷らせて株買わせて無理矢理株価上げ、株主だけ儲けさせる
年金も勝手に使って株買わせて株価上げ、株主だけ儲けさせる
円刷ったせいで円の価値暴落、食料肥料原料燃料が高騰
株式市場は極めて不健全な市場になり、投資家は米国市場に逃げて米株バブルに
増税して外国に100兆ばら撒き(最近も岸田がインドに5兆円ばら撒き)
儲かった株主社長は給料を上げなかったため(トリクルダウンは起きなかった)スタグフレーションに
社長や大株主以外で安倍支持していた奴は基地外どころか脳みそ入ってないんじゃね?ってレベルだよな
117: 2022/03/26(土) 14:33:19 ID:U/bukPeA0(1/3)調 AAS
さもありなんWWW
118: 2022/03/26(土) 14:33:20 ID:l+LlGsDh0(4/18)調 AAS
>>90
民主盗だけはないから安心しろwwww
119: 2022/03/26(土) 14:33:20 ID:VfOm23a+0(1)調 AAS
ホントこいつら安倍が好きだなw
年寄りの割合が増えて働かない奴が国民の半数近くに上るんだからそうなるだろ。それをただ直産引っ張って何十年後にどうとかいうのはアホのやること。
120: 2022/03/26(土) 14:33:23 ID:YZuJgZq10(2/4)調 AAS
安倍とか麻生でもいちおう大学は出てるんだから貧しくなることは分かってたろうに
生きてるうちはなんとか食えると高をくくったのだろうか
121(2): 2022/03/26(土) 14:33:26 ID:csPzIxoZ0(3/6)調 AAS
>>90
民主も相当アホだろw
デフレなのに消費税増税法案提出可決させよったよw
122: 2022/03/26(土) 14:33:27 ID:LP5TZIAu0(1/3)調 AAS
>>88
若者いないからそんなのやっても無駄だよ
123: 2022/03/26(土) 14:33:33 ID:PKR5qO+40(1)調 AAS
一度どん底を味わったほうがいいんだよ
124: 2022/03/26(土) 14:33:33 ID:cnT4OfC+0(1)調 AAS
>>1
消費税増税が日本の経済を破壊しました
GDP急落は当然の結果です
125: 2022/03/26(土) 14:33:33 ID:XCbD6wXk0(1/2)調 AAS
後進国だな
これからの成人は大変だな
126(1): 2022/03/26(土) 14:33:41 ID:DasC8C9l0(1)調 AAS
ほんと、貧乏国なんだから先進国ぶって外国への援助とかやめてくれよ
中国以下でいいよ
127: 2022/03/26(土) 14:33:41 ID:AlZy5Y6V0(2/3)調 AAS
公務員がGDPにマイナスだからな。
128(3): 2022/03/26(土) 14:33:44 ID:9gNyGY9f0(1)調 AAS
今の会社で給料2倍になるビジョン見えないんだけどアメリカはどうやって給料上げてるの
129(1): 2022/03/26(土) 14:33:48 ID:Zo6ZVejR0(1)調 AAS
とっくに先進国じゃなくて衰退国入りしてる
自国だけでは食えなくなって中国の属国になるのも時間の問題
130: 2022/03/26(土) 14:33:52 ID:gt5SjK9b0(1/5)調 AAS
>>66
着々と衰退してます
131(1): 2022/03/26(土) 14:33:52 ID:zgkD2XNx0(3/3)調 AAS
>>102
いやこういうのは受け止めないとだめだよ
成長がなくなる。
132: 2022/03/26(土) 14:33:58 ID:wUrOfedL0(1)調 AAS
ジャパンは貧乏国になっちゃったぽ?🥺
133: 2022/03/26(土) 14:34:00 ID:IZK7rffR0(1)調 AAS
アメリカのインフレ考えれば
生活の質自体は大差なくね?
