[過去ログ] ロシア、軍事作戦の第1段階ほぼ完了=国防省 ★3 [どどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2022/03/26(土) 05:16:46 ID:MzCtfGKK0(7/19)調 AAS
>>214
バックは欧州とイギリスだよ
バイデンがバルト三国のほうへ向かったそうだから 生物科学兵器施設の破壊を阻止しに行ったんじゃないか?
284: 2022/03/26(土) 05:16:47 ID:7M75YnPZ0(1)調 AAS
>>160
プー様同士並んでつるされるのか
それも、面白そうだな
285: 2022/03/26(土) 05:16:52 ID:gorfo0j00(3/4)調 AAS
デスラー顔のプーさん戦術までデスラーでワロタ
286
(1): 2022/03/26(土) 05:16:59 ID:oHQLOotV0(1)調 AAS
誰か続きよろ

面接官:「特技はイオナズンとありますがこれはどういう意味ですか?」
ロシア:「はい。イオナズンとは最強の爆発系魔法のことで、敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官:「・・・で、そのイオナズンは当社で働くにおいてどういったメリットがあるのでしょうか?」
ロシア:「はい、敵が襲ってきてもこの魔法なら余裕で倒せますよ!」
面接官:「いや当社には襲ってくるような人はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよ?」
ロシア:「でも警察にだって勝てますよ?」
面接官:「いやあの、勝つとかそういう問題じゃなくて・・・」
ロシア:「敵全員に100HP以上のダメージを与えられますよ!」
面接官:「ふざけないでくさい!だいたい100とかHPって何のことです?」
ロシア:「HPとは簡単に言えば体力ゲージのことです。すなわち100HPというのは・・・」
面接官:「もういいです。帰って下さい!」
ロシア:「あれれ?怒らせていいんですか?使いますよ、イオナズンを。」
面接官:「あぁそうですか。どうぞ使ってください。そのイオナズンとやらを。それで満足するのならね。」
ロシア:「じゃあ、お言葉に甘えて。喰らえ、イオナズン!!」
面接官:「・・・」
ロシア:「・・・運が良かったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官:「帰れよ。」
287: 2022/03/26(土) 05:17:08 ID:DQmUhKU50(1)調 AAS
末期
288
(3): 2022/03/26(土) 05:17:17 ID:n4TVgLPq0(1)調 AAS
最初から東側制圧って言ってる人いたけど当初の予定通りなん?
それとも失敗して言い訳?
どっちなんだ
289
(1): 2022/03/26(土) 05:17:18 ID:9O0eer5Q0(5/29)調 AAS
>>262
こういう時は膠着状態って言うのさ
290
(1): 2022/03/26(土) 05:17:39 ID:Jlnn/1RJ0(1/6)調 AAS
>>262
戦場の霧というやつで誰も戦況を把握していない
291: 2022/03/26(土) 05:17:59 ID:Ayz1DeFR0(1/2)調 AAS
第一段階が完了したのなら第二段階に行けますかね?w
292
(3): 2022/03/26(土) 05:18:01 ID:otcnOhj20(1)調 AAS
>>282
CIAもKGBもみてます
293: 2022/03/26(土) 05:18:02 ID:8QmNVr8m0(1)調 AAS
>>1
西側のプロパガンダばかりの中でもロシア側が優勢なのは間違いなさそうだな
294
(5): 2022/03/26(土) 05:18:29 ID:lo3CYFWa0(2/3)調 AAS
>>274
中国はしばらくは軍事行動に慎重になる代わり、
このロシアのモタモタに学ぶだろうから動くときは台湾は確実に仕留められそう
295: 2022/03/26(土) 05:18:35 ID:Qpth8Cvl0(2/13)調 AAS
>>278
なるほど (´・ω・`)
296: 2022/03/26(土) 05:18:39 ID:hAd5fHyY0(7/20)調 AAS
>>282
国内の酔狂な連中ならともかく
海外勢までこの高齢化著しい不安定な掲示板に
金つぎ込んでるとかジョークとしか思えない
297
(1): 2022/03/26(土) 05:18:42 ID:lYOFPGRc0(10/24)調 AAS
>>250
ロシア側報道、いくらでも日本では報道できますから。クリミアが欲しかったんでしょ?
今クリミア住民、あまりにもロシア中央政府が予算回さないんでブーブーらしいけど。
フェアにやれるならロシアは西側報道シャットアウトするな
298: 2022/03/26(土) 05:18:56 ID:xgKhCSOa0(1)調 AAS
兵士のの命をすりつぶして「第一段階終了!(キリ)」とかエゴの権化だなプーチン
絶対ろくな最後を迎えない
299
(1): 2022/03/26(土) 05:19:11 ID:aErCPnlG0(5/7)調 AAS
日本の軍事ヲタがテレビ出てたが全く分析できていない
そもそも大義がないと思っていた
300: 2022/03/26(土) 05:19:12 ID:0VqdTchu0(1)調 AAS
順調そのものだな
やっぱ制裁とかロシアには効かないんだよ
何が3日で物資枯渇だよ
みろよ、このロシアの継戦能力を!
301
(1): 2022/03/26(土) 05:19:14 ID:wtSWCM3/0(7/29)調 AAS
>>292
揃いも揃ってアホやな
302: 2022/03/26(土) 05:19:15 ID:fSIovIvQ0(5/18)調 AAS
>>259
それとゼレンスキーの首(のためのキエフ)だわな
ロシアの当初からの対象は
303: 2022/03/26(土) 05:19:25 ID:aErCPnlG0(6/7)調 AAS
>>299
小泉とかいうやつとか
304
(1): 2022/03/26(土) 05:19:27 ID:RhVesnzP0(4/9)調 AAS
>>229
そもそも反アメリカスタンスな奴が言ってもなぁ
ゼレンスキー変えれない段階で負け確定
経済制裁に見合う領土がウクライナ東部のほのかな地域か?

