[過去ログ] 【ロシア軍】「脱走など相次ぐ」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2022/03/21(月) 21:27:15.56 ID:3IaS1oIW0(8/11)調 AAS
>>579
ロシア製の兵器を導入してんだろ
米国製はボッタクリだから
604: 2022/03/21(月) 21:27:32.99 ID:D3ISgFsQ0(1/13)調 AAS
>>454
それやると武装市民増えるだけだからやらない方がいい
605(4): 2022/03/21(月) 21:27:35.26 ID:MzWTtFeC0(1)調 AAS
実質的にほぼ膠着状態が続いてるんだけど、この先どうやって落としどころを見つけるんや。
もうロシアはボロカスに非難されるのは覚悟の上でキエフに無差別砲撃やら空爆やるくらいしかないやろ。
606(1): 2022/03/21(月) 21:28:00.18 ID:4XVTI56K0(4/5)調 AAS
>>416
だから国民のことを本当に考えている指導者かどうかは
前線の戦略、兵士の扱い方でわかっちゃうんだよね
プーチンのやり方はびっくりするほど稚拙だった
ガチで認知症だと思う
607(1): 2022/03/21(月) 21:28:03.29 ID:cpiY5BNC0(11/18)調 AAS
>>601
呼び方が100年前
608(1): 2022/03/21(月) 21:28:03.74 ID:KfqOueKO0(4/6)調 AAS
>>485
陸上自衛隊もジャベリンやスティンガーを持っているのかな。
持っていなくてもいざ戦争が始まればアメリカがくれそうだけど。
609: 2022/03/21(月) 21:28:03.95 ID:bovC+2CR0(1/3)調 AAS
ていうか、敵地で孤立したまま連絡も補給も耐えて
敵の捜索から逃げ続けなきゃいけないロシア兵の気持ちとか理解できないのかと
飯も調達できなきゃ焚き火をしたら見つかって迫撃砲が飛んでくるからロクに暖もとれない
ウクライナ人は祖国と故郷だからともかく
ロシア兵にしたらこんなとこで死ぬ意味なんて一切ないんだし
610(1): 2022/03/21(月) 21:28:27.87 ID:rTWbKvK20(1/3)調 AAS
>>473
開戦から25日経ってようやく40万都市のマリウポリ落とせそうってレベルで優勢なんて言えんよ
数百万の大都市なんて1年経っても落とせない
611: 2022/03/21(月) 21:28:47.95 ID:Cm/vDkuM0(4/4)調 AAS
>>595
ツァーリ・ボンバの実験で巨大な核爆弾よりも弾頭をある程度拡散させるほうが効率がいいと判明した成果でもある
612: 2022/03/21(月) 21:28:54.05 ID:FH7S75KC0(4/7)調 AAS
>>600
強盗が自宅に上がり込んできたら逃げて強盗が死ぬ20年後に戻ってくれば殺されない
613: 2022/03/21(月) 21:29:03.96 ID:FaDe5eQp0(1/4)調 AAS
脱走相次ぐに書き込みするのもんだが
ネタ扱いのアゾフがマジで報告しなくなった
テレグラムとか知らんからわからんけどマリウポリ本格的に落ちてる?
