[過去ログ] 【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★5 [あずささん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2022/03/11(金) 16:50:11.01 ID:Idcxlplv0(1)調 AAS
>>112
アフガンみたいになるんだと思われるな。
隣国がこれとか困るだろうな。
121
(3): 2022/03/11(金) 16:50:13.60 ID:KUBfoIVC0(1/2)調 AAS
ロシアを過大評価してたミリオタやアメリカ笑えるわ
完全武装した部隊で奇襲かけても2週間も戦闘続けて10%も戦力失うとか
122: 2022/03/11(金) 16:50:34.86 ID:+nKk3sMa0(6/6)調 AAS
ここからは人間がおもちゃだし見るな
生涯忘れられないぞ
123
(1): 2022/03/11(金) 16:51:09.00 ID:10PbLlvY0(3/12)調 AAS
>>90
残念ながらロシア軍も補給がねんだわ
124: 2022/03/11(金) 16:51:10.58 ID:I4pHMJWl0(2/20)調 AAS
>>115
市街戦は攻める方より守る方が絶対的に有利
ここで露軍がキエフに侵攻したら露軍は大打撃を被る
包囲すればその後は兵糧攻めでいい
125: 2022/03/11(金) 16:51:54.04 ID:o+jv4r1b0(1/3)調 AAS
攻めずにこのまま餓死してもらうのが一番よ
126: 2022/03/11(金) 16:52:01.32 ID:3Q2Zq6yl0(6/8)調 AAS
>>108
もう予備戦力が残ってないから打てる手がないよ
最初から戦力差がありすぎるから、ロシアは失敗せずに安牌切り続ければ勝てる
127: 2022/03/11(金) 16:52:04.35 ID:adtr1Kcq0(1/2)調 AAS
無差別爆撃はよしろ
128: 2022/03/11(金) 16:52:06.30 ID:75tCfhkc0(1/2)調 AAS
>>97
返り討ちになるやろなぁ
カディロフ部隊とか速攻で殲滅されてたし
129: 2022/03/11(金) 16:52:09.50 ID:/B7qiBTD0(1/2)調 AAS
24時間で5kmか〜。ワシはウォーキングやっとるが1時間に5km行けるで。ロシア軍に負けへんでー!
130
(1): 2022/03/11(金) 16:52:18.76 ID:qNYu1Uyo0(1)調 AAS
>>93
キエフはまだ完全包囲されていない。今も物資は普通に届いてる。
だから3月中の餓死は無い。
131
(1): 2022/03/11(金) 16:52:31.86 ID:adtr1Kcq0(2/2)調 AAS
テレビでみたけどキエフの市民は商店街とかで略奪してたぞ
132: 2022/03/11(金) 16:52:43.95 ID:Mtltm0RK0(1)調 AAS
都心まで15キロ
133
(1): 2022/03/11(金) 16:52:56.58 ID:DIkkxUOE0(3/12)調 AAS
>>90
>>111
それは真っ赤なウソというか間違い

キエフには鉄道で大量の物資が輸送されてるので
普通にオバちゃんがスーパーで買い物出来てる

だからキエフ防衛の兵站は楽勝で余裕がある
134: 2022/03/11(金) 16:52:58.15 ID:r6YEVTen0(1)調 AAS
>>121
アメリカは常に最悪の場合を想定する。
135
(1): 2022/03/11(金) 16:53:24.88 ID:HYqQ7SQC0(1)調 AAS
>>112
ウクライナは国境が陸続きだからポーランドから永遠に補給物資が届く
ロシアは泥沼化の戦争に金と命を失っていくだけ
米軍の中東関連は全部そう
136
(1): 2022/03/11(金) 16:53:39.51 ID:PvN6Hjvs0(1/5)調 AAS
ロシアに補給がないも ロシア兵死にまくりも
願望じゃね? 仮に言うようにめちゃくそ死んでるならその動画あってもいいと思うんだけど
いつもカラッポの戦車画像ばっかじゃね? 死体どこにあんの?1万人も死んでりゃそこら中死体だらけだと思うが
あとウクライナ軍どこいんの?
137
(1): 2022/03/11(金) 16:53:42.88 ID:u6/lSm7J0(6/25)調 AAS
世界の軍隊で、塹壕の敵と戦わずに勝利できた例は、

