[過去ログ] 【日本経済】ウクライナ侵攻で問われる「戦時経済力」 日本は「新しい資本主義」なんて言っている場合じゃない [樽悶★] (459レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2022/03/13(日) 00:32:30 ID:MHPgzF690(1)調 AAS
Netflix

『ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い』

見てみ、ウクライナ精神が分かる
361
(1): 2022/03/13(日) 00:35:40 ID:ddGz77C40(1)調 AAS
>>352
そりゃあ、いろんな人がいろんな解説をしますよ
専門家だって真逆の意見を言うものです
弁護士なんか真逆の立場でお互いに正当性を主張するわけですからね

ただ、ゼレンスキーは「NATOが助けてくれないせいで死ぬ」とは言ってるけど
「アメリカとイギリスがブダペスト覚書を守らないせいで死ぬ」なんて全く言ってない
それどころか、ブダペスト覚書を理由にアメリカとイギリスに助けを求めてさえいない
というのが現実

それと、ブダペスト覚書をどう読んでも、アメリカとイギリスが軍事介入までして
ウクライナを助ける義務を負うという内容でないのは明らか
「国連安全保障理事会に支援する行動を起こすことを要求する義務を確認する。」ですよ?
362: 2022/03/13(日) 01:36:18 ID:ZFXINNPr0(1)調 AAS
>1
竹中平蔵と淡路アイランド殲滅しないと変わらんよ
363: 2022/03/13(日) 02:14:09 ID:ddLZA0vm0(1)調 AAS
NATOがイモ引いたからな
次は北海道へ上陸してくるぞ
アイヌはロシアの先住民族だ!
日本が不当に占拠、迫害している!
って理由つけてね
364
(1): 2022/03/13(日) 02:15:35 ID:fYJPy6DP0(1)調 AAS
いや、むしろ新しい資本主義に移行するためのコロナと戦争なんじゃないのかね
365
(1): 2022/03/13(日) 05:39:38 ID:gfNM0UWz0(1)調 AAS
経済ってネットの出現で世界中が繋がったんだよ
それ以前の国内と海外を分けたり、冷戦時代の西と東を分けるようなことができなくなった
だから世界の中の日本って視点で国を動かしていかないと大きな間違いを犯すことになる
恐らく岸田は昭和の頃のような一億総中流的な日本を思い描いてるフシがある
けどあんなのはもう無理なんだよ
そんな事をしてると世界市場で日本は戦えなくなる
366: 2022/03/13(日) 05:45:40 ID:TTowzGXb0(1)調 AAS
戦争なんていつどこで始まるかわからず影響もそれぞれなのにどうしようもないだろ
367: 2022/03/13(日) 05:51:26 ID:uHtKugki0(1)調 AAS
金属大手ノリリスク・ニッケルは西側諸国との取引が未だに出来る。
西側諸国の国々は自国が望めばロシア産の商品を買い付ける事が出来る。ロシア企業との取引が出来る。
368: 2022/03/13(日) 06:24:37 ID:PC7snscs0(1)調 AAS
どんな国でも戦時だろうが世界で一切戦争してない奇跡の状態だろうが一歩間違えたら即死なんてことはあるだろ
このエコノミスト、ただのバカだろ
369: 2022/03/13(日) 06:39:21 ID:aIaoT91k0(1)調 AAS
>>364
そういうことだわな
WEFとジョージソロスの動きを見てりゃすぐ分かるはずなんだがね
370: 2022/03/13(日) 06:44:34 ID:t8TH/4F60(1)調 AAS
日本という国は幻と思うようになった
371: 2022/03/13(日) 06:47:55 ID:ZOEGd4/w0(1)調 AAS
デフレ政策を20年間続けたアホ国家
372: 2022/03/13(日) 06:54:42 ID:zahdoWxC0(1)調 AAS
自民党はどういう状況になろうが
利権作りを最優先に決まっているだろうが
373: 2022/03/13(日) 07:02:26 ID:wtH8RzSM0(1)調 AAS
>>365
経済は江戸時代から世界中で繋がっているぞ
ネットが結びつきをより強くしたのはそうだが
374: 2022/03/13(日) 07:14:45 ID:VLg/XJEP0(1)調 AAS
まずは大衆課税で格差を拡大して非正規雇用を増やす消費税を撤廃しろ。

