[過去ログ] 【日本経済】ウクライナ侵攻で問われる「戦時経済力」 日本は「新しい資本主義」なんて言っている場合じゃない [樽悶★] (459レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2022/03/12(土) 21:30:00 ID:4GyAKih80(4/9)調 AAS
>>241
でもこの前の選挙で自民も悪い事をしたのがバレて
相当票を減らすと覚悟してたのにふたを開ければ
大躍進しちゃったものな 選ぶ国民がバカなんだよ
せめて親に自民の正体を教えとけって思う
274
(2): 2022/03/12(土) 21:30:10 ID:YHpWWlcH0(2/9)調 AAS
今回の件で衝撃だったのはアメリカがウクライナの安全保障を約束したブダペスト覚書を反古にしてウクライナを見捨てた点
国防をアメリカに依存してる日本にとって他人事じゃないで
275
(1): 2022/03/12(土) 21:30:33 ID:OIqgIfZR0(9/12)調 AAS
追加だが、アメリカGHQは日本語禁止
英語公用語するはずだった
しかし、馬鹿にしていた日本人識字率100%
売春婦でさえ読み書きできる
にビビり、あえて、英語ができないように英語教育は文法だけ、リスニング、スピーキング禁止にした
276: 2022/03/12(土) 21:31:22 ID:9NaCke7Q0(1)調 AAS
第3次欧州大戦→原油、ガスの停止→食料輸入の停止→大地震→日本の人口の減少
ロシア、中国軍の侵攻作戦→富士山の噴火→ロシア、中国軍の撤退  人口残って200万程度 俺の予測 
277: 2022/03/12(土) 21:32:25 ID:JRNdryT90(1)調 AAS
>>174
色んな縛りで輸入しないといけないものや
無数の日本では作らない現地産の方が売れる食材が
食料自給率押し下げてるだけで
日本は食料に関しては意外と問題ない

ヤバいのはエネルギー
278
(1): 2022/03/12(土) 21:32:39 ID:qcd32e230(1)調 AAS
早く原発再開しようぜ。

運用訓練も含めて厳格にやれば大丈夫だ。
279: 2022/03/12(土) 21:32:46 ID:7ZTCzlD70(3/3)調 AAS
>>274
アメリカは日本を守るのかなんて言う議論が出てる時点で全く信用できんわ
軍備拡大したほうが支持率上がるって早く気づいてほしいよ本当に空気読む力ないわ
280
(1): 2022/03/12(土) 21:32:53 ID:2AzG13CE0(4/7)調 AAS
>>271
核武装ってまずミサイルないよね
あと核実験もどうするんだろうね
ネトウヨって本当にお花畑
281: 2022/03/12(土) 21:33:06 ID:VuGMhT630(1)調 AAS
日本はロシアの核兵器の恫喝行為を許しても良いの?
経済云々でロシア擁護する者はそういう事なんだよな
282
(1): 2022/03/12(土) 21:34:16 ID:KCcV+ogv0(2/3)調 AAS
>>280
イプシロンに核弾頭乗せれば良いだけですよ
283
(1): 2022/03/12(土) 21:35:07 ID:rgva3Fil0(1)調 AAS
ロシアも酷すぎが常態化して飽きてきたな。。。

パラ終了後のあさってからがお楽しみかな
速く自衛隊を北海道に集結させろ
284
(1): 2022/03/12(土) 21:35:29 ID:fHCD59F90(1/3)調 AAS
>>274
ブダペスト覚書を反古にしたのはロシアだけですよ
アメリカもイギリスも別に反古してませんよ
285: 2022/03/12(土) 21:35:31 ID:9PU4KeOT0(1)調 AAS
いつもの顔ぶれでいつもの緊縮やるだけの新しい資本主義(笑)
286
(1): 2022/03/12(土) 21:36:37 ID:2AzG13CE0(5/7)調 AAS
>>275
英語のほうがよかった
日本語なんて未完成文字がいま邪魔になってる
というか単語を訳しきれなくてほぼルー大柴語になってるよな
287: 2022/03/12(土) 21:37:28 ID:fHCD59F90(2/3)調 AAS
新しい資本主義
=世界で唯一20年間成長できずに世界からは社会主義だと揶揄される日本を
さらに社会主義化させるもの

