[過去ログ] 【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★5 [あずささん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2022/03/11(金) 17:39:20.55 ID:WGPqdW6J0(3/10)調 AAS
>>275
的になると分かっても戦車集団で突っ込む計画
この攻撃でロシア第6親衛戦車連隊の司令官大佐が死んだとか
610: 2022/03/11(金) 17:39:24.81 ID:gMsVUeMR0(1)調 AAS
>>565
日本の1.4倍の面積の国に20万人しか派兵してないんだから囲みようがない
ロシア軍が市街戦に突っ込まないのは反撃で壊滅するから
611(3): 2022/03/11(金) 17:39:32.18 ID:mp1ZQdoI0(1)調 AAS
>>583
世界は今
ロシア擁護に傾いてるんだぜ?
ウクライナ擁護は1割にも満たない
612(1): 2022/03/11(金) 17:39:39.53 ID:Kb4WMDX80(7/7)調 AAS
>>570
庇護というより、一層 シナの属国なダケ(もう シナの舎弟ダロ だいぶ前から)
613(1): 2022/03/11(金) 17:39:44.84 ID:k5kyhKEf0(1)調 AAS
>>123
ところで、KKの司法試験どうなったんだ?
実際に受験資格あんのかね?
受験してるふりして、会場に二日もウロチョロするのも大変だわな
614: 2022/03/11(金) 17:39:50.07 ID:jcMmZveY0(12/13)調 AAS
>>571
ウクライナの発表だし ここまで成果が出てるのかは割引しないといけないけど
まあ ちゃんと 機能はしてるみたいよ
ウクライナ空軍がロシア軍地上部隊を攻撃、敵機を計10機も撃墜?
ウクライナ空軍は10日、航空作戦を実施してロシア軍の地上部隊に
打撃を与えSu-34を含む10機の航空機を撃墜したと発表した。
ウクライナ軍がロシア軍の地上部隊に対して航空作戦を実施、
戦闘機や防空システムも敵機を10機撃墜したと主張
ウクライナ空軍は10日、ロシア軍の2つの大規模な車列(戦車、歩兵戦闘車、
多連装ロケット砲などを有した空挺部隊の一部らしい)に対してウクライナ軍は
空軍の爆撃機と攻撃機、陸軍のヘリコプターを動員して攻撃を行い破壊したと発表、
これが事実なら空軍のSu-24MやSu-25、陸軍のMi-24Pを動員した航空作戦を
ウクライナ軍が実施したという意味で非常に興味深い。
615: 2022/03/11(金) 17:39:50.75 ID:cSWCG49Q0(1)調 AAS
この侵略の結果はロシア人の生活に確実に跳ね返っていく
特殊軍事作戦が成功裏に終了したと自国民に誇らしげに報告しても
ロシア人の多くが生活の現況の苦境との不釣り合いに疑問が生じるはずだ
それからプーチンの政権維持の問題が生じる、逝かれ頭がますます頑固になるのかorz
616: 2022/03/11(金) 17:39:54.12 ID:u6/lSm7J0(14/25)調 AAS
ブラフで勝った数救い無い例が、
イギリス軍が勝ったフォークランド紛争だな
勝った血ギリス軍には、投降したアルゼンチン軍兵より少ない銃弾しか残っていなかった
しかし、このブラフが通用した背景には
・原潜による通報破壊が機能していて、アルゼンチン軍に援軍の可能性が無かった
・8回も空中給油して楽劇機が到達しており、航空優勢と誤認されていた
だから、限られた情報の下でアルゼンチン軍が降伏したのは
「早とちり」とは責められないのだ
