[過去ログ] 【兵站の破綻】ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析 リスク分散せず「華麗な失態」演じる [ごまカンパチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182
(1): 2022/03/26(土) 01:19:43 ID:qgvusFDD0(2/2)調 AAS
>>177
ソッカー 流石に2兆円/日は多いと思ってたけど
2000億円/日でも充分デカいよなぁ。
183: 2022/03/26(土) 01:20:26 ID:pMl0TyW/0(4/6)調 AAS
温かい食事をお腹いっぱい食べさせる
という条件出したら相当数投降するかもな
184
(1): 2022/03/26(土) 01:20:38 ID:PdQgHES50(1)調 AAS
さすがにそこまでアホだとは思えんけどな
185: 2022/03/26(土) 01:21:03 ID:FNJpIicc0(1)調 AAS
核を、核を、はよ。
186
(1): 2022/03/26(土) 01:21:36 ID:UvT5q82q0(2/5)調 AAS
>>168
プーチンや取り巻きがどこか安全な別宅で毎日豪華なディナー食べてる映像を
前線のロシヤ兵に配信してあげたら、反乱起きるんじゃないの?
187
(1): 2022/03/26(土) 01:22:38 ID:Ituv4yzG0(1/2)調 AAS
>>71
気持ちはわかるけど、それは愚策中の愚策。
軍事力で取り返しても、対外的に正当化するのは難しいし、また力で取り替えされる
不安を抱え続けることになる。だから、アラスカをアメリカが買い取ったように
ロシアの経済を徹底的に痛めつけて、平和裏に千島全島と樺太全島を奪還する方がよい。
188: 2022/03/26(土) 01:22:54 ID:F/houQDE0(1)調 AAS
>>184
阿保じゃなければあんなに将校死なせないと思うがw
189
(1): 2022/03/26(土) 01:23:04 ID:plnwBN7o0(2/2)調 AAS
ロシア軍は何を食ってるんだろう
190
(1): 2022/03/26(土) 01:23:08 ID:ftp1WoOU0(1)調 AAS
食糧尽きたら何を食べるの?
191
(2): 2022/03/26(土) 01:23:19 ID:TRW9icWq0(2/3)調 AAS
補給線が伸び切って、現地調達し始めたところを叩く!
住民は反抗するし、輸送に過大な負担がかかれば侵攻は停滞する
どこの帝国領侵攻作戦だよと
ナポレオンにやったことを丸々やり返されてるとかロシア軍参謀本部アホやねん
192: 2022/03/26(土) 01:24:13 ID:/hX024As0(1)調 AAS
ゼレンスキーがもっと兵器送ってくれって理由は東部戦線が兵器足りないんだろうね
193: 2022/03/26(土) 01:24:23 ID:Sx8ioAMB0(1)調 AAS
10日で破産とはなんだったんか
194: 2022/03/26(土) 01:24:46 ID:FRqZLYYj0(1/4)調 AAS
雪にシロップをかけて毎日カキ氷を食べれば良いと思う
195
(1): 2022/03/26(土) 01:24:47 ID:pMl0TyW/0(5/6)調 AAS
プーチンが着てるダウンジャケット百万円以上だっけ?
前線の兵士達・・・
196: 2022/03/26(土) 01:24:59 ID:/7lmrRfA0(6/6)調 AAS
>>182
ロシアの年間軍事予算(2020)は617億ドルだから7.4兆円くらいなんだよね
この1ヶ月で大部分を使っちゃったかな?
197: 2022/03/26(土) 01:25:08 ID:cdbhYgpV0(1)調 AAS
話半分でも補給もまともに出来ていないのは間違いなさそうで

そんなんでは勝つことも占領も出来る訳がない

もはやプーチンの妄執というところか
198: 2022/03/26(土) 01:25:24 ID:oIkptfOq0(1)調 AAS
歌が聞こえる
199: 2022/03/26(土) 01:26:02 ID:t/8NYn3A0(6/6)調 AAS
共食いすりゃええやん
200: 2022/03/26(土) 01:26:08 ID:lz1KtUuF0(3/4)調 AAS
>>195
ロシア兵 凍傷でググるとwww
201: 2022/03/26(土) 01:26:32 ID:Ituv4yzG0(2/2)調 AAS
>>186
プーチンがステージで着ていたダウンのコートはイタリア製のブランド物で
160万円するって言ってたな。でもそういうことはロシア人は知らないんだってさ。
プーチンの800億円のヨットの話もでてたね。
202
(1): 2022/03/26(土) 01:26:57 ID:IF9wDzTn0(1)調 AAS
侵攻3日で尽きるって5ちゃんが言ってた

