[過去ログ] 【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★3 [みの★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): 2022/03/12(土) 16:17:03 ID:q0mTWmBd0(2/2)調 AAS
>>8
まあダサいが頑張って欲しいよな・・
日本のためにも
22(1): 2022/03/12(土) 16:17:15 ID:5PSDj7Yg0(1)調 AAS
あのナベツネズが全滅とは
23: 2022/03/12(土) 16:17:21 ID:RTWnB3WY0(2/3)調 AAS
何で東スポが知ってんだよ
24: 2022/03/12(土) 16:17:22 ID:GeqxznLc0(2/4)調 AAS
大卒は専攻問わずウクライナ情勢が分かる説、来たねえ
25(2): 2022/03/12(土) 16:17:22 ID:9Jy4syU90(1/3)調 AAS
短期で落とせるはずのウクライナでロシア軍がボコボコになる様をプーチンはどんな思いで見てるのか
26: 2022/03/12(土) 16:17:26 ID:vTj3xe0f0(1)調 AAS
外部リンク:anond.hatelabo.jp
結局FSBレポートは本物だったんかな
27: 2022/03/12(土) 16:17:29 ID:xHxpDnAc0(1/3)調 AAS
ロシア弱すぎだから、徹底的に叩いて国を滅ぼそう
次は中国だ
28: 2022/03/12(土) 16:17:37 ID:jZ5bcpAh0(1/4)調 AAS
アメリカのPMCて
基本シールズとかの特殊部隊
上がりだから
29(1): 2022/03/12(土) 16:17:42 ID:Tfk43hhG0(1/2)調 AAS
ロシアがこれだけ弱いことが世界中にバレたのは共産勢力にとって大きな痛手だなww
30: 2022/03/12(土) 16:17:43 ID:hGtI5qi40(1)調 AAS
パイナップルアーミーかな
31: 2022/03/12(土) 16:17:51 ID:GThM8RQ30(1/2)調 AAS
東スポはガチ
32: 2022/03/12(土) 16:17:51 ID:vMLNRnEl0(2/18)調 AAS
>>16
この記事はアメリカ民間傭兵がいたって記事だ
スペツナズ壊滅は2週間前から公表されてるんだよ
33(1): 2022/03/12(土) 16:17:52 ID:+bA7WwQJ0(1/3)調 AAS
>>25
ちゃんと報告いってるかなあ?
34(4): 2022/03/12(土) 16:17:54 ID:6dUYCJCA0(1/7)調 AAS
この件ですごいのは、米英の情報収集力。
ロシア軍の動向を詳細に把握してる証拠。
部隊配置から作戦内容に至るまで。
35: 2022/03/12(土) 16:18:19 ID:fLM6VOPi0(1/9)調 AAS
>>13
こりゃアカンとなって、中東から志願兵(精鋭部隊)を呼べと。
36(4): 2022/03/12(土) 16:18:21 ID:uIWY8Dbw0(1/7)調 AAS
日本の傭兵ってあるの?超弱そうだけど
37: 2022/03/12(土) 16:18:25 ID:YFn+w5lz0(1)調 AAS
映画化決定だな
38(1): 2022/03/12(土) 16:18:34 ID:xcpENL1I0(1)調 AAS
全滅したスペツナズはスペツナズの中でも最弱
39: 2022/03/12(土) 16:18:37 ID:/TfK/saj0(1)調 AAS
ヘタレ過ぎねwロシア素人以下じゃんw
40: 2022/03/12(土) 16:18:40 ID:b7+QTrVc0(1)調 AAS
無駄に長引かせて世界中の悪性インフレを長期化させるつもりかよ
41(1): 2022/03/12(土) 16:18:43 ID:WydkyoZm0(1/3)調 AAS
>>6
> 大学も出てない高卒専門卒の猿がウクライナ情勢の心配してて草
> バナナでも食べてろよw
日本人に成り済ました外国人の悪魔の書き込みだ。
42: 2022/03/12(土) 16:18:43 ID:kegFIWSf0(1/2)調 AAS
東スポもシバターばっかりの話題出してて
単なる炎上のネタとしか考えてないから
嫌いだな
43(2): 2022/03/12(土) 16:18:51 ID:9Dflw0iT0(1)調 AAS
これが本当ならアメリカが参戦しているのと同じじゃん
