[過去ログ] 【知識】「カラザを取らないでください!」 たまご屋さんの「お願い」に反響 シアル酸が最強?キユーピーに聞いてみた [ひぃぃ★] (761レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): ひぃぃ ★ 2022/03/22(火) 21:21:21 ID:Eu3O4sgK9(1)調 AAS
突然だが、読者のみなさんはたまごのカラザをどう扱っているだろうか。
カラザは、たまごを割ったとき、卵黄の横に見られる白いひも状のもの。白くモヤッとした見た目が気に入らず捨ててしまう、筆者のように取るのが面倒でそのままにするなど、理由はどうであれ扱いが人によって変わってくる部分だろう。
そんなたまごのカラザについて「たまご屋からのお願い」と題したツイートが話題を集めた。
「カラザを取らないでください!(大声)」
「カラザは最強の健康効果を持つシアル酸を始め、カルシウムやビタミンB群など栄養満点! 卵を割って大きめカラザが出た際には、ぜひ大喜びして食べてほしいです」
こちらは、半澤鶏卵(山形県天童市)の3代目跡継ぎで、鶏卵をはじめとする食品卸売やクラウドファンディングのコンサル業務を行う半澤清哉(@bigban110)さんが2022年3月5日に行ったツイート。半澤さんの投稿は、3月22日16時までにリツイートを約4000件、いいねを約1万1000件集めるほどの反響を集めた。さらに、こんな声も半澤さんのもとに集まっている。
「知らなかったです」
「なんと!今後はとらないで絶対食べるようにします」
「カラザは悪だと思いすぐさま 取り除いておりました」
多くの人の関心を集めた半澤さんの投稿。普段は意識しないが、話題にあがってくるとよりカラザについて知りたくなってくる。
そこで、Jタウンネット記者は3月16日、キユーピーの研究開発本部に所属し、 「卵のソムリエ」である「五ツ星タマリエ」の資格を持つ児玉大介(こだま・だいすけ)さんに取材を行った。
■カラザを取るのがもったいなく感じる......
まず、半澤さんの投稿にもあったカラザに含まれるという「シアル酸」という聞き慣れない成分がどんなものなのかを聞いた。
「鶏卵のカラザには、シアル酸が含まれています。シアル酸は燕の巣等にも含まれている成分です。シアル酸の薬理機能としては、免疫力向上、インフルエンザ感染予防、学習能力向上、薬効の上昇(ヒアルロン酸の効果増)、育毛、抗アレルギー、抗ストレスなどが確認されており、その用途は医薬品原料や新弾薬原料から、食品まで多岐に渡っています」(児玉さん)
こうしてシアル酸の説明を見ると、カラザを取るのがもったいなく感じてくる......。
やはり、キユーピーとしても半澤さん同様に、カラザは取らないほうが良いと考えているのだろうか。
「カラザの主成分はタンパク質であり、もちろん安心して召し上がっていただけます。ただ、茶わん蒸しなど料理によっては、食感や見た目が気になる方は取り除かれることもあるかと思います。好みなどによっても異なりますので、栄養や食感や見た目等を考慮して、ご自身でご判断いただければ幸いです」(児玉さん)
ちなみに、たまごが使われるキユーピーの製品でカラザは取り除かれているのかを聞くと、
「多くの製品においては、割卵後、ストレーナーと呼ばれる夾雑物(きょうざつぶつ)を取り除く装置で除かれています。茹卵の製品等においては、カラザを取り除く工程はありません」
との回答があった。
無理に食べる必要はないとはいえ、カラザを「食べられるけど、意味もなく取っていた」という人がいれば今後は取らないほうがいいのかもしれない。
2022年3月22日 20時0分 Jタウンネット
外部リンク:news.livedoor.com
画像
画像リンク
画像リンク
635(1): 2022/03/23(水) 09:04:40 ID:Aik/3JwL0(1)調 AAS
昔から旦那がカラザをとりたがる。
カラザには凄い栄養が詰まってるから
そのまま食べた方が良いって、何度も言っても
聞く耳持たない。
636: 2022/03/23(水) 09:04:53 ID:2hd4fY8U0(1)調 AAS
気持ち悪いから嫌
絶対取る
637: 2022/03/23(水) 09:05:39 ID:rPpXYHve0(1/2)調 AAS
卵割ったらそのままご飯にポトリなので意識した事ない
638(1): 2022/03/23(水) 09:06:12 ID:4l86Xf910(1)調 AAS
>>634
ラテン語で霰(諸説あり)
639: 2022/03/23(水) 09:08:40 ID:3Bhi61270(1/2)調 AAS
わざわざ取らんが
こういう文句も信用しない
○○にはいいけど△△の人には良くない
ってのがよくあるパターン
640: 2022/03/23(水) 09:09:46 ID:3Bhi61270(2/2)調 AAS
>>635
別にカラザで栄養取らんでも他で十分取ってるからいいだろ
それとも旦那はガリガリなのか?
