[過去ログ] 【東日本大震災】都内タワマンに家賃を払わず住み続ける原発避難民 今も続く福島県との裁判 [七波羅探題★] (584レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 2022/03/11(金) 08:45:49 ID:baXzdFaW0(1)調 AAS
都営住宅に移って貰えば
52(1): 2022/03/11(金) 08:46:20 ID:L+8ivP1e0(1)調 AAS
>>1
帰れよ被災カッペ
53: 2022/03/11(金) 08:47:07 ID:bIzdG+tc0(1)調 AAS
>>12
ニコニコなんてしてなかった
54(2): 2022/03/11(金) 08:47:13 ID:SaW30XWw0(2/2)調 AAS
>>51
これな
都営は原住民がキッツいから、期限なんて設けなくてもマトモな奴は出て行くwww
55: 2022/03/11(金) 08:47:27 ID:60Vg1H5w0(2/2)調 AAS
リストが風に飛ばされたりで偶然漏れちゃわないかね
日本人かどうかも怪しいだろ
56: 2022/03/11(金) 08:47:36 ID:w1Iob+wg0(1)調 AAS
福島県と出せば何をしても許される
57(1): 2022/03/11(金) 08:47:50 ID:PyfVygrx0(1)調 AAS
なんでわざわざ都内なん?
八王子とか埼玉とか東京だとしても青梅あたりで良くね?
58(1): 2022/03/11(金) 08:47:52 ID:7HPXZBSH0(1/2)調 AAS
>>3
安いな
公務員宿舎は築四、五十年とかザラにあるから何とも言えないが
59: 2022/03/11(金) 08:48:10 ID:0EMY3TXJ0(1)調 AAS
そもそも原発吹き飛ばした国と東電の責任だろ
ケツはちゃんと拭け
60: 2022/03/11(金) 08:48:13 ID:GTqys+Fj0(1/2)調 AAS
>>3
義務として住まなきゃいけない分をどうするの?って話かと
公務員の初任給じゃそもそも都心に住めるかどうかも怪しいし
61: 2022/03/11(金) 08:48:22 ID:LRR0DGrm0(1/2)調 AAS
そもそも自主避難の人に対してなんでそんないいとこ提供した?
62: 2022/03/11(金) 08:48:44 ID:MhMW6GVi0(1)調 AAS
>>52
東日本大震災の損害額が確定していないので、帰りたくても帰れない。
家屋があれだけの被害を受けているが、保険会社も裁判を静観して動かない。
63: 2022/03/11(金) 08:49:12 ID:JA9fhrxs0(1)調 AAS
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ
11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww
27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)
52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ
251 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 06:28:21.09 ID:VeS4vJcr0 [2/4]
もっと寒ければ沢山死んだのにな
ちょっとゴミが死んだくらいで騒ぎ過ぎ
259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw
420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷 2chスレ:news
64: 2022/03/11(金) 08:49:20 ID:w10YDw6X0(1)調 AAS
放射能で追い出された人々なら国が面倒見る
津波ならもう通常家賃に戻して強制執行
津波被害に対しても賠償金が出てるんでしょ
10万で住めるなら超お得だと思うが
65(2): 2022/03/11(金) 08:49:37 ID:QrpqCIac0(1)調 AAS
なお
画像リンク
66: 2022/03/11(金) 08:49:54 ID:Fv7r/VTj0(1)調 AAS
フグズマの人ってまるで小室母子みたいやな
67: 2022/03/11(金) 08:49:56 ID:HuQgxN8l0(1)調 AAS
一応UR賃貸糞タワマンだろ
68: 2022/03/11(金) 08:50:11 ID:y3x6JYXe0(1)調 AAS
原発は決して安くない
69(1): 2022/03/11(金) 08:50:27 ID:mcL5opjK0(1)調 AAS
東電が補償すべき案件じゃね
70: 2022/03/11(金) 08:50:28 ID:qe/Wa+VC0(1)調 AAS
東雲住宅って確か事故物件が異常に多いところだよな
71: 2022/03/11(金) 08:50:36 ID:7HPXZBSH0(2/2)調 AAS
>>42
民間の賃貸を会社が借り上げて社員に格安で供してるのはよくある
72(1): 2022/03/11(金) 08:50:38 ID:IZJMFUpt0(1)調 AAS
これが原発乞食か
73: 2022/03/11(金) 08:51:19 ID:bYz0IrSo0(1)調 AAS
>>72
特亜の在日と同じで草だわ
74(1): 2022/03/11(金) 08:52:13 ID:M4I/+JP40(2/2)調 AAS
