[過去ログ] 【ウクライナ】コメディー俳優出身ゼレンスキー大統領(44)の右腕は「映画プロデューサー」のイェルマーク大統領府長官 [かわる★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): かわる ★ 2022/03/11(金) 07:17:49 ID:mNw1Teaz9(1)調 AAS
アンドリー氏によれば、ゼレンスキー政権の副首相4人は政治家としての実績がなく言わばお友達内閣のようなものだそうだが、驚くのはその若さだ。それ故、逆にデジタル相に見られるような実行力もあるのだろう。そしてキーマンは大統領府長官と国防相の二人。
外部リンク:pbs.twimg.com

【ウクライナ】ゼレンスキー大統領とは何者か ユダヤ家系、親欧米派でコメディー俳優出身の44歳 [かわる★]
2chスレ:newsplus

【生物兵器戦】ウクライナの生物研究所がロシア軍に制圧懸念=米国務省ヌーランド「研究資料がロシア軍の手に渡らないよう努力する」★2 [かわる★]
2chスレ:newsplus
2: 2022/03/11(金) 07:18:30 ID:aBMAXo1c0(1)調 AAS
左腕が疼くぜ
3
(2): 2022/03/11(金) 07:19:28 ID:PWFhNq760(1)調 AAS
この戦争は、映画だったのです。
4: [age] 2022/03/11(金) 07:20:15 ID:9k1f+9Tm0(1)調 AAS
>>1

まさに最強!

頑張れウクライナ!
5
(3): 2022/03/11(金) 07:20:34 ID:mKGeIK7Q0(1)調 AAS
映画化進行中だったのか
6: 2022/03/11(金) 07:20:45 ID:pCDa7pEq0(1)調 AAS
カモ〜ン 
動画リンク[YouTube]

7: 2022/03/11(金) 07:21:09 ID:mNw1Teaz0(1)調 AAS
全てが深刻で甚大な被害をまき散らす茶番
8: 2022/03/11(金) 07:21:23 ID:ZO2dJ3kq0(1)調 AAS
シベリア遠征
9
(4): 2022/03/11(金) 07:21:32 ID:JFBJMe6d0(1)調 AAS
日本の芸能界には
部落枠朝鮮枠創価枠歌舞伎枠
があります。
実力人気は関係ありません。

人気も本職声優のが上だったり
します。
10: 2022/03/11(金) 07:21:44 ID:UTntSzu/0(1/13)調 AAS
スタジオはどこですか
11: 2022/03/11(金) 07:22:09 ID:0WjFEYcY0(1)調 AAS
言うなれば、ボラットがカザフスタン大統領になってもなんらおかしくはない。
12
(2): 2022/03/11(金) 07:22:18 ID:2YKJK+Dj0(1/6)調 AAS
山本太郎が大統領、テリー伊藤が右腕か。天才たけしの元気が出るテレビだ
13: 2022/03/11(金) 07:22:22 ID:dKq5cjnn0(1)調 AAS
まあ劇場型の戦争だよな
14
(1): 2022/03/11(金) 07:23:13 ID:S65w5pM10(1/7)調 AAS
>>5

よしもと新喜劇?
15
(1): 2022/03/11(金) 07:23:45 ID:qQiAu57H0(1)調 AAS
ゼレンスキーうざ過ぎ、日本を戦争に巻き込むんじゃねーよアホ
16: 2022/03/11(金) 07:24:06 ID:pJ1AX/Sc0(1/11)調 AAS
背景合成内閣プロパガンダお笑い人権無視政権
一般人さん日本に逃げてきて〜
17: 2022/03/11(金) 07:24:08 ID:cLetr9Ld0(1)調 AAS
 