641: 2022/03/23(水) 09:10:10 ID:2GupQSFy0(1)調 AAS
子どものころなぜか目玉だと思ってた
取らないと怖くて食べられなかった
今は違うと分かってるけどやっぱり気持ち悪い
642(1): 2022/03/23(水) 09:10:28 ID:tbEjsFS20(1/2)調 AAS
そもそも、カラザって言う名前まで知ってた奴
何割居るんだよ?w
気にしたら負け!
643: 2022/03/23(水) 09:11:41 ID:rPpXYHve0(2/2)調 AAS
>>626
美味いよね
644(1): 2022/03/23(水) 09:12:59 ID:hUw1Kaa70(1)調 AAS
>>642
カラザという言葉は中学校の理科で習ったと思う
645: 2022/03/23(水) 09:15:33 ID:rPOGz2BL0(1/2)調 AAS
>>617
あんなゴミみたいな量で栄養とか頭悪いんかw
646: 2022/03/23(水) 09:15:49 ID:mxlnmiuL0(1/2)調 AAS
>>1
20年位前に「からざは健康にいい」と聞いてからは原則的にからざも一緒に食べてるわ
647(1): 2022/03/23(水) 09:17:32 ID:qYvzp6tK0(1)調 AAS
普通に子供向け図鑑に出てるよ、カラザ
648: 2022/03/23(水) 09:18:51 ID:9HkP4N+50(1)調 AAS
食くらい好きにさせろよ
649: 2022/03/23(水) 09:20:34 ID:riNm60+d0(1)調 AAS
それでも取るわ
650: 2022/03/23(水) 09:21:07 ID:mxlnmiuL0(2/2)調 AAS
>>1
からざに育毛効果があるのは初耳だけど20年前から常にからざを食べていたせいか
父方も母方もハゲだらけのハゲ家系なのにこの年齢になっても全くハゲてないわ
651: 2022/03/23(水) 09:21:23 ID:aAHgxX5O0(2/2)調 AAS
>>628
あそこはしかひ未分化細胞が豊富だから特別な作用がありそう
ひよこ人間
652(1): 2022/03/23(水) 09:21:52 ID:tbEjsFS20(2/2)調 AAS
>>644>>647
そうなんだ!今はそんな事になってるのか!? すみませんでしたw
653(1): 2022/03/23(水) 09:29:42 ID:sbiWPXRv0(1)調 AAS
あのニュルッとしたのがいいんじゃん。とるってバカ?
654: 2022/03/23(水) 09:33:44 ID:A18CGzvF0(1)調 AAS
栄養素考えるなら殻もカルシウムだから食えになるんだが
655: 2022/03/23(水) 09:34:29 ID:FeVkYwXA0(1)調 AAS
〇〇の部分に栄養がある
ってよく言ってる人いるけど
それってちゃんと科学的に検証された話なのかね??
