[過去ログ] 【兵站の破綻】ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析 リスク分散せず「華麗な失態」演じる [ごまカンパチ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(21): ごまカンパチ ★ 2022/03/26(土) 00:12:19 ID:DuTH8B9T9(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
──食糧事情は悪化し、キエフ郊外で村人に食べ物をねだるロシア兵が出現。3週間にわたり車列が停滞していることで、補給が破綻した可能性がある
補給線の弱さが指摘されるロシア軍に関し、ウクライナ軍総参謀本部は新たに、進軍中のロシア部隊の燃料・弾薬・食糧がいずれも3日以内に枯渇するとの認識を示した。
軍参謀本部は、「入手できている情報によると、ウクライナで活動中のロシア占領軍が備蓄している弾薬および食糧は3日分に満たない。
燃料に関してはタンクローリーで補給が行われるが、これについても状況は類似している。
占領軍は兵士集団の需要に応えるだけの補給ルートを構築することができなかった」と指摘している。
この分析はウクライナ軍参謀本部が3月21日、Facebookへの投稿を通じて明かした。
手元食糧の節減や現地での略奪などを通じ、3日を超えて持ちこたえている可能性があるが、前線のロシア部隊の切迫した状況を示している。
当初短期戦を意図していたロシアは、戦闘の泥沼化にあえぐ。
24日時点の戦況について英BBCは、首都包囲を試みていた部隊が
「防御陣地を掘り地雷を設置している模様で、近いうちの大規模な攻撃は想定していない可能性がある」とするアナリストの見解を報じた。
■ 車列停滞で大動脈が停止
首都包囲に向かうロシア軍の車列は、3月1日ごろから停滞している。
この車列こそ、前線のロシア部隊に燃料と食糧を届ける生命線であった可能性が指摘されている。
元ノキア重役でありウクライナ侵攻を精力的に分析している著述家のトミ・アホネン氏(フィンランド出身・香港在住)は、
単一の補給線に頼ったロシア側のリスク管理の甘さを指摘する。
各戦闘車両は1日分の燃料と食糧を搭載していたが、2日目以降は後方からの補給に頼る計画だった模様だ。
氏のツイートよるとこの補給線こそが64キロの車列であり、その構成は8台あたり1台ほどの武装車両がエスコートするほかは、2800台のほぼすべてが輸送トラックとなっていた。
「この40マイル(64キロ)の車列は、(前線にいるとされる7個師団の)7万の兵士ではない。7万の兵士に1日分として供給される、燃料、弾薬、食糧だ。」
この大動脈が停滞したことで、前線の活動は大混乱に陥った。
■ リスク分散せず「華麗な失態」演じる
車列の停滞を受けロシア側は、防御に必要な最低限の弾薬についてはヘリによる緊急輸送を実施した。
しかし、攻撃用の重火器と燃料は重量があるため、空輸が難しい。
7個師団を動かすには1日あたり910万リットル(鉄道タンク車69台分)の燃料が必要となるが、この輸送が途絶えたことでロシア軍の活動は目に見えて弱体化する。
アホネン氏は次のように総括している。
「核心に入ろう。ロシアの侵略立案者たちは、燃料補給車すべてを40マイルの車列という同じバスケットに入れた(リスクを分散しなかった)ことで、華麗な失態を演じたのだ。」
プーチンは現在、兵士に食糧と燃料の「自給自足」を命じているが、これは略奪による現地調達を意味しており、兵站の破綻を実質的に認めた形だ。
アホネン氏はさらに踏み込み、ウクライナ軍が戦略的にあえて停滞車両を破壊しなかったとも推察している。
これにより、補給地点目前にまで到達した車列の前進にロシア側が腐心するよう仕向け、他の兵站ルートの構築を遅らせたとの読みだ。
ウクライナ側にそこまでを企図する余裕があったかは定かでないが、いずれにせよ、64キロに及ぶ単一の輸送網に頼ったロシア側の戦略ミスは否めないだろう。
■ 食糧ねだるロシア兵
食糧配送網の破綻により、ここ数日、ロシア兵がウクライナ市民に食糧を乞い、今後はウクライナのため戦うと誓った話が報じられるようになった。
※続きはソースで
876(1): 2022/03/26(土) 04:25:02 ID:N09Xj6Jq0(6/8)調 AAS
>>826
まだ第一段階までしか終わってない
次のフェーズはネオナチの駆除
市長は結構拉致してるからそいつらをまず裁判にかける
次のフェーズは西側の人口削減計画をやめさる
これはたぶんSDGsを辞めさせればいいのかな?