44(7): 2022/03/12(土) 16:18:51 ID:nl3VClur0(1)調 AAS
出たよアメリカ絶対正義劇場
45: 2022/03/12(土) 16:19:00 ID:+bA7WwQJ0(2/3)調 AAS
>>34
アマチュア無線家がロシア軍の交信聞けちゃう時点ですごいも何も
46: 2022/03/12(土) 16:19:03 ID:RTWnB3WY0(3/3)調 AAS
そのスペル魔とかいう奴らどこで公表されてんだ
47: 2022/03/12(土) 16:19:06 ID:mqwVo5az0(1)調 AAS
東スポじゃなぁ・・・
48(2): 2022/03/12(土) 16:19:09 ID:VcAd4k/v0(1/5)調 AAS
>>34
侵攻前から米政府が出してくる情報は正確過ぎたしな
ブリンケンがウクライナは勝つって言ったからそうなると思ってるわw
49: 2022/03/12(土) 16:19:16 ID:pdQ3wf9J0(1/3)調 AAS
東スポさんはえろネタと野球ネタだけにしたほうが
50: 2022/03/12(土) 16:19:20 ID:ixg1t+ep0(1)調 AAS
東スポなんだし活躍したのは義勇兵として日本から参加した河童部隊とか盛っておけよ
51(1): 2022/03/12(土) 16:19:23 ID:6dUYCJCA0(2/7)調 AAS
スペツナズによるヘリボーン強襲は何で割れてたのか?
ロシア軍の高官レベルか、GRUに内通者を獲得してないと無理なはず。
52: 2022/03/12(土) 16:19:33 ID:G1XzW0MI0(1/6)調 AAS
傭兵が力試ししたくてウズウズしてて草
53: 2022/03/12(土) 16:19:42 ID:3ekzSjJ60(1)調 AAS
事実だったとしても、
飛ばし記事ばかりの東スポソースをそのまま信用してはいけない。
54: 2022/03/12(土) 16:19:42 ID:Nf3rEDHI0(2/5)調 AAS
>>43
ノーノーノー
一時退役した民間傭兵だから民間人デース
55: 2022/03/12(土) 16:19:44 ID:NFlb44Jy0(1/4)調 AAS
>>33
負けてるなんて言ったら
逆鱗に触れて殺されかねんからな
今日も勝ったまた勝ったって言ってるだろ
56: 2022/03/12(土) 16:19:46 ID:WydkyoZm0(2/3)調 AAS
>>11
> キエフはとっとと落とさないといけないのに何言ってんだろうなw
> 東スポじゃあしょうがないか・・
日本人に成り済ました外国人の悪魔の書き込みだ。
57: 2022/03/12(土) 16:19:47 ID:kG78o6Y30(1/3)調 AAS
中国や大使館も初めは偉そうだったが途端に静かになったのは
この戦争のやり方にビビったんだろう
58(1): 2022/03/12(土) 16:19:51 ID:n/ycF3bY0(1)調 AAS
中国がロシアと組んでどっか落とすより
ロシア落とした方が得、って考えたりしないからしら
59: 2022/03/12(土) 16:19:51 ID:VcAd4k/v0(2/5)調 AAS
>>44
ロシアに正義が無いのは100%正しいだろ
60: 2022/03/12(土) 16:19:52 ID:vMLNRnEl0(3/18)調 AAS
>>44
ざんねん
プーチンがプルプルしながら病院とか砲撃しちゃってるから
それが成り立っちゃうんだよね
61: 2022/03/12(土) 16:19:52 ID:RWeX4aXv0(1/2)調 AAS
>>44
正義悪は建前で結局は覇権主義
単にロシアが弱かっただけww
62(1): 2022/03/12(土) 16:19:52 ID:ykXEqUry0(1/5)調 AAS
>>36
日本の傭兵ってあるの
って意味不明過ぎる
63(1): 2022/03/12(土) 16:19:54 ID:DhOY5p/m0(1/10)調 AAS
この手の「助力」が無いとしたら今度は
何度もチャレンジしてるであろう英雄の暗殺任されてる連中が
どれだけ素人なんだって話になるからな
そっちはそっちでロシアサイドから情報が提供された
なんて噂話もあったけど本職が本気出してるのに
この期間守り続けるとか流石にちょっと無理があるぞ
64: 2022/03/12(土) 16:20:03 ID:RcoQ5c6/0(1)調 AAS
助けないふりをして裏で手助けしてたんだ!!最初からアメリカの作戦だったんだ!!
さすアメ!!
