[過去ログ] 【親ロシア派指導者】「ロシア軍と親ロシア派勢力がマリウポリの半分ほどを制圧した」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): 影のたけし軍団 ★ 2022/03/23(水) 13:13:47 ID:W6D8rzME9(1)調 AAS
ウクライナ南東部マリウポリでは22日、前日にロシア側が突き付けた降伏の要求をウクライナ側が拒否したのに続き、
ロシア軍が激しい空爆を実施し、市街戦も繰り広げられた。人道危機が深まっており、市議会は「荒廃地が灰と化した」と惨状を訴えた。
市内では何十万人もの人が食料や水、電力がない状態で建物内に閉じ込められているとみられる。
ウクライナ東部ドネツク州のキリレンコ行政長官は、ウクライナの兵士と一般市民がともにロシア軍の攻撃を受けていると述べた。
ロシア通信(RIA)は親ロシア派指導者の話として、ロシア軍と親ロシア派勢力がマリウポリの半分ほどを制圧したと伝えた。
ウクライナのゼレンスキー大統領はイタリア議会でのビデオ演説でマリウポリには「何も残っていない」と嘆き、
マリウポリのセルゲイ・オルロフ副市長はCNNに対し、同市はロシア軍により完全封鎖されており、人道支援物資を全く受け取っていないと語った。
オルロフ氏は「ロシア軍機は毎日、50─100発の爆弾を投下し、常に砲撃を受けている状況だ。たくさんの人が死に、泣いている。
多くの恐ろしい戦争犯罪が起きている」と強調した。
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
画像リンク
876: 2022/03/24(木) 03:38:23 ID:miziGjed0(2/8)調 AAS
>>871
ソ連崩壊による構成国の独立がいかに中途半端だったということだよ。
877(1): 2022/03/24(木) 03:38:52 ID:DfnDyqnx0(5/19)調 AAS
>>874
そうだな。
水掛け論になるだけだから、政治的な解決手段は無くなり、軍事作戦によって解決されることになったのだ。
878: 2022/03/24(木) 03:38:54 ID:uRRrfHDh0(4/20)調 AAS
>>875
そんで日米が香港やウイグルにいつ侵攻したんだよ?w
879: 2022/03/24(木) 03:38:55 ID:AFjV8P4I0(1)調 AAS
いや、閉じ込めたのはゼレンスキーだろ
880: 2022/03/24(木) 03:38:59 ID:bkRUjELU0(8/13)調 AAS
>>872
恐竜時代から生き延びた哺乳類の生き字引同士が争うのは
見苦しいぜよw
881(1): 2022/03/24(木) 03:40:09 ID:uRRrfHDh0(5/20)調 AAS
>>877
ちゃうやろw
君の理屈ならロシアはRUに侵攻されて攻め滅ぼされてもいいことになる。
故に話にならんという事さw
882: 2022/03/24(木) 03:40:50 ID:uRRrfHDh0(6/20)調 AAS
881
RU→EU
883(1): 2022/03/24(木) 03:41:12 ID:XUEYKSpl0(3/3)調 AAS
>>866
この侵攻のきっかけを作ったのは、売電の中東からの撤退指令
これで他の協力してきたNATO国からの信頼が揺らいだ
プーチンは売電はウクライナでいろいろあるので侵攻しても介入して来ないと
読んでいた そして去年11月にプーチンと売電の電話会談で「ウクライナに侵攻したら制裁する だが侵攻しても
米国はロシアと戦争する気はないよ 」と言ったそうだ
まあニュースの受け売りだから 俺も全部は信用していないが 半分以上は真実だと思ってるよ
884(2): 2022/03/24(木) 03:41:21 ID:IAd39GoA0(9/17)調 AAS
>>871
人権問題なら理解できるが
人権委員とか国連決議案さえやらない。
仮に否決でも、大儀はつくのに。
それに、すでにロシア人地区、抑えている。
それ以上地域は過剰防衛。
885(1): 2022/03/24(木) 03:43:04 ID:uRRrfHDh0(7/20)調 AAS
>>884
意味不明。
国連総会で侵攻非難が反対5可決された。
ロシアがデタラメすぎるだけだよ。
886: 2022/03/24(木) 03:43:08 ID:bkRUjELU0(9/13)調 AAS
>>883
信じないという要素を持ってくれるだけでいいよw
887(2): 2022/03/24(木) 03:43:10 ID:DfnDyqnx0(6/19)調 AAS
>>881
ロシアは8年間、ウクライナによるミンスク2合意の履行を待ったが、
ウクライナはドローンによる攻撃を行うなどあくまで軍事的解決に拘った。
そして北朝鮮の核開発と同じように、NATO加入をチラつかせロシアに対して瀬戸際外交を続けた。
大国に瀬戸際外交を続ければこうなるという教訓をロシアは与えようとしているのだ。
ベラルーシの姿勢が正解だ。
888(1): 2022/03/24(木) 03:44:26 ID:uf9ocI8R0(3/14)調 AAS
はたしてロシアがマリウポリを支配したとして、維持できるのかね?
