[過去ログ] 【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★4 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2022/02/16(水) 09:16:14 ID:rjiJtUXI0(3/5)調 AAS
>>10
消費税20%にして公務員の給料上げて議員も増やすのがジャップランド
20(1): 2022/02/16(水) 09:16:32 ID:wTDl0Td70(3/13)調 AAS
>>13
フリーライダーは社会保障から放り出せ。w
21: 2022/02/16(水) 09:16:38 ID:LXsmmkfL0(1/4)調 AAS
世界で最も強力な経済制裁
それが日本政府が自国へ行ったセルフ経済制裁
22(1): 2022/02/16(水) 09:17:11 ID:7yBCASh00(3/7)調 AAS
もう家買わないって決めてるから五千万は浮いたよ
親の家もらう予定だしそれでいいかな
23(2): 2022/02/16(水) 09:17:13 ID:NKykNYuC0(1/5)調 AAS
世界では消費税62%取ってる国もあるんですよ。て都合の良い情報だけ流して薦めてたよな。
24: 2022/02/16(水) 09:17:21 ID:wTDl0Td70(4/13)調 AAS
>>18
だね。
労働者ばかりに負担を押し付けるな。
25(1): 2022/02/16(水) 09:17:26 ID:Z+bW6HZ70(1/4)調 AAS
>>5
公務員税
議員在席税
各種議員への特権廃止。
26: 2022/02/16(水) 09:17:36 ID:PRrAOxtu0(1/2)調 AAS
>>16
僕たちオツム弱いですー
って言ってるようなもんだな
27(1): 2022/02/16(水) 09:17:51 ID:a98GdvJ+0(1)調 AAS
>>5
税の本質は富の再分配だ、
年寄りは知らんが底辺には配る事になる。
28: [age] 2022/02/16(水) 09:17:53 ID:e7FTV1w60(1/7)調 AAS
消費税導入で30年間経済成長なし
29(1): 2022/02/16(水) 09:17:54 ID:Y/oKe77k0(1)調 AAS
>>2
一律でかけてるノータリンはわーこくぐらいやぞ、阿呆
30: 2022/02/16(水) 09:18:00 ID:O42jeJTP0(1/8)調 AAS
>>5
その思想が間違ってる
31(1): 2022/02/16(水) 09:18:00 ID:w3XnrQH2O携(1/9)調 AAS
>>20
ジャップの社会保障って実質不要な薬漬けだけだじゃね
いらねーだろ
32: 2022/02/16(水) 09:18:06 ID:7yBCASh00(4/7)調 AAS
>>23
そういうところは税金の使い方の仕組みが日本とは全く違うじゃん
一文なしで老人になっても生活できるんやで
33: 2022/02/16(水) 09:18:11 ID:/cq8mM6K0(1)調 AAS
>>世界中で
とか、欧米ではとか言うやつは信用できない
34(2): 2022/02/16(水) 09:18:21 ID:wTDl0Td70(5/13)調 AAS
>>25
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。
35: 2022/02/16(水) 09:18:36 ID:mcZtqHFc0(1)調 AAS
失われた云々の原因は消費税が一番の原因だからな
政府が間違った努力を延々と繰り返したことで日本は衰退した
麻生なんて80の老人だぞ。まともな思考なんてできない
老人は都合よく記憶を改ざんするので、消費税のおかげで日本は持ちこたえてると思い込んでる
36: 2022/02/16(水) 09:18:43 ID:4Sqxm0lf0(1/2)調 AAS
ネトウヨ「安倍さん批判してる奴はチョン
37(1): 2022/02/16(水) 09:18:48 ID:w3XnrQH2O携(2/9)調 AAS
>>27
ジャップの再配分は底辺から巻き上げて上級に配ってんだよ
38: 2022/02/16(水) 09:18:52 ID:Z+bW6HZ70(2/4)調 AAS
>>23
だからどした。
税負担と物価が上がっているのに、給与が上がらないのが問題だろ(笑)
39: 2022/02/16(水) 09:18:57 ID:LfB+QRe90(1)調 AAS
>>1
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
財務省からだけどそもそも5%を経験してる国がほとんどないんだから5から8が他国でないのは当然
3%pt上昇なら他国でも事例はあるようだ
40(1): 2022/02/16(水) 09:19:06 ID:AGfglVsE0(1)調 AAS
その消費税も改ざんした統計を
根拠に上げました
(笑)
41: 2022/02/16(水) 09:19:29 ID:gM/ZxB960(1/2)調 AAS
不景気なんだから税取らずに金使わせればいいんだよ
徴収しすぎなの日本は
42(1): 2022/02/16(水) 09:19:30 ID:Reiw/co+0(1/2)調 AAS
>>1
世界は負担を軽減するために減税や補償をやってるけど、日本はその逆を進んでいるからね
暴動起きないのがすごいw
43(1): 2022/02/16(水) 09:19:33 ID:PRrAOxtu0(2/2)調 AAS
>>5
年寄りなんて物欲も枯れてるのが多いから
取れる消費税なんて、たかが知れてる
消費税で財産巻き上げられるとか、アホの発想だわ
44(3): 2022/02/16(水) 09:19:58 ID:r7ndfgf40(1)調 AAS
基幹統計書き換えアベノミクスやろ? 違うんか? 結局ずーっと不景気のママだったってヲチでは?