614: 2022/03/21(月) 21:29:09.70 ID:Tgh2Tca+0(1)調 AAS
>>13
人が死んでるんだけどな
615(2): 2022/03/21(月) 21:29:26.32 ID:cpiY5BNC0(12/18)調 AAS
>>606
プーチンは、兵士どころか国民は駒にしか思ってないよ
616: 2022/03/21(月) 21:29:33.95 ID:Fgng6Hc20(1)調 AAS
ロシア兵はみんな二十歳そこそこなんでしょ
老害プーチンのせいで行きたくもない戦場に行かされてかわいそうだわ
617: 2022/03/21(月) 21:29:42.37 ID:urNvEe610(1/3)調 AAS
>>592
優しいというか、それで攻撃したら自分達も死ぬのは分かりきってるからな。
囲まれた段階で引き返すしかない。
618: 2022/03/21(月) 21:29:46.71 ID:y9arURDy0(1/3)調 AAS
画像リンク
619: 2022/03/21(月) 21:29:55.49 ID:TfjPqsNw0(1)調 AAS
一番可愛そうなのはロシア兵
620: 2022/03/21(月) 21:29:57.87 ID:oJ8YbrV70(6/8)調 AAS
>>598
初動はどう考えても
ジョージア急襲の再現を狙ってたよ(´・ω・`)
ていうかウクライナの広大な領土と
米軍の支援受けたウクライナ軍の強大化を
考慮すると、速攻で終わらせることを
考えてなかったら
ただのバカだよね(´・ω・`)
621: 2022/03/21(月) 21:29:59.68 ID:qJ4deItE0(1)調 AAS
最後はプーちんも、カダフィ大佐みたいになるんかな。
622(2): 2022/03/21(月) 21:29:59.95 ID:8dxuPJh50(1)調 AAS
Zのイメージが地に落ちてこのパフォーマンスも今は誤解されそう
www.thefirsttimes.jp/admin/wp-content/uploads/5000/03/20220317-ha-133000-1408x792.jpg
623: 2022/03/21(月) 21:30:01.41 ID:IwtnKkHS0(5/6)調 AAS
>>601
世界最強の女性スナイパーは
ウクライナ人だったしな
リュドミラ・パヴリチェンコは309人を射殺した
624: 2022/03/21(月) 21:30:07.61 ID:K7oJOkC70(1)調 AAS
大義を感じさせないとさ・・
625(1): 2022/03/21(月) 21:30:10.57 ID:rfWmSGvf0(1/7)調 AAS
>>71
生還できても母国は経済的に何十年も死に体で働き場所もない
戦場で受けたトラウマでPTSD、実際に負傷して一生障がいを抱えることになる
兵士もいるだろうが軍人恩給も補償もない
ウクライナにいる若いロシア兵は
そんなディストピアが待ち受けていることを想像できているだろうか?
626(2): 2022/03/21(月) 21:30:22.93 ID:cpiY5BNC0(13/18)調 AAS
>>610
チェチェン落とすのに二十年くらい
627(1): 2022/03/21(月) 21:30:52.78 ID:DUYDG9h00(1)調 AAS
>>2
ただの輸送トラックみたいだし
群衆と渡り合えるだけの武器がなかったんでしょ
628(1): 2022/03/21(月) 21:30:53.20 ID:17htx9Ia0(2/4)調 AAS
>>580 武器を捨て投降して大人しく捕虜になれば
ジュネーブ条約的には保護しないといけないはず
大日本帝国ではこれをよく知らないまま戦わされ、生きて捕囚の辱めを受けずー
とか教育して自国兵の扱い悪かった。
そして相手側捕虜の扱いも悪く、戦犯の裁判で不利になったりしたらしい
629: 2022/03/21(月) 21:30:56.87 ID:8Ogs2rKP0(1/2)調 AAS
>>622
今後やりにくくなるだろうな
630: 2022/03/21(月) 21:31:07.06 ID:D3ISgFsQ0(2/13)調 AAS
>>595
威力は82倍でも有効半径の倍率は1/2乗〜1/3乗下手するとさらに小さくなるで
631: 中央情報局やで 2022/03/21(月) 21:31:08.84 AAS
>>1
ロシアを擁護してる反日売国奴の維新は今どんな気持ちw
632: 2022/03/21(月) 21:31:27.68 ID:8bff7q+M0(2/3)調 AAS