1か月経ったw
203: 2022/03/26(土) 01:27:10 ID:EvIzlFWD0(1)調 AAS
まあ、それで終わるならいいじゃない
204: 2022/03/26(土) 01:28:20 ID:FzF2ycgb0(1)調 AAS
なんか露助の犬野郎が嬉しそうだな
キエフ陥落まだかよw
205: 2022/03/26(土) 01:28:46 ID:lz1KtUuF0(4/4)調 AAS
>>59
ジャベリンが飛んでくるwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
206: 2022/03/26(土) 01:28:49 ID:1nwnbAjc0(1/4)調 AAS
>>191
別にウクライナが伸ばしたんじゃなく、
ロシアが勝手にベラルーシ経由でキエフ侵攻して補給線を伸ばしたんだよねw
207: 2022/03/26(土) 01:29:08 ID:paxqx9g60(2/2)調 AAS
口動かしてる暇あったら手動かせば?
208: 2022/03/26(土) 01:29:26 ID:4LwQ2dQd0(1/2)調 AAS
トミ・アホネン

アホネン…
209: 2022/03/26(土) 01:29:33 ID:9BQeZK0K0(1)調 AAS
はいはい3日3日
210
(1): 2022/03/26(土) 01:29:48 ID:I1Robfgl0(1/39)調 AAS
キエフはあと何日で落ちる落ちる詐欺とロシア軍の食糧が尽きる尽きる詐欺
211: 2022/03/26(土) 01:30:30 ID:UvT5q82q0(3/5)調 AAS
>>191
軍事にど素人のプーチンと、やはり素人同然の親衛隊幹部(腰ぎんちゃく)が
「ぼくのかんがえたさいきょうのしんこうさくせん」を強要し
参謀本部も逆らえないらしい
212: 2022/03/26(土) 01:30:49 ID:huW/FHWe0(1)調 AAS
>>202
水だけでも一ヶ月は生きられるからな
213
(1): 2022/03/26(土) 01:31:25 ID:3doidGAjO携(1)調 AAS
>>37
ウクライナも集まった義勇兵の所にドカンと落とされてたね
214: 2022/03/26(土) 01:31:49 ID:l1B3KbVV0(1)調 AAS
そろそろ新兵器とか出してきそう
215: 2022/03/26(土) 01:32:21 ID:nscD2boR0(1)調 AAS
演じてたら信じちゃダメだろう
216: 2022/03/26(土) 01:32:23 ID:pMl0TyW/0(6/6)調 AAS
2015年消費期限の戦闘食って熟成されて究極の味に
217: 2022/03/26(土) 01:32:23 ID:1nwnbAjc0(2/4)調 AAS
>>210
キエフはロシア軍が攻撃しないと落ちないけど、
ロシア軍は補給が切れたら後は時間の問題
218: 2022/03/26(土) 01:32:41 ID:N0kvjabA0(1)調 AAS
第6軍かよwwwダッサw
エスケープフロムウクライナッ!ww
219: 2022/03/26(土) 01:33:30 ID:Fk7oZp2i0(1)調 AAS
>>45
実際にもう破産してるようなもんだと思うが
220
(1): 2022/03/26(土) 01:33:36 ID:62+lRWD80(1)調 AAS
よっしゃあ。撤退は時間の問題だな。
早くプーチンを裁判に。
221
(4): 2022/03/26(土) 01:34:09 ID:hVwmfl0j0(1)調 AAS
東部南部はそうはいかないだろ
ロシア国境や黒海からの兵站は確保されているし補給が途絶えることはない

