[過去ログ] 【速報】 ロシアが声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事対応」★15 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): お断り ★ 2022/02/26(土) 16:18:35 ID:+XDYNLCs9(1)調 AAS
Russia Sends Bone-Chilling Message To Sweden & Finland; Threatens ‘Military Implications’ If They Go The Ukraine Way
ロシア外務省報道官、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば「軍事行動が引き起こされるだろう」と発言

ウクライナでロシアの軍事作戦が続く中、同国外務省のマリア・ザハロワ報道官は金曜日、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟すればモスクワは対応せざるを得ないと述べた。
明らかにフィンランドとスウェーデンのNATOへの加盟は、皆さんがよく理解しているように、主に軍事同盟であり、軍事的にも政治的にも重大な結果をもたらすものである。我が国は対応措置をとる必要がある」と、ザハロワはブリーフィングで述べました。
木曜日、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、スウェーデンとフィンランドに、金曜日に行われるウクライナとその周辺情勢に関するNATO仮想サミットに出席するよう招待した。
フィンランドのサナ・マリン首相は同日、国家安全保障の問題が深刻化した場合、フィンランドはNATOに加盟する用意があると発言している。
2022/2/26
外部リンク:eurasiantimes.com

@mfa_russia Russia government organization
Finland’s accession to
@NATO
would have serious military and political repercussions.
2022/2/26
Twitterリンク:mfa_russia

前スレ
2chスレ:newsplus
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
876: 2022/02/26(土) 20:43:21 ID:aZVYoemo0(6/6)調 AAS
>>870
孤立して切れた虐められっ子w
877: 2022/02/26(土) 20:43:30 ID:0Z0MK9/J0(1/2)調 AAS
ボノボ乗れなくなるん?
878: 2022/02/26(土) 20:43:42 ID:2ZPTP2+N0(1)調 AAS
これは悪手だったな。 世界の制裁に火に油を注いだ。
言うにしても両国とも言いたいことはわかっているんだからタイミングを考えるべきだった。
879
(1): 2022/02/26(土) 20:46:15 ID:0Z0MK9/J0(2/2)調 AAS
>>875
テレビでロシアの平均年収70万とか言ってたよ!
富裕層も居るとして、一般人は一体いくらくらい稼いでんだろ?
880: 2022/02/26(土) 20:46:59 ID:XrDwhjOL0(1)調 AAS
>>875
NATOに仮想敵国扱いされてるのが気に食わないとさ
881: 2022/02/26(土) 20:47:43 ID:70XDi5St0(1/2)調 AAS
>>874
ロシアの宿痾というくらいか。
882: 2022/02/26(土) 20:48:28 ID:MFqxO+FX0(3/8)調 AAS
>>879
ロシアのGDPは韓国と同程度。
それで日本と同じくらいの人口が居るんだから、収入は考えれば判る。
883: 2022/02/26(土) 20:48:40 ID:cA/ppOyB0(1)調 AAS
西側に気をとられてるところにドルジ率いるモンゴル軍が急襲とかなんねーかな
884
(4): 2022/02/26(土) 20:48:43 ID:4Fe7UZaQ0(1/2)調 AAS
スウェーデン人の友達がスウェーデンは弱い弱い言ってるけどどうなん
885: 2022/02/26(土) 20:49:41 ID:9fMz3uqi0(1)調 AAS
調子こきすぎ
そんなんだからSwiftから排除までされちゃうんだよ
経済的に核落とされたようなもん
終わりだよ、ロシア
886
(1): 2022/02/26(土) 20:50:45 ID:7yfJAsFX0(2/5)調 AAS
スウェーデンって社会主義派生で
税金高くとるかわりに一生困らないシステムなんだって言うしね
北欧柄も素朴と言えば素朴
貧乏くさいと言えば貧乏くさい感じだったけど
そっち出身か!ってなったわ
887: 2022/02/26(土) 20:51:40 ID:WF2sEP2F0(9/9)調 AAS
>>884
たぶん、かなり強い
888: 2022/02/26(土) 20:51:43 ID:jkJbyxk80(1/4)調 AAS
全然わかんないけど振り上げた拳を降ろせなくなった時のロシアの暴れ方が気になる
889: 2022/02/26(土) 20:51:46 ID:OKvoJFRU0(1/2)調 AAS
これだけ世界中で動きあるとロシア一国じゃ管理が行き届かねーだろ
片っ端から核攻撃すんのか?
890: 2022/02/26(土) 20:52:28 ID:jkJbyxk80(2/4)調 AAS
>>884
あの辺って福祉国家だけど軍事系で儲けてるから成り立ってるんだっけ??
891: 2022/02/26(土) 20:53:04 ID:k0j0JfyW0(2/2)調 AAS
ロシアが入りたいと言ったらどうなるんだろうね
892: 2022/02/26(土) 20:53:10 ID:dzZm+uH90(1)調 AAS
あかん
グリペン最強伝説が証明されてまう
893
(1): 2022/02/26(土) 20:53:10 ID:/EWRYklF0(1)調 AAS
>>884
人口少ないし核兵器持たないし強くなりそうな要素が見当たらない
だからこその中立だと思う
894: 2022/02/26(土) 20:53:25 ID:MFqxO+FX0(4/8)調 AAS
>>886
ドイツ人やスイス人もそうだが、北欧人は基本的に贅沢が好みではない。
安定してることが大事なんだ。