45(1): 2022/02/16(水) 09:19:58 ID:wTDl0Td70(6/13)調 AAS
>>31
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべき。
餓死路上死は治安上も人道上も避けるべき。だが、病死であれば何ら問題は無い。
46: 2022/02/16(水) 09:20:05 ID:ewqgqeSw0(1/2)調 AAS
>>2
所得とか社会保障制度の充実って言葉知ってるか
単純に数字の比較 w
47(2): 2022/02/16(水) 09:20:13 ID:FSVYDFOI0(1)調 AAS
>>1
他国はスタート時から高いからでしょ
日本もEU参考に付加価値税導入した方が良かったんじゃね〜の
48: 2022/02/16(水) 09:20:14 ID:gM/ZxB960(2/2)調 AAS
>>44
その通り
49: 2022/02/16(水) 09:21:02 ID:+bsNs6v50(1)調 AAS
大企業の脱税支援だけのために日本経済潰したんだからこうなるわな
50: 2022/02/16(水) 09:21:06 ID:NKykNYuC0(2/5)調 AAS
まずは役人どもの給料を全員半分に減らせ。
51(2): 2022/02/16(水) 09:21:14 ID:Z+bW6HZ70(3/4)調 AAS
>>34
公務員の無駄遣いを知らないのか?
市の体育館で使用料が300円
電気代は10万です
使用者は、二人でした。
こんな事をやっていたらいくら金があっても足りないと思うけど
52(2): 2022/02/16(水) 09:21:17 ID:wTDl0Td70(7/13)調 AAS
>>37
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働者を搾取しているのは企業でも上級でも外国人でもなく老人等。
53: 2022/02/16(水) 09:21:25 ID:dt58XtWh0(1/3)調 AAS
普通なら暴動もんだけどどこも問題にしない不思議
ジャツプランド腐りすぎだろ
54(1): 2022/02/16(水) 09:21:28 ID:O42jeJTP0(2/8)調 AAS
>>18
消費税増税したら子持ちは不利になるから益々少子化進むでしょ
55(1): 2022/02/16(水) 09:21:31 ID:T2T3UDku0(1)調 AAS
野田が悪い
56(1): 2022/02/16(水) 09:21:48 ID:Lh7/Oygq0(1/2)調 AAS
今のままだと高齢化が加速して負担率80%とか行っちゃうし
それでも全然足りないんだよな
57: 2022/02/16(水) 09:21:51 ID:ewqgqeSw0(2/2)調 AAS
安倍を総理で長期に据え置いたこと自体が無謀だった
もう取り返しがつかなくなった
58: 2022/02/16(水) 09:22:01 ID:NKykNYuC0(3/5)調 AAS
一生懸命安倍に責任押し付けてるのは実は官僚なんだろうな
59(2): 2022/02/16(水) 09:22:02 ID:0(1/5) AAS
>>42
世界の現状
日本の税率は低い
画像リンク
60: 2022/02/16(水) 09:22:03 ID:k8Qzi5+I0(1)調 AAS
竹下登が作った道
61: 2022/02/16(水) 09:22:32 ID:+/DEs/xE0(1/2)調 AAS
飯田おもろいw
62: 2022/02/16(水) 09:22:39 ID:+/DEs/xE0(2/2)調 AAS
飯田おもろいw
63(2): 2022/02/16(水) 09:22:39 ID:NGbLmzUC0(1)調 AAS
消費税のシステムそのものが駄目なのに
まだもっと消費税を上げて、所得税を減税とか
バカな事を言ってるヤツが居るのが信じられんわ
