[過去ログ] 【軍事】包囲進めるロシア軍、要塞化するキエフ [影のたけし軍団★] (584レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2022/03/12(土) 19:09:37 ID:Ck+Ez1l50(1/8)調 AAS
要塞化じゃウクライナの負けだわな
201: 2022/03/12(土) 19:10:18 ID:Ck+Ez1l50(2/8)調 AAS
>>181
書き込みすんな悪魔
202: 2022/03/12(土) 19:10:47 ID:Ck+Ez1l50(3/8)調 AAS
>>196
無いよトロ臭い負け猿w
203: 2022/03/12(土) 19:10:52 ID:JiTSsczZ0(1)調 AAS
>>198
ライブカメラずっと見てるけど、平和そのものだが
204: 2022/03/12(土) 19:13:33 ID:GD7nTian0(1)調 AAS
ロシアもここまで苦戦するのは予想外だったろうが
そろそろ終結かな
205(1): 2022/03/12(土) 19:14:12 ID:Ck+Ez1l50(4/8)調 AAS
とにかくウクライナ軍自体はただの雑魚
アメリカの武器供与が効いているだけ
しかしどんなに武器が優れていてもタマが尽きたらただのゴミ
ロシア軍はとにかく西側からの武器補給さえ断てば余裕で勝てる
特に、キエフの要塞化なんかじゃウクライナは負けだな
要塞化なんかして何になる
建物全部特殊鋼で覆ってるとでも言うつもりか?w
206: 2022/03/12(土) 19:16:22 ID:Ck+Ez1l50(5/8)調 AAS
もうウクライナは「ここは重要な文化財でー」攻撃しか無いってことだな
じゃウクライナの負けだわw
207(1): 2022/03/12(土) 19:25:56 ID:3WpA8WE30(1)調 AAS
囲む兵力が少なすぎるロシアは敗北するだろうな
208(2): 2022/03/12(土) 19:37:48 ID:yZoFaDd/0(1)調 AAS
ロケットランチャーが切れなければ撃退できる
欧米はじゃんじゃん送ってやれ
209: 2022/03/12(土) 19:39:24 ID:Ck+Ez1l50(6/8)調 AAS
囲む兵力が充分あるからロシアは勝利するだろうな
210(1): 2022/03/12(土) 19:39:30 ID:dCuHzxD90(1)調 AAS
>>207
小田原城の強さに興味を持って調べとことがあるが、秀吉が落とせたのは囲んだ人数というより、周りの支城を落としたからだと思ったよ。
特に1万人の兵を集めることができる八王子城が落ちたのが大きい。
武田も大群で囲んだ上杉も、八王子の北条に背後を突かれるのを恐れた。兵糧だけの問題じゃないね。
211: 2022/03/12(土) 19:39:55 ID:Ck+Ez1l50(7/8)調 AAS
>>208
涙拭けよジャベリンww
212: 2022/03/12(土) 19:42:21 ID:Ck+Ez1l50(8/8)調 AAS
>>210
小田原攻めはあんまり関係ないな
213: 2022/03/12(土) 19:42:54 ID:6NafA/A40(1)調 AAS
ロシアウクライナでロシアの負けは10000%ないんだよ
負けたらプーチンのクビが飛ぶから、厳しいとなると段階が変わって攻撃手段が変わる
214: 2022/03/12(土) 19:43:51 ID:lPz1cemg0(1/5)調 AAS
>>208
金塊を抱えたまま餓死した商人という話とかあったっけ
215(1): 2022/03/12(土) 19:44:23 ID:g2LnNQH00(1)調 AAS
キエフ包囲したロシア軍をウクライナが包囲すれば挟み撃ちで勝てるやん!
216: 2022/03/12(土) 19:48:04 ID:My76eg5H0(1/2)調 AAS
>>28
生身の肉体を捨てて電脳空間に退避済み
217: 2022/03/12(土) 19:51:24 ID:WIS4mysR0(1)調 AAS
自衛隊のブツはキエフまで
届かなそう
218(1): 2022/03/12(土) 19:54:35 ID:mZX8QiAU0(1)調 AAS
次の総攻撃でキエフは陥落すると思うが、もし撃退したら凄いな
219(2): 2022/03/12(土) 19:59:11 ID:lPz1cemg0(2/5)調 AAS
>>218
総攻撃はしないよ
狙いは餓えごろし
たまに届く援助物資を誰に渡すか
市民?義勇兵?正規兵?政府幹部?
