[過去ログ] 【ヒステリーは頂点】米ロ首脳が電話会談、バイデン氏警告もロシア側に変化なしか… [BFU★] (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555(1): 2022/02/13(日) 15:18:28 ID:hhXnDxT90(9/10)調 AAS
>>537>>548ネット見てるとバカになるだけ
556: 2022/02/13(日) 15:18:57 ID:cDFQ7uA50(33/51)調 AAS
>>549
レーニンはそんなに悪い人間ではなかったみたいよ
後継者のジュガシビリ・スターリンが
権力欲と猜疑心の塊で2000万人もの人々を
粛清したが
557(1): 2022/02/13(日) 15:19:07 ID:hhXnDxT90(10/10)調 AAS
>>553←ネット見てるとこんなカタワになります
558(2): 2022/02/13(日) 15:19:22 ID:uGlaQ3yD0(1)調 AAS
アメリカ軍行かせろよ
何やってんだよ
559: 2022/02/13(日) 15:20:03 ID:G5GSRUKW0(23/26)調 AAS
>>353
アメリカに体力が有るとでも思ってんのか?
アフガンを無様に撤退しておいて
560(1): 2022/02/13(日) 15:20:11 ID:ds6GiWeT0(3/9)調 AAS
>>558
西も東もやばいから
561(1): 2022/02/13(日) 15:20:15 ID:M0fs7dmp0(10/11)調 AAS
アメリカがんばれ
超頑張れ
562: 2022/02/13(日) 15:20:22 ID:WTdWpIYl0(3/3)調 AAS
>>554
んなことない
混乱招いただけの無能だろ
563: 2022/02/13(日) 15:20:38 ID:Qd5a3kai0(2/2)調 AAS
>>557
俺は今の全人類の問題は温暖化だと思ってるので、こんな茶番はさっさと終わらせて、バブル崩壊させるべきだと考えている。
564(1): 2022/02/13(日) 15:20:44 ID:ZAhK08q00(4/15)調 AAS
>>555
朝日新聞なんて見てると
もっと馬鹿になるぞw
565(1): 2022/02/13(日) 15:20:46 ID:f1OrM1du0(6/7)調 AAS
>>532 対中封鎖を徹底化した場合、露に中国が抱き着いても規模からして中国を支えきれないよ、逆なら何とかなるけどね
旧ソ連解体と同様に、陸海空ではなくて、通貨・決済・経済を主戦場として仕留めるから、韓国経済規模に落ちている露が中国に加わってもまとめて片付けるの可能と見てるんだろう
それから旧ソ連解体についても、西側が横やり入れる前から中ソ反目時代となっていて、しかも毛沢東時代から中国は勝手にほぼ鎖国の引きこもり国家であって、ソ連と連携すればソ連崩壊は避けられたというような状態ではなかったね
566(1): 2022/02/13(日) 15:20:59 ID:cDFQ7uA50(34/51)調 AAS
>>552
そのニュースとは関係ないかもしれないが
観光客の日本人向けの横浜中華街と違って
池袋北口や西川口では日本人の味覚に忖度しない
本場中国の味が楽しめるらしいが、日本人では
メニューが簡体字だらけで良く分からんそうだ。
孤独のグルメでも取り上げられたが
567(1): 2022/02/13(日) 15:21:22 ID:G5GSRUKW0(24/26)調 AAS
>>355
中国とかインドとか
そんな遠くの国が心配なわけか?