結構着々と実現してってる気がする
877: 2022/03/26(土) 04:25:13 ID:I1Robfgl0(31/39)調 AAS
>>866
村を乗っ取るとかならできそう
878(2): 2022/03/26(土) 04:25:19 ID:DP5YgjGI0(4/11)調 AAS
>>864
北海道で演習ってレスだったから大規模な戦車戦でもやるのかと想像したまで
実際北海道を海外が攻めるならどうすんだろ?
ロシアなら都市をミサイル破壊しつくして制圧ような大雑把な攻撃だろうけど
879(1): 2022/03/26(土) 04:25:25 ID:UWnlTchv0(1)調 AAS
>>866
それは500人で北海道占領とかいう >>840 に言えよ
880: 2022/03/26(土) 04:25:28 ID:S5ow5hlk0(19/27)調 AAS
欧米政権メディアが結構力入れてテンプレにしてやってる「ストーリー」の一つとして
「ロシアがウクライナに傀儡政権を樹立しようとしてる」てのがあるけど
これも自分のやってることを相手に転嫁するやり口の典型だよな
ゼレンスキーって傀儡じゃん
ていうか、マイダン革命の体制が欧米NATOに支援されてできた欧米傀儡体制だから
それを突っ込まれる前に先に言っとけば
ロシアが後出しで鸚鵡返ししてきたみたいになるからつって
先に傀儡って言葉を使いまくってる感じだな
すげー幼稚だけどなこの欧米ネオコンのやり口もさ
881(3): 2022/03/26(土) 04:26:12 ID:wtSWCM3/0(27/34)調 AAS
>>876
ずーっと数年間20万の兵をウクライナに投入しとくわけ?
飯ヤバそう
882: 2022/03/26(土) 04:26:27 ID:F8NjIde50(2/2)調 AAS
>>760
ギャーギャー言わんと、
プーチンさんも核弾頭6千発はどんなもんか
先に見せてやった方が話が早いだろうに、、、
俺なら、やるな、、、、
883: 2022/03/26(土) 04:26:42 ID:C/ptZrkG0(1)調 AAS
ずっと言ってね、早よ尽きろよw
884: 2022/03/26(土) 04:27:21 ID:hwSa0nrJ0(1/6)調 AAS
絶対第一目標に合格するって決めつけてて、滑り止め一切受けてなかった感じか
885: 2022/03/26(土) 04:27:53 ID:DP5YgjGI0(5/11)調 AAS
>>871
そうなると砲で都市を破壊つくして人力で支配するしかないんか
人口が日本の数倍なら数の力で駐留できるだろうが
ロシアの人口は日本より少し多い程度なんだよな
886: 2022/03/26(土) 04:28:08 ID:hwSa0nrJ0(2/6)調 AAS
>>881
韓国並(経済制裁でこれからもっとおちる)の経済力で数年間20万人外征させるって不可能だよな
887(2): 2022/03/26(土) 04:28:13 ID:gnWov5HK0(1/2)調 AAS
辛ラーメン送ってやれよ
888(1): 2022/03/26(土) 04:28:26 ID:jpVJxbdu0(5/8)調 AAS
>>850
いやこれは前にも活字で読んだ気がする。
その時も思ったが、プーチンはウクライナの主権を無視している。
まるでロシアの子分であるかのようだ
889: 2022/03/26(土) 04:28:37 ID:Ayz1DeFR0(1)調 AAS
>>870
最低でもクリミアまでの南部の地域だけにしとけばここまで大きくならなかったろうに
全土に攻撃かけて西側怒らせて制裁と物資援助の口実作ったのはほんと草
プーチンはロシア弱体化させたいのかとさえ思う
890(1): 2022/03/26(土) 04:28:44 ID:/joBzGob0(14/18)調 AAS
>>864
日本の多くの橋は重機の集団通行は禁止だぞ
欧米と違ってアスファルトが安普請で保たない
891: 2022/03/26(土) 04:28:59 ID:I1Robfgl0(32/39)調 AAS
>>887
非人道的支援
892(1): 2022/03/26(土) 04:29:09 ID:wtSWCM3/0(28/34)調 AAS
>>878
因みに征服やっとできたヘルソン地区は30万人都市
攻撃しても無理だったハリコフは141万人都市
サッポロの人口は195万人都市
どう思う?