政府が金刷って配るだけ
最重要の規制改革は一切しない
マジでヤバすぎ
288: 2022/03/12(土) 21:37:46 ID:bHSzbdRA0(1)調 AAS
大蔵官僚の数字遊びでバブル軟着陸大失敗して30年の惨状があるのに、まだ数字遊びに権力持たせて総理でも顔色伺う状況の異常性よ
289: 2022/03/12(土) 21:38:23 ID:xsW5yoC20(1)調 AAS
金委員長、今がチャンスです
今すぐ、38度線からなだれ込めば
ソウルは三日で墜ちます
抵抗したら、核で恫喝してください
迅速に決断し、北朝鮮人民解放軍を動員してください
よろしくお願いします
290: 2022/03/12(土) 21:38:25 ID:4GyAKih80(5/9)調 AAS
>>259
どちらにしろロシアは日本侵略に来る
安倍と言い岸田と言い政治家がバカばかりだから
国民の方がまだ心配するだけマシ
291: 2022/03/12(土) 21:38:39 ID:btOPBENc0(1)調 AAS
新しい資本主義の中身は共産主義と同じだからどっちみち致命くらいで済むよ
292: 2022/03/12(土) 21:39:07 ID:ccL5d5EE0(1)調 AAS
ミサイル1発でやばい原発。
でもロシア危機でエネルギー価格は上がるし原発が必要。
293: 2022/03/12(土) 21:39:47 ID:Ez7tg0nB0(1)調 AAS
新しい資本主義=古い共産主義
294
(1): 2022/03/12(土) 21:40:34 ID:OIqgIfZR0(10/12)調 AAS
>>283
中共が沖縄南西諸島に進撃するから
北海道には全国地方公務員と国家公務員を特例強制出向命令し
自衛隊傘下で、防人とすべし
295
(1): 2022/03/12(土) 21:40:44 ID:2AzG13CE0(6/7)調 AAS
>>282
そんな簡単に軍事転用できないし
するつもりもないってJAXAいってた
ドキュメンタリーみたけどな
296
(1): 2022/03/12(土) 21:40:51 ID:fHCD59F90(3/3)調 AAS
ブダペスト覚書をアメリカとイギリスが破ったと思ってる人が多いですけどね
全く破ってないし、もし破ってたとしたらゼレンスキー大統領はそれを言うはずなんです
でも言ってないですよね?アメリカとイギリスに「約束通り助けろ!」ではなく
NATOに「助けてくれ」って言ってますよね?
297: 2022/03/12(土) 21:41:08 ID:I7bx0amy0(1)調 AAS
>>1
今まで散々日本経済を弱体化してきたのに、この上さらに弱らせる気か
298: 2022/03/12(土) 21:42:55 ID:kw8Y6d0k0(1)調 AAS
この時代に岸田総理にあの官房長官とは…トホホとしか
299: 2022/03/12(土) 21:43:59 ID:2AzG13CE0(7/7)調 AAS
>>294
おまえらってなんですぐ自衛隊に頼むの?
金さえ払えば引き受けtれる民間軍事会社あるやん
自衛隊は専守防衛だけしてればいいと思う
300
(1): 2022/03/12(土) 21:44:38 ID:KCcV+ogv0(3/3)調 AAS
>>295
核弾頭乗せるつもりです
なんて、言えるわけないでしょ
そんな発言したら核武装するつもりなのか?
って大騒ぎになる

似たような例だと
いずもの空母化だね
さんざん、空母にするつもり無い
って言ってたのに
改修してF35搭載することになったでしょ
301: 2022/03/12(土) 21:46:42 ID:OIqgIfZR0(11/12)調 AAS
しんぞうを捧げよ♪