本物のゼレンスキーはすでに射殺された

今のゼレンスキーはゴム人間

 
18
(1): 2022/03/11(金) 07:24:13 ID:pnlUwhXh0(1)調 AAS
世界を味方にしないと勝てないからなウクライナの国力じゃ
逆にいえばとんでもない手腕だゼレンスキー
19
(1): 2022/03/11(金) 07:24:20 ID:oHmIcdvO0(1)調 AAS
>>5
開戦前からショーンペンがウクライナ入してたぞ
もう逃げたけど
20: 2022/03/11(金) 07:24:20 ID:0V9J0vgQ0(1)調 AAS
日本で幼少期から青年期まで長く暮らしていたウクライナ人(現在、ウクライナのキエフで同朋支援の活動中らしい)が
ゼレンスキー大統領は日本で言うと、明石家さんまみたいな人物と話しているのを聞いて腹に落ちたわ
じゃあ、ウクライナでは超有名人じゃんかよw
21
(7): 2022/03/11(金) 07:24:35 ID:KhgW55cX0(1)調 AAS
ゼレンスキー支持してる日本人はもちろん山本太郎支持者なんだろうな?
22: 2022/03/11(金) 07:24:48 ID:A3znqXX80(1/2)調 AAS
ゼレンスキー劇場
23: 2022/03/11(金) 07:24:59 ID:PEc29f/80(1/2)調 AAS
>>12
どっちもすぐに国を捨てるパヨクだろそいつら
24
(1): 2022/03/11(金) 07:25:14 ID:L031j7ks0(1)調 AAS
コサック界のチンギスハンみたいな人だっけ
25
(2): 2022/03/11(金) 07:25:38 ID:q/R/eBg50(1)調 AAS
映画と現実を混同してる
無能の屑だよ。

国民を盾にして生き残ろうとしている。
さっさと辞めろ!!
26: 2022/03/11(金) 07:25:52 ID:PEc29f/80(2/2)調 AAS
>>21
山本太郎って支持率0%の党首だっけ
支持者なんてほぼいないでしょ
27: 2022/03/11(金) 07:26:09 ID:5XQhzg7D0(1)調 AAS
>>14
新喜劇に例えたら今どの辺かしら(´・ω・`)
28
(1): 2022/03/11(金) 07:26:16 ID:8LoL+Puz0(1)調 AAS
50代なら別に若くない
29
(2): 2022/03/11(金) 07:26:19 ID:A3znqXX80(2/2)調 AAS
>>25
国民を不幸にしてるのはプーチンなんだよなぁ
30
(1): 2022/03/11(金) 07:26:21 ID:VMYk1siu0(1)調 AAS
>>1
どうりで SNS に長けていると思った
老害ロシアが勝てるわけがない
31
(1): 2022/03/11(金) 07:26:24 ID:1sfxYrWv0(1)調 AAS
結局若さゆえ調子に乗りすぎてプーチンガチギレさせてしまったパターンなんかな今回
32: 2022/03/11(金) 07:26:52 ID:pJ1AX/Sc0(2/11)調 AAS
>>21
山本はチンピラだから相手にされてない
33
(1): 2022/03/11(金) 07:28:06 ID:Rjh7yKBm0(1)調 AAS
>>1
スパイ映画見てスパイになった後大統領になったロシアプーチンと
下半身丸出しでピアノを弾いて人気を集めてたユダヤ系コメディアン大統領ゼレンスキー

これでアメリカがレーガンやシュワルツェネッガーみたいなのが大統領だったら面白かったのにな
34
(1): 2022/03/11(金) 07:28:34 ID:69U4TUMX0(1)調 AAS
KGB出身より平和的じゃないか
35
(2): 2022/03/11(金) 07:28:43 ID:oNaiL1Aq0(1/4)調 AAS
むしろSNS下手すぎだろ
カメラに向かってウインクしてるんだぞ国民死んでるのに
36
(1): 2022/03/11(金) 07:29:08 ID:io+i+VtM0(1)調 AAS
他にも女優やモデルが閣僚だからな