893: 2022/03/26(土) 04:29:28 ID:xfOQzXbN0(1/2)調 AAS
プーチンの予定表にはNATOが支援するとか書いてなかったからなw
894: 2022/03/26(土) 04:29:53 ID:N09Xj6Jq0(7/8)調 AAS
>>881
数年もかからんだろ
SDGs白紙化なんて対露で天然ガス依存脱却しようとしてるからそのうち原発稼働するだろ
アメリカのシェールガスだけでEUの供給全てを満たせないからな
そしたらもう脱炭素もSDGsも終了だよ
895: 2022/03/26(土) 04:29:56 ID:etDppio90(13/17)調 AAS
隣に行動を起こす国が登場したわけなのだから
日本は自衛隊予算を増やした方が良いな
序盤から狙われる基地に兵器を集約しないで山岳の各地にも隠し拠点を作っとけ
896: 2022/03/26(土) 04:30:04 ID:/joBzGob0(15/18)調 AAS
>>871
北海道で購入された山林地帯で中国の民兵が訓練してるの知ってるか?
アレが参戦してきたら地獄だぞ
897(3): 2022/03/26(土) 04:30:07 ID:MzCtfGKK0(15/18)調 AAS
>>844
戦車て ほんとなんなんだろうな
今回のことで そうオモタわ
日本の国土で 使い物になるのかどうか?
898: 2022/03/26(土) 04:30:07 ID:DP5YgjGI0(6/11)調 AAS
>>888
予防戦争を仕掛けたんだろうけど返り討ちにあって
何しに来たんだ状態
ロシアもウクライナも誰も得しない状態に
899: 2022/03/26(土) 04:30:09 ID:yIlg1TQE0(1)調 AAS
>ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析
そして3日後には知らん顔と
900: 2022/03/26(土) 04:30:18 ID:bLyr1olo0(2/2)調 AAS
お腹が減っても装甲車や戦車に乗ってるんだから大したことないだろ
気を失うまで気合いで頑張れや
901: 2022/03/26(土) 04:30:20 ID:YmPXgRHX0(3/3)調 AAS
ドイツ1400万頃ㇲうちユ〇ヤ400〜500万ともそれでも各落とされズ
極東Yellow民族解放聖戦のも躊躇無く被る 白と黄色値が違うんやろな
同胞ウクライナや旧東や他西側各投下ないやろな 落とされるとしたら何処だと思う
902: 2022/03/26(土) 04:30:51 ID:mKKV0UC50(3/3)調 AAS
>>874
チョンww
903: 2022/03/26(土) 04:30:55 ID:MaAFJRzb0(1/2)調 AAS
傀儡政権を作れなければ
すべて失敗じゃね?
904: 2022/03/26(土) 04:31:04 ID:I1Robfgl0(33/39)調 AAS
>>871
日本での戦闘は矢面に立つのはロシア兵ではなく中国製兵になりそうだな
905: 2022/03/26(土) 04:31:10 ID:RhVesnzP0(1/4)調 AAS
確かに15日の侵攻地域図がマックスで
そこからずっと縮小してるよな
906: 2022/03/26(土) 04:31:22 ID:F52hBWh10(7/7)調 AAS
戦車戦闘機買い取ります^^
コレ効いてるみたいだよなw
907: 2022/03/26(土) 04:31:31 ID:q/oBFyE80(1)調 AAS
つまり核ントダウンはあと3日か
908(1): 2022/03/26(土) 04:31:38 ID:DP5YgjGI0(7/11)調 AAS
>>892
どう思う?って質問返しして無駄なレス費やすなよw
自論があるなら簡潔にかけよ
909: 2022/03/26(土) 04:31:40 ID:N09Xj6Jq0(8/8)調 AAS
>>881
よく考えたらバイデンが次の選挙で負けてトランプの再選が濃厚だから
ロシアはそれまで絶えられればいいだけだったw
トランプはSDGsなんて乗り気じゃないしプーチンともうまくやるだろう
910(1): 2022/03/26(土) 04:31:43 ID:wtSWCM3/0(29/34)調 AAS
>>890
セルフで橋を破壊していったら笑うしかないなw
ウクライナみたいに春先ぬかるみは無いと思うけど
日本の真冬の雪深さはロシアでも苦労しそう
911: 2022/03/26(土) 04:31:46 ID:FDbZ3dqG0(1)調 AAS
>>38
他の戦線でも攻勢の限界点を迎えてるっぽいなw
今世界中の軍事評論家が注目してるのはキーウの包囲戦が成功するか?だそうで
黄色い所、7万のロシア兵が包囲されかけている。
キーウ北東もウクライナはロ兵站線を切ろうとしているな
ハリコフ侵略は頓挫してロシアは転進し東部の大包囲を企図してるが、
そこも黄色になってる。
912: 2022/03/26(土) 04:31:59 ID:ZQijUHWU0(5/6)調 AAS
>>887
流石にB級、C級犯罪に触れるような真似は・・・
913(1): 2022/03/26(土) 04:32:10 ID:/joBzGob0(16/18)調 AAS
>>878
韓国の海兵隊が何故か日本上陸作戦の訓練してるらしいなw
水陸両用車とパラシュート部隊がバイクと軽装甲車で上陸するみたいよ
914: 2022/03/26(土) 04:32:20 ID:S5ow5hlk0(20/27)調 AAS
>>859
「実際、この地域に砲弾が飛ばなかった最初の日」:マリウポリの状況
2022年3月24日22:03
RT
//russian.rt.com/ussr/video/980805-obstanovka-v-mariupole
915: 2022/03/26(土) 04:32:28 ID:W9YKsM9S0(2/2)調 AAS
>>504
なんかしっくり来たw
>>576
だとしてさ、目測誤ってるんだから手を引くのが最善じゃないの?