あべ〜まり〜お♪
302: 2022/03/12(土) 21:46:53 ID:fPdamO530(1)調 AAS
一握りの富裕層が戦時経済支えてくれるのか
303: 2022/03/12(土) 21:48:21 ID:p1ZeSH1F0(1/2)調 AAS
ねらーだってアサド氏ぐらいの戦争はできるよ
304: 2022/03/12(土) 21:48:58 ID:Qwyg9Wer0(1)調 AAS
>>300
もともとヘリ空母を空母にするのと
純粋なロケットをICBMにするのは全然違うと思うぞ
JAXAだって自衛隊に組み込まれるのか
まあ無理だな
305: 2022/03/12(土) 21:48:59 ID:4GyAKih80(6/9)調 AAS
>>286
は?日本語が英語に変わると文化も失われるんだけど?
なぜ日本語や漢字が人気だと思う?日本文化だからだよ
征服されて自国語を奪われた国も多い 悲しみの国の苦悩を知れ
英語に訳さないのはわざとなんだよ 日本人にわからんように
したほうが良いと思う組織がある 小池など英語ばかり使って煙に巻いてるだろ
306
(1): 2022/03/12(土) 21:52:44 ID:yZoFaDd/0(1)調 AAS
これからどうなる日本経済
307
(1): 2022/03/12(土) 21:54:47 ID:YHpWWlcH0(3/9)調 AAS
>>284
核を放棄する代わりに協定署名国が安全保障を提供するってものだよ
ロシアはもちろんだが安全保障を提供しなかった米英も協定違反
308: 2022/03/12(土) 21:54:56 ID:4GyAKih80(7/9)調 AAS
中国もロシアと共に攻めて来るよ
南と北から攻めた方が効果的だから 安倍移民党が
中国人をあらかじめ移民させている 中国人には海外に居ても
号令が出たらそこで蜂起する法律がある 東京に10人に3人くらい
居るんじゃないの?銃を持って蜂起されたら終わるよ
309: 2022/03/12(土) 21:55:02 ID:Xft6Id9x0(1)調 AAS
結局自前でエネルギー調達出来ない国は弱いわ
日本がロシア並みに経済制裁されたらまーた世界に向けて戦争しなきゃならんな
こんなちょっと輸入出来ないだけでこれだもの
310: 2022/03/12(土) 21:55:35 ID:hGluqHZL0(1)調 AAS
中抜きやめろってずっと言ってたろ
変わらんよ
311: 2022/03/12(土) 21:56:00 ID:b0nHpVRE0(1)調 AAS
岸田の戦時経済方針は既に明らかにされてるやん
節約 だろ
312
(2): 2022/03/12(土) 21:56:37 ID:YHpWWlcH0(4/9)調 AAS
>>296
実際にブダペスト覚書を根拠に軍事介入を要請してたやんニュースみてないのか?
313: 2022/03/12(土) 21:57:04 ID:2fwsPqaH0(1)調 AAS
この国は資源がないので
314: 2022/03/12(土) 21:57:10 ID:0uD3hpkl0(5/10)調 AAS
アメリカがなんの義理があってウクライナや日本を守ると思ってるのか不思議
315: 2022/03/12(土) 21:57:50 ID:oiQ0p27q0(1)調 AAS
また禁輸食らって同じ事繰り返しそう
316: 2022/03/12(土) 21:58:09 ID:OIqgIfZR0(12/12)調 AAS
>>306
資源、食料、半導体全部輸入で貧困、国家破たん
317: 2022/03/12(土) 21:59:17 ID:EVUpcYKg0(5/5)調 AAS
どこまで食品の価格が上がるかな…
318
(1): 2022/03/12(土) 22:00:07 ID:3IEdpfYZ0(1)調 AAS
特攻隊は若くて優秀なヤツから行かされた 真面目でイイヤツは死んで、今はポンコツと強運の子孫だけだな、ワハハ (特攻隊 軍医)
319: 2022/03/12(土) 22:01:13 ID:0uD3hpkl0(6/10)調 AAS
>>318
うちは造船、つまり軍需産業で働いてたよ
320: 2022/03/12(土) 22:01:18 ID:1CG/6Eid0(1)調 AAS
諸君はケインズやマルクスは詳しくとも戦争経済はご存知ない
321: 2022/03/12(土) 22:01:55 ID:4GyAKih80(8/9)調 AAS
この危機にGOTOだの飲み屋の補償だの外国人留学生の
心配だの 岸田は辞任しろ 自民もスパイ防止法を野党が反対すると
いう理屈をつけて法を作ろうとせず国民の言論統制をしたいから
ヘイト禁止法を即作る始末 政府は反日だよ殺しに来ている
322
(1): 2022/03/12(土) 22:03:05 ID:m8mI605I0(1/5)調 AAS
>>307
>協定署名国が安全保障を提供する
そんな内容じゃないですよ

ウクライナなどに対する脅威や武力行使、政治的影響を与える目的で、経済的圧力をかけるのを控える。
ウクライナなどが侵略されたら、支援を差し伸べるため即座に国連安全保障理事会の行動を依頼する。
っていうだけですよ
実際にアメリカとイギリスはそんなことしてませんよね?
>>312
あの学者が言ってただけでしょ?
どう考えてもブダペスト覚書を根拠に軍事介入は無理です
まったくそういう内容じゃないんでね
323: 2022/03/12(土) 22:04:33 ID:0uD3hpkl0(7/10)調 AAS
ウクライナの心配より我が国心配しなよ
324: 2022/03/12(土) 22:08:38 ID:m8mI605I0(2/5)調 AAS
>>457
人口動態も大きいですけど、一番は規制ですよ
他国はどんどん規制緩和して、企業が自由に経済活動しやすいようにして成長させてるのに
日本は規制で企業をがんじがらめにして成長できないようにしてるのが一番の原因ですよ