もうね、ロシアはコストに見合った成果を得ることは不可能なんよ

あとは「どう負けるか」しか残ってない
305
(2): 2022/03/26(土) 05:19:32 ID:MzCtfGKK0(8/19)調 AAS
>>278
ウクライナへの支援金も少なくなったので もう終わるよ
 
ロシア軍はメディアの破壊と、ウクライナの武器庫も破壊したので 目的は達してるしな
306
(1): 2022/03/26(土) 05:19:33 ID:Ayz1DeFR0(2/2)調 AAS
>>288
当初の予定は二日でキエフ陥落らしいからどう見ても失敗の言い訳です
307
(2): 2022/03/26(土) 05:19:36 ID:6W1Nyzpa0(1)調 AAS
ロシアって黒海にアクセス出来て、弾圧されてた親ロシア派住民の住む土地を平定出来れば勝ちなんじゃないの?
308: 2022/03/26(土) 05:19:50 ID:gorfo0j00(4/4)調 AAS
>>294
中華部品使っているのに?
309: 2022/03/26(土) 05:19:51 ID:x8x3w0qD0(1)調 AAS
終了だから乙って書いてあるの?
310: 2022/03/26(土) 05:19:53 ID:9O0eer5Q0(6/29)調 AAS
>>214
モスクワには、一部欠品とかはあるが
まだまだ商品は並んでるから、露助はのほほんとしてる
ただ、物価の上昇はものによっては急激
なんかコピー用紙が10倍くらいの値段なってる
とかってレポートしてた人いるから
高くても、まだ物が買えてるレベル