64: 2022/02/16(水) 09:22:51 ID:F/QmPdP70(3/8)調 AAS
>>40
安倍が懸命に統計をねつ造しても
3党合意の経済成長率3%も達成していないのに
消費税増税してしまった
そりゃあ、国民は苦しいわけよ
GDPの統計ねつ造しても3%の成長率達成できないくらい冷え込んでいたんだから
そこに度胸のありすぎるバカな安倍が
5%から10%まで消費税倍増させているんだからな
ドンブリ勘定すぎるわ
65: 2022/02/16(水) 09:22:55 ID:+KF/kNgw0(1)調 AAS
た
66: [age] 2022/02/16(水) 09:22:57 ID:e7FTV1w60(2/7)調 AAS
>>51
公務員は予算を分取るのが仕事になってる
どれだけ予算を取ったかが評価だから
仕方がない
67: 2022/02/16(水) 09:23:05 ID:wTDl0Td70(8/13)調 AAS
>>43
なら、納める税金も少ないはずだな。老人は消費税増税に率先して賛成すべき。
68: 2022/02/16(水) 09:23:41 ID:NKykNYuC0(4/5)調 AAS
必要なものに税金加算して贅沢品は免除って奴だから
69(1): 2022/02/16(水) 09:23:44 ID:NAAW7tn+0(1)調 AAS
「5%税込み98円」が一夜にして「税抜き98円」になり別途8%の消費税が必要になったから
支払価格税込み98円が、税込み105円になり実質一気に13%もあげてるんやで、上げすぎやん
便乗値上げしすぎ
70(1): 2022/02/16(水) 09:23:45 ID:O42jeJTP0(3/8)調 AAS
>>52
社会保険料が足らなくなってる根本原因は少子化を放しすぎたせいだろ
71(1): 2022/02/16(水) 09:23:58 ID:wTDl0Td70(9/13)調 AAS
>>51
老人に費やすカネに比べたらゴミ同然。
72: 2022/02/16(水) 09:23:59 ID:KcQrE7+50(1)調 AAS
こうやっている間にも新国立競技場は毎月二億円お金をドブに捨てているようなもの、管理費高過ぎ使えない、人件費は9割中抜き、これではいくら納税しても足りる訳がない
73: 2022/02/16(水) 09:24:02 ID:TteV3WPN0(1/5)調 AAS
>>44
アベノミクス8年は消費税増税7年だからな
ほとんどの期間で増税に足を引っ張られてるが
それでも経済指標はいくつも改善した
もし増税がなければもっとずっとわかりやすく景気は改善しただろうに
74: 2022/02/16(水) 09:24:07 ID:/mfWiPqM0(1)調 AAS
金本位制でもないのに、税金が財源とか言ってる財務官僚を全員粛清すればいいだけ。
75(1): 2022/02/16(水) 09:24:09 ID:Reiw/co+0(2/2)調 AAS
>>44
統計書き換えは竹中平蔵だよ
年間GDPを10年間の平均値で算出させて景気がいいように見せた手法
76(1): 2022/02/16(水) 09:24:11 ID:wcVe94Pr0(1)調 AAS
>>16
過去2回消費税上がったのは安倍晋三政権下
77(1): 2022/02/16(水) 09:24:17 ID:F/QmPdP70(4/8)調 AAS
>>59
表向きの税率だけでは測れないんだよ
日本の場合は税金と名がついていないのに
実質税金が存在している
その最たるものが社会保険料
健康保険料と年金保険料を差し引かれているだろ
78: 2022/02/16(水) 09:24:22 ID:UEU9SfP10(1/3)調 AAS
でも治療薬には金出さないでマスクを外国から買います
79(2): 2022/02/16(水) 09:24:38 ID:spTCwyp70(1)調 AAS
>>63
酒税とかタバコ税と同じだよ?
