[過去ログ] 【安心安全】東京電力、「電力使用率」93%に(午後4時台) ★14 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2022/03/22(火) 18:28:00 ID:L0+7G3hZ0(7/11)調 AAS
>>325
だから関係ない関西すら動いてるって話よ
329: すぱん 2022/03/22(火) 18:28:14 ID:6oHkbOq+0(2/11)調 AAS
>>303
補修で抑えてた
これがみそだな
使えないことなどないのに原発止めてるからギリギリ感演出
330: 2022/03/22(火) 18:28:17 ID:wXNo+xW60(3/3)調 AAS
一生懸命ニュースでウクライナやってもテレビ消すから誰も見ないかもな
ゼレンスキーが演説してもハ?誰お前になりそう
331: 2022/03/22(火) 18:28:21 ID:Ji3w4UeB0(1/2)調 AAS
都心部以外全部停電で
332: 2022/03/22(火) 18:28:26 ID:ilF2npjZ0(2/2)調 AAS
ルソー「自然に帰れ」
こういうこと?
333: 2022/03/22(火) 18:28:47 ID:7l43PNgX0(1)調 AAS
おっしゃエアコンフル稼働しよ
334: 2022/03/22(火) 18:28:53 ID:2iAAyl2F0(9/11)調 AAS
>>306
多くの工場の稼働時間がおわりましたので
335(1): 2022/03/22(火) 18:28:54 ID:IvYWDmxd0(2/3)調 AAS
トヨタが3,4時間工場止めればいいだけじゃね?
336: 2022/03/22(火) 18:29:00 ID:2C90TK0A0(2/5)調 AAS
>>325
こういうのは東京の本社で天災が想定される時は全国的に早く帰らされるんだよ。
逆に大阪とか九州とかで大災害があっても東京で何もなければ平常営業。
337: 2022/03/22(火) 18:29:08 ID:si4ShU1f0(1)調 AAS
これが日本の絆パワー
ロシアよ
ウクライナよ
見てるか
絆だよ絆
お前らも昔も仲良うしてたろ
絆を思い出せ!
338(2): 2022/03/22(火) 18:29:09 ID:HIurCwde0(1/4)調 AAS
地方に発電所に頼って安定供給が賄えるか
だから俺が何度も代々木公園に原発を建てろと言ってるだろ
あそこはただの土地の無駄使い
緑で癒されるとか言ってるパヨクの精神薄弱者のたまり場
になってるにすぎないんだからな
もっと土地を有効活用すべき
339: 2022/03/22(火) 18:29:16 ID:M73s0hJc0(1)調 AAS
>>327
依存しないで生活とか野生なのか
ガスとかも電気必要だぞ
340: 2022/03/22(火) 18:29:21 ID:vvzyt0wf0(2/2)調 AAS
>>257
どうせ危険なら稼働してた方が良いだろwww
ホントにバカなんだねwww
341: 2022/03/22(火) 18:29:23 ID:IkhY3XiG0(1)調 AAS
>>32
そもそも冷蔵庫なんて開け閉めしなきゃかなり保つ
342(1): 2022/03/22(火) 18:29:28 ID:yoKEZSRA0(2/5)調 AAS
>>327
スマホよりオール電化で電気止まるとか地獄でしかないが
343: 2022/03/22(火) 18:29:33 ID:KAaR6uYd0(1/2)調 AAS
クーラーガンガンかけて電気コタツに入ってIHで鍋するで
344(1): 2022/03/22(火) 18:29:33 ID:a0R9Bmxf0(1)調 AAS
産業用が止まったから大丈夫、かな?
これからの家庭用ピーク時間でどうなるか
345: 2022/03/22(火) 18:29:34 ID:HOHveWdS0(1)調 AAS
ポポポーンよりましだろ
346: 2022/03/22(火) 18:29:34 ID:ggVfno0j0(1/6)調 AAS
>>225
福一は456号機が休止中だったからあれてすんだんやで?
あれも動いてたらどうなってたかもわからんの?
