[過去ログ] 【速報】ロシア軍、燃料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ ★7 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696
(1): 2022/02/26(土) 13:48:54 ID:vn/FqMj+0(4/4)調 AAS
>>618
どっち?

答え どっちも
697: 2022/02/26(土) 13:48:55 ID:zYY8C6rB0(6/10)調 AAS
>>657
逆でしょ キエフ先に取らせて
あとからそこに駐留してるロシア軍を携帯兵器でチクチクやったほうが
ロシアは辛いよ
698: 2022/02/26(土) 13:48:55 ID:ZBa3uMjo0(1/2)調 AAS
そろそろ次スレ作っといて!
699
(1): 2022/02/26(土) 13:48:59 ID:zcyWpNWu0(1)調 AAS
>>632
実はロシア陸上軍て20万人くらいしかいなくて自衛隊より少ないんだってね
そのうち19万人を今ウクライナに出兵させてるから今ロシアがどこかに侵攻されたら終わりらしい
単純にロシアが恐れられてるのは核の多さでロシア軍自体は微妙らしいね
700: 2022/02/26(土) 13:49:00 ID:96q4Kz/B0(1)調 AAS
ギリギリのところで彼の国が加勢し戦勝国としてオラオラしだす
701: 2022/02/26(土) 13:49:01 ID:MvboeLVF0(1)調 AAS
>>4
アホだな
止まったらこれ幸いと民家を略奪、道行く無辜の市民を面白半分に虐殺、若い女性をジープでさらって慰安婦してレ●プするぞ、それが戦犯四等国のクソジャップだから、な。
702: 2022/02/26(土) 13:49:02 ID:EOSCjrKl0(2/4)調 AAS
あんまり時間かかると逆に自国が崩壊しそうだけどな
703: 2022/02/26(土) 13:49:06 ID:II1YVTqg0(2/2)調 AAS
>>211
お前 日本人か
アゴが張り出て 臭い息を吐く
ちょんだろ
704
(3): 2022/02/26(土) 13:49:08 ID:mHGGmiM60(1)調 AAS
思ったんだけど、

核さえ一発あれば
どんな国相手でも
「黙れ。核を撃つぞ」

の一言で黙らせられるから

侵略やりたいし放題じゃね?

何で今まで誰も気づかなかったの
705: 2022/02/26(土) 13:49:09 ID:uqKtFNyZ0(1)調 AAS
しかしねロシア人の多くはウクライナに侵攻なんて望んでいないと思う。プーチンとひと握りの勢力による暴挙のせいで善良なロシア人までもが偏見に晒されるような事態となったら悲しいね。
706: 2022/02/26(土) 13:49:10 ID:sDJS+e3C0(2/3)調 AAS
ロシア兵は寝てるのか?
707
(1): 2022/02/26(土) 13:49:10 ID:723BXY4O0(1)調 AAS
>>676
アンナさん美人だもんな
708
(1): 2022/02/26(土) 13:49:11 ID:C69WJTua0(1)調 AAS
>>605
捕虜になったロシア兵「今日も演習だと思ってここまで来た、戦争とか聞いてないよ・・・」
709: 2022/02/26(土) 13:49:11 ID:wISo28jV0(4/6)調 AAS
>>606
別にタブーでも無いぞ
二次大戦時に連合軍が欧州でやったし
710
(1): 2022/02/26(土) 13:49:13 ID:VEgAUTBb0(3/5)調 AAS
>>622
数日で食料、燃料不足に陥っている事が問題なんだよ。

