[過去ログ] 【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★5 [あずささん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2022/03/11(金) 17:22:06.74 ID:QgjPjmOl0(3/4)調 AAS
>>371
あのころは中ソが仲悪かったし
日米が一生懸命中国を支援してたからね
412: 2022/03/11(金) 17:22:09.98 ID:J4UZAxcN0(2/2)調 AAS
>>348
中国怖すぎ
413
(1): 2022/03/11(金) 17:22:12.96 ID:kHUBIT320(2/2)調 AAS
>>380
放射能で人が住めなくなれば、強制的に中立地帯になるしな。
愚かなゼレンスキーにはふさわしいご褒美だろう。
414: 2022/03/11(金) 17:22:27.37 ID:/GbkLakj0(5/7)調 AAS
>>406
100年後の世界からお出でになったの?!
415: 2022/03/11(金) 17:22:31.84 ID:GH5dmdr20(14/18)調 AAS
>>406
それあなたの願望ですよねw
416: 2022/03/11(金) 17:22:36.73 ID:u6/lSm7J0(9/25)調 AAS
>>291
>このままでは2014年前に戻されるだけだな

西暦8年か・・・・ローマ帝国軍がゲルマニアの蛮族と戦ってた頃だな
417: 2022/03/11(金) 17:22:38.87 ID:V+rsR0zI0(10/27)調 AAS
>>369
どうせ目的は達成することはもう無理

プーチンは自分の失脚だけを免れるにはと頭が一杯なんじゃないか
418: 2022/03/11(金) 17:22:57.67 ID:4ktyLVWf0(8/13)調 AAS
2、3日前からflightradar24でポーランドに盛んにドローンが映るんだよなぁ
419
(2): 2022/03/11(金) 17:22:58.08 ID:LUf+Ehuu0(1)調 AAS
プーチンがやった事

粗末な見立てでロシア軍に大損害を与えた
ロシア軍がザコだと全世界にバラした
ロシアの国際的信用を0にした
反露感情を全世界で高めた
ロシア経済を完全崩壊させた
主権国家を荒唐無稽な主張で全面侵略
大勢のウクライナ国民を巻き込んだ大虐殺
NATOの大幅軍拡を招いた
NATO加盟希望国を増やした

これロシアから見たらロシア史上最悪のS級戦犯だろ
420
(1): 2022/03/11(金) 17:22:59.33 ID:SWtStvDk0(1/3)調 AAS
>>305
バカタレw
ドニエプル川の東岸だよ
ここを越えないとキエフに入れない
421: 2022/03/11(金) 17:23:00.24 ID:77VA4E/l0(2/5)調 AAS
>>408
ぶっ壊した後、傀儡政権つくったところで、面倒見るのは結局ロスケってオチ
韓国程度のGDPの国ではつらい
422
(2): 2022/03/11(金) 17:23:06.21 ID:/GbkLakj0(6/7)調 AAS
>>409
それ我々にとって凄い響くね……
423: 2022/03/11(金) 17:23:14.37 ID:uuUYm4L60(1)調 AAS
丸見えやん

ミサイルで爆破しろよ
424
(1): 2022/03/11(金) 17:23:18.30 ID:4pzTw0740(5/7)調 AAS
>>406
米を食え
425: 2022/03/11(金) 17:23:26.76 ID:gHKPQxry0(7/24)調 AAS
>>386
五日で尽きるとか知ったかぶりが言ってたなw
こいつらなんちゃって軍マニアで適当だからな
426: 2022/03/11(金) 17:23:34.34 ID:cbl+NSAD0(9/11)調 AAS
>>408
そらアホのアメリカみたいにバカスカ爆撃して尊厳奪ったらゲリラになるし
427: 2022/03/11(金) 17:23:36.58 ID:Kb4WMDX80(1/7)調 AAS
>>396
もう とっくの昔に シナの舎弟ダロ
428
(1): 2022/03/11(金) 17:23:47.13 ID:gqFN0qX60(2/2)調 AAS
そういえばウクライナに入った慶応生どうなったの?
まだ生きてるの?
429: 2022/03/11(金) 17:23:52.40 ID:hdDExwBj0(7/12)調 AAS
>>422
ロシア人w
430
(3): 2022/03/11(金) 17:23:57.02 ID:GH5dmdr20(15/18)調 AAS
>>422
面白いよなw
中国が共産主義本家を丸呑みにするんだ
431: 2022/03/11(金) 17:24:01.70 ID:IwhiLHRq0(1)調 AAS
キエフがどうなろうとロシアの未来は大きい北朝鮮しかないでしょ
432: 2022/03/11(金) 17:24:03.73 ID:mNhVLN0A0(1/8)調 AAS
お前らもよう見とけよ

