[過去ログ] 【ウクライナ侵攻】ロシア将官ら異例の5人戦死 スマホで連絡、筒抜け [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2022/03/22(火) 16:19:34 ID:GKtvUcEE0(1)調 AAS
>>383
不謹慎だけどマヌケすぎて草
733: 2022/03/22(火) 16:19:56 ID:SJN8W06q0(1)調 AAS
3日で落とせなかった時点で戦術的に敗北してるのにいまだに暴れてるロシアはちょっと何やらかすか分からないご近所としては怖いよ……
734: 2022/03/22(火) 16:20:10 ID:cQKyu8LO0(1)調 AAS
アホかよwwww
735: 2022/03/22(火) 16:20:20 ID:dE71mfKx0(3/8)調 AAS
通話の内容を暗号化せずに平文で会話するから筒抜けなのか。
日本軍みたいに会話を暗号化しろよw
「トラトラトラ」
736(1): 2022/03/22(火) 16:20:23 ID:CNq+J0gf0(9/10)調 AAS
>>707
おかしなことを
発表しないことを決断したとしてその決断を公表するメリットないだろ?
737: 2022/03/22(火) 16:20:55 ID:RUNoHDh+0(1)調 AAS
>>15
ほんとに戦ってるのかな、居るかもという恐怖心を与えるだけで十分な気がする
738: 2022/03/22(火) 16:21:03 ID:+b/pwKWY0(1/2)調 AAS
スマホもか
ラインは大声で通話内容叫んでるようなもんだと思ってたけど
739: 2022/03/22(火) 16:21:11 ID:JftjAlRf0(1)調 AAS
ロシア自国衛星あるのにそんな懲罰くらう事するのか?
740: 2022/03/22(火) 16:21:12 ID:IC3TBM3M0(1)調 AAS
(笑)
741: 2022/03/22(火) 16:21:37 ID:+ZhGTyug0(1)調 AAS
追跡されないように映画ドラマですら携帯使わないで叩き壊すのにな(´・_・`)そら苦戦するわな!
742: 2022/03/22(火) 16:21:59 ID:7F3Krxr10(3/3)調 AAS
>>700
牟田口廉也かよ
743: 2022/03/22(火) 16:22:25 ID:e5FsuNYA0(1)調 AAS
軍用位置情報実験ガーとか集団ストーカーガーとか20年前から騒いでるよな
744(1): 2022/03/22(火) 16:22:51 ID:7ZgRrEQR0(2/3)調 AAS
エニグマ暗号機をつかってたのか?
745: 2022/03/22(火) 16:23:32 ID:hNFXRHEr0(1)調 AAS
将官がびびってるせいでノロノロ侵攻なのか
746(1): 2022/03/22(火) 16:23:41 ID:0(10/11) AAS
>>730
GPSをオフにしても通話や通信はできるという話だぞ
基地局経由で大まかな位置を把握するのは、また別の話だ
747: 2022/03/22(火) 16:24:03 ID:ccHtPZeB0(1)調 AAS
>>744
敵地で電話で連絡してたと言うコント
748: 2022/03/22(火) 16:24:24 ID:+b/pwKWY0(2/2)調 AAS
携帯の受信局でどこにロシア軍が集まってるのか丸わかりだなw
749(1): 2022/03/22(火) 16:24:50 ID:wrVrNcfG0(1)調 AAS
死んでもいい無能な将官ばかりウクライナに行ってそう
ウクライナに行けと言われた時点でどうでもいい奴だろもう
750: 2022/03/22(火) 16:25:23 ID:IKgbu8md0(2/2)調 AAS
それだけじゃない
衛星や無人機等からリアルタイムで8Kレベルの動画情報が集められてる
アメリカがロシアの暗号を解読してるのは確実
プーチンの周りにはアメリカの内通者が一杯
丸見えの中、ロシア兵は「ハンティング」されていく
751: 2022/03/22(火) 16:25:50 ID:x7geluI20(4/7)調 AAS
>>749
むしろプーチンが人生賭けてるらしいから、最精鋭でこれやろw
752(1): 2022/03/22(火) 16:26:06 ID:Uj23TV7z0(5/5)調 AAS
>>746
それはオフにしたとは言わん
自分のスマホでGPS情報が見れなくなるだけで通信を切らないと位置情報は残るんだが
まあロシア兵とお前はオフにした気になってればいんじゃね?