って小学生レベルのゲーム思考してるガイジ多すぎるだろww
悪のロシア軍をやっつけろってゲームじゃねーからこれ
ウクライナが戦場になる前に守るのがアメリカの役目だったったのにドンパチ始まってる時点でアウトだっつーの
65(1): 2022/03/12(土) 16:20:04 ID:+bA7WwQJ0(3/3)調 AAS
>>48
勝たせると決めたんだわな
1.5兆つぎこんで
66: 2022/03/12(土) 16:20:04 ID:w96LhELQ0(1/3)調 AAS
プーチン暗殺も簡単にできそう
67(3): 2022/03/12(土) 16:20:06 ID:p4pt+cTw0(1)調 AAS
軽く一仕事済ませ、記念撮影のアメリカ傭兵部隊
画像リンク
68(1): 2022/03/12(土) 16:20:07 ID:8VIsGgKm0(1/4)調 AAS
>>25
ゼレンスキー逃げて終わりだと思ってたんだろうなw
ロシアに限らず欧米もそう思ってたと思うけど
69: 2022/03/12(土) 16:20:15 ID:yZoFaDd/0(1/2)調 AAS
ランボー、ランボー、ランボー
ランボー呼んどけば間違いありません
70: 2022/03/12(土) 16:20:25 ID:8ceZdLpF0(1)調 AAS
ロシア弱過ぎじゃね
寄付しなくて良いよなもう
71: 2022/03/12(土) 16:20:26 ID:Tfk43hhG0(2/2)調 AAS
>>44
そう思い込むなら逆張り極左劇場でも開催してみなよ
誰も信じないけど
72: 2022/03/12(土) 16:20:34 ID:kwfkMdG30(1/17)調 AAS
>>51
獲得してるんだろうねえ
73(3): 2022/03/12(土) 16:20:44 ID:MYja0dBp0(2/2)調 AAS
>>41
その人、ウクライナ関係のスレで
ずーっと毎日何度も同じレスしてるよ
74(1): 2022/03/12(土) 16:20:45 ID:VcAd4k/v0(3/5)調 AAS
>>20
意味分からん
75: 2022/03/12(土) 16:20:47 ID:GThM8RQ30(2/2)調 AAS
>>67
ナイフ投げも超一流
76: 2022/03/12(土) 16:20:48 ID:pdQ3wf9J0(2/3)調 AAS
東スポさんは 映画監督がセクハラとかの記事だけにしようよ
77: 2022/03/12(土) 16:20:49 ID:15SGkVQ10(1/2)調 AAS
>>68
俺らもそう思った(タリバン)
78(1): 2022/03/12(土) 16:20:55 ID:RWeX4aXv0(2/2)調 AAS
>>36
俺はようへい(字は違うが)だが弱くて悪かったな
79: 2022/03/12(土) 16:21:03 ID:314W/Cxz0(1)調 AAS
>>38
ゆでたまご先生乙
80(4): 2022/03/12(土) 16:21:06 ID:nW1uxzxE0(1)調 AAS
ロシアが速攻でウクライナを堕としていたら状況は変わっていたのか?
もっと悪かっただろう
今なら、参戦をしたくないため強力な制裁ができてないし
ウクライナへのこっそり軍事支援のため、ロシア制裁が集中できない
何気に欧米はドツボにはまってる
81: 2022/03/12(土) 16:21:07 ID:jZ5bcpAh0(2/4)調 AAS
PMCはイラクではアメリカ軍と
一緒に戦闘に参加してたりだから
正規軍は送ってないから
参戦してないって理屈か
82: 2022/03/12(土) 16:21:16 ID:LpHznmYa0(1)調 AAS
つまり義勇兵の中でも選ばれし者……義勇特選隊が活躍したということか
83: 2022/03/12(土) 16:21:18 ID:qSaWKFBh0(1/2)調 AAS
東スポか、これは信憑性が高い
ロシアシンパは厳しい現実を突きつけられてちょっと心配だな〜 m9(^Д^)
84: 2022/03/12(土) 16:21:21 ID:ykXEqUry0(2/5)調 AAS
>>73
バナナちゃんは消しとけよwww
85(2): 2022/03/12(土) 16:21:27 ID:vqiLExS60(1/5)調 AAS
結局どの国のどの特殊部隊が、
一番強いんだよ?(*´・ω・)
86(1): 2022/03/12(土) 16:21:27 ID:aYPc9AuD0(1)調 AAS
>>17
アベンジャーズかよ