個人の話は別にしてな。
895
(1): 2022/02/26(土) 20:54:00 ID:D9rLS4890(3/14)調 AAS
戦争はイデオロギーでだけ起きるのではないからだ

戦争が起きるのは事実の積み重ねだからだ
燃料が高騰して敵が弱る、独裁が有利になるとか
偶々戦争したい奴らに有利な資金と技術進歩の手札が増えた時とかだ
そして往々にして大戦前夜の世界の政治家は及び腰だった
それらすべてのバラバラに見える事実こそが1つの戦争を作る
当事者たちも含めてイデオロギーだけで考えている人間は最後は理屈上の融和を作り
事実を見ない様に耳と目を半分ふさぐが
事実と言うものは淡々と積み重なり簡単に変更できない
896: 2022/02/26(土) 20:54:43 ID:70XDi5St0(2/2)調 AAS
加盟するなら今のうち。ロシアがウクライナで泥沼に嵌まっている内に加盟すべし。
897: 2022/02/26(土) 20:54:59 ID:s+UWzZ1x0(1)調 AAS
ロシアにバレる前にNATO加入しちゃえばいいのに
898
(1): 2022/02/26(土) 20:56:21 ID:+2/rsxeM0(1/2)調 AAS
>>893
日本も中立国がいいよ。
899: 2022/02/26(土) 20:56:29 ID:jkJbyxk80(3/4)調 AAS
>>895
そうだろうね
気付けばどちらももはや望んでいないのに戦争しかできないって事態になるんだろうな
900: 2022/02/26(土) 20:57:37 ID:7yfJAsFX0(3/5)調 AAS
中国やロシアから独立したいと思ってる地域が一気に暴れたらどうなるかな
シムシティ的なものだと破綻するよな
901
(1): 2022/02/26(土) 20:59:07 ID:VlH4uyFj0(1)調 AAS
フィンランドは不当に弱く見られてるがその筋の専門家が分析してたけど
ガチで喧嘩した場合のランキング1位がフィンランドで2位がアメリカ3位が中国だった
アメリカもフィンランドとやったら負けると認めてるからな
フィンランドは大木凡人とか石倉三郎的存在なんだろうな
902: 2022/02/26(土) 21:00:30 ID:1nv9Xjzc0(1)調 AAS
モンゴルがNATOに加盟すれば、ロシアも中共も震えあがる
かつての元、モンゴル帝国復活
903
(1): 2022/02/26(土) 21:00:49 ID:jkJbyxk80(4/4)調 AAS
>>901
強さ弱さって結局何なんだろ?
資金、資源、人?
後はテクノロジーとか技術力かな
904: 2022/02/26(土) 21:01:33 ID:MFqxO+FX0(5/8)調 AAS
>>898
スイスが中立を保てるのは、確固たる信念があるからだ。
日本や北欧諸国では無理だと思うよ。
905: 2022/02/26(土) 21:01:41 ID:+/SJQ4u10(1)調 AAS
スウェーデンは本気出すと強い
IKEAもあるし
906
(2): 2022/02/26(土) 21:01:51 ID:Ho5JBhzp0(1)調 AAS
ロシアもNATOに加盟すれば問題解決じゃね?
907: 2022/02/26(土) 21:02:03 ID:D9rLS4890(4/14)調 AAS
この戦争がいつ始まったか教えてやろう
1つめは習近平が中国の覇権を握った時
2つめは中東の春のその後がグダグダになった時
3つめはメルケルとドイツ緑の党がロシアのガスに目を付けた時だ