デフレギャップ

デフレギャップを解消するには、政府が需要を増やす必要があります。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策があります。
これを総需要拡大政策といいます。
375: 2022/03/13(日) 07:29:20 ID:IfY3pbih0(1)調 AAS
日本も音速の

遺憾砲
376: 2022/03/13(日) 07:31:43 ID:3P7cH4s90(1)調 AAS
無職底辺おパヨさん的にはキシダは追加10万円をくれたから聖人扱いしてんでしょ?
サラリーマンだらけのネトウヨ的にはキシダは株価を下げたゴミであり排除すべき対象
377: 2022/03/13(日) 07:33:21 ID:2grZhBif0(1)調 AAS
バイデン大統領って予想以上に強かった。
378: 2022/03/13(日) 07:34:35 ID:W4NDBBUW0(1)調 AAS
そもそもいつまでコロナで観光や飲食の経済止めるつもりなんだ?
もういい加減無理なんだから諦めて普通の暮らしに戻せよ
周りのコロナにかかった人全員元気に復活してるぞ
少数の人が残る後遺症がとか騒いでるけど大多数を巻き込むな
大多数は後遺症なんて無い
379
(1): 2022/03/13(日) 07:37:12 ID:oF71ol+M0(1)調 AAS
日本の資本主義の問題なんて搾取が多いことに尽きるしそんなことは政治家だって気付いてるだろうにな
新しいというか真なる資本主義にしたいならその辺のグレーゾーンにいる奴らをなんとかしろと
しないだろうけど
380: 2022/03/13(日) 08:06:22 ID:c7q9wgBf0(1)調 AAS
>>379
労働分配率そんな低くないからその認識自体間違い
だから永久に野党は浮上できない
381: 2022/03/13(日) 08:07:26 ID:6XZNei4q0(1)調 AAS
もう最近は露骨に搾取云々じゃないものな
搾取しようがない無職に金出せって必死なだけ
382: 2022/03/13(日) 08:09:50 ID:Up07+XCV0(1/2)調 AAS
無職に金出すことの何が利権なんだ?
383: 2022/03/13(日) 08:14:58 ID:WUIwJ7Le0(1)調 AAS
中高年引きこもりが60万人もいるんだから強制的に働かせろよ
384: 2022/03/13(日) 08:16:38 ID:Up07+XCV0(2/2)調 AAS
ガースーは正しかったんだな
385: 2022/03/13(日) 08:19:56 ID:r6fjc8nt0(1)調 AAS
エネルギーはどうしようもないけど食糧だけはなあ
自給率上げないと戦争以前に穀物争奪戦になった時に国民が死んじまうぞ
386: 2022/03/13(日) 08:30:23 ID:8BDizmBq0(1)調 AAS
欧米列強に都合の良いルールを強要されて従わなければリンチされてしまう
日本は現状で色々と鎖を巻かれて雁字搦めだけどロシアほど反発出来る軍事力も無い
新しい資本主義なんて瑣末事
387: 2022/03/13(日) 08:38:26 ID:mR6w/bIv0(1)調 AAS
円安誘導、やめろ。
388: 2022/03/13(日) 08:42:22 ID:xpR9FmyI0(1)調 AAS
第二次大戦後、参加国はみんな農業に力入れたのに日本だけ工業
ここでもう差が出てる
389: 2022/03/13(日) 08:42:28 ID:ItBotSwQ0(1)調 AAS
確かに岸田じゃ無理だと思うわ 
ワクチン接種すらまともに出来ない 菅のままで良かった
390: 2022/03/13(日) 08:46:53 ID:8UDf4dl70(1)調 AAS
原発動かせばいいだけだろ

EUがそっちに動いてるんだからチャンスだろが

誰が文句言うんだっての

売国パヨクの阿鼻叫喚だけだろ

耳塞いどけば無いも一緒だ
391
(1): 2022/03/13(日) 08:54:02 ID:oyN9fjM10(1)調 AAS
日本は中国のそばにあることで、貿易上恩恵を受ける立場にある国という認識だぞ