ウクライナがすぐに降伏すると甘く見ていた結果だ。
711: 2022/02/26(土) 13:49:14 ID:x5aHtxDJ0(4/6)調 AAS
ポーランドからの補給ライン断たれない限り泥沼化するわ
712: 2022/02/26(土) 13:49:15 ID:TZDYOsS90(4/5)調 AAS
>>650
アメリカは必ず大義を用意するからな
やっぱ戦争慣れしてる国は違うよな
完全にプーチンの暴走だわ
713: 2022/02/26(土) 13:49:16 ID:b/iw9EW30(1)調 AAS
>>623
ありがちw
バイキンマンかジャイアンだな
714: 2022/02/26(土) 13:49:17 ID:zy+M7Cue0(4/5)調 AAS
>>675
そうなのか
715
(1): 2022/02/26(土) 13:49:18 ID:w9A0d5850(4/5)調 AAS
>>466
実際、ロシア人の指揮者やピアニストの日本公演が海外公演が社会情勢のためと中止と発表が立て続けに昨日あった
716: 2022/02/26(土) 13:49:27 ID:LCZGz1lb0(1)調 AAS
>>305
お薬出しときますね
717: 2022/02/26(土) 13:49:27 ID:ctiW0fc90(1)調 AAS
>>1
ああ、ロシアって産油国だけど量的には軍備を支えるほど足りてない訳だ
備蓄も見込みが甘かったってのもあるやろうけど、春前だから一番備蓄が無い
プーチンが核弾頭チラつかせてけん制してたのってこれが理由かな
他国が介入したらロシアは即引かないとあかんかもしれんのか
718: 2022/02/26(土) 13:49:31 ID:0DtwcLVs0(3/3)調 AAS
>>380
それは有り得ないです。
719: 2022/02/26(土) 13:49:31 ID:yNaAny3Y0(1)調 AAS
>>6
歴史群像の記事を読んだら
牟田口をチョット見直した
720
(1): 2022/02/26(土) 13:49:33 ID:FcsD9HOn0(1/2)調 AAS
ゼレンスキーとロシア代表が会談して
中立地帯を宣言して終わりだろうな
実質ロシアの傀儡政権
721: 2022/02/26(土) 13:49:34 ID:BESGHEBi0(1)調 AAS
>>609
日本が攻め込まれたら、マイナンバーと紐つけたPayPay払いしかできなくすればいいよね
722
(1): 2022/02/26(土) 13:49:37 ID:U7Lj6y2V0(1)調 AAS
真偽不明だけどウクライナ頑張ってほしい
何にしても2島返還とかいう人が絶滅してよかった

資源安にすればすぐに傾くから、そのとき交渉すればいい
今回ロシアが負けてもチャンス
723: 2022/02/26(土) 13:49:39 ID:Pgk34wQO0(1/2)調 AAS
俺が関心あるのはネオコンによる米軍介入だけであって、ロシア軍と米軍の全面衝突が無いと
中国が動けない。台湾攻略はすべてネオコンにかかってると言っていい。
724: 2022/02/26(土) 13:49:41 ID:6uQbKGbQ0(6/7)調 AAS
ロシアが勝つ時って、冬に自国に攻め込まれた時だけだろ
725
(3): 2022/02/26(土) 13:49:46 ID:y7hWy9LN0(1)調 AAS
>>596
いざ引き金引く瞬間は躊躇うと思うわ。人殺したこともないし、いきなり覚悟決めれないし。相手は躊躇いゼロどころか喜んで殺しに来るから負けるだろうなぁ
726: 2022/02/26(土) 13:49:48 ID:dFMN/CYC0(1)調 AAS
>>429
アブトマットカラシニコフ47きたああ
727
(1): 2022/02/26(土) 13:49:50 ID:9bQZEqgj0(7/10)調 AAS
>>645
湾岸戦争だって、散々、砲火ぶち込みまくってからの最強軍の米国の電撃作戦だから
728: 2022/02/26(土) 13:49:52 ID:X1VwdQLH0(1/2)調 AAS
燃料なくなって不利になってきたらクーデター起こせつってるのほんと草
729: 2022/02/26(土) 13:49:54 ID:9ddfBlRS0(4/8)調 AAS
>>667
侵略戦争だぞ?
統治も何もウクライナの人は全員炭鉱送りだ
で、ロシア系で移民しまくって、ロシア系政治家が大統領になっておしまい