617: 2022/03/11(金) 17:39:56.69 ID:vPgAoNoK0(6/18)調 AAS
ジャベリンは防御用の武器で逃げるとき使う武器だろ
618(1): 2022/03/11(金) 17:40:00.28 ID:I28qzTwU0(1)調 AAS
次は日本の番だね
619: 2022/03/11(金) 17:40:02.37 ID:Js+HBLqZ0(14/14)調 AAS
ゼレンスキーは降伏しないのは良いが、国民を盾にしてると思われるところがな
避難したい奴は国外へ避難させれば良いものを
620: 2022/03/11(金) 17:40:02.74 ID:IyFHGvUI0(1/6)調 AAS
>>578
キエフ落ちたからってロシアの勝ちにはならない
まぁそもそも落とせんだろうが
621: 2022/03/11(金) 17:40:06.34 ID:cKhNlgzC0(2/5)調 AAS
「思ったよりは善戦してる」だけであって普通の感覚での善戦ではないからな
メディアはそこらへん上手く誤魔化してるけど
>>595
プーチン以上のタカ派がウジャウジャいるのがロシア
622: 2022/03/11(金) 17:40:07.25 ID:2yK57C5v0(2/10)調 AAS
>>593
攻め込むプーチンが悪い
623: 2022/03/11(金) 17:40:07.33 ID:NblllUko0(1/3)調 AAS
>>1
キエフ陥落まで単純計算であと3日か
624: 2022/03/11(金) 17:40:17.16 ID:425LyE+h0(3/6)調 AAS
国境を越えてロシア国内を攻撃しないハンデ戦でやってもらってるのに
625: 2022/03/11(金) 17:40:25.24 ID:DLatuO0j0(1)調 AAS
>防衛省は11日、ロシア海軍の軍艦10隻が津軽海峡を通過したと発表した
日本に来てる場合じゃないだろ
626: 2022/03/11(金) 17:40:30.47 ID:Tp5tGG0h0(1/2)調 AAS
>>553
数万人規模のロシア軍キエフ攻略部隊では
全方向から包囲してキエフを地上戦で制圧するには全く兵力が足りない
人口300万人のキエフの住民の大部分が仮に既に脱出していて
100万人ぐらいまで減っていたとしてもロシア軍の攻略部隊はまだ全然足りない
そして全方向から包囲するだけの兵站をロシア軍は確保できていない
キエフ上空の制空権も取れていないし今のロシア軍にできるのは長距離砲撃とか散発的な空爆だけだろう
627: 2022/03/11(金) 17:40:32.18 ID:j7g+sXiY0(3/12)調 AAS
>>613
KKとかいたなぁwもうみんな宮迫の焼肉屋とか完全に忘れてるだろw
628: 2022/03/11(金) 17:40:32.39 ID:dy+BncMT0(6/12)調 AAS
>>611
鈴木さんw
629: 2022/03/11(金) 17:40:40.35 ID:NblllUko0(2/3)調 AAS
ゼレンスキーの命運もあと3日
630(1): 2022/03/11(金) 17:40:48.74 ID:V+rsR0zI0(15/27)調 AAS
>>603
つーか一番よだれ垂らしてるの中国だろ
どうやってロシアを懐柔するかと考えてるだろうな
軍は大したことないがリーダーはチンピラ思考
組み易しと思ってるだろうな
631: 2022/03/11(金) 17:40:51.21 ID:jkjPc+s20(8/16)調 AAS
>>603
ロシアは核兵器あるからムリ
632: 2022/03/11(金) 17:41:03.33 ID:IyFHGvUI0(2/6)調 AAS
>>618
日本を責めて欲しいんだろ?