なんでもいいけど、北朝鮮や中国と仲のよいウクライナは反日という事実を忘れるなよ
37
(2): 2022/03/11(金) 07:29:21 ID:QFfaNw7a0(1/5)調 AAS
 ゼレンスキーが悪いのである。
01 勝てない相手とケンカ始めた。助けてくれと叫んでいるだけ。
アメリカにも早々に見捨てられた。そこで民間人に戦いを強制。
囚人釈放。爆弾で黒コゲになる人を増やしているだけ。
02 長期的にはロシアの言い分を通したほうが平和になる。
ウクライナ軍が目と鼻の先にあるモスクワに軍事的脅威を与え続ければ、
偶発的な衝突が即、第三次世界大戦→核戦争への危機となる。
03 逆に、ロシアの主張を認めてクリミア半島の主権を渡し、
ウクライナが軍事的に中立であればウクライナが緩衝地帯であり続ける。
04 ゼレンスキーが降伏すれば戦争は即終わる。
もう誰一人として死なないす逃げ出す必要もない。今すぐ降伏しろ。
38: 2022/03/11(金) 07:29:46 ID:nzp/yJeG0(1)調 AAS
>>29
勝手に国民総動員令出して銃持って戦えと一般人に言ってる時点でアレだろうに
逃げようと思っても徴兵されて戦わされるんだぜ
これ以上の不幸があるかw
39: 2022/03/11(金) 07:29:49 ID:pJ1AX/Sc0(3/11)調 AAS
>>29
だけど虐殺されても逃げるな火炎瓶最強とか既にスクリーンの中だよ
40
(2): 2022/03/11(金) 07:29:52 ID:ZUJf0+Bt0(1/11)調 AAS
アピールはうまい
41
(2): 2022/03/11(金) 07:29:55 ID:O/oVj4E70(1/2)調 AAS
どうでもいいよ

この芸人に誰がカネを出してジェノサイドさせたんだ?
42: 2022/03/11(金) 07:29:59 ID:6Wq5yZbn0(1/2)調 AAS
>>25
西部劇俳優出身のレーガン大統領に崩壊に追い込まれたソ連はさぞ無能だったんだろうなw
43
(1): 2022/03/11(金) 07:30:16 ID:l0E9OEFo0(1)調 AAS
レーガン大統領とか映画でもネタにされてんだからいまさらだろ
44: 2022/03/11(金) 07:30:27 ID:NGxDpxap0(1)調 AAS
図に乗らせると面倒なタイプだな
45: 2022/03/11(金) 07:31:06 ID:2YKJK+Dj0(2/6)調 AAS
>>35
喜劇俳優だから、悲劇的な表情よりそういうのを求められてるのかもしれんよ。ウクライナ人の価値観は知らんけど
46: 2022/03/11(金) 07:31:54 ID:6Wq5yZbn0(2/2)調 AAS
>>43
今では歴代最高の大統領という評価だなw
47: 2022/03/11(金) 07:31:57 ID:Zj2xjPrH0(1)調 AAS
作品名が気になる
DVDとかないんか?
48: 2022/03/11(金) 07:31:59 ID:TrZa0GTL0(1)調 AAS
親も大学教授でインテリだし
ミスタービーンやモンティパイソンのように
海外のコメディアンは高学歴
49: 2022/03/11(金) 07:32:01 ID:4yDC6pq/0(1)調 AAS
「大統領、ラストは大統領自ら戦闘機に乗って特攻でいきましょう」
50
(1): 2022/03/11(金) 07:32:18 ID:Fk7MqL+W0(1/5)調 AAS
>>36
空母うったの2012年じゃん
それって親ロシアの大統領のときじゃん
51: 2022/03/11(金) 07:32:20 ID:iqjbY4IO0(1)調 AAS
安倍晋三首相や鳩山由紀夫には「政治経験」があったんですがね……
52: 2022/03/11(金) 07:32:33 ID:8CqutehB0(1)調 AAS
どうだ?
俺の考えた戦争リアリティショーは面白いだろ?
53: 2022/03/11(金) 07:33:16 ID:bdXlkP6Z0(1)調 AAS
>>40
その割りに大使館最悪なんだが
54: 2022/03/11(金) 07:33:23 ID:VjmwTNlU0(1/4)調 AAS
昔チャップリン今ゼレンスキーか
歴史に残るな
55: 2022/03/11(金) 07:33:31 ID:hlLuOL8t0(1)調 AAS
詰んでても投了しないシナリオで感動するアホ
56: 2022/03/11(金) 07:33:33 ID:/BGTMQJ60(1/5)調 AAS
>>1
馬鹿じゃないの
57: 2022/03/11(金) 07:33:59 ID:/BGTMQJ60(2/5)調 AAS
>>40
アピールがウザい
58: 2022/03/11(金) 07:34:05 ID:MZnH3o+q0(1)調 AAS
スナイパーによる射●の瞬間