と思うんだけど実際どうなの?
教えて専門家さんたち
222: 2022/03/26(土) 01:34:17 ID:xjdZoI580(1)調 AAS
イメージ戦略みたいな感じだなぁ
まあ停戦でもロシアの敗北でもプーチンの立場が危うくしてもらわないと
ロシアに勝った事実を作られると経済制裁した周りの国は面倒くさいよね
223: 2022/03/26(土) 01:34:56 ID:sydVLPjV0(1)調 AAS
>>49
誰がアホやねん
224: 2022/03/26(土) 01:35:09 ID:UvT5q82q0(4/5)調 AAS
>>213
敵に肉迫してヒットエンドランかました直後に
敵のレーダーと観測手に位置捕捉され迫撃砲で仕留められるパターンは
ベトナム戦争の解放戦線以来ありふれた悲劇だ
225: 2022/03/26(土) 01:36:01 ID:Z8qx1aEi0(1)調 AAS
ウクライナの死亡フラグのように見える
226: 2022/03/26(土) 01:36:12 ID:fD5p3IQD0(3/5)調 AAS
>>180
逆だろ、普通
屈強なほど代謝が凄くてカロリーを消費すんだよ
増してや戦争中のストレスと消費カロリーは想像もつかない
227: 2022/03/26(土) 01:36:15 ID:UvT5q82q0(5/5)調 AAS
>>220
ライプチヒで惨敗したナポレオンのパターンかな
228: 2022/03/26(土) 01:37:07 ID:yoKaf6070(1)調 AAS
>>190
1日目は親指、2日目は人差し指って食べていけば両手足で20日は持つ計算
なんならペニスもあるからな。余裕だろ。
229: 2022/03/26(土) 01:37:53 ID:bU+R3QJd0(1)調 AAS
ウクライナが攻めに転じたらロシア軍としては
白兵戦しかないのか?w
230: 2022/03/26(土) 01:38:09 ID:pjU9KBRH0(1)調 AAS
>>138
なんか昨日突然貨物船通すという情報みたけどな
例の船が大破したあとにw
231: 2022/03/26(土) 01:40:10 ID:uWDWrxwh0(3/3)調 AAS
ウクライナと欧米は嘘ばかり並べたてる
もはや一切信用ならん
232: 2022/03/26(土) 01:40:39 ID:JJVav1Rt0(2/3)調 AAS
弾薬は撃たなきゃ減らないが、食糧は減ってくからな。
補給を阻止しつつどこかでごそっと投降させる戦略をとるんだろうな。
233: 2022/03/26(土) 01:41:42 ID:3gYi4zve0(1)調 AAS
>>2
先週も言ってた
234: 2022/03/26(土) 01:42:00 ID:Ok0w0dkJ0(1)調 AAS
数日前にも聞いたなこの話
235: 2022/03/26(土) 01:42:19 ID:4LwQ2dQd0(2/2)調 AAS
>>78
は?ウクライナに山岳地帯なんかほとんど無いじゃん。何言ってるの?
236: 2022/03/26(土) 01:42:32 ID:4ht5SDjw0(1)調 AAS
ロシアの兵站がなくなるとずっと言ってるがいつなくなるんど?
237: 2022/03/26(土) 01:43:28 ID:nSTIiItF0(1)調 AAS
キエフ西側の部隊は二週間前に食糧尽きててベラルーシからの補給待ってたらしいよ
238: 2022/03/26(土) 01:43:51 ID:eqrbJ0o40(1)調 AAS
>>129
SNSのバズ狙いではないんだから
動画なんてどうでもいいだろう
239: 2022/03/26(土) 01:43:57 ID:ac4EDmcM0(1)調 AAS
>>20
関連スレで同じ事書いてるのは工作員だから?
240
(1): 2022/03/26(土) 01:45:41 ID:TRW9icWq0(3/3)調 AAS
キエフ侵攻部隊が包囲されて降伏とか、どこのドイツ軍かよって状況になりそうだしな
イエスマンで固めた軍事ド素人の側近と作った作戦とか間抜け過ぎるよな
腹が減るのは多少は我慢できても、弾が無いとか草生えるだろ
石でも投げて戦えって言うのかねえ
241: 2022/03/26(土) 01:46:05 ID:n5OAeMSk0(1)調 AAS
めんどくさいんで西側の核全部ロシアに落とそうぜ
242
(4): 2022/03/26(土) 01:46:55 ID:dGIpv8J60(1)調 AAS
>>1
で?
1週間前にもロシアの補給はあと2日分とか言ってたよ