レジスタンスの攻撃で港の機能が停止するんじゃないのか
889(1): 2022/03/24(木) 03:45:04 ID:uRRrfHDh0(8/20)調 AAS
>>887
ロシアが批判・制裁され、孤立することによって
軍事的解決の愚かさの教訓を与えられようと知れる現実見ようなw
890: 2022/03/24(木) 03:45:45 ID:p+03zTFm0(1)調 AAS
>>884
他国に侵攻して過剰もクソもあるか
もはやプーチンコは現代版ヒトラー
ロシアはネオナチ
こいつらは根絶やしにするのが一番平和への近道
891(4): 2022/03/24(木) 03:46:12 ID:7QnpOSrp0(1/9)調 AAS
ウクライナって正式に国連に国境登録してないから、実は今もロシアの一部なんだって。2014年に国連のトップが言ってる
だからこれは侵略戦争じゃなくて、ロシア国内の紛争なんだよね
892: 2022/03/24(木) 03:46:48 ID:IAd39GoA0(10/17)調 AAS
旧東欧諸国はNATO入り希望が増えるんだろな。
或いは旧東欧諸国でロシアの侵略を
考え、別組織を作るよ。
893(1): 2022/03/24(木) 03:47:33 ID:DfnDyqnx0(7/19)調 AAS
>>889
ロシアが孤立するとか喜んでるが、
現実には燃料、食糧の高騰に加え難民問題を抱えることになる欧州が先に分裂する。
既に脱落者が出てるからな。
894: 2022/03/24(木) 03:47:37 ID:WbWb1kYw0(3/7)調 AAS
>>797
スラブ系がナチスに染まる事は無い、無理がありすぎんだよ、プーチン脚本、監督、映像
895(1): 2022/03/24(木) 03:47:47 ID:KZE0MDyl0(4/7)調 AAS
これ止めれるのはプーチンとゼレンスキーしかいないんだから
ゼレンスキーは
?ロシアの侵攻を止めれず外交で敗北
?ロシアの侵攻が始まった時点でNATO、米国の参戦を得られず敗北
?結果ここまでロシアの侵攻を許した敗北
敗北を重ねるたびにウクライナ市民の血が流れるんだから
相手は侵略戦争なんて屁でも思ってないプーチン相手なんだから
次は和平交渉で引き分けにもっていかないと
もっと血が流れ続けるだけだよ
金融制裁が効きだすのも1年先か10年先か分からないんだし
まあ別に嫌なら死ぬまで戦っても俺たちは何も困らないけどさあ
896(1): 2022/03/24(木) 03:47:48 ID:uRRrfHDh0(9/20)調 AAS
>>891
意味不明。
国境は二国間の問題。
国家の承認とは無関係。君頭大丈夫か?
897: 2022/03/24(木) 03:48:13 ID:uf9ocI8R0(4/14)調 AAS
>>891
ほんまかいな
別に国連は市役所じゃないんだから、登録してないから国家じゃない、ってことにはならないだろ
あくまでも国連のノートにはそう書いてある、ってだけじゃないのか>
898(1): 2022/03/24(木) 03:48:38 ID:uRRrfHDh0(10/20)調 AAS
>>893
教訓の話から論点ずらすなよ。
899: 2022/03/24(木) 03:48:44 ID:miziGjed0(3/8)調 AAS
>>888
徹底的に破壊しているという意味はやはり、レジスタンスを存在できないように
するという意味だろうな。
900(3): 2022/03/24(木) 03:49:07 ID:WbWb1kYw0(4/7)調 AAS
>>895
ゼレンスキーが死んでも戦争は終わらないが
プーチンが死んだとたん戦争は終わる
これが現実。
901: 2022/03/24(木) 03:50:25 ID:TlQECwH70(1)調 AAS
民間人大虐殺はやめろ。占領で十分だろ
ロシアに民間人拉致もやめろクソが
902(2): 2022/03/24(木) 03:51:01 ID:GH5eyJDV0(1)調 AAS
これだけミサイル撃ち込んで廃墟にしても土地って抑えられないもんなんだな
つーか何がしたいのプーチンは
903(1): 2022/03/24(木) 03:51:01 ID:7QnpOSrp0(2/9)調 AAS
>>885
ドンバス戦争オデッサ事件での生きたまま焼かれた大虐殺も国連に訴えて調査して、国連もこれはジェノサイドだと認めたくせに、何もせずしらんぷりしたんだよねー
904: 2022/03/24(木) 03:51:19 ID:miziGjed0(4/8)調 AAS
>>900
いや、終わらないよ。
この戦争は根が深いから。
905: 2022/03/24(木) 03:51:47 ID:DfnDyqnx0(8/19)調 AAS
欧米は自国は安全で何のダメージも受けないと考えているから、安易なロシアに対する敵対姿勢を取っているが、
ロシアは2014年から準備を進めてきている。
むしろ欧米の方が深刻なダメージを受けるだろう。
まず中国やインドの離脱を抑えられるのか?