東雲住宅は
竣工 2011年1月
建設費 141億6000万円
高さ 115m
階数 地上36階
戸数 900戸
設計 清水建設・日建設計 設計共同企業体
施工 清水建設
75: 2022/03/11(金) 08:52:22 ID:mKGeIK7Q0(1)調 AAS
あら図々しい
76: 2022/03/11(金) 08:52:48 ID:pdDaCIw60(2/3)調 AAS
もうしばらくしたら関東大震災で
住居を失った都民が東北や北海道に強制疎開させられるんだけどな
77: 2022/03/11(金) 08:52:52 ID:0JjS3pKG0(1/3)調 AAS
死んだ人が一番割り食ってんな
当たり前だけど
78: 2022/03/11(金) 08:52:56 ID:iGdvXXA10(1)調 AAS
福島を元に戻してやれよ
79(1): 2022/03/11(金) 08:53:04 ID:5tnI54yl0(1)調 AAS
今更、ド田舎での生活なんて出来ないだろ
>>3
ふざけんな国家公務員は満員電車に一時間以上揺られて通勤しろ
80(1): 2022/03/11(金) 08:53:08 ID:7rOI4U4Y0(1)調 AAS
すげーな。
どういう精神で住み続けられるんだ。周りにもバレてるだろうに。
同情される期間もとっくに終わってるのに
81(1): 2022/03/11(金) 08:53:10 ID:GTqys+Fj0(2/2)調 AAS
>>57
各自治体が平均に受け入れたから
先月時点、東京都で避難者がいないのは奥多摩町、檜原村と離島だけ
82(1): 2022/03/11(金) 08:53:30 ID:0JjS3pKG0(2/3)調 AAS
神戸の復興はめちゃくちゃ早かったのにねえ
83: 2022/03/11(金) 08:53:34 ID:9LIMIO+B0(1)調 AAS
電気止めちゃえばいいのに
84: 2022/03/11(金) 08:53:49 ID:exURFdsg0(1)調 AAS
>>21
縦に伸びた長屋やで。東京なら(もしあるなら)平屋の公務員宿舎の方が問題。
85: 2022/03/11(金) 08:54:09 ID:DvQj2An60(1)調 AAS
>>3
完全にコレ。
そもそも311の前に散々取り上げられた厚遇問題。
挙句に徒歩10分の場所が職場でもタクシー代や交通費を別途出していたのも判明。
※タクシー代は例外だったと後に是正
86: 2022/03/11(金) 08:54:26 ID:Kru+3MO+0(1)調 AAS
福島もう裕福になったろ?^_^
甘えんなよ。
電気代とか復興税とか俺らもキッツやで
87: 2022/03/11(金) 08:54:55 ID:TT6s3P4S0(1)調 AAS
>>21
昔文春が記事にしてたよ
88(1): 2022/03/11(金) 08:55:44 ID:ALex6HYd0(1/2)調 AAS
周りの住民にもバレバレだろうにメンタル図太いな
他のまともな避難民が可哀想
89: 2022/03/11(金) 08:55:55 ID:hISSHtvP0(1)調 AAS
>>69
仮に東電が福島に家を建て直してやってもこの手のは帰らないと思う
むしろ補助金貰って焼け太りになってそう
90: 2022/03/11(金) 08:56:06 ID:3olrUeJK0(1)調 AAS
もう公務員で雇ってやれよ
91(1): 2022/03/11(金) 08:56:25 ID:RHUrhq0T0(1)調 AAS
>>65
ヤバすぎ
逆に公務員が住みたくなくなるだろ
92: 2022/03/11(金) 08:56:52 ID:Hz6I/9SM0(1)調 AAS
流石公務員様は違いますね
93: 2022/03/11(金) 08:57:03 ID:smgOfPmL0(1/2)調 AAS
>>11
税金でそれやるなってことでしょ
94: 2022/03/11(金) 08:57:16 ID:Uv1dIO4+0(1)調 AAS
>>80
>>被告の2世帯は、「転居先確保へ適切な支援がないまま、退去を繰り返し求められ精神的苦痛を受けた」として計1000万円の損害賠償を求めて県を反訴したという。
原発の話なら補償しなきゃダメなんじゃね
95: 2022/03/11(金) 08:57:27 ID:jQu2z0Qi0(1)調 AAS
お前らが確定申告で引かれてる「震災復興税」が彼らの家賃の財源ですな。
96: 2022/03/11(金) 08:57:51 ID:GZ8queMV0(1)調 AAS
無料で タワマンはすごいですね
住んでいる人の 度胸もすごい
97: 2022/03/11(金) 08:58:33 ID:pdDaCIw60(3/3)調 AAS
>>88
周りの住民は公務員ばかりだから
むしろ避難民が偉そうにしてるかもな
下手にトラブル起こして損するのは公務員の方だし
守るものがある奴の方が弱いわ
98: 2022/03/11(金) 08:58:36 ID:VsAHn2iH0(1)調 AAS
正直いつまで復興言ってるんだて思う
世界中から集まった義援金はどう使ったんだ
99: 2022/03/11(金) 08:58:43 ID:9xI1+zEu0(1)調 AAS
>>3
だよなぁ
福島の被害者を悪者に仕立て上げようと必死だが
贅沢三昧の生活を税金で賄わせている公務員のがよっぽど悪質極まりない
100: 2022/03/11(金) 08:59:11 ID:sO9264G20(1)調 AAS
>>79
即応性が求められる自衛官は?