その日本で、「日本は新自由主義だから、それを転換しないといけない」って与野党揃って言ってるんだから
もう終わりです

>>502
金の問題じゃないですよ
上でも説明してるけど、規制の問題です
ここが他国と決定的に違うんです
ダメな社員でも定年まで解雇できない、それで企業は成長できますか?
ガンガン人材を流動化させてる外国の企業に勝てますか?
325: 2022/03/12(土) 22:11:17 ID:p1ZeSH1F0(2/2)調 AAS
わが国も弾道ミサイルを1杯作ろう!!
326: 2022/03/12(土) 22:14:07 ID:nZnxV+bg0(1)調 AAS
日本人は仕事以外では
人口の半分は、車バイクは法的に使用不許可にして、
チャリで乗り切るしかない

需要と供給の関係で
3万円前後の安物のクロスバイクとかも、5万円とかに値上がりかな
327
(1): 2022/03/12(土) 22:14:14 ID:Ek1gYKJw0(1/2)調 AAS
>>1
なんだ
単なる新潮か

じゃ読んでも世間に影響ねえわ
328: 2022/03/12(土) 22:16:27 ID:Ek1gYKJw0(2/2)調 AAS
>>312
これ?

> ブダペスト覚書(ブダペストおぼえがき、英: Budapest Memorandum on Security Assurances)は、
1994年12月5日にハンガリーの首都ブダペストで開催された欧州安全保障協力機構(OSCE)会議において署名された覚書で、
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナが核不拡散条約に加盟したことに関連して、協定署名国がこの3国に安全保障を提供するという内容のものである。
アメリカ合衆国、ロシア、イギリスの核保有3カ国がこの覚書に署名。
また中国とフランスは別々の書面で若干の個別保障をしている[1]。

捨てたのはロシア
> 「ブダペスト覚書」は、1994年12月5日にハンガリーのブダペストで開催され、欧州安全保障協力機構会議で署名された政治協定書のことを示す。
ブダペスト覚書は、ソ連崩壊時に独立を勝ち獲ったウクライナに対し、核兵器放棄を条件に、アメリカ・イギリス・ロシアが安全保障を約束するものであった。
しかし、ロシアのプーチン大統領は2014年3月、ウクライナ南部クリミア半島に侵攻。
さらに、今回もウクライナに軍事侵攻するなど、ブダペスト覚書は反故にされている。
329: 2022/03/12(土) 22:17:02 ID:AwHxH8g+0(1)調 AAS
エネルギ―問題が起こるとどうしても避けて通れないのが原発再稼働なんだよなあ。
太陽光エネルギーも風力波力エネルギーもカバーしきれなかった部分を簡単にカバーしうる
のが原子力。ただ、実のところ完全アンコンじゃあないし、巨大地震も迫っているし。
330: 2022/03/12(土) 22:17:55 ID:0uD3hpkl0(8/10)調 AAS
>>327
世間に影響がない、の意味がまるでわからん
331: 2022/03/12(土) 22:19:43 ID:csGOgG4G0(3/4)調 AAS
>>251
あまりそういう被害妄想的にならない方がいいよ。
統合失調症になる。
332
(2): 2022/03/12(土) 22:20:34 ID:YHpWWlcH0(5/9)調 AAS
>>322
「国連安全保障理事会の行動を依頼する」
これは要するにこのウクライナを含む3カ国に対して米・英・露の軍事力を付与し3カ国を共同で守りますという意味だ

2/22ウクライナのクレバ外相は「当時約束していた安全保障(つまり覚書)を履行せよ」と求め、
1994年に覚書を交わしたのは「間違いだった」と話している

また、クラバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。
我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄した」
「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と説明している
333: 2022/03/12(土) 22:20:41 ID:csGOgG4G0(4/4)調 AAS
>>259
それなぁ。
日本は中立でよかったのになぁ。
334: 2022/03/12(土) 22:22:34 ID:0uD3hpkl0(9/10)調 AAS
ウクライナは元はキエフ大公国っつーロシアの心臓部
それ言われたらよそは何も言えねー
335: 2022/03/12(土) 22:24:52 ID:XmYLSGiX0(1)調 AAS
岸田には早く辞めてもらいたい。
336: 2022/03/12(土) 22:25:59 ID:0uD3hpkl0(10/10)調 AAS
岸田誰だっけ
と一瞬思うくらいのザッコ
337: 2022/03/12(土) 22:26:02 ID:vm+PxEj30(1)調 AAS
【兄弟か宿敵か】ウクライナとロシアにまつわる歴史をわかりやすく解説
 動画リンク[YouTube]