ここまで突き進む理由は何よ?
916: 2022/03/26(土) 04:32:55 ID:FRqZLYYj0(2/4)調 AAS
はやく核兵器を使って欲しいよなー
アメリカだけの汚名じゃなくなる
917: 2022/03/26(土) 04:33:50 ID:etDppio90(14/17)調 AAS
>>897
ジャベリン等が無尽蔵に有ればそうだろうけど
それらが手元に少ない場合、戦車の脅威は変わらない
918(1): 2022/03/26(土) 04:34:04 ID:wtSWCM3/0(30/34)調 AAS
>>908
ロシアがミサイル撃って全部札幌に落ちたとしても陥落できないって話だよ
919: 2022/03/26(土) 04:34:06 ID:DP5YgjGI0(8/11)調 AAS
>>897
自衛隊は災害派遣の面も兼ねてる(というより実際はそっちがメイン)から
無駄な攻撃力は必要ないだろうがね
陸軍で占領できるような戦力はまあ要らん
空海で食い止めることに特化して米軍の後ろ盾があればいいんかな
920: 2022/03/26(土) 04:34:24 ID:/joBzGob0(17/18)調 AAS
>>910
欧州の道路って石畳が多くて戦車向きだよ
921: 2022/03/26(土) 04:34:36 ID:c2zD2b2g0(1/2)調 AAS
本国と陸路で繋がっていて補給路確保出来ていてウクライナ市民に食糧配給してるのに食糧ないのか?wすげーなw
922(1): 2022/03/26(土) 04:34:49 ID:S5ow5hlk0(21/27)調 AAS
ロシア国防省は、ウクライナの空軍、防空、海軍のほぼ完全な破壊を発表しました
2022年3月25日18:26
ロシア軍参謀本部長のセルゲイ・ルドスコイは、ウクライナの空軍と防空システムのほぼ完全な破壊と、ウクライナ海軍の清算について話しました。
Rudskoyは、2月24日に就役した2416の戦車とその他の装甲車両のうち2416のうち、ウクライナは152機の軍用機のうち112機、149機のヘリコプターのうち75機、36機のバイラクタルドローンのうち35機、148機のBuk-M1とSを失ったと述べました。
-300システム。180のうち。300のうちさまざまな目的のための117のレーダー。
923: 2022/03/26(土) 04:34:54 ID:hwSa0nrJ0(3/6)調 AAS
開戦前アメリカ(ダチョウ倶楽部のノリで)
「ウクライナに攻め込むなよー。いいか、絶対攻め込むんじゃないぞー。攻め込むなよー」
今アメリカ
「化学兵器使うなよー。いいか、絶対使うんじゃないぞ。使うなよー」
924: 2022/03/26(土) 04:34:55 ID:C+GwbTBd0(1)調 AAS
落とし所はたった一つ、ロシア国内のクーデターでプーチン一人に全部背負わせて国民は全てプーチンと戦った西側の英雄として国際社会に復帰。ナチと同じように葬るしかない。アノニマスでもアノニマスに扮したアメリカでもいいからロシア国民を蜂起させろ。
925(1): 2022/03/26(土) 04:34:58 ID:3eD8bklA0(1)調 AAS
現実には日に日にロシアの支配地域増えてるみたいだけどね
補給が破綻してたらあり得ないだろうし、潤沢ではなくともウクライナ軍よりはマシなレベルで補給継続してるんじゃない
初期の戦力差10;1でしょ、ウクライナ軍も損耗すごいだろうし、やっぱ物量差はどうしようもない
926: 2022/03/26(土) 04:35:02 ID:S5ow5hlk0(22/27)調 AAS
>>922
さらに、16の主要な軍用飛行場が攻撃され、39の兵器が清算され、ウクライナの軍事装備の全在庫の最大70%が保管されました。
彼はまた、ウクライナ軍の取り返しのつかない損失は14,000 人の軍人に達し、さらに約16,000人が衛生的な損失であったと述べた。
//russian.rt.com/ussr/news/981288-minoborony-rossii-unichtozhenie
927: 2022/03/26(土) 04:35:02 ID:3+e0ZruQ0(1)調 AAS