101(1): 2022/03/11(金) 08:59:28 ID:kX6B80I/0(1)調 AAS
こんな事してると、一家心中しちゃうぞ。
物件価値ゼロになる。
102: 2022/03/11(金) 08:59:28 ID:HoDGuPeL0(1)調 AAS
死ね
103(3): 2022/03/11(金) 08:59:57 ID:S80PHO7V0(1/3)調 AAS
>>3
妬み根性か?
国家公務員には有事の際に最悪徒歩でも駆けつけられるように近くに住まなければならない職種もある
それに国家公務員全員がタワマンのような宿舎が与えられてる訳じゃない
ほとんどが40年代に建てられた団地のようなボロ屋で、格安だけどそんなところに住みたくなくて自腹で民間マンションに住む人もいるくらい全然美味しくない
ここはたまたま建て替えられて新しいだけ
104: 2022/03/11(金) 09:00:40 ID:URAQbqHZ0(1)調 AAS
>>47
「社宅を使った節税」について調べると、
課税されない基準がわかると思うよ
105(1): 2022/03/11(金) 09:01:09 ID:PRpgyoYJ0(1)調 AAS
だんだん厚かましくなってきたって話は聞いたことがある
106: 2022/03/11(金) 09:01:23 ID:Qh2H/Ly60(1)調 AAS
国家公務員様と同じ家賃で住ませてやれよ
107: 2022/03/11(金) 09:01:35 ID:TRCPFGwz0(1)調 AAS
これ以外に東電から多額の金貰って
自治体から見舞金も貰ってるんだよな
被災者云々もいい加減にしろよ
108(1): 2022/03/11(金) 09:01:56 ID:DjM6iaDC0(1)調 AAS
>>3
だけど災害被災者が格安で借りられるというのは良い事だしな
109: 2022/03/11(金) 09:02:10 ID:smgOfPmL0(2/2)調 AAS
>>91
外部リンク[html]:amaebi.co
避難民の自殺と孤独死か
いく宛に困って自殺ってのが1件あるな
110: 2022/03/11(金) 09:02:25 ID:eLCF8swo0(1)調 AAS
> 彼らは入居の申し込みをしながら判は捺さなかった
元から払う気全然なかったんだな。
不法占拠。
111: 2022/03/11(金) 09:02:26 ID:S80PHO7V0(2/3)調 AAS
>>81
>先月時点、東京都で避難者がいないのは奥多摩町、檜原村と離島だけ
これが全てを物語ってる
つまり、今の状態が美味しいから居座ってるだけ
112: 2022/03/11(金) 09:02:46 ID:RunaH5XC0(1)調 AAS
ごね得ってやつか
113: 2022/03/11(金) 09:03:16 ID:CKsJZih10(1)調 AAS
>>82
もともと過疎の土地だからなあ
114: 2022/03/11(金) 09:03:35 ID:0JjS3pKG0(3/3)調 AAS
水害で水没した家の人らってどうなってんだろ
その後全然聞かないけど
115: 2022/03/11(金) 09:03:37 ID:6+QYn70d0(1)調 AAS
カッペの福島土人
116: 2022/03/11(金) 09:03:43 ID:BnI6J55J0(1)調 AAS
モンスター被災者w
117: 2022/03/11(金) 09:05:12 ID:j/HaQUvv0(1)調 AAS