その3つの元を辿ると、オバマ政権が出来てアメリカがボッチ主義になった時だ
バイデンはオバマの当時の副大統領なのだから
彼が大統領になった時プーチンも習近平も今ならやれると思っただろうな
コロナで各国の注意が自国に注がれている間なら最適だった筈
908
(1): 884 2022/02/26(土) 21:02:32 ID:4Fe7UZaQ0(2/2)調 AAS
スウェーデン人の友人、自国捨てて日本に住みついてるかんじだけど、フィンランドは強いって言ってるな
スウェーデンはもうおわりってずっと言ってる
白人男性が生きづらい世の中らしい
909
(1): 2022/02/26(土) 21:02:53 ID:smXa71Wi0(1)調 AAS
ロシアは滅亡させたほうが人類の為だな
トップがキチガイしかいない
910: 2022/02/26(土) 21:02:55 ID:D9rLS4890(5/14)調 AAS
>>906
内政干渉を武力でやる国と武力同盟結ぶ人はいない
内側にトロイの木馬を招き入れるようなもんだ
911
(1): 2022/02/26(土) 21:03:07 ID:gQfrZvfF0(1/2)調 AAS
>>906
意味が無ぇ
912: 2022/02/26(土) 21:03:14 ID:lKD1SryV0(1/7)調 AAS
国連「満州国を認めます。」
913: 2022/02/26(土) 21:04:04 ID:D9rLS4890(6/14)調 AAS
>>909
中国も潰さないとだめだよ
人知主義は最悪なんだぜ
914: 2022/02/26(土) 21:04:17 ID:4BvEyLY00(1)調 AAS
スウェーデンはロシアを敵国と見てるよ
915: 2022/02/26(土) 21:04:40 ID:L24WYt8b0(1)調 AAS
国連の常任理事国から除名しろよ
916: 2022/02/26(土) 21:04:55 ID:obs9mRtJ0(1)調 AAS
>>911
でもその動きは実際あったよ
917
(1): 2022/02/26(土) 21:05:28 ID:gQfrZvfF0(2/2)調 AAS
>>908
ポリコレで抑えつけられてるから
ジャップまんさんの憧れの国なわけだ。
918: 2022/02/26(土) 21:05:41 ID:7yfJAsFX0(4/5)調 AAS
フィンランドの何が強いんだろうと思って調べたら
冬に強い徴兵制あり251cmの戦士がいた
とでた
919: 2022/02/26(土) 21:06:30 ID:KXsuQKbw0(2/2)調 AAS
スウェーデンは防御全振りみたいな国だし、それが機能してる時って既に本土がガッツリ侵攻されてる(国民に少なくない被害が出てる)状態だからね
空港や基地がやられた後もトンネルに隠した戦闘機を道路から発進させて継戦とか頭おかしいんじゃないかと
920: 2022/02/26(土) 21:06:34 ID:D9rLS4890(7/14)調 AAS
何十年かけて豊かになっても
独裁者一人追い出せないなんてw
社会主義とか共産思想は欠陥思想だと言うほかない
これを認めない人は事実を見ないようにする為に思想を後付けしてるチキン
921
(6): 2022/02/26(土) 21:07:13 ID:IOT4Uwzb0(1/8)調 AAS
追い詰めすぎることがよくないのに

なお追い詰めてどうするんだよ。

そもそもロシアは歴史的に西側に対して侵略的な国家ではない。

NATOの拡大に伴って軍事行動を起こしている。

これは歴史的に見て西側、特にアメリカの裏切りがある。

ロシアの行動の論理はNATO寄りになっていく国家に対してのものだ。

今からNATOに入ること自体が逆効果だ。
922: 2022/02/26(土) 21:07:19 ID:9pPOBJKv0(1)調 AAS
ウクライナが馬のりでボコられたの見て
心配になったスウェーデンとフィンランド
早速NATO申請を検討
それに対するロシアのアンサーという内政干渉