1ヶ月ぐらいしたら大騒ぎなんだろうけど
今のモスクワには危機感無い感じするね
311: 2022/03/26(土) 05:20:14 ID:lhlKK/yG0(12/12)調 AAS
>>282
むかしむかしソ連ーロシアの諜報部の支援を受けていたオウム真理教モスクワ支部は、
教祖奪回のために日本人を震撼させるテロとして、日本人の心の故郷である青森県東京事務所兼アンテナショップを爆破しようとしていたんだぜ
そのくらいロシアの諜報部はマヌケなのだ、ごちゃんの書き込みで世界を変えることができると彼らが信じていてもおかしくない
312: 2022/03/26(土) 05:20:18 ID:m5rWAE9U0(1/4)調 AAS
戦力の優位が揺らがない限りロシアが要求を緩めることはない
ゲリラの士気が続く限りウクライナが要求を飲むこともない

俺にはこれから何が始まるか手に取るように分かる
ウクライナの人々は国家の誇りと引き換えに捨てた物の重みを
これから思い知ることになる
けどもう俺は可哀想とは言わない
彼らが選択した事なんだからな
313: 2022/03/26(土) 05:20:20 ID:5/3KmiqZ0(3/3)調 AAS
二十名いる将官のうち七名が戦死、八名を更迭したけど作戦は極めて順調に進展しています。
314: 2022/03/26(土) 05:20:21 ID:/5tYOtpP0(4/6)調 AAS
>>307
黒海にはウクライナ侵攻前からアクセス出来てる
315: 2022/03/26(土) 05:20:37 ID:y4jiUo/l0(2/3)調 AAS
>>282
アメリカも認めるQアノン発祥の地だぞ
316: 2022/03/26(土) 05:20:38 ID:755pn5lU0(9/10)調 AAS
>>260
毒ガスの大規模散布とか風向き次第でどうなるかわからんから今時使い物にならないよ
そんなのだったら砲撃したほうがマシ
317: 2022/03/26(土) 05:20:47 ID:Jlnn/1RJ0(2/6)調 AAS
>>288
ゼレンスキーの退陣とウクライナの武装解除が当初からのロシアの要求なんだから失敗もいいとこ
318
(1): 2022/03/26(土) 05:21:03 ID:9O0eer5Q0(7/29)調 AAS
>>292
今度、防衛省も監視するとか言ってたぜw
319: 2022/03/26(土) 05:21:11 ID:DP5YgjGI0(3/20)調 AAS
>>305
まあ数万の兵を損耗して外人部隊頼みでなんとかってとこか

プーチンはここで停戦すりゃメンツは立つのかな?
320
(1): 2022/03/26(土) 05:21:11 ID:hAd5fHyY0(8/20)調 AAS
>>292
何使ってどういう手法かはともかく
監視してるのはいるだろうが
一緒に泥遊びまでする海外勢なんかいるのかね
321: 2022/03/26(土) 05:21:12 ID:RhVesnzP0(5/9)調 AAS
>>305
成果がコスト(代償)にまるで見合ってない
完全に負け
322: 2022/03/26(土) 05:21:14 ID:D7+SwXX50(2/2)調 AAS
>>294
準備期間を稼げたと思わせて来るのかそれとも…
323: 2022/03/26(土) 05:21:15 ID:/joBzGob0(5/11)調 AAS
>>294
更なる最新兵器の開発と増強に取り組むだろう
米国の最新の技術はスパイ活動で得てるからな
欧州と米国民主党内に親中派が沢山いる
日本は大丈夫
最初から争う気がない
創価と自民党親中派がが中国人移民1000万人入れる約束をしてる
324
(1): 2022/03/26(土) 05:21:31 ID:wtSWCM3/0(8/29)調 AAS
>>262
プーチンもゼレンスキーもどうなることが勝ちだとは明言してないからな
多分勝ちの基準が変化していくと思われる
何があってもプーチンは勝ちだと言うだろうしゼレンスキーは不満だと言うだろう
325
(2): 2022/03/26(土) 05:21:39 ID:KdhhsdBA0(1)調 AAS
なんか戦艦落とされてたぞTwitterで話題
326
(3): 2022/03/26(土) 05:21:49 ID:AhZS9o1n0(2/2)調 AAS
親ロシア派住民の方々はいまなにしてんの?元気そう?
327: 2022/03/26(土) 05:22:03 ID:755pn5lU0(10/10)調 AAS
>>325
揚陸艦じゃなかった?
更に増えたの?
328
(1): 2022/03/26(土) 05:22:12 ID:lYOFPGRc0(11/24)調 AAS
>>307
マウリポリなりふりかまわず、8割も破壊した時点で気づけよ
プーチンのイライラに、軍部は手段を選んでないよ
329
(1): 2022/03/26(土) 05:22:23 ID:wtSWCM3/0(9/29)調 AAS
>>320
半島と大陸勢はいますな
330: 2022/03/26(土) 05:22:30 ID:oYPZX36e0(2/3)調 AAS
>>301
国家予算使って真面目にねらーのAA研究してんやでw
331: 2022/03/26(土) 05:22:35 ID:7gUELksr0(1)調 AAS
日本はロシアウクライナより中国を警戒した方が良いと思うの🥺