656: 2022/03/23(水) 09:37:00 ID:HnvzOJS+0(1)調 AAS
卵かけご飯にする時は取る。それ以外は取らないかな。
栄養はまあ知らんけどどうでもいいかな。言い方おおげさで嘘くさいし
657: 2022/03/23(水) 09:42:34 ID:kMr9HkJn0(1)調 AAS
卵かけご飯なら100%取る、あれ生で食べるのきつい
熱通すなら、さすがに気にならない
658: 2022/03/23(水) 09:48:02 ID:6hHjozLL0(1)調 AAS
また髪の話してる(´・ω・`)
659: 2022/03/23(水) 09:50:17 ID:9yP3/8Wu0(1)調 AAS
そういや最近の卵カラザみないな
どうなってるんだ
660: 2022/03/23(水) 10:00:01 ID:sXudfXEL0(1)調 AAS
>>2
だって精子みたいで気持ち悪いじゃん
661: 2022/03/23(水) 10:00:39 ID:rcxomEgk0(1)調 AAS
栄養価よりも食べるときの快適性を優先する事例なんていくらでもあるよなあ
662: 2022/03/23(水) 10:01:24 ID:Qi3+6nLm0(1)調 AAS
日本人はなんでこんな神経質で潔癖症なの?
学校という教育機関で怒られるから?
無知な人ほど拒絶したり怯えるよね
663: 2022/03/23(水) 10:29:38 ID:y4HL+TD70(1)調 AAS
あれは目だから食べてはならん聞いてたが迷信だったのこ
664(1): 2022/03/23(水) 10:42:38 ID:7C+y7Gp60(1)調 AAS
うちの親はあの部分は必ず取り除いていたな、面倒くさがってそのまま食べると怒られた
665: 2022/03/23(水) 10:49:49 ID:EmXaWQfh0(1)調 AAS
>>664
怒る理由はなんだったの?
666: 2022/03/23(水) 10:52:31 ID:m3Kud7Ip0(1)調 AAS
シアル酸には抗がん物質が含まれてるらしいね
667: 2022/03/23(水) 10:55:04 ID:wm2IrYXF0(1)調 AAS
卵かけご飯なら取ってたな
見た目からして気持ち悪いし親からアレは取るもんだと教わった
668: 2022/03/23(水) 10:57:39 ID:Iqhu7BlF0(1)調 AAS
>>653
タンとかズルっとした鼻水付き鼻クソも美味いもんな
669(1): 2022/03/23(水) 10:57:59 ID:mvrJMJrb0(1)調 AAS
気持ち悪いから取るわ
今に「卵は殻ごと食べて下さい殻には骨に必要なカルシウムが沢山含まれてます」
とか良いそうw
670: 2022/03/23(水) 11:03:40 ID:pxOuDv520(1)調 AAS
>>625
スーパーで売っている卵って無精卵だろ
671(1): 2022/03/23(水) 11:04:27 ID:kKuGQEhW0(1/2)調 AAS
加熱したら消えるの何で?
672: 2022/03/23(水) 11:05:08 ID:kKuGQEhW0(2/2)調 AAS
痰か鼻水
673: 2022/03/23(水) 11:08:09 ID:bpfop0af0(1)調 AAS
食べたくない人は捨てていいんでね?
私も魚の皮なんかは食べたくないから取って残すか、家族と一緒のときは皮が好きな人にあげてる
674: 2022/03/23(水) 11:09:21 ID:rPOGz2BL0(2/2)調 AAS
>>671
消えないよ
加熱すると紐状に固まってむしろ生より気持ち悪い
675: 2022/03/23(水) 11:46:41 ID:2c04xPk20(1)調 AAS
よく混ぜろ
676: 2022/03/23(水) 11:51:12 ID:8MNgn3Ih0(1)調 AAS
なんだかなぁ
納豆に黄身だけ入れるときになんだか気味悪いし取るわ
ヒヨコの素でしょなんか気持ち悪いし
677: 2022/03/23(水) 11:51:42 ID:fK1pj29b0(1)調 AAS
これ30年前くらいには既に言われてたぞ
俺は面倒だからとったこと無い
678: 2022/03/23(水) 12:02:56 ID:ZtajTenx0(1)調 AAS
あれを体というのか
初めて知ったよハゲ
679(1): 2022/03/23(水) 12:13:52 ID:ZQQ5Td510(1)調 AAS
目玉焼きだの卵焼きだのTKGだのするのにわざわざ取りはしないが
卵豆腐とか茶わん蒸しとか作るのには溶き卵をすいのうで漉すのでどうしても取れてしまう
680: 2022/03/23(水) 12:26:58 ID:3rKCwlak0(1)調 AAS
>>1
>育毛
!!!!!!
