[過去ログ] 【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★4 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(18): 2022/02/16(水) 09:13:40 ID:wTDl0Td70(1/13)調 AAS
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。
13(1): 2022/02/16(水) 09:15:18 ID:rjiJtUXI0(2/5)調 AAS
>>5
老人や底辺から徴税するな
世襲カネモチから取れ
18(5): 2022/02/16(水) 09:16:05 ID:7yBCASh00(2/7)調 AAS
>>5
それな
消費税20%にして、所得税無くしたら現役世代の手取りは増えるんだよなぁ
こんな重税の国で出産や消費が伸びるわけないだろう
25(1): 2022/02/16(水) 09:17:26 ID:Z+bW6HZ70(1/4)調 AAS
>>5
公務員税
議員在席税
各種議員への特権廃止。
27(1): 2022/02/16(水) 09:17:51 ID:a98GdvJ+0(1)調 AAS
>>5
税の本質は富の再分配だ、
年寄りは知らんが底辺には配る事になる。
30: 2022/02/16(水) 09:18:00 ID:O42jeJTP0(1/8)調 AAS
>>5
その思想が間違ってる
43(1): 2022/02/16(水) 09:19:33 ID:PRrAOxtu0(2/2)調 AAS
>>5
年寄りなんて物欲も枯れてるのが多いから
取れる消費税なんて、たかが知れてる
消費税で財産巻き上げられるとか、アホの発想だわ
92: 2022/02/16(水) 09:26:03 ID:1REVs6Ds0(1)調 AAS
>>5
公務員給料世界一の是正と
金持ちからも取れる
94(2): 2022/02/16(水) 09:26:36 ID:MgL0Z2W/0(1)調 AAS
>>5
それって「生活必需で徴税する」って事だよな?
で、その方向性自体が経済を落ち込ませる原因になってんだよ。
可処分所得がその分減るんだから当たり前。
128(1): 2022/02/16(水) 09:31:13 ID:kX1qOXDI0(3/9)調 AAS
>>5
単純に利用者負担させりゃいいだろ
自己負担軽減とかやってるから社会保障費を使い込まれる
180: 2022/02/16(水) 09:37:15 ID:xfX1QjNW0(1)調 AAS
>>5
と、間もなく底辺に成るバカが主張してますw
いつ貧困で明日の食事に困る立場に成るか分からないのに、バカな奴w
254: 2022/02/16(水) 09:44:35 ID:YkqY7usN0(1)調 AAS
>>5
法人税を引き下げた代わりに庶民に消費増税
以上
312: 2022/02/16(水) 09:50:16 ID:fcnFZInL0(1)調 AAS
>>5
徴税する必要なんかない。バカか
322(1): 2022/02/16(水) 09:51:24 ID:4LxQMoK80(1/2)調 AAS
>>5
なんで金のない老人や底辺から徴税するの?金持ってるやつからもっと取ればいいじゃん
麻生の家なんて資産8割取られても余裕で食っていけるだろ
397: 2022/02/16(水) 10:01:06 ID:wY5pLKiV0(1)調 AAS
>>5
従来の税は廃止もせずにそのままに消費税上げてるからどんどんおかしくなってる
442(1): 2022/02/16(水) 10:09:28 ID:ByE/XX+h0(1)調 AAS
>>5
消費税無くせば老人も多少財布のひもゆるむと思うけどねえ
443: 2022/02/16(水) 10:09:31 ID:kFF9UzfS0(1)調 AAS
>>5
法人税増税と公務員、議員経費削減、ODA中止なんでもやれ
484: 2022/02/16(水) 10:15:34 ID:UgjpCZTJ0(1/7)調 AAS
>>5
徴税する意味をきちんと理解出来てないだろう?
893(1): 2022/02/16(水) 11:41:06 ID:8LRxiaxV0(2/5)調 AAS
>>5
そもそも消費税はインフレ対策で増減する性質のもので財源として徴収するべきものではない
日本の場合はGDPの個人消費額比率が多く、デフレも続いていることから消費税を上げるなどという事は経済を萎縮させるだけで全くの逆効果
アホ自民には経済学者はいないようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s