220: 2022/03/12(土) 20:14:15 ID:+uuqmeCN0(1)調 AAS
>>215
何日かあとに泥濘地面が復活したらやるかもよ
221: 2022/03/12(土) 20:15:30 ID:8FbPhJyK0(1)調 AAS
>>219
ロシアは飢えないのか?現地だけではなく本国も
222(1): 2022/03/12(土) 20:15:43 ID:XCUf2/vb0(1/2)調 AAS
英国防省は、ロシア軍は包囲に割く兵力を増やし、進軍を続ける兵力が減少しているため、進軍速度はさらに鈍るとみている。
でこの情報はどこまで信用できるの?
223: 2022/03/12(土) 20:19:07 ID:8fDCgqmg0(1)調 AAS
>>179
ソースがツイッターとかアホの子なの?
224(1): 2022/03/12(土) 20:22:30 ID:pjSF9Ynk0(1)調 AAS
市街戦に戦車なんて使い物にならないからな
空爆するのか? ロシア軍
225: 2022/03/12(土) 20:24:40 ID:0tPW1gWo0(1)調 AAS
キエフ陥落間際だな
反ロシアザマァだな
ロシアを馬鹿にした日本人ども涙目やな
226: 2022/03/12(土) 20:24:43 ID:+BSV3TXv0(1)調 AAS
人間の盾作戦
軍事戦略上、自軍の盾として人間を配置し、銃弾などから身を守る盾として利用すること。
特に、民間人を自軍の周囲や内部に配置し、敵軍を非難するため、敵軍が攻撃してきた場合に民間人が否応なく巻き込まれ死傷するように仕組むこと。
227: 2022/03/12(土) 20:30:29 ID:fAS4e0QA0(1/3)調 AAS
ロシア宣伝員の多くは、日本語ができるアジア系在日外国人だよ
戦争でロシアが負ければ、当然に査問される「組織的従事者」のカテゴリーだから、
目立った指揮者はウクライナの簡易法廷で死刑になるものの、大半は微罪だろう
それでも在留権を失う事には変わりないから、今のうちに身の振り方を考えておこう
228: 2022/03/12(土) 20:30:41 ID:XhceuQH/0(1/2)調 AAS
都市帝国か
229(3): 2022/03/12(土) 20:31:36 ID:/XfJRjYZ0(1)調 AAS
ウクライナのネオナチ軍は退却前に志願兵を柱に鎖でつないで陣地死守を命じているという話もある(真偽不明)。
画像リンク
画像リンク
神風や回天になってきたな。
230: 2022/03/12(土) 20:32:15 ID:Gsi+AIuS0(1)調 AAS
ご飯どうすんのさー
231(1): 2022/03/12(土) 20:32:32 ID:lPz1cemg0(3/5)調 AAS
>>224
歴史地区を外した居住地区に臼砲叩き込むんじゃないの
232: 2022/03/12(土) 20:33:27 ID:My76eg5H0(2/2)調 AAS
>>229
旧ソ猫を噛むやな
233: 2022/03/12(土) 20:33:49 ID:XhceuQH/0(2/2)調 AAS
>>193
白色彗星か
234(1): 2022/03/12(土) 20:34:49 ID:xbQVsC9Y0(1/2)調 AAS
>>219
ロシア軍への補給の方が先になくなりそう。
235(1): 2022/03/12(土) 20:35:31 ID:xbQVsC9Y0(2/2)調 AAS
>>231
ロシア民族の祖先の地にねw
236: 2022/03/12(土) 20:35:51 ID:7lqpdJ2Q0(1)調 AAS
アメリカが手を出すと核保有国どうしでえらい事になると言うけど
だからってロシアを図に乗らせっぱなしはあかんやろ
237: 2022/03/12(土) 20:36:04 ID:fAS4e0QA0(2/3)調 AAS
>>222 分析自体がアホだと思う
情報の精度は、それなりじゃないかな?
