[過去ログ] 【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★4 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2022/02/16(水) 09:31:20 ID:bJ17Dg7c0(1)調 AAS
増税の年、違和感なかったのは既に小麦等原材料にする食品の値上げが続いていたから。3%増なんて微々たるものだったから
131: 2022/02/16(水) 09:31:46 ID:wb+9TUhn0(1/4)調 AAS
消費税あげたくて、GDP偽装までして、日本が後進国入しつつあるわけで
いったい何がしたかったのか
132: 2022/02/16(水) 09:31:47 ID:VYpB4g9C0(1)調 AAS
>>1
安倍晋三

2014年の安倍晋三政権→8%
2019年の安倍晋三政権→10%
133: 2022/02/16(水) 09:31:59 ID:ylw/CZMQ0(1)調 AAS
普通に老人医療と介護と既得権を食わせるためだからな
この辺どうにかしない限り無限増税だよ
134: 2022/02/16(水) 09:32:01 ID:7yBCASh00(7/7)調 AAS
そうなんだよなぁ
まだ団塊の世代の相続税がこれから回収できるというウマウマ国家
135: 2022/02/16(水) 09:32:01 ID:UPgW5lUM0(1)調 AAS
>>116
もういいよ安倍サポ
安倍と一緒に祖国の韓国に帰れよ
136: 2022/02/16(水) 09:32:17 ID:agvC+/vs0(1/5)調 AAS
悪徳政治家を野放しにしすぎだ
137
(1): 2022/02/16(水) 09:32:48 ID:wTDl0Td70(12/13)調 AAS
>>120
ある意味その通り。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に配り、医療介護は受益者が全額負担すれば良い。
138: 2022/02/16(水) 09:32:51 ID:nyDzCd7F0(1)調 AAS
飲み屋のねーちゃんとか風俗のねーちゃんとか脱税でガッポリ取り締まればいいんじゃね?
139: 2022/02/16(水) 09:32:57 ID:l4NcjGND0(1)調 AAS
金持ちはお金があるから簡単に海外に逃げれる

消費税は上げると経済の回りが鈍くなる
景気が悪くなる

消費税は自転車ライトのダイナモのように回ってるところからエネルギーを掠め取るもの
抵抗が大きくなったら回りが鈍くなる
140
(1): 2022/02/16(水) 09:32:58 ID:vdl9C4730(2/3)調 AAS
>>82
材料費や設備費にもかかって物流にもかかった上で原価が決められ、更に売値にもかかるので消費者の手元に届く時には10%どころじゃないんだけどな
141: 2022/02/16(水) 09:33:04 ID:Grt14Z3B0(3/28)調 AAS
>>129
何この馬鹿wwwwwwwwwwwww
小学生か?wwwwwwwwwww
142: 2022/02/16(水) 09:33:09 ID:O42jeJTP0(6/8)調 AAS
少子化は放置
でもインフレは嫌、移民も拒否
これで税収だけでなんとかなると思ってるほうが知能が足りてない
143
(1): 2022/02/16(水) 09:33:11 ID:a6TX5tTX0(1)調 AAS
>>59
それ消費税しか見てないだろ
所得税、住民税、保険料という名の税金等も合わせて総額で出せ
144
(2): 2022/02/16(水) 09:33:20 ID:JBVS2SwU0(1/7)調 AAS
>>90
税金でいえば、日本は普通よりやや低税率の国やで
ソースはOECDの統計
ググればすぐ出てくる

問題は社会福祉費(健康保険、年金)
これを含めると、一気に国民の負担が高くなる
本当はここを議論しないといけないのに
政治家はしない
老人票が逃げて選挙に勝てなくなるから
145: 2022/02/16(水) 09:33:30 ID:cJiWmPFf0(1/8)調 AAS
世界と一緒にするな!
日本はアメイジングなんだ!
146
(1): 2022/02/16(水) 09:33:33 ID:VGT8sGqN0(1)調 AAS
>>116
アベウヨ