中国は崩壊するとかいってるあほ記事となんらかわらん
243: 2022/03/26(土) 01:47:48 ID:uzP9Vlll0(1)調 AAS
戦って○んでもいいし
飢えて○んでくれてもいい

さっさとロスケ10万人くらい○なねーかな
244: 2022/03/26(土) 01:47:54 ID:aJSruYHC0(1)調 AAS
「中国が支援しないからだ!」

【国際】ロシアは中国に軍用食品キットの支援を要請 ★3 [ブギー★]
2chスレ:newsplus
245
(1): 2022/03/26(土) 01:48:04 ID:ORaSI44g0(1/2)調 AAS
ウクライナも焦っているな
ロシアが三日で撤退するわけない
チェチェンの狂犬とシリアの死神の戦果に恐れおののいてるだけ
246: 2022/03/26(土) 01:48:07 ID:NrBgdQlk0(1)調 AAS
寒いと体温維持の為に何もしないでもエネルギー消費するから食糧不足はキツイだろうな
247: 2022/03/26(土) 01:48:30 ID:C5Jf5wx30(1)調 AAS
>>242
もう笑うしかないwwwww
248
(1): 2022/03/26(土) 01:49:03 ID:Edh1TxCx0(1)調 AAS
露工作員「将軍も大佐も死にまくってキエフの戦線は大後退、景気のいい話は一個もないけど
ウクライナの言ってることは全部嘘!本当はロシアが圧倒してるんだぁぁぁぁぁ!」
249: 2022/03/26(土) 01:49:58 ID:ORaSI44g0(2/2)調 AAS
>>242
開戦当初ロシアは五日しか継戦能力ないから
すぐ撤退すると色んな所で言ってたなw
250: 2022/03/26(土) 01:51:22 ID:7maih50a0(1)調 AAS
そもそもプーチンまだ生きてるのかな?
251: 2022/03/26(土) 01:51:49 ID:LbPMWIdV0(1)調 AAS
旧日本軍オマヌケ司令部レベルでワラタ
252
(4): 2022/03/26(土) 01:52:29 ID:bcL3GXNA0(2/2)調 AAS
ウクライナは尽きないのか?
253: 2022/03/26(土) 01:54:45 ID:U/XCuKrY0(1)調 AAS
南東部は補給受けやすいからロシア軍の勢いが落ちてない感じ
場所によってだいぶ状況が違うようだな
254
(1): 2022/03/26(土) 01:56:07 ID:JJVav1Rt0(3/3)調 AAS
西側の報道はプロパガンダだとかなんとかわめいてる工作員がいるが、
だからと言ってロシア側の情報を信じる馬鹿はいないだろ。
彼らは何と戦っているんだろ?
255: 2022/03/26(土) 01:56:54 ID:YQEZJHF70(1/20)調 AAS
装甲車に詰める物資はちょびっとで、
そう何日も戦えないのは、分かりきっていた
衛星写真で、駐屯地に民生用トラックが居ないことが指摘され、
ロシア国内で民間トラックの徴用命令が出ていないことが裏付けられ、
ロシア軍が張子の虎だと、知られてしまった
256: 2022/03/26(土) 01:57:13 ID:I1Robfgl0(2/39)調 AAS
>>242
あとロシアは〇〇日に経済が破綻するから軍を引くとかな
257: 2022/03/26(土) 01:57:29 ID:GD7lLe/w0(1)調 AAS
マリウポリはじめ南部が心配だよ
どうかこのままロシアの実効支配が認められるようなことになりませんように
前例を認めてしまったら
核持つ専制主義国家による第二、第三のウクライナの悲劇が早晩生まれる
世界の将来がかかってるわ
258: 2022/03/26(土) 01:57:38 ID:7gUELksr0(1)調 AAS
日本はロシアウクライナより中国を警戒した方が良いと思うわ