別にたまたま被害受けただけで聖人君主じゃねえからな
俺らといっしょで薄汚れた人間なんすよ
118: 2022/03/11(金) 09:06:41 ID:Qb1pxYlV0(1)調 AAS
東電の社員寮にすまわせるべきだったのにな
119: 2022/03/11(金) 09:06:59 ID:83gjB/XD0(1)調 AAS
支援者は何者なんやろな
120: 2022/03/11(金) 09:07:26 ID:5hEgyhMt0(1)調 AAS
図々しい
強制退去、差し押さえが妥当だよ
121: 2022/03/11(金) 09:07:29 ID:q+nRQuzm0(1)調 AAS
自主避難だから被害者じゃない勝手に怖がって避難しただけ
本当に怖いなら沖縄あたりまで避難するだろ
122: 2022/03/11(金) 09:07:59 ID:t6heV+3o0(1)調 AAS
原発避難民はまだ東京にいるのかよ。
123: 2022/03/11(金) 09:08:27 ID:SxGCsZq40(1)調 AAS
阪神大震災の時もいたけど、それは避難所になった学校の体育館だった
今回の方がたち悪い
124: 2022/03/11(金) 09:08:43 ID:4x/9rklx0(1/4)調 AAS
>>103
周辺タワマン住民だよ
それは確か
福島の人が住んでる建物自体はそんないいものではない
でも毎晩のようにこの人たち固まって飲食店にたむろしててちょっとね
125: 2022/03/11(金) 09:08:49 ID:t1tVEAq/0(1/3)調 AAS
>>3
そりゃみんな公僕目指すよな。
どんなに世の中が不景気でも安定感が半端ない勝ち組。
126: 2022/03/11(金) 09:08:52 ID:S80PHO7V0(3/3)調 AAS
>>24
>アホな記事だな大した額でもないのに
アホはオマエ
家賃として「設定」されてる金額が大した金額じゃないだけで、建設、維持コストは周辺のタワマンの相場と同じものがかかってる
有事の際に最悪徒歩でも駆けつける必要がある国家公務員のためにそのコストは必要だったのにその目的に使えないんだから、国や福島県の損害(=居座ってる避難者の不当な利益)は莫大なものになる
127: 2022/03/11(金) 09:08:53 ID:DGUoWopb0(1)調 AAS
>>3
まじそれ
怒りが湧き出る
128: 2022/03/11(金) 09:08:58 ID:8oMqCNAE0(1)調 AAS
発達障害系の合理主義者かな…
129: 2022/03/11(金) 09:10:28 ID:Lc8nF1I10(1)調 AAS
インフラ全部止めてやれ
130(2): 2022/03/11(金) 09:10:40 ID:sgx5Ni6Z0(1)調 AAS
宮城のわかめ業者とかもトンガ噴火で税金クレクレやってたな
これが40兆円注ぎ込んだ結果
東北の乞食が調子乗っただけだった
マジ税金返せよ
いつまで復興税とかふざけたもん取ってんだ
131: 2022/03/11(金) 09:11:24 ID:gJ3ux8EH0(1)調 AAS
>自主避難した
ここポイントだな
つまり避難指示のあった原発周辺の人では無いって事だよな?
132(1): 2022/03/11(金) 09:11:41 ID:yXXakdpv0(1)調 AAS
つか避難民東京にすむ必要あんのかよ
働いてるの??