【ウクライナ侵攻】ロシアによる軍事行動の歴史と各国の思惑をわかりやすく解説
 動画リンク[YouTube]

338: 2022/03/12(土) 22:31:44 ID:JuK8EQ/h0(1)調 AAS
もう居酒屋の補償はやめて
倒産はそんなとこじゃなくなるよ
339: 2022/03/12(土) 22:34:31 ID:ktbyYxpS0(1)調 AAS
風邪で分断されたりロシアが戦争起こしたり数年前思いもしなかった
明日にでも日本に爆弾落ちても不思議じゃないわな
340: 2022/03/12(土) 22:34:36 ID:zFM61hxq0(1)調 AAS
お前らも
円からゴールドに代えておいたほうがいいぞ
341: 2022/03/12(土) 22:38:33 ID:YHpWWlcH0(6/9)調 AAS
岸田は経済政策に関して言えば鳩山政権並かそれ以上のキチガイ
ブレーンに共産主義者臭いやっべえのが紛れてるんよね
財界と投資家は岸田の異常性にとっくに気付いてるけどね
342
(1): 2022/03/12(土) 22:39:20 ID:m8mI605I0(3/5)調 AAS
>>332
>「国連安全保障理事会の行動を依頼する」
>これは要するにこのウクライナを含む3カ国に対して米・英・露の軍事力を付与し3カ国を共同で守りますという意味だ
無茶苦茶にもほどがありますよ

求めるのは良いけど、そんなことはどこにも書いてないからね
相手は動かないよね

>「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と説明している
それが「支援を差し伸べるため即座に国連安全保障理事会の行動を依頼する。」っていうやつですね
でも、それはもうやってますよね?
343: 2022/03/12(土) 22:52:25 ID:KjFKQfho0(1)調 AAS
>>278
電力会社、メーカ、メンテ会社含めて、技術者は
もう殆ど退職してます。おれももうじき退職。
あとは知らんよ。
344
(1): 2022/03/12(土) 22:53:37 ID:YHpWWlcH0(7/9)調 AAS
>>342
報道みれば分かる通りウクライナはアメリカが守ってくれると認識していたようだが?
実際アメリカはそう約束したと明言してる

>無茶苦茶にもほどがありますよ
>求めるのは良いけど、そんなことは
>どこにも書いてないからね
何が?
逆に聞きたいけど安保理(ロシア含まれてるけど)に何を依頼するものだと思ってたの?経済制裁だけ?
ブダペスト覚書には「安全保障を提供」とあるが
345: 2022/03/12(土) 22:59:01 ID:LihvSF4h0(1)調 AAS
戦時経済で

>消費税率を思い切って下げる
>給付金をあと何回か支給

って全然戦時のカンジじゃないな
増税配給制とかが常道だろ
346: 2022/03/12(土) 23:00:56 ID:4GyAKih80(9/9)調 AAS
岸田派の子分を落選させる為に安倍が河井あんりに1億5千万円も出した
安倍が河井を立てた為に子分が落とされたのに 仲良く平気な顔して
写真に納まる姿を見てダメだこりゃと思った 何の意地も無い
頭が相当軽い 日本を地獄に引っ張るタイプ
347: 2022/03/12(土) 23:01:35 ID:iRAAZqOd0(1)調 AAS
減税なんてとんでもない!
これまでの努力を無駄にする気か!
どれほど政治家をそそのかし目を眩ませおだてあげ屈辱に耐えてきたと思ってるんだ!
348
(1): 2022/03/12(土) 23:02:32 ID:m8mI605I0(4/5)調 AAS
>>344
で、肝心のアメリカは何と言ってる?
そんな言った言わないのは話は意味ない
プーチンが「NATOはこれ以上勢力拡大しないと約束した」と言ってるのと同じ

>安保理(ロシア含まれてるけど)に何を依頼するものだと思ってたの?経済制裁だけ?
だから、依頼はしてんじゃん
もちろん安保理で出来る範囲のね

>ブダペスト覚書には「安全保障を提供」とあるが
私が見たものには、それすらないけど??