財務省ガー 民主ガー
147: 2022/02/16(水) 09:33:34 ID:06KZlm/l0(1)調 AAS
直間比率も知らない馬鹿が増えたからな
チョロいもんだぜ
148: 2022/02/16(水) 09:33:35 ID:vdl9C4730(3/3)調 AAS
>>124
今そうじゃない
政権交代してないし
149: 2022/02/16(水) 09:33:37 ID:+lXxFplH0(1)調 AAS
消費税もガソリンも減税しませーん(笑)

死ねやゴミ政府
150: 2022/02/16(水) 09:33:40 ID:F/QmPdP70(6/8)調 AAS
>>116
野田政権がなければなあ
当初の鳩山政権の消費税増税に頼らない
財源は税金の無駄を精査すればいくらでも出てくるという
主張のまま下野してくれていたら
自民党の対抗勢力になっていたのに
民主党政権で政策に一貫性がなく右往左往していてただ時間を無駄にしたような印象だから
イメージ悪すぎるんだよな
151: 2022/02/16(水) 09:33:44 ID:8vHnuC3s0(1)調 AAS
「J-ファイル2012 自民党総合政策集」
HTTPS外部リンク[pdf]:jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com

41枚の内、26枚目、「180 安心社会実現に向けた税制抜本改革」を読めば、
何処の党が消費税増税を主導したのか分かりますよ。

> 日本の将来、次の世代、現在の国民生活を第一に考え、責任政党としてわが党が主導して、
> 前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、
> 公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

と書いてありますね。自民党主導だったんです。
152: 2022/02/16(水) 09:33:57 ID:reXPxrEa0(1/2)調 AAS
>>116
野党時代の安倍は増税法案に賛成してるんだが
153: 2022/02/16(水) 09:33:59 ID:cVjhO5py0(1)調 AAS
大規模規制で人減ってるのはこのスレが原因か
154: 2022/02/16(水) 09:34:07 ID:qywHKOoF0(1)調 AAS
消費税は30%が適切
155
(1): 2022/02/16(水) 09:34:18 ID:TteV3WPN0(3/5)調 AAS
>>129
税制を消費税導入前に戻せばいいだけ
156: [age] 2022/02/16(水) 09:34:32 ID:R/j+WGQa0(1)調 AAS
ゼロ金利とかマイナス金利とか

アホだろ

それで税金、社会保険上げてればいいわけ無い。
157
(1): 2022/02/16(水) 09:34:33 ID:0(2/5) AAS
>>143
そのとおり高いというなら、他の要因も考慮してから出せよ
158: 2022/02/16(水) 09:34:33 ID:wTDl0Td70(13/13)調 AAS
>>128
その通り。
消費税は公平だが国民にこれ以上の担税力は無い。あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外無いだろう。
159: 2022/02/16(水) 09:34:55 ID:l8wIehlF0(1/2)調 AAS
増税2回やった総理って他にいる?

2014年の安倍晋三政権→8%
2019年の安倍晋三政権→10%
160: 2022/02/16(水) 09:35:01 ID:u/2Ylb010(2/7)調 AAS
>>105
物価が上がってない需要不足の状態では税金を沢山取る必要がないどころか
むしろ減税しないといけないんだよ