消費を抑制するためにやってるんだよ
何でかは知らんが
80: 2022/02/16(水) 09:24:54 ID:Grt14Z3B0(1/28)調 AAS
そんなん誰もが知ってると思いきや
マスコミ含め日本国民はまんまと財務省のうたい文句に乗せられてるからな。
マジでアホ国民て感じっすわ。
自民も財務省とべったりだし財務省は経団連などそういう連中とべったり
レントシーキング大国すよこの国は全部利権で動く、利権を美徳としてる。
そんな国にイノベーションは起きない
81: 2022/02/16(水) 09:25:00 ID:u/2Ylb010(1/7)調 AAS
税金の役割は政府が支出するための財源じゃなくて
世の中の供給力に対して需要が行き過ぎてお金の価値が落ちないように
市場からお金を間引いて需要を減少させるのが主な役割
冷静に考えてお金を発行すればいくらでも需要は増やせるのに
需要が足りないって悩んでること自体がおかしい
82(2): 2022/02/16(水) 09:25:07 ID:2Ns61Kz50(1)調 AAS
増額じゃなくて増率で言われるとあんまり実感ないからな
年500万使う人は2%でも10万の増税です
たった2%だからいいよねってのが財務省のテクニック
83: 2022/02/16(水) 09:25:17 ID:HAUD+ZK80(1)調 AAS
中抜きで終わるだけだろ
抜いてきた奴らが何を白々しいw
84: 2022/02/16(水) 09:25:17 ID:g9hx9e1C0(1/22)調 AAS
>>76
消費税は他の先進国でも採用されている普通の税制。
85: 2022/02/16(水) 09:25:26 ID:dt58XtWh0(2/3)調 AAS
>>56
株にぶち込む金はあるのにな
86: 2022/02/16(水) 09:25:39 ID:dNi0hz0I0(1)調 AAS
>>75
安倍「鉛筆と消ゴムで景気回復」
87: 2022/02/16(水) 09:25:40 ID:yLlTtOKo0(1)調 AAS
>>79
そうとしか思えんよな
300万の車買ったら消費税30万やぞ
88: 2022/02/16(水) 09:25:52 ID:1JnT36JQ0(1)調 AAS
もう日本が良くなることはないから
稼ぐよりも使わないことが大事
89: 2022/02/16(水) 09:25:58 ID:AdaWXl3v0(1/3)調 AAS
消費して経済を回そうとしたら罰金て凄いよなw
社会保障の財源にするとは云うがそれはすでにガッツリ天引きしてるやん
社会保険料、厚生年金、介護保険料、雇用保険料でもう十分やろ
国は欲張りすぎですわ
90(1): 2022/02/16(水) 09:25:59 ID:rjiJtUXI0(4/5)調 AAS
>>52
日本は世界2位の高税率国家だぞ
ググればすぐ出てくる
91(1): 2022/02/16(水) 09:26:03 ID:O42jeJTP0(4/8)調 AAS
税収が足りないのも
社会保険料が足りないのも大本は少子化の放置が原因なのにそこは全く改善する気が無いのな
92: 2022/02/16(水) 09:26:03 ID:1REVs6Ds0(1)調 AAS
>>5
公務員給料世界一の是正と
金持ちからも取れる
93: [age] 2022/02/16(水) 09:26:23 ID:e7FTV1w60(3/7)調 AAS
便乗値上げで
食品会社
軒並み過去最高利益
94(2): 2022/02/16(水) 09:26:36 ID:MgL0Z2W/0(1)調 AAS
>>5
それって「生活必需で徴税する」って事だよな?
で、その方向性自体が経済を落ち込ませる原因になってんだよ。
可処分所得がその分減るんだから当たり前。
95: 2022/02/16(水) 09:26:45 ID:jBqh8s4v0(1)調 AAS
>>1
画像リンク
発散してるじゃん。
発散したら破綻するんだろ?