347: 2022/03/22(火) 18:29:37 ID:ZlrmNGPR0(2/3)調 AAS
>>327
今はスマホないと何もできない
348: 2022/03/22(火) 18:29:43 ID:iK9I2mDV0(2/2)調 AAS
とりあえず7時になったらパーッとご飯作って食べてまた寝るかな
349: 2022/03/22(火) 18:29:45 ID:5pm/axxG0(1)調 AAS
がっかりすぎる
350(2): 2022/03/22(火) 18:30:07 ID:59beDmUA0(1/3)調 AAS
>>242
石炭火力の方は発電所本体じゃなく、石炭を船から荷揚げする港湾設備の
クレーンが壊れて石炭供給できない
351(2): 2022/03/22(火) 18:30:12 ID:2C90TK0A0(3/5)調 AAS
>>338
原子炉を冷やす水をどうやって確保するんだよ。
日本の原発はすべて海沿いにある。
352: 2022/03/22(火) 18:30:19 ID:RLKXOuM40(7/24)調 AAS
>>302
だね、危機は抜けた?
となるの東電の説明となんかいろいろちぐはぐ
っては思うけど。
353: すぱん 2022/03/22(火) 18:30:30 ID:6oHkbOq+0(3/11)調 AAS
ニュースではまだあおってる
354: 2022/03/22(火) 18:30:33 ID:EI10FEzt0(1)調 AAS
ガスコンロやストーブ
アナログのモノも持ってないとヤバイかもね
355: 2022/03/22(火) 18:30:40 ID:KN6bRcmL0(2/5)調 AAS
東日本大震災の時も停電で止まってたから
正直、電気がつかなくてもなんとかなるかな・・・って思う自分が居る
356: 2022/03/22(火) 18:30:42 ID:ZlrmNGPR0(3/3)調 AAS
てか電気依存してないやついるのかよ
357: 2022/03/22(火) 18:30:45 ID:IvYWDmxd0(3/3)調 AAS
自宅は太陽光「蓄電」+EV「蓄電」
発電所は水素貯蔵
今後はこれで
358(1): 2022/03/22(火) 18:30:52 ID:aj8ypqf90(7/7)調 AAS
>>338
東京に原発を作るというのは容認してもいいかもな
しかし原発推進派がなぜか東京の原発は反対するんや
安心安全って設定が東京では成り立たんらしいw
359(1): 2022/03/22(火) 18:30:56 ID:VE0IPp0M0(7/8)調 AAS
スマホはポータブルバッテリーで3日くらいは平気な奴がほとんどだろ。
360: 2022/03/22(火) 18:30:56 ID:Ado9RvLH0(2/7)調 AAS
どうせなら2時間ぐらいずつ計画停電したら
寒いから冷凍庫のもんもセーフなんじゃ?
361(1): 2022/03/22(火) 18:31:02 ID:nKvMso8m0(5/9)調 AAS
東京
東北
92%
余裕です
362: 2022/03/22(火) 18:31:09 ID:nqQR6E520(1)調 AAS
揚水腐ってやがる
363(1): 2022/03/22(火) 18:31:14 ID:vCfD7xib0(1/2)調 AAS
いつになったら停電してくれるの?
楽しみに待ってるんだけど
364: 2022/03/22(火) 18:31:21 ID:2iAAyl2F0(10/11)調 AAS
>>344
あとは夕飯時間帯のピークだけ
それを過ぎれば翌朝まで電力消費量は多くならない
365: 2022/03/22(火) 18:31:28 ID:5Kn1OJTa0(1)調 AAS
峠は越したのかな
気のせいかあんまり寒くなくなった
366: すぱん 2022/03/22(火) 18:31:29 ID:6oHkbOq+0(4/11)調 AAS
>>351
渋谷川の水でもひけば?