税金は財源じゃないぞ
161: 2022/02/16(水) 09:35:09 ID:UEU9SfP10(2/3)調 AAS
景気条項もトリガー条項も無視
コイツらあかんわ
162
(1): 2022/02/16(水) 09:35:25 ID:7iZ3fRst0(1)調 AAS
当たり前じゃん
世界中でも高齢者が4600万人。人口の1/3が働かずに遊んでる国ここしかないんだから
163
(1): 2022/02/16(水) 09:35:37 ID:agvC+/vs0(2/5)調 AAS
間違いなく日本の少子高齢化の原因の一つなのに自分達政治家の私利私欲のためだけに消費税上げる自民党
164: 2022/02/16(水) 09:35:42 ID:kX1qOXDI0(4/9)調 AAS
>>47
物品税がその機能を果たしてた
やめたが
165
(1): 2022/02/16(水) 09:35:45 ID:iF9xKe2v0(1)調 AAS
でも民意は増税路線の自民党支持じゃん。選挙も圧勝
166: 2022/02/16(水) 09:35:46 ID:SM+v0b5E0(1)調 AAS
いいぞ15%ぐらいまで増やしても
無駄遣いすんなよ
167
(1): 2022/02/16(水) 09:35:48 ID:4S23StlS0(1)調 AAS
>>146
老人、気持ち悪いわ
168: 2022/02/16(水) 09:35:54 ID:+2tn+04k0(1)調 AAS
税金だけとってなんの見返りもない地獄のような国
169
(2): 2022/02/16(水) 09:35:56 ID:bR//8izj0(1/3)調 AAS
昔の信長の野望で税率変更できたけど、
100%にしたらすぐに一揆おきたよ
170: 2022/02/16(水) 09:36:17 ID:M4/UlvTl0(1)調 AAS
ありがとう自民党
171
(3): 2022/02/16(水) 09:36:18 ID:g9hx9e1C0(4/22)調 AAS
>>155
それだと税収が足らずに、予算が執行できなくなる。
172
(2): 2022/02/16(水) 09:36:31 ID:l8wIehlF0(2/2)調 AAS
>>167
増税2回やった総理他にいる?

2014年の安倍晋三政権→8%
2019年の安倍晋三政権→10%
173: 2022/02/16(水) 09:36:33 ID:Grt14Z3B0(4/28)調 AAS
>>144
社会福祉費も生活保護が槍玉によくあがるが
高齢化により滅茶苦茶膨らんでる医療費が問題なのは誰も言わない。
というかそれを飼いならして搾取してるのが医師の連中だからな、
日本では尊厳死すら議論にあがらない、管につないでなるべく
高額な医療費を屈指して買う。
まさに延命という木になる金の実ですわ
174: 2022/02/16(水) 09:36:38 ID:qtaGcNet0(1/7)調 AAS
参院選でほぼ100%岸田自民が勝利するだろうけど、その後の大増税はかなり楽しみになってきた。
トドメになる可能性がある。
175
(1): [age] 2022/02/16(水) 09:36:39 ID:e7FTV1w60(5/7)調 AAS
日本が経済成長しないように

アメリカが指示してるとしか

思えない

こんな経済制裁って有り得んな

消費税導入で30年間経済成長なし
176: 2022/02/16(水) 09:36:39 ID:KqJPcGUt0(1)調 AAS
>>2
全然普通じゃない。
ブリティッシュコロンビア州で18パーセントくらいだったわ。
それでも湾岸戦争費みたいなのが上乗せされてた。
177
(1): 2022/02/16(水) 09:36:42 ID:8sYQAOXo0(1/3)調 AAS
>>119
買物する度に巨額の税金を取られてたら消費が抑制される
そんな事もわからんのかよ
178: 2022/02/16(水) 09:36:50 ID:LuX/3eWB0(2/2)調 AAS
>>163
ここまで老人に手厚いのは日本だけ

老人医療費安すぎて無駄に長生き

無駄に長生きすんなwwwwじゃっぷ
179
(2): 2022/02/16(水) 09:36:50 ID:u/2Ylb010(3/7)調 AAS
>>112
昔は贅沢品は輸入品で安物は国産だったけど
今は贅沢品は国産で安物は輸入品だから
物品税なんて自爆スイッチでしかない
180: 2022/02/16(水) 09:37:15 ID:xfX1QjNW0(1)調 AAS
>>5
と、間もなく底辺に成るバカが主張してますw
いつ貧困で明日の食事に困る立場に成るか分からないのに、バカな奴w
181: 2022/02/16(水) 09:37:20 ID:F/QmPdP70(7/8)調 AAS
>>169
ワロタw
そりゃあ100%にしたら
民にとっては死刑と同じだからな
どうせ殺されるなら戦って殺されたほうがマシってなるわw
182
(1): 2022/02/16(水) 09:37:27 ID:PmKbWoKI0(1)調 AAS
自民党議員連中って基本的にアホだから政治家を触らせたらいかんと思う
世襲もやめろ
183: 2022/02/16(水) 09:37:30 ID:bf0Z3tIV0(1/10)調 AAS
アベは政治団体名目で相続税払わなかった
脱税のプロ
184
(1): 2022/02/16(水) 09:37:31 ID:0asAzNCL0(1)調 AAS
>>1
日本の消費税は、低い!と言うけど
他の税金と合わせてどんだけ取るんだよ!
自転車操業状態なのに無駄な支出をなくそうとしないし
185: 2022/02/16(水) 09:37:50 ID:cwXrPEZx0(1)調 AAS
画像リンク

