[過去ログ] 【速報】プーチン大統領、中近東などにいる1万6,000人の志願兵について、ウクライナの軍事侵攻に投入へ [影のたけし軍団★] (923レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 2022/03/12(土) 08:46:35 ID:buvrxqpz0(1)調 AAS
泥濘ですなぁ
739: 2022/03/12(土) 08:47:24 ID:3MeMscWa0(4/6)調 AAS
>>694
渡すよ
市街戦恐怖の象徴であるスナイパー狩りをしてもうためのシリア兵なんだから
740: 2022/03/12(土) 08:48:19 ID:yDRMyEJ40(11/14)調 AAS
何かワクワクする展開になってきてる
中東の歴戦の猛者が北国で戦うとか熱い
741: 2022/03/12(土) 08:48:41 ID:3b3u01DN0(5/5)調 AAS
>>720
ウクライナは生物兵器開発、麻薬、人身売買、闇サイトサーバー…世界のあらゆる
裏ビジネスの一大拠点
プーチンは確かに、その裏ビジネス勢力がCIAとつるんで手段を選ばず抵抗して
来ることを甘く見ていたな
742: 2022/03/12(土) 08:52:05 ID:3MeMscWa0(5/6)調 AAS
>>727
中東の傭兵に殺されまくった米兵多いよ
シリア兵はガチで強い
743: 2022/03/12(土) 08:53:19 ID:KLZTHkE40(6/29)調 AAS
741にあるように、というような言いがかりをす
るくらいで…
一次的なロシアの問題としては
ロシア国内経済の停滞→ウラジミール・プーチンの
支持率低下→真っ当な方法での
政権維持が困難になる→支持率維持のために悪手に
出る
ようはロシアがほとほと困り果てたすえに選択した
行動がこれ
協力行動を見送るのはやむなし
744: 2022/03/12(土) 08:54:23 ID:8Uc8pJtk0(1)調 AAS
>>714
クメン編 全編
745: 2022/03/12(土) 08:58:40 ID:WXgYh7tp0(1)調 AAS
ウクライナ側の志願兵とロシア側の志願兵で全然イメージが違うや
ロシア側はチェチェンやISISのような蛮族的な殺戮兵入れて来そうな感じしかしない
746: 2022/03/12(土) 08:59:50 ID:95WLru+r0(1)調 AAS
流石に訓練で連れてってウクライナ侵攻で死体で親御さんに返したら
あとが怖いからね
747: 2022/03/12(土) 08:59:51 ID:KLZTHkE40(7/29)調 AAS
ようは、”枢軸国”を除外しないといけないのは必然
なんだが、ロシアにおいても
もはやたかだかの支援では国際社会での挽回が不可
能であることを示唆している
行動であるということ
支援継続の断念は適当な判断で、このことを理解さ
せないと、未来永劫何の得も
ない、ただフラストレーションが溜まる一方の支援
継続を確約することと同じになる
748(1): 2022/03/12(土) 09:00:08 ID:6ZeNIVA00(1)調 AAS
ロシアに志願兵16000??シリアにもおらんだろ
仮にいるとしてそんな数ひっこ抜いたらそっちはどうなる
749(1): 2022/03/12(土) 09:03:00 ID:PCk5+INk0(1)調 AAS
アイヌがロシア人だと言い出してるんでしょ。
アイヌ民族の団体がプーチンに手紙を出して保護を求めてるとか。やばない?