与党に堂々と中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

画像リンク

画像リンク

259: 2022/03/26(土) 01:57:44 ID:U6M2k6d90(1)調 AAS
オバマ政権バイデン副大統領時に #オレンジ革命 ( #マイダン革命 ) でネオナチを支援し、分断と対立がはじまり、大統領となってから戦場化したウクライナの真実

#オリバーストーン #oliverstone ドキュメンタリー映画ウクライナ二部作
第1弾 2016 【日本語字幕】
#ウクライナオンファイヤー #ukraineonfire
外部リンク:odysee.com
第2弾 2019 【日本語字幕】#revealingukraine
動画リンク[YouTube]


#オデッサの悲劇 2014.5.2 ドキュメンタリー(実録映像あり)
#odessakulikovo #オデッサの虐殺 #オデッサの惨劇【日本語字幕】
動画リンク[ニコニコ動画]

#アゾフ連隊 にロシア系住民が閉込められ、 焼き殺された!
260: 2022/03/26(土) 01:58:34 ID:xhIzSGlC0(1/4)調 AAS
>>1
>キエフ郊外で村人に食べ物をねだるロシア兵
ロシア軍に突入して人肉を食え
261: 2022/03/26(土) 01:58:39 ID:fD5p3IQD0(4/5)調 AAS
>>254
言ってるほうがガチのロシアか中国辺りの工作員なんだろ
他の板にもたくさん出張ってきてウザい
サイバー戦争しかけるような国なんだからな。こんなチャチなネット工作に縋ったっておかしくない
262: 2022/03/26(土) 01:58:42 ID:pkW1ueiC0(1)調 AAS
よく考えたらロシア兵って初め演習に動員されてからこれまでの3か月間
碌な食事も寝どこも用意されずひたすらプーチンに振り回され続けてるんだよな
我慢強いと評判のロシア兵もここらで限界かもな
263: 2022/03/26(土) 01:59:14 ID:AqPRpkWt0(1)調 AAS
西側のニュースってウクライナ側の発表ばっかりだなw
264
(2): 2022/03/26(土) 01:59:16 ID:zHI+euhO0(1)調 AAS
>>252
NATOとアメリカが潤沢な支援してるからね
265: 2022/03/26(土) 01:59:41 ID:I1Robfgl0(3/39)調 AAS
>>252
ロシア軍から奪えるんじゃね
266: 2022/03/26(土) 02:00:05 ID:PQM4xjIo0(1)調 AAS
>>252
とっくに尽きてるからゼレンスキーがクレクレしてる
会議上でのゼレンスキーの発言が嘘偽り無いウクライナ軍の現状だろ
ずっと前から武器も物資も人も居ない
267: 2022/03/26(土) 02:00:57 ID:5aCTA2kd0(1)調 AAS
>>36
んじゃステマ!ステマ!Σ( ̄□ ̄;)
268: 2022/03/26(土) 02:01:00 ID:qotFgVO20(1/3)調 AAS
帰ればいいやん
ママが待ってるよ
269
(1): 2022/03/26(土) 02:01:45 ID:5TLsnkKD0(1)調 AAS
今のうちに64キロに及ぶ車列破壊できないものかな…
270: 2022/03/26(土) 02:01:48 ID:JPSwyM/30(1/6)調 AAS
Twitterリンク:SeloEniseiskoe
万引きロシア兵
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
271
(1): 2022/03/26(土) 02:01:59 ID:wtSWCM3/0(1/34)調 AAS
開始3日で尽きてたはずだが1か月生き延びたみたいだな
272: 2022/03/26(土) 02:02:19 ID:jEU662nM0(1)調 AAS
>>264
これな
273: 2022/03/26(土) 02:04:08 ID:N8Z3nFyr0(1)調 AAS
まーた大本営発表か
我が軍優勢!敵軍潰走せり!
274: 2022/03/26(土) 02:04:10 ID:YQEZJHF70(2/20)調 AAS
>>269
NATO軍が一網打尽に空爆することも可能だった
しかし、放置されたことで、ロシア軍の燃料も食料も空費されている
これでよかったんじゃまいか?
275: 2022/03/26(土) 02:04:17 ID:xhIzSGlC0(2/4)調 AAS
>>1
アホネン、アホやねん
276: 2022/03/26(土) 02:04:21 ID:5CnceBY80(1)調 AAS
> アホネン氏は次のように総括している。
> アホネン氏はさらに踏み込み、ウクライナ軍が戦略的にあえて停滞車両を破壊しなかったとも推察している。