やってみりゃいいよ
633: 2022/03/11(金) 17:41:07.09 ID:2yK57C5v0(3/10)調 AAS
>>597
見捨てられたってか侵攻前からずっと受付けてなかったじゃん
634: 2022/03/11(金) 17:41:11.73 ID:e8HXdAjD0(1)調 AAS
米国が、96時間後に大規模攻撃が起こる可能性が高いって1〜2日前に言ってたけど
中国全軍戦闘態勢命令とパラ終了と重なるから怖い
635: 2022/03/11(金) 17:41:13.50 ID:NblllUko0(3/3)調 AAS
ゼレンスキーのコメディにオチがつくのもあと3日
636(1): 2022/03/11(金) 17:41:17.40 ID:u/Cyp/3+0(3/13)調 AAS
>>603
自衛隊は弾や消耗品が殆ど無いです
もし、実際にドンパチ始まったら数時間で弾薬もミサイルも撃ち尽くすよ
つまり、1日も持たないで戦闘能力は喪失します
だいたい、イージス艦の哨戒ヘリだって半数は共食い整備で動けない状態
ミサイルセルも殆どが空で運用中w
637: 2022/03/11(金) 17:41:40.77 ID:IxpNKVBW0(6/9)調 AAS
>>611
はいはいw
中国ですら戦争認定して、やめろと言い出してるのにw
638: 2022/03/11(金) 17:41:41.69 ID:V+rsR0zI0(16/27)調 AAS
>>612
東の金王朝、西のプーチン皇帝で中国の両輪が完成か
639: 2022/03/11(金) 17:41:42.45 ID:gPNfRYo80(3/3)調 AAS
>>604
何人死んでるかは誰も分かってない。ウクライナもロシアもそう。
露兵死者1万はただの推計値。ただそのぐらい死んでいても不思議はない惨状ではある
640(1): 2022/03/11(金) 17:41:44.09 ID:Dw/wgyqv0(1)調 AAS
もういい加減両方とも戦争やめろや
641(1): 2022/03/11(金) 17:41:44.10 ID:fJlX65VZ0(1/2)調 AAS
>>519
ロシア軍を数万人ぶっ殺して戦車1000台を破壊しても
ロシア軍のほうがまだまだ数で圧倒しているからな
逆に言えばそれだけの戦力があっても小国ひとつ攻めきれないのが今のロシア軍の実情というわけだがね
最新鋭兵器の部隊は中国やアメリカとの戦争に備えて動かせないという制約があるにせよ「ロシア軍が見かけ倒し」だったのが世界に露呈してしまった
「ロシアはわざと手を抜いてる」なんてアホなこと言ってる奴もいるけどポーランドやバルト三国への軍事圧力低下で反露路線への後押しになってるこの無様な泥試合をわざとやってるならよっぽどの馬鹿だよ
642(2): 2022/03/11(金) 17:41:50.03 ID:I4pHMJWl0(11/20)調 AAS
露軍がこれだけ苦戦しているのは
きっとプーチンが露軍将軍レベルの意見を聞き入れないからじゃないか?
専門的な知識がある軍人だったらこんな作戦しないんじゃないの?
643: 2022/03/11(金) 17:41:51.94 ID:mNhVLN0A0(4/8)調 AAS
世界40ヵ国に友人がいるがみんなロシア及びプーチン支持らしいな
流石世界だわ
で、お前らはいつまでウクライナ擁護するの?
644(4): 2022/03/11(金) 17:41:52.14 ID:nnUTiWTI0(3/3)調 AAS
悲報、負傷兵をロシア領まで下げる車両が無い。
645(2): 2022/03/11(金) 17:41:55.56 ID:djzvQvy90(9/10)調 AAS
>>570
中国の庇護なんて考えてないと思うけどな…
ガス石油などエネルギー、リンやカリウムなどの肥料どれもロシアを抜きに経済活動を続けるのは厳しい。
ドイツは最初から無理だと言ってるし日本も妥協案を模索してる。
それでも厳しい制裁をするなら餓死者が大量に発生する覚悟が必要。
646: 2022/03/11(金) 17:41:56.76 ID:/1YoqpMK0(1)調 AAS
>>249
>西側の空中給油機の動きを見るに、ロシア空軍に勝ち目は無さそうです
これってどういうこと?さっきから空は西側が優位的なことを仰ってますね。ウクライナ上空で
NATOの飛行機がブンブン飛んでるの?当方ド素人だからご教授下さい。
647(1): 2022/03/11(金) 17:42:01.62 ID:dy+BncMT0(7/12)調 AAS
>>636
ロシアも弾薬がないんやでw
648: 2022/03/11(金) 17:42:22.46 ID:vPgAoNoK0(7/18)調 AAS
祖国防衛の名のもとに犠牲になる一般市民
一般市民あっての祖国だろ
あ、ゼレンスキーはスラブ人じゃ無かった
649: 2022/03/11(金) 17:42:26.95 ID:2yK57C5v0(4/10)調 AAS
>>611
何をどう擁護すんのよ
650: 2022/03/11(金) 17:42:28.26 ID:jcMmZveY0(13/13)調 AAS
>>608
軍事が先の国は 経済はさらに危うい
クリンゴンみたいにw
651(1): 2022/03/11(金) 17:42:46.48 ID:h5Ns5blc0(1/3)調 AAS