186: 2022/02/16(水) 09:37:52 ID:duamJ0CM0(1)調 AAS
ヘルジャパァァァァンwww
187: 2022/02/16(水) 09:37:54 ID:O42jeJTP0(7/8)調 AAS
少子化は先進国共通の課題だが欧米は移民とインフレを受け入れることで担保してる
デフレ、少子化、移民拒否のアタオカ政策をとってるのは日本だけ
188
(1): 2022/02/16(水) 09:38:01 ID:wb+9TUhn0(2/4)調 AAS
>>162
子供も含めると日本人って1/2ぐらい働いていないと聞いたが
189: 2022/02/16(水) 09:38:04 ID:UXsGzSOq0(1)調 AAS
先進国の運営と全然違う。
景気が加熱したら増税と金融引き締め。景気悪い時は減税と金融緩和、財政支出。普通でいいんよ。
190
(4): 2022/02/16(水) 09:38:11 ID:g9hx9e1C0(5/22)調 AAS
>>177
>買物する度に巨額の税金を取られてたら消費が抑制される

その理屈だと、所得税は働けば働くほど高くなるから、労働が抑制され、
法人税は、利益を上げれば上げるだけ高くなるから、企業活動が抑制されてしまう悪税になりますね。
191
(1): 2022/02/16(水) 09:38:14 ID:agvC+/vs0(3/5)調 AAS
>>165
自民なんかもう誰も支持してねーよどうせ不正選挙でもしてんだろ
192
(1): [age] 2022/02/16(水) 09:38:14 ID:e7FTV1w60(6/7)調 AAS
日本が経済成長しないように

アメリカが指示してるとしか

思えない

こんな経済制裁って有り得んな

消費税導入で30年間経済成長なし

日本という国は経済成長しないように操作されてるのではないだろうか
193: 2022/02/16(水) 09:38:19 ID:TteV3WPN0(4/5)調 AAS
>>171
今も税収は予算の半分くらいじゃね
194
(1): 2022/02/16(水) 09:38:21 ID:rmi3YfA80(1)調 AAS
食品は無税にしろよ
195: 2022/02/16(水) 09:38:25 ID:C6vhbRSK0(1/5)調 AAS
こういう評論みたいの時々湧いてくるけど一度たりとも政治を変えたこともないしな
つか子が産まれなくて人口減っているのに年寄りの負担が増えるのに税金が下がる訳ないし
196: 2022/02/16(水) 09:38:26 ID:cJiWmPFf0(2/8)調 AAS
>>182
国民が選ぶな!
197: 2022/02/16(水) 09:38:29 ID:93ACf3cI0(1)調 AAS
賃金不払いの違法操業会社だらけな労働環境を長年放置してるのに、労働仕様が良くなったとは全く言えない。
だから可処分時間も激減して少子化に繋がっている。
合法賄賂もらってるからか、自民や立憲は絶対に手を付けない。
198
(1): 2022/02/16(水) 09:38:38 ID:rl+a7ZCa0(1)調 AAS
>>140
なんか勘違いしてるぞ。
199: 2022/02/16(水) 09:38:41 ID:wOHFJvjF0(1)調 AAS
四国が新幹線ほしいとか舐めたことを言ってるから毎年四国だけ消費税10%ずつ上げていこうぜ。もちろん複利計算な
200: 2022/02/16(水) 09:38:53 ID:lWiVcdPo0(1)調 AAS
高級外車もベビーオムツもおんなじ税率ってアホやろ
201
(1): 2022/02/16(水) 09:38:57 ID:JYZwJhD80(1)調 AAS
安倍は日本の国賊