87: 2022/03/12(土) 16:21:32 ID:8HhSJQCR0(1)調 AAS
全滅ってロシアにいるスペッツナズを全員投入したわけではないだろ?空港に投入した部隊が全滅しただけだろ
88: 2022/03/12(土) 16:21:37 ID:8VIsGgKm0(2/4)調 AAS
>>73
猿なんじゃねw
89(1): 2022/03/12(土) 16:21:38 ID:Dbl2iHYt0(1)調 AAS
ポーランドのmig29も送り込んでれば今頃戦車大隊全滅してるんじゃないの。パイロットも傭兵だろうから
90(2): 2022/03/12(土) 16:21:38 ID:E+VKNiLU0(1)調 AAS
アメリカがあまりにもあっさりフセイン追い出したからな
あれと同じを想定してたんだろ
でもあれは海と空から民間人や建物ガン無視でミサイルや爆弾打ちまくって
バグダッドまでの道作って地上部隊進軍
イラク軍の実質的抵抗なしだからこそ出来たこと
もうロシアの地上部隊はお前が先行けよ状態でしょ
祖国防衛でもないのに死亡リスク高すぎるわ
91(1): 2022/03/12(土) 16:21:44 ID:7Yoon6Kw0(1/2)調 AAS
敵を欺くにはまず味方から。
お前ら戦争に参加しないって言ってたバイデンを散々バカにしやがって!
バイデン大統領閣下に謝れ!!!
92(1): 2022/03/12(土) 16:21:44 ID:6dUYCJCA0(3/7)調 AAS
>>48
ちょっとウクライナのケツを押しただけでロシア軍を振り回すんだから。
改めてアメリカの軍事技術は頭抜けてると感服だよね。
93(1): 2022/03/12(土) 16:21:46 ID:uIWY8Dbw0(2/7)調 AAS
>>62
翻訳機の調子でも悪いのか?
94: 2022/03/12(土) 16:21:47 ID:PP9VS+Y60(1)調 AAS
>>15
ウクライナに入国してないに100ヲン
95: 2022/03/12(土) 16:21:53 ID:FcXp5U7+0(1/6)調 AAS
前スレに対するレス
狂人理論Madman theoryはニクソンの方が早い。
プーチンはそれを知っている年
(首席補佐官ハルデマンの1978年の回想録「権力の終焉」にある。プーチンは当時26歳)
96(1): 2022/03/12(土) 16:21:58 ID:oiMvKbgq0(1)調 AAS
アレクセイ ポリャンスキーさえいれば
97: 2022/03/12(土) 16:22:02 ID:v9ftLs2E0(1/3)調 AAS
はいはい戦争ビジネス乙
98: 2022/03/12(土) 16:22:10 ID:MqcdwiJu0(1)調 AAS
スペツナズ
名前の響きは無駄に格好良いだけに
ザコだと悲しくなるな
99: 2022/03/12(土) 16:22:12 ID:w96LhELQ0(2/3)調 AAS
>>65
ウオン除外
100(2): 2022/03/12(土) 16:22:12 ID:GeqxznLc0(3/4)調 AAS
しかしホントにアメリカ様の傭兵なのか?
空港を守るとかスナイパーが活躍しそうな、、、
あー、アメリカ様はいつからウクライナでご活躍なんです?
101(2): 2022/03/12(土) 16:22:18 ID:kG78o6Y30(2/3)調 AAS
>>1
そういえば米国って
民間軍事企業があったんだっけ
これは非常にマズい展開だわ
民兵VS民兵で泥沼化させる気じゃないか
やればやるほど民間組織が儲かると言う・・・
米国の戦争屋さんが非常に好む流れ・・
102: 2022/03/12(土) 16:22:20 ID:FUIEw8hv0(2/2)調 AAS
東スポかよ
シバター関連だけじゃ食えなくなったか
103: 2022/03/12(土) 16:22:28 ID:Mtp9HXP00(1)調 AAS
アメリカで市販されている銃がハンパないからな
動画リンク[YouTube]
104: 2022/03/12(土) 16:22:29 ID:9Jy4syU90(2/3)調 AAS
海外から2万人ほどウクライナに傭兵が来てるらしいけど
みんな腕に自信がある奴ばかりだとロシアの一般兵は怖いだろうな
105: 2022/03/12(土) 16:22:29 ID:o1pwx8qt0(1/3)調 AAS
ソースが東スポなのが残念だな・・・
106: 2022/03/12(土) 16:22:31 ID:vTBafs1W0(1)調 AAS
東スポ!