でも、消費税は失政なんだろ?
って事は、消費税以外の、と言うか、庶民から広く搾取する以外の、
金持ちから搾取する大きな財源を作らないとダメって事だよ。
96: 2022/02/16(水) 09:26:46 ID:JrFkkPme0(1)調 AAS
大東亜戦争の時から無謀なことしかしてねぇだろ
高度経済成長期で景気の先食い、バブルで乱痴気騒ぎしか挙句のバブル崩壊、氷河期世代見捨てて少子高齢化etc
後先考えずに行動するのは日本人の特長なのかもしれん
97: 2022/02/16(水) 09:26:49 ID:7CiiGfLb0(1)調 AAS
馬鹿な日本人が自民党を応援したせいで
週一で値上げがニュースになるようになったな
カップ麺が値上げ?節約しなきゃ?くそわろた
98: 2022/02/16(水) 09:27:07 ID:wTDl0Td70(10/13)調 AAS
>>70
社会保障で老後を他人の子にタカれるようにしたから少子化した。
99: 2022/02/16(水) 09:27:26 ID:Np/WGfD10(1)調 AAS
>>4
安倍チョンありがとう
100(1): 2022/02/16(水) 09:27:30 ID:g9hx9e1C0(2/22)調 AAS
>>94
>で、その方向性自体が経済を落ち込ませる原因になってんだよ。
民間企業が無能でグローバル競争で負け続けたのが経済が落ち込んだ原因ですよ。
101: 2022/02/16(水) 09:27:33 ID:TteV3WPN0(2/5)調 AAS
>>69
そういうふうに「便乗値上げ」を叩く風潮もまさに日本のデフレ圧力の強さ
一部で話題になった「国民性のせいで」ってやつかもしれない
102: 2022/02/16(水) 09:27:36 ID:e6xdOzSM0(1)調 AAS
デフレで非正規労働者だらけで収入が下がってるのに税金と公務員の給料だけ上がる国
103(2): 2022/02/16(水) 09:28:02 ID:AdaWXl3v0(2/3)調 AAS
大体さあ日本の金融資産の8割9割だかが60歳以上の保有やん
年寄りから徴収して若者にばら蒔けよw
104: 2022/02/16(水) 09:28:27 ID:26qxf8pF0(1)調 AAS
病院でカリカリの骨と皮だけの老人介護してるから金なくなるんや
105(3): 2022/02/16(水) 09:28:28 ID:wTDl0Td70(11/13)調 AAS
>>94
徴税された金が消え去るとでも?即座に政府の支出となって戻ってくるんだが。
106: 2022/02/16(水) 09:28:32 ID:kX1qOXDI0(1/9)調 AAS
税金を収入源に使うな
抑止させたい行動に対する罰としてのみ使えと
消費したら罰なんて制度、消費が冷え込むに決まってるだろ
消費爆発してて抑止したい何かがあったとでも言うのか?
107: 2022/02/16(水) 09:29:07 ID:cINdd8CW0(1)調 AAS
安倍「消費税2回上げたった、GDPも改竄したった」
108(1): 2022/02/16(水) 09:29:10 ID:Grt14Z3B0(2/28)調 AAS
>>79
すげーよな
酒やタバコはやりすぎると体に悪いし税金で抑制しようという
大義名分を掲げやる横で
消費税しかも経済低迷中にだからな消費抑制しろってことっすか?
って言われたら財務省は何も言い返せないだろ
109(2): 2022/02/16(水) 09:29:16 ID:pwNjjujx0(1)調 AAS
スウェーデンに住んでたけど、本当に最悪だった
外食は高い、すべてのモノは高い、病院は要予約で2か月後
スウェーデンはウインタースポーツで骨折する人がめちゃくちゃ多いんだけど、
骨折してもその日に病院行けないスウェーデンは本当に地獄だったw
110: 2022/02/16(水) 09:29:18 ID:NKykNYuC0(5/5)調 AAS
戦艦日本丸だと思っていたら有人魚雷だったでござる
111(1): 2022/02/16(水) 09:29:38 ID:LuX/3eWB0(1/2)調 AAS
>>103
老人は医療費2割負担で病院行きまくってるからな
一般人は3割負担
老人医療費5割まで上げよう!!病院行くんじゃねーよカス
112(1): 2022/02/16(水) 09:29:40 ID:kX1qOXDI0(2/9)調 AAS
>>29
他国のは物品税だよな
他国は日本の物品税褒めてる
当の日本では廃止してて笑えない
113: 2022/02/16(水) 09:29:52 ID:DaY/5UyL0(1)調 AAS
消費に罰金→経済死ぬ→税収減る→消費への罰金を増やす→バカなのか?