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね

画像リンク

画像リンク

画像リンク

332: 2022/03/26(土) 05:22:35 ID:UWq0EjI80(1)調 AAS
>防衛大学校の西原正校長は14日付の米紙・ワシントン・ポストに寄稿し

さすが防衛大www統一教会の新聞社に投稿wwwwwww
333
(1): 2022/03/26(土) 05:22:36 ID:INiWNe8U0(1)調 AAS
ロシアも引くに引けなくなってるから
334: 2022/03/26(土) 05:22:53 ID:knLfMTsk0(2/2)調 AAS
次回「俺達の戦いはこれからだ!」
ご期待ください
335
(1): 2022/03/26(土) 05:22:53 ID:Qpth8Cvl0(3/13)調 AAS
>>289
>>290
そういうものか (´・ω・`)
336: 2022/03/26(土) 05:23:00 ID:KCncJtMs0(1)調 AAS
生物研究所の破壊でやばいウイルス拡散したりして
337
(2): 2022/03/26(土) 05:23:07 ID:z6aWQZuR0(1)調 AAS
>>328
ロシアの言うことは信じるな。
ウクライナの言うことはもっと信じるな。
338: 2022/03/26(土) 05:23:07 ID:VtRCG5hM0(1/2)調 AAS
さっさと勝利宣言出して
停戦しろよ

マリウポリ占領したから、
もういいだろ
339: 2022/03/26(土) 05:23:16 ID:YikAK8uH0(3/3)調 AAS
>>31
> 二段階目『ネオナチの排除』
> 三段階目『ウクライナの非武装化』

どちらも停戦交渉の協議事項に入っているね
何らかの形で合意してそれをウクライナが守らなかったら、「軍事作戦第2弾」の名目が立つ

つくづく、ロシアはケンカ慣れ()していると思う
340
(1): 2022/03/26(土) 05:23:18 ID:EkqBDE330(8/9)調 AAS
>>297
日本の報道のことを言ってるのか
ロシアの報道のことを言ってるのか
日本とロシアが同じでないといけないというのか
主旨がわからん文やね
341
(1): 2022/03/26(土) 05:23:27 ID:jpVJxbdu0(2/9)調 AAS
>>268
いや追い出さなくても、長期化すればウクライナの勝ちだと思うけどな。
ロシアはウクライナ兵を短期間で戦闘不能にしなければならない、
かなりムズい
342
(2): 2022/03/26(土) 05:23:33 ID:MzCtfGKK0(9/19)調 AAS
>>306
キエフは交渉締結の場だし
占領して交渉できたとしても ゼレンスキー自体が ソコには居ないから無意味だしね