あープーチンとち狂って核ポチりそうだな
笑えんけどそうなりそう
928: 2022/03/26(土) 04:35:05 ID:Y9zIBojk0(1)調 AAS
おなかすいたら投降すればいいわよ
捕虜になっておなかいっぱい食べちゃえ
929: 2022/03/26(土) 04:35:11 ID:I1Robfgl0(34/39)調 AAS
>>913
セウォルしてやりたい
930: 2022/03/26(土) 04:35:20 ID:w7+jVA/p0(1)調 AAS
腹減り砲が来るなこれ
931: 2022/03/26(土) 04:35:25 ID:bYyNaphz0(2/2)調 AAS
のんきだな。
勝って食えるようにするか餓死するかの選択を迫るのは
キプチャク汗国の後継であるロシアではよく使われる戦法。
932: 2022/03/26(土) 04:35:39 ID:deo3vmy/0(6/9)調 AAS
>>181
アホか
日本が1ヶ月で補給に問題生じたか?
何年戦ってたと思ってんだ?
933(2): 2022/03/26(土) 04:36:11 ID:SS8czyak0(1/4)調 AAS
最近メディアもキエフ云々言わなくなったのは笑うわ
全く落ちないやん
934: 2022/03/26(土) 04:36:44 ID:bV/Qw+Pb0(1/2)調 AAS
来週、キエフ包囲のロシア軍が崩れていくだろうから直ぐに分かることだ。
935: 2022/03/26(土) 04:36:51 ID:I1Robfgl0(35/39)調 AAS
食えるような雑草あるのかと思って
ロシア 雑草 で検索して後悔した
食える雑草知らんと死ねるなこれ
936(1): 2022/03/26(土) 04:36:51 ID:DP5YgjGI0(9/11)調 AAS
>>918
今のマリウポリ状態か
占領は出来なくても破壊はされっぱなし
打ち返す戦力は必須だろうな
それよりも各地に点在する主要施設がドローンで狙われるだろうな
都市を破壊するより原発、発電所を破壊すりゃもう御終いだよ
937(3): 2022/03/26(土) 04:36:59 ID:1KQ/CWS60(2/4)調 AAS
それより先にキエフの食料が尽きてるんじゃねーの
だからロシアはあと3日で食料が尽きるとアホな報道して戦意を維持しようとしてるんだろうけど
無いものは無いから国民は騙されないだろうよ
938: 2022/03/26(土) 04:37:00 ID:hwSa0nrJ0(4/6)調 AAS
>>933
キエフ方面は、ロシア軍が逆に包囲されかけてるw
939: 2022/03/26(土) 04:37:19 ID:c2zD2b2g0(2/2)調 AAS
こんなあからさまなプロパガンダに引っかかる奴ってどんな奴なんだろ?w
940: 2022/03/26(土) 04:37:26 ID:FRqZLYYj0(3/4)調 AAS
ウクライナは地下シェルター化させてる国だから核にも耐えられる
941: 2022/03/26(土) 04:37:34 ID:YgeAaHfo0(1/2)調 AAS
これだけ弱くて杜撰なロシアが6000も核弾頭を維持できてるのか
絶対無理だ
942: 2022/03/26(土) 04:37:45 ID:MzCtfGKK0(16/18)調 AAS
>>772
プーチンでないと欧州もヤバイし
極東は米軍が睨んでるから ロシアとしては あぁするしか方法はないよ
その前に外交努力はやってたみたいで
ロシアをバックにドイツのエネルギー席就任。で話し合いはしていたんだよ
ガスパイプラインも整備され、もうパイプにはガスも詰まってるみたい
アメリカが妥協しないから 欧州 東欧にも平和が訪れないんだよ
943: 2022/03/26(土) 04:37:48 ID:5flvqjyh0(12/13)調 AAS
>>879
それ両方俺なんだが
944: 2022/03/26(土) 04:37:53 ID:I1Robfgl0(36/39)調 AAS
スーパーボランティアの尾畠さんに食べられる雑草を教えてもらいたい
945(1): 2022/03/26(土) 04:38:01 ID:5PhIpfgf0(1)調 AAS