114(1): 2022/02/16(水) 09:29:57 ID:vdl9C4730(1/3)調 AAS
>>18
実際に消費税20%になっても所得税住民税は据え置き、社会保険料は増加して法人税が減るだけになりそ
トリクルダウンはありませんでしたぁ
115: 2022/02/16(水) 09:29:58 ID:9KjtgCL70(1)調 AAS
消費税上げた日本の総理
竹下昇→死亡
橋本龍太郎→死亡
野田豚→死亡予定w
安倍下痢三→死亡予定w
116(4): 2022/02/16(水) 09:29:59 ID:D+sONFab0(1)調 AAS
民主党政権がなければと本当思うわ
安倍さんが総理になった時には増税は決まってたんだから
117: 2022/02/16(水) 09:30:08 ID:vCU95hbm0(1)調 AAS
>>82
2%じゃないんだよ。全ての取引で何回も取られるから税金が何倍にも増えてる
118: 2022/02/16(水) 09:30:16 ID:V83EkyIt0(1)調 AAS
>>47
日本は取れるところからとことん取る国だからねぇ
消費税も生活必需品、百歩譲ってアルコール以外の飲料と食料に課税しなきゃ国民から文句出にくいと思うけどね
119(1): 2022/02/16(水) 09:30:19 ID:7yBCASh00(5/7)調 AAS
>>54
だから所得税を限界まで減らせばいいじゃん
120(1): 2022/02/16(水) 09:30:22 ID:O42jeJTP0(5/8)調 AAS
>>105
つまりその政府支出先と徴収法がおかしいから少子化が進みGDPは横ばいばんでしょ
121: 2022/02/16(水) 09:30:39 ID:WVUb4PPa0(1)調 AAS
公務員の兄がばら撒きの30万で犬買ったって
ワイ今年法人税だけで1500持っていかれるわ
手取り650くらい
所得税社会保険で200くらい取られてそこから消費税
122: 2022/02/16(水) 09:30:40 ID:Lh7/Oygq0(2/2)調 AAS
>>91
移民「俺らにも選ぶ権利は有るしなwww」
123: [age] 2022/02/16(水) 09:30:41 ID:e7FTV1w60(4/7)調 AAS
>>109
スウェーデン人は納得してると思うぞw
政府の信頼度 幸福度は高い
124(3): 2022/02/16(水) 09:30:46 ID:7yBCASh00(6/7)調 AAS
>>114
やってみろと。
政権交代するわ
野党のがマシ
125: 2022/02/16(水) 09:30:48 ID:AdaWXl3v0(3/3)調 AAS
俺みたいなワープアでも厚生年金の自腹分が毎月22000天引きやからなw
さらに少ない賞与からも天引きw
国民年金も値上げをしろ!
126: 2022/02/16(水) 09:30:56 ID:XKyyJa6T0(1)調 AAS
>>103
みんな死んで相続税か遺族に行くからあなたは心配しなくて大丈夫だよ
127: 2022/02/16(水) 09:31:10 ID:F/QmPdP70(5/8)調 AAS
>>109
日本では外国人の納めた消費税を還付する制度があるようだが
スウェーデンには無かったのか?