・ドイツのマジノライン突破 (戦わずに迂回する)
・湾岸戦争 (100時間の空爆による無力化)

これだけです
ロシア軍はキエフを攻略したいのですから、迂回はできません
残るは空爆なのですが、西側優勢の中で爆撃機を飛ばせたら、皆殺しにされるでしょう
138: 2022/03/11(金) 16:53:52.86 ID:3M3gcbvn0(1/3)調 AAS
>>90
ロシア軍の補給がもたないよ。敵国深くにある前線まで補給を送るのは命懸け。
139
(1): 2022/03/11(金) 16:54:00.77 ID:10PbLlvY0(4/12)調 AAS
キエフを落とすなら無差別砲撃しかないけど
NATOが黙ってるかな
コソボ紛争みたいになるかもね
140
(2): 2022/03/11(金) 16:54:06.38 ID:sTh45fab0(2/2)調 AAS
なんで包囲されてるのにキエフの物資が輸送できるの?
軍師様教えて〜
141: 2022/03/11(金) 16:54:10.44 ID:061N4rgX0(1/2)調 AAS
>>131
ロシア兵に掠奪されるくらいなら先にウチらでと考えるのは当たり前
142: 2022/03/11(金) 16:54:19.87 ID:V+rsR0zI0(1/27)調 AAS
>>121
まあ軍事予算をがっちり寄こしてもらうには悪党は大きい方がいい

だけどこんな小物だとばれたら軍縮になりかねんと焦ってる人も居るだろうな
143
(2): 2022/03/11(金) 16:54:24.05 ID:3Q2Zq6yl0(7/8)調 AAS
>>130
それは昨日までの話
最後の道路が封鎖されたよ
残ってるのは退避用の人道回廊だけ
そこを使って補給しようとしたら攻撃されて避難民が死ぬからウクライナはできない
臨時停戦協定違反になる
144: 2022/03/11(金) 16:54:25.91 ID:kiPhXM7J0(10/13)調 AAS
自衛隊も領海とか領空入る奴いたら

ぶち殺してください。
145
(1): 2022/03/11(金) 16:54:28.35 ID:I4pHMJWl0(3/20)調 AAS
ロシアはこの戦争で勝ててもロシア国民の生活が豊かになるわけじゃない
むしろロシア国民の生活は厳しくなる
プーチンはほとんど世界中を敵に回す
戦争で勝てる=勝利じゃない
146: 2022/03/11(金) 16:54:57.49 ID:ToXMpqMi0(1/2)調 AAS
>>140
完全包囲できてないから 
147: 2022/03/11(金) 16:54:57.79 ID:DIkkxUOE0(4/12)調 AAS
>>135
でも鉄道の線路を破壊されて封鎖されたらキエフは一気に危なくなるよ
それが出来ないのはロシア軍に何かしら理由があるんだろう
それがわからない内はあれこれ考えてもムダ
今の所キエフの兵站は無尽蔵
148: 2022/03/11(金) 16:55:29.28 ID:jcMmZveY0(5/13)調 AAS
>>137
制空権ないから飛ばせないんだって
無理に低空飛行で突っ込んだら
ぽこぽこ落されちゃったので
149: 2022/03/11(金) 16:55:30.34 ID:ToXMpqMi0(2/2)調 AAS
>>140
地下鉄も走って、ごみ収集もしてるから 毎週
150
(1): 2022/03/11(金) 16:55:32.94 ID:DIkkxUOE0(5/12)調 AAS
>>143
鉄道が生きてるから道路を封鎖してもムダなんだよ
151
(1): 2022/03/11(金) 16:55:33.15 ID:dp3l704U0(1)調 AAS
人道回廊や民間人の退避時間を与えたのは、無差別攻撃を始めるための土台作りだろうな