753: 2022/03/22(火) 16:26:09 ID:OGLBAb2O0(1)調 AAS
スマホで連絡ってアホやろ
754(1): 2022/03/22(火) 16:26:23 ID:GBKjZJbI0(1)調 AAS
>>1
しかもシナ製で
シナにも筒抜けと何かで見たぞ
755(1): 2022/03/22(火) 16:26:26 ID:w4f82PZd0(1)調 AAS
ロシアって楽天から技術盗もうとするぐらい通信技術ないんだろ
756: 2022/03/22(火) 16:26:38 ID:yKv0LNnw0(2/2)調 AAS
通信傍受で司令部撃たれて
将官ビビってる!ヘイヘイヘイ!
757: 2022/03/22(火) 16:26:54 ID:FI4fxdTv0(1/3)調 AAS
>>690
実務ができない政治家タイプの国防大臣が出てもだめだぞ
今ですら軍の運営で問題があるのに
ゲラシモフをもっとうまく使わなきゃ
そしてなぜラブロフw
758: 2022/03/22(火) 16:27:02 ID:TOawmKM00(2/3)調 AAS
多分これその辺の民家に入って固定電話借りたらいいんじゃね
マーケットガーデン作戦のwiki見て思いついた
759: 2022/03/22(火) 16:27:07 ID:AbreiSQ80(3/3)調 AAS
>>675
末端の兵にとっちゃ大将が殺られようが知ったこっちゃないしな。
大体、総指揮官が殺られたなんて一部の幹部しか知らされてない
だろうし。
760(1): 2022/03/22(火) 16:27:40 ID:khxZSqic0(1/4)調 AAS
へえ
上級が前線でてるんだ
偉いじゃん
761: 2022/03/22(火) 16:27:44 ID:vvPOWeWg0(1)調 AAS
ロシア弱過ぎて冷めたわ
ロシアはもっと強いと思ってた
762: 2022/03/22(火) 16:28:03 ID:C68rIhub0(2/2)調 AAS
作戦統括のロシア司令官が不在か 米分析、侵攻停滞の要因と報道
www.47news.jp/world/ukraine/7558115.html
Who is Russia's top field commander in Ukraine? The US isn't sure.
edition.cnn.com/2022/03/21/politics/us-russia-top-military-commander-ukraine-war/index.html
763: 2022/03/22(火) 16:28:06 ID:1va7IJVN0(1)調 AAS
>英米は合同の通信傍受チームをウクライナに派遣しており
完全な参戦じゃないか、理屈の上ではロンドンやワシントンに爆弾が落ちても文句は言えない
764: 2022/03/22(火) 16:28:11 ID:/IFPHlEw0(2/3)調 AAS
名前が知れてる奴は別として約1万のロシア兵遺体の殆どはベラルーシかウクライナの土になる
出掛けた息子はいつまで経っても戻って来ないし連絡も来ない
息子はとっくに外国の土の中で同僚数人と同じ穴の中で永遠の眠りについてる
少額の遺族年金的なの支払われるのってごく一部で殆どがどこに埋葬されたかも不明だと
暫くしたらロシア人兵の母ちゃんの会が暴動起こすだろうな
765: 2022/03/22(火) 16:28:14 ID:dE71mfKx0(4/8)調 AAS
「もしもし、母さん。俺だけど。俺。今ウクライナにいるんだけどさ、ちょっとトラブルがあってさ。
俺が運転している戦車、おなかが減ってボーとしていたら沼にはまって動かせなくなっちゃったんだよ。
そしたら上司の将校がなんかキレちゃってさ。俺に帰りの列車代出せっていうんだよ。
母さん今ロシアの銀行送金できないでしょ。母さんのところに軍の俺の部下にお金を取りに行かせるからさ。
渡してやってほしいんだよ。
連隊全員分だから1億ルーブルくらいひつようなんだ。でもできたらドルか金塊がいいんだ。」
766: 2022/03/22(火) 16:28:16 ID:lsiRG0w60(1)調 AAS
飛脚を使えばいいじゃん
767: 2022/03/22(火) 16:28:20 ID:ITg620Rf0(2/2)調 AAS
此処は狼煙で報告
768(1): 2022/03/22(火) 16:29:49 ID:wJlQ2pbK0(1/2)調 AAS
そもそもプーチン自身がスマホを使えない現実。
769: 2022/03/22(火) 16:30:00 ID:7ZgRrEQR0(3/3)調 AAS
>>754
ファーウェイだったのかな
770: 2022/03/22(火) 16:30:40 ID:+IAEsZ8t0(1)調 AAS
>>768
スマホでないならガラケー? それとも、まさかの黒電話?