Twitterリンク:DefenceHQ
イギリスの分析だとキエフ攻めはやっぱ上手く行かないからまたリセット再配置するんだと
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
652: 2022/03/11(金) 17:42:47.41 ID:9snEWvZf0(4/5)調 AAS
ヨーロッパなんかは
地続きだから恐ろしい
だろうね
653: 2022/03/11(金) 17:43:00.51 ID:5XWj0Yi70(3/7)調 AAS
>>644
ロシアに戻されるよりウクライナで捕虜になる方が手当が厚そうだな
654(1): 2022/03/11(金) 17:43:02.55 ID:kZzf10ET0(1/3)調 AAS
あと十日ぐらい粘ればロシアの経済破綻になるだろ
ウクライナよ粘れ
粘れば勝ちだぞ
655: 2022/03/11(金) 17:43:02.94 ID:V+rsR0zI0(17/27)調 AAS
>>645
プーチン一家を懐柔すればロシアを操れるんだから
よだれ垂らして待ち構えてると思うぞ
656(1): 2022/03/11(金) 17:43:09.48 ID:as49nWV20(3/3)調 AAS
>>580
2003年〜2011年 - イラク戦争
2001年〜2021年 - アメリカのアフガニスタン侵攻
1990年〜1991年 - 湾岸戦争
1980年〜1988年 - イラン・イラク戦争
2週間で終わる戦争なんてほとんどない
657: 2022/03/11(金) 17:43:09.96 ID:425LyE+h0(4/6)調 AAS
アメリカとガチンコになったら早々ボロ負けして核撃つぞって吠えてるな
658: 2022/03/11(金) 17:43:10.09 ID:VOGafVQZ0(1/2)調 AAS
>>580
その前評判とやらはロシア軍が発表したのか?
違うだろ
実は西側メディアのプロパガンダにすぎない
アホはそれにさえ気付けない
659: 2022/03/11(金) 17:43:12.99 ID:dy+BncMT0(8/12)調 AAS
ロシア軍の歩兵部隊が撤退するときの映像をみたけど
撃ち返してないよね。
弾薬がないんやで。
660(1): 2022/03/11(金) 17:43:19.61 ID:j7g+sXiY0(4/12)調 AAS
>>651
何回リセットすんだよ!まじめにやれロシア人!
661(4): 2022/03/11(金) 17:43:25.39 ID:rMtIl0oz0(1)調 AAS
食料めぐり住民同士けんか、略奪も ロシア軍包囲のマリウポリ
2022年03月11日14時10分
外部リンク:www.jiji.com
赤十字国際委員会(ICRC)は10日、ロシア軍の包囲攻撃を受けているウクライナ南東部マリウポリで、食料をめぐって住民同士のけんかや略奪が起きていると明らかにした。
「人々は食料を求めて互いに攻撃し、ガソリンを抜き取るために車を壊し始めた」と説明。「多くの人は飲み水が全くない。店舗や薬局はすべて4、5日前に略奪された」と報告した。
662(3): 2022/03/11(金) 17:43:29.51 ID:gHKPQxry0(12/24)調 AAS
ロシアが兵を引いてもウクライナはNATOやEUに加盟できないのは確定
このあとどうするんですかねゼレンスキーさん
五年後さらに強力な兵器持ってロシアがまた攻めてきますよw
どうあがいてもウクライナは消滅する
欧米はもうわかってるから戦闘機授受認めず見捨てつつある
一応補給だけはしてあげてる
663: 2022/03/11(金) 17:43:40.88 ID:u/Cyp/3+0(4/13)調 AAS
>>647
ロシアなんてまだ頑張ってる方だよ
米国を基準に考えたらダメダメw
日本の自衛隊マジやばい
弾もミサイルもほぼ空のままで運用中だぞw
664: 2022/03/11(金) 17:43:56.52 ID:gdmMM8Re0(1)調 AAS
>>660
あったまきた
次ば日本な
665: 2022/03/11(金) 17:44:07.05 ID:w8xW9MjI0(1)調 AAS
ロシアも行いを棚上げして優等生ぶってる日本の行動にブチ切れてるし北も連携しだしてるし
日本は普通に危ないんだよなw
666: 2022/03/11(金) 17:44:10.32 ID:vShUI+XG0(6/11)調 AAS
>>603
自衛隊は日米安保による
米軍が駆けつけるまで持ちこたえる為の戦力
ロシアが本気で攻めてきた場合
7日間の継戦能力
667: 2022/03/11(金) 17:44:11.96 ID:Qb1rX7AW0(1/2)調 AAS
大日本帝国 首都を制圧すれば勝てる、そんなふうに思ってた時期もありました。
668(1): 2022/03/11(金) 17:44:14.73 ID:5iIF9txl0(1)調 AAS
サハリン、ディズニー映画の代わりに中国とタイのホラー映画の輸入代替
外部リンク:sakhalin.info
ワロタわ
669(2): 2022/03/11(金) 17:44:20.07 ID:jkjPc+s20(9/16)調 AAS
>>642
苦戦?