なんでゲリラをあえて残すような事をするんだよ
侵略戦争を舐めてるのか?
730
(1): 2022/02/26(土) 13:49:56 ID:7gvsJIR20(1)調 AAS
>>80
ビグザムで殲滅しようとしたらコアブースター突っ込んできた
731: 2022/02/26(土) 13:49:56 ID:SdbB8O250(1)調 AAS
もしロシアが撤退したら、ウクライナは何らかの補償とか土地とか貰えるの?
少なくとも東部の独立?したところぐらいは取り返せるのかな
クリミアはムリそう?
732: 2022/02/26(土) 13:50:01 ID:3rBW4EKV0(2/4)調 AAS
最初にメディアと電力を破壊するのが定石だが
とりあえずチェルノブイリってのが笑った
ウクライナの放射能自爆回避のためらしいが
733: 2022/02/26(土) 13:50:02 ID:rzrtuH2W0(2/3)調 AAS
>>56
左のおじさん、持ち方〜😇
734: 2022/02/26(土) 13:50:02 ID:otgu27uZ0(5/8)調 AAS
キエフ陥落とか連呼してた連中はどうしたんだろうね

嫌に静かになったけど?
735: 2022/02/26(土) 13:50:04 ID:l9ixg70k0(2/3)調 AAS
勝つ烏克蘭、負ける魯西亜
ガンダムにもエヴァンゲリオンでもオン・エアなかったなww
736: 2022/02/26(土) 13:50:08 ID:PoYW5YTL0(3/3)調 AAS
>>214
めっちゃ規律とれてるじゃん
ロシア軍
737
(1): 2022/02/26(土) 13:50:11 ID:qd/opRxJ0(2/2)調 AAS
橋を落とされて、露助敗走も出来ず。
死体累々
738
(1): 2022/02/26(土) 13:50:11 ID:hvi+c3oB0(3/5)調 AAS
俺は神
そして
俺は神
 
司令官を、 
プーチンではなく、
 
藤井聡太
に、

変えたほうがいいと思う。
739: 2022/02/26(土) 13:50:13 ID:hbFV+fXU0(2/2)調 AAS
>>659
家の中で振り回す場合、バッドみたいな長物は壁とか天井にぶつかりまくって上手く使えないらしい
短めの物が良いよ
740: 2022/02/26(土) 13:50:15 ID:WfsjzFrL0(1)調 AAS
>>56
ゆめちゃんは元気かね?
741
(2): 2022/02/26(土) 13:50:21 ID:mhJ0o+dL0(1)調 AAS
ロシア兵やる気あんのか?
742
(1): 2022/02/26(土) 13:50:23 ID:vwSTySSF0(5/6)調 AAS
>>665
対戦車ミサイルやスティンガーをアメリカが供与するらしいぞ。
743: 2022/02/26(土) 13:50:23 ID:Q06KdZWw0(4/6)調 AAS
>>610
うん、まーね
電力の供給を寸断してもソーラーバッテリーもあるから、動画アップはなかなか止まらん
だから虐殺はかなり先だと思うよ
744
(2): 2022/02/26(土) 13:50:24 ID:ZQll0DoX0(3/5)調 AAS
>>704
核ミサイルが落ちた土地は数十年間使い物にならなくなる(領土としての価値が下がる)けどいいの?
745: 2022/02/26(土) 13:50:24 ID:opiViet/0(2/6)調 AAS
>>642
元から気違いなのを周りがやたら持ち上げてきただけだろ
あからさまに暗殺や破壊工作命じる国家元首なんてプーチンと安倍晋三くらいだぞ
746: 2022/02/26(土) 13:50:27 ID:+YPyqlSE0(4/5)調 AAS
>>49
その場合親分が力を失った北朝鮮との直接戦闘が始まりそうでとてもじゃないけどロシアどうこうしてる余裕ないけどな
747: [age] 2022/02/26(土) 13:50:32 ID:3kAFcu250(1)調 AAS
赤外線誘導弾とか素人でもプロなみの射撃できるの恐い
748: 2022/02/26(土) 13:50:36 ID:FQ1QPhX80(1)調 AAS
>>62
>同ミサイル180基