そういう所が嫌われるんだよwww
923
(1): 2022/02/26(土) 21:07:55 ID:QR6EYuMH0(1)調 AAS
プーチンは何に急きたてられてるんだろう
ウクライナのNATO加入以外にも何かあったのかな
924: 2022/02/26(土) 21:08:06 ID:OKvoJFRU0(2/2)調 AAS
>>903
結局核兵器大量にもってるアメリカとロシアが強いんじゃね?
925
(1): 2022/02/26(土) 21:08:12 ID:7yfJAsFX0(5/5)調 AAS
ウクライナって橋下みたいな電波芸者が
イキッたら怒られた感じなん?
926: 2022/02/26(土) 21:08:58 ID:Lhs8eEiO0(1/5)調 AAS
中国をロシアの同盟国に認定しよう
927: 2022/02/26(土) 21:09:00 ID:D9rLS4890(8/14)調 AAS
>>917
ヘイト条例で懲役刑つくけど
君らにみたいにじゃっぷ連呼も対象になってるから
今迄みたいに連呼してると懲役くらっても知らんぞ
大阪市の条例は日本人であっても適応されるからな
928: 2022/02/26(土) 21:10:07 ID:Lhs8eEiO0(2/5)調 AAS
>>925
誰がなっても同じ結末
929
(1): 2022/02/26(土) 21:10:11 ID:lKD1SryV0(2/7)調 AAS
>>921
自由と民主主義路線を誓い、ソビエト連邦を解体させたロシアが先に裏切った。

ロシアが先に裏切ったのだ。
930: 2022/02/26(土) 21:10:27 ID:q/cYJmcq0(1)調 AAS
>>71
それじゃねーよエロゲのほうだろ
931
(1): 2022/02/26(土) 21:11:17 ID:IOT4Uwzb0(2/8)調 AAS
>>929

具体的に何を裏切った。
932: 2022/02/26(土) 21:11:31 ID:JyZt7pfn0(1)調 AAS
ロシアがまだ仕切ろうとしている事に困惑
933: 2022/02/26(土) 21:11:37 ID:D9rLS4890(9/14)調 AAS
>>923
バイデンの間にやりたい
原油価格が高い間にやりたい
後10年は独裁する権利があるからやりたい
中国と野心が合致して連合を組めるからやりたい

戦争は事実のカードを沢山持った独裁が肯定される時に起きる
それが今起きただけで、起きることはもうとっくに予想できた
934: 2022/02/26(土) 21:12:03 ID:cFKRtV4f0(1)調 AAS
何様だよ
糞が
935: 2022/02/26(土) 21:12:08 ID:egOVih1u0(1/2)調 AAS
何で露助は世界中敵に回して戦争始めようとしてるんだ?
プーチンボケた?

大惨事世界大戦?
936
(1): 2022/02/26(土) 21:12:10 ID:Lhs8eEiO0(3/5)調 AAS
NATOは後付の建前の理由に過ぎない
ロシア国内ではウクライナ以上にアメリカ日本西側諸国からの文化汚染が酷い
937
(1): 2022/02/26(土) 21:12:42 ID:I/hVfubc0(1)調 AAS
ロシア・中国vs NATOまで発展したらいよいよ世界の終わりだな
938: 2022/02/26(土) 21:12:53 ID:Ny/kg6Jq0(1)調 AAS
プーチンもいかれてきたんじゃないか…
マジで心配
939: 2022/02/26(土) 21:12:57 ID:giRVYM0N0(1/2)調 AAS
北欧もロシア領になりそう
940
(1): 2022/02/26(土) 21:13:06 ID:lKD1SryV0(3/7)調 AAS
>>931
ニュース読んでねえならしゃべんなバーーーカ