ウクライナはその以前から 政治の不正や汚職だらけで腐敗してたそうだから

ロシア的には わりと成功してるよ
犠牲も出たけど
343
(1): 2022/03/26(土) 05:23:35 ID:xfOQzXbN0(2/7)調 AAS
NATOが介入してくるのは計算に入ってないから
第二段階も糞もない
あとはアドリブでどうぞというところw
344: 2022/03/26(土) 05:23:39 ID:9O0eer5Q0(8/29)調 AAS
>>325
揚陸艦の話だよね?
マウリポリの近くに物資や兵員運んでた船が
1隻は港で撃沈、沖に逃げたけど攻撃で被害受けてた
もう一隻は航行不能になったのか
自沈廃棄という話らしいけど
もう一隻は損害が軽微だったのか、なんとか逃げたみたいな感じらしいが
345
(1): 2022/03/26(土) 05:23:39 ID:wtSWCM3/0(10/29)調 AAS
>>318
ヤフコメをソースに使いだしたら終わりだと思う
346: 2022/03/26(土) 05:24:03 ID:QLIKejJx0(1/2)調 AAS
ドンパチ地方と改名すべき
347
(1): 2022/03/26(土) 05:24:06 ID:y4jiUo/l0(3/3)調 AAS
>>288
マウリポリ程度を小都市を取るのに1万6千人の兵隊と7人の将校死なせといて成功のわけないだろう
348: 2022/03/26(土) 05:24:09 ID:acrBiywQ0(2/2)調 AAS
オバマ政権バイデン副大統領時に #オレンジ革命 ( #マイダン革命 ) でネオナチを支援し、分断と対立がはじまり、大統領となってから戦場化したウクライナの真実

#オリバーストーン #oliverstone ドキュメンタリー映画ウクライナ二部作
第1弾 2016 【日本語字幕】
#ウクライナオンファイヤー #ukraineonfire
外部リンク:odysee.com
第2弾 2019 【日本語字幕】#revealingukraine
動画リンク[YouTube]


#オデッサの悲劇 2014.5.2 ドキュメンタリー(実録映像あり)
#odessakulikovo #オデッサの虐殺 #オデッサの惨劇【日本語字幕】
動画リンク[ニコニコ動画]

#アゾフ連隊 にロシア系住民が閉込められ、 焼き殺された!
349: 2022/03/26(土) 05:24:23 ID:wTvJvIV80(1)調 AAS
何でウクライナの殺戮は賞賛されているのか理解できない
平等に裁けよ
350: 2022/03/26(土) 05:24:25 ID:C/ptZrkG0(1)調 AAS
それにげろー
351: 2022/03/26(土) 05:24:27 ID:RBxCbcQd0(1/3)調 AAS
>>326