750: 2022/03/12(土) 09:07:37 ID:zrqVZQe10(1)調 AAS
ロシアもウクライナも出してくる数字は
10倍になってると思ってニュース見ないとダメだな。
こっちはもっとすごいぞ合戦になってる。
751: 2022/03/12(土) 09:09:27 ID:lcG8Ko3o0(1/7)調 AAS
>>748
トルコだよ表向きは親米NATO加盟国だし歴史問題的にも対露だけど
黒海の対岸での戦争だしシリアから立て続けに
隣国にアメリカ産の武装組織移植されて脅威感じてるのは同じ
西側じゃ報道されないけどシリアをきっかけに
シリア、トルコ、ロシアは情勢正常化に協調を取ってる
是々非々での対応ってやつだろう
752: 2022/03/12(土) 09:10:35 ID:gHYa5vyN0(1)調 AAS
シリア兵以外にロシア子飼いの連中というとヒズボラだな
ロシア非難決議にレバノンが賛成したのにブチ切れてたし
混ざってるだろうな
753: 2022/03/12(土) 09:13:15 ID:yShBUcvi0(1)調 AAS
CNNで、これはプーチンが自軍を信用してないからだって言ってる元将軍がいる
ロシア軍は自分が思ってるほど残虐なことをしないって
プーチン頭おかしいね
754: 2022/03/12(土) 09:15:22 ID:lcG8Ko3o0(2/7)調 AAS
>>75
それだと開戦数日で有象無象なんでもいいみたいな募集したゼレンスキーはどうなるんですかね・・・
755(1): 2022/03/12(土) 09:16:18 ID:1H0ImFR00(1)調 AAS
今の10代後半から20代のロシア人なんてソ連時代なんか知らないし
西側文化にどっぷり漬かってるんだから、プーチンの手ごまになって無駄死になんかしたくないだろ
756: 2022/03/12(土) 09:17:03 ID:PxagQuH+0(1)調 AAS
ユダヤ人殺したいよね
気持ちは分かる
757(1): 2022/03/12(土) 09:17:06 ID:jciyYah/0(1)調 AAS
志願兵ってウクライナ側だけじゃなくて、ロシア側に味方する奴も結構いるんだな
なんかそう考えるとアホらしいな 義憤に駆られて義勇兵としてウクライナに
助太刀に行った奴らって。 金目当てってのもあるかもだが、誰と戦ってんだって感じ
758: ”課長”w 2022/03/12(土) 09:18:10 ID:KLZTHkE40(8/29)調 AAS
>>755
ほう、会話になりそうなことを言うな
なるほどな、あいわかった
759: 2022/03/12(土) 09:18:59 ID:GU4lmN9n0(1)調 AAS
>>749
民族主義はろくなもんじゃ無いな
仮に渡来人だとしても1000年以上暮らしてたら完全に日本人だろうと
760: 2022/03/12(土) 09:20:08 ID:KLZTHkE40(9/29)調 AAS
おれはもう格〇は飽きたんだよw
懐かしいなというもの以外の何もでもないし、
まあこういうご時世になると…
”ロシア”…おつwww
761: 2022/03/12(土) 09:22:35 ID:KLZTHkE40(10/29)調 AAS
しかもあんな四半世紀前から据え置きのゲームモデルw
レトロゲームもいいところw
日本人はやってないけど、ゲーム周辺国の世界がのめり
込んでるw
国内ビジネスをやってるくせに格〇はねえわ
無能としか言いようがないw
こっちは楽しめたけどなw
762: 2022/03/12(土) 09:24:04 ID:yDRMyEJ40(12/14)調 AAS
>>757
そら白人勢力を驚異に感じてる国は少なくないでしょ
763: 2022/03/12(土) 09:24:45 ID:Y7xvBgml0(1)調 AAS
支払いは軍票で
764: 2022/03/12(土) 09:25:08 ID:KLZTHkE40(11/29)調 AAS
人がいなくなったw
765: 2022/03/12(土) 09:38:34 ID:KLZTHkE40(12/29)調 AAS
まあたしかに格ゲ板でそんなこといってたら
大変よろしくないからなw
”安眠”できるようにしてやらないといけないw
766: 2022/03/12(土) 09:40:44 ID:KLZTHkE40(13/29)調 AAS
ただ予想されることとしては…w
格ゲはアメリカではおそらくまだ
まだ続く安定的なジャンルになる
欧州はわからん
日本はすでにそうではない
よって、ゲームが無くなることは
ないわけだな
767(1): 2022/03/12(土) 09:46:06 ID:SarToQOX0(1)調 AAS
ロシア軍に雇われると日給2万円ってw
安すぎw
768(1): 2022/03/12(土) 09:49:08 ID:i2eSWEuo0(1/2)調 AAS
噛みついたけど飲み込めない・・・
もう兵站維持できないだろ、、、 マトモな都市はヘルソンだけ
それもまだ補給路守るのに四苦八苦
国境のハリコフやスムイもまだ戦闘中
キエフ包囲とか言ってたたらチェルニー奪還されとるし
ボンクラ
769(1): 2022/03/12(土) 09:50:25 ID:3MeMscWa0(6/6)調 AAS
>>768
ソースは?