771: 2022/03/22(火) 16:30:55 ID:zOYBPNiO0(1/2)調 AAS
軍指揮官クラスを狙撃して殺害しようロシア軍は崩壊する素振りも無い、上が居なくなると作戦行動に困るほど元から頼ってねえのではあるまいか?
772: 2022/03/22(火) 16:31:04 ID:zjWhdFwz0(6/8)調 AAS
もしかしてイランの将軍もスマホが原因でズドーンやられたのかな
確かに60代とかなら、そんな知識ないかもしれない
でもまさかそんなに知識ないとはな
773: 2022/03/22(火) 16:31:21 ID:khxZSqic0(2/4)調 AAS
そらまあウクライナは自分の国に入ってくるのを追い返さなきゃで
やる気もでるだろうけど
ロシア将校は国広げるわけでもないんだし
やる気起きないよな
774(1): 2022/03/22(火) 16:31:54 ID:HAoZFsmJ0(1)調 AAS
ロシア軍が戦況情報戦に弱いのは想定内のこと
独裁国家では情報秘匿の技術は独裁者の利権保護のためだけに使われるから
775: 2022/03/22(火) 16:32:04 ID:CkojzGBt0(3/3)調 AAS
>>760
フィクションならかっこいいかもしれないが、現実で前線にのこのこ来て戦死してたら間抜けという感想以外ない…
776: 2022/03/22(火) 16:32:41 ID:aOPoCL2G0(1)調 AAS
>>729
それ以前にロシア国内、特に中央アジアが荒れる。
何だかんだ力技で抑え込んできたから、
上が弱体化すれば当然箍が外れる。
未だに部族社会だからな。
チェチェンもプーチンの手下として
良い思いしてきた親分が、
戦力ごっそり削られた上に
プーの庇護を失うわけで…
777: 2022/03/22(火) 16:32:54 ID:SRb/1nqk0(1)調 AAS
やってることがソ連と変わってない
778(1): 2022/03/22(火) 16:33:18 ID:RQNVxg4N0(3/5)調 AAS
>>774
そう、結局、全てを公開している民主的な国家の方が強い。
中国もおそらく弱い。
779: 2022/03/22(火) 16:33:21 ID:2HtLbhU+0(3/3)調 AAS
>>755
それソフバンじゃなかった?