Twitterリンク:rusembassyj

Twitterリンク:q_823true
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
352: 2022/03/26(土) 05:24:31 ID:LPEB4wwO0(3/7)調 AAS
>>341
だな持久戦やれば価値
353
(1): 2022/03/26(土) 05:24:44 ID:1Q7LVHNI0(1/12)調 AAS
>>230
ヴォズネセンスクってヘルソンから100kmほど北上したかなり中部よりの街だからな、
間にムィコラーイウあるし、威力偵察に出てただけだと思うぞ。
354
(1): 2022/03/26(土) 05:24:45 ID:/joBzGob0(6/11)調 AAS
そういえば
韓国海兵隊が日本上陸訓練してる様だがふざけてるよな
自衛隊はちゃんと押し返せるのか?
355: 2022/03/26(土) 05:24:49 ID:qfhN+iwR0(2/2)調 AAS
>>286
ロシア「パルプンテ」
356
(1): 2022/03/26(土) 05:24:53 ID:eIN0i/Jp0(2/2)調 AAS
>>262
純軍事的に言えば当然ロシア有利だけど、ロシアの戦略目標的に言えば想定よりだいぶ不利
ウクライナ側は攻める力無いからあんま有利不利は言いにくい
みたいに思ってる
357
(1): 2022/03/26(土) 05:25:01 ID:aryO3/++0(1)調 AAS
このあとって無差別空爆だろ
悲惨すぎる
358: 2022/03/26(土) 05:25:09 ID:lYOFPGRc0(12/24)調 AAS
>>337
ウクライナの報道官のいう事は半分聞いてるけど
現地在住の日本人たちがスマホで日本のTV局に情報発信してるからね。
黄色人種なのに迫害もされず、平和に暮らしてたのにね。
359
(1): 2022/03/26(土) 05:25:13 ID:Qpth8Cvl0(4/13)調 AAS
>>324
そもそもかみ合ってないのか (´・ω・`)
360
(2): 2022/03/26(土) 05:25:24 ID:piM1YuR10(1/2)調 AAS
まぁ、戦後復興費は反ロシアのリーダーの日本が出すことになるかもしれんな
賠償とかロシアが払うはずないし第1次、第2次世界大戦後のドイツみたいに
バックレるやろうしな
361: 2022/03/26(土) 05:25:38 ID:M8EgfA+t0(1)調 AAS
>>333
失敗したってなったらさすがにプーチンも立場なくなるしそうなったら
間違いなく吊られるから何としても成功裏に終わらせんといかんからなぁ。
プーチンにしてみりゃ妥協する理由が存在せん。
それこそ追い詰められて核ボタンのほうがありうる。
362: 2022/03/26(土) 05:25:38 ID:liSus/4y0(2/2)調 AAS
>>294
台湾は着実に戦力を高めてる
この機会を逃したら中国は10年単位で無理だろう
363
(3): 2022/03/26(土) 05:26:07 ID:uLlUBypS0(1)調 AAS
へえーじゃあ中立化とか言うのはどうなったの
ウクライナはNATOに参加してもいいのか?
364
(1): 2022/03/26(土) 05:26:22 ID:jpVJxbdu0(3/9)調 AAS
>>342
そのゼレンスキーがキエフにいないつーのは、どこ情報なの?
365: 2022/03/26(土) 05:26:31 ID:LPEB4wwO0(4/7)調 AAS
>>363
それはウクライナが決めることだろ
366: 2022/03/26(土) 05:26:33 ID:Qpth8Cvl0(5/13)調 AAS
>>343
こうやって こうやって 後は流れで・・・
って プロレスかな? (´・ω・`)
367: 2022/03/26(土) 05:26:35 ID:/5tYOtpP0(5/6)調 AAS
>>359
プーチンが設定した勝利条件は
ウクライナの解放という名の併合だけど
ゴールポストはいくらでも動かし放題なので
368: 2022/03/26(土) 05:27:01 ID:z11lTt4L0(1/3)調 AAS
何いってんだ?
とっとと出ていけ
369
(1): 2022/03/26(土) 05:27:02 ID:hAd5fHyY0(9/20)調 AAS
>>329
極稀にそれなりの受け答えができる
珍獣の現れるこの件ですら基本アホばかりなのに