アホネンという名前が気になってしょうがない
277
(2): 2022/03/26(土) 02:04:38 ID:JK6H7ZrV0(1)調 AAS
人間を食べればいいだろ
278: 2022/03/26(土) 02:05:01 ID:x+Qi1BMS0(1/2)調 AAS
>>245
俺ウクライナ派のパヨクだけどその意見には同感。
確かにロシアもだらしないけれど、ウクライナも相当恐怖やパニックに堕ちてるな
双方が阿鼻叫喚の泥試合になるのかな?
279: 2022/03/26(土) 02:05:59 ID:fD5p3IQD0(5/5)調 AAS
>>252
普通、物資が先に尽きるのは被侵攻側ではなく、侵攻側
常識だろ
360°が敵の土地に潜り込むんだからな
280
(1): 2022/03/26(土) 02:06:14 ID:JPSwyM/30(2/6)調 AAS
外部リンク[html]:jp24h.com
ロシア本土のスーパーの様子
281
(1): 2022/03/26(土) 02:06:30 ID:YQEZJHF70(3/20)調 AAS
>>271
駐屯地には13万が居たが、出動したのは11万だけ
これは、武器弾薬を出動部隊に渡したせいだよ
ただし、居残りの2万も、武器食糧なしで出動させられたが・・・
282: 2022/03/26(土) 02:07:22 ID:x+Qi1BMS0(2/2)調 AAS
>>277
史実の三国志みたいにか。。。。。。
劉備は塩の密売人だから人肉を塩漬けにできたし
撤退戦や退却戦時に強かったそうじゃな
283: 2022/03/26(土) 02:08:12 ID:eq4/c5zI0(1)調 AAS
こいつ毎日同じこと言ってんな(´・ω・`)
284: 2022/03/26(土) 02:08:53 ID:vga1btnx0(1)調 AAS
>>20
「西側」という用語を使っている時点で、「東側」の人間であることがバレバレなんだが、脳が働いていないのか??w
285: 2022/03/26(土) 02:09:12 ID:xhIzSGlC0(3/4)調 AAS
>>264
結局兵站だな
核をいくらもっても支配するのは人間だ
支配してからも統治の必要がある
土台無謀
286: 2022/03/26(土) 02:09:48 ID:YQEZJHF70(4/20)調 AAS
死んだ兵士は飯も食わないしウンコもしない