ロシアに逆らったらどうなるか
433
(1): 2022/03/11(金) 17:24:05.93 ID:vE/P+8sR0(4/10)調 AAS
>>358
将官も殺されまくってるが、ウクライナはやっぱり優先的に指揮系統や補給系統から破壊しようとしてるよな
434: 2022/03/11(金) 17:24:25.18 ID:e/NnuIbJ0(1/2)調 AAS
市街に入ってやられたくないの見え見え
毎日部隊の再編成やってる
435: 2022/03/11(金) 17:24:27.19 ID:DIkkxUOE0(12/12)調 AAS
>>408
テレビでもネットでも言ってるが
NATOのAWACSとかアメリカ軍のグローバルホークとかが支援してる
ウクライナの防空システムが強力で、ロシア軍は制空権を抑えられない
うかつに空を飛ぶと地対空ミサイルでハエ叩きにあう
436: 2022/03/11(金) 17:24:28.79 ID:Y+DdaLOO0(5/6)調 AAS
Twitterリンク:xykyiv

死にまくり
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
437: 2022/03/11(金) 17:24:30.59 ID:Kb4WMDX80(2/7)調 AAS
>>376
お得ロシア 小咄。「なんで、急いでウ軍に突進するんだ?」『今なら、捕虜になれるし、ぼやぼやしてたら、上官に殺られるだろうが!』
438: 2022/03/11(金) 17:24:41.45 ID:/yayjkoE0(1)調 AAS
3歩進んで2歩下がる♪
しーんぐんはワンツーパンチ
439: 2022/03/11(金) 17:24:46.99 ID:4ktyLVWf0(9/13)調 AAS
>>419
NATO加盟希望国を増やしたってのが
ちょっと草だな
プーチンがめっちゃ嫌がってた事なのに
440: 2022/03/11(金) 17:24:47.33 ID:++5e9/i20(1)調 AAS
明日の朝5時には総攻撃とかテレビで言ってるな
441
(4): 2022/03/11(金) 17:24:48.50 ID:gHKPQxry0(8/24)調 AAS
>>419
こんかいの戦争勝つからなんの問題ない
大げさに言うな
442: 2022/03/11(金) 17:24:59.79 ID:WG9tXlpI0(1)調 AAS
つまり…あと3日?
443
(1): 2022/03/11(金) 17:25:18.25 ID:DMADS5tS0(1/7)調 AAS
>>310
GDP10位で韓国ほどしかないから、自立といっても限界があるでしょ
ロケットや宇宙技術はほとんどソ連時代からの遺産
宇宙探査ではロシア時代になって30年間で、火星に1回飛ばしたのみ、しかも失敗
日本は月、金星、小惑星といろいろ成功させてる
444: 2022/03/11(金) 17:25:25.71 ID:+v9NS2Hd0(3/4)調 AAS
>>408
ロシア兵が普通にウクライナの国内を歩いていられるのは、まだウクライナ国民が
ゲリラ化していないから。完全な無差別攻撃をしたら、全市民からの無差別攻撃を
ロシア兵も食らうことになる。
445
(1): 2022/03/11(金) 17:25:27.56 ID:gPNfRYo80(1/3)調 AAS
>>433
作戦立てているのはアメリカ人とイギリス人の軍事顧問なんだろうな
446: 2022/03/11(金) 17:25:31.06 ID:WGPqdW6J0(1/10)調 AAS
ライブカメラは静かなもんだな
447: 2022/03/11(金) 17:25:31.59 ID:4pzTw0740(6/7)調 AAS
>>428
ランボー活動
448: 2022/03/11(金) 17:25:31.64 ID:gfKprr8s0(1)調 AAS
ロシア軍風呂入ってんの?
449: 2022/03/11(金) 17:25:33.32 ID:Sx3ROCSW0(3/9)調 AAS
>>408
もともと、占領して親ロシア派の新政権樹立して終わりな予定っしょ。そのあとはゼレンスキー派は粛清で消す
だからなるべく街の破壊をしないようにしてるのはわかる。焦土から復興させるのも金かかるからな
450: 2022/03/11(金) 17:25:33.67 ID:ad88c7sm0(4/6)調 AAS
ロシアの将校連中
無駄に死んでくだけだな
451: 2022/03/11(金) 17:25:36.28 ID:Js+HBLqZ0(11/14)調 AAS
タイミング悪いことに火山噴火二回やって今年と来年は冷夏でタイ米騒動再現されそうなんよな
日本はカネ持ってるから高額でも食えなくはならないと思うが、アフリカや東南アジアは飢餓になるはず
452: 2022/03/11(金) 17:25:37.48 ID:77VA4E/l0(3/5)調 AAS
>>441
戦争には勝てる
戦争にはな
453
(1): 2022/03/11(金) 17:25:40.37 ID:jkjPc+s20(4/16)調 AAS
>>413
ロシアが一番ほしい黒海沿岸はもうほとんど取っているし
内陸部は核兵器で緩衝地帯作りで合理的かもな
454
(2): 2022/03/11(金) 17:25:42.97 ID:6bJSzY0B0(3/3)調 AAS
戦車の中は温かいのかね
455: 2022/03/11(金) 17:25:43.26 ID:ZhZX4nx60(1)調 AAS
早く皆殺しにしろよ
456
(1): 2022/03/11(金) 17:25:54.82 ID:Kb4WMDX80(3/7)調 AAS
>>430
ウンウン だって シナは、1200%資本主義だもんで
457
(4): 2022/03/11(金) 17:26:02.64 ID:Uw9Q0WWo0(1)調 AAS
>>166
歴史的にロシアは敗北者への仕打ちは容赦無く酷い。
チェチェンの歴史とか知ればウクライナのここまでの抵抗も頷けるよ。むしろ当然。 
白旗上げれば全て終わるなんて夢想だ。
そこから平然と無抵抗の相手にやり返してくるのがロシアという野蛮。