770: 2022/03/12(土) 09:50:53 ID:KLZTHkE40(14/29)調 AAS
まあどうでもいいことは別にしてw
だけど、戦況の実際はどうなんだかな
戦力増強できるということは…だからな(言わないw
とりあえず反戦のスレでもたくさん立てておけw
771: 2022/03/12(土) 09:53:07 ID:KLZTHkE40(15/29)調 AAS
ようはロシアの兵站は世界第二位なんよ、たぶんな
こら長期化するわ
コロナ、火山の大噴火、ロシア問題
またレンテンがパニックになるからやめておこうw
772: 2022/03/12(土) 09:58:58 ID:i2eSWEuo0(2/2)調 AAS
>>769
現地のテレグラムが一番早い 日本語はアドオンだけど
773: 2022/03/12(土) 10:02:12 ID:BLa7iD210(1/2)調 AAS
ウクライナのついでに周辺国にも侵攻するのは想定の範囲内。
ソビエト連邦の復活までプーチンはやる。
774: 2022/03/12(土) 10:03:13 ID:KLZTHkE40(16/29)調 AAS
中国の外相が言ったらしいな、言語道断
なんだが一理ではある--;w
「弱いやつは喧嘩するな」
たしかに…--;wEUの中小国が連帯して
大国ロシアに接近…
侮るにもほどがある--;w
ほんとに〇人は賢いのか?--;w
775: 2022/03/12(土) 10:03:22 ID:b0dD2tiq0(1)調 AAS
プーチン、かなり追い込まれてるね
米国中心の政策もかなり効いてるし、これはダメかもな、キチガイプーチン
776(1): 2022/03/12(土) 10:06:51 ID:va1Jgu3t0(1)調 AAS
プーチンはやけくそだな
言うこともチンピラ並み
777: 2022/03/12(土) 10:10:45 ID:KLZTHkE40(17/29)調 AAS
まあ核兵器をちらつかされると米軍がポーランド国境に
いまさら終結する意味も薄くなってしまうしな
まったく、どうに手を打つんだかな
まあ状況を打開しうる有効な方策が出てくる感じがしな
いわな
まあこれ以上言うとレンテンがパニックになるか
らやめておこうw
778: 2022/03/12(土) 10:11:11 ID:RUfY+FTb0(1)調 AAS
>>767
日給じゃないぞ
月給な
779(1): 2022/03/12(土) 10:19:24 ID:KLZTHkE40(18/29)調 AAS
たしかに俯瞰的に考えるとまあとんでもない
局面を迎えてるわな
アメリカに次ぐ世界第二位の軍事大国が戦線
を展開とかな
歴史的にはこれで世界大戦にならないという
ことはあり得ない、
そんな感じだな
まあ誰もこんなバカなこと言わないと思うけどw
以上、5chw
複雑なニュースを簡素でわかりやすい言葉で
お伝えしますw
780: 2022/03/12(土) 10:22:37 ID:KLZTHkE40(19/29)調 AAS
>>776
〇〇〇ンみたいなwチンピラじゃねえから困
ることになる
まあ日本でこんなナンセンスな話は展開でき
ないし、世界でも不可能なんだろうが、
東欧とウクラ
イナを最低限中立化しないとこの戦争が終わ
らない可能性は本当にあると思うわ
781: 2022/03/12(土) 10:26:00 ID:lcG8Ko3o0(3/7)調 AAS
>>779
中東米露入り乱れて大混乱だったシリアより全然陳腐な状況なのに大騒ぎしすぎなだけでしょ
ホントの世界大戦と欧州覇者の勝者はあそこでロシアに決まったんだよ
アメリカは影響圏の報道使ってワンチャン狙いの悪あがきをしてるだけ
これだけ威勢のいい非難はするのにNATOや欧州の対応の歯切れの悪さもそういう事
782(1): 2022/03/12(土) 10:27:20 ID:OkqW1SgC0(1)調 AAS
ロシアの中でクーデター起きそうだな
783: 2022/03/12(土) 10:32:55 ID:KLZTHkE40(20/29)調 AAS
>>782
そう容易ではないと思うよ
シロビキの陰謀論では現在のプーチン政権の
安定を説明する余地が無い
東側の理屈で考えてみると、要するにロシア
を仮想敵とする軍事同盟権を
拡大させ、ロシアとロシア国民の脅威になっ
ているという説明それ自体に
は何ら矛盾はない
NATOをEUの副産物のような考え方で捉