露英米は、ウクライナが侵略被害者となった場合、もしくは侵略の威嚇を受けた場合、
国連安全保障理事会に対し、至急、ウクライナを支援する行動を起こすことを要求する義務を確認する。

↑これだけですよ?
349: 2022/03/12(土) 23:03:46 ID:Gsg1PKK70(1)調 AAS
いいから原発を動かせ
エネルギー源を他国に握られているリスクをどれだけ認識してんだ
350: 2022/03/12(土) 23:09:44 ID:HBkbVcek0(1)調 AAS
アホだからダウに同調する日経平均

アメ公とは根本的に違うのにバカ丸出し
日経225大暴落待ったなしなのにほんとバカばっか
351
(1): 2022/03/12(土) 23:17:55 ID:m8mI605I0(5/5)調 AAS
>国連安全保障理事会に対し、至急、支援する行動を起こすことを要求する義務を確認する。
こんな約束で軍事介入までして助けてくれると言うなら、日米同盟なんか要らないよ

「国連安全保障理事会に支援する行動を起こすことを要求する義務を確認する。」
それにしてもめちゃくちゃな内容だな・・・
結局、英米露は何をするの?義務を確認するだけ?
352
(1): 2022/03/12(土) 23:24:44 ID:YHpWWlcH0(8/9)調 AAS
>>348
wikiの解説ではウクライナ側の主張通り、ブダペスト覚書は安全保障を提供するものだと解説されてる
またウォール・ストリート・ジャーナルは社説でもアメリカがブダペスト覚書の安全保障を提供する旨の約束を反古にしたと解説してるな

〜中略〜
米国にブダペスト覚書の約束を実施する能力がないことは、米国の軍事的保証に依存する同盟国政府にもまた影響を及ぼすとみられる。
日本や韓国が自前の核抑止力を持とうとしても驚くには当たらない。
〜中略〜
353
(1): 2022/03/12(土) 23:26:03 ID:r36iVLZu0(1)調 AAS
>>351
その部分はおまけだろ
ブダペスト覚書は、今ウクライナが核放棄すれば米英露は攻め込まないし、経済制裁もやめてやるよって部分がメイン
安全保障うんぬんは掛け声だけの一応盛り込みましたくらいのもの
354
(1): 2022/03/12(土) 23:29:31 ID:YHpWWlcH0(9/9)調 AAS
外野があーだこーだ言っても当事者であるウクライナは以下のように言ってるんだけどね↓

クラバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。
我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄した」
「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と説明している
355: 2022/03/12(土) 23:35:06 ID:lB3YKmfh0(1)調 AAS
コロナと戦争でグローバル経済がガタガタだからな
世界がブロック経済に向かっていく
第3次大戦の引き金に指をかけてしまった感がある
356: 2022/03/12(土) 23:51:58 ID:LrSyH4+M0(7/8)調 AAS
>>354
署名各国「その時とは経済ほかの事情が変わったから無効w」
357: 2022/03/12(土) 23:54:07 ID:LrSyH4+M0(8/8)調 AAS
>>353
その当時ウクライナは
経済制裁を受けてたのか?
国内の少数ミンジョクの虐待でもしてたのか?

核ならほかならぬロシアだって持ってるだろうに
それか何か?「核廃棄」がソ連≒ロシアからの
独立の条件だったのか??
358: 2022/03/13(日) 00:08:25 ID:sOe1K1zN0(1)調 AAS
期限付きで消費税ガソリン税の減税だな
所得税の減税なら頻繁にやってるんだから同じようにやれ
って国民民主党に言えば提案してくれるかな
359: 2022/03/13(日) 00:15:09 ID:DuJWjL290(1)調 AAS
気概も根性も愛国心もないんだから、侵攻されたら半日で終わり
戦時も平時もないんだよ 自分さえ良ければいい国民なんだから
360: 2022/03/13(日) 00:32:30 ID:MHPgzF690(1)調 AAS
Netflix

『ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い』

見てみ、ウクライナ精神が分かる
361
(1): 2022/03/13(日) 00:35:40 ID:ddGz77C40(1)調 AAS
>>352
そりゃあ、いろんな人がいろんな解説をしますよ
専門家だって真逆の意見を言うものです
弁護士なんか真逆の立場でお互いに正当性を主張するわけですからね

ただ、ゼレンスキーは「NATOが助けてくれないせいで死ぬ」とは言ってるけど
「アメリカとイギリスがブダペスト覚書を守らないせいで死ぬ」なんて全く言ってない
それどころか、ブダペスト覚書を理由にアメリカとイギリスに助けを求めてさえいない
というのが現実