塹壕を突破するのに、大軍である意味は無いよ
先頭の歩兵同士がスコップで殴り合うわけで、後ろのその他大勢は、勝負に貢献できない
よって、塹壕戦に勝つには、地形を変えるような大火力が求められる
ロシアには、その火力が無いから、大軍が控えていても、塹壕を突破する速度は上げようがないのだ
238: 2022/03/12(土) 20:39:00 ID:tcFv5gCe0(1)調 AAS
キエフ要塞が、ヴェルダン要塞とか旅順要塞とかセバストポリ要塞に並ぶのかな?
239: 2022/03/12(土) 20:42:08 ID:fAS4e0QA0(3/3)調 AAS
後ろに何百人の増援があるからといって、敵兵の待ち構える塹壕へ降りて戦いたいか?
理由を付けて断るのが普通だよ
なぜなら、塹壕の中では完全に一対一の戦いで、後ろに味方がいても、意味ないのだ
240: 2022/03/12(土) 20:43:02 ID:55p/ijLU0(1)調 AAS
>>205
防衛意思の堅い住民や兵士がいる
要塞化された都市はほぼ攻略不可能だぞ
WW2のレニングラード、スターリングラードの時点ですら
占領できなくて困ってる
現代戦になると
シリアの都市攻略でも攻略するのに5年かかったくらいだ
241: 2022/03/12(土) 20:45:36 ID:BzQtLdfA0(1)調 AAS
裏地見る😢
242: 2022/03/12(土) 20:48:32 ID:1JDmgTzP0(1)調 AAS
全ての道にはドローンとジャベリンでウクライナの待ち伏せ部隊が
待ち構えているからな。
ロシア全軍全滅とまではいかんが最前線壊滅くらいはありえるんじゃないの
そうなったらロシア軍は士気が下がって進むに進めない。膠着状態になるかもしれん。
無差別空爆をやろうとするだろうけどウクライナの地対空ミサイルで
いまだに制空権すら取れてない。狂ったプーが核を使うかどうかだな。
243: 2022/03/12(土) 20:48:42 ID:XCUf2/vb0(2/2)調 AAS
>>229
そういやNATOがネオナチの女性兵士の写真使って慌てて削除したのがあったな
244(1): 2022/03/12(土) 20:48:43 ID:qbXmOZ3h0(1)調 AAS
要塞化がいまいちピンと来ないが
コンクリートのトーチカなんて15榴で簡単に破壊出来るだろ
対戦車障害物もそう
地下壕はどうするんだろうな
ガソリン流し込んで蒸し焼きにするのかな
245: 2022/03/12(土) 20:49:24 ID:t4GWGqju0(1)調 AAS
つかキエフライブ映像観てっけど何も起こってねえし
普通の日常じゃねえか
報道でフェイクだろ
246: 2022/03/12(土) 20:53:13 ID:NIvdNXLq0(1)調 AAS
>>234
ベラルーシ軍が補給線の防衛を拒否し続けたらそうなるんだけどな あの大統領は自国民には強いけどプーチンにどやしつけられたら小便ちびって従うだろうから
247: 2022/03/12(土) 20:56:27 ID:lPz1cemg0(4/5)調 AAS
>>235
新市街区なんてキエフの公国時代に誰が住んでたの
248: 2022/03/12(土) 20:56:31 ID:1IdJKjtJ0(1)調 AAS
プーチン歴史的建造物も多くあるし首都焦土化はしたくないのかな?
補給路立って冷えあがらせて
ほかの都市のインフラ破壊してゼレンスキー追い詰めるかんじ?
249: 2022/03/12(土) 21:37:45 ID:lPz1cemg0(5/5)調 AAS
京都市のの西京区とか山科区とか伏見区とか北区砲撃したら中京区民が喜びそうじゃない
250: 2022/03/12(土) 21:39:37 ID:WkLzeRNV0(1)調 AAS
ロシア軍の士気が低すぎる
クレムリンの政変が現実味を帯びてきたわ
251: 2022/03/12(土) 21:40:00 ID:YLlYV62f0(1)調 AAS
>>12
日本から金を巻き上げる為
252: 2022/03/12(土) 21:41:36 ID:4RSmEqDc0(1)調 AAS
ロシア軍は攻撃目標間違ってる
ウクライナじゃなくて
アホの札幌市庁
札幌五輪誘致とか狂気の沙汰
253: 2022/03/12(土) 21:42:33 ID:YOUPkfAp0(1/3)調 AAS
>>229
そういうの昔もなかったっけ
254: 2022/03/12(土) 21:43:21 ID:gNRMImGd0(1)調 AAS
ウクライナ攻略したら次は北海道?