681: 2022/03/23(水) 12:29:09 ID:rsnAIKJG0(1)調 AAS
だが断る!
682(2): 2022/03/23(水) 12:34:20 ID:t3czGlhN0(1)調 AAS
>>1
カラザは精子
精子は栄養満点と言われてあなたは精子を食べますか?
683: 2022/03/23(水) 12:39:08 ID:SBnOuHfq0(1)調 AAS
よし、マヨネーズメーカーからカラザ回収してサプリ作る会社起こす!
684: 2022/03/23(水) 12:41:00 ID:P7wMSruq0(1)調 AAS
>>1
画像リンク
685: 2022/03/23(水) 12:51:13 ID:xY2p83250(2/2)調 AAS
>>682 お前アホやろ
686: 2022/03/23(水) 12:57:02 ID:XAhXtSqf0(1)調 AAS
>>679
たまごをどう食べるかによるよね
びろんと入ってても気にならないものならとらないし、滑らかや見た目きれい仕上げ料理ならとらなきゃ仕方ない
687: 2022/03/23(水) 12:59:09 ID:z4hqgV220(1)調 AAS
料理番組とかでは取るようにいうけど、自分が料理するときには面倒だから取り除いた試しが無い
688: 2022/03/23(水) 13:08:06 ID:jtyUKREF0(1/2)調 AAS
カラザだけコップに貯めて一気飲みしたい
689: 2022/03/23(水) 13:09:17 ID:jtyUKREF0(2/2)調 AAS
>>669
え?殻捨てちゃうんですか?
690: 2022/03/23(水) 14:16:50 ID:qXHFd2PV0(1)調 AAS
あー脚本家の
691(1): 2022/03/23(水) 14:21:29 ID:yflReeQc0(1)調 AAS
栄養がどうとか気にするなら米も研げないし灰汁も取るなよw
692(1): 2022/03/23(水) 15:34:10 ID:1RFtSQQ70(1)調 AAS
>>691
灰汁にも栄養が?
米は汚れをとる意味合いもあるだろうし
693: 2022/03/23(水) 16:17:48 ID:rJmwdX1F0(1)調 AAS
焼く時はいいけどTKGの時は全力で排除
気持ち悪いし
694: 2022/03/23(水) 16:25:21 ID:mdtUXwD70(1)調 AAS
栄養は含まれてても味に影響するのはなあ
695: 2022/03/23(水) 16:56:26 ID:/fdYHVaL0(1)調 AAS
>>25
遅ればせながら、評価してやる
696: 2022/03/23(水) 20:16:31 ID:B0ynR/J80(1)調 AAS
ゆでたまご、ならともかく。
カラザは絶対にとる、特に卵かけごはんの時は
697: 2022/03/23(水) 22:03:08 ID:O3EgJ43T0(1)調 AAS
ここの薫製卵安いのにうまい
698: 2022/03/24(木) 01:46:35 ID:aACK5ypw0(1)調 AAS
>>692
そりゃあるだろ
水溶性の栄養素とか気にさせて野菜とか水に晒すのも悪みたいに誘導する風潮とかあるし
灰汁取るのなんて見た目と口当たりにモロ影響するからってのが大半だと思うけど
それをこの記事みたいにいちいち栄養がーとかアフォかとしか思えん
699: 2022/03/24(木) 02:53:35 ID:kRHgKoaf0(1)調 AAS
悪いとこだけキッチリ取るなんて不可能ですしそりゃ栄養含まれてたってそれを上回るよくないもの(味に影響するとか含む)だったら取るわな
700(2): 2022/03/24(木) 05:48:08 ID:0r4BXBTL0(1)調 AAS
>>634
ギリシャ語で「塊」を意味する「chalaza(χαλαζα)」が語源で、直接には英語から入った外来語だそうだ。