ロシア「民間人避難のための手段も時間も呼びかけも行った。残っているものは軍人と民兵だ。だから攻撃して良い」
って論理で無差別攻撃始めそう
152: 2022/03/11(金) 16:55:33.71 ID:dy+BncMT0(1/12)調 AAS
ウクライナの兵隊は玉砕覚悟でいるのだから
そこにロシア軍が飛び込んだらロシア軍は全滅だと思う。
153
(1): 2022/03/11(金) 16:55:50.69 ID:3Q2Zq6yl0(8/8)調 AAS
>>133
ジトーミルキエフ間の鉄道は既に爆破されてるぞ
それぐらいの情報は押さえとけ
トラックで必死にピストン輸送してる映像がウクライナ側から流れてたわ
154: 2022/03/11(金) 16:56:09.61 ID:kjDlysfZ0(1/4)調 AAS
>>121
まあアメリカはロシア相手に小便チビって今も何も出来ないからしゃーない
155: 2022/03/11(金) 16:56:13.90 ID:I4pHMJWl0(4/20)調 AAS
>>140
考えてみればトルコか
人道支援のための補給はできるかも
武器兵器弾薬補給は絶対無理
156: 2022/03/11(金) 16:56:17.97 ID:dy+BncMT0(2/12)調 AAS
>>109

最初の段階で撃ち落されましたねw
157: 2022/03/11(金) 16:56:46.02 ID:3M3gcbvn0(2/3)調 AAS
>>139
ロシア軍が全力で無差別砲撃をしないのは、ロシア兵を守るためだからね。
本気でウクライナの一般市民全員を敵に回したら、死ぬのはロシア兵。
158
(2): 2022/03/11(金) 16:56:54.02 ID:tSkSmE4D0(1)調 AAS
キエフに地上部隊が入る前に空爆やるんじゃないの?ロシアの空軍まだ出てきてないでしょ。
159
(2): 2022/03/11(金) 16:56:56.04 ID:JnWTyX0f0(1/3)調 AAS
何とかキエフを落とす妙案はないのかね
160: 2022/03/11(金) 16:57:10.44 ID:kjDlysfZ0(2/4)調 AAS
包囲されてるのに鉄道で物資輸送してるって面白すぎるだろ
無敵すぎるわ
161
(1): 2022/03/11(金) 16:57:16.83 ID:djzvQvy90(2/10)調 AAS
>>113
クリミアとドンバスあと後で返すようの土地貰ってお仕舞い。
162: 2022/03/11(金) 16:57:24.03 ID:fn0GfPID0(1/3)調 AAS
あの空撮の戦車隊へのドローン攻撃ってあのアゾフ連隊なんだな。

アゾフ連隊がドローン攻撃 キーウ目前で露戦車隊を撃退
news.yahoo.co.jp/articles/06dd43f980eb356ec6be7809f9b5fb8f71dd4912
163: 2022/03/11(金) 16:57:39.24 ID:mdKap7T90(1/2)調 AAS
民間人の避難が終わって残ってるのが兵隊とゲリラだけになれば街が軽くなって戦いやすくなる
164: 2022/03/11(金) 16:57:42.56 ID:Js+HBLqZ0(1/14)調 AAS
>>143
人道回廊だけじゃジャベリンも物資送れん気がするな
165: 2022/03/11(金) 16:57:43.45 ID:/B7qiBTD0(2/2)調 AAS
ロシアは必死にウクライナ攻撃。世界は一斉にロシアを経済攻撃。一時的にウクライナを占領しても振り返るとロシア国内が干上がっているって寸法よな。
166
(1): 2022/03/11(金) 16:57:58.52 ID:8sIKt7xi0(1/2)調 AAS
ゼレンスキーは早く決断して国民を無差別に殺すな。
今のロシアには残念だが漢気見せてる時じゃない!

プーチン死んでも核は飛んで来る、今ならまだ間に合うが今まで戦って死んだ人に申し訳ないと思うならその家族は守ろう死んで勲章もらうより生きて後に残した方が良い
ほっといても10年生きられないよプーチンは、、、

異論は認める
167: 2022/03/11(金) 16:58:00.27 ID:dy+BncMT0(3/12)調 AAS
>>158

撃ち落されるので飛ばせないw
168
(1): 2022/03/11(金) 16:58:15.71 ID:3VZV38IW0(1)調 AAS
包囲したとたん外側から義勇軍内側からウクライナ兵に挟み撃ちにされるとこまで見えたw
169: 2022/03/11(金) 16:58:15.88 ID:gc0lAKo20(1/3)調 AAS
>>136
動物なんて生存本能があるから自分が死なないように戦うからなあ
両軍膠着状態ではよ停戦しろやとか思ってそう
170: 2022/03/11(金) 16:58:23.32 ID:MWI7Fjtp0(1)調 AAS
>>145
大局的にはすでにロシアの負けだな。
171
(1): 2022/03/11(金) 16:58:32.66 ID:6RV5wSMM0(1)調 AAS
着実に進んでるな
画像リンク