市民からの「帰れ!」で素直に帰っていくってことは、ロシア軍が命令で「民間人を殺すな」と命令されているからだな。
しかも命令に対して忠実に履行する統制された軍隊だ。
ウクライナが民間人を「人の盾」にして放置していくのとは1000倍違うね
633: 2022/03/21(月) 21:31:40.21 ID:5ju6rlpo0(1)調 AAS
>>7
彼女たちデカイし強いし
〆頃されるまでがデフォ
634(2): 2022/03/21(月) 21:31:57.12 ID:F5lhKKG/0(1)調 AAS
>>601
レーニンはロシア、スターリンはグルジア
635(1): 2022/03/21(月) 21:32:00.51 ID:cpiY5BNC0(14/18)調 AAS
>>622
アルファベットのZが変わればプーチンのせい
636: 2022/03/21(月) 21:32:00.80 ID:RELdAdfY0(1)調 AAS
市民頃したくないし自分もしにたくないしなあ
637: 2022/03/21(月) 21:32:02.14 ID:SWeYFnwD0(7/7)調 AAS
>>615
自分以外はハエ程度にしか思ってないだろうね
638: 2022/03/21(月) 21:32:04.10 ID:th4PlhN80(3/5)調 AAS
>>579
BRICSで経済同盟みたいなの作ってたよ
年1回集まって仲良く会合してたやん
そんな事も知らないのか
639: 2022/03/21(月) 21:32:04.57 ID:4tFJ13390(2/2)調 AAS
>>608
旧式だけどドイツが開発した対戦車ロケットならドイツより多量に持ってる。
旧式だからこれを機に入れ替えすればいいと思うw
640(1): 2022/03/21(月) 21:32:17.61 ID:4XVTI56K0(5/5)調 AAS
>>615
駒だとしても全く活かせていない
独裁者として個人的野望達成することを肯定した視点でも破滅に向かってるのは意外だったよ
641: 2022/03/21(月) 21:32:31.95 ID:bovC+2CR0(2/3)調 AAS
>>598
米国で衛星からの監視でロシア軍全体の動きを観察したうえで
「ロシア軍の当初の計画は完全な失敗に終わった」
と結論が出ているので
プーチンの意図が自殺志願やロシア軍の自己破壊でなければ早期決着を目的にしていたのは状況的に明白
642: 2022/03/21(月) 21:32:34.34 ID:V0rGZrPT0(1)調 AAS
南朝鮮人と同じメンタリティw
南朝鮮人もトップがさっさと逃亡するからな
643: 2022/03/21(月) 21:32:40.42 ID:oJ8YbrV70(7/8)調 AAS
>>626
チェチェンの時は今みたいに
強力な経済制裁なかったからねー。
今のロシアはケツに火がついた状態で
戦争してる(´・ω・`)
644(1): 2022/03/21(月) 21:32:45.92 ID:D3ISgFsQ0(3/13)調 AAS
>>605
キエフの中心地に攻撃あったみたいやな
ロシア軍もそろそろ仕掛けるんじゃない?
645: 2022/03/21(月) 21:32:46.19 ID:IRJjqzbT0(1)調 AAS
ロシア軍で脱走するかなあ。
MIAは多いと思うけどさあ。
646: 2022/03/21(月) 21:32:48.79 ID:++WmVvVS0(1)調 AAS
>>1
脱走者を撃ち殺す役割の人が出てくるのがソ連のお決まりだろ
647: 2022/03/21(月) 21:32:54.08 ID:8Ogs2rKP0(2/2)調 AAS
若手の兵士が育ってるから大丈夫だ
画像リンク
648(3): 2022/03/21(月) 21:32:56.19 ID:+yPLhIpO0(3/3)調 AAS
>>551
ネトウヨがそこまで深く考えられるわけないでしょ
真珠湾攻撃を侮辱したああ〜〜とかその程度の浅い考えしか無理
649(3): 2022/03/21(月) 21:33:02.64 ID:pR5G1a870(1)調 AAS
>>605
キエフを落とそうが、ゼレンスキーを殺害しようが、西側諸国の経済封鎖は無くならない→ロシア詰み
結局ロシア内部がプーチンを失脚させてからの、停戦交渉しか落とし所無い気がする。プーチンは国際裁判にかけられて刑務所行き。
650: 2022/03/21(月) 21:33:29.91 ID:aNT2YH0q0(3/4)調 AAS
>>607
ロシアを守るのは正教徒のコサック兵?