決して「殻座」ではない。
701: 2022/03/24(木) 05:51:46 ID:F6gn7wJE0(1)調 AAS
含有「率」が高いとして、
じゃあ卵1個に含まれるカラザを食べた程度の「量」でどんだけ良い影響があるのかって話ですよ
702: 2022/03/24(木) 06:00:46 ID:rHo5DLOQ0(1)調 AAS
コロナ禍で自炊が増えて、何かと便利な卵を多く使うようになったけど一回もカラザを取ったことないから
奇しくも免疫力アップしてたのかな
703: 2022/03/24(木) 06:10:40 ID:mLq2SEUm0(1)調 AAS
>>682
エッチしてない雌鳥さんが卵産んでるのに
なんで精子が入るの?ばかなの?w
704: 2022/03/24(木) 06:23:47 ID:1e7hmeYn0(1)調 AAS
>>1
腹の上やコンドームの中にあったら勘違いされそう。
705: 2022/03/24(木) 06:43:05 ID:wOvm1V7h0(1)調 AAS
>>2
料理本の言葉を一言一句守って小さじもスプーンですり切ってはかる母はとってた
確かに昔の本には取るって書いてあった
私は母に料理手伝うよと言うと毎回カラザをとってと言われた
706: 2022/03/24(木) 07:31:36 ID:TJHAz8t10(1)調 AAS
>>700
普通に思うと黄身座だよね
707: 2022/03/24(木) 07:38:13 ID:z9KVeoaE0(1)調 AAS
ホメオパシーと同じ理論に感じる
708: 2022/03/24(木) 07:46:58 ID:fBt2L+1k0(1)調 AAS
シアル酸の薬理機能としては、免疫力向上、インフルエンザ感染予防、学習能力向上、薬効の上昇(ヒアルロン酸の効果増)、育毛、抗アレルギー、抗ストレスなどが確認されており
無理矢理っぽい、こんなの言い出したらきりがないし
709: 2022/03/24(木) 08:05:19 ID:Sf/jLAl80(1)調 AAS
栄養価高いって凄い昔から言われてたじゃん
今さらというか、なんか定期的にこの話題出てきてるような気がする
710: 2022/03/24(木) 08:30:08 ID:1Ml239Kp0(1)調 AAS
こんなもん気にしてるアホは
卵食うな。
711: 2022/03/24(木) 09:02:14 ID:BXaWW3Jq0(1)調 AAS
>>700
>>638
712: 2022/03/24(木) 09:24:22 ID:R+Swb6Wm0(1)調 AAS
>>2
卵豆腐や茶碗蒸し作る時は取ってるな
他は気にしない
713: 2022/03/24(木) 09:30:25 ID:22C8X+s50(1)調 AAS
卵かけご飯の時だけ取ってるけど、他の料理に使う時はわざわざ取らないや
714: 2022/03/24(木) 11:09:15 ID:n8Ex6n5A0(1)調 AAS
>>137
真逆だわ
取るように教えられてなんの疑いもなくとってた(生で食べる時だけだったのがなんで?とはすこーしだけ思ったことはある)
715: 2022/03/24(木) 20:28:00 ID:sxK9v2Kj0(1)調 AAS
カペリン スーパーで売ってる安いししゃものがシアル酸は多いだろ
716: 2022/03/25(金) 08:34:35 ID:1drKk0mH0(1)調 AAS
「カラザ」でスレ検索したら「鼻からザーメン」スレもヒット
あ、カラザは気にせず頂いてます。
717: 2022/03/25(金) 18:52:01 ID:U2iDiaOD0(1)調 AAS
ようわからん。
718: 2022/03/25(金) 18:56:48 ID:TyHOZtLs0(1)調 AAS
むにゅう、カラザあげようか?