チェチェンへの仕打ちは吐くかと思うほど酷かった…。人の限界を超えてる。
満洲での日本人への仕打ちもたいがい鬼畜だが、あれが通常営業なんだ。特に恨み無くとも弱いところを見せるとあそこまではする。苦杯を舐めさせられたウクライナには…。
458: 2022/03/11(金) 17:26:19.70 ID:JVPG4+km0(3/4)調 AAS
>>430
ロシア人は商売が下手なんだ
中華父さんはさすが腐ってもアジアの大帝国だわ
喧嘩は弱いが権謀術数は最強
459: 2022/03/11(金) 17:26:34.79 ID:sCErQ4PD0(1)調 AAS
ウクライナの風俗も壊滅か。さみしいねぇ。
460: 2022/03/11(金) 17:26:37.95 ID:OOQlElij0(1/3)調 AAS
>>441
もう既に勝ったから何?状態なんだがw
461: 2022/03/11(金) 17:26:42.25 ID:XtT6Pgud0(1)調 AAS
ウクライナ戦争での敗戦国はウクライナと日本になるのか
462: 2022/03/11(金) 17:26:42.66 ID:GH5dmdr20(16/18)調 AAS
>>456
拝金主義だけどなただのw
463
(2): 2022/03/11(金) 17:26:46.97 ID:/GbkLakj0(7/7)調 AAS
>>453
日本に落とすことはあっても白人には核は落とさんだろ……と3ヶ月前なら俺も思ってました
464: 2022/03/11(金) 17:26:48.11 ID:425LyE+h0(1/6)調 AAS
またドローンの標的がきたよ
465
(2): 2022/03/11(金) 17:26:55.09 ID:4ktyLVWf0(10/13)調 AAS
>>454
暑いよ
狭いし男が密だから
466: 2022/03/11(金) 17:26:55.73 ID:7LuhF8V30(1)調 AAS
王蟲かな?
467
(1): 2022/03/11(金) 17:26:58.66 ID:u6/lSm7J0(10/25)調 AAS
>>408
米軍ですら100時間の連続空爆ののち、一か月かかる戦争だったよ
航空優勢の無いロシア軍が戦うには、塹壕に降りて白兵戦をやるしかない
いったい何か月?何年?