ヒント:毒殺
941
(1): 2022/02/26(土) 21:13:44 ID:YRsM7DjX0(1)調 AAS
国連加盟する時にもれなくNATOへの加盟も義務付けとけばよかったんだよ
住宅ローン組むなら団信付保が条件みたいなもんよ
そしたら全員NATOなんだから戦争なんか起こり得ないだろ
国連は戦略がなってないな
942: 2022/02/26(土) 21:13:48 ID:DRK/CBHj0(1/9)調 AAS
結局NATOがスウェーデンとフィンランドに機密アクセス認めちゃったね
やること裏目に出てる
943: 2022/02/26(土) 21:14:07 ID:cWQtMO8m0(1)調 AAS
>>35
コロナで日本国民にセルフ経済制裁して
中国人飲食店に時短金と補助金数千万円ばらまいてる自民党です
944: 2022/02/26(土) 21:14:12 ID:D9rLS4890(10/14)調 AAS
>>937
経済で殺せば良いだけだ
ノルドストリームを自ら破壊しろよドイツ
945: 2022/02/26(土) 21:14:29 ID:DRK/CBHj0(2/9)調 AAS
>>921
ソ連時代ご存じない?
946: 2022/02/26(土) 21:14:35 ID:giRVYM0N0(2/2)調 AAS
NATOがカカシなのバレたからな
何もしないから加盟国以外の国が落ちても無関心
気がついたら包囲網
947
(1): 2022/02/26(土) 21:14:37 ID:Lhs8eEiO0(4/5)調 AAS
プーチンが死んだ後はロシアは分裂してウクライナはまた独立できるから命をかける必要は無い
948
(1): 2022/02/26(土) 21:14:50 ID:MFqxO+FX0(6/8)調 AAS
>>921
で、NATOの拡大の何が問題なんだ?
主権国家がNATOに加入したい!条件を満たせばOKってだけだろ。
949: 2022/02/26(土) 21:15:16 ID:SuGzLItb0(1)調 AAS
じゃモスクワを落とそう
950: 2022/02/26(土) 21:15:58 ID:pqBrhlom0(1)調 AAS
そうや。
951: 2022/02/26(土) 21:16:28 ID:IciiKo6B0(1)調 AAS
ホグロフスが無くなってしまうので止めてください
952
(1): 2022/02/26(土) 21:16:32 ID:D9rLS4890(11/14)調 AAS
>>921
そういう理屈は世界大戦の前夜に
前の2つの大戦でも繰り返されたが
それが機能することは無く結局大戦が起きた
いい加減イデオロギーに逃げこんで見たくないものを蓋するのはやめろ
ウクライナではこの瞬間も人が死でいる
953
(1): 2022/02/26(土) 21:16:32 ID:IOT4Uwzb0(3/8)調 AAS
>>940
それはいつの話だ。
俺が言ってんのはアメリカが94年以降のクリントンの裏切りだぞ。
954: 2022/02/26(土) 21:16:35 ID:Lhs8eEiO0(5/5)調 AAS
NATOは反ロシア同盟軍だから、NATOに加盟されたら仲良くできることは永久に無い
955
(1): 2022/02/26(土) 21:16:39 ID:DRK/CBHj0(3/9)調 AAS
>>947
ナショナリズムが根強くないと上手くいかない
最も今回の件でかつてないほどナショナリズム高揚したんだろうけど
これ大統領処刑とかになったらロシア永遠にウクライナ手に入れられなくなるだろうな
956
(2): 2022/02/26(土) 21:17:54 ID:DRK/CBHj0(4/9)調 AAS
今回は追い詰めるとか追い詰めないとかじゃなくて大国の夢を忘れない一人の権力者がその夢を現実に従ってるだけだよ
そういう男が権力握ったら止めるのは無理
本人が劇的に考えかえるか物理的に止めない限りね
957: 2022/02/26(土) 21:18:24 ID:J8Ac+Go20(1/3)調 AAS

誰が、プーチンを止めるの?
いつ、プーチンを止めるの?
どこで、プーチンを止めるの?
958: 2022/02/26(土) 21:18:45 ID:frVfQQE30(1)調 AAS
もうロシア以外全世界NATOに入ろうぜ
959: 2022/02/26(土) 21:18:58 ID:dYwJb7wc0(1)調 AAS
プーチンならマジでやるぞ
960: 2022/02/26(土) 21:19:04 ID:ATjg4Klb0(4/4)調 AAS
>>941
そんなことしたらロシアがもっと邪悪なことしてた
961
(1): 2022/02/26(土) 21:19:11 ID:IOT4Uwzb0(4/8)調 AAS
>>952

日本が追い詰められて開戦したことを肯定するのか。

お前日本人じゃないだろ。
962
(1): 2022/02/26(土) 21:19:16 ID:lKD1SryV0(4/7)調 AAS
>>953
クリントンは大統領決定指令25号により軍縮している。