少なすぎる
2桁増やさないと
749: 2022/02/26(土) 13:50:37 ID:EWjrZ/Jn0(1)調 AAS
>>535
ドローン兵器についてはウクライナが準備をしているという記事はあったが
使ったという記事はまだ見つからなかったよ。
750: 2022/02/26(土) 13:50:38 ID:h4Cp7/OFO携(3/3)調 AAS
>>388
面積は日本の1.6倍やで?>ウクライナ
751: 2022/02/26(土) 13:50:40 ID:EOSCjrKl0(3/4)調 AAS
>>704
核廃棄する国がいなくなるから廃棄が進むの待ってた
752: 2022/02/26(土) 13:50:42 ID:zYwo4wMb0(7/8)調 AAS
>>699
通常兵力の近代化はめっちゃカネかかるからな
753: 2022/02/26(土) 13:50:46 ID:otgu27uZ0(6/8)調 AAS
>>730
やらせはせん、やらせはせんぞ!
754: 2022/02/26(土) 13:50:51 ID:j0QKcT3a0(1)調 AAS
>>167

前スレで識者だと思うが、包囲したら多数で踏む潰すのが常識。
消耗不足したら人員を補給するのは愚策といっていたよ、
755: 2022/02/26(土) 13:50:51 ID:gyFvLHxk0(8/9)調 AAS
アメリカを含めてNATOはポーランドにさらに増派する
武器もさらに大量に搬入するハズ
756
(1): 2022/02/26(土) 13:50:54 ID:wISo28jV0(5/6)調 AAS
経済的にロシア軍の継戦持続能力がどれだけあるかだろうなぁ
757
(1): 2022/02/26(土) 13:50:55 ID:WT+F5H270(1/4)調 AAS
>>56
犬爆弾くるの?
758: 2022/02/26(土) 13:50:56 ID:VEGOpXx+0(5/5)調 AAS
>>737
(・∀・;)まるで遠すぎた橋だな
759
(1): 2022/02/26(土) 13:50:56 ID:zy+M7Cue0(5/5)調 AAS
>>687
そこは禁断兵器豊田真由子投入で
760
(2): 2022/02/26(土) 13:50:57 ID:8pj3/GYj0(4/4)調 AAS
>>679
ぶっちゃけ日本の大企業経営者は安い中国人労働力を使えるなら中国に併合されてもいいと思ってるだろ
761
(3): 2022/02/26(土) 13:50:57 ID:zYY8C6rB0(7/10)調 AAS
>>742
今から供与するんですか・・・
762
(1): 2022/02/26(土) 13:50:58 ID:eja7nBnM0(3/3)調 AAS
周辺国がドローンとか使って食糧や燃料をこっそりウクライナ軍に補給し続ければ持ちこたえられるんじゃね?。
763: 2022/02/26(土) 13:51:00 ID:QU5Yed4c0(4/7)調 AAS
>>56
我慢できなくて小走りなとこ
764: 2022/02/26(土) 13:51:02 ID:6RQbm0IK0(2/2)調 AAS
>>704
それをさせないのが核抑止力
765: 2022/02/26(土) 13:51:03 ID:neJKoTD80(2/2)調 AAS
古今東西
戦争とはそういうもの。
悲惨なんだよ現実は。
負けりゃ敵の大将の首は吊るされ町は焼かれ男は奴隷そして女は岡される。
だから絶対に戦争はダメなんだよ。