安倍が外国人優遇で消費税還付する制度をつくったときは
ネトウヨが外国では当たり前にあると連呼していたが
またネトウヨに騙されたのかな?w
128(1): 2022/02/16(水) 09:31:13 ID:kX1qOXDI0(3/9)調 AAS
>>5
単純に利用者負担させりゃいいだろ
自己負担軽減とかやってるから社会保障費を使い込まれる
129(4): 2022/02/16(水) 09:31:20 ID:g9hx9e1C0(3/22)調 AAS
>>108
消費税がなくなって一番得するのは上級国民ですよ。
生活費が100万円で暮らしている上級国民なら消費税は10万。
生活費が10万円で暮らしている下級国民なら消費税は1万。
消費税が廃止されてると上級は10万も得するが、下級国民は1万円だけ。
130: 2022/02/16(水) 09:31:20 ID:bJ17Dg7c0(1)調 AAS
増税の年、違和感なかったのは既に小麦等原材料にする食品の値上げが続いていたから。3%増なんて微々たるものだったから
131: 2022/02/16(水) 09:31:46 ID:wb+9TUhn0(1/4)調 AAS
消費税あげたくて、GDP偽装までして、日本が後進国入しつつあるわけで
いったい何がしたかったのか
132: 2022/02/16(水) 09:31:47 ID:VYpB4g9C0(1)調 AAS
>>1
安倍晋三
2014年の安倍晋三政権→8%
2019年の安倍晋三政権→10%
133: 2022/02/16(水) 09:31:59 ID:ylw/CZMQ0(1)調 AAS
普通に老人医療と介護と既得権を食わせるためだからな
この辺どうにかしない限り無限増税だよ
134: 2022/02/16(水) 09:32:01 ID:7yBCASh00(7/7)調 AAS
そうなんだよなぁ
まだ団塊の世代の相続税がこれから回収できるというウマウマ国家
135: 2022/02/16(水) 09:32:01 ID:UPgW5lUM0(1)調 AAS
>>116
もういいよ安倍サポ
安倍と一緒に祖国の韓国に帰れよ
136: 2022/02/16(水) 09:32:17 ID:agvC+/vs0(1/5)調 AAS
悪徳政治家を野放しにしすぎだ
137(1): 2022/02/16(水) 09:32:48 ID:wTDl0Td70(12/13)調 AAS
>>120
ある意味その通り。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に配り、医療介護は受益者が全額負担すれば良い。
138: 2022/02/16(水) 09:32:51 ID:nyDzCd7F0(1)調 AAS
飲み屋のねーちゃんとか風俗のねーちゃんとか脱税でガッポリ取り締まればいいんじゃね?
139: 2022/02/16(水) 09:32:57 ID:l4NcjGND0(1)調 AAS
金持ちはお金があるから簡単に海外に逃げれる
消費税は上げると経済の回りが鈍くなる
景気が悪くなる
消費税は自転車ライトのダイナモのように回ってるところからエネルギーを掠め取るもの
抵抗が大きくなったら回りが鈍くなる
140(1): 2022/02/16(水) 09:32:58 ID:vdl9C4730(2/3)調 AAS
>>82
材料費や設備費にもかかって物流にもかかった上で原価が決められ、更に売値にもかかるので消費者の手元に届く時には10%どころじゃないんだけどな
141: 2022/02/16(水) 09:33:04 ID:Grt14Z3B0(3/28)調 AAS
>>129
何この馬鹿wwwwwwwwwwwww
小学生か?wwwwwwwwwww
142: 2022/02/16(水) 09:33:09 ID:O42jeJTP0(6/8)調 AAS
少子化は放置
でもインフレは嫌、移民も拒否
これで税収だけでなんとかなると思ってるほうが知能が足りてない
143(1): 2022/02/16(水) 09:33:11 ID:a6TX5tTX0(1)調 AAS
>>59
それ消費税しか見てないだろ
所得税、住民税、保険料という名の税金等も合わせて総額で出せ
144(2): 2022/02/16(水) 09:33:20 ID:JBVS2SwU0(1/7)調 AAS
>>90
税金でいえば、日本は普通よりやや低税率の国やで
ソースはOECDの統計
ググればすぐ出てくる
問題は社会福祉費(健康保険、年金)
これを含めると、一気に国民の負担が高くなる
本当はここを議論しないといけないのに
政治家はしない
老人票が逃げて選挙に勝てなくなるから
145: 2022/02/16(水) 09:33:30 ID:cJiWmPFf0(1/8)調 AAS
世界と一緒にするな!
日本はアメイジングなんだ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*