780: 2022/03/22(火) 16:33:21 ID:2mN4OM/n0(11/11)調 AAS
>>723
親ロシア派「まだまだ、ロシア軍は本気を出していない。これからが本気。」
これからネタで半年は引き延ばすだろうな。
781(1): 2022/03/22(火) 16:33:31 ID:dE71mfKx0(5/8)調 AAS
まさかと思うけど・・・ウクライナの通信会社にローミング接続していたのか?w
782(1): 2022/03/22(火) 16:35:01 ID:kpSJuD+l0(3/3)調 AAS
>>736
平たく言わないと理解できないのか
グレーは相手方の反応を見極めるための時間稼ぎのためだと解説してくれたけど
グレーには反応の仕様がないから、何にもならないぞ
相手方の反応を見たいなら、ウクライナの発表に対してリアクションを示さなきゃならない
783: 2022/03/22(火) 16:35:24 ID:3NKgtCCB0(1)調 AAS
どっちが正しいとか別としてロシア軍がやられてる動画楽しいよな
露助が粉々になるの見るとコイツは面白動画の主人公になる為にロシア軍に入ったんだと思うとちょい悲しくもあるけど
784: 2022/03/22(火) 16:35:36 ID:khxZSqic0(3/4)調 AAS
でもプーチンいなくなると収集つかなくなるから
ロシア弱ったら弱ったで大変とかいってた人もいるけど
どうなるん?
まあ結局は経済力だよなあ
785: 2022/03/22(火) 16:35:38 ID:00msJ98o0(1)調 AAS
五十六のマネ?
死ぬとこまで?
786: 2022/03/22(火) 16:36:47 ID:0AUGDABg0(1)調 AAS
>>728
電源切っても微弱電波は出してるって話だよ
だから携帯から電池抜けなくした
eSIMもたぶん目的がある
eSIMならSIMデータを内部書き換えできるから勝手にどことでも通信できる
ハード的にSIM抜かれると嫌な人がいるわけだ
787: 2022/03/22(火) 16:36:59 ID:khxZSqic0(4/4)調 AAS
FAXで自衛隊にたいして金つかってない日本が戦争しても
こうなるのかな?
788: 2022/03/22(火) 16:37:05 ID:PP8Oclh40(4/5)調 AAS
ホロコーストの生存者がプーチンに殺害される
この戦争はプーチンが生きている限り終わらんな
789: 2022/03/22(火) 16:37:16 ID:iuhYkAXJ0(3/3)調 AAS
ロシア兵の皆さん!ちゃんとご飯は食べてますか?
しっかり眠れてますか?
オナニーしてますか?
寒い中大変ですね。
お母さんが心配してますよ。
790: 2022/03/22(火) 16:37:20 ID:DvGHBBHe0(8/10)調 AAS
日本軍も電話回線盗聴されてたの分からなかったアホですた
791: 2022/03/22(火) 16:38:05 ID:FI4fxdTv0(2/3)調 AAS
>>8
まあ大日本帝国は情報戦ではちょっとねww
でも八木アンテナ(なぜかアメリカ軍に使われた)は
レベル高いと思いたいわw
792: 2022/03/22(火) 16:38:39 ID:4Oc5/ALy0(1)調 AAS
20人居るうちの将校の5人か
何百人もの子供を殺されてるんだから
頑張ってウクライナは後8人をやれ
残りはアノニマスにあいつは小児性愛者やとか
(鬼嫁持ってる)あいつは不倫してるとか
ハッキング技術使って社会的に抹殺してもらえ
793: 2022/03/22(火) 16:38:40 ID:jSsruo+C0(1)調 AAS
これもうTwitterでDMグループ作った方が通信内容秘匿できるんじゃないの?
794: 2022/03/22(火) 16:39:26 ID:ONjIugSK0(3/3)調 AAS
ホントに斬新な戦争だな
795: 2022/03/22(火) 16:40:03 ID:UN7zCwuY0(2/5)調 AAS
スマホのインカメラ、マイク、位置情報
定期的に抜かれてるのかね
796: 2022/03/22(火) 16:40:25 ID:wJlQ2pbK0(2/2)調 AAS
>>781
それどころかウクライナの基地局を最初の空爆の時に破壊して機密通信が出来なくなったりしていた。
797: 2022/03/22(火) 16:40:37 ID:0(11/11) AAS
>>752
GPSはオフにしてるだろ
通信はGPSとは別にオンオフが可能だ
混同しちゃいかんな
798: 2022/03/22(火) 16:41:02 ID:UN7zCwuY0(3/5)調 AAS
将官って、ぞろぞろ優秀なお供がくっついてるでしょ?