134(2): 2022/03/26(土) 14:34:04 ID:ncArwv5Z0(1)調 AAS
日本の経済って何十年後位から上向くんだろな
135: 2022/03/26(土) 14:34:05 ID:O0Q0aUcv0(3/8)調 AAS
観光立国とか言ってる時点で負けなんだよ。
観光立国=通貨が割安で観光に来やすい国だからw
136: 2022/03/26(土) 14:34:07 ID:nkfkZqDg0(1)調 AAS
>>5
ホルホルはチョンさんの国技なので…
137(1): 2022/03/26(土) 14:34:09 ID:eUDbIiuQ0(2/19)調 AAS
>>62
だから日本はマレーシアにもフィリピンにもなれないって
もっと悲惨な慢性的な飢餓地獄になるだけ
138: 2022/03/26(土) 14:34:18 ID:AlZy5Y6V0(3/3)調 AAS
>>128
昇進すると、給料の桁がかわる
139: 2022/03/26(土) 14:34:19 ID:sRGyDrux0(2/5)調 AAS
庶民が苦しめば苦しむほど
お金持ちはよりお金持ちになれるんだから
このまま経済成長しなくていいんだよ
140(2): 2022/03/26(土) 14:34:21 ID:Xi4Eh+fm0(1)調 AAS
安倍「か、観光りっこくぅ」
141: 2022/03/26(土) 14:34:22 ID:LP5TZIAu0(2/3)調 AAS
>>126
上級の亡命先作ってるだけだろ
142(2): 2022/03/26(土) 14:34:23 ID:DrwuuCQY0(1/4)調 AAS
中国自動車メーカーが今、日本とドイツの技術者を引き抜きまくってんだよね
そんな中、ホンダと日産はリストラやったから、相当日本の技術者流出しただろうな
トヨタでさえ技術者流出してると聞くし
10年後の自動車産業はどうなるか読めない
143: 2022/03/26(土) 14:34:25 ID:OSUCOhSK0(1)調 AAS
>>116
株主も大して儲かってないぞ。
むしろ損している人が多いのでは。
144: 2022/03/26(土) 14:34:28 ID:QGNbhOkW0(1)調 AAS
もう終わりだよこの国
145: 2022/03/26(土) 14:34:31 ID:COSNeSAA0(1)調 AAS
やったな!先進国に援助してもらいたいわー。
146: 2022/03/26(土) 14:34:35 ID:CV37HpYg0(4/10)調 AAS
>>56
前までは日本が韓国より上だったんだけどね
購買力平価は一人あたりのその国での購買力を図る指標なので決して無価値ではない
購買力平価が高いほど、その国の国民は楽に生活できてることになる
147(1): 2022/03/26(土) 14:34:37 ID:dMY+ZywE0(2/8)調 AAS
>>95
関係ないけど、QRコード考えた人はノーベル経済学賞取っていいと思う
理論じゃないけどあれだけ経済に貢献する発明をした人はいない
148: 2022/03/26(土) 14:34:39 ID:KNqt1FWm0(1)調 AAS
20年後は中華人民共和国倭人自治区として機能してるだろう
ジャップ語を話すサルはタクラマカン砂漠にでも強制移住させられるだろうが
(´・ω・`)
149: 2022/03/26(土) 14:34:39 ID:u6Jh4H6v0(2/4)調 AAS
日本は格差社会とはいわない
特定の身分や出生の者のみが豊かさを保証される
階級社会っていうんだよ
マルクスの時点で資本主義社会の失敗作は階級社会になると
まさに日本を予言しているわけだ
150: 2022/03/26(土) 14:34:41 ID:IwBLW4VR0(1/3)調 AAS
安倍ぴょんと黒豚がやったのは庶民に回る分の富を企業に付け替えて、好景気に見せかける詐欺みたいな政策
151: 2022/03/26(土) 14:34:43 ID:csPzIxoZ0(4/6)調 AAS
>>134
消費税廃止したら明日から7%程度豊か(大衆が消費を増やせる)になるが?
152(1): 2022/03/26(土) 14:34:47 ID:UpEVrroS0(1/2)調 AAS
>>121
デフレなら増税しなくていいように景気弾力条項あったじゃん
153: 2022/03/26(土) 14:34:47 ID:ONj6nU4I0(1)調 AAS
保守が盲信するほどの政党が舵取りしてて何でこんな事になるの
154: 2022/03/26(土) 14:34:48 ID:O0Q0aUcv0(4/8)調 AAS
>>134
氷河期世代が亡くなってからだろうね。
40年後ぐらいかな。
155: 2022/03/26(土) 14:34:49 ID:eUDbIiuQ0(3/19)調 AAS
>>66
20年どころか30年間順調に衰退していってる
156: 2022/03/26(土) 14:34:54 ID:EN/Lmdmv0(3/3)調 AAS
自民党はダメ
立憲はもっとダメ
・・・
はっネトウヨ
維新の会?