プーチン「ならば仕方がない 核を使うか」
946: 2022/03/26(土) 04:38:34 ID:x6ARMogC0(1)調 AAS
てすと
947: 2022/03/26(土) 04:38:37 ID:1KQ/CWS60(3/4)調 AAS
来週には終わるだろう
飯がないんじゃウクライナ人も逃げ出すしかない
948: 2022/03/26(土) 04:38:50 ID:jpVJxbdu0(6/8)調 AAS
ロシア軍への補給はフルコースが必要だが、
ウクライナ軍への補給は食糧と水と武器だけでもなんとかなる
949: 2022/03/26(土) 04:38:54 ID:DiuOmRRd0(1)調 AAS
ヘイタンのハタンw
950: 2022/03/26(土) 04:39:25 ID:deo3vmy/0(7/9)調 AAS
>>187
俺らにしてみれば正当性あるんだが、正当性ないやつらがそれに便乗して、次々と領土奪還という名目で戦争起こしたら、日本が火付け役として、戦後泥を被ることになりかねないしな
951: 2022/03/26(土) 04:39:36 ID:RhVesnzP0(2/4)調 AAS
>>925
それはないやろ
それだとマリウポリ未だに落ちないハズがないんや
あの状態から加速してればとっくに落ちてる時期なので
どこかの時点で最低でも均衡してる
952: 2022/03/26(土) 04:39:42 ID:52pcWya90(1)調 AAS
ロシアの負け。
ロシアとプーチンは、地獄に落ちろ。
死ね!
953: 2022/03/26(土) 04:39:59 ID:S5ow5hlk0(23/27)調 AAS
動画34秒
//mobile.twitter.com/Tamama0306/status/1504794401331380225
元米陸軍大佐のマクレガー氏が言うには
ウクライナ軍は人口の多い外側の地域に多く兵を割いていて
ウクライナ中央は農村だからウクライナ軍もそこには配備されてないと
で、その人口の多い外側の都市部でもう既にロシアと戦闘を行って包囲され負けているっていう話
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
954: 2022/03/26(土) 04:40:05 ID:82R+KvvD0(1)調 AAS
戦時報道に関しては大本営発表の方が酷いから海外のメディアを批判できないが
報道するならある程度責任持てよ
955: 2022/03/26(土) 04:40:08 ID:deo3vmy/0(8/9)調 AAS
>>189
二本足のry
956(1): 2022/03/26(土) 04:40:12 ID:wtSWCM3/0(31/34)調 AAS
>>936
マリウポリは40万人都市
せいぜい40万人都市ぐらいまでだなミサイルボンボンでロシアが落とせるのは
因みに戦前の沖縄が50万人都市
アメリカもこれでヒーヒー言って本土戦は焼夷弾と原爆に切り替えた
957(1): 2022/03/26(土) 04:40:49 ID:SS8czyak0(2/4)調 AAS
演習として駆り出されたロシア兵にとって酷な行軍ですわ
そりゃ士気も上がらんわな
958(1): 2022/03/26(土) 04:40:54 ID:MaAFJRzb0(2/2)調 AAS
核使って不発だったら
ロシア終わるから打たないんじゃね?w
959: 2022/03/26(土) 04:41:41 ID:1KQ/CWS60(4/4)調 AAS
ロシアは海岸線封鎖してるしのんびりやるだけだろう
西側の拠出金もけち臭くなってきた
英国は追加支援たった40億円だし
もう終わるよ
960(2): 2022/03/26(土) 04:41:46 ID:hwSa0nrJ0(5/6)調 AAS
>>957
独裁色強い国の軍隊は、弱い
だって、独裁者のために命かけて死にたくないから
961: 2022/03/26(土) 04:42:23 ID:MzCtfGKK0(17/18)調 AAS
>>933
キエフが落ちるかどうかは無関係
キエフは和平交渉とか その他の執り成しの締結の場だろ?