255(1): 2022/03/12(土) 21:44:35 ID:dDLFm6uN0(1)調 AAS
取り囲みとか時間かかる方法使わないで、核兵器で平野にしてからゼレンスキー
の遺体を見つけたほうが早い。
256(1): 2022/03/12(土) 21:44:47 ID:Qp+w/ddl0(1)調 AAS
ベルリン攻防戦、スターリングラード攻防戦
みたいにBM-27、BM-30みたいなスターリンのオルガンシリーズ
2S7だの2S19やらの重砲部隊が
「砲は力なり、Ураа!!」
とかやって都市ごと吹っ飛ばすような全力攻撃すんのか?
257: 2022/03/12(土) 21:45:19 ID:0OO85+7z0(1)調 AAS
キエフ大変だけどさぁ
安齋らら、エロ過ぎだろ
258: 2022/03/12(土) 21:46:26 ID:YOUPkfAp0(2/3)調 AAS
>>255
蒸発しちゃう
259: 2022/03/12(土) 21:46:45 ID:SlAIFTwx0(1/3)調 AAS
>>4
相手が射程内にノコノコやってこないとロックオンできないし。
260: 2022/03/12(土) 21:47:26 ID:8iFRby3C0(1)調 AAS
殺人願望が強いロシア人どもこの世から消えろばーか
261(1): 2022/03/12(土) 21:49:20 ID:SlAIFTwx0(2/3)調 AAS
>>244
要塞化っても橋落としたり地雷埋めるくらいでしょ。
262(1): 2022/03/12(土) 21:50:11 ID:DwYz2z2l0(1)調 AAS
もうさ、内緒で米兵を送れよ
国際社会も見て見ぬ振りするからさ
263: 2022/03/12(土) 21:52:19 ID:SlAIFTwx0(3/3)調 AAS
>>262
空軍と機械化部隊の支援ないと犬死だから出さないでしょ、訓練のために民間軍事会社は入れてるだろうけど。
264: 2022/03/12(土) 21:52:23 ID:2dO5Oegr0(1/2)調 AAS
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
Ukraine uav attack Russian tanks
ウクライナの無人偵察機がロシアの戦車を攻撃
動画リンク[YouTube]
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
265(1): 2022/03/12(土) 21:52:34 ID:wTfCIDEy0(1/3)調 AAS
この鉄骨組んだだけの対戦車障害物って本当に有効なの?
戦車なら押しのけそうだけど。
せめてテトラポッド置くとか
266: 2022/03/12(土) 21:52:57 ID:XpUVurYd0(1)調 AAS
>>256
座して負ける選択をするはずがない
兵站に破綻きたしてなければ
やるのは時間の問題だろう
267: 2022/03/12(土) 21:54:14 ID:wTfCIDEy0(2/3)調 AAS
日本人もいざ戦争なったらこれくらいの覚悟できるもんかな?
268: 2022/03/12(土) 21:54:32 ID:p1ZeSH1F0(1/9)調 AAS
勝ったな。
しかし次はどうする?
269: 2022/03/12(土) 21:55:14 ID:p1ZeSH1F0(2/9)調 AAS
後はプーチン氏のサインだけだ
270: 2022/03/12(土) 21:55:54 ID:p1ZeSH1F0(3/9)調 AAS
これが
スパイSの指導者とスパイB-の指導者の違い
271: 2022/03/12(土) 21:56:12 ID:s8lltoVY0(1)調 AAS
パラリンピック終了したら派手に攻撃してキエフは陥落するだろうな
272: 2022/03/12(土) 21:57:29 ID:p1ZeSH1F0(4/9)調 AAS
どこに位置しているか判らへん方たち。
そして、どこに位置しているか判るヤシ
273: 2022/03/12(土) 21:57:37 ID:wTfCIDEy0(3/3)調 AAS
もたついてると東進してるウクライナ義勇軍に挟撃されるぞロスケw
274: 2022/03/12(土) 21:57:39 ID:p1ZeSH1F0(5/9)調 AAS
撃ち殺せ
275: 2022/03/12(土) 21:58:44 ID:p1ZeSH1F0(6/9)調 AAS
いま西暦何年か忘れていたね
あれから、もう2000年経った
276: 2022/03/12(土) 22:00:15 ID:p1ZeSH1F0(7/9)調 AAS
後はデーニッツ的な窓際ポストの軍人を臨時大統領に据え
講和交渉だ
277(1): 2022/03/12(土) 22:00:41 ID:frz0S4td0(1)調 AAS
キエフが新兵器の実験場になりそうだな
空はドローン地はロボット
遠隔操作の対人殺傷兵器がロシア兵を襲う
278: 2022/03/12(土) 22:02:17 ID:p1ZeSH1F0(8/9)調 AAS
ニュー速VIPは我々の末期の期待感の1つだった
そこで人狩りをやったお前を我々は追い詰めて便所の中で殺してやる
279: 2022/03/12(土) 22:03:05 ID:p1ZeSH1F0(9/9)調 AAS
大統領府を跡形もなく吹き飛ばせ
ICBMを10発撃ち込むように
280: 2022/03/12(土) 22:03:11 ID:2dO5Oegr0(2/2)調 AAS
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
Drone View Kharkiv Factory Caught on Fire Russian Missiles/ Ukraine War ...