719: 2022/03/25(金) 19:04:16 ID:2qQOiYPZ0(1)調 AAS
> 「多くの製品においては、割卵後、ストレーナーと呼ばれる夾雑物(きょうざつぶつ)を取り除く装置で除かれています。
もったいねえな何かに使えよ
720: 2022/03/25(金) 21:38:50 ID:dWr5OYbh0(1/2)調 AAS
ロッキーがカラザをマジマジと見てひと言↓
721: 2022/03/25(金) 21:39:37 ID:dWr5OYbh0(2/2)調 AAS
エイドリアーン!あいらっびゅ!
722(1): 2022/03/25(金) 21:45:55 ID:yDfdoH0/0(1)調 AAS
ピーマンの種もだよね
一番栄養があって種ごと食べられるのに捨てられる
723: 2022/03/25(金) 21:49:31 ID:wyZqRBKK0(1)調 AAS
カラザなんて言葉今回初めて知った
カラザ取るのは母親がそうしていたから
母親は野菜なんか何でも余さず使うのを見ていた
だけど卵のカラザはなぜか必死で取っていた
なので何が何でもカラザは取らなくてはとw
724: 2022/03/25(金) 21:53:43 ID:cHZq4Sfm0(1)調 AAS
あんな鼻水みたいなもん食えるかよw
725: 2022/03/26(土) 00:16:10 ID:fxkj7PdH0(1)調 AAS
鼻水みたいなのは白身の盛り上がってやや硬いところじゃないか?
726: 2022/03/26(土) 03:18:39 ID:9EjzVHi50(1)調 AAS
>>722
消化できる?
727: 2022/03/26(土) 09:20:14 ID:2t+zswRy0(1)調 AAS
キューピーと書けウスノロ!
728: 2022/03/26(土) 11:04:50 ID:m/7amW+H0(1)調 AAS
そんなの構わず食するけどね
だって取りにくいじゃん
729: 2022/03/26(土) 11:51:11 ID:LCTaIuSj0(1)調 AAS
卵黄をたまごの中で安定させるためのヒモだろ?
ふつうに食えばええんや
730: 2022/03/26(土) 12:40:40 ID:0MMPJX4+0(1)調 AAS
そんなに凄いならサプリ出せよ
731: 2022/03/26(土) 23:39:48 ID:RBLwVayq0(1)調 AAS
スカラ座
732: 2022/03/26(土) 23:43:56 ID:WWQO01ST0(1)調 AAS
ゆで卵のカラザを取り除く者だけ石を投げよ
733: 2022/03/26(土) 23:51:46 ID:Mipkg+fT0(1/2)調 AAS
カラザは卵白と卵黄を均一に混ぜる必要があるときは取ってたな
卵かけご飯や炒り卵や卵とじならそのままだが、
オムレツ系はカラザあると無理
734(1): 2022/03/26(土) 23:52:16 ID:TXvkQ9Mr0(1)調 AAS
なかなか撹拌できないし、食感がキモチワルし、気にはなっていた
てかキレイに取り除けるもんなの?
735: 2022/03/26(土) 23:55:17 ID:Mipkg+fT0(2/2)調 AAS
>>734
箸でつまみ上げればきれいに取れるよ
736: 2022/03/27(日) 00:02:22 ID:uLzDx5m90(1)調 AAS
擬似精液作るとき邪魔なんで
737: 2022/03/27(日) 00:24:54 ID:+6in+voR0(1)調 AAS
5年後に副作用が明らかになりましたてへという流れ
738: 2022/03/27(日) 00:35:41 ID:FK6bOS9Q0(1)調 AAS
なんだか、精子に見えるんだよね…
739: 2022/03/27(日) 00:36:54 ID:pY6RWGiz0(1)調 AAS
からざは食感が悪いからな。ヒトでいうところの、
栄養循環の無いヘソの緒みたいなものだから、
タンパク質としては優秀だと思うよ。でも、嫌い。
食品産業で大量に入手可能なので、使えるなら
とっくに使ってると思うけどね。サプリ原料とかにね。
740: 2022/03/27(日) 00:48:27 ID:CGWphW4v0(1)調 AAS
料理をそれほどしないから生卵つかうときってすき焼きくらいしかない
すき焼きの時はとってたな、めんどくさいと思ったら取らないけど
741: 2022/03/27(日) 02:13:14 ID:+q9EZVrD0(1)調 AAS
煉獄さんに勝った人?