東京都が計上の場なだけ。のようにね
場所が要るからだよ
962(2): 2022/03/26(土) 04:42:23 ID:DP5YgjGI0(10/11)調 AAS
>>956
日本じゃ上陸後の心配はしてもしょうがないかもな
上陸させないことに全力を費やして米軍の攻撃を期待するしかねえな
963: 2022/03/26(土) 04:42:48 ID:5flvqjyh0(13/13)調 AAS
命中率9割超えるクレイジーな軍隊に戦車戦やりとか死にに行く様なもん最低でも3倍持ってかないと無理
ましては相手は回避力全振りの移動しながら当当てて来る化け物戦車 重い鈍足戦車なんて的だぞ完全に
964: 2022/03/26(土) 04:42:54 ID:RhVesnzP0(3/4)調 AAS
>>937
キエフは潤沢なご様子
南部やヤベェみたいだが
965(1): 2022/03/26(土) 04:42:57 ID:S5ow5hlk0(24/27)調 AAS
なんかこないだゼレンスキーが毎日5百発のジャベリンとスティンガーを欧米に求めたりしてたけど
ていうか原発アタック自演とか露骨なCGネタとか
やってることがもうなりふり構わずの極みな感じになってたけど
ウクライナ軍は人口の多い都市部に多く兵を投入していて
その都市部でことごとく包囲攻撃され
既にウクライナ軍は壊滅状態なのかもしれんな、ロシア自身そんな感じの発表してるしな
966: 2022/03/26(土) 04:43:20 ID:gnWov5HK0(2/2)調 AAS
共食いし始めそう
967: 2022/03/26(土) 04:44:02 ID:etDppio90(15/17)調 AAS
ウクライナはベラルーシと交渉して北からのロシア兵を締め出さないと
押し返すとっかかりが無さそう
968: 2022/03/26(土) 04:44:12 ID:S5ow5hlk0(25/27)調 AAS
ウクライナ10大都市地図
外部リンク[htm]:www.travel-zentech.jp
まあロシアが順調に攻略してる東部に集中してるよね、大都市
969: 2022/03/26(土) 04:44:25 ID:IiMe0l3z0(1)調 AAS
ルシアとシ7チョソは嘘しか言わない
970: 2022/03/26(土) 04:44:33 ID:6KzAqmpW0(1/2)調 AAS
>>38
ランサーズの文章は中身無さすぎて偏差値の低さが分かる
971(2): 2022/03/26(土) 04:44:46 ID:+WFdDSCf0(2/2)調 AAS
>>897
今回の戦いでもハッキリとした戦車の弱さとドローンの強さ。
陸自はドローン部隊にスイッチすべきだ
972(1): 2022/03/26(土) 04:44:48 ID:S5ow5hlk0(26/27)調 AAS
欧米とウクライナとネトウヨが大本営発表しまくって発狂してる間にもう戦争終わってたまであるな、ロシアのほぼ完勝で
973(2): 2022/03/26(土) 04:45:03 ID:wtSWCM3/0(32/34)調 AAS
>>962
錆だらけのぼろ船でどこまでできんだかなぁ
オデッサも落とせてないし
974: 2022/03/26(土) 04:45:05 ID:SS8czyak0(3/4)調 AAS
いや、メディアの話をしただけである
キエフまで何キロ云々言ってたやん
かなり前に
975: 2022/03/26(土) 04:45:11 ID:MzCtfGKK0(18/18)調 AAS
>>960
そこなんだよね
ムズイよね
アカ的といえばアカ的だけど
976: 2022/03/26(土) 04:45:22 ID:I1Robfgl0(37/39)調 AAS
>>937
スーパーマーケットには行列できてるけど普通に買えるみたいだし道路も通常運転
毎日のようにキエフの様子をライブしてる日本人の話が本当ならだが
977: 2022/03/26(土) 04:45:39 ID:hwSa0nrJ0(6/6)調 AAS
ロシア必死で擁護してるのって、ネトウヨとか言ってる奴らだから
わかりやすいな
978: 2022/03/26(土) 04:46:06 ID:jpVJxbdu0(7/8)調 AAS
>>972
どのへんにそんな兆しがあるんですかね…
979: 2022/03/26(土) 04:46:16 ID:bV/Qw+Pb0(2/2)調 AAS
>>945
NATO「なら仕方ない、核使ったら参戦躊躇う理由なくなるから参戦するわ
後、こっちに核使う動向見せたら迷わず先制核攻撃するからよろしく」
980: 2022/03/26(土) 04:46:31 ID:YgeAaHfo0(2/2)調 AAS
>>960
近代戦は情報が生命線なのにホントの情報が降りてこなきゃ弱いわな
981: 2022/03/26(土) 04:46:34 ID:I1Robfgl0(38/39)調 AAS
>>973
むしろどさくさに紛れて自国以外の海域に廃棄するつもりなんじゃあ
982: 2022/03/26(土) 04:46:38 ID:ZQijUHWU0(6/6)調 AAS
>>958
ロシアの核兵器の耐用年数って大丈夫なんかね?
実は切れまくってたりして・・・ロシア金あるんかね?