367: 2022/03/22(火) 18:31:36 ID:R3MMaIHA0(1/2)調 AAS
>>335
どこ止めれば東電管轄の節電になるんだよw
368: 2022/03/22(火) 18:31:38 ID:Ub5azynB0(1)調 AAS
>>258
その通りだよ
>274みたいのはいい人ぶってて
いいように使われてる奴
369: 2022/03/22(火) 18:31:43 ID:kMjSqyvD0(1)調 AAS
まともに電力供給すらできない国がウクライナとか言ってる場合かよ
370: 2022/03/22(火) 18:31:44 ID:aiQKprOY0(1)調 AAS
大丈夫なん?pcつけるぞ
371: 2022/03/22(火) 18:31:46 ID:jtVLqpGF0(1)調 AAS
停電したらどうなるか本番テストだと思えばええ
372(2): 2022/03/22(火) 18:31:50 ID:RLKXOuM40(8/24)調 AAS
>>350
普通の会社ならクレーンの手配して、
多数のユンボ使って確保するんだけど、
東電はやらない。
373: 2022/03/22(火) 18:31:55 ID:hO6mBSBo0(1/2)調 AAS
>>19
関西電力200万kw余裕あるんだな。半分の100万kwを融通して貰えたらかなり楽になるんだけど、周波数の違いが悲しい
374(1): 2022/03/22(火) 18:32:00 ID:gCaGbqqC0(3/17)調 AAS
>>286
それは悪い意味でね
強いんじゃない
国民が未熟な電力会社の責任を隠蔽している事にもなる
福島沖地震での被害は160万kw
今回不足してる電力は300万kw
地震無くても今回騒動は確実に起きた
日本人はこの手の美談好きだけど
本来は電力会社の経営陣に責任追及しないとダメよ
375: 2022/03/22(火) 18:32:04 ID:j/7vWyf/0(1)調 AAS
ディズニーからよく見えるところに原発造ってよ
376(1): 2022/03/22(火) 18:32:04 ID:yoKEZSRA0(3/5)調 AAS
>>359
そんなにポータブルバッテリーて三日も持つか?
377: 2022/03/22(火) 18:32:08 ID:mLvQiskK0(3/5)調 AAS
何だよ今夜嫁襲おうと思ってたのに
378: 2022/03/22(火) 18:32:09 ID:fBc31X6T0(7/9)調 AAS
夜景を支配する
あくまでももてない男のポエム
儀府戸
379: 2022/03/22(火) 18:32:19 ID:UZTq3k4C0(5/7)調 AAS
>>363
これから
380: 2022/03/22(火) 18:32:21 ID:2C90TK0A0(4/5)調 AAS
>>358
原発立地自治体は半径20km以内だかの住民の避難計画を作らなきゃならない。
都心の半径20kmの人間をどこにどうやって避難させるのか?
381: 2022/03/22(火) 18:32:31 ID:ZBQxn9Si0(10/10)調 AAS
20時になると年寄りが寝はじめるから安泰安心
382: 2022/03/22(火) 18:32:32 ID:J4B9pl1X0(1/13)調 AAS
jpneとで買ったモバイル電源の充電を開始します…なんて
383: 2022/03/22(火) 18:32:32 ID:dV7skhXu0(2/2)調 AAS
仕方ねぇ おいらも自家発電するよ
384: 2022/03/22(火) 18:32:34 ID:JUqkYT0X0(1)調 AAS
>>342
最近の家はガスでもビルトインだからだめでしょ
385: 2022/03/22(火) 18:32:34 ID:dTFU/vQg0(1)調 AAS
停電になったらもう残業しなくて済む?(´;ω;`)
386: 2022/03/22(火) 18:32:38 ID:NX29tkAt0(4/4)調 AAS
>>361
地震来たら余力なくなるがな
90%超えは余裕とは言わんと思う
387: 2022/03/22(火) 18:32:44 ID:mZie/k2H0(1)調 AAS
停電詐欺
388: 2022/03/22(火) 18:32:49 ID:BRhdoEqE0(1/2)調 AAS
93なら大丈夫なんじゃ
389(1): 2022/03/22(火) 18:32:56 ID:ggVfno0j0(2/6)調 AAS
>>350
陸に数日の在庫もなくやってんのか・・・
390(1): 2022/03/22(火) 18:33:02 ID:Y97B1ija0(4/4)調 AAS
>>374
原発再稼働させないのは政治の責任では
391: 2022/03/22(火) 18:33:03 ID:53u3bOXC0(1/3)調 AAS
そういえば震災直後の節電協力とかで
どっかの役所がノートPCの電源落としていたな
ノートPCなんだからACアダプタ抜いてバッテリー駆動使えば
しばらくは仕事できるのにと思った
392: 2022/03/22(火) 18:33:04 ID:ILtHJRYh0(1)調 AAS
東京の皆様は人間らしい生活をして下さい
393: 2022/03/22(火) 18:33:10 ID:59beDmUA0(2/3)調 AAS
>>372
まあ東電がクソなのは言うまでもない
柏崎刈羽とか東電がクソだから動かせねえwww
394: 2022/03/22(火) 18:33:16 ID:O5II2ftT0(1/3)調 AAS
今日だけの問題なの?