画像リンク

59: 2022/03/11(金) 07:34:33 ID:p8O795Zs0(1/16)調 AAS
ロシアに尻向けてたんだろうなあ、、、と
60: 2022/03/11(金) 07:34:45 ID:pR/ThuXd0(1/3)調 AAS
魅せ方は上手いって事か
61
(1): 2022/03/11(金) 07:34:52 ID:PLKMWdpU0(1)調 AAS
誰がやってても日本には関係ない話だけど
政権全員がネオナチじゃないと侵略されるのはおかしいだろ
ゼレンスキーがおかしいから侵略されたって印象操作したい文だな
62
(2): 2022/03/11(金) 07:34:59 ID:Tluuab1X0(1/11)調 AAS
ゼレンスキーじゃなかったらこんな戦争にはなってなかっただろうな
見限られて支持率低迷したから反露プロパガンダ路線に切り替えてこれ
トップ選びを間違えたウクライナ人のせいで世界がめちゃくちゃ
63: 2022/03/11(金) 07:35:20 ID:yZRC74fs0(1)調 AAS
>>1
ウクライナの今田と東野みたいなもん
64
(1): 2022/03/11(金) 07:35:39 ID:iUluqHOP0(1)調 AAS
Twitterリンク:morpheus7701

だからこんな大根役者使うのかw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
65: 2022/03/11(金) 07:35:48 ID:Eghk8T3h0(1)調 AAS
この人のドラマ日本語字幕のはないん?
大統領になるのとか面白そうだけど
66: 2022/03/11(金) 07:35:59 ID:Q+NG1t3g0(1)調 AAS
やはりへたに軍隊を持っていると泥沼に引きづりこまれるねw
67
(1): 2022/03/11(金) 07:36:02 ID:ZUJf0+Bt0(2/11)調 AAS
病院の空爆で妊婦が運ばれてるシーンもあれは演技
@ロシア
68: 2022/03/11(金) 07:36:07 ID:p8O795Zs0(2/16)調 AAS
イギリス様〜☆ってやってるし
あほくさ