北方領土、春節歓迎、黒川、森掛け、桜を見る会、マスク利権、秘書に罪被せ、ベトナム人大量受け入れ、増税2回、GDP下げ、河井案里1.5億円、ホテル領収書ない118回嘘、コロナ禍習近平国賓招待、赤木ファイル、マスク保管費6億、病床削減、GDP改竄、マスク配送料10億円
202: 2022/02/16(水) 09:39:02 ID:Grt14Z3B0(5/28)調 AAS
>>172
その10%の時に行った今後10年絶対増税しない約束は
今度の選挙で自民が勝った場合現実味を帯びてきてるんだぜ?
クソ野党には一切入れないけど今のうちに保守政党とか作って欲しいわ。
タマキンはふらふらしてて危ういし
203
(1): 2022/02/16(水) 09:39:21 ID:zfDKFS070(1/3)調 AAS
キシダノバラ撒きの精だろ
204
(1): 2022/02/16(水) 09:39:48 ID:EWvrjv7Z0(1)調 AAS
食料品が軒並み値上がりしてるのに物価は上がってないだと?
何が値上がりしたら物価が上がったことになるんだ?
205: 2022/02/16(水) 09:40:11 ID:9vRHZcwV0(1)調 AAS
>>10
それやってもお前にメリットないじゃん
206
(1): 2022/02/16(水) 09:40:11 ID:Og8KrZM00(1)調 AAS
当たり前のように消費税を受け入れてるけど
こんな貧困層に逆進性が高い課税かしてるのは日本だけ
こんな政党に投票する国民がバカ
207
(1): 2022/02/16(水) 09:40:15 ID:abu77DKA0(1)調 AAS
>>191
ワイは支持するぞ
クソ安倍じゃないから
208
(2): 2022/02/16(水) 09:40:22 ID:1keNSrx10(1/3)調 AAS
>>171
こっちもセットってことだよ
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
209
(1): 2022/02/16(水) 09:40:34 ID:w3XnrQH2O携(3/9)調 AAS
>>45
どーせBIで生活する人が払う税金がBI以上の金額になるってオチだろ
所詮が安倍晋三だし
210: 2022/02/16(水) 09:40:46 ID:bfQssmPY0(1)調 AAS
財務省がアホなばかりに、、
211: 2022/02/16(水) 09:40:48 ID:0E2ODfRD0(1/2)調 AAS
議員、公務員にボーナスがある時点で….
212: 2022/02/16(水) 09:40:53 ID:Xabnfs680(1/2)調 AAS
支出を抑えず、増税する
誰でも簡単に出来る事
政治家なんて小学生でも出来るなw
213
(1): 2022/02/16(水) 09:40:57 ID:5adLZeUN0(1)調 AAS
25%まで上げるつもりらしいな
まぁ日本人は大人しいから楽な商売だと思うわ
214
(1): 2022/02/16(水) 09:40:59 ID:wb+9TUhn0(3/4)調 AAS
日本って政治体制は独裁国家に近いよね
常に官邸周りの縁故ですべて回ってるって感じ
東京オリンピックなんて典型例だったよね
才能のないお友達集めてきてみっともないオリンピックを大金かけて行う
お金は全部お友達同士でがめて一般国民に残るのは負債だけw
完全に民主主義国家ではなくなってるし、社会主義ですらない
北朝鮮の独裁国家レベルだよ
215: 2022/02/16(水) 09:41:05 ID:LYmLG8Hg0(1)調 AAS
>>77
自動車を維持するだけで車検費用やら何やらガソリン税も合わせたらとんでもない高税国家なんだよな
216: 2022/02/16(水) 09:41:06 ID:reXPxrEa0(2/2)調 AAS
>>204
給料
217
(2): 2022/02/16(水) 09:41:09 ID:8sYQAOXo0(2/3)調 AAS
>>190
所得税は月に1回
そんなの数日で忘れるが消費税は毎日、毎回だぞ比べ物にならんわ
218: 2022/02/16(水) 09:41:20 ID:bf0Z3tIV0(2/10)調 AAS
アベは外遊だけで年に100億円くらい使ったチョン
219
(1): 2022/02/16(水) 09:41:21 ID:B7XJEgqr0(1/8)調 AAS
>>129
上級国民にとって10万円なんて
痛くも痒くもない