一次大戦では、50m進むのに半年かかった
スターリングラードは包囲されたまま二年戦った
468
(1): 2022/03/11(金) 17:27:06.77 ID:ncPkkgc40(1)調 AAS
西側に回り込んできてる部隊が厄介だな
補給線が断たれかねない
469
(1): 2022/03/11(金) 17:27:11.98 ID:77VA4E/l0(4/5)調 AAS
ロスケがバカなことやればやるほど、シナがほくそえむのがムカつく
470
(1): 2022/03/11(金) 17:27:13.82 ID:djzvQvy90(6/10)調 AAS
>>374
知らんで済ませない為にロシアは戦争してるんだろ?
471
(1): 2022/03/11(金) 17:27:21.13 ID:mNhVLN0A0(2/8)調 AAS
>>218
手遅れかもな
日本はロシアに北海道を割譲するしかない
472: 2022/03/11(金) 17:27:23.15 ID:g3SzCg8y0(2/2)調 AAS
>>441
戦争に勝っても
ロシア国民は冷や飯30年くらい食うはめになるけどな
473
(2): 2022/03/11(金) 17:27:25.18 ID:KUBfoIVC0(2/2)調 AAS
イギリスの国防省は日本時間11日午後、新たな分析を公表し、
ロシア軍は軍事侵攻する前の計画を達成できているとは思えないとし、
地上部隊はウクライナの抵抗と燃料補給の問題などで動きが停滞しているとしている。

そのため、ロシア軍は、首都・キエフなどへの新たな攻撃に向けて、
今後、数日間かけて部隊の態勢を見直し、整えるとみられるという。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

まだ数日かかるじゃん
474
(1): 2022/03/11(金) 17:27:30.33 ID:DUidDAot0(6/6)調 AAS
>>424
そいつとは関係ないが、いつまで米食えるかな…

と思うわけよ
作付面積は減少してる、今田んぼ管理してるのは70代80代で後継者はいない、肥料や資材費燃料費は高騰する、補助金も減る
いつまで主食として白米が食えるかなぁ
475
(1): 2022/03/11(金) 17:27:43.96 ID:QgjPjmOl0(4/4)調 AAS
>>430
丸呑みしたら大元帝国と名前を変える
首都はウランバートル(ニューカラコルムと改名)
476: 2022/03/11(金) 17:28:02.89 ID:s79BmfEq0(1)調 AAS
有志連合軍(Coalition of the willing)の到着まだですか?
477
(1): 2022/03/11(金) 17:28:05.67 ID:cbl+NSAD0(10/11)調 AAS
>>467
無人機で爆撃すれば終わりじゃん
478
(3): 2022/03/11(金) 17:28:10.61 ID:vPgAoNoK0(3/18)調 AAS
モスクワとスターリングラードをナチスに包囲されたソ連軍は、
ウラル軍管区から年生産量1万6千台の戦車とシベリア軍管区からの援軍30万で
ナチスをベルリンまで押し返した

今ロシアに撃破された戦車千台、ロシア1万の損害など全く問題ではない
ここから強いのがロシア軍
479: 2022/03/11(金) 17:28:14.79 ID:Kb4WMDX80(4/7)調 AAS
>>457
そう 露助の DNAだもん。 昔も今もコレカラも♪
480
(1): 2022/03/11(金) 17:28:17.89 ID:ad88c7sm0(5/6)調 AAS
ポーランドからどんどん援軍
きてるんだろうな
481: 2022/03/11(金) 17:28:39.23 ID:u6/lSm7J0(11/25)調 AAS
>>465 想像したくない;
それでも、狭い車内に武器弾薬や食料が無いと死ぬ・・・
482: 2022/03/11(金) 17:28:39.50 ID:4ktyLVWf0(11/13)調 AAS
>>474
スレチだがそこは若手が大規模企業化して稲作するしかないんじゃね
483
(3): 2022/03/11(金) 17:28:40.04 ID:Y+DdaLOO0(6/6)調 AAS
>>465
Twitterリンク:xykyiv