北アフリカや中東でも飢餓が予想されている。
難民爆弾が更に増えたらどうするつもりだ?
ロシアは食糧、肥料、レアメタル、希ガス、原油、天然ガスの輸出大国だぞ。
906(1): 2022/03/24(木) 03:51:53 ID:uf9ocI8R0(5/14)調 AAS
>>887
それはわかるが、だからといってロシアがこれだけ民間人の死者・難民を出した事は許されないだろう。
ミンスク合意を守らせるだけなら、東部以外の町を攻撃したのはおかしい。
907(1): 2022/03/24(木) 03:51:53 ID:bkRUjELU0(10/13)調 AAS
>>900
武器商人がいる限り戦争は終わらんよ
まだお前は20世紀の武力に拘束されているだけ
908(1): 2022/03/24(木) 03:52:12 ID:uRRrfHDh0(11/20)調 AAS
>>903
それがどうしたの?
ソ連時代に人民虐殺しまくったし
それは中国なども同じ。
なんかやったのか?
中ソは常任理事国だが。
909: 2022/03/24(木) 03:52:55 ID:7QnpOSrp0(3/9)調 AAS
>>902
バイオラボとか軍事基地を狙ってるんだよ。市民は死なないようにしてロシア系住人はロシアに運んでるんだろう
だから、とにかく時間がかかる
910(1): 2022/03/24(木) 03:53:02 ID:DfnDyqnx0(9/19)調 AAS
>>898
これから欧米、特に欧州の比較的貧しい地域に教訓が与えられるんだよ。
EUが崩壊しないか見ものだわ。
911: 2022/03/24(木) 03:53:36 ID:KZE0MDyl0(5/7)調 AAS
>>900
いつ死ぬんだよ
912: 2022/03/24(木) 03:54:37 ID:QpzuX4wA0(1)調 AAS
一時的に抑えたところでやり返されるだけなのに
913: 2022/03/24(木) 03:54:37 ID:wFsKxP6F0(1)調 AAS
>>2
早く死ね、お前は篠原か?
914: 2022/03/24(木) 03:54:42 ID:bkRUjELU0(11/13)調 AAS
>>902
焦土にするのは簡単だけど
恨みは金だけでは解決できないんだよ
915: 2022/03/24(木) 03:54:47 ID:uRRrfHDh0(12/20)調 AAS
>>910
そうなったらEUがなんか学べばいいんじゃね?
ロシアも制裁で学べばいいだろ。
それだけの話じゃん。
つかEUがどうのってのは君が予想する都合の未来像で詭弁だよね。
ロシアの経済制裁については予想出てるけど。
916(1): 2022/03/24(木) 03:56:30 ID:z4YyONpj0(2/2)調 AAS
とりあえず、東部のアゾフ連隊撲滅まで止まらない。
東部のアゾフを全滅させた後、停戦交渉テーブルに座ると思う。
917: 2022/03/24(木) 03:56:54 ID:IAd39GoA0(11/17)調 AAS
>>891
そこの決議でなく
進行まえに、国連決議などがない。
ウクライナにいる外国人さえ避難させる
時間も与えない。今だ、中国人がいるから
反対票は入れたけど、
ウクライナ、ロシアに物資支援している現状。
918(9): 2022/03/24(木) 03:57:44 ID:DfnDyqnx0(10/19)調 AAS
>>906
ロシアは民間人の死傷者を極力出さないように攻撃目標を絞り込んでいる。
それでも民間人に犠牲が出るのは米軍がよく言うコラテラル・ダメージという奴だ。
これに対してウクライナ軍は学校や病院、商業施設、マンションなどを公然と軍事拠点化し、
民間人を肉の壁にして戦闘を行なっている。
これこそが許されざる戦争犯罪だ。
ウクライナ軍はまず最初に民間人を戦場から退去させた上で市街戦を行うべきだった。
だが大統領が出したのは民間人ごと玉砕命令だ。
避難すべきはウクライナである。
919(2): 2022/03/24(木) 03:58:49 ID:7QnpOSrp0(4/9)調 AAS
>>908
ネオナチによるジェノサイドを放置してロシア系住人がどんどん殺される
それには何の対応もせず、NATOの基地を国境付近に置き始めた
プーチンが言ってた、ユダヤ金融マフィアによるグレートリセットが世界の経済を破壊している……これも理由だと思うよ
中国、インド、サウジアラビア、南アフリカとかはグレートリセットに従わないと思うわ
今バイデンも新世界秩序を進めると言って、必死で各国取り込もうとしてるけど、無理だろうね
920: 2022/03/24(木) 03:59:16 ID:KZE0MDyl0(6/7)調 AAS
>>918
ロシア兵捕虜を映像で流すとかよくそんなことが出来たよな
921(1): 2022/03/24(木) 04:00:23 ID:WbWb1kYw0(5/7)調 AAS
>>907
頭20世紀なのはプーチンだろ、旅客機でも列車でも運航してる文明国だったら
ホントに民族迫害あったら、みんな海外に脱出してるよ。
ミャンマーとは訳が違う。
922: 2022/03/24(木) 04:00:29 ID:miziGjed0(5/8)調 AAS
>>916
そのときは、ウクライナ東部もロシアが併合という形になるな。
ウクライナとしては、それは、絶対に容認できない。
それは、ウクライナ東部が工業地帯で、国内で一番、GDPが高い地域だから。
これを失うとほぼ農業国のウクライナになってしまい、今よりもずっと貧しくなるから。
923: 2022/03/24(木) 04:00:30 ID:bkRUjELU0(12/13)調 AAS
>>918
そういうことなんだわなウクライナの軍人の正義が問われるところなんだよな
924: 2022/03/24(木) 04:00:42 ID:uf9ocI8R0(6/14)調 AAS
>>918
それはロシアの言い分だけを信用してるじゃんw
本当に病院などを軍事拠点にしていたのか?