一方下級国民にとって
一万円は死活問題
220
(1): 2022/02/16(水) 09:41:27 ID:rPYzH9rr0(1/2)調 AAS
>>203
バラマキは安倍の十八番
221: 2022/02/16(水) 09:41:28 ID:iZbWa4wu0(1)調 AAS
消費税は全国民定額にしたら?
222
(1): 2022/02/16(水) 09:41:29 ID:0(3/5) AAS
>>172
増税した5年後にも同じ安定多数で支持された政党ある?
223: 2022/02/16(水) 09:41:47 ID:9T5itR7v0(1/5)調 AAS
消費税は廃止でいい
分離課税も廃止で所得最大70%課税に戻せば公平にPB回復に寄与する近道なんだよ
224: 2022/02/16(水) 09:41:48 ID:DRKZR2sV0(1/2)調 AAS
デフレで増税とか笑える
経済のけの字もわかってない
さっさと滅べ糞日本🖕😀
225: 2022/02/16(水) 09:42:04 ID:bR//8izj0(2/3)調 AAS
国税庁のサイトに書いてある
消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税で、消費者が負担し事業者が納付します。

↑取引に対して広く公平に課税される税?
この文章の意味がわからない
世界中の人々が全て騙されてるんじゃないの?
226: 2022/02/16(水) 09:42:07 ID:Sn8Xipv70(1)調 AAS
オワコン日本
227: 2022/02/16(水) 09:42:09 ID:w3XnrQH2O携(4/9)調 AAS
>>144
闇の特別会計税制を入れたら間違いなく世界一の重税国家ですよ
228: 2022/02/16(水) 09:42:09 ID:B7XJEgqr0(2/8)調 AAS
>>192
被害妄想だね
あと改行しすぎ
229
(2): 2022/02/16(水) 09:42:11 ID:g9hx9e1C0(6/22)調 AAS
>>217
滅茶苦茶な理屈だな。
一般的なサラリーマンにとって消費税よりも他の税金のほうが高い。
あんた無職か?
230: 2022/02/16(水) 09:42:23 ID:agvC+/vs0(4/5)調 AAS
だから一回自民党を下野させて利権構造をぶっ壊す以外に日本を再生させる道なんかないんだよ
231
(1): 2022/02/16(水) 09:42:30 ID:sLCqlwRM0(1/2)調 AAS
日本人は大人しいから
232
(1): 2022/02/16(水) 09:42:38 ID:wb+9TUhn0(4/4)調 AAS
>>209
それどころか、日本の場合は個人の財産没収までセットでやりそうだな
国民は無一文になった挙句、入ってくるBI以上の税金を取られるというオチ
日本の無能な政治家と官僚ならやりかねんw
233
(1): 2022/02/16(水) 09:42:53 ID:zfDKFS070(2/3)調 AAS
>>220
安倍の時は必要だったし全世帯だったからまあいいだろ
キシダノは限定だし、ナマポ世帯に配ってるからな
234
(2): 2022/02/16(水) 09:42:55 ID:g9hx9e1C0(7/22)調 AAS
>>219
つまり消費税を廃止して一番得するのは上級国民ですよね?
235: 2022/02/16(水) 09:43:06 ID:C6vhbRSK0(2/5)調 AAS
つかさこんな愚痴みたいので消費税下がったり撤廃するんかw
236: 2022/02/16(水) 09:43:09 ID:w/nnUm880(1)調 AAS
自分の給料や医療費補助がへらされるなら、増税を選ぶんだよ、この国民は。
自分の懐が痛むなら国民全員に負担させてしまえ、ということだ。
237: 2022/02/16(水) 09:43:11 ID:zWXKfOIp0(1/4)調 AAS
とち狂ったアヘが歴任最長総理になんてなれば景気停滞どころか、景気後退するだけだよね
238: 2022/02/16(水) 09:43:18 ID:u/2Ylb010(4/7)調 AAS
>>190
ぶっちゃけそうやぞ
所得税なんて低所得者は0でもいい位や
労働者が増えて生産性が上がれば供給力が増えて物価が上がらなくなるからな