狙撃じゃなければ、そいつらもろとも死んでるって事だよな。
これは大きい気がする。
799: 2022/03/22(火) 16:41:27 ID:DvGHBBHe0(9/10)調 AAS
ツイッターもフェイスブックもウインドウズ系のスパイツール
ユダヤ企業はスパイ企業
800(3): 2022/03/22(火) 16:42:04 ID:UN7zCwuY0(4/5)調 AAS
ロシア軍のイントラネットが
サイバー攻撃で使えなくなったってのは本当かね。
サイバー戦とか、ロシアが世界屈指みたいな風潮あったのにねw
801: 2022/03/22(火) 16:43:06 ID:UN7zCwuY0(5/5)調 AAS
そういやクリミア侵攻の時は、
ロシアのハイテク電子戦で、米国のイージス艦が2隻漂流したとかいってたけど、
あれは、フェイクだったのかねw
802: 2022/03/22(火) 16:44:55 ID:PP8Oclh40(5/5)調 AAS
>>800
何日か前にロシアへのサイバー攻撃が凄い事になっとるって記事があった
俺の推測だがその他大勢が個々に攻撃をやってると思われる
803(1): 2022/03/22(火) 16:45:18 ID:dE71mfKx0(6/8)調 AAS
ん〜。そういえば、ロシア兵LINENの様なロシアのアプリ使って連絡していたな。
てことはネット接続しているという事か。
ひょっとするとスマホと言ってもアプリ通信か?w
804(1): 2022/03/22(火) 16:46:33 ID:CF0l+xsl0(1/5)調 AAS
外部リンク:www.bbc.com
16:44
ロシアの戦車工場は「操業を停止」-ウクライナの諜報機関
ウクライナ軍は、ロシアの戦車を製造・修理している会社が、
輸入部品の不足のため、ロシア中部のチェリャビンスク地域の工場での作業を中断したと報告しています。
Facebookに投稿された声明の中で、ウクライナ軍参謀本部は、
製造業者ウラルヴァゴンザヴォドが「外国製の部品の受領がないために」
施設での生産を一時停止しなければならなかったと報告している。
ウクライナの軍事情報およびコンサルタント会社であるDefenseExpressは、
ウラルヴァゴンザヴォドが戦車の組み立てを行う唯一の工場を提供していると報告しています。
製造業者が日常的に西洋の部品を使用していることを報告し続けています。
ロシアのメディアにウラルヴァゴンザヴォドの施設について言及している報告はなく、
BBCはウクライナの声明の情報を確認できていません。
805: 2022/03/22(火) 16:47:21 ID:DvGHBBHe0(10/10)調 AAS
昔のスパイは尾行 電話盗聴
でも今のスパイはデジタル化でデジタル通信を記録
デジタル庁なんて言ってるのはアメリカのイヌ
806: 2022/03/22(火) 16:50:11 ID:CNq+J0gf0(10/10)調 AAS
>>782
整理しろよ。混乱していては話にならない。
?ウクライナが狙撃を発表
?露は何ら発信せず、公式の死亡者数含めて不明確
今この状態な。
ウクライナの発表に対して露が無視すれば次はウクライナがどう動くか?の番だな。
反応見ているのは露の方。
807: 2022/03/22(火) 16:50:15 ID:3BKzg2EZ0(1)調 AAS
まあ何処からか情報抜かれてるのは有るんだろうが電話は流石にガセだわ
それよりもミサイル迎撃能力が全く無いウクライナ大丈夫かよ?
狙われた場所特定出来てないって事は暗号解読はできてないんだろうな
それとも特定出来てるのに防ぐ能力が無いのか?