これ以下のそれ等が組織でやってるとは
到底思えないんだけどな

半島については一応話も聞いたことあるけどさ
370: 2022/03/26(土) 05:27:03 ID:VtRCG5hM0(2/2)調 AAS
>>347
人口は時が経てば回復するが
共産に奪われた土地は戦争いがいで二度と戻ってこないぞ
371
(1): 2022/03/26(土) 05:27:07 ID:wtSWCM3/0(11/29)調 AAS
>>353
戦車で偵察ねぇw
372
(1): 2022/03/26(土) 05:27:07 ID:3EV2+a0T0(1/2)調 AAS
物乞いをロシアでは軍事作戦というのか
373: 2022/03/26(土) 05:27:12 ID:EkqBDE330(9/9)調 AAS
>>357
アメさんじゃないんだから
374: 2022/03/26(土) 05:27:17 ID:DP5YgjGI0(4/20)調 AAS
>>363
親露派のウクライナは当分無理だろうから
占領はしたけど敵が増えてロシアは涙目だろうな
375: 2022/03/26(土) 05:27:36 ID:9O0eer5Q0(9/29)調 AAS
>>345
他国から受けてる
明確な世論誘導や工作は監視とかってぐらいだから
まだまだ本腰入れていろいろやるとかって具合でもないだろうが
何処から書き込みとか素性の調査とかはされるかもね
376
(2): 2022/03/26(土) 05:27:40 ID:MzCtfGKK0(10/19)調 AAS
>>335
いや、わりかしロシアはやれてるほうだよ
犠牲や失敗も出たが
 目標達成に近づいてる
377: 2022/03/26(土) 05:27:46 ID:piM1YuR10(2/2)調 AAS
マウリポリは40万都市やけど・・・小都市というのは10万人以下のことを言うんやけどな・・・
378: 2022/03/26(土) 05:27:51 ID:QLIKejJx0(2/2)調 AAS
双方
言ってることが全然違うので
なにがほんとうかわからんね
379: 2022/03/26(土) 05:28:02 ID:8ZV1HV6Y0(1)調 AAS
もうお手上げなんだな
380: 2022/03/26(土) 05:28:05 ID:xfOQzXbN0(3/7)調 AAS
ウクライナの武器庫の破壊ってむしろ増えてるし
周辺諸国全部敵にしたわけで危機を強くしただけやなw
381: 2022/03/26(土) 05:28:06 ID:vgcPOQyW0(1)調 AAS
>>32
正にそれだな
このスレすらも
382: 2022/03/26(土) 05:28:09 ID:+YTqbgq70(1)調 AAS
ロシア「だ、だ、第一作戦…終了!」
ニュアンスはこんな感じかw
383: 2022/03/26(土) 05:28:18 ID:hGGXNkuM0(1/4)調 AAS
>>326
ミサイルや砲弾が落ちてきて日々どこかでけが人や死人が出るから、親ロシア派の地域の住民も
戦争に巻き込まれてるよ。ウクライナから報復されてるのか、親ロシア派が戦争の大義をつくるために
自演してるのか、両方なのか知らんけど。
384: 2022/03/26(土) 05:28:24 ID:LPEB4wwO0(5/7)調 AAS
プーチンみたいな社会主義者ってホント考え方おかしいからな
385
(1): 2022/03/26(土) 05:28:28 ID:3+e0ZruQ0(2/2)調 AAS
>>354
何それワロタ
386
(1): 2022/03/26(土) 05:28:32 ID:Jlnn/1RJ0(3/6)調 AAS
>>376
目標とは何だ?
387: 2022/03/26(土) 05:28:36 ID:lYOFPGRc0(13/24)調 AAS
>>340
ロシア国営TVの放送は日本のTV局も報道してますよ?
ロシアは国営第一以外の報道局は潰しました。ネットも規制をかけてます。
アゾフ大隊撮影映像には、堂々とアゾフユニット撮影のクレジットも出しています。
388: 2022/03/26(土) 05:28:36 ID:huQC5dx70(4/5)調 AAS
>>360
まず凍結されたプーチンの海外資産があるわな
それで足りなかったら凍結されたオリガルヒの資産から払って貰えばいいよ
389: 2022/03/26(土) 05:28:46 ID:77WFTiOH0(1)調 AA×
>>1