一番悲惨なのは生きてる人間それも一般人に核兵器を2発もブッ放された世界で唯一の国
766
(1): 2022/02/26(土) 13:51:03 ID:FNgRGqaL0(2/2)調 AAS
>>696
ウクライナのほうが100倍やばい。
ウクライナは明治政府みたいなもんだぞwww
金持ちユダヤにそそのかされた右翼思想偽装のテロリストの国
767
(1): 2022/02/26(土) 13:51:05 ID:/fyap2t40(5/6)調 AAS
>>591
中国はロシアが勝てば仲間のフリ
ロシアが負ければロシアを救うフリしてガス油田の養分だけ吸い付くす準備万端
768: 2022/02/26(土) 13:51:05 ID:opiViet/0(3/6)調 AAS
>>777
福島復興してるじゃん
769
(1): 2022/02/26(土) 13:51:07 ID:Mhkw9Cts0(2/3)調 AAS
ロシア→トルメキア
ウクライナ→風の谷
チェルノブイリ→巨神兵
サキ報道官→ナウシカ
770
(1): 2022/02/26(土) 13:51:08 ID:pDsYc9+j0(2/4)調 AAS
>>648
自分の家と家族を守る為だからウクライナ市民は強いだろうな
771
(1): 2022/02/26(土) 13:51:08 ID:rzrtuH2W0(3/3)調 AAS
>>56
動物好きだから根は悪い人じゃないと思いたいが
自然や動物を愛して人間を憎むタイプかね
772: 2022/02/26(土) 13:51:09 ID:OkZeDYf90(3/3)調 AAS
>>457
都市攻撃は除き野戦軍には核の威力は限定的
都市攻撃を行った時点で賞金首決定
773
(1): 2022/02/26(土) 13:51:16 ID:CvM2GSYv0(4/4)調 AAS
>>708
そういう映像って
プロパガンダの可能性あり
情報戦
774
(1): 2022/02/26(土) 13:51:17 ID:WzywM3An0(1)調 AAS
ウクライナに侵攻しているロシア軍は、プーチンに忠誠を誓ったコサック兵だろうね。
プーチンには私兵と言うべきコサックがいるのは有名で、このコサックが
プーチンの手足になってジョージア侵攻などを行っていると言う。
元から燃料も食料も現地調達する気で侵攻していると思うよ。
プーチンの私兵だから、どんな事でもやる。
しかも、ベラルーシ軍との軍事訓練の後にベラルーシ側から侵攻しているので
兵站を用意する気もないのだろう。
これから、どんどん、ロシア兵の残虐行為がメディアに出てくるだろうよ。
775
(2): 2022/02/26(土) 13:51:19 ID:9ddfBlRS0(5/8)調 AAS
>>710
多分、普通に前線基地にあるよ
自分の国の資源は残しつつ
敵国の資源を奪うっていう作戦だと思う

ウクライナ側からしたら最悪だろコレ
兵糧攻め食らってる気分のはず
776
(1): 2022/02/26(土) 13:51:21 ID:/zXBAJX/0(2/3)調 AAS
このまま長期戦入ったら赤っ恥だなプーチン
777
(2): 2022/02/26(土) 13:51:23 ID:Mrks88e40(3/5)調 AAS
>>720
中立にはなるだろうがロシア傀儡は無理
ざーんねん
778: 2022/02/26(土) 13:51:23 ID:q9LzADC30(1/2)調 AAS
>>56
やさc
779: 2022/02/26(土) 13:51:24 ID:6uQbKGbQ0(7/7)調 AAS
>>757
むしろ犬の盾でないのか?
780: 2022/02/26(土) 13:51:26 ID:lqbZrL880(2/3)調 AAS
ウクライナ人にはコサック兵の血が流れてる
簡単には降伏しないよ
781
(1): 2022/02/26(土) 13:51:28 ID:GwQXNZBu0(3/3)調 AAS
ここで中国が掌返してロシア裏切って戦争仕掛けたら面白いんだけどなー
782
(4): 2022/02/26(土) 13:51:30 ID:FNblvgo90(1)調 AAS
ロシア軍の戦車部隊、ウクライナ市民の火炎瓶でまさかの壊滅 [422186189]
2chスレ:news
783: 2022/02/26(土) 13:51:33 ID:H4HVHy0H0(3/4)調 AAS
プーチンはもう70歳でロシアの平均寿命大幅に超えてる
明日死んでもおかしくないのに地獄に落ちるような真似するとはね
784: 2022/02/26(土) 13:51:33 ID:Q06KdZWw0(5/6)調 AAS
>>641
守り固めて対空砲火ありそうなとこにヘリなんか飛ばさんだろw
785: 2022/02/26(土) 13:51:33 ID:iK8GLoqW0(1)調 AAS
プーチソ「しまった!! 演習で使いすぎたか!!」
786
(1): 2022/02/26(土) 13:51:34 ID:JVzrlKVh0(2/2)調 AAS
立憲みんすはウクライナに行って抗議で支持あがる
だろバカ過ぎ
787: 2022/02/26(土) 13:51:38 ID:5bp7zv+p0(1)調 AAS
周りが制裁して物資が尽きればこういうことになる
これは日本は責任を感じないと
788: 2022/02/26(土) 13:51:41 ID:fdwDYFC80(2/2)調 AAS
>>191
あそこはとりあえず露助の顔立てるために最後の緩衝地帯として双方合意でNATO入り避けたんだろう
ウクライナまでNATOに入れると何かあったら文字通り直接対決になるから、NATOもそれは避けたいし
なのにウクライナが空気読まずにNATO入りたいって言って、euも困ってるんだと思う
789
(1): 2022/02/26(土) 13:51:42 ID:wECkZOHa0(1)調 AAS
>>297
いや、世界の軍人と日本人はみんな放射線は臨界状態のアツアツでないと危険はないこと知ってる
広島長崎の死亡者は熱線で死んだだけで放射線でない
生き残りはピンピンしてるもちろん福島では癌なんて発生してない
補償金でいっしょう贅沢生活保障
790: 2022/02/26(土) 13:51:43 ID:9bQZEqgj0(8/10)調 AAS
>>680
空挺なんて地上部隊の支援前提なんだから
地上部隊が来なきゃ全滅して当たり前
791
(1): 2022/02/26(土) 13:51:44 ID:YvIckEAt0(3/5)調 AAS
キエフ
犬散歩させとるがなw
792: 2022/02/26(土) 13:51:44 ID:3rBW4EKV0(3/4)調 AAS
核兵器使ったら略奪もできないだろうからな