人道回廊に地雷を設置したのはどちらか?
など、まだ証拠はないだろうに
925: 2022/03/24(木) 04:01:18 ID:7QnpOSrp0(5/9)調 AAS
>>918
人間の盾だよね、酷いよね
ゼレンスキーのクソはポーランドかイスラエルに逃げてるとか
写ってたコンセントがウクライナのものじゃないんだってw
926: 2022/03/24(木) 04:01:52 ID:uRRrfHDh0(13/20)調 AAS
>>918
意味不明。
軍事拠点をどこに定めようと、ウクライナ国内である以上
ウクライナ側の国内法の問題。
国連憲章無視して侵攻して、民間人巻き込んで殺した
ロシア側が、不法に越境入国し、破壊活動を繰り広げている以上
無法はロシアでしかない。
なお民間人を戦闘に巻き込んで利用したのは
日中戦争中の中国が露骨にやってるが、戦争犯罪扱いされていない。
927: 2022/03/24(木) 04:02:20 ID:bkRUjELU0(13/13)調 AAS
>>921
西に逃げても北に逃げても役立たずだと自覚してるから
ウクライナに残るんだろう?
928(1): 2022/03/24(木) 04:02:35 ID:8jlRHPB60(3/4)調 AAS
胃腸の弱い安倍でさえプーチンと27回も会談してるのに 、 ゼレンスキーはなんでプーチンとの対話を拒否し続けたのかな ??
侵攻されるまでロシア派を虐殺し続け、プーチンからの対話の申し出を拒否し続けてたのだーれだ ??
プーチンがゼレンスキーぶっ殺すマンになって多くの国民が死ぬ前に、対話するチャンスは何度もあったねぇ
929(1): 2022/03/24(木) 04:03:34 ID:aB+7J2Rd0(4/4)調 AAS
素晴らしいなゼレンスキー
暖房が効いた部屋で半袖でYouTube投稿は楽しいなゼレンスキー
国民総玉砕命令出して、国民が寒空の中厚着で震えてるのに、子供を肉盾にしながらYouTuber生活楽しいなゼレンスキー
アゾフ連隊に国民を虐殺させながら、プーチンからの対話の申し出を無視し続けていた男の半袖姿が宅間しい
YouTube投稿生活楽しいなゼレンスキー
930: 2022/03/24(木) 04:03:53 ID:uRRrfHDh0(14/20)調 AAS
>>919
それはロシアが言ってるロシアの主張であり
ウクライナの話ならウクライナの国内問題でしかない。
ウイグル問題などと同じで、非難して
経済制裁等をロシアがやる分には自由だろ。
ウイグル理由にいつ侵攻した?
931(1): 2022/03/24(木) 04:04:35 ID:WbWb1kYw0(6/7)調 AAS
>>918
何を理由に侵攻してんだよ?そんなに親ロシアが押いなら国連監視で選挙やりゃいいだろ
アゾフ海空のロシア艦艇砲撃と、空爆と、砲撃で、親ロシア住民の財産まで破壊しまくってる。
財産失った親ロシア派が喜ぶか?
意地でもマウリポリって土地が欲しいだけだ。
932(1): 2022/03/24(木) 04:04:49 ID:NL37V2F+0(1)調 AAS
まぁ戦争は負けても負け方ってのがあるからな
933(2): 2022/03/24(木) 04:06:06 ID:8jlRHPB60(4/4)調 AAS
北方領土を返還させたくないのはアメリカ
ソ連崩壊の時とプーチンが返しても良いと乗り気だった時
2度のチャンスをアメリカが横槍入れてダメ出しをしてきた
アジアの猿がロシアの資源を手に入れて力をつけるなんて白人は絶対認めない
934(1): 2022/03/24(木) 04:06:17 ID:IAd39GoA0(12/17)調 AAS
>>918
意味不明
なんでいきなり攻撃するのか?