動画リンク[YouTube]
651: 2022/03/21(月) 21:33:33.64 ID:FaDe5eQp0(2/4)調 AAS
ヘルソンって支援物資配ってるの受け取らずにおいかえしてるだけの平和ゾーンだしな
652: 2022/03/21(月) 21:33:35.78 ID:3IaS1oIW0(9/11)調 AAS
>>605
プーチンは電撃作戦でキエフを落として、
EUが反ロシアに固まる前にドイツやイギリスに工作して
ウクライナに親ロシアの傀儡政権を作る目論見だったはずだが、
完全に失敗した
プーチンがロシア軍の撤退を決めるまでこの泥沼は続く
日本の関東軍が満州国を建国した事よりも失敗してる
653: 2022/03/21(月) 21:33:39.64 ID:nxZeexPl0(5/6)調 AAS
>>627
あそこでロシア兵の運転手が人間をひいていたら、ウクライナ人は10人くらい
死んだだろうが、そのあとロシア兵の運転手は間違いなくリンチで殺されたからな。
654(1): 2022/03/21(月) 21:33:49.47 ID:reMotfaa0(3/4)調 AAS
>>648
まああいつら馬鹿だからな。低知能丸出しで叩いてる
655(1): 2022/03/21(月) 21:34:03.63 ID:61axBw880(1/5)調 AAS
ウクライナ人はまさに自分の家族が殺され家が破壊させれてる状況で必死
国際社会でいう正義は自分達にあり士気も高い
一方でその気もないのに遠い親戚を撃ち殺さないといけない戦場に駆り出されたらもう逃げるしかないわな
656: 2022/03/21(月) 21:34:18.86 ID:JcII1/ed0(1)調 AAS
おまえらはいつもマスコミにだまされるバカ
657: 2022/03/21(月) 21:34:22.85 ID:3+lnkFPI0(3/4)調 AAS
>>634
レーニンはユダヤ
658: 2022/03/21(月) 21:34:24.18 ID:AAqZQkcv0(1)調 AAS
>>2
それな
659: 2022/03/21(月) 21:34:49.93 ID:z7rjXS/70(1)調 AAS
悪役として参戦したら
命をかける気にはならないだろうなあ
660(1): 2022/03/21(月) 21:34:59.29 ID:znAhxEDe0(1/2)調 AAS
>>644
キエフ仮に破壊してなんにもならないな
ウクライナを占領する価値なんもないやん焦土にして残るのは土地だけ
人も居なくなったし何すんのって話
661(1): 2022/03/21(月) 21:35:17.45 ID:IwtnKkHS0(6/6)調 AAS
>>649
キエフは今や要塞化して
ロシア軍は手も足も出せなくなった
バイデンやジョンソンがゼレンスキーに
会いに来れるレベル
662(2): 2022/03/21(月) 21:35:38.61 ID:FH7S75KC0(5/7)調 AAS
>>648
ゼレンスキーが日露戦争引き合いに出して唯一ロシアに勝利した国ぐらい言えばクルっと手のひらかえしそう
663: 2022/03/21(月) 21:35:55.92 ID:61axBw880(2/5)調 AAS
>>649
そのとおり
実際は得るものがなにもない
664: 2022/03/21(月) 21:35:57.61 ID:8UI2JPPa0(1)調 AAS
そりゃ家で母ちゃんとセクロスしてた方が極楽だもんな
プーチン?勝手にやれ
665(1): 2022/03/21(月) 21:35:58.33 ID:cpiY5BNC0(15/18)調 AAS
>>640
恐怖政治すれば周りはイエスマンしか居なくなり、反論するような事を言えば命の危険さえ考えるので部下は上司の機嫌の良いことしか言わなくなる。それが、大誤算に繋がり破滅の道しかなくなる。
軍事でも経済でも同じ
666: 2022/03/21(月) 21:36:08.50 ID:3IaS1oIW0(10/11)調 AAS
>>635
チューリヒ保険がZのマークをマジで変更検討
667: 2022/03/21(月) 21:36:42.51 ID:cP18dNXX0(10/10)調 AAS
>>661
要塞化ってどんな風に町をするの?戦車とかを多数配備する事なのかな
後、周りをロシアが囲っているけど救援物資や弾薬は届くのかな??