てめえの3日でつけたようないい加減な知識なんか通用しねえのよw
963: 2022/02/26(土) 21:19:35 ID:egOVih1u0(2/2)調 AAS
こりゃプーチン暗殺された方が、世界は平和だな。
ソ連崩壊から30年くらいだ。もう、死んでくれた方が良い人リストに載ったろう。
964: 2022/02/26(土) 21:19:39 ID:YowdgWit0(1)調 AAS
>>936
遂にセーラームーンに怒ってしまったのか
メドちゃんキレるわけだ
965: 2022/02/26(土) 21:19:42 ID:D9rLS4890(12/14)調 AAS
>>955
簡単に変更できない有利なカードを独裁者に与えると、彼らはその誘惑に勝てない
誰だって有利なカードを手に入れたらそれを使おうとするからだ
プーチンはいつから?ドイツはどこで間違えた?共産主義の完全な欠陥の露呈
しかしそんな分析しても事実は神の様に無慈悲だ
戦争はイデオロギーが起こすのではない
イデオロギーで起きると後付けで信じたい馬鹿が何を融和だと言い張っても戦争は起きてしまえば止まらない

事実を積ませない事こそが大事なんだ
何もしない理由を述べる奴を信用してはいけないんだ
966
(1): 2022/02/26(土) 21:20:11 ID:+2/rsxeM0(2/2)調 AAS
>>921
NATOが冷戦後も手を緩めなかったのが問題だよね。
967: 2022/02/26(土) 21:20:27 ID:nHBm9HQp0(1/2)調 AAS
もうどさくさに紛れてみんなでNATO加盟しちゃえ
968: 2022/02/26(土) 21:20:44 ID:D7KqH+KS0(1)調 AAS
俺ならこのタイミングでNATO入りを宣言する
969: 2022/02/26(土) 21:20:55 ID:DRK/CBHj0(5/9)調 AAS
ハンガリーがSWIFTからのロシア排除認めたらしいね
これでロシアSWIFT排除確定路線
それほど時間かからないっていう報道もある
970
(3): 2022/02/26(土) 21:20:59 ID:IOT4Uwzb0(5/8)調 AAS
>>948
まず口約束でも東に1ミリもNATOは拡大しないという約束を破っていること。

そしてクリントンがPfPを約束しながらバルト三国をNATOに組み入れたことが

裏切りなんだよ。
971: 2022/02/26(土) 21:21:17 ID:J8Ac+Go20(2/3)調 AAS

君たちは
どうするの?
何かするの?
972: 2022/02/26(土) 21:21:22 ID:2SmAK6FY0(1)調 AAS
プーチンの首に1億ドルの懸賞金をかければいいだけ
戦争諸々考えたらタダみたいなもん
973: 2022/02/26(土) 21:21:25 ID:zRMn7aXP0(1)調 AAS
未来人は中国はロシアになるって書いてたね(白目)
974: 2022/02/26(土) 21:21:30 ID:D9rLS4890(13/14)調 AAS
>>966
緩めなくてもプーチンはやった
それが事実だ

きみは小さな左翼的自尊心の為に人類を売るのか?
君は神の前でその馬鹿げたたらればを言い訳に許してくれと縋るのか?
975
(1): 2022/02/26(土) 21:21:33 ID:j5vhTWFc0(1/3)調 AAS
>>956
軍もついていけないよ
一度覚えた選択の自由の味はそうそう忘れられない
976
(1): 2022/02/26(土) 21:21:51 ID:IOT4Uwzb0(6/8)調 AAS
>>962

PFPを約束しながらバルト三国をNATOに入れたことを言ってんだよ。
977
(2): 2022/02/26(土) 21:22:03 ID:DRK/CBHj0(6/9)調 AAS
>>970
そもそも独立国の主権認めないような条件つきつけるほうが悪い
978: 2022/02/26(土) 21:22:08 ID:F3iPbvdB0(1)調 AAS
konohatugennha米国やEUにとっては見過ごせないのじゃないか?
979: 2022/02/26(土) 21:22:31 ID:nHBm9HQp0(2/2)調 AAS
プーチンは人類共通の敵となったから
もう無理ぽ
980
(1): 2022/02/26(土) 21:22:33 ID:MFqxO+FX0(7/8)調 AAS
>>961
なにを言ってる?