ロシア燃料切れって笑える

もうとにかくウクライナから略奪するのが目的だったんろうな
793: 2022/02/26(土) 13:51:49 ID:3QkoZF6e0(1)調 AAS
ウクライナ軍はロシア軍戦車隊と正面から
ぶつからず、後方から来る補給隊を襲撃してるんじゃないか。
ウクライナ領内に奥深く侵攻せて置いて叩く。
この戦術ならかなりロシア軍にダメージを与えれる。
戦車なんて燃料と弾薬が無ければただの鉄屑。
794
(2): 2022/02/26(土) 13:51:50 ID:tZjOm07z0(2/2)調 AAS
親に電話させられてる露助捕虜
ロシアが爆撃されたと上から伝えられていたとか?

Twitterリンク:fathershipco
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
795: 2022/02/26(土) 13:51:50 ID:qJxkGTwz0(6/9)調 AAS
>>761
事前にも相当テコ入れしてたみたいだぞ
796: 2022/02/26(土) 13:51:51 ID:okwRaKMe0(1)調 AAS
まるで日本軍だな
797: 2022/02/26(土) 13:51:52 ID:F/6DMEA90(1)調 AAS
>>1
大隊戦術グループって、独立行動できるように補給部隊も随伴してるんじゃないのか?
いくら何でも2日で燃料切れとか早すぎるだろ。
798
(1): 2022/02/26(土) 13:51:52 ID:mdF6e+8J0(2/2)調 AAS
ロシア軍がこんなザマだと北コーカサスのチェチェンあたりまた火がつくんじゃないか
799: 2022/02/26(土) 13:51:53 ID:Gwp5P60z0(1/2)調 AAS
劣化遺伝子紛争
800: 2022/02/26(土) 13:51:53 ID:JABneLqP0(2/2)調 AAS
>>744
数十年で済むならええやん
801
(1): 2022/02/26(土) 13:51:57 ID:VEgAUTBb0(4/5)調 AAS
プーチン焦ってるだろうな