107(1): 2022/03/12(土) 16:22:32 ID:hAkMqqwZ0(1/8)調 AAS
民間傭兵ね・・・
まあ、そういう体で、軍を送ってるだけでしょw
部隊そろって軍を退職⇒傭兵として出兵(装備はアメリカ軍)⇒片付いたら軍で再雇用w
傭兵中は、ウクライナ、アメリカ双方から、金支給w
108: 2022/03/12(土) 16:22:34 ID:oOKTjUP70(1/3)調 AAS
スペツナズは地上に降りる前に地対空ミサイルで全滅してるんだったか?
109: 2022/03/12(土) 16:22:36 ID:k85M1z0B0(1/2)調 AAS
って事は習志野レンジャーが最強って事か
110: 2022/03/12(土) 16:22:43 ID:E1cxkB4I0(1)調 AAS
ロシアは弱い
111: 2022/03/12(土) 16:22:43 ID:WywPkZ6E0(1)調 AAS
マシンナーズプラトゥーンか
112: 2022/03/12(土) 16:22:46 ID:0BPItZi90(1)調 AAS
>北芝健
信憑性ゼロじゃないかw
113: 2022/03/12(土) 16:22:46 ID:ykXEqUry0(3/5)調 AAS
>>93
お前の言葉がおかしすぎなんだよ
114: 2022/03/12(土) 16:22:48 ID:8VIsGgKm0(3/4)調 AAS
>>91
やらせといて何を言ってるんだかw
としか思わないけどね
115(1): 2022/03/12(土) 16:22:48 ID:Qf5j5uCr0(1/2)調 AAS
>>63
それに加えてロシアがブラフで暗殺に投入した部隊を多めに吹聴してんじゃないかな
1000人とか言ってるけど、実際は100人規模とかさ
116(1): 2022/03/12(土) 16:22:54 ID:15SGkVQ10(2/2)調 AAS
>>92
諜報力が段違いだわ
117: 2022/03/12(土) 16:23:04 ID:gXRuhrCy0(1/9)調 AAS
ロシアが中東に協力要請したのは
もしかして
チェチェン共和国は どこかの民間傭兵になりたくて 日々、鍛錬にはげむ兄さんらが居るかもしれないってことになるよね?
118(1): 2022/03/12(土) 16:23:06 ID:k4+e4WH50(2/3)調 AAS
>>74
プーチン氏にとっての“誤算”が生じたのは、ウクライナで先月24、25日に起きた「アントノフ国際空港の戦い」だろう。25日こそベラルーシから進軍したロシア軍が空港を占領したが、24日は空港を攻撃したロシア軍とウクライナ軍との戦闘で、ロシア軍の敗北に終わった。
119: 2022/03/12(土) 16:23:07 ID:Nf3rEDHI0(3/5)調 AAS
>>86
多分実際そんな感じやでw
あくまで一時退役来てるから民間人だからね
民間人が勝手に行ってるだけだからねw
120: 2022/03/12(土) 16:23:23 ID:S7k9Ohnk0(1)調 AAS
>>15
強奪と火事場泥棒で
忙しいんだろ?
121: 2022/03/12(土) 16:23:23 ID:qfCUTvRM0(1/4)調 AAS
ランボーはサバイバルナイフと弓だけでロシア軍を全滅できることを証明したからな
122: 2022/03/12(土) 16:23:34 ID:DhOY5p/m0(2/10)調 AAS
>>89
ロシアのS-400とNATOのサポート受けたS-300で
睨み合いやってるようなもんだから飛ばす必要ないのかもな
むしろ周辺国からS-300なりS-400持ち込んだ方がいいのかも
123(3): 2022/03/12(土) 16:23:35 ID:unOOY3+k0(1)調 AAS
民間人巻き込まない為に相手が手加減してるのを、
調子乗ってあんま追い詰めると後が怖いで…
まあ、一番被害受けるのはウクライナやろうけどさ
結局緩衝地帯のウクライナが戦場になってしまうだけ
みんな自分の土地で戦争したくないもんな
124: 2022/03/12(土) 16:23:42 ID:QJQrIg/L0(1)調 AAS
日本に負けた酒飲みの国が強いわけ無いだろ
125: 2022/03/12(土) 16:23:44 ID:xrercxpf0(1)調 AAS
なんで東スポだけが知ってんだよ
126: 2022/03/12(土) 16:23:45 ID:p1AILEgD0(1/2)調 AAS
東スポで唯一信頼できるのはUFOの記事だけ
127: 2022/03/12(土) 16:23:45 ID:IrPHdRH40(1/9)調 AAS
>>80
というか最初から特殊部隊によるゼレンスキー斬首が本命
それが失敗した時点でロシアの勝利条件は失われたのに
準備不足の国境の案山子部隊を突入させたからさあ大変
独裁者に率いられた無能軍隊あるあるやな
128: 2022/03/12(土) 16:23:50 ID:NFlb44Jy0(2/4)調 AAS
アメリカの軍事会社って株式会社なの?