395: 2022/03/22(火) 18:33:18 ID:RLKXOuM40(9/24)調 AAS
>>258
電気予報で昨日の実績ボタン押してみ?
その差が企業と家庭の差。
396(1): 2022/03/22(火) 18:33:22 ID:hdwGFGbk0(3/7)調 AAS
>>316
再エネはめっちゃ高い電気
まだと20年は買取続く 40円だもんな 原発の電気のほうが安い
397(1): 2022/03/22(火) 18:33:24 ID:ErJwJdWi0(2/4)調 AAS
中部電力とか関西電力から融通できるよう、もう日本中全部60Hzに統一しちゃえよ。
もちろん、融通を受ける立場の弱い東日本が西日本に合わせる形で。
398(2): 2022/03/22(火) 18:33:31 ID:HIurCwde0(2/4)調 AAS
>>351
技術的に難しいことをやってこそ新しい価値が生み出される
東京は縦横無尽に地下開発が行われているわけだから不可能ではない
あそこは外人が多い
外人に代々木公園原発の素晴らしさをアピールすることができる
それが日本の国益に繋がっていくんだよ
399: 2022/03/22(火) 18:33:34 ID:fBc31X6T0(8/9)調 AAS
和が逃走
400: 2022/03/22(火) 18:33:43 ID:EuqQe5FI0(1)調 AAS
余裕できたから使えってええな
401(1): 2022/03/22(火) 18:33:44 ID:xSabH44s0(1/2)調 AAS
揚水ダムが空になったら火力発電使ってまた貯めるんだろう
本来なら夜間原発でやるべきことを
もうこれ再稼働だよね
402: 2022/03/22(火) 18:33:46 ID:9VVTi0yW0(1)調 AAS
トンキンはまた騙されて大騒ぎしてるの?
403: 2022/03/22(火) 18:33:51 ID:T2jCSnA60(1)調 AAS
散々電気代値上げしといてなんなん東電は😡
さっさと原発動かせよ!
404: 2022/03/22(火) 18:33:53 ID:Rik4XPhX0(1)調 AAS
カウントダウンはまだか
405: すぱん 2022/03/22(火) 18:34:04 ID:6oHkbOq+0(5/11)調 AAS
>>372
原の発を動かせないことのデメリットアピールするのに最高だからな
406: 2022/03/22(火) 18:34:05 ID:VE0IPp0M0(8/8)調 AAS
>>376
容量によるけど自分のはフル充電で2回分。4日くらいはいける。これは普段持ち運ぶのは思いんで震災用だけど。
407(1): 2022/03/22(火) 18:34:11 ID:2C90TK0A0(5/5)調 AAS
>>398
で、どうやって水を確保するんだよ?