税金は財源じゃなくて、需要と供給のバランサーにすぎん
日本の本当の財源は海外から物や資源を買うための外貨を稼ぐことだよ
239
(1): 2022/02/16(水) 09:43:20 ID:Grt14Z3B0(6/28)調 AAS
>>206
ここにいる財務省の犬は
金持ちの方が得する事になるって言ってるぜ
クソバカ理論で>>129

というか10万が1万どっちが得?って
どっちも課税されて損から解放されるのに両方得で終わりやん
マジで笑えるwwwwwwwww
240: 2022/02/16(水) 09:43:26 ID:bf0Z3tIV0(3/10)調 AAS
嫁と外遊するために200億円以上する
大型ジェット機買ったアベチョン
241: 2022/02/16(水) 09:43:34 ID:uePqAsDP0(1/3)調 AAS
>>2
海外行ったことない、知り合いもいないねキミ
242: 2022/02/16(水) 09:43:36 ID:DRKZR2sV0(2/2)調 AAS
>>231
頭悪すぎて判断できないだけ😀
243: 2022/02/16(水) 09:43:37 ID:0(4/5) AAS
>>217
分割払いなら平気という思考が分からん
244
(1): 2022/02/16(水) 09:43:48 ID:7IjjvZT20(1)調 AAS
>>222
GDPも改竄してたの今頃になってバレたの草
245: 2022/02/16(水) 09:44:00 ID:V39jJhz80(1/3)調 AAS
無謀も何も原発止めたら炭素税追加注文くるから
246: 2022/02/16(水) 09:44:14 ID:0E2ODfRD0(2/2)調 AAS
緊縮して増税ってめちゃくちゃだな
247: 2022/02/16(水) 09:44:20 ID:agvC+/vs0(5/5)調 AAS
>>207
支持してるのお前だけだろこんだけ人いるのに
結局ずーっと不正選挙やってんだよ
248: 2022/02/16(水) 09:44:21 ID:GRNdJd1W0(1/8)調 AAS
消費税というのは個人消費だけでなく企業から資源の輸入品に加工品すべてにか掛かる累積加算税だからな
数パーセントでも上げれば経済が落ち込むのは当たり前だが、
問題は日本経済がそれを上回ることは無く産業すべてが衰退することである。
249: 2022/02/16(水) 09:44:23 ID:nX77fqK10(1)調 AAS
>>100
日本語使って限り負ける。少子化、技術者軽視してる限り負ける。つまり政府が無能。
250: 2022/02/16(水) 09:44:24 ID:FIfc6pkb0(1/2)調 AAS
もうあべちゃんアホなのはみんな知ってるから
251: 2022/02/16(水) 09:44:25 ID:nf9COzGr0(1)調 AAS
増税出世とか馬鹿やってるとこ潰せよ
252
(1): 2022/02/16(水) 09:44:26 ID:wTq2A5Ul0(1)調 AAS
おかしいとわかってるのに
誰も財務省に逆らえない
これが異常
ただの公務員なのに
253: 2022/02/16(水) 09:44:32 ID:VQC6pYpx0(1/2)調 AAS
いくら消費税を無くした所で政府は上級やお友達の為に税収誘導するだけじゃね?
消費税に代わるあの手この手で下級から吸い付くして来るよ
254: 2022/02/16(水) 09:44:35 ID:YkqY7usN0(1)調 AAS
>>5
法人税を引き下げた代わりに庶民に消費増税

以上
255: 2022/02/16(水) 09:44:38 ID:JBVS2SwU0(2/7)調 AAS
>>184
日本国民の租税負担率は
OECD諸国の中央値よりやや下
税金だけでいえば、実は日本は低い方なんやで

問題は税金と同じように取られる社会福祉費(健康保険、年金)
日本は諸外国に比べて、突出して社会福祉費が高い
本当に議論すべきは、健康保険や年金の方なんだよ
256: 2022/02/16(水) 09:44:40 ID:uePqAsDP0(2/3)調 AAS
公務員と老人が栄えてくに滅ぶ
1-
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*