アメリカですら2020年ころから切れまくりだして、核戦力の維持、近代化のコストを30年間で約1兆ドルかかるとか言われてるし。
983: 2022/03/26(土) 04:46:39 ID:S5ow5hlk0(27/27)調 AAS
初期の偽情報。
Snake島で英雄的死亡とされた13人の🇺🇦兵士、実は全員無事に捕獲されてた。
その1人が彼らの葬儀について話してるゼレンスキーの演説を聞いてこう語る。
「もし彼らが既に私たちを埋葬したのなら、私達を埋葬するのは最初から彼らの計画だった。おい、俺はまだ生きてる!」
Twitterリンク:littlemayo
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
984: 2022/03/26(土) 04:46:44 ID:xfOQzXbN0(2/2)調 AAS
撤退までが予想通りだからな
後はロシアに対して世界が暴力をどこまで使って解決するかという問題
985: 2022/03/26(土) 04:46:49 ID:755pn5lU0(1)調 AAS
>>971
ドローンも作らないといけないけど、対ドローン兵器の方が重要
986: 2022/03/26(土) 04:46:55 ID:wtSWCM3/0(33/34)調 AAS
>>937
ロシア国内の物流のほうが心配
987(2): 2022/03/26(土) 04:47:10 ID:DP5YgjGI0(11/11)調 AAS
>>973
まあ対ロシアは今までの杞憂が薄れたな
怖いのは核だけで占領する戦力もないのは明白になった
しばらくはロシアはボロボロだろうから
対中国だけに専念すりゃいいかな
988(1): 2022/03/26(土) 04:47:37 ID:RhVesnzP0(4/4)調 AAS
>>965
あれは「求めるように言え」と米国から助言されるからや
ロシアの指揮を下げる、または混乱を呼ぶために。
アメリカでパールハーバー使えと言ったのも
日本は批判ではなく感謝が効くと助言してるのも
全部アメリカの藤井聡太が刺してる手
989: 2022/03/26(土) 04:47:58 ID:6KzAqmpW0(2/2)調 AAS
>>97
お前ロシアのスパイで捕まるぞ
990: 2022/03/26(土) 04:47:58 ID:etDppio90(16/17)調 AAS
>>971
ドローンは驚かす効果が有っても連続で攻撃が出来ないから
制空権が無い時ぐらいしか未だ強みが無いのでは?
ドローンが居ると解っているなら通信妨害するだけで墜落しそうだし
991: 2022/03/26(土) 04:48:16 ID:SS8czyak0(4/4)調 AAS
3方向から云々言ってたやん
すぐ落ちるような言い草してからに
何も言わなくなったのは笑うわ
992: 2022/03/26(土) 04:48:31 ID:/joBzGob0(18/18)調 AAS
>>987
韓国を忘れるな
西側なのに日本上陸訓練とかしてんだぞw
993: 2022/03/26(土) 04:48:32 ID:FRqZLYYj0(4/4)調 AAS
世界中でロシア人のスパイ狩りしてるので擁護書き込みは少しずつ減っていくかと
994: 2022/03/26(土) 04:48:41 ID:deo3vmy/0(9/9)調 AAS
>>248
これをおかしいと思わないんだよな
将軍の戦死はロシアも認めてるのに
995: 2022/03/26(土) 04:48:41 ID:I1Robfgl0(39/39)調 AAS
>>988
つまりAIの助言
996: 2022/03/26(土) 04:48:47 ID:jpVJxbdu0(8/8)調 AAS
北方領土で演習、ってことは核が故障してるのかもね。
でなきゃ日本宣戦なんて心配する必要は無いはず
997: 2022/03/26(土) 04:49:07 ID:znCVIkVV0(1/2)調 AAS
オウム真理Q
998: 2022/03/26(土) 04:49:15 ID:etDppio90(17/17)調 AAS
>>962
ウクライナの空軍壊滅の様に
最初に主要な船を沈められそうだけどな
攻撃されてから反撃の自衛隊だと最初の一撃が痛そう
999: 2022/03/26(土) 04:49:32 ID:znCVIkVV0(2/2)調 AAS
Qウム真理教
1000: 2022/03/26(土) 04:49:51 ID:wtSWCM3/0(34/34)調 AAS
>>987
まぁ対ロシアであろうと対中国であろうと対北朝鮮であろうと
向こうの武器はほぼ一緒なのでやることは一緒
日本が勝のは勝つだろうけどなるべく損害や死者を出さずして勝ちたいな
あと日本は情報戦が不得意そうだからそこね
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 37分 32秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.421s*