ほんと中はドロドロだよ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
484: 2022/03/11(金) 17:28:46.29 ID:ij3BBD7Y0(1)調 AAS
800歳だけどチンギスハン時代ののモンゴル人の侵略を思い出したよ
全ての住民を虐殺して全ての建物を廃虚にするまでやり続けるつもりだろうな
ぺんぺん草も生えないくらいに
485: 2022/03/11(金) 17:28:53.47 ID:IxpNKVBW0(1/9)調 AAS
30万都市すら落とせてないのに
キーフを落とせるわけねーじゃんw
486: 2022/03/11(金) 17:28:55.96 ID:GH5dmdr20(17/18)調 AAS
>>478
そんときゃアメリカが援助しまくってたからなw
共産主義大好きなルーズベルトがw
487: 2022/03/11(金) 17:28:56.10 ID:N3+t3swz0(1)調 AAS
大統領府から脱出の地下トンネルが何個かあるはず拷問して聞き出せ
488: 2022/03/11(金) 17:28:56.99 ID:7sVDgXLX0(1/4)調 AAS
>>397
特許無視や企業接収は終戦したから止めますで済む話じゃないから軍事的緩衝地帯なんかクソどうでも良くなってる
489
(1): 2022/03/11(金) 17:28:57.21 ID:6/Mp8Jix0(3/7)調 AAS
ウクライナ軍がどれだけ機能してるか分からないよな
散発的に攻撃繰り返してるだけだし
歩兵の数もかなり少ないんじゃないかな
アゾフ連隊なんてとっくに壊滅してそうだし
490: 2022/03/11(金) 17:29:06.44 ID:IfQhRCAW0(1)調 AAS
ゼレンスキーは日本で言うところの牟田口蓮也だな
ウクライナ人は可哀想
491: 2022/03/11(金) 17:29:06.90 ID:e/NnuIbJ0(2/2)調 AAS
>>454
エンジン回してれば温かいだろ
でも身動きできない

砲手席なんか、下半身はスペースなし
エコノミー症候群になってしまう
492: 2022/03/11(金) 17:29:11.55 ID:jcMmZveY0(11/13)調 AAS
>>445
侵略開始前から 物も人も送り込んでるもんね
だから 待ち伏せできるわけだし
情報戦でロシアは完敗
しかも建て直せてない
493: 2022/03/11(金) 17:29:12.60 ID:AF0qILMu0(4/4)調 AAS
>>420
リアル張飛w
494
(1): 2022/03/11(金) 17:29:14.93 ID:V+rsR0zI0(11/27)調 AAS
>>470
それで上手く言ってんなら良いけどもう最終兵器の核をチラつかせてるな

なんで追い込まれてんだよ
495
(2): 2022/03/11(金) 17:29:20.82 ID:4ANdpc9E0(1)調 AAS
ウクライナ国民、キエフから次々と脱出し隣国難民受け入れ態勢取れずに右往左往って・・・なんだこれ?
ウクライナにとどまる人間の方が少ないじゃないか
496: 2022/03/11(金) 17:29:23.16 ID:Sx3ROCSW0(4/9)調 AAS
>>471
安部が3000億円で終わらせたのに、まさか北海道まで差し出さないといけなくなるとはなぁ
岸田はロシア劣勢だと見て、調子に乗ってロシアに強気にいったんだろうな
497
(1): 2022/03/11(金) 17:29:25.01 ID:9snEWvZf0(1/5)調 AAS
>>3
牛歩戦術なんだよ
ジリジリやって来るから
メンタルがやられそうになる
498: 2022/03/11(金) 17:29:27.24 ID:J6EIHCIO0(1)調 AAS
今日の攻撃は包囲違うやろ
アントノフ空港脇の1002号線を南下してイルピン脇の373号線からキエフに突入を企図してる。
バンザイ突撃やないの