668(2): 2022/03/21(月) 21:36:48.27 ID:nxZeexPl0(6/6)調 AAS
>>662
そりゃあ5ch民の手のひらなんて、クルックルよ。
朝と夜で360度回転するのなんか朝飯前。
669(2): 2022/03/21(月) 21:36:59.06 ID:D3ISgFsQ0(4/13)調 AAS
>>598
極東軍、増援に送ってるし
当初配置してた戦力全部投入してこれなので
プーチンが当初予定してた通りにウクライナ侵攻が進んでないのは事実
というかお前もこのままウクライナ侵攻してプーチンも落とし所どうしたいのか分からんだろ?w
670: 2022/03/21(月) 21:37:00.86 ID:miaCqdPP0(1)調 AAS
こんな大儀のない戦争で無駄死にしたくないよな
逃げるのが正解だよ
671: 2022/03/21(月) 21:37:15.57 ID:qsEaOpyv0(2/8)調 AAS
>>519
プーチンにとって十分な緩衝地帯などない
すきがあれば、北海道だろうが、本州だろうが
人殺しを始め奪い取る
物理的には、シベリアで十分なんだよ
672: 2022/03/21(月) 21:37:27.63 ID:th4PlhN80(4/5)調 AAS
>>655
ウクライナ人も箱に隠れたり女装して逃げようとしてる男いるやん
それを拘束して絶対国外に逃さないゼレンスキー
673(1): 2022/03/21(月) 21:37:32.84 ID:urNvEe610(2/3)調 AAS
>>628
ジュネーブ条約も、ハーグ条約も、勝てば破っていいんだわ。
もともと拘束力なんて何もない、負けた方に罪状追加するだけの無意味な国際条約。
674: 2022/03/21(月) 21:37:38.15 ID:UGmxJrAk0(1/2)調 AAS
コンバット コサックの方が ロシアより断然強いし 冷酷だろうが
ロシアを攻めてる訳ではない。終いには 恐らくキエフ以外は空爆で壊滅状態
675: 2022/03/21(月) 21:37:56.52 ID:j2YMlZOj0(6/12)調 AAS
>>626
チェチェンでは20万人虐殺してるから
1年に1万人殺してる計算になるな
676: 2022/03/21(月) 21:38:02.52 ID:lPFDG52o0(1)調 AAS
>>39
リヴァイの邪神フィギュアが発売されたあたり
677: 2022/03/21(月) 21:38:06.57 ID:61axBw880(3/5)調 AAS
橋下徹は若いロシア兵たちにこそ降伏しろ逃げろと言うべきなんだよ
678: 2022/03/21(月) 21:38:11.28 ID:reMotfaa0(4/4)調 AAS
ゼレンスキー下げをしても無駄やぞ工作員
679(1): 2022/03/21(月) 21:38:43.54 ID:LWrP4f4l0(1)調 AAS
現状、ロシアは国土面積に能力がついていかない状態
プライドだけが肥大化している
軍隊も兵隊も多いが財力がなくて兵器も兵糧もない
アメリカ軍需産業が作る兵器と格段の技術差がありガチ勝負をすれば確実に大敗する
だから核で脅して相手の士気を下げるしかない
NATOが本気で攻めれば大勝出来る相手、断然弱い、そのロシアより弱いのが中国
核抜きの中露は弱くてNATOの敵ではない
680: 2022/03/21(月) 21:38:54.45 ID:znAhxEDe0(2/2)調 AAS
ロシアってだだっ広いだけでほとんどが未開拓の荒れ地ばっかりで何したいのかね
681(1): 2022/03/21(月) 21:39:07.16 ID:eDMZ6WBz0(1/3)調 AAS
歓迎されるとプーチンに騙されて、ウクライナに送られた若いロシア兵は、マジで可哀想
ロシアに引き返せば、仲間に打ち殺されるし
ウクライナにいても、ウクライナ兵に殺される
プーチンは鬼畜だよ