172
(1): 2022/03/11(金) 16:58:37.74 ID:I4pHMJWl0(5/20)調 AAS
露軍にしてみればキエフ民を殺す必要などどこにもない
戦力とゼレンスキーの政治力を奪えばそれでよろしい
無闇に市街戦など露軍もかけないだろ
173: 2022/03/11(金) 16:58:38.97 ID:/KeO3daH0(1)調 AAS
牛歩戦術か
174: 2022/03/11(金) 16:58:40.39 ID:jcMmZveY0(6/13)調 AAS
>>158
制空権ないから
低空飛行するしかない
下から攻撃されて いっぱい落ちたから
ロシア機そのものがあんまり飛んでない
怖くて飛べないでしょ
175
(2): 2022/03/11(金) 16:58:43.39 ID:DUidDAot0(1/6)調 AAS
ところでロシア戦車を破壊した迫撃砲弾ってのが気になるんだが、徹甲弾がたまたま当たったのか?
それとも射撃統制が優秀だった?
176
(1): 2022/03/11(金) 16:58:49.65 ID:V+rsR0zI0(2/27)調 AAS
>>161
こんな調子じゃクリミアは返還だろうな
ドンバスの地元住民も今回のロシアの件でドン引きじゃねえの?
177
(1): 2022/03/11(金) 16:58:57.90 ID:S2G9UE/y0(1)調 AAS
>>159

178: 2022/03/11(金) 16:58:59.67 ID:bf3/NmYI0(1)調 AAS
チェチェンの市街戦の最後みたいに
ウクライナ市民は反勢力軍として
一人残らず皆殺しに合うな
プーチンはチェチェンでそれやって出世したんだぞ
179: 2022/03/11(金) 16:59:05.96 ID:vShUI+XG0(1/11)調 AAS
なぎ払え!
180: 2022/03/11(金) 16:59:17.97 ID:d3Y+nL0a0(1)調 AAS
>>151
かもしれんね。
ただ国内からも批判されそう。
181
(1): 2022/03/11(金) 16:59:19.85 ID:y1k31dIr0(1/2)調 AAS
>>159
プーチンが死ねば包囲する必要自体無くなるよw
182: 2022/03/11(金) 16:59:20.38 ID:u6/lSm7J0(7/25)調 AAS
制空権が無いのに無差別攻撃もなにも、あったもんじゃない
長距離砲やミサイルで、嫌がらせを続ける意味しかない

ドイツがV2ロケットでロンドンを破壊し続けたが、戦局には影響しなかったようなもん
183: 2022/03/11(金) 16:59:33.71 ID:eG13SwwN0(1/2)調 AAS
ゴールまであと15kmの地点
箱根駅伝で言うと蒲田駅のあたり
184
(1): 2022/03/11(金) 16:59:39.78 ID:soa+dyHz0(1)調 AAS
キエフが落ちてもロシアの戦争は終わらない
たとえウクライナを併合したとしてもロシアの戦争は終わらない
これで一体どこまで行くのかね
185: 2022/03/11(金) 16:59:42.13 ID:JnWTyX0f0(2/3)調 AAS
>>177
馬鹿もん!
貴様それでも帝国軍人か!
186: 2022/03/11(金) 16:59:46.23 ID:aRgDLEmO0(1/4)調 AAS
爆撃機を使った爆撃ができなければ、中距離ミサイルに大型爆弾で攻撃かな。
187: 2022/03/11(金) 16:59:49.13 ID:F59e6p4T0(2/2)調 AAS
ロシア軍が包囲したと思ったら背後から砲弾飛んで来るとか
塹壕で待ち構えているウクライナ軍も普通にたくさん居るだろうから
ロシア軍も楽な展開でも無いかもしれない
188: 2022/03/11(金) 16:59:58.80 ID:EaCPZWOK0(1/6)調 AAS
>>171
その車列はそのあと爆撃されてたろw
189
(1): 2022/03/11(金) 17:00:01.79 ID:/oJnxnFf0(1)調 AAS
南と東の進軍が遅れすぎてしびれ切らしたっぽいな
演習後ベラルーシから進軍した補充が出来ない待機していた渋滞戦車部隊やっと移動か
190: 2022/03/11(金) 17:00:12.19 ID:n2sF3K0n0(1)調 AAS