北東側の機甲連隊が昨日壊滅したから一旦包囲は諦め、
極東軍到着までに何かしら成果が必要で突入戦を企図したんでは。
499: 2022/03/11(金) 17:29:28.01 ID:gPNfRYo80(2/3)調 AAS
>>468
誰でも考えることは一緒だから、その部隊はウクライナ軍に完全にマークされていると思う
500
(1): 2022/03/11(金) 17:29:30.22 ID:48Pz4QRc0(4/6)調 AAS
ロシアって世界最大の肥料輸出国だからこれがないと歴史的な飢饉になるよね
やっぱり経済制裁も大したことは出来ないなよな
501
(2): 2022/03/11(金) 17:29:30.66 ID:ywwNtSAm0(2/3)調 AAS
小麦が高くてパンが食べられないなら米を食べればいいじゃない。
502: 2022/03/11(金) 17:29:40.78 ID:Js+HBLqZ0(12/14)調 AAS
習近平は戦争特需というやつで、中国経済は不動産バブル崩壊でヤバかったが復活するだろう
503: 2022/03/11(金) 17:29:47.32 ID:DMADS5tS0(2/7)調 AAS
>>441
チェチェンやクリミアと、ウクライナ全体では規模が違う
弱小国や地域に対しては圧勝できても、中堅国のウクライナを倒すのロシアですら難しい
プーチンの誤算だったと思うよ
倒しに行ったロシアが逆に西側からの制裁で倒されるという最後になる
504
(1): 2022/03/11(金) 17:29:49.93 ID:3ec8ZDIg0(1)調 AAS
>>405
どうやったら爆発前に
アングルの確保が出来る
んだろうなw
505: 2022/03/11(金) 17:29:54.69 ID:hdDExwBj0(8/12)調 AAS
>>478
ウクライナで全戦力を消耗するんだなw
506: 2022/03/11(金) 17:29:57.91 ID:3aZfIgNn0(1)調 AAS
パラリンピック閉幕が13日だからXデーは14日あたり?
507: 2022/03/11(金) 17:30:06.98 ID:e6PtntnN0(1)調 AAS
ロシアが本気を出せばこんなもん
反ロシアの連中息してますか?
508
(1): 2022/03/11(金) 17:30:08.97 ID:+v9NS2Hd0(4/4)調 AAS
>>473
何回目の数日間の準備だよ。こりゃ今週末どころか来週もロシア軍による
総攻撃は無いわ。どんどん削られ、消耗していくだけのロシア地上部隊。
509: 2022/03/11(金) 17:30:17.21 ID:u6/lSm7J0(12/25)調 AAS
>>477
無人機に搭載できる爆弾が何トンある?
桁が違うだろ? そういうことだ
510: 2022/03/11(金) 17:30:17.39 ID:P+YbCdfd0(1)調 AAS
レミングスのデスマーチはドナドナ
511: 2022/03/11(金) 17:30:18.57 ID:jkjPc+s20(5/16)調 AAS
>>463
プーチンは事前に民間人避難させたから
そんなことしないで原爆落としたアメリカより優しいよ
512
(2): 2022/03/11(金) 17:30:19.66 ID:gHKPQxry0(9/24)調 AAS
ロシアには中国という世界一の国が付いてる
これが今迄と全く違う所
経済制裁されても全くノーダメージ
既にロシアからのパイプラインは通してる
これからは人民元圏の世界拡大は確実
お前らは鳩山さんに頭下げて仲間に入れてもらえる用意しとけよw
513
(1): 2022/03/11(金) 17:30:22.55 ID:Yp6u523b0(2/3)調 AAS
>>457
アレッポも廃墟になっちゃったもんね
514: 2022/03/11(金) 17:30:23.96 ID:vShUI+XG0(4/11)調 AAS
硫黄島の戦い
初めは戦車の上陸を歓喜していた海兵隊員であったが、戦車が近づくと逆に日本軍の砲火が激しくなるため、「いったいどうすればいいんだ、戦車から逃げればいいのか?」と厄介者される始末であった
515: 2022/03/11(金) 17:30:42.84 ID:Js+HBLqZ0(13/14)調 AAS
>>501
トンガとパプアニューギニアの火山噴火で今年か来年に不作になる可能性が高いよ
今年豊作なら備蓄おすすめ
516: 2022/03/11(金) 17:30:45.83 ID:4ktyLVWf0(12/13)調 AAS
>>483
わぁなんちゅーグロ見せるんだコラ
517: 2022/03/11(金) 17:30:49.55 ID:UInWDtc40(1)調 AAS
一時は空母の名前にまでなったのに
518: 2022/03/11(金) 17:30:52.31 ID:ywwNtSAm0(3/3)調 AAS
ウクライナは新疆ウイグル自治区になる。
519
(4): 2022/03/11(金) 17:31:12.42 ID:OMmJvFxG0(1)調 AAS
ユーチューブ見てると、ロシアの戦車等の残骸映像が
余りにも多いので、ウクライナが勝ってるように
見えたが、、、
520: 2022/03/11(金) 17:31:18.29 ID:ooLCOatA0(1)調 AAS
カリアゲ君「そろそろ南朝鮮に進軍してもいいかな?」
521: 2022/03/11(金) 17:31:18.51 ID:GH5dmdr20(18/18)調 AAS
>>512
中国がそんなお人好しなわけねーだろw
買い叩かれて借金漬けよw
もうソープ落ち確定だよ
522: 2022/03/11(金) 17:31:19.45 ID:I4pHMJWl0(7/20)調 AAS
>>501
すいません
うどん一玉税込み20円がスーパーから消えると僕の生活が
523: 2022/03/11(金) 17:31:21.13 ID:V+rsR0zI0(12/27)調 AAS
>>497
それは戦争に巻き込まれたくないベラルーシ兵がやってる戦術だろw

