[過去ログ] 小倉美咲さん「中傷」書き込み情報 開示命じる 東京地裁 [どどん★] (962レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310
(1): 2022/03/26(土) 07:07:29 ID:R1QBpxej0(1/8)調 AAS
「誹謗中傷」であろうと意見を発する権利は保障されているべきやろ
けっきょく、意見は誰かの気分を害するものなんだし
315
(1): 2022/03/26(土) 07:10:54 ID:R1QBpxej0(2/8)調 AAS
>>284
ネットに書く理由なんて「誰かに読んでほしい」で十分だろ
449
(2): 2022/03/26(土) 09:56:29 ID:R1QBpxej0(3/8)調 AAS
>>425
他の人からの反論をうける以外の責任は問うべきではないって話やし

>>430
意見として正当化しないと社会にとって危険な状態になるからな

言ってはならない事を設定して抑制するのはどういう事態になるのかが、今、ロシアや中国の様子としてリアルタイムでニュースで流れてるわけで
457
(1): 2022/03/26(土) 09:59:33 ID:R1QBpxej0(4/8)調 AAS
>>446
そこで「裁判所の判断」という、所詮は人間の主観が交じる区別がされるってのが問題なんだよな
466
(1): 2022/03/26(土) 10:06:26 ID:R1QBpxej0(5/8)調 AAS
>>455
その「殴られたら殴り返せばいいだけで、そいつを傷害罪で捕まえるな」が無理な主張だという価値観を作るのもなくすのも言論の力だからな

言い換えれば、何が正義かを決めるのも言論の力

法律なんてのはその時々の正義や価値観によって決められ変えられる物なんだから、言論の下位の下位の存在なわけで

その程度の存在である法律が言論に対して「これこれこういう事を言ったら賠償ね」などという事自体がおこがましい
468
(1): 2022/03/26(土) 10:06:59 ID:R1QBpxej0(6/8)調 AAS
>>462
法律に夢見すぎ
492
(1): 2022/03/26(土) 10:25:28 ID:R1QBpxej0(7/8)調 AAS
>>470
法律を変えてきたのは誰かの言論やぞ

言論>法律ってのは、一人の言論で法律をかえるべきって話じゃないぞ
言論が起こりになって世論をかえ価値観を変えて法律が変わるって話で、その起こりを抑制するべきではないということだ
世論を変えるに至らない言論もあるのは当然やぞ
そして、どれが世論を変えるに至るかわからないからどれも抑制してはならないってわけ
504
(2): 2022/03/26(土) 10:33:40 ID:R1QBpxej0(8/8)調 AAS
>>474
その「侮辱」も結局はバットボタン、不支持に一票って意味になるからな
なにかに対して意見をいったり態度を示すのをボキャブラリーある人の特権にしてはあかんやろ

>>491
ロシアのテレビ局で反戦意見を出した人が罰金刑食らってたやん
戦前とか、政治的主張をした人間が法にもとづき連行されて拷問死させられて、させた側の責任は追及されなかったやん
法の正しさも裁判所の正しさも結局はその程度のもんやぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s