アジアンは言う通りしろ、だぞ多分
69
(1): 2022/03/11(金) 07:36:28 ID:7u5nUiTA0(1)調 AAS
パフォーマンスもヒーロー大統領を演じてる感じ?
70: 2022/03/11(金) 07:36:34 ID:iafdSymz0(1)調 AAS
日本のお笑いタレントが首相やってるのとはわけが違う
71: 2022/03/11(金) 07:36:52 ID:UTntSzu/0(2/13)調 AAS
>>61
ネオナチを軍に編入して汚れ仕事させてるんやで
72: 2022/03/11(金) 07:36:53 ID:9NZh3evP0(1)調 AAS
まさかの同い年。国の為に決戦してるのに、
俺なんか昨夜はエロサイトの巡回・・。
73: 2022/03/11(金) 07:37:05 ID:3Sz5QrWo0(1)調 AAS
ロシアと緩衝が無い国で敵対してるの日本だけやな
次は日本な
74: 2022/03/11(金) 07:37:14 ID:QJhIBzu+0(1)調 AAS
>>28
デジタル相の人は31歳だったよ
75: 2022/03/11(金) 07:37:16 ID:TtiGXpOb0(1)調 AAS
ウ国民ってバカなの?
76: ブサヨ 2022/03/11(金) 07:37:24 ID:PFzuS8ak0(1)調 AAS
日本でも一般インタビューは仕込みだし
戦時下ならもっとすごいんだろうな
77
(2): 2022/03/11(金) 07:37:29 ID:Zn+fsFB40(1)調 AAS
>>62
その認識は間違ってるだろ
ウクライナは2014年以降ずっとロシアの武力侵略を受けてきた
78: 2022/03/11(金) 07:37:35 ID:p8O795Zs0(3/16)調 AAS
悲劇と喜劇
よく言ったもんだね
79: 2022/03/11(金) 07:37:52 ID:16u25uYX0(1)調 AAS
>>69
かっこいい自分に酔ってる感じだよね
80: 2022/03/11(金) 07:38:09 ID:Fk7MqL+W0(2/5)調 AAS
>>62
NATO 入りを憲法に書き込んだのはゼレンスキーじゃないだろう
81: 2022/03/11(金) 07:38:22 ID:+sbac56y0(1)調 AAS
ウクライナ人の印象悪くなったわ
82: 2022/03/11(金) 07:38:31 ID:+bYRp1uR0(1)調 AAS
という事は事実と思わせるフィクションなんだなこの戦争は
実にリアリティのある新しい手法だな
83: 2022/03/11(金) 07:39:05 ID:ZUJf0+Bt0(3/11)調 AAS
ロシア外相「ウクライナを攻撃してない」
84: 2022/03/11(金) 07:39:15 ID:baXzdFaW0(1/4)調 AAS
ちょっと最近うざくなったな
ロシアとの姉妹都市にまで文句言い出した
85: 2022/03/11(金) 07:39:26 ID:QFfaNw7a0(2/5)調 AAS
自分は侵攻初日からゼレンスキーが悪いと言っている。
ようやく、この犠牲と大混乱の元凶が庶民にも
分かってきただろう。