まさか歯向かって来るとは思わなかったろ。
802: 2022/02/26(土) 13:52:01 ID:Ss+rYwMY0(2/2)調 AAS
今までの経済制裁が地味に効いてたんだな
803
(1): 2022/02/26(土) 13:52:03 ID:AGwMo4yJ0(1)調 AAS
ライダイハンの悪夢が再び繰り返されるのか…
804: 2022/02/26(土) 13:52:07 ID:3pIGsyV20(3/3)調 AAS
>>741
ないよ
死ぬ戦争はしたくないだろ
訓練までだよ
805: 2022/02/26(土) 13:52:11 ID:02stBiqL0(1/2)調 AAS
>>725
本当にそうなのかな
軍隊でまず訓練するだろう意識改革だろうなと思う
何かしら工作技能がある精鋭部隊だけかもしれんけど仲間を撃つ実弾訓練とかしてる筈なんだよなぁ
806: 2022/02/26(土) 13:52:11 ID:gyFvLHxk0(9/9)調 AAS
フロリダ州兵が撤兵するまえに
ウクライナ兵はフロリダ州兵にかなり近代戦の訓練を受けたハズ
807: 2022/02/26(土) 13:52:12 ID:wi8MmS0C0(1)調 AAS
>>707
こんな美人なら大歓迎
燃料尽きたロシアいい気味だ! ざまあみろ!!
808: 2022/02/26(土) 13:52:15 ID:CpuyymKA0(1)調 AAS
レジ袋は有料です
809: 2022/02/26(土) 13:52:20 ID:o7QsZUri0(2/2)調 AAS
つかロシア兵ただプーチンの言いなりになってるだけで、現地のウクライナ人のこと全然憎みもせず殺そうともせずドン引きしてて草
810: 2022/02/26(土) 13:52:20 ID:2Uw5JNO50(1)調 AAS
項羽かよ
811: 2022/02/26(土) 13:52:20 ID:36L1zdfZ0(4/4)調 AAS
>>782
8年前のだと特定されてたぞ
812: 2022/02/26(土) 13:52:22 ID:pBIRxsP00(1)調 AAS
>>337
チャッピーかわよい
813: 2022/02/26(土) 13:52:23 ID:noxq3iUg0(2/3)調 AAS
>>786
あの人達我が身の保身に関しては自民以上ですから
814: 2022/02/26(土) 13:52:23 ID:+lyIQhe90(2/2)調 AAS
>>776
制圧できたとしても大失敗だな
815
(1): 2022/02/26(土) 13:52:23 ID:y3fs6DZV0(1/2)調 AAS
>>744
広島はどうでしたかね
816: 2022/02/26(土) 13:52:24 ID:E7V/4Vrh0(1)調 AAS
南方戦線の旧日本軍みたいだな。
一世紀前の昔話だが。
817
(2): 2022/02/26(土) 13:52:24 ID:iFk6iTOJ0(1)調 AAS
カザフスタン、プーチン大統領が要請したウクライナへの派兵要請を拒否

米NBC Newsは26日、伝統的なロシアの同盟国であり今年1月の内戦危機も
プーチン大統領の助力を乗り切ったカザフスタンは
「ロシアが承認したドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の独立は認めない」と明かし、ロシアが要請したウクライナ侵攻へのカザフスタン軍派兵も拒否したと報じている。
818: 2022/02/26(土) 13:52:24 ID:rA5gqnQI0(6/6)調 AAS
>>231
でも片方あるいは両方がバカだったら…
819: 2022/02/26(土) 13:52:25 ID:JCoHQSO80(6/6)調 AAS
>>648
なんでディカプリオがいるんだよ?
820: 2022/02/26(土) 13:52:27 ID:lNfUeskH0(1)調 AAS
ウクライナの士気の高さにビビるわ
わぁ国では絶対無理やん
821: 2022/02/26(土) 13:52:29 ID:/zXBAJX/0(3/3)調 AAS
>>782
ベトナム戦みたいな泥沼ゲリラ戦に突入しそうな流れw
822: 2022/02/26(土) 13:52:30 ID:SZat/R3X0(2/2)調 AAS
ウクライナよく戦ってるな。しかしながら大阪冬の陣の様相で物量に勝る徳川ロシアが勝ちそう
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s