ロシアが一番ほしい黒海沿岸はもうほとんど取ってるけど
北部都市は陽動だよ
670: 2022/03/11(金) 17:44:29.06 ID:j7g+sXiY0(5/12)調 AAS
>>661
ここを解放するのが義勇兵の仕事か
671(2): 2022/03/11(金) 17:44:32.80 ID:Pc3CH0Hf0(7/7)調 AAS
市街戦を甘く見てる人多いなあ
兵力が1桁足りないと思うんだが
この兵力じゃ街ごとブッ壊す砲撃爆撃しても怪しいぞ
672: 2022/03/11(金) 17:44:37.29 ID:ad88c7sm0(6/6)調 AAS
ロシアは弾がないから
戦車でカミカゼアタックか
673: 2022/03/11(金) 17:44:43.90 ID:yjq+CZHk0(1)調 AAS
>>669
だな
674: 2022/03/11(金) 17:44:46.94 ID:mNhVLN0A0(5/8)調 AAS
>>661
あーあ
言わんこっちゃない
早く降伏しろよゼレンスキー
675(1): 2022/03/11(金) 17:44:51.20 ID:WGPqdW6J0(4/10)調 AAS
>>571
アメリカが言うにはウクライナ空軍はほぼ失われていないがロシアの地対空ミサイルのせいで動けず
逆にロシアの空軍もウクライナの地対空ミサイルのせいで動けないとのこと
676: 2022/03/11(金) 17:44:51.30 ID:hdDExwBj0(9/12)調 AAS
>>600
戦車作れなくなっちゃった…
677(1): 2022/03/11(金) 17:44:53.70 ID:J6XzcKPf0(1/7)調 AAS
>>457
中国以上の暗黒大陸なのかね
チェチェンは今すごく綺麗に復興してるけど、安倍がプレゼントした金は
武器や弾薬ではなくチェチェンの復興に使われたと日本人は思ってたほうが心やすまると思う
このあいだ忍者になろうかとかいってたチェチェンの首長は何度も独立派から暗殺されそうになったらしいけど
678(1): 2022/03/11(金) 17:45:07.79 ID:Nsvld3dM0(1)調 AAS
>>1
ウクライナ市民を虐殺した
独裁者プーチンは
クウェート市民を虐殺、侵略した
イラク独裁者 サダム・フセイン と
まったく同じ
679: 2022/03/11(金) 17:45:20.19 ID:O9NOPlyY0(1/2)調 AAS
大統領が生きていても、臨時政府作られて詰むパティーンか
680: 2022/03/11(金) 17:45:21.51 ID:u6/lSm7J0(15/25)調 AAS
>>644
ウクライナ軍の発表が、ロシア軍の負傷者を死者にカウントしているのは、
実は合理的なんだよね(涙
681: 2022/03/11(金) 17:45:32.00 ID:zR0fVIvx0(1)調 AAS
ロシア戦車部隊はウクライナ軍のドローン攻撃(トルコ製・バイラクタルTB2)に
より損害大の模様、林などに隠れてなくまとまって一列で進撃してるから狙われ易い
あれだけの数ではキエフ包囲は無理だろうとの観測もある
682(1): 2022/03/11(金) 17:45:33.82 ID:dy+BncMT0(9/12)調 AAS
>>669
トルコがボスポラス海峡を封鎖したら
海岸の意味が無くなるw
683: 2022/03/11(金) 17:45:34.26 ID:I4pHMJWl0(12/20)調 AAS
>>662
朝鮮半島みたいにウクライナの二分化でおさまる
侵略前だってクリミア半島はロシアに取られてたままじゃないの
684: 2022/03/11(金) 17:45:35.39 ID:PcicsLHK0(1)調 AAS
Twitterリンク:hiranotakasi
ロシアのプロバガンダ雑になってるの草
NATOのマークのPCが発見されたー!!!って露助のプロバガンダなんだが
Twitterリンク:hiranotakasi
その写真のPCが14年前の250MBのRAMのLenovoだってさw
めちゃくちゃ馬鹿にされとるの草
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
685: 2022/03/11(金) 17:45:38.37 ID:xmj3vcjH0(1/2)調 AAS
MSにボコボコにされるルウム会戦まんまだなあ。
戦術の転換期にたちあうとかちょっと感動するわ
686(2): 2022/03/11(金) 17:45:39.88 ID:gHKPQxry0(13/24)調 AAS
>>654
お前みたいなやつが開戦時にいたな
金ないから五日でロシア軍は撤退するだっけ?