大日本帝国の戦いは、白人の世界侵略との戦いだ。
日本が戦って負けたからこそ、今の世界がある。
981
(1): 2022/02/26(土) 21:22:40 ID:DRK/CBHj0(7/9)調 AAS
>>975
ロシア軍内部がどうなってるのか気になるわ
982: 2022/02/26(土) 21:22:59 ID:lKD1SryV0(5/7)調 AAS
>>921

しかし、こうもロシア側のプロパガンダに踊らされる馬鹿が早々と出てくるとはな。

なんで億兆の民がプーチンひとりに従う必要があるのか?知恵遅れかこいつwwwwwwwwwww
983: 2022/02/26(土) 21:23:02 ID:jkQUEILc0(1)調 AAS
21世紀のシモヘイヘが必要だ
984
(1): 2022/02/26(土) 21:23:08 ID:4tw/h19A0(1)調 AAS
>>970
法的拘束力のある文書にまとめられなかったロシアが間抜け
ロシアは条約を破るために条約締結する国だから
985: 2022/02/26(土) 21:23:12 ID:j5vhTWFc0(2/3)調 AAS
>>956
軍もついていけないよ
一度覚えた選択の自由の味はそうそう忘れられない
今のおまえらに「天皇陛下万歳と言いながら突っ込め」って言ってもやらんだろ
986: 2022/02/26(土) 21:23:14 ID:luBxLtiv0(1)調 AAS
誰かあの男(ゴルゴ13)に
連絡を取れないか?
987
(2): 2022/02/26(土) 21:23:35 ID:IOT4Uwzb0(7/8)調 AAS
>>977

約束は約束なんだよ。つきつけたわけではなくNATO側の発言だろう。
988: 2022/02/26(土) 21:23:35 ID:DRK/CBHj0(8/9)調 AAS
>>980
ちゃんと歴史の勉強しようね
今の状況は日中戦争開戦時みたいだよ
あるいはドイツの東への侵攻
日本がロシアでドイツね
989: 2022/02/26(土) 21:23:46 ID:lKD1SryV0(6/7)調 AAS
>>976
約束してねーし
調べてみ?
990: 2022/02/26(土) 21:24:01 ID:J8Ac+Go20(3/3)調 AAS
何もしないなら
あきらめて
成行きをみていましょう
991: 2022/02/26(土) 21:24:05 ID:D9rLS4890(14/14)調 AAS
>>977
主権を否定する平和主義などまやかしだ
其れこそが嘘だし幻想なんだよな

日本のリベラルはアメリカも悪いと言いながら
アメリカの作った9条に縋り
誰も信じてないアメリカを罵りながらそれを捨てない
全くもって幻想に縋って自尊心を肥大化させているだけで
誰一人救っても守っても無い事は明白
992: 2022/02/26(土) 21:24:11 ID:dH8Po2jL0(1)調 AAS
内政干渉だろ糞ハゲ
993: 2022/02/26(土) 21:24:25 ID:MFqxO+FX0(8/8)調 AAS
>>970
組み入れたのではなく、主権国家が「参加したい」という希望を呑んだということだ。
侵略と一緒にするな。
994: 2022/02/26(土) 21:24:25 ID:DRK/CBHj0(9/9)調 AAS
>>987
条約すら守らないロシア相手に口約束に拘束力があるとか思ってるの
995: 2022/02/26(土) 21:24:50 ID:cZdWj6EM0(1)調 AAS
ソ連崩壊時にやっとけよ。核解除してから攻撃するとか卑怯過ぎる。
996: 2022/02/26(土) 21:24:53 ID:9Tn/Wk9z0(1)調 AAS
第二次大戦前のズデーデン併合と同じ、一カ所妥協しても
次々に要求してくる、妥協するから増長する、ロシアに対しては
世界が結束して妥協しないことだよ
997: 2022/02/26(土) 21:25:09 ID:IOT4Uwzb0(8/8)調 AAS
>>984

だから口約束にしてもアメリカだって約束破ってるだろうが。
998: 2022/02/26(土) 21:25:24 ID:fIPYjKaL0(1)調 AAS
軍事対応とか偉い人が好き勝手に言うけど最前線で戦う人の身にもなってやれよ、何の特もないんだぞ
999: 2022/02/26(土) 21:25:35 ID:j5vhTWFc0(3/3)調 AAS
>>981
プーチン一人の考えで行動していて
軍には大義が無いからねぇ
1000: 2022/02/26(土) 21:25:45 ID:lKD1SryV0(7/7)調 AAS
>>987
じゃあ、北方領土返せやはげ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 7分 10秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*