133: 2022/03/11(金) 09:12:08 ID:JfHUF0gW0(1)調 AAS
コイツラのせいで割増の税金取られているのに更に税金でぬくぬくと暮らし
文句タラタラで感謝の言葉も無い
134: 2022/03/11(金) 09:12:24 ID:vZ8XyGT+0(1)調 AAS
せめて都営住宅だろ
135: 2022/03/11(金) 09:12:57 ID:7ayes4ZN0(1)調 AAS
おまえはバカだな。ほんとのバカだなー
福島の原発で作ってた電気は全部関東に供給してたんだぞ。そこを何回言ってもわかんねぇんだもんな。
困ったもんだべ
(あっ訛り出ちゃった、キャハ)
136: 2022/03/11(金) 09:13:40 ID:PPA5kEP00(1)調 AAS
>>74
新築だったんか
137(3): 2022/03/11(金) 09:13:46 ID:fDfE8aM90(1/3)調 AAS
結局国が悪い事したらその分優遇される
一番損するのは底辺で納税だけして救済されない市民なんだよなぁ・・
ガソリンや小麦価格上昇するのに給付金出すとも言わない
総理にはがっかりしてる
138: 2022/03/11(金) 09:14:04 ID:z2ZLzfUg0(1)調 AAS
そりゃ、居心地いいだろw
139: 2022/03/11(金) 09:14:25 ID:4x/9rklx0(2/4)調 AAS
福島の人もその辺の人みたいにプール付きでコンシェルジュがいて
お手伝い雇って高級車乗ってみたいな生活してるわけじゃないから
むしろ福島の人は一目見て容姿が違うのでわかってしまうほどなんというか実に田舎者っぽい
部屋に無料で居座ってることもあるだろうし疎外感もあるせいかいつも険しい顔して福島の人同士で固まってる
幸せそうには見えないよ
140: 2022/03/11(金) 09:15:11 ID:kHufUNyW0(1/5)調 AAS
いやいやw
フクイチ収束させて福島元に戻せばよくね?東電が
原発はやはり危険だわ
ミサイル撃ち込まれたら自爆核兵器になるし
141: 2022/03/11(金) 09:15:13 ID:t1tVEAq/0(2/3)調 AAS
福島って散々原発利権で甘い汁啜ってきたのに震災で事故れば今度は被害者面して乞食る根性が染み付いてるよな。
142: 2022/03/11(金) 09:15:32 ID:ENOwJG/p0(1/2)調 AAS
ふるさと帰って復興したら?なんのための復興税だ
143(1): 2022/03/11(金) 09:15:34 ID:9v/YlLUG0(1)調 AAS
半島人並みの根性だな
144: 2022/03/11(金) 09:15:45 ID:YNwX8h980(1)調 AAS
>>137
それ俺だわ
145: 2022/03/11(金) 09:16:12 ID:LRR0DGrm0(2/2)調 AAS
>>132
働いてるなら家賃払ってくれるんじゃないの?と思ったけれど
普通の考えを当てはめようとするのは間違ってるな。
まあでも収入ないと食事だってできないしな…
146: 2022/03/11(金) 09:16:14 ID:kHufUNyW0(2/5)調 AAS
>>143
東電が?
やりっぱなしで何一つコントロールできてないもんな
147: 2022/03/11(金) 09:16:16 ID:/eOEUWWt0(1)調 AAS
この騒動を引き起こしたのは原発周辺じゃなくて
福島市とかが多かった。いわゆる自主避難。
大熊や楢葉といった「本当の避難区域」の人は
揉めると賠償金止められるから、お上と喧嘩しない。
148: 2022/03/11(金) 09:16:17 ID:XoGwrhxC0(1)調 AAS
最新設備のタワマンに住んだら、
ボロアパートなんて住めないだろ
損害金ですらワンルームより安いし
149(2): 2022/03/11(金) 09:16:19 ID:192L/wrT0(1)調 AAS
震災乞食
150: 2022/03/11(金) 09:17:07 ID:fDfE8aM90(2/3)調 AAS
天才避難民の住宅事情
まあ今はコロナに戦争で物価上昇、マスクやコロナ対策代とお金はかかる
それなのに不景気だ、公務員みたいに安定してるなら出ていけるが
そうじゃない民間は簡単に出ていけないだろう
元々原発問題が無ければ避難する必要が無かった
国に責任がある 仕方ない
151: 2022/03/11(金) 09:17:11 ID:kuuV0oLB0(1)調 AAS
こんな庶民の価格設定と乖離しすぎなのが
そもそも舐めすぎだ俺だってそんなとこにその値段で入居できたら
一生どかねえ
152: 2022/03/11(金) 09:17:25 ID:OskAosnV0(1)調 AAS
>>137
労働して納税までして年収300未満
どこが悪いのかよく分からない人が生活保護受けてパチンコ三昧
日本ってホント馬鹿とクズにだけは優しい異常な国家だよ
153: 2022/03/11(金) 09:17:28 ID:7vmZ5lP90(1/3)調 AAS
部落民より避難民最強!
154: 2022/03/11(金) 09:17:30 ID:kHufUNyW0(3/5)調 AAS
>>149
早くフクイチ直せばいいだけの話じゃね?