191: 2022/03/11(金) 17:00:17.04 ID:fRFjl04m0(2/2)調 AAS
ロシア国防省のサイトが落ちてる。
外部リンク[htm]:stat.mil.ru
192
(1): 2022/03/11(金) 17:00:21.72 ID:8sIKt7xi0(2/2)調 AAS
>>175
ジャベリンな
対戦車砲
193: 2022/03/11(金) 17:00:31.41 ID:4ktyLVWf0(3/13)調 AAS
キエフは物資が届くけど
黒海側の町は最悪な状態だろうなぁ
占領したロシアが住民から奪いこそすれ物資くれるはずもなく
194
(2): 2022/03/11(金) 17:00:45.42 ID:Js+HBLqZ0(2/14)調 AAS
意外にロシアは孤立してなくてBRICs間の貿易は生きてるし、中東UAEやサウジ、エクアドルなども経済制裁してない
195
(1): 2022/03/11(金) 17:01:12.55 ID:kjDlysfZ0(3/4)調 AAS
なんか変な人が謎のウクライナ愛滾らせてるだけですぐ終わると思うよこれ
メディアに騙されたんだろうけど市民の士気は高くないし
196: 2022/03/11(金) 17:01:17.31 ID:V+rsR0zI0(3/27)調 AAS
>>168
キエフ西側なんて包囲しようとして進撃しても
挟撃されて寸断されるような気がするけどな
197: 2022/03/11(金) 17:01:24.48 ID:EaCPZWOK0(2/6)調 AAS
>>175
ジャベリン、NLAW、パンツァーファウストで攻撃されまくってるよ
198
(1): 2022/03/11(金) 17:01:39.72 ID:hdDExwBj0(1/12)調 AAS
>>194
先端技術はもう何にも入ってこないよ
199
(1): 2022/03/11(金) 17:01:48.67 ID:yMpqyj/I0(1)調 AAS
この市街戦が天王山になるだろうが、
万全の体制でも大変な市街戦をポンコツロシア軍が戦い抜けるだろうか
200: 2022/03/11(金) 17:01:52.69 ID:I4pHMJWl0(6/20)調 AAS
核心部に近寄るほど二次関数的に進軍の速度は落ちるもんなんだけどな
201: 2022/03/11(金) 17:01:53.31 ID:DUidDAot0(2/6)調 AAS
>>192
>英BBC放送は、首都北東でロシア軍戦車が迫撃砲で破壊される様子を映した動画を報じた。
202
(1): 2022/03/11(金) 17:02:00.60 ID:djzvQvy90(3/10)調 AAS
>>176
クリミアをロシアは諦めないでしょ。
逆にウクライナはそれらの土地を諦めないとNATOに入ることは決して出来ない。
203
(2): 2022/03/11(金) 17:02:04.41 ID:48Pz4QRc0(1/6)調 AAS
>>194
経済制裁で壊滅した国見たことないしw
北朝鮮すらピンピン
204: 2022/03/11(金) 17:02:04.46 ID:Y+DdaLOO0(1/6)調 AAS
桶狭間に向かうロシア兵
205: 2022/03/11(金) 17:02:08.52 ID:3M3gcbvn0(3/3)調 AAS
>>189
プーチン大統領の中に退却の命令があり得ないなら、前に進むしか無いからね。
ずっと待ってても補給切れになるだけだし。
206: 2022/03/11(金) 17:02:13.42 ID:I0oWEHk90(1)調 AAS
週末は、キエフ市街戦で無差別攻撃になるね。
プーチンは何が何でも、ウクライナを蹂躙したいようです。
自分の野望と妄想のためには、ウクライナどころかロシアも滅ぼす。
ロシア国民はそういう暴君を支持して大統領にしたのだから、どんな目に遭っても
自業自得。
しかし、ウクライナは折角独立して30年も経っているのに、隣国に凶暴な暴君がいて
レイプされかかっている。
ロシアは滅ぶべきだ。
207: 2022/03/11(金) 17:02:18.84 ID:0ruub/Ou0(1)調 AAS
こんなデカイの落としても不発のロシア製
pbs.twimg.com/media/FNd25XyWUAA3UDo.jpg
208: 2022/03/11(金) 17:02:31.67 ID:R9m9FZxe0(1/2)調 AAS
キウイももう喰われちまうのか
209
(1): 2022/03/11(金) 17:02:35.56 ID:dy+BncMT0(4/12)調 AAS
>>181