157: 2022/03/26(土) 14:34:55 ID:cPQ3E5u70(2/13)調 AAS
これから起きる事は日本国債の金利が上がりまくる=国債の価格が暴落するだよ
だから国債に頼り切ってた連中の生活は苦しくなる
逆にそこに頼ってない連中の生活はそこまで変わらないだろう。むしろ良くなる可能性もある
158(2): 2022/03/26(土) 14:34:56 ID:e9p5Xpk10(1)調 AAS
なんでGDP落ちたの?
昔より早く会社から帰れるようになったわけじゃないのに
159: 2022/03/26(土) 14:34:58 ID:YZuJgZq10(3/4)調 AAS
>>128
GAFAに代表される収益率のいい産業を育てた
そのとき日本は円安で既存の産業の延命だけしてた
160: 2022/03/26(土) 14:34:58 ID:NUGI8/BL0(2/6)調 AAS
>>65
子供ができたらすべて解決する訳じゃない
世界に対抗できるような教育もできてないし
英語を話すとか基本ができてないんだよ日本は
161(1): 2022/03/26(土) 14:34:58 ID:HLPai8X10(1)調 AAS
金持ちは耐えられず他国へ移民
治安が悪くなればますます脱日が進むだろうなぁ
162: 2022/03/26(土) 14:34:59 ID:+i5c+fNT0(1/4)調 AAS
プライドだけは先進国だから
163: 2022/03/26(土) 14:35:02 ID:Qhhn8wQW0(1)調 AAS
原因はどうあれ
経済成長が止まってることだけは事実だから
次世代からしたら俺らは暗黒世代扱いだよな
164: 2022/03/26(土) 14:35:04 ID:D5fdWEzS0(1/2)調 AAS
夢の国韓国がすぐ隣に有るのに何で皆行かないの?
165: 2022/03/26(土) 14:35:05 ID:BwlDjF+l0(3/4)調 AAS
00年前後はたしかに貧困化という感じだったけど、最近は一応一人あたりGDPは
上昇していたので格差が広がっているという感じするんだよなぁ
166: 2022/03/26(土) 14:35:06 ID:rT10ri6i0(3/7)調 AAS
この30年で国債900兆増えたからな
イコール国民の資産も増えているわけだが、それがこの円安、インフレ、資源高で相対的にゴミ屑になりつつある
167(1): 2022/03/26(土) 14:35:09 ID:wQkdeo0K0(1)調 AAS
>>128
貯金せずに全部使ってる
もっといえば家とか土地買ったら
それを担保にお金借りて使ってる
日本も貯金やめて全部使って借金すればいい
168: 2022/03/26(土) 14:35:11 ID:6+ftPoeW0(5/5)調 AAS
■アメリカ合衆国=イルミナティ―■
動画リンク[ニコニコ動画]
■DSによる9・11テロビジネスとコロナビジネスの共通点■
動画リンク[ニコニコ動画]
169: 2022/03/26(土) 14:35:13 ID:wK9n570G0(1)調 AAS
バカウヨ「日本はアメリカのおかげで発展したから仕方ない」
したの????www
マレーシア首相、ベトナム首相と会談し、両国は対ロシア制裁には参加せず、中立の立場を保つを表明 / Malaysia, Vietnam oppose anti-Russian sanctions — Prime Minister
tass.com/economy/1425683
170(1): 2022/03/26(土) 14:35:17 ID:CV37HpYg0(5/10)調 AAS
>>113
いつまでもまだ大丈夫なんだと言いながら貧困になっていくのは哀れだよ
171(1): 2022/03/26(土) 14:35:18 ID:zjAPA70c0(6/12)調 AAS
>>129
日本が世界主要国G7の一員としてウクライナ問題解決に携わる姿を見て、
劣悪でド穢い朝鮮サル血が疼いたのかな?
172: 2022/03/26(土) 14:35:19 ID:pVH8jor+0(3/5)調 AAS
>>142
その頃はトヨタは車作りをやめてソニーみたいに他のことをやってると思うよ
173: 2022/03/26(土) 14:35:21 ID:lno52J9c0(1)調 AAS
何でもかんでも安倍のせいにするのも酷だよ
日本人が劣化したから安倍みたいなのが台頭してきた
民主主義だからそう考えるのが筋
174: 2022/03/26(土) 14:35:22 ID:nRbfeOHn0(2/6)調 AAS
>>95
日本に元々科学文明なんて欠片も無いじゃん
たまたま頑張って結果出た人がいても、恒久的じゃないんだよ
日本人はそういう民族じゃない
だってほとんどは頭悪いじゃん?