国道で渋滞させて游兵にしてしまえば、殺してやるのは慈善事業でしかない
生きた兵士は食料を食いつぶし、道路際でウンコをして伝染病をばらまく
287: 2022/03/26(土) 02:12:17 ID:xhIzSGlC0(4/4)調 AAS
>>1
ウクライナの団地が並んだとこを巨神兵のビームみたいに焼き払った映像あったけど
あれを64キロの車列にやってくれたら気持ちいいのに
288: 2022/03/26(土) 02:12:48 ID:wtSWCM3/0(2/34)調 AAS
>>281
残りの二万の扱いw
289
(2): 2022/03/26(土) 02:13:50 ID:z09CGBSv0(1)調 AAS
世界中の物資を相手に通常兵器で制圧は無理
核使ったら現行の既得権益は失う上に秩序を破壊した悪魔として歴史に刻まれる
詰んでる
290: 2022/03/26(土) 02:14:34 ID:pm2zGKnT0(1)調 AAS
実にロシアらしい
ロシアって火事場泥棒しか出来ないんじゃない?
291: 2022/03/26(土) 02:15:02 ID:YQEZJHF70(5/20)調 AAS
渋滞した車列の兵士も飯を食ってウンコをする
車から離れることはできないので、道路際で大便だ
そこは既にほかの兵士のウンコだらけで、靴に赤痢菌の付いたウンコを付けて自分の車へ帰る
やがて、ロシア軍兵士に赤痢が蔓延する 栄養失調があるので、あっという間だ
292: 2022/03/26(土) 02:15:43 ID:1vk6joft0(2/2)調 AAS
ロシア兵ホイホイ
293
(2): 2022/03/26(土) 02:15:51 ID:nprT9c1q0(1)調 AAS
戦場につくまでは補給が、戦場についたら指揮官の質が勝敗を分ける
294
(2): 2022/03/26(土) 02:16:03 ID:z4hQ34SQ0(1/2)調 AAS
車列なんて最初から全部捨て駒だろ
だから恐ロシアなんだよプーチン舐めたらあかん
295
(1): 2022/03/26(土) 02:16:12 ID:dh034X+L0(2/4)調 AAS
実際問題撤退するにもウクライナ国外まで200キロ近くはあるから燃料不足なら徒歩でも5日はかかるだろう
そもそも撤退する段取りなんてロシアが想定してるとは思えんから追撃したらほぼ全滅だろ
296
(1): 2022/03/26(土) 02:16:18 ID:K5MrRVO+0(1/4)調 AAS
本国は経済制裁で細る一方なのは変わらず、この期に及んで無差別攻撃で無駄に弾薬と砲弾を打ち込む消耗戦をロシア軍があえて選択しているというなら俺だったらそんな無能な作戦を提案した奴を更迭するわ
マジでこれが世界軍事ランキング2位の軍隊の戦いとは思えない
297: 2022/03/26(土) 02:17:20 ID:ISofBzhE0(1)調 AAS
>>277
食べ慣れていない食材は喉を通りにくい
支那人にとっては普通の食材だから平気で食えるだろうけど
298
(1): 2022/03/26(土) 02:17:47 ID:7/YTnfIq0(1)調 AAS
>>293
つまり全部ロシアの勝ちじゃん
結果というのは残酷だね
299
(1): 2022/03/26(土) 02:17:49 ID:uD/AVIH40(1/2)調 AAS
マリウポリのスーパー破壊したときは前線兵士頭抱えただろうなw (;´・ω・`)っ メ、メシが燃えるー!
300: 2022/03/26(土) 02:17:50 ID:IYVxLh/60(1/2)調 AAS
>>289
経済破綻は避けようもないし長期戦には堪えられそうもないから核のボタン、ポチッと
という展開もあり得なくはないな
301
(1): 2022/03/26(土) 02:17:57 ID:YQEZJHF70(6/20)調 AAS
>>294
その捨て駒が、ロシア軍の中に赤痢菌を広めるんだよ
302
(1): 2022/03/26(土) 02:18:05 ID:jjw6Kvyx0(1/5)調 AAS
>>280
 ちゃんとお行儀よく並んでて偉いなって思った
 他国なら店内に殺到して取り合いになってたっておかしくないだろうに
303: 2022/03/26(土) 02:18:54 ID:K5MrRVO+0(2/4)調 AAS
>>295
短期の電撃戦でケリをつけて進駐軍として置いておくつもりだった軍だろうしな
現地調達の目論みも崩れてアメリカの高官からはロシア軍は演習と軍事パレードだけは得意なんだねwwwwwwって煽られてる始末
304: 2022/03/26(土) 02:19:05 ID:iOpb9You0(1/2)調 AAS
毒入りの食い物おいときゃいちころじゃん
305: ただのとおりすがり [niceage] 2022/03/26(土) 02:19:44 ID:PE2UnDyG0(1)調 AAS
いよいよ戦略核の出番まで3日ということか
306: 2022/03/26(土) 02:19:53 ID:uD/AVIH40(2/2)調 AAS
ロシア国内も品不足なんだから 戦線までお届けできないだろw ためしにウーバーに頼んでみろw
 
307: 2022/03/26(土) 02:20:11 ID:z4hQ34SQ0(2/2)調 AAS
>>301
それがまさに生物兵器じゃね?知らんけどw
308: 2022/03/26(土) 02:20:28 ID:IYVxLh/60(2/2)調 AAS
>>302
その辺はソ連の物資不足の時代の経験が活きているのかも
1-
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s