国としては成長性はないが、売り込まれて相対的には割安になっている感覚

日本は、中国を未だに馬鹿にしてる人も多いが
すでに全く逆なこと、理解したほうが良い

どうやって中国に隣の利点を生かして、上手くやるかを考えないといけない
392
(4): 2022/03/13(日) 09:26:59 ID:sDMbHZGJ0(1)調 AAS
岸田の言う新しい資本主義を理解できてる人居ないだろう
ブレーンに共産主義者が紛れてて「株価気にしない」「利益重視しない」とか意味不明なこと言い出しちゃった
経済に関しては鳩山政権並かそれ以上の狂人だわ
393: 2022/03/13(日) 09:49:06 ID:Oc91s46A0(1/4)調 AAS
まず、憲法に非常事態条項だな
で、非常事態法を作る、戒厳令を発令して物資の徴発、人員の動員もできないと
そこが基本だな
394: 2022/03/13(日) 09:56:38 ID:SRg6oXOP0(1)調 AAS
それ以前に茂木はシェシェ言ってる場合じゃないだろ
395: 2022/03/13(日) 10:00:30 ID:Oc91s46A0(2/4)調 AAS
>>392
簡単だよ

国民皆で貧しさを分け合いましょうという事
396
(1): 2022/03/13(日) 10:10:47 ID:5FLKIgeP0(1)調 AAS
とりあえず 消費税を0%に戻せよ
397: 2022/03/13(日) 10:29:16 ID:xLyCHyVc0(1)調 AAS
アベスガの方がマシだったなw
最近はMMTとか言い出しててどうかと思うけど
398: 2022/03/13(日) 10:30:44 ID:FTNTYRg/0(1)調 AAS
>>391
親中アピールかな?
既にチャイナリスクを考えなきゃいけない時期に来てるだろ
399
(3): 2022/03/13(日) 10:32:19 ID:beRB8tER0(1/3)調 AAS
株価下落は岸田のせいじゃなく海外要因でしかないやん
金融資産課税はバイデンも言ってたけど株価は大して反応してないし
400
(2): 2022/03/13(日) 10:32:46 ID:xFMyjAGg0(1/5)調 AAS
岸田は平和時の総理
昭和の時代ならよかった