えると、この点をどうしても
忘れるんかもな
ようはあたかも欧州人は真っ当に平和に向かっ
て進んでいるつもりだったは
ずだし、そうだと思うが、それはロシアを仮
想敵にすることも含まれてし
まっていた、という揺るがない事実があるわけ
な
784: 2022/03/12(土) 10:33:46 ID:3rHIXnIH0(1)調 AAS
どうせ支払いはルーブルなんだろ
785(1): 2022/03/12(土) 10:39:52 ID:KLZTHkE40(21/29)調 AAS
分かりにくいかもな
ようは、この点を考えると、ロシアがウクライナ侵攻では
止まらない可能性もあるということ
786: 2022/03/12(土) 10:44:13 ID:KLZTHkE40(22/29)調 AAS
ようするに、ロシア人一部の感情を妄想すると
・NATOなんか言語道断である
・これを解体、弱体化させなければいけない
こういうこともありうるっつうことなんだよ
そして、絶対に譲れない一線がウクライナだっ
た、まあ結果論に過ぎないんだがな
ロシア国民のこういう感情は万に一つあり得た
んだろな
787: 2022/03/12(土) 10:48:51 ID:KLZTHkE40(23/29)調 AAS
ようは西側報道であるからこれは「非合理的」である、
で当然なんだが、
ロシア国内でプーチンが常に合理的な正解を導き出し
続けているとする
と、この戦争は長引く
788: 2022/03/12(土) 10:55:14 ID:qfCUTvRM0(1)調 AAS
志願兵は将棋の駒
789: 2022/03/12(土) 10:59:09 ID:KLZTHkE40(24/29)調 AAS
というよりは、すでに2014年から長引いている
これが本当にプーチン政権に限定できる一過性の
問題なのかどうかを詳細に分析出来ている感じが希
薄に見える
790: 2022/03/12(土) 11:00:04 ID:KLZTHkE40(25/29)調 AAS
不評ニュースだからな、sageてるんだよw
791: 2022/03/12(土) 11:03:11 ID:KLZTHkE40(26/29)調 AAS
"弟"がまたどこかに行ったw
792(1): 2022/03/12(土) 11:08:16 ID:lcG8Ko3o0(4/7)調 AAS
>>785
ロシアが止まらないんじゃなく旧態を堅持しようとするアメリカと背後の資本がだな
プーチンは年齢的にもこれが最後だろう
大戦、冷戦期は世界はまだ通信流通と自然に分断していたし
観測し続け辛い世界で代理戦争や覇権争いをしていたし近年でもそうだし
それはアメリカの原理であり今もそうだ
数年おきに国内の人気で決まる大統領にホントの意味で大局観なぞある訳もない
しかし情報のプロフェッショナルでもあるプーチンがロシアを長年仕切っている事
でそれを止めようとしてくる
確かにプーチンの目的は平定だが君主的な支配ではなく
軍事民族宗教を包括する大局的なバランスでの平定を目指している
かつて目に届かない分断された世界で行われる続けた覇権争いの中行われていた
悪事を表に出しその地域に安定を齎す、最初はアフガンだった
狂信的な民族主義で暴れていると思われたタリバンの背後の資本構造を暴き出し切り離し
今はタリバン政権と和平的な関係を構築するに至っている
チェチェンもあれだけ頑強だった民族主義勢力が近年なりを潜めつつあるのは背後の「支援」の切り離しに成功しつつあるという事だろう
ミックスされた画一的な社会で民族性を武器に変える方針にNOを突きつけ
民族、宗教、主義者が自分らしく土地を安堵する事でユーラシア大陸に安定を与えてきた
プーチン確かに地図上で見れば国境線が引かれ分断に見えるだろう
しかし、それは合理的な自由の形だ
プーチンの提案し続けた合理自由主義の理解者は現在の欧米主導自由主義の中では形を潜めてはいるが
欧州各国の首脳の中にもある程度存在すると思われる
793: 2022/03/12(土) 11:08:23 ID:KLZTHkE40(27/29)調 AAS
メドベージェフも昔はハト派的な発言が
多かったんだが、
そうではなくなっているからな
そもそもロシアを仮想敵都市たNATO
を解体して、欧州とロシアが本
当に一体になる方向というものが国際
テーブルで検討されるのか、N
ATOが本当にこの戦争に介入する事態
になってしまうのか、こういう
ところに来ているんだろな