チンタラしてるうちにクレムリン転覆してくれないかなって思ってるだろうな
524: 2022/03/11(金) 17:31:22.00 ID:ioqTDrWq0(2/3)調 AAS
>>347
キエフの完全包囲なんてロシアの兵数で無理だよ
薄い所を簡単に突かれて穴が開く

キエフは陽動に過ぎないし、今やロシアも本気じゃない
525: 2022/03/11(金) 17:31:22.61 ID:pMaRnewb0(1)調 AAS
エイリアン2みたいだね
526
(1): 2022/03/11(金) 17:31:36.30 ID:MRgt3SPi0(1/2)調 AAS
俺ロシア人だけど何とか日本の力でウクライナを降伏させてくれんか?

これ以上ウクライナ人が死に絶えるのを見たくないんだわ
527: 2022/03/11(金) 17:31:38.81 ID:TjQT0y+E0(2/2)調 AAS
軍事拠点のみ攻撃する現代的戦争をしてるロシアに対して
ウクライナ国民の反ロシア意識と愛国心が高すぎて
ロシア軍VSウクライナ民間人みたいになってるんでないの。

ロシア軍としては民間人は攻撃しにくいし民間人側もあくまで民間人だから軍に打撃は与えられないし
そもそも戦いが噛み合ってないから長引いてるみたいな。
528: 2022/03/11(金) 17:31:50.81 ID:7sVDgXLX0(2/4)調 AAS
>>483
頭部が妖怪人間ベムになっとるやん
529
(1): 2022/03/11(金) 17:31:51.07 ID:IxpNKVBW0(2/9)調 AAS
>>489
逆だw
ロシア軍が組織的な攻撃を組み立てれてないw
530: 2022/03/11(金) 17:31:51.91 ID:1uCeHXjF0(1)調 AAS
>>475
うーん ロマンはあるが
実際不便だろうな
531
(1): 2022/03/11(金) 17:32:00.47 ID:DMADS5tS0(3/7)調 AAS
>>500
農業生産国はたくさんある、エネルギー輸出国も
値段が上がるだけで輸入国が死ぬことはない
制裁されるロシアが一番困る
532: 2022/03/11(金) 17:32:04.99 ID:gc0lAKo20(3/3)調 AAS
まあ別に食べ物なんか生きてくために食えれば何でもいいよ
戦時中は贅沢なんて言ってられない
533: 2022/03/11(金) 17:32:05.16 ID:fnrbtKMV0(1)調 AAS
この主力空爆すればもうロシア終わりだろ?
くっそ遅い戦団なんて格好の的だろ
534: 2022/03/11(金) 17:32:07.07 ID:djzvQvy90(7/10)調 AAS
>>406
これが一年続いたらあり得る話だな…
欧州最大の穀倉地帯で戦争はじめてカリウムなどの肥料輸出国2位3位であるロシアとのベラルーシを経済制裁でしょ…

食糧危機が起こらないわけがない。
535: 2022/03/11(金) 17:32:11.83 ID:j7g+sXiY0(1/12)調 AAS
>>275
キターーーーーーーーー!!!!
俺のイチオシ!アゾフ大隊!彼らならやってくれると思っていたよ!
536: 2022/03/11(金) 17:32:13.66 ID:9eE11KMT0(1)調 AAS
これだけ世界中に知らしめて
キエフ征服しても、その後がな・・・
ゼレンスキー氏の無事を祈る
537: 2022/03/11(金) 17:32:21.57 ID:9snEWvZf0(2/5)調 AAS
>>457
攻撃後に街が更地に
なった話とか聞くと
酷いと思うわ
1-
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.353s*