有事の総理は高市、安倍、菅だな
一応行動力があるからな
401: 2022/03/13(日) 10:33:14 ID:iulsgbrf0(1)調 AAS
>>392
心配ない
世界中の国がSDGsと称して同じ方向に向かっている
ウクライナ騒動のおかげでインフレが続き国民生活が破壊され
MMTやベーシックインカムの導入が進むことになる
結果的にロシアが世界中の手本となる
コロナ騒動もウクライナ騒動もグローバル戦略ということ
402: 2022/03/13(日) 10:33:36 ID:7eg8/J2B0(1)調 AAS
つかむかし今の日本は官僚優位を維持するために対戦時のまま平時に戻してないとか読んだ記憶がある
403: 2022/03/13(日) 10:34:00 ID:xFMyjAGg0(2/5)調 AAS
>>396
悪性インフレ対策で一時凍結はありだと思うが
日本が滅びても財務省が許さない
404: 2022/03/13(日) 10:34:09 ID:beRB8tER0(2/3)調 AAS
>>400
有事に仮病で逃げるわ、五輪やるわでただの基地外やん
カルトの中だけでやっとけ
405: 2022/03/13(日) 10:36:05 ID:MV1OB3i00(1)調 AAS
先ずは文通費削減を
10,000円でもやってみ
406
(1): 2022/03/13(日) 10:36:52 ID:beRB8tER0(3/3)調 AAS
>>400
安倍菅は在日米軍基地のコロナ感染すら隠してたからな
こんなやつらがアメリカ無視して核武装だの改憲だのできるわけないやん
そもそも日本の安保は在日米軍基地が前提だし、それが無くなった事想定して動くこと自体が非現実的
カルトは言ってることが支離滅裂だな
407: 2022/03/13(日) 10:36:57 ID:gJzd6New0(1/2)調 AAS
つまり安倍さんしかいない
408: 2022/03/13(日) 10:37:25 ID:xFMyjAGg0(3/5)調 AAS
>>399
何もしないから叩かれてる
林が今までの外交方針無視して好き勝手やってるのに
注意しようともしない
409: 2022/03/13(日) 10:37:40 ID:1bcqzr6t0(1/2)調 AAS
>>406
またソースもなくデマ流してるな
侮辱罪か?
410: 2022/03/13(日) 10:38:43 ID:1bcqzr6t0(2/2)調 AAS
>>399
ウクライナ前から株価下がりまくってるが
411: 2022/03/13(日) 10:38:49 ID:xFMyjAGg0(4/5)調 AAS
安倍、菅の名前を出すだけで条件反射で食いつくからおもしろいなあ
412: 2022/03/13(日) 10:38:58 ID:KT2el3PB0(1/2)調 AAS
資源もない日本でベーシックなんちゃらが出来るわけない
413: 2022/03/13(日) 10:39:33 ID:Z5S1Pkqo0(1/2)調 AAS
安倍の方がマシと書くだけで凄い勢いでアンカつくよな
必死なんだと思う
414: 2022/03/13(日) 10:41:00 ID:gJzd6New0(2/2)調 AAS
岸田がやってることは安倍の逆張りだけ
415: 2022/03/13(日) 10:41:44 ID:DmvpDl5J0(1)調 AAS
食料の確保が最重要。おれは河川敷でじゃがいもを栽培する。種芋買ってきて埋めたところだ。
416
(1): 2022/03/13(日) 10:43:23 ID:sWJ07j7t0(1)調 AAS
>>392
今の資本主義は行きすぎた感があるから一度見直さないとやばくない?
417: 2022/03/13(日) 10:44:23 ID:Z5S1Pkqo0(2/2)調 AAS
>>392
それな
パヨクが鳩山レベルのアホってことを再認識した
418
(1): 2022/03/13(日) 10:44:32 ID:AFXpoxn+0(1)調 AAS
日本に本当に大事なのは地熱発電だろ
格安で発電できる地熱発電なら戦時経済だけじゃなくて電気代が高すぎて競争力がない状態も改善できる
進次郎みたいなアホを環境省にしてる場合じゃなかったんだよ
環境だけじゃなくて経済的にも強くなれる地熱発電こそ進めるべき環境政策なんだよ
419
(2): 2022/03/13(日) 10:45:34 ID:uGiD2LKb0(1)調 AAS
>>416
なにが行き過ぎているんだ?
それを説明できないのは宗教と同じ

社会主義の行きすぎた末路なら中国ロシアで目にしてるしな
420
(2): 2022/03/13(日) 10:48:06 ID:41ol6m1K0(1)調 AAS
今回の件は全て西側の強欲な者たちがグローバリズム新自由主義の名のもとに独裁国家を黙認し金儲けをしてきた結果だ
この強欲者たちがいなければ独裁国家などが力をもつことなどなかった
421: 2022/03/13(日) 10:49:48 ID:xFMyjAGg0(5/5)調 AAS
メタハイとか石炭とかあんまり馬鹿にしないで
自前資源の開発とかもっとするべきだったな

今の石炭火力はあまり二酸化炭素出さないらしいし
422: 2022/03/13(日) 10:50:07 ID:5yPhGARW0(1)調 AAS
そか?プッチンが死ねばウクライナ復興で空前の好景気だろ。
423: 2022/03/13(日) 10:52:04 ID:3mRuUrJD0(1)調 AAS
>>420
イラクの爆撃でフセイン独裁政権を破壊したアメリカは正義だったということか
424: 2022/03/13(日) 10:54:51 ID:oD4+3tu10(1)調 AAS
>>420
中国から企業は撤退しないと将来大損する事になるな。
425: 2022/03/13(日) 10:55:49 ID:L9+/wHLW0(1)調 AAS
経済制裁食らってピンチ
国のハッカー集団使って暗号資産泥棒
426: 2022/03/13(日) 11:17:52 ID:17Q+MixE0(1)調 AAS
バイデン死ねよ
427: 2022/03/13(日) 11:24:48 ID:KT2el3PB0(2/2)調 AAS
>>418
温泉捨ててまで協力する人いなそう
428
(1): 2022/03/13(日) 11:26:17 ID:okYMReWk0(1)調 AAS
どんな犠牲を払っても消費税は絶対に下げません。 Z省
429: 2022/03/13(日) 12:36:42 ID:dvAiALSD0(1)調 AAS
>>399
上がるときはダウよりショボいくせに下がるときはいっちょ前にダウ並に下がってる
簡単に言うと米国株より弱い
日本だけのファクターがなにかと言えば岸田だな
430: 2022/03/13(日) 13:57:23 ID:stmVu7MF0(1)調 AAS
欲しがりません勝つまでは