682: 2022/03/21(月) 21:39:15.12 ID:3IaS1oIW0(11/11)調 AAS
>>669
米国が腹を決めれば、
守備隊が居なくなった千島列島、樺太を制裁に侵攻するもんだけどな
核戦争の懸念はあるが
683: 2022/03/21(月) 21:39:17.22 ID:FaDe5eQp0(3/4)調 AAS
うまく行ってもクリミアへの陸路ゲット程度の話ににしかならんよな
残るのがネオナチの動画を見て絶対許さんマンになったとか
684: 2022/03/21(月) 21:39:21.51 ID:OOxp92/q0(1)調 AAS
市民を本当ひ打っちゃった。
685: 2022/03/21(月) 21:39:55.83 ID:slHXbZZ00(1)調 AAS
ロシア兵にすりゃ「アホのプーチンのために命なんか張れるかよ〜」
と叫びたいだろな
686: 2022/03/21(月) 21:40:02.79 ID:Puk66Wda0(1)調 AAS
もうめんどくせえから核で一層しろよ
687: 2022/03/21(月) 21:40:03.00 ID:4+AdYd3W0(3/5)調 AAS
>>584
側近が勝ってる、連戦連勝としか
報告せず情報を遮断してるかも。
中国の皇帝が宦官に騙されていた様に。
688: 2022/03/21(月) 21:40:06.83 ID:KfqOueKO0(5/6)調 AAS
>>605
ここまでの状況をみているとキエフ上空の制空権はまだウクライナが
持っているようだな。
やるやんか、ウクライナ。
689: 2022/03/21(月) 21:40:17.75 ID:rfWmSGvf0(2/7)調 AAS
>>588
ジョージアの血をひくヨシフ上等兵は
革命組織で頭角を現し、やがて“スターリン”と名乗り恐れられるようになる
690(1): 2022/03/21(月) 21:41:04.52 ID:qsEaOpyv0(3/8)調 AAS
>>681
騙されようが何だろうが
主権国家に侵攻してミサイルを打ち込み破壊し殺し
それが正当化できると考えていた時点で
道場の余地がない
彼らも一人残らず戦争犯罪人だ
691(1): 2022/03/21(月) 21:41:21.06 ID:UGmxJrAk0(2/2)調 AAS
器を捨て投降して大人しく捕虜になれば、ジュネーブ条約的には保護しないといけないはず
なこと言っても 投降のちウクライナに送り返されたら ウクライナの処刑が待ってる。
ロシアでも 裁判所行って 処刑される。ウクライナの方は帰れない。ロシアの方は身分で違う
692: 2022/03/21(月) 21:41:24.30 ID:FaDe5eQp0(4/4)調 AAS
ヘルソンは初期のひまわりの種受け取れよおばさんと
これ以上問題を大きくしたくない兵士のとこだが
この兵士はまだ生きてんのかね
693: 2022/03/21(月) 21:41:41.36 ID:FH7S75KC0(6/7)調 AAS
>>668
安倍元総理のウラジミールとの交渉が頓挫したら「北方領土なんて何の価値もないただの小島」って言ってたのを
この機会に取り戻せって手のひらかえしてたしなあ
694(1): 2022/03/21(月) 21:41:50.62 ID:th4PlhN80(5/5)調 AAS
>>669
そうだよ、誰にも分からない
分からなくて当然の事なのにきっとこうだろうという憶測を
断言して報道してるのが今のメディア
695(2): 2022/03/21(月) 21:42:01.19 ID:j2YMlZOj0(7/12)調 AAS
>>665
TVで見たがプーチンが部下に
お前の話は分かりにくい
イエスとノーで言えと圧迫詰問してたな
言われた方はイエ〜スと声が裏返ってた
スターリンのときはモップを持った衛兵がいて
チビッた部下のションベンを拭いてたつう話があるがw
696: 2022/03/21(月) 21:42:01.60 ID:5B7TfZUx0(1)調 AAS