687: [age] 2022/03/11(金) 17:45:48.11 ID:y3YSjamM0(1/3)調 AAS
>>671
むしろ20世紀の大戦のときの市外戦で語ってるほうがおかしくないか?
現代戦で市街地の包囲に大戦時ほどかかった例ないと思うんだが
688(1): 2022/03/11(金) 17:46:03.46 ID:9snEWvZf0(5/5)調 AAS
>>640
同意
こんなのロシアの上級や
戦争商人にしか利がない
虚しい
689(1): 2022/03/11(金) 17:46:09.62 ID:IxpNKVBW0(7/9)調 AAS
>>645
リンやカリウムwww
マジで言ってんのかwww
ロシア擁護の奴って本当に頭悪いなw
反ワクと同じようなバカさだなw
690(2): 2022/03/11(金) 17:46:11.72 ID:Qb1rX7AW0(2/2)調 AAS
というかロシアの爆撃機とか飾りなのか?単に制空権とれないから飛ばせないだけ?
691: 2022/03/11(金) 17:46:15.74 ID:qXjHi+7+0(1)調 AAS
最初から殲滅戦やっとけよ
692(1): 2022/03/11(金) 17:46:24.49 ID:6/Mp8Jix0(6/7)調 AAS
ロシア軍はキエフを包囲した後どうするかだな
当分にらみ合いが続きそうな感じがする
693: 2022/03/11(金) 17:46:31.55 ID:vE/P+8sR0(8/10)調 AAS
>>642
そりゃ元プロの全ロシア将校協会が反対するぐらいやしw
694(1): 2022/03/11(金) 17:46:33.36 ID:eUsBHEh10(1)調 AAS
色々言ってもロシアの有利は揺らがない
695(1): 2022/03/11(金) 17:46:36.38 ID:+ct8II9P0(5/9)調 AAS
>>598
>もう数日でキエフ陥落だぞ
そのセリフは聞き飽きてんだわ
北朝鮮のチャーハンと同じ
物笑いのタネでしかない
696: 2022/03/11(金) 17:46:37.07 ID:u/Cyp/3+0(5/13)調 AAS
>>662
ウクライナなんて欧州からしたらネオナチが巣食ってるガス泥棒だし、露からすれば借金踏み倒し常習犯のガス泥棒
正直、国としての形は消えてほしいのが本音だろうな
戦禍を焚き付けてるのは英米、その結果、欧州、露、日本は弱る一方
697(2): 2022/03/11(金) 17:46:49.65 ID:XFevf0VA0(1)調 AAS
ウクライナが降伏したら・・・
次は日本に報復???
698(1): 2022/03/11(金) 17:46:52.72 ID:XNFytQ8F0(1)調 AAS
>>630
オリンピックの主催国家
オリンピック期間中に戦争が起きている事実は中国の影響力の低下を示している
普通の国家なら、戦争批判するが、
中国はできない
なぜなら、台湾や日本に対して侵略戦争を
想定しているからだ
699: 2022/03/11(金) 17:46:58.90 ID:hdDExwBj0(10/12)調 AAS
>>677
ロシアの通常戦力が弱体化したらチェチェンはロシアにやり返すだろうな
700(1): 2022/03/11(金) 17:47:03.79 ID:fn0GfPID0(3/3)調 AAS
>>661
たった2週間で食料尽きるって
ちゃんと備蓄していないかな?