贅沢は敵だ

聖戦だ 己れ殺して 国生かせ

いまだに変わらないジャップランドの精神構造
431: 2022/03/13(日) 14:00:31 ID:8+WvVeGi0(1)調 AAS
せっかくのチャンスだからSDGSとかいう詐欺を排除しよう
432: 2022/03/13(日) 15:23:10 ID:HgyUd5s90(1)調 AAS
新しい資本主義❌
次の売国主義
433: 2022/03/13(日) 15:32:56 ID:peD+2lJw0(1)調 AAS
>>5
どこをどう判断したわけ?
減反や価格下がるのを避けるための収穫物大量廃棄。
食料自給は十分なんだが、農協・農水省の第一次産業とのシステムが国民無視だから、ここまで捻れてるだけ。

日本は日本人人口分の食料はきちんと自給できてるのが事実。
434
(1): 2022/03/13(日) 15:51:14 ID:ns4VrkXR0(1)調 AAS
>>428
>>Z省

こう表記すると確かに悪の権化だな
435: 2022/03/13(日) 15:52:39 ID:Oc91s46A0(3/4)調 AAS
>>434
カッケー
ジャペリンで撃ってよし
436: 2022/03/13(日) 16:30:42 ID:PTNZYdGb0(1)調 AAS
売国奴隷主義
437: 2022/03/13(日) 16:51:57 ID:trQm6j1K0(1)調 AAS
富国強兵政策を進めようよ
438: 2022/03/13(日) 18:50:55 ID:9GXkdf+O0(1)調 AAS
戦争になれば寧ろ岸田の言う「新しい資本主義」とやらになるんだけどね
新しい資本主義とやらの本質は統制経済だからな
439
(1): 2022/03/13(日) 18:59:48 ID:Oc91s46A0(4/4)調 AAS
新しい資本主義って新しい共産主義で貧しさを分け合う社会
440: 2022/03/13(日) 19:09:35 ID:sBifegZV0(1)調 AAS
>>361
だからウクライナが>>332のように説明してるんだってば
441: Fラン卒 2022/03/13(日) 19:55:13 ID:g82D2zNf0(1)調 AAS
四半期決算廃止も審議会で却下されとったな。
最初からそんなもんやったわけやな。
442: 2022/03/13(日) 21:16:30 ID:2EQb90Am0(1)調 AAS
>>439
どこかのつべじゃないが
パラダイスみたいな国になるのか…w
443
(1): 2022/03/14(月) 11:58:40 ID:KVR5voEo0(1/2)調 AAS
>>419
なんでバイデンが去年から富の再分配を強く訴え続けていたか考えれば良いかもな

このコロナ禍でアメリカは400兆円もの富を集め一見大成功だが、実際にはそれらは一部のビリオネアが独占してしまい、下半分の一般アメリカ人庶民は1人平均25ドルしか稼げなかった。
つまりアメリカの実態とは、日本人の総人口をはるかに超えた1億6000万人が急加速で貧困化まっしぐらと言う日銀すらも裸足で逃げる惨憺たる状況だな、うん
444: 2022/03/14(月) 11:59:09 ID:KVR5voEo0(2/2)調 AAS
>>419
元々アメリカ人は投資により資産運用する文化を持ってたが、結局株式市場そのものが投機家の玩具に成り下がり、唯一カネを稼ぐ手段を奪われたアメリカ人庶民は日本より遥かに停滞し空洞化した実体経済の中で虚しく働くしか無くなった
バイデンの支持率は目下就任以来ダダ下がりで、そこで民主党の票田たる裕福層へ頭を下げて富裕税を課税しなきゃならなくなったわけだな
まあこの点、ウクライナ危機は支持率回復のチャンスかも知れないが