408: 2022/03/22(火) 18:34:15 ID:DjtnmT6E0(1/2)調 AAS
そりゃブラックアウトしたら翌朝まで真っ暗で凍える寒さだからな
ストー部持ってない奴は生命の危険がある
みんな協力しろよ 冗談じゃないぜ
409: 2022/03/22(火) 18:34:16 ID:Eoz1NU6G0(3/4)調 AAS
>>327
5ちゃん、ツイッター落ちただけでもイライラいるからなw
410: 2022/03/22(火) 18:34:32 ID:/PjqGMnN0(1)調 AAS
小池が無能すぎたな
411(2): 2022/03/22(火) 18:34:45 ID:tHQmbaH/0(1)調 AAS
この電力不足の茶番何か別の意図があると某所で話題になってるな
412(1): 2022/03/22(火) 18:34:47 ID:59beDmUA0(3/3)調 AAS
>>389
17日に壊れてから荷揚げ出来てないんだろ
413(1): 2022/03/22(火) 18:34:47 ID:0soQut6I0(1)調 AAS
みんなが料理し始める時間がマズイ感じなのかな
414: 2022/03/22(火) 18:34:56 ID:fBc31X6T0(9/9)調 AAS
岐阜ト 静心ナク 神奈川ヲノゾム丘
415: 2022/03/22(火) 18:34:56 ID:RLKXOuM40(10/24)調 AAS
>>401
太陽光が出てると、昼間でもやると思う。
416(3): 2022/03/22(火) 18:35:05 ID:hO6mBSBo0(2/2)調 AAS
>>397
南海トラフ地震が起きたら立場逆転しそうだけど大丈夫?
417: 2022/03/22(火) 18:35:14 ID:kHmdpbN80(3/3)調 AAS
再稼働って言っても
福島は第一第二廃炉なんだから
今じゃ新潟しか残ってない
これじゃ足りない
東京に造るしかないとして
関東大震災から100年以上経ってるから
関東もそろそろなんだけど
震度7対応で設計すれば大丈夫でしょ
418: 2022/03/22(火) 18:35:15 ID:bA03fPiA0(1)調 AAS
>>11
なんで?
419: 2022/03/22(火) 18:35:22 ID:ErJwJdWi0(3/4)調 AAS
せっかくキャンプが流行ってるんだから、東京は今日は全員キャンプしとけ。
420(1): 2022/03/22(火) 18:35:24 ID:ggVfno0j0(3/6)調 AAS
>>396
もう11円12円だよ 原発より安い
421: 2022/03/22(火) 18:35:37 ID:OVemiPr+0(1)調 AAS
日が沈んで、途端に寒さが増してきた。
422(1): 2022/03/22(火) 18:35:40 ID:nKvMso8m0(6/9)調 AAS
東北95
東電92
423: 2022/03/22(火) 18:35:41 ID:Ado9RvLH0(3/7)調 AAS
停電おそロシア
424: すぱん 2022/03/22(火) 18:35:44 ID:6oHkbOq+0(6/11)調 AAS
>>398
価値とかどうでもいいけど水がないと成り立たないことは変わらない
425: 2022/03/22(火) 18:35:55 ID:P5/A2GuG0(1)調 AAS
中国が日本侵略の布石
大停電で大混乱
誰でも思いつくことやw
426: 2022/03/22(火) 18:35:59 ID:HIurCwde0(3/4)調 AAS
>>407
地下トンネルからくみ上げる
427: 2022/03/22(火) 18:36:02 ID:53u3bOXC0(2/3)調 AAS
テレビ放送止めても
今どきテレビ見ている奴らは
録画を見だして節電どころか逆効果かもなあ
428: 2022/03/22(火) 18:36:03 ID:AuMw13Cw0(1)調 AAS
勝ったな
429: 2022/03/22(火) 18:36:16 ID:ggVfno0j0(4/6)調 AAS
>>412
18も19も動いてないんだから在庫0やったんやな
430: 2022/03/22(火) 18:36:18 ID:fDAADcFr0(1/7)調 AAS
NHKがスタジオ節電してた
431(1): 2022/03/22(火) 18:36:20 ID:ErJwJdWi0(4/4)調 AAS
>>416
じゃあ50Hzに統一でもいいから、とにかく統一しようぜ。どうせ家電はみんな自動で