プーチンが死んだら
世界中にロシアから核ミサイルが
発射されるシステムみたいですよ。

日本の場合は東京、大阪です。
210
(1): 2022/03/11(金) 17:02:53.15 ID:hdDExwBj0(2/12)調 AAS
>>203
そうかーロシアは北朝鮮みたいになっちゃうのかー
211: 2022/03/11(金) 17:02:54.74 ID:Js+HBLqZ0(3/14)調 AAS
この戦争でエネルギー高、資源高、食糧高になって西側の経済もスタグフでやばくなりつつある
インフレ抑制で主要中央銀行が利上げと金融引き締めをやり出してリセッション入りで株価も暴落してる
212: ブサヨ 2022/03/11(金) 17:02:56.42 ID:PFzuS8ak0(1/2)調 AAS
今こそ積極的平和主義の自衛隊を送るべき!!w
213
(1): 2022/03/11(金) 17:02:59.04 ID:05L8ocmr0(1)調 AAS
まあロシアは強いよ。自軍の犠牲、自国の犠牲なんてどうでもいいんだから。
214
(1): 2022/03/11(金) 17:03:08.58 ID:e0HKfW2V0(1/2)調 AAS
>>195
ラブロフの記者会見でロシアが人類の敵扱いにされてるぞw
215
(1): 2022/03/11(金) 17:03:28.57 ID:Yp6u523b0(1/3)調 AAS
キエフ近郊で銃撃戦やってる様子をCNNが流してるけども
こんな映像、記者が撮ってるとしたら凄すぎる
216
(2): 2022/03/11(金) 17:03:31.70 ID:JnWTyX0f0(3/3)調 AAS
>>198
抜け道はいくらでもある😀
217: 2022/03/11(金) 17:03:35.29 ID:MZAmX6yP0(1)調 AAS
東京で言えば、川崎や船橋あたりまで来てるってことか

恐怖だな
218
(2): 2022/03/11(金) 17:03:40.45 ID:gHKPQxry0(1/24)調 AAS
どうしたらロシアは日本を許してくれるのか?
岸田は国の命運を真剣に考えろ
乗る船を間違えやがって!
ロシアが負けるわけないのにもう終わり
選択間違えやがった
219: 2022/03/11(金) 17:03:46.02 ID:Y+DdaLOO0(2/6)調 AAS
Twitterリンク:xykyiv

黒焦げ死体がまた増える
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
220
(1): 2022/03/11(金) 17:03:56.47 ID:kjDlysfZ0(4/4)調 AAS
>>214
え、じゃあ今すぐお前が戦えよ人類の敵なんだろ
221: 2022/03/11(金) 17:04:14.53 ID:061N4rgX0(2/2)調 AAS
>>213
つアフガニスタン
222: 2022/03/11(金) 17:04:19.42 ID:ORQVppFr0(1)調 AAS
3歩進んで2歩下がってる感じ?
223: 2022/03/11(金) 17:04:20.36 ID:jkjPc+s20(1/16)調 AAS
こっちは陽動
ロシアが一番ほしいのは黒海沿岸
224: 2022/03/11(金) 17:04:24.10 ID:zwGoJBqm0(1)調 AAS
>>184
経済制裁でロシア本国が干上がっちまいそう。
225: 2022/03/11(金) 17:04:24.84 ID:v5eUhEi50(2/2)調 AAS
アラモ砦の様相
226: 2022/03/11(金) 17:04:28.40 ID:Pc3CH0Hf0(1/7)調 AAS
キエフで市街戦やったら負け
砲撃で瓦礫の山にするしかないけどどうするんだろ
キエフ制圧の地上軍どんだけいるのよ
227: 2022/03/11(金) 17:04:38.77 ID:Js+HBLqZ0(4/14)調 AAS
長期戦になると西側経済は確実に低迷する
中国の台頭が際立ってくるはず
228
(1): 2022/03/11(金) 17:04:40.30 ID:V+rsR0zI0(4/27)調 AAS
>>202
ロシア系住民が圧政のロシアに残りたいって言うなら解るが
民意なんて分らんだろ