808: 2022/03/22(火) 16:50:38 ID:x7geluI20(5/7)調 AAS
つーか普通に暗号化すればいくらアメリカでも解読できねーだろうが、ロシアはそれすらしてないんか?
809(1): 2022/03/22(火) 16:50:40 ID:FM3GZn130(1)調 AAS
こういう報道スンナ
利敵行為になる
810: 2022/03/22(火) 16:51:04 ID:XpYGkf2g0(1/3)調 AAS
無線すらないとか第一次世界大戦下回ってるな
戦争を携帯電話でするつもりってそれ決めた奴ウクライナか南北朝鮮のスパイだろ
811: 2022/03/22(火) 16:51:19 ID:zN62GVEF0(8/9)調 AAS
>>778
オープンソースが最強みたいもんか
812: 2022/03/22(火) 16:51:31 ID:zjWhdFwz0(7/8)調 AAS
>>800
ロシアのサイバーの若者はこの戦争に納得してないかもな
プーチンの映像切れるし
813: 2022/03/22(火) 16:51:51 ID:4QIoKoY70(1)調 AAS
無能な将軍が前線で粛清されたんじゃね、ジューコフみたいに若手で有能なやつが出てくるとまずい。
814: 2022/03/22(火) 16:51:55 ID:hR65Us2S0(1)調 AAS
>>804
工業生産額が日本の5分の1しかないロシアが部品とか全てを国産できるわけないからね
815(2): 2022/03/22(火) 16:52:09 ID:x7geluI20(6/7)調 AAS
>>809
スマホとかは、多分本当の情報取得源を隠蔽するためのガセネタ
816: 2022/03/22(火) 16:52:57 ID:VE0IPp0M0(1)調 AAS
アノニマスもロシアが低レベルすぎて手を出した方が寒いと思ってる可能性もある
817: 2022/03/22(火) 16:53:27 ID:LM1wvzQi0(1)調 AAS
アメリカは人まかせにして将校を5人も殺したのか、本当にひどいな
世界の嫌われ者アメリカ
日本みたいな米軍で取り囲んで情報統制してる国しかついてこない
818: 2022/03/22(火) 16:54:02 ID:Rlp4yWrm0(1)調 AAS
>>815
平和の象徴ハトを戦争の連絡に使ってるとバレたらまた叩かれるもんなw
819(1): 2022/03/22(火) 16:54:13 ID:+ktafIWg0(1)調 AAS
ミッドウェー海戦で惨敗したのも情報筒抜けだったから。
ロシアは過去から何も学んでないんだな。
米英の諜報能力の素晴らしさは日本も取り入れないとだな。
820: 2022/03/22(火) 16:54:46 ID:j3d6P+vI0(5/5)調 AAS
ホテルのネットですら信用出来んからLAN経由でWi-Fi化しとるやが、そんなんも有らへんのか
821(2): 2022/03/22(火) 16:54:54 ID:TaeUKIp10(1)調 AAS
陸自もいざ実戦となったら広多無が使い物にならなくてスマホで通信することになるんだからロシアを笑えないなぁ
822(2): 2022/03/22(火) 16:55:08 ID:CF0l+xsl0(2/5)調 AAS
24 名無し三等兵 sage ▼ New! 2022/03/12(土) 15:11:42.69
以外リンクは2022年3月1日の香港の鳳凰網(鳳凰新聞)による記事で、中国がどのくらいウクライナに投資したり損失出したりしてるかの情報を集めた記事なんだが、