それと、ブダペスト覚書をどう読んでも、アメリカとイギリスが軍事介入までして
ウクライナを助ける義務を負うという内容でないのは明らか
「国連安全保障理事会に支援する行動を起こすことを要求する義務を確認する。」ですよ?
362: 2022/03/13(日) 01:36:18 ID:ZFXINNPr0(1)調 AAS
>1
竹中平蔵と淡路アイランド殲滅しないと変わらんよ
363: 2022/03/13(日) 02:14:09 ID:ddLZA0vm0(1)調 AAS
NATOがイモ引いたからな
次は北海道へ上陸してくるぞ
アイヌはロシアの先住民族だ!
日本が不当に占拠、迫害している!
って理由つけてね
364
(1): 2022/03/13(日) 02:15:35 ID:fYJPy6DP0(1)調 AAS
いや、むしろ新しい資本主義に移行するためのコロナと戦争なんじゃないのかね
365
(1): 2022/03/13(日) 05:39:38 ID:gfNM0UWz0(1)調 AAS
経済ってネットの出現で世界中が繋がったんだよ
それ以前の国内と海外を分けたり、冷戦時代の西と東を分けるようなことができなくなった
だから世界の中の日本って視点で国を動かしていかないと大きな間違いを犯すことになる
恐らく岸田は昭和の頃のような一億総中流的な日本を思い描いてるフシがある
けどあんなのはもう無理なんだよ
そんな事をしてると世界市場で日本は戦えなくなる
366: 2022/03/13(日) 05:45:40 ID:TTowzGXb0(1)調 AAS
戦争なんていつどこで始まるかわからず影響もそれぞれなのにどうしようもないだろ
367: 2022/03/13(日) 05:51:26 ID:uHtKugki0(1)調 AAS
金属大手ノリリスク・ニッケルは西側諸国との取引が未だに出来る。
西側諸国の国々は自国が望めばロシア産の商品を買い付ける事が出来る。ロシア企業との取引が出来る。
368: 2022/03/13(日) 06:24:37 ID:PC7snscs0(1)調 AAS
どんな国でも戦時だろうが世界で一切戦争してない奇跡の状態だろうが一歩間違えたら即死なんてことはあるだろ
このエコノミスト、ただのバカだろ
369: 2022/03/13(日) 06:39:21 ID:aIaoT91k0(1)調 AAS
>>364
そういうことだわな
WEFとジョージソロスの動きを見てりゃすぐ分かるはずなんだがね
370: 2022/03/13(日) 06:44:34 ID:t8TH/4F60(1)調 AAS
日本という国は幻と思うようになった
371: 2022/03/13(日) 06:47:55 ID:ZOEGd4/w0(1)調 AAS
デフレ政策を20年間続けたアホ国家
372: 2022/03/13(日) 06:54:42 ID:zahdoWxC0(1)調 AAS
自民党はどういう状況になろうが
利権作りを最優先に決まっているだろうが
373: 2022/03/13(日) 07:02:26 ID:wtH8RzSM0(1)調 AAS
>>365
経済は江戸時代から世界中で繋がっているぞ
ネットが結びつきをより強くしたのはそうだが
374: 2022/03/13(日) 07:14:45 ID:VLg/XJEP0(1)調 AAS
まずは大衆課税で格差を拡大して非正規雇用を増やす消費税を撤廃しろ。

デフレギャップ

デフレギャップを解消するには、政府が需要を増やす必要があります。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策があります。
これを総需要拡大政策といいます。
375: 2022/03/13(日) 07:29:20 ID:IfY3pbih0(1)調 AAS
日本も音速の