155: 2022/03/11(金) 09:17:36 ID:KWiDEZtd0(2/2)調 AAS
>>149
震災貴族が公務員貴族みたいな暮らししてるから問題なんだ
156: 2022/03/11(金) 09:18:04 ID:D8+Es6mM0(1)調 AAS
相当溜め込んだだろうし強制退去でいいわ
つーかそれ以前に公務員優遇されすぎだろ
157: 2022/03/11(金) 09:18:10 ID:jIHYyXV50(1)調 AAS
避難民達は周りが優しく接すれ接するほど、だんだん厚かましくなる
実際被災地に住んで何とか生活している人がほとんどです。
未だに避難してるのは被害者ぶって税金も払わず国や企業から弁護士使って金をふんだくるような悪党な奴等だよ。
158: 2022/03/11(金) 09:18:29 ID:vvagDmek0(1)調 AAS
>>130
お前は韓国産か徳島産偽装わかめでも食ってろ
159(1): 2022/03/11(金) 09:18:44 ID:kHufUNyW0(4/5)調 AAS
>>137
安倍自民が最悪だったからな
岸田はまだマシだわ
160(1): 2022/03/11(金) 09:18:55 ID:fDfE8aM90(3/3)調 AAS
出ていけ
公務員 分かりました安定した所得があるので出ていけます
民間 コロナで不況で求人が少ない、戦争で物価上昇 無理です・・
民間だから出ていけないって事なんだよ
161: 2022/03/11(金) 09:19:27 ID:7vmZ5lP90(2/3)調 AAS
田舎者の日本人でこれだけゴネんだから、ウクライナ避難民には期待出来るな(^^)
162: 2022/03/11(金) 09:19:36 ID:kHufUNyW0(5/5)調 AAS
>>160
多分フクイチがまだ収束してないのが原因かと
163(1): 2022/03/11(金) 09:20:01 ID:DOZD2Pqu0(1)調 AAS
東電とトンキン公務員の給料でまかなえ
164: 2022/03/11(金) 09:20:10 ID:8U7K1QUw0(1)調 AAS
チャイナ方式で強制封鎖したら
165: 2022/03/11(金) 09:20:38 ID:CoPCIcSE0(1/2)調 AAS
日本人か?国籍は?
166(1): 2022/03/11(金) 09:20:41 ID:t1tVEAq/0(3/3)調 AAS
まあ事故以前よりかなりゴージャスな都心の新築タワマンなんて用意されたら出ていきたくない気持ちも分からんでもないがなw
167(1): 2022/03/11(金) 09:21:20 ID:S5mieXsd0(1/3)調 AAS
中国だったら人は着のまま追い出されて家具は破壊される。
168: 2022/03/11(金) 09:21:46 ID:c5JVcV340(1)調 AAS
生活保護も受けてそう
169: 2022/03/11(金) 09:21:52 ID:4x/9rklx0(3/4)調 AAS
>>163
まだ復興税が取られているしね
2037年だったかな?だからそこまでは一応財源はあるので住み続けるのではないかな
なんとなく
170: 2022/03/11(金) 09:21:53 ID:CoPCIcSE0(2/2)調 AAS
>>65
つらすぎる・・
171: 2022/03/11(金) 09:22:24 ID:GpHoE4Wg0(1)調 AAS
ウクライナの避難民と入れ替えでいい
10年も面倒見ただろ
172: 2022/03/11(金) 09:22:31 ID:GoCkwqbu0(1)調 AAS
とっとと福島に帰れよ
173: 2022/03/11(金) 09:22:51 ID:61LLFalg0(1)調 AAS
「国に資源を適切に分配する能力はない」
これだけ覚えておいて
174: 2022/03/11(金) 09:22:52 ID:c+vYLCpq0(1/3)調 AAS
原発避難民といえば
わざわざ麹町にきて学校の勉強についていけないだけなのに
イジメられたと週刊誌にリークしたものの
嘘だとバレて神田の方に転校した奴ら
まだいるのかな
175: 2022/03/11(金) 09:24:04 ID:tJS+xNv60(1)調 AAS
自主避難者なんて仕方なくでも可哀想でもないやつらだからな
176: 2022/03/11(金) 09:24:09 ID:so131ovR0(1/4)調 AAS
>>3
何でだよ
東雲なんて元々なーーーーんも無いところで、交通の便も良くなかった
環境の方が整備されて今の「人気スポット」になっただけだぞ
177: 2022/03/11(金) 09:24:41 ID:4x/9rklx0(4/4)調 AAS
>>166
どうなんだろ
うちは120平米のタワマンだけど田舎の人が来た時狭いって驚いていたからね
宿舎は100平米はないと思うから福島の人の感覚だと相当狭いと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s