ドローンで撮影、ハリコフ工場が火事に巻き込まれたロシアのミサイル/ウクライナ戦争..。
動画リンク[YouTube]
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
281: 2022/03/12(土) 22:03:54 ID:Ek1gYKJw0(1)調 AAS
>>265
どけるために戦車から出てこなきゃいけないし、
そのまま進むとどっかで引っかかる
戦車から兵が降りてきたら、自分達の弾の破片でも死ぬよ
ロシア名物タンクデサントやめたのはそれが理由
282: 2022/03/12(土) 22:13:13 ID:L9YhBOR10(1)調 AAS
>>9
NATOにもEUにも幻滅した宣言の後、
降伏すれば寛大な扱いとプーチンが表明、
一進一退を繰り返しつつ停戦。
ゼレンスキーはロシアの後見の下、反NATO・反EUを掲げて政権を維持。
283: 国家A 2022/03/12(土) 22:14:00 ID:qKNvDcVf0(1)調 AAS
消え府にミサイル・榴弾・砲弾を打ち捲り、殲滅したらロシアの勝ちでチョン、ちゃうん?
284(1): 2022/03/12(土) 22:31:23 ID:QS4u6jMY0(1/3)調 AAS
>>13
地雷埋めまくればワンチャン
285: 2022/03/12(土) 22:33:22 ID:8Xy/QNB50(1)調 AAS
まだ200万人いるんだろ
それならインフラ潰して空爆で勝手に内部崩壊する
286: 2022/03/12(土) 22:35:06 ID:YOUPkfAp0(3/3)調 AAS
>>284
犬の散歩してるおばちゃんが吹っ飛ぶ
287(1): 2022/03/12(土) 22:35:50 ID:QS4u6jMY0(2/3)調 AAS
>>277
電波妨害すれば全滅じゃん
288: 2022/03/12(土) 22:37:55 ID:qDm2yMzf0(1)調 AAS
ウクライナ空軍にはクレムリンに特攻するパイロットはいないのか
そういう発想はないのかな
289: 2022/03/12(土) 22:38:49 ID:QS4u6jMY0(3/3)調 AAS
>>261
それな。旅順要塞みたいなのはミサイルで吹き飛ぶしな
290(1): 2022/03/12(土) 23:20:45 ID:3a9TQpYF0(2/2)調 AAS
>>287
今までだってできてないのに
291(1): 2022/03/14(月) 00:29:17 ID:kJgxcKjK0(1)調 AAS
ウクライナ空軍は保有機の8割以上に当たる56機の戦闘機が使用可能な状態にあると述べた。一方、ロシア軍の戦闘機は1日当たり200回、ウクライナへ出撃しているとした。
米衛星運用会社マクサーの衛星画像によると、前回の画像でキエフ北西部のアントノフ空港付近にいた大規模なロシア軍の車列は、そのほとんどが再配置されて移動していた。
この高官は、車列の一部は幹線道路から移動し、防御のため街路樹などに車体を寄せていると指摘。キエフ進行に向けた戦術的な動きとは考えられないとした。一方で、ロシア軍の一部が、キエフ中心部ら15キロの距離まで接近ていると明らかにした。
外部リンク:jp.mobile.reuters.com
292: 2022/03/14(月) 10:39:58 ID:hok/egSc0(1/3)調 AAS
>>291
戦闘機については滑走路が使用できるかどうかを知りたいんだが
293(2): 2022/03/14(月) 10:43:34 ID:EOQZKq2f0(1/3)調 AAS
ウクライナ正規軍20万ってどこにいるの?w
294: 2022/03/14(月) 10:46:39 ID:kCpr7yWG0(1/2)調 AAS
>>293
ウクライナ兵は学校とか病院とかを接収してそこに隠れてるし、軍用車両は団地の中庭に隠してる。マジで。
画像リンク
画像リンク
295: 2022/03/14(月) 10:47:52 ID:v+bKduxX0(1/3)調 AAS
鎖で繋がれたウクライナ兵が見つかってるみたいなんだが、
果たして逃げられるウクライナ人っているのかな?