390: 2022/03/26(土) 05:28:54 ID:1LOr+3xd0(1)調 AAS
あまり街を壊すな
乞食スキーがまた金クレ言って来るだろーが!
391: 2022/03/26(土) 05:29:01 ID:Qpth8Cvl0(6/13)調 AAS
>>356
ロシア側の大本営が少ないのも気になってる
もっと戦果出せば良いのに (´・ω・`)
392
(1): 2022/03/26(土) 05:29:13 ID:RhVesnzP0(6/9)調 AAS
>>342
それは落とせない言い訳
東部だけほんのり拡張程度だと成果がコストに全く見合ってない
今やロシアに勝ち筋、ロシアが受けた犠牲に見合う成果の獲得可能性はほとんど無い。
将棋で言う形作り(投降前に見映えを良くすること)に入ってると見てる
393: 2022/03/26(土) 05:29:31 ID:20GQhd7F0(1/3)調 AAS
ウクライナ「よし!これでクリミア・ドンバスの親ロシア人殲滅の大義名分を得たぜ」
394
(1): 2022/03/26(土) 05:29:57 ID:M9tuKnqv0(1/15)調 AAS
ウクライナ支持派は低脳
これは完璧なリトマス試験紙と言っていい
395
(5): 2022/03/26(土) 05:30:03 ID:b8dSf0Ze0(1/2)調 AAS
馬鹿め。
将官がしょうしょう死んだだけでロシア軍は弱いとちゅうしょうしているが、
ロシア軍は攻撃たいしょうに向け全く勢いをげんすいすることなく、
そうとうの成果を出している
396: 2022/03/26(土) 05:30:05 ID:hCip4JK20(2/3)調 AAS
>>360
数十兆円のロシアの資産が凍結されてるから賠償金は問題ない
397
(1): 2022/03/26(土) 05:30:13 ID:ZL1qvKaC0(2/2)調 AAS
撃沈は露揚陸艦「サラトフ」 ウクライナ軍が情報更新
www.sankei.com/article/20220325-EIQMVSNELNNKJBQURBYG5DSLTA/

らしいです
398: 2022/03/26(土) 05:30:16 ID:5yfj4N6d0(3/3)調 AAS
プーチンを吊るすのは国益だ
399: 2022/03/26(土) 05:30:31 ID:8a9L92P70(1)調 AAS
侵攻開始が事前に漏洩してるような危険な態勢では
普通軍事作戦なんて遂行しようと思わんけどな
相手を舐め切ってたからやったんだろうが手こずってるじゃ済まんレベルだわな
400: 2022/03/26(土) 05:30:32 ID:xfOQzXbN0(4/7)調 AAS
ソ連よろしく戦車で乗り込めば革命は阻止できるはずだったんだ
なお現実は無慈悲w
401
(3): 2022/03/26(土) 05:30:37 ID:fSIovIvQ0(6/18)調 AAS
>>304
別に反アメリカではないが?
双方の情報合わせるとどう見てもロシアの勝ち

本気で無差別やるんだったら東京大空襲みたいに爆撃機使えば一瞬だよ
でも、これをやらずに地上戦を継続してるところに大きな意図があるんよ

あと、ぶっちゃけ、西側プロパガンダはプロパガンダ内容と情勢に差がありすぎて信用ならん
戦争で夫が死んだとか話題を見てたら夫は軍人だったとかもあって、アホかと
西側プロパガンダをやめた方が、戦争反対の機運高まりそうですらある
402: 2022/03/26(土) 05:30:42 ID:DP5YgjGI0(5/20)調 AAS
>>394
ロシア援護は単発だらけだなw
403
(1): 2022/03/26(土) 05:30:42 ID:hAd5fHyY0(10/20)調 AAS
>>386
始めるときに言ってた説明だと
こんな深入りしてるのが説明つかなくなるよな
404: 2022/03/26(土) 05:30:44 ID:MzCtfGKK0(11/19)調 AAS
>>363
ウクライナ自体に ロシアと和平交渉する気も無いし、金が無いから 初めからNATO入りはムリらしいよ?
405: 2022/03/26(土) 05:30:53 ID:waMYbJrE0(1)調 AAS
大本営発表
406: 2022/03/26(土) 05:31:00 ID:93M4ju0R0(1)調 AAS
>>294
上陸戦だけに補給が最大のネックだな
完全に航空優勢取らないといけないが
407: 2022/03/26(土) 05:31:04 ID:wtSWCM3/0(12/29)調 AAS
>>369
一定数いるな
目的がホルホルしたいだけで
逆にロシアと中国を貶めにかかってるとは思う
408: 2022/03/26(土) 05:31:21 ID:F52hBWh10(3/3)調 AAS
>>395
> そうとうの成果を出している

そのソースキボンヌw
409
(1): 2022/03/26(土) 05:31:46 ID:ucPV+j+p0(4/4)調 AAS
この掲示板にAIがデマを書き込んでいる可能性もあるのか
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*