株買えるかな?
129: 2022/03/12(土) 16:23:52 ID:+QmOlg2S0(1/2)調 AAS
スペツナズ = 万引き部隊
逮捕されて刑務所でしょ
130: 2022/03/12(土) 16:23:52 ID:e7+ARZ4s0(1)調 AAS
25日に取り返したじゃなくて?
131: 2022/03/12(土) 16:23:54 ID:sccLWaVY0(1)調 AAS
何かサルに蹂躙される山猫部隊を思い出した
132: 2022/03/12(土) 16:24:00 ID:kwfkMdG30(2/17)調 AAS
>>100
トランプ政権時代にロシアとの関係で首になった軍幹部が
ウクライナ出身だった
あとはお察し
ずーーと前からだな
133: 2022/03/12(土) 16:24:01 ID:SzC1PEXe0(1)調 AAS
ふっ、日本のスペルマズを舐めてもらっちゃぁ困る。
134: 2022/03/12(土) 16:24:03 ID:JupqyMrk0(1)調 AAS
ロシアも傭兵集めたけどホント金出すんか?
135: 2022/03/12(土) 16:24:04 ID:WG5H0Hkw0(1)調 AAS
完全にアメリカの特殊工作員だなアメリカ参戦したぞプーチン早くアメリカに打ちこめやw
136: 2022/03/12(土) 16:24:06 ID:LJ6KQm3N0(1)調 AAS
>>67
ラングレン相当しゃがんでるだろwww
前のチビ共の顔立てるために
137: 2022/03/12(土) 16:24:09 ID:KuqO9nZg0(1/7)調 AAS
CODかよ
138: 2022/03/12(土) 16:24:10 ID:4zV2ysy80(1)調 AAS
アイアンパトリオットとかかね
139(2): 2022/03/12(土) 16:24:14 ID:kegFIWSf0(2/2)調 AAS
>>85
やっぱり
グリーンベレーとの事らしい
140: 2022/03/12(土) 16:24:17 ID:gXRuhrCy0(2/9)調 AAS
>>17
なんじゃ そのお祭り状態は!
141: 2022/03/12(土) 16:24:19 ID:DKUjpxe50(1)調 AAS
昔のスペツナズとはもう違うんだろう。
実戦経験ないし、ソ連時代のそれとは別モノなのだろう。
142: 2022/03/12(土) 16:24:23 ID:cYeX6liE0(1)調 AAS
リアルエクスペンダブルズ?
143: 2022/03/12(土) 16:24:23 ID:8VIsGgKm0(4/4)調 AAS
>>101
あの辺ぐちゃぐちゃにしてやるってのがバイデンというか側近達の目的なんだろうな
クリミアもコソボも全部民主党じゃなかったっけか
144: 2022/03/12(土) 16:24:29 ID:g/3BlMQE0(1/6)調 AAS
>>123
巻き込んでるよ
マウリポリの犠牲者ははかりしれない
145: 2022/03/12(土) 16:24:32 ID:RTTK22Ql0(1/2)調 AAS
東スポなのに、全く
「ロシア軍の対空砲火が追跡不可能な謎の超高速飛行体」とか
「自動小銃の連射も平気でロシア兵のあたまを食いちぎる毛むくじゃらの」
みてえなのが出てこねえってことは、本当にレベルが堕ちた。
東スポももう尾張だねこの国だにゃあ
146(1): 2022/03/12(土) 16:24:43 ID:vMLNRnEl0(4/18)調 AAS
>>123
ロシア軍は
キエフに近づけないから無差別長距離砲攻撃してますけど
147: 2022/03/12(土) 16:24:47 ID:xOQ6RsQT0(1/2)調 AAS
戦後のネタバラシに期待するか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.595s*