296: 2022/03/14(月) 10:51:11 ID:EOQZKq2f0(2/3)調 AAS
将軍がいて組織的に動かしてるわけじゃないのかw20万ゲリラって随分と無駄なことしてるなぁ
297(2): 2022/03/14(月) 10:51:13 ID:rrenudg10(1)調 AAS
そりゃまあ軍事力だけならロシアの圧勝でしょうけど、
その後はどうするつもりだったんやろ。
西側が経済制裁解除するとは思えんけど
298(1): 2022/03/14(月) 10:54:09 ID:GPuYbnvU0(1)調 AAS
ライブカメラのキエフの夜景が真っ暗になってるね。
これは総攻撃が近いか…
299: 2022/03/14(月) 10:54:32 ID:iCyJvSF+0(1/8)調 AAS
>>22
ちょっと勘違いしてるみたいなので教えておくと
ミサイルで皆殺しって物凄く非効率なんだよ
基本的にミサイルって物体の破壊が目的だから、建物とか車両とかね
一番効率的な皆殺しの方法は、包囲して補給を絶って餓死させること
300(1): 2022/03/14(月) 10:54:48 ID:AB9a+Mtq0(1/2)調 AAS
キエフの人口288万人のうち半分が避難しても残り140万か
さらにその半分がゲリラになれば
ロシアは70万人のゲリラ兵と戦わないといけないのかw
まさに地獄へようこそwww
301: 2022/03/14(月) 10:56:11 ID:nuTNBo/u0(1/2)調 AAS
中東の傭兵に頼るしかない状況だからなあ
電撃戦の遅延は負けと同じだよ
302(2): 2022/03/14(月) 10:56:21 ID:kCpr7yWG0(2/2)調 AAS
>>300
一億総火の玉だった日本人は降伏後に戦いましたか?
303: 2022/03/14(月) 10:56:40 ID:EOQZKq2f0(3/3)調 AAS
あっちは脳みそ筋肉だから最新兵器でロシア兵見つけたらヒャッホイ
アメリカみたいに、包囲、挟撃、迂回、とか面倒なことしないんだろ
そのあたりはロシアの方がうまいわな、ウクライナは所詮烏合
304: 2022/03/14(月) 10:57:24 ID:s2shzSaS0(1/2)調 AAS
要塞化したらまたtos出してくるんじゃね
まあベルリンみたいな徹底的に破壊された
瓦礫の山にされるかも
305: 2022/03/14(月) 10:57:35 ID:v+bKduxX0(2/3)調 AAS
>>297
エネルギー輸出を止めるようだし、黒海から地中海ルート、スエズ、パナマの封鎖まで視野に入ってるかも
台湾も封鎖されるとかなりお手上げかな
306(2): 2022/03/14(月) 10:58:36 ID:gmR3BVNS0(1/2)調 AAS
籠城戦とか援軍が来なければ棺桶なんだよな
自軍にちょっかいだされたNATOがどう動くか
米国は口だけで当てにならんからなぁ
307: 2022/03/14(月) 10:58:42 ID:AB9a+Mtq0(2/2)調 AAS
>>302
じゃあさっさと核撃てよポンコツロシアw
まあ核撃たれても降伏しないかもなw
308: 2022/03/14(月) 10:59:11 ID:s2shzSaS0(2/2)調 AAS
>>297
中国の経済政策をバイデンがゆるゆるに
したから中国が支援に回ると
かなり長引きそう
309: 2022/03/14(月) 11:00:18 ID:nuTNBo/u0(2/2)調 AAS
なんかQアノンみたいなやつが暴れてるけど米国も無視してるわけじゃないからな
310: 2022/03/14(月) 11:01:12 ID:UuzlXCDk0(1)調 AAS
レニングラードみたいな籠城戦だと悲惨
凍結したラドガ湖からの食料の輸送が止まると
人肉食が始まった
311: 2022/03/14(月) 11:02:46 ID:ey6mTG9S0(1/2)調 AAS
>>306
今の状況でもウクライナが手っ取り早く勝てる方法がひとつだけあるけどな
312: 2022/03/14(月) 11:03:58 ID:u+uXB3ZE0(1/2)調 AAS
大消耗戦を繰り広げてもはや輸入できなくなった電子部品を大量に失ってください。
313: 2022/03/14(月) 11:04:08 ID:/SKsYbG30(1/3)調 AAS
プーチンの両親がレニングラードの生き残りらしいな。
因果はめぐるだ。
314: 2022/03/14(月) 11:05:43 ID:1ZDu4jM10(1/2)調 AAS
どこがの軍がモスクワに侵攻するしか止まらないだろ?