しかも、天災と違って
事前に侵攻があるかもってわかってるはずなのに。
701(1): 2022/03/11(金) 17:47:07.25 ID:vPgAoNoK0(8/18)調 AAS
ウクライナ擁護派 ロシア軍は19万は食料を維持できない
キエフ市民400万の食料は無視
アホすぎ
702: 2022/03/11(金) 17:47:09.12 ID:I4pHMJWl0(13/20)調 AAS
>>695
お前北朝鮮のチャーハン食ったことがあるんか?
703: 2022/03/11(金) 17:47:09.84 ID:5xh0FkeI0(1)調 AAS
寄付やら義勇兵で無敵じゃなかったのかな?ウクライナは
フェイクかやっぱり
704: 2022/03/11(金) 17:47:11.15 ID:mNhVLN0A0(6/8)調 AAS
>>697
だな
705: 2022/03/11(金) 17:47:27.99 ID:WGPqdW6J0(5/10)調 AAS
>>656
湾岸戦争一年で終わったっけか
706: 2022/03/11(金) 17:47:31.30 ID:IxpNKVBW0(8/9)調 AAS
>>686
出たw
妄想の敵を作り上げて叩くw
そりゃ無敵だわw
707: 2022/03/11(金) 17:47:31.73 ID:J6XzcKPf0(2/7)調 AAS
>>678
フセインはクルド人も虐殺してるぞ
自国民も粛清で何人も
708: 2022/03/11(金) 17:47:32.16 ID:bgjqjS+/0(1/2)調 AAS
>>692
資金と兵がたりないから占領できないと思うんだけどな
709(1): 2022/03/11(金) 17:47:38.83 ID:Eyyq7U9U0(1/2)調 AAS
>>591
それはおかしい。
そもそもウクライナのネオナチって何なの?
ネオナチの敵は誰よ?
710: 2022/03/11(金) 17:47:40.94 ID:MCwx+JdW0(1)調 AAS
初戦でキエフを落とせなく、その後勝つために民間人を
犠牲にして作戦を進めた
これでプーチンの戦争犯罪、人権侵害(殺人)、テロ(原子力)が
あまりにも明白になってしまった
これをなかったことにするのは、全土制圧しともかくウクライナの
人たちのためにやったことにしないといけない
攻撃すれば勝てるのはわかっているが、軍はプーチンの命令に従い
敵味方、住民に多くの犠牲者がでるキエフ突入をためらっている
米国も最初からキエフはもたないとの見立てだった
711(2): 2022/03/11(金) 17:47:46.86 ID:RgKTHOLE0(2/3)調 AAS
>>694
攻め落としたところでずっと制裁は続くんだがどうすんだ?
712: 2022/03/11(金) 17:47:51.69 ID:Eghk8T3h0(1)調 AAS
結局何がどうなってんのよ
713(1): 2022/03/11(金) 17:47:56.14 ID:15jGX32x0(1/4)調 AAS
>>689
ロシアの資源なしにヨーロッパは生きていけない。
NATOが一貫してドン引きなのはそのため。
714: 2022/03/11(金) 17:48:08.33 ID:hGyCDRHb0(1)調 AAS
白鬼どもめ!