西側のプロパガンダがひと段落して、
そろそろ終わりにしないと世界経済が
大混乱になるから、本当のことが報道され始めたんだよ。
86: 2022/03/11(金) 07:39:29 ID:1t1LPN480(1/19)調 AAS
>>12
ゼレンスキー誰かに似てると思ってたらそいつだわ、煽ってくスタイルとかそっくりだわw
87
(1): 2022/03/11(金) 07:39:34 ID:adtr1Kcq0(1/3)調 AAS
劇場型戦争
88
(3): 2022/03/11(金) 07:39:48 ID:f+7Iybzb0(1)調 AAS
コメディに負けるプーチンさんなんやで
89
(1): 2022/03/11(金) 07:40:17 ID:WjDUVK3A0(1/4)調 AAS
大統領になるドラマのシナリオライターがそのまま政策立案してるんだってな
90: 2022/03/11(金) 07:40:24 ID:ZUJf0+Bt0(4/11)調 AAS
ゼレンスキーが政治経験なかったのはガチ
91: 2022/03/11(金) 07:40:34 ID:pJ1AX/Sc0(4/11)調 AAS
最初の若いロシア兵の大根役者でバレたからな 演習と思ってました温かいお茶美味しいですママに会いたいとかやり過ぎ田舎ドラマ
92
(1): 2022/03/11(金) 07:40:39 ID:kMXI5yq50(1)調 AAS
>>37
欧米がそれを許さないからだよw
93
(1): 2022/03/11(金) 07:41:02 ID:tei2F1U40(1)調 AAS
映画化決定
94: 2022/03/11(金) 07:41:21 ID:VjmwTNlU0(2/4)調 AAS
>>88
まあヒトラーもチャップリンに負けた訳だから時代は繰り返す
95: 2022/03/11(金) 07:41:39 ID:/BGTMQJ60(3/5)調 AAS
>>88
コメディアンを煽ててる西側全世界と戦ってんだよ
96: 2022/03/11(金) 07:41:47 ID:p8O795Zs0(4/16)調 AAS
>>87
宗教観か
フランスの、日本の感覚ではちょっと考えられないパフォーマンスすら疑問を持つことがあるのに、リアル死だもんね
97: 2022/03/11(金) 07:41:52 ID:J7xup1Yb0(1)調 AAS
まあアメリカだってレーガンが大統領やってたし
プロパガンダには有効でしょ。
98
(1): 2022/03/11(金) 07:42:00 ID:oNaiL1Aq0(2/4)調 AAS
最初頭のいい人が嘘をついてるんだと思ってたけどもしかして自己陶酔して本気でパラダイスみたいな未来が見えてるのかもしれない
99: 2022/03/11(金) 07:42:15 ID:Tluuab1X0(2/11)調 AAS
>>77
ロシア側からみりゃEU/NATOに閉じ込められようとしてるからな
火薬庫の隣でわざわざ火遊びすることないだろうって話よ
ウクライナ人の生活はどっちでも大して変わらんだろ
100
(1): 2022/03/11(金) 07:42:17 ID:WjDUVK3A0(2/4)調 AAS
>>77
クリミアはウクライナ単独領土だったことは歴史上なく1783年以降ずっとロシア領土
ウクライナ人のフルシチョフが勝手にウクライナにしまった
101: 2022/03/11(金) 07:42:18 ID:ZUJf0+Bt0(5/11)調 AAS
ウクライナ人がウクライナが民間人攻撃してるとも言ってた
何がなんだか
102
(1): 2022/03/11(金) 07:42:19 ID:DFaOi4gm0(1)調 AAS
海外は結構カジュアルに若手が政治にかかわってるよね
103: 2022/03/11(金) 07:42:20 ID:Fk7MqL+W0(3/5)調 AAS
プーチンからすると幼なじみで将来を誓ったウクライ菜ちゃんが都会のイケメン西欧君に股開いて一緒になりたい言い出したから
じゃあ殺していいよねと当然思ってる
104
(1): 2022/03/11(金) 07:42:28 ID:7vLoEBOr0(1/2)調 AAS
ゼレンスキーがどんだけバカでも、侵攻したロシアが全て悪いんだがな
105: 2022/03/11(金) 07:42:29 ID:pR/ThuXd0(2/3)調 AAS
>>89
どうりで戦争前は支持率20%とかなわけだ
106: 2022/03/11(金) 07:42:30 ID:VlYVCkdm0(1)調 AAS
映画撮るためにやってんの?
107
(1): 2022/03/11(金) 07:42:36 ID:eLRdDuTK0(1/7)調 AAS
ウクライナに同情を集めるためにいろいろ演出してそうだな
湾岸の時も女の子のストーリーが嘘だったとかなかったか?
ロシアもキチガイだがウクライナを鵜呑みにするのも危険
108: 2022/03/11(金) 07:42:46 ID:p8O795Zs0(5/16)調 AAS
日本と数十年ズレがありそう
109: 2022/03/11(金) 07:42:50 ID:Fk7MqL+W0(4/5)調 AAS
>>100
正式な手続きなんだな
110
(1): 2022/03/11(金) 07:43:03 ID:9snEWvZf0(1)調 AAS
プーちゃん激オコだとしても
病院爆撃とかは酷いだろ
111: 2022/03/11(金) 07:43:10 ID:5mQHo9po0(1)調 AAS
大・石、ダッセー!
112: 2022/03/11(金) 07:43:12 ID:p+U0rrtf0(1/13)調 AAS
多くの日本人の心を掴んだ大統領だし、いずれ日本に来てもらいたいね。
113
(1): 2022/03/11(金) 07:43:25 ID:EWHArc8r0(1)調 AAS
ゼレンスキーは
人気コメディアンかつ有能な経営者らしいぞ
日本で言うたむけんや!!
114
(1): 2022/03/11(金) 07:43:40 ID:+HLBlUg+0(1)調 AAS
トップから側近まで政治に詳しくない奴で固めてんのか草
1-
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s