今回の戦争でプーチンロシアに付きたいってマゾ住民がいるんかね
229
(1): 2022/03/11(金) 17:04:41.06 ID:4ktyLVWf0(4/13)調 AAS
>>203
あそこは狭いし、ずっと昔から自国で自国民を経済制裁してるようなもんだから
230: 2022/03/11(金) 17:04:44.07 ID:hdDExwBj0(3/12)調 AAS
>>216
その抜け道って中国に土下座するとかでしょ?w
231
(2): 2022/03/11(金) 17:04:44.72 ID:4pzTw0740(1/7)調 AAS
>>218
北朝が正しいのか
232: 2022/03/11(金) 17:04:56.73 ID:vShUI+XG0(2/11)調 AAS
遅いぞロシア、それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か!
233
(7): 2022/03/11(金) 17:04:57.00 ID:DUidDAot0(3/6)調 AAS
>>210
資源も食料も重化学工業力も一応持ってるから北朝鮮の比じゃなく閉じこもってられるんだよねぇ
234
(3): 2022/03/11(金) 17:05:17.25 ID:jcMmZveY0(7/13)調 AAS
結局 制空権取れないと 永遠にこのままだよ
上から攻撃できないんだから
攻撃対象が都市部だから陸上からちまちまやるしかない
それには 兵も武器も足りないから 他の攻撃中の拠点から回ってくるまで待つしかない
手を出してる拠点が多すぎなんだよ これが ほんと馬鹿
移動途中で攻撃を受けて 戦闘前に消耗
包囲しても 攻撃しても戦力不足で膠着状態に
これでは モグラたたきで 終わることないわw
235: 2022/03/11(金) 17:05:36.62 ID:swLMzIcL0(2/2)調 AAS
ロシアの負けはない
アメリカが2発落としたので4発は適法と言うぞ
236: 2022/03/11(金) 17:06:01.93 ID:3GAXI0yY0(1/3)調 AAS
ロシア兵の悲惨な死に方
ヤバいな
237
(1): 2022/03/11(金) 17:06:02.98 ID:b/9YwfUV0(1)調 AAS
>>229
日本もずっとセルフ経済制裁実際中です
238
(1): 2022/03/11(金) 17:06:16.91 ID:zv0eyDEM0(1/5)調 AAS
米軍は、将棋やチェスのソフトと同じで、AIとスパコン使って常時最適な手を打ってくる
ようするに、20世紀の戦争は火力の戦争だが、21世紀の戦争はコンピュータの戦争
固定電話しかない時代とスマホの時代の差がある

その意味で、ロシアがアメリカの支援を受けているウクライナに勝てる確率はゼロ
239: 2022/03/11(金) 17:06:22.79 ID:hdDExwBj0(4/12)調 AAS
>>233
閉じこもって出て来ないんなら何百年でも閉じこもっていて構わないから
240: 2022/03/11(金) 17:06:28.54 ID:Pc3CH0Hf0(2/7)調 AAS
>>233
ソ連時代の貧しさに戻れるなら戻ればいいんじゃね
中共の経済植民地コースだろうが
241: 2022/03/11(金) 17:06:30.97 ID:YNISL0Gg0(1)調 AAS
>>33
川添恵子ツイより
>このドサクサで、WHOはビルゲイツとロックフェラー財団がグローバル・ワクチンパスポートを創設する計画を発表。
世界統一政府を目指すDSの存在はこれでも「陰謀論」? 
このデジタルパスポートで、我々はいずれ管理されることになる。陰謀はすでに顕在化している
242: 2022/03/11(金) 17:06:42.70 ID:ad88c7sm0(1/6)調 AAS
>>215
ショーンペンもキエフに留まり
撮影してるからな
243
(1): 2022/03/11(金) 17:06:45.50 ID:7H+epqqK0(1/2)調 AAS
>>216
んな事までして弱小国に成り果てたロシアに融通するメリットがないのだな
今回の侵略の損失補填もバカにはならんし
244
(2): 2022/03/11(金) 17:06:49.27 ID:GH5dmdr20(1/18)調 AAS
>>233
 それ資源買ってもらえる前提でしょ?
245: 2022/03/11(金) 17:06:51.40 ID:4ktyLVWf0(5/13)調 AAS
>>237
うぅ…言い返せねえwww
246
(1): 2022/03/11(金) 17:06:54.22 ID:gqFN0qX60(1/2)調 AAS
そういえばウクライナに入った慶応生どうなったの?
まだ生きてるの?
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s