戦争始まる前に国連決議で否決されても
警告すればいいんだよ。
でなんでロシア系住民がいない地域まで攻撃するんだよ。
ロシア系住民地区が確保できれば
停戦、防衛に徹すれば済むのに。
935(1): 2022/03/24(木) 04:06:41 ID:KZE0MDyl0(7/7)調 AAS
>>932
妥協できる負けはどの辺だと思う?
936: 2022/03/24(木) 04:07:41 ID:IAd39GoA0(13/17)調 AAS
>>919
ウクライナにNATOの基地はない。
937(1): 2022/03/24(木) 04:08:09 ID:WbWb1kYw0(7/7)調 AAS
>>933
メドべが儀式ったけど、それはあるとは思うな
官僚たちは余り欲しがってるとは思えない
返還後のビジョンが示されたことも無い
ウクライナとは全然、違う次元
938: 2022/03/24(木) 04:08:47 ID:uRRrfHDh0(15/20)調 AAS
>>935
首都包囲のまま長期化して
痛み分けで停戦合意ぐらい?
939: 2022/03/24(木) 04:10:00 ID:6M5VhbfN0(1)調 AAS
国連には倫理や秩序がないから、常任理事国の暴走が防げない。
これまでずっと指摘されているが、このことは多くの犠牲で世界中に明らかになった。
だからと言って、人類の知恵がこの問題を解決できるだろうか?
940(1): 2022/03/24(木) 04:10:04 ID:fvhVKELu0(1)調 AAS
兵員と戦車が足りないんじゃないの?
941: 2022/03/24(木) 04:11:07 ID:DfnDyqnx0(11/19)調 AAS
>>931
何のためかと言えば最初に言っていた通り、ドンバス2州の独立を支援するためだろう。
今激戦区となっているマリウポリはドネツク州で2014年にウクライナ軍の侵攻で占領された街だからな。
同じようにルハンスク州のセベロドネツクも激しい包囲戦が行われている。
残りの部分は予想されるウクライナ軍の反撃から縦深防御を行うために国境から前線を押し上げただけだ。
これによりウクライナ軍は分断され市街地に篭り反撃する力を失った。
万が一にも、ロシア本土を攻撃し撤退しろと交渉を持ち出されないようにする事が目的だ。
942: 2022/03/24(木) 04:11:37 ID:zNVq3Vz80(1/2)調 AAS
>>940
頭と信用も足りない
943: 2022/03/24(木) 04:12:45 ID:IAd39GoA0(14/17)調 AAS
>>928
プーチンとの対話要求なんてないな?
ファシズムプーチンの脅迫はある。
944(4): 2022/03/24(木) 04:14:03 ID:DfnDyqnx0(12/19)調 AAS
>>934
ロシアが公表している現在の戦況地図だ。
外部リンク:pbs.twimg.com
ロシアは自国の国境を完璧に守り、仮にウクライナ軍が反抗作戦に出てきてもウクライナ国内が戦場となって荒れるだけという状況を作り出したのだ。
これで自国の生産力を落とさず長期戦を安定して敵地で戦える。
ウクライナは戦うごとに疲弊していくのだ。
945: 2022/03/24(木) 04:15:07 ID:IAd39GoA0(15/17)調 AAS
>>929
プーチンの宮殿ほどではないな。
946(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/03/24(木) 04:15:48 ID:qRQ2chpA0(1/4)調 AAS
>>933 >>937 それもウクライナで2014年に革命起こした理由の一つだったりする、安倍とプーチンが
近付いたのが○めりか的には面白くなかった、其処でウクライナを引っくり返してプーチンの態度を硬化させた。
947(2): 2022/03/24(木) 04:16:32 ID:i2QUUAG60(1/2)調 AAS
>>891
知らんかったわちょっと違う方向の視点が出来たわ
948(2): 2022/03/24(木) 04:17:19 ID:uf9ocI8R0(7/14)調 AAS
>>944
これウソついてないか?
オデッサではまだ戦闘始まってないだろ?
949: 2022/03/24(木) 04:17:57 ID:zNVq3Vz80(2/2)調 AAS
>>947
ソース不明の情報を鵜呑みにすると頭Qになるぞ
950: 2022/03/24(木) 04:18:51 ID:L+r/umKd0(1/5)調 AAS
>>918
ロシアはシリアの町攻撃するときも、めっちゃ非人道的なことやってて、相手の住民を絶望させて降伏させたが
同じことをクリミアでもやってるって、東大の先生が解説してたぞ
951: 2022/03/24(木) 04:20:46 ID:uRRrfHDh0(16/20)調 AAS
>>947
国連に加盟した時にソ連時代だったんで、当時は正式には
独立国じゃなかったってだけだろ、それ。
ソ連そういう風に一国で議席いくつか持ってたから。
952(1): 2022/03/24(木) 04:20:53 ID:uf9ocI8R0(8/14)調 AAS
>>944
どっちにしろ、制圧したのはまだヘルソンだけなんだろ?