794(1): 2022/03/12(土) 11:10:54 ID:KLZTHkE40(28/29)調 AAS
ようは思わぬ事態はNATO/EU側にも起こっている
わけな
とても考えられなかったような行動が次々起きている
795: 2022/03/12(土) 11:11:37 ID:KLZTHkE40(29/29)調 AAS
この辺にしよう--;w
796(1): 2022/03/12(土) 11:34:13 ID:lcG8Ko3o0(5/7)調 AAS
>>794
それがシリアだよ欧州覇権の旗手としての
ロシアの行動の正しさがそこである程度認められた
統一統合でやってきたEUもイギリスの離脱など同一性の担保の難しさに直面している
そして同じ欧州安全保障であるNATOも同じNATOとしてやってきた
アメリカがNATOとは別の論理でユーラシア大陸、中東に火種を送り込み続けている事のギャップに悩んでいる
本来はその火種が燃えた時に鎮圧を大義名分に統一化と整理を進めていくための方便だったのだろうが
どうもそれが上手く行かない中でラインと住み分けを決定するロシアの方が速やかに安定化を進めている様に見える
まぁそもそもソ連が辿った道だしプーチンが東西ドイツの頃から見てきたモノでもあるんだろうが
その方針の転換で世界は今悩んでいる
797(1): 2022/03/12(土) 11:38:51 ID:Ye1C5nmY0(1/3)調 AAS
>>796
知ったか、満足したかwww
798(1): 2022/03/12(土) 11:42:51 ID:lcG8Ko3o0(6/7)調 AAS
>>797
とか言って他の所でさも自分の考えみたいに同じ事言ってドヤってそうw
799: 2022/03/12(土) 11:44:51 ID:Ye1C5nmY0(2/3)調 AAS
>>798
それ。
ロシアが欧州の盟主決定とか、
笑わしてくれる
そいつ、佐藤優かよw
800(1): 2022/03/12(土) 11:48:14 ID:Ye1C5nmY0(3/3)調 AAS
あれ?
突然、寡黙になっちゃった?
まぁ、ナットーナットー連呼しながら、
「逃げろー!」ドヤッた人よりマシか
801: 2022/03/12(土) 11:53:11 ID:MOgWE0mY0(1)調 AAS
オリビエリの傭兵軍団並みに強い
802: 2022/03/12(土) 11:54:44 ID:ui98bSUY0(1)調 AAS
給料は後払い
戦死や病死をした場合は当然ながら支払いません
803: 2022/03/12(土) 11:54:55 ID:48XwVi490(1)調 AAS
日本赤軍出番だ
804: 2022/03/12(土) 12:04:21 ID:uzmvz0F10(1)調 AAS
>>347
それはそれでウクライナの負担にはなるんだが
805: 2022/03/12(土) 12:07:16 ID:CFxSezWn0(1)調 AAS
ウクライナの傭兵になったほうが金回り良いのにロシア終わってんな
806: 2022/03/12(土) 12:09:26 ID:lcG8Ko3o0(7/7)調 AAS
>>800
IDも見れないまぬけな迂闊者w
807(2): 2022/03/12(土) 12:11:21 ID:G5t7bvl/0(8/8)調 AAS
知ってるか?
ゼレンスキーが釈放した重犯罪者が強盗したりポーランドに逃げてるってよw
そもそも祖国を思うなら犯罪しないから忠誠心がゼロ
808: 2022/03/12(土) 12:13:47 ID:QZBYnZq50(1)調 AAS
中近東のメンバーは爆発させることしかできない弱い子
809(1): [ ] 2022/03/12(土) 13:26:52 ID:zpgYZ3zq0(1)調 AAS
>>807
武装して市民を襲ってるという話を聞いたけどやっぱり
自分を刑務所に入れた奴らに忠誠心なんかあるわけないわなw
810: 2022/03/12(土) 13:52:40 ID:GW+BbYaE0(1)調 AAS
こいつら雇われてもルーブルで給料払われたら価値無いぞ
811: 2022/03/12(土) 13:56:18 ID:WdwSOnjh0(1)調 AAS
報酬は貴金属にしないと、ルーブルとか紙くずになりそうじゃん
812: 2022/03/12(土) 13:57:12 ID:yDRMyEJ40(13/14)調 AAS
>>809
ロシアのせいにできてウクライナも嬉しいだろ
