[過去ログ] 【ウクライナ侵攻】アゾフ連隊がドローン攻撃、キエフ突入目前のロシア軍戦車隊を撃退 ★3 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2022/03/12(土) 03:42:10 ID:y4QHl9jc0(1/11)調 AAS
まぁウクライナの体制側からしてみれば捨て駒として使うのにはいろいろ便利だろうな
戦争終わった後に生き残っている奴は粛正しちゃえばいいんだし(´・ω・`)
295
(1): 2022/03/12(土) 03:56:58 ID:y4QHl9jc0(2/11)調 AAS
>>244
エンジンの通気や冷却用の通気口が必要だしな
電池とモーターの革命的な技術革新が起これば電動化されるかも
353: 2022/03/12(土) 04:01:41 ID:y4QHl9jc0(3/11)調 AAS
>>292
つかロシアが本気出したチェチェン第2次紛争の時は建物破壊し尽くして反体制派の男性が壊滅状態になった
今の戦況はナメプで派遣したロシア軍部隊がほぼ壊滅したチェチェン第1次紛争と似ている気が
425: 2022/03/12(土) 04:07:43 ID:y4QHl9jc0(4/11)調 AAS
>>371
過去にミュージシャンが売り出したペンダントが黒い太陽に酷似していると指摘があって
速販売中止って事があった
指摘されても売り続けたらフルボッコ仁されると思われ
468
(1): 2022/03/12(土) 04:12:10 ID:y4QHl9jc0(5/11)調 AAS
>>376
銃やミサイル搭載型の小型無人兵器の試作品は各国作っている
なお戦車は横から攻撃するより上から攻撃する方が効果が高いし
攻撃型ドローンがそれやっている
地上走行だと障害物多いし
512
(1): 2022/03/12(土) 04:16:51 ID:y4QHl9jc0(6/11)調 AAS
>>460
完全制圧するなら戦車は必要
ただ制空権無いのに最初から前面に投入するのはアホかと
616: 2022/03/12(土) 04:25:04 ID:y4QHl9jc0(7/11)調 AAS
>>482
金持ち国家のアゼルバイジャンと貧乏国家のアルメニアじゃ最初から勝負ついている様なもんだし
アゼルバイジャンは最初にダミーのドローンや飛行機飛ばして
アルメニアの数少ない対空ミサイルを消費させてからドローン使ったり
アルメニアの兵隊はスマホ使用禁止を破って位置バレバレだったらしいし
なおアゼルバイジャンは多数の戦車保有していてドローンでの攻撃後に投入している
685
(2): 2022/03/12(土) 04:31:43 ID:y4QHl9jc0(8/11)調 AAS
>>551
ロシアは本来戦車2台に1台位の戦闘支援車をセットにするみたいだけど
今回それが無い感じ(その前に制空権どうにかしろって感じだが)
戦車と歩兵戦闘車って「シリアかよ」って感じが(´・ω・`)
738: 2022/03/12(土) 04:36:29 ID:y4QHl9jc0(9/11)調 AAS
>>603
上の方にあったけど戦車は上部装甲が薄いから
>障害物はそれを避けて走行するロボットが開発されているのは知ってるだろ
それじゃスピード出ない
>どうやっても倒れないロボットとか
いやそれ戦車レベル相手じゃ意味ないかと
819
(1): 2022/03/12(土) 04:45:21 ID:y4QHl9jc0(10/11)調 AAS
>>750
ロシアの事だから新たな対策武器作るかも(´・ω・`)
第一次チェチェン紛争の教訓でできたのがBMP-T
>>756
いや制空権も無いのに戦車や歩兵戦闘車で突っ込んだら駄目でしょって話(´・ω・`)
934
(1): 2022/03/12(土) 04:58:56 ID:y4QHl9jc0(11/11)調 AAS
>>821
一応ツングースカって対空砲とミサイル備えた戦車?があるけど
ドローンに届くのかなぁ(´・ω・`)
機銃は届かないかも
歩兵先頭車にミサイル発射装置取り付けたやつを映像で見たけど
仰角固定っぽかったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.307s*