1ヶ月かけてこれだ。
てことは統治を維持できないことになる。
大変な失敗だよ
953(1): 2022/03/24(木) 04:20:59 ID:miziGjed0(6/8)調 AAS
>>946
安倍晋三は、日本の隠し玉になった感じだな。
岸田も器の違い感じているのかもな。w
まあ、安倍はトランプ再選のための要員だから、次期アメリカ大統領選に
トランプが復帰しなければ、引退して、昭恵と悠々自適に暮らせばいいのだろうけど。w
954: 2022/03/24(木) 04:21:08 ID:YMlqfClY0(1)調 AAS
新ロシア勢力といっても、ロシアが送り込んだ工作員だからなあ。
オランダの民間機を撃墜した時から、ドネツクの新ロ勢力はテロリスト認定だわ。
飛行機撃墜するような装備を、一般市民が持っているわけないからな
955(2): 2022/03/24(木) 04:21:16 ID:5HkcUVjQ0(1)調 AAS
ロシアが送り込んだなんちゃって以外の親ロシア派勢力なんてクリミア侵攻で実際いなくなってるからな。
以前と違って大統領選にも親ロシア候補なんてもういなかった。
ロシア系住民もロシア化を望んでいない。
956: 2022/03/24(木) 04:22:07 ID:L+r/umKd0(2/5)調 AAS
西側のメディア信じるな、って言ってる馬鹿が、
ユダヤ陰謀論はおもいっきり信じててワロタ
957(1): 2022/03/24(木) 04:22:16 ID:DfnDyqnx0(13/19)調 AAS
>>948
一応、黒海艦隊からミサイル打ち込んだりはしてるけどな。
編みかけ部分を戦場にして赤い部分を占領地にしていくという事だろう。
そしてドンバスの青い編みかけ部分は絶対に奪る部分。
958(1): 2022/03/24(木) 04:22:26 ID:i2QUUAG60(2/2)調 AAS
>>944
OSINTマップに近いな。
キエフ辺りは大統領府まで7kmの場所にドローン誘導でミサイル攻撃してたのを確認できる。
イジュームあたりの渡河橋が出来上がってしまったら詰んでしまうな。
959: 2022/03/24(木) 04:23:22 ID:IAd39GoA0(16/17)調 AAS
>>948
それこそ、本丸だろうなロシア。
ロシア系住民とかは嘘だよ。
シリアとの黒海の覇権だよ。
ガス、油田とあるからな。
シリア以外のトルコ周辺諸国が対抗するだろうな。
960(1): 2022/03/24(木) 04:25:00 ID:DfnDyqnx0(14/19)調 AAS
>>952
市長拉致騒ぎがあったメリトポリもだろ。
ヘルソンとメリトポリを抑えると、クリミアの安全が守られる。
2州だけに進駐してたら、クリミアは確実にボコられて停戦交渉の材料にされてた。
961: 2022/03/24(木) 04:25:10 ID:N16objRL0(1/2)調 AAS
ロシア大勝利で終わりそうだな
反共主義ウクライナは殲滅すべし!!!
962(2): 2022/03/24(木) 04:25:40 ID:uRRrfHDh0(17/20)調 AAS
>>955
結局、ロシア側の親ロシア工作、つか親ロシア勢力支援が上手くいかなかったから
軍事侵攻で状況ひっくり返そうとしたってだけの話なんかね。
まあソ連時代から革命家育てて、共産主義広げて
支援しつつ勢力伸ばすなんてことやってるわけだからお家芸というか。
しかし流石に欧州でお手軽に軍事侵攻できる時代じゃないわなー。
963: 2022/03/24(木) 04:26:05 ID:miziGjed0(7/8)調 AAS
>>955
公用語がウクライナ語だけになったら、激怒して、ロシア化求めるぞ。w
964(1): 2022/03/24(木) 04:26:28 ID:uf9ocI8R0(9/14)調 AAS
>>957
いやその民間への意味のないミサイル攻撃が問題だと思うわ。
これからこの町を攻め滅ぼすぞ!いやなら逃げろ!と攻撃するならまだわかるが、
戦況膠着でカッコがつかないからとりあえず撃ってみました、
で民間人が死んでるんだからな
965(1): 2022/03/24(木) 04:26:49 ID:3pnGxiXI0(1)調 AAS
大勝利も何もロシアに明るい未来は無いっす
966: 2022/03/24(木) 04:27:42 ID:uRRrfHDh0(18/20)調 AAS
>>965
うっ昏いな。。。
967: 2022/03/24(木) 04:28:11 ID:DfnDyqnx0(15/19)調 AAS
>>958
なんかドンバスに展開するウクライナ軍の第25旅団や第53、54機械化旅団は
既に崩壊気味で、中隊単位での自発的投降が出てきてるそうだから、イジュームから南を大包囲するまでもないかも知れない。
968(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/03/24(木) 04:28:21 ID:qRQ2chpA0(2/4)調 AAS
>>953 まあこれあ事実上と言うかやんわりとした日本への脅しであって
ロシアへ怒ってるのはお門違いと言うか、ウクライナは捨て駒でしかなかったりする。
969(1): 2022/03/24(木) 04:28:51 ID:uf9ocI8R0(10/14)調 AAS
>>960
いやメリトポリ制圧宣言は出てないだろ
市長を拉致できたから制圧ではあるまい。
まだ部隊が残ってるんだろ
970(2): 2022/03/24(木) 04:30:07 ID:7QnpOSrp0(6/9)調 AAS
>>896
だから、ロシアと国境について取り決めもしてないから、国連にも届けてないんだよ
ウクライナ国内でもこれは触れちゃいけない情報らしいけどね
971: 2022/03/24(木) 04:30:47 ID:IAd39GoA0(17/17)調 AAS
>>962
一時的にロシアが抑えても繰り返されるだろうな。
プーチン死後
のロシアの体制てどうなっているのだろうか?