813(1): 2022/03/12(土) 14:01:20 ID:wXyl+8670(1)調 AAS
半年で300ドルってどこまで人命安いんだよ・・・
814: 2022/03/12(土) 14:09:43 ID:90ynPY150(3/3)調 AAS
>>813
一月な
契約は半年ごと
815: 2022/03/12(土) 14:11:57 ID:Vrab6zau0(1)調 AAS
シリアの傭兵は戦術核の捨て石だろう
816: 2022/03/12(土) 14:14:56 ID:T520FuO00(1)調 AAS
交通費自腹のボランティア兵か
817: 2022/03/12(土) 14:31:23 ID:BLa7iD210(2/2)調 AAS
元殺し屋のプーチンが雇う殺し屋。
殺し屋の使い方も心得ているんだろう。
818(1): 2022/03/12(土) 14:32:54 ID:MiZ+LpeE0(1)調 AAS
戦力の逐次投入なんて一番やっちゃいけない戦術だろ。
もしかしてプーチンも前線の司令官も無能なのでは?ってマジに思えてきた。
819: 2022/03/12(土) 14:40:30 ID:yDRMyEJ40(14/14)調 AAS
>>818
この場合はそうでもないでしょ
ウクライナ側の絶望感はあるだろうな
実際行ければ
820: 2022/03/12(土) 14:54:51 ID:y8v4QQWg0(1)調 AAS
プーチンの痴呆 悪化w
プーチン大統領、解放者としてロシアを歓迎すると報告した関係者を処分
プーチン大統領に「ロシア軍を解放者としてウクライナ国民は歓迎する」と
報告したロシア連邦保安庁の関係者が処罰され始めたらしい。
ようやく侵攻開始から2週間後に報告書がデタラメであったことに気づいたプーチン大統領
ロシア人ジャーナリストで同国の安全保障政策に詳しいアンドレイ・ソルダトフ氏と
イリーナ・ボロガン氏は12日、ウクライナ侵攻作戦の失敗を受けてロシア連邦保安庁
(FSB)第5局のトップが自宅軟禁されたと報告している。
FSBの第5局=セルゲイ・ベセダ大佐が率いる作戦情報国際連絡局はプーチン大統領に
「ロシア軍を解放者としてウクライナ国民は歓迎する」と報告した張本人で、第5局は事実よりも
指導者の機嫌を損なわないことを優先した報告書を提出、これを信じたプーチンは
「ウクライナに侵攻しても彼らはロシア軍を解放者として歓迎するため短期間で決着がつく」と
考えていたが、ようやく侵攻開始から2週間後に報告書がデタラメであったことに気づいたらしい。
そのためベセダ大佐を含む第5局の上層部は自宅軟禁状態に置かれているとソルダトフ氏と
ボロガン氏は報告しており、プーチンの絶対的な権力に本当ことすら報告できなくなった
FSBは「手に負えない状況にあるようだ」と指摘している。
821: 2022/03/12(土) 17:32:08 ID:n0ombjcx0(1)調 AAS
どうせレイプし放題とかいう謳い文句なんだろう
822: 2022/03/12(土) 19:08:23 ID:pqlDzWT40(1)調 AAS
こんな状況でロシアに加担する奴なんて激ヤバ鬼畜野郎の集まりだろ。女子供はマジ逃がせ
823: 2022/03/12(土) 20:31:55 ID:zs233xgc0(1)調 AAS
どうやって現場までたどり着くのよ…
824: 2022/03/12(土) 20:40:50 ID:q36i8bns0(2/2)調 AAS
傭兵同士の戦争は長引くと談合になる。
ラインで爆撃前に敵将に「おはざーっす。
30分後と夜9時過ぎにシェヴチェンコ通りの
30番地辺りに5^6発撃ち込むんでよろしく!」
となるに決まってる。
825: 2022/03/12(土) 21:01:17 ID:Cpjb0fns0(1)調 AAS
米偵察衛星「16000人が投入されたことにしてやるか」
826: … 2022/03/13(日) 00:27:53 ID:t+nTc0cs0(1)調 AAS
暑いところから来て、寒いところで風邪をひくのがオチだろう。
827: 2022/03/13(日) 06:01:06 ID:vxZ7e6Z40(1)調 AAS
>>792 嘘ばかりを、勿体ぶって書いてるな
例えばソ連のアフガン侵攻を決定したのはプーチンでなく、撤退決定もプーチンによるものではない、当時はそんな地位にいなかったからね
何故それがプーチンの功績んなるんだ?