社会を回すために金を稼ぐのは尊い行為だが、カネだけを稼ぐ虚業が蔓延ると資本主義は機能を失う好例だなぁ、こりゃ
445: 2022/03/14(月) 13:15:57 ID:LTTsSOCG0(1/2)調 AAS
>>443
アメリカには金持ちが沢山いるからな
日本の金持ちなんて数千億円
アメは数兆円
446
(1): 2022/03/14(月) 13:22:01 ID:wXMuO/+P0(1)調 AAS
結局、原子力発電と核武装になってしまうオチ
447: 2022/03/14(月) 13:28:03 ID:LTTsSOCG0(2/2)調 AAS
>>446
それが正しいから
448: 2022/03/14(月) 13:28:10 ID:0VvC8Cbb0(1)調 AAS
ロシアから石油を引っ張れる外交してれば
日本はチャンスだったのにな
449: 2022/03/14(月) 13:33:47 ID:L26sq3RV0(1)調 AAS
中共でもベトナムでも経済作り出したのは売国日本政府 あげく日本は経済縮小継続中
450: 2022/03/15(火) 22:34:17 ID:dZ6LHmfH0(1)調 AAS
ロシアがウクライナと戦争状態になっている今は、北方領土に自衛隊を派遣して領土を取り戻す、千載一遇の機会かもしれないぞ。ボツっとしてないでチャンスを活かせよ。
451: 2022/03/15(火) 23:42:36 ID:yXwGm/DQ0(1)調 AAS
>>228
アメリカ民主党は中国に利権をもってるから
基本的に日本の敵。
452: 2022/03/15(火) 23:43:53 ID:iR3GdYjh0(1)調 AAS
ウクライナの戦略としては、長期戦に持ち込んだ方がいい
キエフ等の都市の建物を使って防衛する、民間人は避難させて
ビルなどの建物の陰に潜んで、装甲車両を上から狙う、
撃ったら逃げる、この繰り返し、スターリングラード攻防戦での
闘い方だね、建物を遮蔽物として利用、装甲車両を上から狙う
撃ったら逃げる、戦闘を長期化させて、西側の経済制裁の効果が
出るまで待つ、コレがウクライナの勝利へのロードマップだよ
453: 2022/03/15(火) 23:45:54 ID:TZjwqUYu0(1)調 AAS
>>1
破綻してるな、資金難とか言ってるが国内で賄えるから外貨の意味はないロシアと資源必要なドイツでは明らかにドイツが早期に音を上げる
戦えば良いって、ドイツが参戦する意味がない
454: 2022/03/15(火) 23:47:11 ID:TeqFtdCF0(1/2)調 AAS
馬鹿かこいつ
経済を回すのは国じゃなくて国民
つまり経済力をあげたいならまず海外を圧倒する人材を大量に生産して、それらが活躍できる場を用意しないといけないわけで、国が出来る経済政策は「教育」と企業形態の改善だけだ
455: 2022/03/15(火) 23:48:17 ID:QjwzgP6+0(1)調 AAS
いや、経済の話で治まらんし。

ウクライナ占領で既成事実化したら中国は
間違いなく台湾、尖閣と侵攻するよ。
米軍とか安保とかあっても核保有国に対して
核保有国は何もできん。
チキンレースに覚悟持って挑む方が勝つ。
頭逝ってる感さえも核チキン勝負の武器。
456
(1): 2022/03/15(火) 23:48:45 ID:2+T4WXjS0(1)調 AAS
経済力って言うか、生産力だよな。
あらゆるものを自国で生産する力。
457
(1): 2022/03/15(火) 23:50:35 ID:KrMpk4aA0(1)調 AAS
>エネルギーを基本的に輸入に頼っている日本は深刻なエネルギー危機に陥ることになります

だから、原発再稼働しかないんよw
458: 2022/03/15(火) 23:51:52 ID:TeqFtdCF0(2/2)調 AAS
>>456
結局それ
要するに医療や産業なども含めて海外で頂点に立つしか経済的に上に立つ方法はないとアメリカと中国が証明している
結論から言ってしまえば経済発展はいかに自国で価値のあるものを生産し、それを売りさばくかだけなんで、溢れるほどの自然資源が無い以上は世界でも最先端の技術を有するほかない

つまり天才といわれる人材を大量に作り出す以外に道がない
459: 2022/03/16(水) 00:23:14 ID:qx/oa/+L0(1)調 AAS
戦時経済力と格差や浪費の少ない経済は別に矛盾しない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.991s*