972: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/03/24(木) 04:30:52 ID:qRQ2chpA0(3/4)調 AAS
別に俺あ反米でも反露でもないけど止めときゃ良いのに面倒臭くなるからって思ってた
973(1): 2022/03/24(木) 04:30:54 ID:ZHu0OqRK0(1/2)調 AAS
>>1
ロシア軍と親ロシア派勢力「ありおり侍り、マリウポリ」
974(3): 2022/03/24(木) 04:31:22 ID:DfnDyqnx0(16/19)調 AAS
>>964
ロシアはかなり正確に軍施設をミサイル攻撃してるぞ。
キエフのショッピングモールを改装した郷土防衛本部破壊とか、ムィコラーイウの第79空襲旅団の兵舎殲滅とか。
ムィコラーイウは第36海兵旅団の本部も壊滅させ合計で300名以上の兵士を殺害した。
975(1): 2022/03/24(木) 04:31:54 ID:uf9ocI8R0(11/14)調 AAS
>>970
じゃあ「ウクライナはロシアの1部」じゃないじゃんw
976: 2022/03/24(木) 04:32:28 ID:uRRrfHDh0(19/20)調 AAS
>>970
だから国境の策定は当事国間の問題で
国連加盟や独立承認の問題とは話が違うだろ。
君は基本的な知識が無いみたいだね。
977: 2022/03/24(木) 04:34:10 ID:N16objRL0(2/2)調 AAS
ウクライナはアメリカのスパイによって悪魔崇拝国家にされたんだよ
それで、神さまの逆鱗に触れ、ロシアという大敵を送り込まれた
この軍事侵攻を指揮なさっているのは世界創造神だ
フリーメイソンという、悪しきダッジャール崇拝者どもを駆逐なさる決意をなされたのだ
神に栄光あれ
978: 2022/03/24(木) 04:34:15 ID:7QnpOSrp0(7/9)調 AAS
本当のプーチンの狙い
米ドルを基軸通貨から引き降ろして、金本位制復活へと進んでるみたいね
ルーブルでの取引が復活するみたいだし、アメリカは債務免除が始まってるみたい
株マジで売らないとヤバいかも
979: 2022/03/24(木) 04:35:44 ID:Wp5h0+am0(1/3)調 AAS
>>1
ずっと壊れたスピーカーみたいな具合だな露助は
980(1): 2022/03/24(木) 04:35:50 ID:uf9ocI8R0(12/14)調 AAS
>>974
ソースはw
981(1): 2022/03/24(木) 04:35:56 ID:DfnDyqnx0(17/19)調 AAS
>>969
メリトポリは市長が降伏したのに拉致されたという話だろ。
マリウポリと勘違いしてないか?