ロシアびいきの日本人も死ぬか祖国に帰って欲しい
697(1): 2022/03/21(月) 21:42:25.79 ID:Be2Pysed0(3/5)調 AAS
>>410
ロシアが力押し出来ないだけだぞ
7年前のコンバットレーションに貧弱な装備
通信は暗号化出来ず私用の携帯電話でウクライナに丸聞こえ
698: 2022/03/21(月) 21:42:26.04 ID:P+2n14110(9/13)調 AAS
>>634
スマソ、そのとおりだ、レーニンもスターリンも純粋なロシア人じゃない意識があってなんか指が滑った
699: 2022/03/21(月) 21:42:28.25 ID:L+kWHhOB0(1/3)調 AAS
グレートリセットだし
700: 2022/03/21(月) 21:42:38.12 ID:qIrq2pGD0(1)調 AAS
橋本、これ聞いたらウクライナ国民は反発しないで降伏するべきって切れるんだろうな
701: 2022/03/21(月) 21:42:46.93 ID:hvGTG/Ap0(1)調 AAS
亡命する兵士とかどんくらいいるん?
702: 2022/03/21(月) 21:43:10.47 ID:61axBw880(4/5)調 AAS
戦場で若者がどんどん死に優秀な人材や企業は皆海外へ脱出
国際社会からは総スカンで絶賛経済制裁
その時点でプーチンの負け
703(2): 2022/03/21(月) 21:43:12.95 ID:17htx9Ia0(3/4)調 AAS
>>673 捕虜の死亡率とか計算されたり、扱いについて何十年も非難されたり
虐待してもかえっていいことないのが判明してる
シベリア抑留も、一応ソビエトが勝った方だったが劣悪環境は言い伝えられてますよ
704: 2022/03/21(月) 21:43:26.65 ID:dJj3Ukwr0(1)調 AAS
>>1
もう末期やね
705: 2022/03/21(月) 21:43:30.17 ID:D3ISgFsQ0(5/13)調 AAS
>>660
キエフ制圧しても何にもならんと俺も思うが
プーチンが落とし所どう考えるてるのか不明だし
とりあえずゼレンスキーの暗殺部隊を指し向けてるからキエフ落とす気ではあるやろと思う
706: 2022/03/21(月) 21:43:48.14 ID:y9arURDy0(2/3)調 AAS
開戦時にZマーク誰も突っ込まなかったのはなぜ??
俺は眠れなかった
707: 2022/03/21(月) 21:43:53.06 ID:h5Q7tZv50(1)調 AAS
お前らはよ樺太に攻め込んで戦死してこいや
708(1): 2022/03/21(月) 21:43:56.76 ID:c9cBv5rJ0(1)調 AAS
いいよーいいよー
兵士が戦うのをボイコットすれば上が何言おうと戦争は起きない
709: 2022/03/21(月) 21:44:09.03 ID:iBiAcmUq0(1)調 AAS
大義が無いもんな
士気は激低なのは想像に難くない
710: 2022/03/21(月) 21:44:18.04 ID:o9yCdhqV0(1/3)調 AAS
航空支援を度外視して地上戦だけに限定したら
ナチスドイツ軍にボコボコにされそう
711: 2022/03/21(月) 21:44:26.81 ID:eDMZ6WBz0(2/3)調 AAS
>>691
ロシア兵は、逃げたり引き返そうとしたら
後ろにいる部隊(仲間)が撃ち殺すんだとよ
712(2): 2022/03/21(月) 21:44:29.58 ID:qsEaOpyv0(4/8)調 AAS
>>703
シベリア抑留は当の日本が文句言わないのでみんな忘れてる
713: 2022/03/21(月) 21:44:44.22 ID:6JqLK0c60(1)調 AAS
その内督戦隊が睨みを効かせることになるんだろうかね
714: 2022/03/21(月) 21:44:45.03 ID:8bff7q+M0(3/3)調 AAS