828(1): 2022/03/13(日) 06:03:06 ID:fkQ2FvSZ0(1)調 AAS
中近東諸国は全力で志願兵を殺すんじゃねえの
プーチンのオナニーに巻き込まれたくは無いだろう
829: 2022/03/13(日) 06:04:20 ID:0qugxlDb0(1/6)調 AAS
てか、ロシアの余っている家ぐらい与えろよと
ルーブルは誰も要らん
ボランティアで銃を撃ちまくり状態だっけ
830: 2022/03/13(日) 06:04:55 ID:hL0QW5Vd0(1)調 AAS
そんなに兵士不足なのけ
831: 2022/03/13(日) 06:05:41 ID:0qugxlDb0(2/6)調 AAS
>>828
意味が分からん
志願しても大丈夫な国家から来るから殺されることは無いだろ
ウクライナとの戦いでどうなるか分からんが
832: 2022/03/13(日) 06:09:41 ID:Xuxo6PYq0(1/2)調 AAS
プチン「この戦争でロシア人の犠牲を増やすわけにはいかない、そうだ!国外志願兵がいるっ」
833: 2022/03/13(日) 06:12:28 ID:kOqu++QV0(1/2)調 AAS
TOYOTAに乗って来るのか?
834(1): 2022/03/13(日) 06:13:15 ID:copq6dwG0(1)調 AAS
もはや大義が全然わからないのに
志願する人いるのかな
835: 2022/03/13(日) 06:13:50 ID:t3UIgegT0(1)調 AAS
西側に義勇兵がいるのに
ロシアにそういうのがいないとロシアが孤立しているように見えるだろ
ただの見栄だよ
836: 2022/03/13(日) 06:13:52 ID:0qugxlDb0(3/6)調 AAS
>>834
ロシアからすればウクライナは悪の枢軸だからな
837(1): 2022/03/13(日) 06:14:17 ID:yLL22my/0(1)調 AAS
報酬はルーブルと小麦の現物払いです
838: 2022/03/13(日) 06:14:42 ID:VYDGZDfB0(1)調 AAS
ロシアにはまともな歩兵部隊がないのかな
市街地での銃撃戦なんて訓練してないのかも
839: 2022/03/13(日) 06:19:58 ID:0qugxlDb0(4/6)調 AAS
>>837
戦争に勝利したら
ベルリンの一戸建てと永住権寄越せ
あと、報酬金1000万円 USドルでね
ボランティアで銃を撃ちまくれるとか好きな奴には好きなんだね
840(1): 2022/03/13(日) 06:20:44 ID:3wfa+p4X0(1)調 AAS
シリア傭兵を統率において、いっぱいいるウクライナ兵の捕虜をZついた鉄の棺桶につめて
先行かせてジャベリン撃たせるんだろ?どーすんだゼレンスキー
841: 2022/03/13(日) 06:21:03 ID:mDDXHtTf0(1)調 AAS
>>5
お前こそ潔く兵役に就け
口の周りのウンコ拭いて
からな
842: 2022/03/13(日) 06:26:09 ID:iuvcLcLy0(1)調 AAS
>>807
まあ犯罪者を自由にしたらそうなるわな
ポーランドは気の毒だね
843: 2022/03/13(日) 06:27:55 ID:0qugxlDb0(5/6)調 AAS
>>840
今回のロシアが何をしたかったって言うと、犯人捜し
ゼレンスキーとその幹部を生け捕りして、ロシア裁判に掛ける
844: 2022/03/13(日) 06:28:46 ID:WCv+5DrH0(1)調 AAS
>>1 1万6,000人の志願兵って言うけどイスラム乞食とプーチンの相性ってどうなの?