982: 2022/03/24(木) 04:36:30 ID:Wp5h0+am0(2/3)調 AAS
>>974
露助が自分で車輌配置して自作自演してるところを撮られてるんだから
アホかとしか言いようがない
983: 2022/03/24(木) 04:36:41 ID:L+r/umKd0(3/5)調 AAS
金本位制なんていまの巨大化した世界の経済規模じゃ無理だって
経済の規模に対して金が足りない
984(1): 2022/03/24(木) 04:38:09 ID:Wp5h0+am0(3/3)調 AAS
>>974
露助は民間の設備ばっか言いがかりつけては破壊してるよね
というか、軍事施設では引き込まれて
逆に包囲殲滅されてるしさ、脳無しすぎる
985(1): 2022/03/24(木) 04:38:57 ID:7QnpOSrp0(8/9)調 AAS
>>975
ウクライナは独立国家じゃなくて
今もまだロシアの一部なんだよ
返信先:@naokokohama1 元々、あの地域が一つの国として独立したと言うことが不思議ですし、2014年の国連の潘事務総長が声明した様に、ウクライナはロシアとの国境線を合意せずに勝手に決めてるので、国際法上は独立国でなくロシア自治区ですよね。 要は内紛ですよね。 本来、内政不干渉のハズですがね… マッチポンプです。
986: 2022/03/24(木) 04:39:10 ID:DfnDyqnx0(18/19)調 AAS
>>980
キエフショッピングモール
Twitterリンク:spriter99880
フランステレビ局による在りし日の取材
Twitterリンク:warmonitor2
ムィコラーイウの爆撃後、この時点では294名以上と判明
Twitterリンク:dailyworld24
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
987: 2022/03/24(木) 04:39:47 ID:L+r/umKd0(4/5)調 AAS
>>984
病院とかわざと攻撃して、病気や怪我をしても医療を受けることができないみたいな非人道的なことをして
絶望させて降伏させるのがロシアのやり方なんだと
シリアでやったのと同じって小泉悠が言ってた
988(1): 2022/03/24(木) 04:39:48 ID:uf9ocI8R0(13/14)調 AAS
>>981
いやメリトポリの市長は、なんかの作業を指示してたらロシア軍がやってきて拉致して、
捕虜と交換されて返されたんだろ。
市長が手をあげようが関係ない。
ロシアによる制圧宣言があったか無かったかをいっている
989: 2022/03/24(木) 04:39:49 ID:miziGjed0(8/8)調 AAS
>>968
もともとはウクライナの問題であるが、ロシアは仕方ないとは言え、なぜ、欧米が
武器をウクライナに支給するのかが、憶測呼ぶ話になるのだと思うな。
どう見ても、ウクライナのソ連崩壊時の独立の問題だと思うけど。
チェコスロバキアが、チェコとスロバキアに分離独立した話の反対に見えるね。
分離独立しても、チェコとスロバキアは仲が悪くないというから、ウクライナも
チェコとスロバキアを見習った政策とるべきだと思うな。
990: 2022/03/24(木) 04:40:07 ID:e9lgRh6x0(1)調 AAS
左翼がだんだんぶっ壊れてきてるなw
991: 2022/03/24(木) 04:40:08 ID:kYdNyJJk0(1)調 AAS
>>944
まあ制裁で戦車工場とまっちまったけどなw
992: 2022/03/24(木) 04:40:29 ID:ZHu0OqRK0(2/2)調 AAS
>>918
ロシアの代理人wの言うことなど誰が信じるかよ。
993(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/03/24(木) 04:41:37 ID:qRQ2chpA0(4/4)調 AAS
>>962 それあ違う、ウクライナとかグルジアとか周辺諸国の雑国難民に乗っ取られた
間抜けな国ってのがソ連の実態。
994: 2022/03/24(木) 04:41:41 ID:uf9ocI8R0(14/14)調 AAS
>>985
そんならなんでゼレンスキーが選挙で大統領に選ばれて
各国から承認されてるんだよw
995(1): 2022/03/24(木) 04:42:35 ID:L+r/umKd0(5/5)調 AAS
>>993
このキチガイまだいたんか
996: 2022/03/24(木) 04:42:52 ID:DfnDyqnx0(19/19)調 AAS
>>988
メリトポリは州で言えばザポリージャ州だから宣言してないかもな。
本人達は占領下だと考えてるようだが。
「協力などしていない」、ロシア軍に占領された都市の人々は今 ウクライナ侵攻
外部リンク:www.bbc.com
997: 2022/03/24(木) 04:43:11 ID:uRRrfHDh0(20/20)調 AAS
>>973
全裸でやれば、裸行変革活用かもしれない!
998: 2022/03/24(木) 04:43:22 ID:7QnpOSrp0(9/9)調 AAS
日本もこんだけ円安進んで、アメリカとともに沈むかもね
感情論でウクライナかわいそうでお涙頂戴じゃ世界は見渡せない
世界の半数以上はロシア制裁に加わってないからね、しかも資源国や小麦とれるところばかり
999: 2022/03/24(木) 04:44:31 ID:6SH7X+GS0(1)調 AAS
親ロシア指導者ねぇ…。
やったね。ロシア側に成れたね。良かった、良かった。
そう。ロシア領土になったから、爆撃された建物は、きっちりプーチンに新しく建設してもらいなよ。
日本は、壊されたウクライナ側のほうで、忙しいんだからさ。
そりゃ、自分で壊しておいて、日本さん、お金頂戴とか抜かさないよな。プーチンさんに直してもらいなよ。
1000: 2022/03/24(木) 04:45:02 ID:AXN/kFKR0(3/3)調 AAS
>>995
よほど都合が悪そうだなw
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 31分 16秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s