原爆投下の映像を見て十字を切ったプーチン
原爆で民間人が多数死んだことを悲しむプーチンにとっては戦争は民間人を巻き添えにするものではないということだろう
その信念がロシア軍の規律としても浸透している
715(2): 2022/03/21(月) 21:45:03.50 ID:FH7S75KC0(7/7)調 AAS
>>697
amazonでロシア軍のレーション注文したら賞味期限内のが届いたって噂が・・・
716: 2022/03/21(月) 21:45:13.11 ID:eDMZ6WBz0(3/3)調 AAS
>>708
ウクライナにいる時点で、見つかれば殺される
717: 2022/03/21(月) 21:45:16.43 ID:oJ8YbrV70(8/8)調 AAS
>>695
> スターリンのときはモップを持った衛兵がいて
> チビッた部下のションベンを拭いてたつう話があるがw
朴正煕撃ち殺した
韓国人の方が根性あるね(´・ω・`)
718: 2022/03/21(月) 21:45:20.42 ID:9DD9MLd00(1/2)調 AAS
>>551
>>648
ゼレンスキーを批判してる方々
橋下
ムネオ
鳩ポッポ
田母神
松本
本田
この中でネトウヨって田母神ぐらい?
>>654
719: 2022/03/21(月) 21:45:34.28 ID:D3ISgFsQ0(6/13)調 AAS
>>668
360度なら一周回って同じ事言ってるやんけw
720: 2022/03/21(月) 21:45:44.34 ID:nmSGbMPw0(1)調 AAS
トンズラロシア兵w。
721: 2022/03/21(月) 21:45:46.21 ID:L+kWHhOB0(2/3)調 AAS
テキトーにペンキでZて書いてるだけで
ロシア軍とかないわ
722: 2022/03/21(月) 21:45:48.11 ID:CSLqw44n0(1)調 AAS
ウオッカを無料で配ってロシア兵を投降させちゃいなよ
そして「ロシア兵は演習と言われて戦場に来てしまいました」の旗を振らせてパリで反戦キャンペーンの行進してもらう
723: 2022/03/21(月) 21:46:02.38 ID:lrHixeyl0(1)調 AAS
諸葛亮曰く「ロシア軍は士気が低く戦が長引けば自ずと軍を引くでしょう」
724(1): 2022/03/21(月) 21:46:05.94 ID:61axBw880(5/5)調 AAS
>>715
独裁国家ってつまり汚職社会だからね
横流ししてる奴がいるんだな
725(1): 2022/03/21(月) 21:46:09.08 ID:cpiY5BNC0(16/18)調 AAS
>>695
プーチンの爺ちゃんは、スターリンの給仕係
726(1): 2022/03/21(月) 21:46:14.65 ID:rfWmSGvf0(3/7)調 AAS
>>649
油断して別荘でのんびりしてるところを
守旧派に拘束されたゴルバチョフみたいに
老いたりとはいえプーチンの身柄をおさえることは可能だろうか?
727: 2022/03/21(月) 21:46:40.68 ID:L+kWHhOB0(3/3)調 AAS
妄想スレだね
728(1): 2022/03/21(月) 21:46:42.07 ID:Be2Pysed0(4/5)調 AAS
>>679
いや中国はロシアより圧倒的に強い
ドローン技術もあるし
結局のところGDPと軍事力は正比例している
経済力がないと軍事費に金を出せない
中国は世界第2位のGDP
ロシアは世界11位だから話にならない
729(1): 2022/03/21(月) 21:46:46.91 ID:ospoBz2g0(1)調 AAS
これだけは言っておく。
プーチンと橋下だけは許さない。
俺は無力な人間だが、この二人だけは許さない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s