845(1): 2022/03/13(日) 06:29:02 ID:mv7WaJfH0(1)調 AAS
傭兵同士の戦いになるのか
ウクライナの勝ちじゃん
846: 2022/03/13(日) 06:31:37 ID:0qugxlDb0(6/6)調 AAS
>>845
いや、美味しいところはロシア軍が占拠しているから、傭兵がやるのは不穏分子の殺害だけ
847(1): 2022/03/13(日) 06:31:51 ID:9a56/mKa0(1)調 AAS
シリアもチェチェンも、ロシアに散々痛ぶられてんのにロシアに加担するのが意味不だわ、所詮は独裁国家って事なのか。
この戦争でロシアが弱体化した方が、主権回復というかロシアの介入減るだろうに。
848: 2022/03/13(日) 06:32:04 ID:0MoIW/wT0(1)調 AAS
>>97
一般市民の死傷者が出るとロシア軍が非難されるので、
外人部隊がやったことにして非難を回避しようとしてるんじゃないかな
849(1): 2022/03/13(日) 06:34:25 ID:kOqu++QV0(2/2)調 AAS
韓国がロシアの同盟になったらいいのに
850: 2022/03/13(日) 06:35:25 ID:z2+8E06A0(1)調 AAS
腹が減っては戦はできぬというが、戦ができないと腹がふくれぬみたいな連中か
851: 2022/03/13(日) 06:39:03 ID:MJm8ZaP30(1)調 AAS
ロシアとイスラム教徒の結合か 予言の世界だな
852: 2022/03/13(日) 06:43:28 ID:Xuxo6PYq0(2/2)調 AAS
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は11日、連邦安全保障会議で、ウクライナ東部でロシアが支援する武装勢力と
共に戦いたい外国志願兵がいるなら、受け入れると発言。「(ウクライナ東部)ドンバスの人々を助けたいと志願している
人がいるなら、しかも無償でいいならなおさら、我々と途中で合流して紛争地帯に行く手助けをしよう」と述べた。
セルゲイ・ショイグ国防相は、ロシア軍と共に戦う意欲のある志願兵が中東に1万6000人いると、会議で述べた。
これについてアメリカ政府関係者たちは、市街戦に優れたシリア兵が含まれるかもしれないと指摘。
ただし、そうしたシリア兵は単なる「大砲のえじき」になるだけではないかと、有用性を疑問視する軍事アナリストたちもいる。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
853: 2022/03/13(日) 06:47:13 ID:QeFwatzg0(1)調 AAS
徹底的な虐殺が始まるな
これをやったのは全部よその国の奴だ
ロシア兵じゃないというロジックを使うつもり
854: 2022/03/13(日) 06:56:03 ID:peYv4IXq0(1)調 AAS
なにこれタリバンIS?
855: 2022/03/13(日) 09:36:39 ID:ul7gGu8S0(1)調 AAS
>>847
米国ユダヤを憎んでるんだよ
米国はロシアに非人道的な兵器を使用するなと言ってる
どの口でそんなこと言ってるんだ?
アラブ人を非人道的兵器で無差別に殺しまくっただろ
856: 2022/03/13(日) 10:15:10 ID:T7LAjlF50(1)調 AAS
ヒャッハー!
857: 2022/03/13(日) 10:33:12 ID:FkIelQcn0(1)調 AAS
個人的な考えだけど、ロシア由来の製品は消費者が選別して
買わなくなるかもな、コレいくら何でも問題だと思うからね
858: [.] 2022/03/13(日) 14:03:25 ID:0qILyBZb0(1)調 AAS
>>1
へぇ㍔で動く奴なんぞ居るのかw🤭
859: 2022/03/13(日) 14:04:29 ID:WdoEP9rB0(1)調 AAS
戦力の逐次投入は負けフラグ
860(1): 中央情報局やで 2022/03/13(日) 14:19:57 AAS
>>1
志願兵になっても給料(ルーブル)はあてにならないからウクライナ人が持ってるお金と貴金属類を奪って自分の給料は自分で稼がないといけないんだな
※食料も貴金属類・お金も現地調達、おまけにウクライナ女性達をレイプ
.
NATOや米軍は参戦しないと分かってるし、ロシア軍はキエフ(首都)制圧すると分かってるし
↓
キエフ(首都)に住んでるウクライナ人はなんで逃げなかったんだ? なんで逃げないんだ?
.
テレビでやってたが
ウクライナ女性:「高齢の母親がいるから私は戦う」 ←アホw
高齢の母親がいるからこそ、母親を連れて逃げなきゃあかんやん
※何日もあったのに逃げなかったアホ
.
ロシア=クズ・ひとでなし
ウクライナ人=ちょっとアホ
861: 2022/03/13(日) 14:26:56 ID:Dsn2JNnm0(1)調 AAS
>>860
4000万人が逃げれる場所なんかないよ
数字のスケール感が欠如してるやつに限って
天下国家を語りたがる癖あるよな
862: 2022/03/13(日) 15:27:08 ID:MFyvnpJh0(1)調 AAS
>>849
韓国はロシアに経済制裁してるのでそれは無い。
ロシアの下僕である北朝鮮に兵を差し出させる可能性が無いとは言えないけど。
863: 2022/03/13(日) 15:31:53 ID:cBNhQ2Ju0(1)調 AAS
.
.
お、総力戦っぽくなってきたなw
格下の ウクライナ相手に 総力戦w
864(1): 2022/03/13(日) 15:39:11 ID:ex1i6TGt0(1)調 AAS
ロシア軍のシンボル「Z」に
中近東(Near and Middle East)の頭文字「N」を重ねてごらん
ほ〜ら、鉤十字 卍 になるのさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s