WW3になるかもしれないが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
315: 2022/03/14(月) 11:05:58 ID:ey6mTG9S0(2/2)調 AAS
キエフそのものが核シェルターみたいなものだから、どこかから核ミサイル飛ばせば終わり
飛ばした国は大変な目に合うだろうけど、お得意の情報操作で北朝鮮にするとかなw
人類3発目の核だからすごい事になるね
316: 2022/03/14(月) 11:07:59 ID:cY2aWlEJ0(1)調 AAS
後詰のない籠城に勝ち目はない・・・
317: 2022/03/14(月) 11:08:07 ID:hnrQweee0(1)調 AAS
西ベルリンをスターリンが封鎖したときは
カーチス・ルメイが輸送機をかき集めて
西ベルリン200万市民を支えるため
一日5000トンの空輸が行われたが
このときスターリンは空輸を妨害しなかったが
キエフへの空輸は間違いなくSAM撃ってくる
318: 2022/03/14(月) 11:09:41 ID:AepH2x3I0(1)調 AAS
>>302
チョコレートくれたからどうでもよくなった
319(1): 2022/03/14(月) 11:10:17 ID:gXHQ8yuq0(1)調 AAS
何でもいいから、ウクライナが勝ってくれ
320: 2022/03/14(月) 11:11:25 ID:/SKsYbG30(2/3)調 AAS
文字通り1917年の革命の崩壊と、共産主義の消滅を物理的にみているのだろうな。
321: 2022/03/14(月) 11:11:30 ID:Gp4aehoA0(1)調 AAS
はだしのゲン状態になってるロシア兵見たらプーチンもビビッて停戦しそうだよネ
322: 2022/03/14(月) 11:12:44 ID:1ZDu4jM10(2/2)調 AAS
>>319
そうだな!
ウクライナが負ければ次は高確率で北海道が
危ないだろ?
323: 2022/03/14(月) 11:13:14 ID:/SKsYbG30(3/3)調 AAS
ユダヤ戦争のエルサレムよろしく、アシュケナージユダヤの、ハザールの都キエフの陥落をもって、
新たな光の時代が始まるんだろうな。
324(1): 2022/03/14(月) 11:13:23 ID:orphes0Z0(1/3)調 AAS
キエフには地下鉄走ってるし、路線とは別の連絡通路でもあればそこ経由で補給できそうだから、完全に包囲するにも時間はかかりそうだけどね
325: 2022/03/14(月) 11:13:58 ID:QQUbyEyi0(1/3)調 AAS
なんか勘違いしてるバカロシア工作員がいるけど、今回は傀儡政権立てても終わりじゃないからな
アメリカのイラク占領とは違う
今回は最悪の侵略扱いだから、傀儡政権樹立後のウクライナ人の抵抗活動をテロ呼ばわりするやつはいない
ウクライナ人のゲリラ活動を根絶するまで戦争は続くんだからな アメリカのベトナム戦と一緒
泥沼の長期戦やってください
326(1): 2022/03/14(月) 11:15:59 ID:M3fNRBxL0(1)調 AAS
この戦争、落としどころってどこよ
ゼレンスキーが徹底抗戦するって言ってるからロシア軍が全面撤退するまで終わらんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*