切り替わるからエンドユーザーの俺らは特に影響しないだろうし。
432: 2022/03/22(火) 18:36:23 ID:FaMgHhXV0(1)調 AAS
大量の電力を消費して節電を呼びかける反日NHKが滑稽ですわ
433: 2022/03/22(火) 18:36:24 ID:RUNoHDh+0(1)調 AAS
原発要らんな
434(1): 2022/03/22(火) 18:36:26 ID:HQ4pgZES0(1)調 AAS
>>411
今頃電力足らんとか意味わからんのよね
真冬のときはもっとヤバかったやろ
435: 2022/03/22(火) 18:36:30 ID:RLKXOuM40(11/24)調 AAS
>>416
南海トラフが起きたら、そもそも
電力需要がなくなるので、大丈夫。
436: 2022/03/22(火) 18:36:35 ID:R3MMaIHA0(2/2)調 AAS
>>413
もう大丈夫だぞ
437: 2022/03/22(火) 18:36:41 ID:2iAAyl2F0(11/11)調 AAS
>>422
家庭用暖房で東北管区の消費電力が増えてきた
438(1): 2022/03/22(火) 18:36:43 ID:J4B9pl1X0(2/13)調 AAS
陽水ブーストしてるから、ブーストが切れると上限が下がるらしい。二つの池を行ったり来たりする水力発電ね
439: 2022/03/22(火) 18:36:43 ID:mF3uGygn0(1)調 AAS
余裕じゃんw
440: 2022/03/22(火) 18:36:45 ID:JHQhncRk0(1)調 AAS
もうゲームしてええか?
441: 2022/03/22(火) 18:36:51 ID:9mzvaj640(1)調 AAS
大停電で明日仕事休めるよね
442(1): 2022/03/22(火) 18:36:55 ID:vLccUhiA0(1/3)調 AAS
今回は陰謀論ないの?
443: 2022/03/22(火) 18:37:00 ID:hdwGFGbk0(4/7)調 AAS
韓国は原発さらに増やすから
工場の採算がよくなり優位になる
日本の工場は韓国に移転していくし、日本人の雇用がなくなっていく
原発動かないと、韓国に負ける
444: 2022/03/22(火) 18:37:03 ID:fDAADcFr0(2/7)調 AAS
テレビ局は深夜の放送休止
445: 2022/03/22(火) 18:37:04 ID:Z0X18MhW0(1)調 AAS
これがインドに5兆円めぐんでやる国かw
446(1): 2022/03/22(火) 18:37:04 ID:gTQCzKom0(5/5)調 AAS
>>420
でもお天気悪いとすぐこれだもんな
発電衛星とか打ち上げれば良いのに
447: 2022/03/22(火) 18:37:08 ID:U5tl6jj+0(1/2)調 AAS
電力もまともに供給できなくなったか!
衰退国にふさわしいなw
448: 2022/03/22(火) 18:37:09 ID:qZI8DNVB0(1)調 AAS
これがリアルフリーズ演出か
ちっとも嬉しくないが
449: 2022/03/22(火) 18:37:11 ID:J7DylF1r0(1/2)調 AAS
群馬栃木茨城なんて大して電力使ってないだろうに
東京のせいで停電させられて可哀想だな
450: 2022/03/22(火) 18:37:20 ID:T4WR4IGk0(1)調 AAS
千代田区内幸町に小型原発を設置します
絶対安全です
451: 2022/03/22(火) 18:37:25 ID:SsKolXom0(1/11)調 AAS
>>431
効率いいのは60Hzだな。外で発電機やバッテリーつかうときは両方対応なら60Hzで動かしてる
452: 2022/03/22(火) 18:37:25 ID:gCaGbqqC0(4/17)調 AAS
>>390
原発再稼働には地元理解を得ないと厳しいぞ
オレは1Fや2Fの何機かのメンテに関わったことあるんだが
東電はダメだ
事務方が特にダメダメだった
某⚪徳の人達が可哀想だったよ
453: 2022/03/22(火) 18:37:32 ID:ShKbumcx0(1)調 AAS
乗り切ったな
454: 2022/03/22(火) 18:37:34 ID:AeLZJHPM0(1)調 AAS
発展途上国やなァ…w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*