遺憾砲
376: 2022/03/13(日) 07:31:43 ID:3P7cH4s90(1)調 AAS
無職底辺おパヨさん的にはキシダは追加10万円をくれたから聖人扱いしてんでしょ?
サラリーマンだらけのネトウヨ的にはキシダは株価を下げたゴミであり排除すべき対象
377: 2022/03/13(日) 07:33:21 ID:2grZhBif0(1)調 AAS
バイデン大統領って予想以上に強かった。
378: 2022/03/13(日) 07:34:35 ID:W4NDBBUW0(1)調 AAS
そもそもいつまでコロナで観光や飲食の経済止めるつもりなんだ?
もういい加減無理なんだから諦めて普通の暮らしに戻せよ
周りのコロナにかかった人全員元気に復活してるぞ
少数の人が残る後遺症がとか騒いでるけど大多数を巻き込むな
大多数は後遺症なんて無い
379
(1): 2022/03/13(日) 07:37:12 ID:oF71ol+M0(1)調 AAS
日本の資本主義の問題なんて搾取が多いことに尽きるしそんなことは政治家だって気付いてるだろうにな
新しいというか真なる資本主義にしたいならその辺のグレーゾーンにいる奴らをなんとかしろと
しないだろうけど
380: 2022/03/13(日) 08:06:22 ID:c7q9wgBf0(1)調 AAS
>>379
労働分配率そんな低くないからその認識自体間違い
だから永久に野党は浮上できない
381: 2022/03/13(日) 08:07:26 ID:6XZNei4q0(1)調 AAS
もう最近は露骨に搾取云々じゃないものな
搾取しようがない無職に金出せって必死なだけ
382: 2022/03/13(日) 08:09:50 ID:Up07+XCV0(1/2)調 AAS
無職に金出すことの何が利権なんだ?
383: 2022/03/13(日) 08:14:58 ID:WUIwJ7Le0(1)調 AAS
中高年引きこもりが60万人もいるんだから強制的に働かせろよ
384: 2022/03/13(日) 08:16:38 ID:Up07+XCV0(2/2)調 AAS
ガースーは正しかったんだな
385: 2022/03/13(日) 08:19:56 ID:r6fjc8nt0(1)調 AAS
エネルギーはどうしようもないけど食糧だけはなあ
自給率上げないと戦争以前に穀物争奪戦になった時に国民が死んじまうぞ
386: 2022/03/13(日) 08:30:23 ID:8BDizmBq0(1)調 AAS
欧米列強に都合の良いルールを強要されて従わなければリンチされてしまう
日本は現状で色々と鎖を巻かれて雁字搦めだけどロシアほど反発出来る軍事力も無い
新しい資本主義なんて瑣末事
387: 2022/03/13(日) 08:38:26 ID:mR6w/bIv0(1)調 AAS
円安誘導、やめろ。
388: 2022/03/13(日) 08:42:22 ID:xpR9FmyI0(1)調 AAS
第二次大戦後、参加国はみんな農業に力入れたのに日本だけ工業
ここでもう差が出てる
389: 2022/03/13(日) 08:42:28 ID:ItBotSwQ0(1)調 AAS
確かに岸田じゃ無理だと思うわ 
ワクチン接種すらまともに出来ない 菅のままで良かった
390: 2022/03/13(日) 08:46:53 ID:8UDf4dl70(1)調 AAS
原発動かせばいいだけだろ

EUがそっちに動いてるんだからチャンスだろが

誰が文句言うんだっての

売国パヨクの阿鼻叫喚だけだろ

耳塞いどけば無いも一緒だ
391
(1): 2022/03/13(日) 08:54:02 ID:oyN9fjM10(1)調 AAS
日本は中国のそばにあることで、貿易上恩恵を受ける立場にある国という認識だぞ

国としては成長性はないが、売り込まれて相対的には割安になっている感覚

日本は、中国を未だに馬鹿にしてる人も多いが
すでに全く逆なこと、理解したほうが良い

どうやって中国に隣の利点を生かして、上手くやるかを考えないといけない
392
(4): 2022/03/13(日) 09:26:59 ID:sDMbHZGJ0(1)調 AAS
岸田の言う新しい資本主義を理解できてる人居ないだろう
ブレーンに共産主義者が紛れてて「株価気にしない」「利益重視しない」とか意味不明なこと言い出しちゃった
経済に関しては鳩山政権並かそれ以上の狂人だわ
393: 2022/03/13(日) 09:49:06 ID:Oc91s46A0(1/4)調 AAS
まず、憲法に非常事態条項だな
で、非常事態法を作る、戒厳令を発令して物資の徴発、人員の動員もできないと
そこが基本だな
394: 2022/03/13(日) 09:56:38 ID:SRg6oXOP0(1)調 AAS
それ以前に茂木はシェシェ言ってる場合じゃないだろ
395: 2022/03/13(日) 10:00:30 ID:Oc91s46A0(2/4)調 AAS
>>392
簡単だよ

国民皆で貧しさを分け合いましょうという事
396
(1): 2022/03/13(日) 10:10:47 ID:5FLKIgeP0(1)調 AAS
とりあえず 消費税を0%に戻せよ
397: 2022/03/13(日) 10:29:16 ID:xLyCHyVc0(1)調 AAS
アベスガの方がマシだったなw
最近はMMTとか言い出しててどうかと思うけど
398: 2022/03/13(日) 10:30:44 ID:FTNTYRg/0(1)調 AAS
>>391
親中アピールかな?
既にチャイナリスクを考えなきゃいけない時期に来てるだろ
399
(3): 2022/03/13(日) 10:32:19 ID:beRB8tER0(1/3)調 AAS
株価下落は岸田のせいじゃなく海外要因でしかないやん
金融資産課税はバイデンも言ってたけど株価は大して反応してないし
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s