外部リンク:finance.ifeng.com
ここで興味深いのが、ウクライナの業務用の携帯回線の基地局とか固定回線のネットワーク機器のシェアが中国の華為(ファーウェイ)と中興(ZTE)だけで78%のシェアをもってるという記載がある。
ロシア軍の高級将校が、たぶん位置バレしてどんどこ狙撃やら戦死してるのは何故だろう?と思ってたが、なんとなくわかった気が…。
中国のネットワーク管理技術を使ってそう。
スマホや携帯のGNSS情報だけでなく、Bluetoothや無線LANその他の設置情報に基づく情報も使ってのリアルタイムでの迅速かつ詳細な位置の特定と通話音声や通信内容から特定キーワードでスキャンするとかはお手の物なのかもね。
あくまでも推定で、詳細の話は戦後に出てくるだろうけど。
823: 2022/03/22(火) 16:55:52 ID:JNJwS8PE0(1)調 AAS
スマホ太郎
824: 2022/03/22(火) 16:56:09 ID:XpYGkf2g0(2/3)調 AAS
>>803
もしそれだったらたぶん南北朝鮮経由だな
アプリのマークが朝鮮語っぽかったし、日本のみずほのロゴと同じようなやつだろうし
825(1): 2022/03/22(火) 16:56:59 ID:d8zWTN8K0(1)調 AAS
>>822
単にキャリアがロシア向けの通話検知したらアラート鳴らして録音してるんだろ
826: 2022/03/22(火) 16:57:08 ID:zN62GVEF0(9/9)調 AAS
>>821
今回のは中国軍がドコモ回線使ってるようなものだぞ
827: 2022/03/22(火) 16:59:06 ID:CF0l+xsl0(3/5)調 AAS
>>825
コピペの通りであくまで「現時点での推定」なんで
詳細は・・・戦後にならないとわからないでしょう
828: 2022/03/22(火) 16:59:20 ID:XpYGkf2g0(3/3)調 AAS
>>815
この場合はバレねーだろと思ってこっそり持ってったんだろうな
あーあ
829(1): 2022/03/22(火) 16:59:24 ID:zOYBPNiO0(2/2)調 AAS
指揮官が常に兵と共に最戦線に居るのがロシア将校団の伝統らしい いやいやいやいや 止めとけ
830: 2022/03/22(火) 17:00:02 ID:/IFPHlEw0(3/3)調 AAS
>>800
平時に個人的な興味で外国の金融機関やら軍事工場やらにサイバー攻撃しかけたら下手すりゃお縄だが
今回は「一緒にアイツらにIT攻撃仕掛けて困らせてやろうぜ」って国家が求人していて殆どの国がソレ容認してる状況だし
腕に覚えがあってやってみたかったヤツは手上げるだろうな
831: 2022/03/22(火) 17:00:48 ID:eTr8yf9/0(1)調 AAS
少将4、中将1
832: 2022/03/22(火) 17:01:04 ID:tk8g6KU20(1)調 AAS
士気低すぎて離反しかねないから督戦しとかないとダメなんだろ
833: 2022/03/22(火) 17:01:51 ID:HP/NAPKy0(1)調 AAS
>>42
軍用鳩を舐めてはいけない。
普通のレース鳩は訓練で記憶した鳩舎位置に戻って来るが、
軍用鳩は鳩舎の形を記憶し、
部隊が移動しても移動した場所に帰ってくる。
834: 2022/03/22(火) 17:02:47 ID:UYixedoP0(1/3)調 AAS
自衛隊はラインかもな
835: 2022/03/22(火) 17:03:28 ID:/Kd4OSGR0(2/2)調 AAS
あれ?