742: 2022/03/27(日) 02:18:57 ID:akUYrVxS0(1)調 AAS
>>422
鶏肉食うのにヒヨコはダメなん?
743: 2022/03/27(日) 02:26:23 ID:g4Kqo+9w0(1)調 AAS
オスのヒヨコはミキサーで殺します
744: 2022/03/27(日) 02:46:06 ID:slhgHQud0(1)調 AAS
毎日卵二個食ってるのにハゲなワイ
育毛の効果とは
745: 2022/03/27(日) 02:59:21 ID:q56uzHSg0(1)調 AAS
卵かけご飯の店に行って取ると店員に囲まれて、なんで取ってるんですか!カラザを取らないで!(悲鳴)やめてー!!と酷い目に遭う
746: 2022/03/27(日) 03:01:10 ID:6UgXnYj30(1)調 AAS
鳥肉ってオスの鶏なんじゃないの?
747: 2022/03/27(日) 03:06:05 ID:K3zFAFEh0(1)調 AAS
カラザを頭皮に塗ればいいの?
748: 2022/03/27(日) 03:06:33 ID:/ZPFIBGb0(1)調 AAS
もっと早く教えてくれよ。人生半分損したわ。
749: 2022/03/27(日) 03:30:05 ID:w7HH21mI0(1)調 AAS
>>652
いまではなく、40年前の話だ
750: 2022/03/27(日) 03:32:30 ID:fIz2UiW/0(1)調 AAS
姑がカラザ取るし米も水が透明になるまで洗うし飲み物を底に悪い成分貯まるからと少し残す
別に人それぞれだから好きにしたら良いけどそうじゃないこっちがおかしいみたいに言うのやめてほしい
751: 2022/03/27(日) 03:57:12 ID:Eehw6aYD0(1)調 AAS
お前も卵にならないか?
752: 2022/03/27(日) 05:46:36 ID:UUfRjeXg0(1/2)調 AAS
すき焼きの時に邪魔だなと思ってたけど健康にいいんか
753: 2022/03/27(日) 07:06:39 ID:Tk+qqgDD0(1)調 AAS
脳幹と脊椎に育つ部分?
754(1): 2022/03/27(日) 07:08:21 ID:x6ycTztx0(1)調 AAS
>>1
精子に最強の健康効果を持つって言われてお前ら食べるのかよ?
755: 2022/03/27(日) 07:12:56 ID:2W9Pm9yM0(1)調 AAS
プリンとか作るときは取るけど
卵かけご飯食う時とかはそのまんま
756: 2022/03/27(日) 07:13:07 ID:TcLzZXRb0(1)調 AAS
カラザだけを集めた卵焼き
757: 2022/03/27(日) 07:26:57 ID:OwWc/WkT0(1)調 AAS
おまえ好きなの?ほらやるよ食えよ
758: 2022/03/27(日) 08:44:03 ID:UUfRjeXg0(2/2)調 AAS
>>754
ポマード替わりに塗った奴がいるらしい。。。
759: 2022/03/27(日) 10:03:01 ID:kMLIr7jT0(1)調 AAS
子供の頃栄養あるって言われて取ってないけど
カラザ取るのは舌触りを滑らかにする為だから
お菓子作りやプリンの時は取った方がいいよ
760: 2022/03/27(日) 10:19:25 ID:72j9BBtG0(1)調 AAS
こういうのをきちんと取るかどうかで育ちが分かるよね
761: 2022/03/27(日) 18:03:15 ID:LS8jSd7T0(1)調 AAS
すき焼きの時は取っちゃうな
玉子焼とかでも取っちゃう
目玉焼きはそのままだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*