715: 2022/03/11(金) 17:48:10.74 ID:IyFHGvUI0(3/6)調 AAS
>>671
キエフの規模と人口考えりゃ現状無理よな
716: 2022/03/11(金) 17:48:12.26 ID:2yK57C5v0(5/10)調 AAS
>>662
強がり
717(1): 2022/03/11(金) 17:48:12.39 ID:u6/lSm7J0(16/25)調 AAS
>>675
本当に怖いのは、位置がリアルタイムに公開されている、
西側の空中給油機と、それに随伴する戦闘機群だよ
ロシアが爆撃機を飛ばせない理由だ
718: 2022/03/11(金) 17:48:15.56 ID:gHKPQxry0(14/24)調 AAS
>>668
おっ
キョンシーの新作か?w
719: 2022/03/11(金) 17:48:26.85 ID:Tp5tGG0h0(2/2)調 AAS
>>608
GDP(国内総生産)の前に国力を測る物差しとして使われていた
GNP(国民総生産)は戦争にどれだけ国力を振り向けられるかの計算に
第二次大戦中のアメリカで使われ始めた統計だよ
結局は経済力が軍事力の水準に関係するのはいつの時代も変わらない
720: 2022/03/11(金) 17:48:30.73 ID:jkjPc+s20(10/16)調 AAS
>>682
トルコはロシアの資源依存国
721: 2022/03/11(金) 17:48:32.90 ID:V+rsR0zI0(18/27)調 AAS
>>688
主導権を握ってるのはプーチンなんだからどうにもならんな
主導権といっても銀行立籠り犯のような立場で
自首するか人質道連れするかしか選択しないけど
722(1): 2022/03/11(金) 17:48:37.09 ID:y3YSjamM0(2/3)調 AAS
>>711
まず経済制裁が不完全なのと、キエフ陥落後に傀儡政権が樹立した場合、
中国なんかが承認したらさらに制裁から離脱する国が出てくると思うけどね
723: 2022/03/11(金) 17:48:43.85 ID:dy+BncMT0(10/12)調 AAS
>>690
初戦で特殊部隊と空挺部隊が
全滅したので飛ばせなくなったみたいだよ。
724(2): 2022/03/11(金) 17:48:44.98 ID:kb2DDqQO0(1/3)調 AAS
未だに首都制圧もできてないとか既にロシアの負けだよこれは
仮に全土制圧できても失ったものが大きすぎて断じて勝利にはならねえよ
725(2): 2022/03/11(金) 17:48:45.05 ID:8YfKpL+I0(1)調 AAS
>>697
日本は我がロシアに対して経済制裁という舐めた事してくれたからな
トコトン行くよ
726(2): 2022/03/11(金) 17:48:47.92 ID:IxpNKVBW0(9/9)調 AAS
>>713
俺が言ってるのは
リンやカリウムを例に挙げてるバカさなんだけどw
727(1): 2022/03/11(金) 17:48:51.03 ID:B2OCjUqE0(1/2)調 AAS
一生やってろ鈍臭ロシア軍、、、、
728(1): 2022/03/11(金) 17:48:52.57 ID:J6XzcKPf0(3/7)調 AAS
>>690
ウクライナ、ロシア、双方に対空ミサイルがあるから、どちらもうかつに戦闘機飛ばせないんだよ
だから地上戦w
729: [Sage] 2022/03/11(金) 17:48:59.58 ID:cmqDzvAZ0(1)調 AAS
>>70
ウクライナにロシア傀儡政権の樹立って
プーチンが言っているじゃん
730: 2022/03/11(金) 17:49:14.18 ID:bgjqjS+/0(2/2)調 AAS
>>717
アメリカが本気出せばワンパンだね
731: 2022/03/11(金) 17:49:16.80 ID:K7BEtvuL0(1)調 AAS
ま、これで世界各国はエネルギーや食料政策を見直すだろうな。
特定の他国に依存しすぎると危険だと思い知ったはず。
732: 2022/03/11(金) 17:49:20.60 ID:46YmQx/q0(1/2)調 AAS
>>31
あと島津軍の釣り野伏な!
733: 2022/03/11(金) 17:49:24.34 ID:vPgAoNoK0(9/18)調 AAS
制裁は一時、土地は永遠!!
734(1): 2022/03/11(金) 17:49:52.21 ID:4NvsQUM+0(1/2)調 AAS
包囲したと思ったろ?
包囲されてたんだよ
のパターンたな。
ドローンとジャベリン歩兵団が
背後からドッカーンが目に見えてる。
735(4): 2022/03/11(金) 17:49:58.80 ID:fJlX65VZ0(2/2)調 AAS
>>686
1日目 ウクライナはすぐに負ける
2日目 キエフ陥落までわずか
3日目 ウクライナはすぐ負ける
4日目 キエフ陥落までわずか
5日目 ロシア軍はこれから本気を出す
6日目 キエフ陥落までわずか
7日目 60kmの車列がキエフに伸びている
8日目 60kmの車列がキエフに伸びている
9日目 60kmの車列がキエフに伸びている
10日目 キエフ陥落までわずか
お、そうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s