東電の話ばかりでウクライナ情勢スレ減ったな
836: 2022/03/22(火) 17:03:34 ID:dE71mfKx0(7/8)調 AAS
>>822
これは面白い。
837: 2022/03/22(火) 17:03:36 ID:VsaCIRlh0(1)調 AAS
子供でも知ってるスマホの位置情報(´・ω・`)
838(2): 2022/03/22(火) 17:04:05 ID:YQpNEq3x0(4/4)調 AAS
日本もIT教育に本腰入れんと駄目だな
幼稚園からABC学ばせる
小学校一年からプログラミング学ばせる
優秀な奴は飛び級も可
これくらいして
20年後はIT大国の仲間入り
839: 2022/03/22(火) 17:04:18 ID:Rf0YRckz0(1)調 AAS
やっぱ筒抜けだったか
アメリカからロシア軍の行動予定がバンバン報道されてるくらいだから
840: 2022/03/22(火) 17:04:33 ID:UYixedoP0(2/3)調 AAS
>>829
よい制度だよ
早く出世できまっせ
841: 2022/03/22(火) 17:04:45 ID:zjWhdFwz0(8/8)調 AAS
>>821
日本は全く笑えんね、諜報機関がない、スパイ防止法すらない
OSもプラットフォームもアメリカ。
偵察衛星は北が脅したおかげで揃ったな
842: 2022/03/22(火) 17:05:55 ID:RQNVxg4N0(4/5)調 AAS
一方日本はファックスを使った。
843(2): 2022/03/22(火) 17:06:11 ID:xcoC37pV0(1)調 AAS
軍事の事はよう知らんけど現代戦が少将が3人も亡くなっているのが無茶苦茶だくらいは判る
どれだけ前線出たがりなんや
844: 2022/03/22(火) 17:06:16 ID:UYixedoP0(3/3)調 AAS
>>838
プログラミングはインド人にやらせておけ
日本人が作ると高くなる
845: 2022/03/22(火) 17:06:24 ID:Q9MbpOjM0(1/3)調 AAS
ドズル中将戦死!
846: 2022/03/22(火) 17:07:18 ID:dPb8fjv70(1)調 AAS
>>843
兵の士気が低いので、定期的に前線でパフォーマンスしないと最悪逃走しちゃうからね、仕方ないね
847: 2022/03/22(火) 17:07:35 ID:c53uUXlB0(3/3)調 AAS
商店ジイ
〜目に見えない電波って未だイマイチ信じられない 見つけたら叩いてやるんだがな
848: 2022/03/22(火) 17:07:43 ID:kd4C7MCo0(1)調 AAS
ロシア軍には一度エイティシックスを見せるべきだと思う
後方指揮官の重要性が分かるだろう
849: 2022/03/22(火) 17:07:45 ID:GmDa4FVG0(1)調 AAS
モールス使ってないのかよ
850(1): 2022/03/22(火) 17:07:58 ID:Eoz1NU6G0(1)調 AAS
黒海艦隊の副司令官が死んでるのマジで驚くんだけど
どうやったら艦隊司令が死ぬんだよこの戦争で
ロシア完敗レベルだろこれ
851: 2022/03/22(火) 17:08:11 ID:RQNVxg4N0(5/5)調 AAS
>>838
日本は幼少期に漢字の止めはねとか、かけ算の順番とかを徹底的に
教え込み、「先生のいうことを聞くこと」「校則を守ること」を
最優先で教育します
852: 2022/03/22(火) 17:09:07 ID:ZxWS4vNJ0(1)調 AAS
>>819
図上演習でサイコロの目もごまかしてたしな
都合のいい情報しか受け入れなかったところも似てる
853: 2022/03/22(火) 17:12:58 ID:kmMDmfPw0(1)調 AAS
将官も畑で採れるから問題ない
854: 2022/03/22(火) 17:13:25 ID:TOeaOZtL0(1)調 AAS
本人が颯爽と登場して西側のプロパガンダを証明すればいいのに
855: 2022/03/22(火) 17:14:29 ID:ZPvDXXf20(1)調 AAS
VPN使わせろの合唱輪唱しようぜ
856: 2022/03/22(火) 17:15:53 ID:hhliyWpZ0(1/2)調 AAS
ガンダムでは組織の長が普通に最前線で戦ってたりするけど、現実世界ではあり得ない事なんだよね
857: 2022/03/22(火) 17:15:56 ID:x7geluI20(7/7)調 AAS
>>850
ロシア兵自体も1割位戦死してる可能性がある地獄な戦況やし
事実なら、前線とか維持できるか危ういやろうな
858: 2022/03/22(火) 17:16:01 ID:NxMlO39H0(8/8)調 AAS
>>843
部隊集めて演説中に狙撃されちゃった人もいるから
士気ダダ下がり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s