175: 2022/03/26(土) 14:35:23 ID:D7+SwXX50(2/6)調 AAS
>>140
それ始めたの小泉
176(2): 2022/03/26(土) 14:35:24 ID:UvpFt9Lo0(1)調 AAS
それは国民が望んだことだから
自由民主党のために俺たちは戦うよ
177(1): 2022/03/26(土) 14:35:27 ID:zSwFIH6S0(1/2)調 AAS
>>54
他の政党にしたところで衰退傾向に変わらないか、
もっとひどくなるだけだろ
178: 2022/03/26(土) 14:35:28 ID:CmJIaEhk0(2/3)調 AAS
原因を知りたければ、成長期、繁栄期と現在の、年齢別人口構成を調べれば分かる。
179: 2022/03/26(土) 14:35:28 ID:YaE6NAqb0(1)調 AAS
電気料金を少しでも節約したいなら1か月使用料を1段電力の120kw以内を心掛けましょうw
180: 2022/03/26(土) 14:35:29 ID:l7CC1f/20(1)調 AAS
このスレを見ろ
国民も負け犬だ
何十年も駄目だ駄目だ言われて精神の芯まで負けと諦めが染みついてんだよ
181: 2022/03/26(土) 14:35:35 ID:hTacNKTa0(1)調 AAS
せーの
アベガー
182: 2022/03/26(土) 14:35:36 ID:kFh9qaRe0(3/17)調 AAS
>>47
野口さんの本を読む限り
日本が復活する手はもうないと思ってるっぽいね
ようするにすべて手遅れ
183: 2022/03/26(土) 14:35:39 ID:nymgvMdS0(1/5)調 AAS
まあ自分の貧困を政治のせいにして努力しない奴はどっちにしても負け組だよ
184: 2022/03/26(土) 14:35:40 ID:nPGZgp+Q0(1/3)調 AAS
アベノミクスの第三の矢を信じろ
185: 2022/03/26(土) 14:35:42 ID:88ulMq+I0(1)調 AAS
基幹産業を元に戻すの30年掛かるからね
外的要因に経済頼る戦略で長期に成功した国無いのに一点集中してしまったからね
補助金の使い方間違っていた
今、正常路線にソフトランディングで修正しているけど、効果出るのに10年掛かるが
その10年は下落の方が速いのでフラットになるには18〜22年
186: 2022/03/26(土) 14:35:43 ID:XCbD6wXk0(2/2)調 AAS
最近安倍と黒田に相当ヘイトが集まってるな
これだけバッシングされたら阿部も平静ではないだろな
187: 2022/03/26(土) 14:35:44 ID:csPzIxoZ0(5/6)調 AAS
>>152
なら、2013年以降インフレ率1%すら超えてないんだからさっさと消費税廃止法案提出してくれよw
やる気あんの?
188(1): 2022/03/26(土) 14:35:45 ID:BeMwtM2J0(2/2)調 AAS
在日って日本が衰退すると喜ぶけど、お前らはどうするんだ?
自国に帰る準備をしてるの?
189: 2022/03/26(土) 14:35:46 ID:y6sGOIb00(1/12)調 AAS
憐れな知恵遅れ低脳非日本人ww
945ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 14:24:19.33ID:kFh9qaRe0
>>816
リーマンショックへの対応がさっぱりできなかったから国民が失望して政権交代が起きたそれが麻生政権なそれを忘れないようにw
結局、あの「消えた年金記録問題」とは一体なんだったのか?
mag2.com › news
2018/05/18 — 2007年、日本中に衝撃が走った「消えた年金記録問題」。旧社会保険庁が解体され、政権交代が起こる原因にもなったこの問題ですが、
190: 2022/03/26(土) 14:35:47 ID:iCC2puO20(1)調 AAS
インドネシアともっと親密になっていこ
資源、人口の移動をもっと緩やかにしていけ
191: 2022/03/26(土) 14:35:47 ID:F3cS+8jh0(1)調 AAS
>>43
122で円高か
そうか、、そうかもしれんな
192: 2022/03/26(土) 14:35:49 ID:XaGfswPS0(1)調 AAS
元凶は安倍
193: 2022/03/26(土) 14:35:51 ID:+70j7Tax0(1)調 AAS
安倍晋三
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s