自分の国の心配をしろ
568: 2022/02/13(日) 15:21:22 ID:NYqOC4OI0(2/2)調 AAS
>>558
アメリカは何も出来ませんよ。
日本と同じで見ているだけです。
569: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 15:22:02 ID:t8l1ra5M0(2/17)調 AAS
ウクライナでの蜂起は2月18日だろうねえ、8年前の2月18日に始まったから。
たぶん親露派のデモが始まって衝突したらロシア軍が雪崩れ込む。
570: 2022/02/13(日) 15:22:08 ID:SqAMH4hu0(10/15)調 AAS
最終交渉は決裂
日米開戦前夜です
571: 2022/02/13(日) 15:22:27 ID:f0HETFfH0(1)調 AAS
>>530
FXで金持ちになるチャンスだぞw
572: 2022/02/13(日) 15:22:42 ID:G5GSRUKW0(25/26)調 AAS
>>367
世界中を植民地化した欧米が
世界で愛されていると勘違いしているバカ
573(2): 2022/02/13(日) 15:22:44 ID:YWhrzj7h0(1)調 AAS
なぁいつやんの?w
バレンタインデーとかはどうよ?w
血のバレンタインかw歴史に名を遺すのにかっちょえーwそれでいこかw
こんな程度の会話しかしてねーと思うぞ、わりかしまじで
574: 2022/02/13(日) 15:22:45 ID:ds6GiWeT0(4/9)調 AAS
>>566
あそこは在日中国人向けに作られた店って聞いたけど
575(1): 2022/02/13(日) 15:23:14 ID:cDFQ7uA50(35/51)調 AAS
>>560
さすがの世界最強の超大国のアメリカとは言え
二正面作戦はかってのナチスドイツのように不利なようだ
仮にウクライナ救出のために全面的に介入したら
今度は逆側の中国が台湾に侵攻する隙を見せることになる
576: 2022/02/13(日) 15:23:54 ID:dJXk6xB10(1/2)調 AAS
ロシア=大日本帝国
ウクライナ=中華民国
クリミア半島=満州
中国=ドイツ
台湾侵攻=ポーランド侵攻(東部戦線)
インド侵攻=
フランス侵攻(西部戦線)
577: 2022/02/13(日) 15:24:07 ID:G5GSRUKW0(26/26)調 AAS
>>349
世界の過半数が民主主義国家では無いって
知ってるのか?
578: 2022/02/13(日) 15:24:45 ID:whaPLsxP0(1/2)調 AAS
はんたーばいでん<ぱぱはやくやっちゃって
れでぃがが<えいがみてねー
579: 2022/02/13(日) 15:24:51 ID:cDFQ7uA50(36/51)調 AAS
>>573
もう20年以上も前だから忘れたが確か世界史で
サンバルテルミの虐殺てあったような気が
フランスかどっかで
580(1): 2022/02/13(日) 15:24:54 ID:ZAhK08q00(5/15)調 AAS
>>573
「あなたを殺したいほど愛してます」って凄い殺し文句だよな。
581: 2022/02/13(日) 15:25:06 ID:ds6GiWeT0(5/9)調 AAS
>>575
大英帝国がバックに付いてEUがサクラで付くから時間稼ぎは出来るだろ
長期化するとEUがエネルギー不足で干からびるけど
582: 2022/02/13(日) 15:25:21 ID:dJXk6xB10(2/2)調 AAS
ロシア=大日本帝国
ウクライナ=中華民国
クリミア半島=満州
中国=ナチスドイツ
台湾侵攻=ポーランド侵攻(東部戦線)
インド侵攻=フランス侵攻(西部戦線)
583(1): 2022/02/13(日) 15:25:31 ID:SqAMH4hu0(11/15)調 AAS
戦争は火事と同じだ
犬小屋が燃えているうちに消し止められれば被害は小さくて済む
母屋が燃え始めたら丸焼けになるぞ
584(2): 2022/02/13(日) 15:26:01 ID:aIS1QoMR0(1)調 AAS
アメリカはここからどういう形で利益を上げるの?
585(1): 2022/02/13(日) 15:26:21 ID:cDFQ7uA50(37/51)調 AAS
>>349
メドベージェフは寝首をかかないように
確か降格されたような気がした。
後継者とされるとそっちに媚びへつらう
役人や軍人で集結して派閥を作って
独裁政権を弱体化させるから
586: 2022/02/13(日) 15:26:31 ID:ds6GiWeT0(6/9)調 AAS
>>583
犬「いや、犬小屋に火種は無いんで」
587(1): 2022/02/13(日) 15:27:28 ID:XmfEVcRR0(1)調 AAS
一人の男に世界が右往左往するのはおかしい。プーチンは権力の座に長く座りすぎて神にでもなったつもりか
588(1): 2022/02/13(日) 15:27:37 ID:xWzggZCm0(1)調 AAS
多分プーチン側から見てもヒステリーに見えてるとは思うぞ
この前のマクロンとかモロにそう
589(1): 2022/02/13(日) 15:28:34 ID:ybk4yr5J0(1)調 AAS
ウクライナじゃなくロシアにNATOを配備したら抑止力になるんじゃね?面倒くせえ
590: 2022/02/13(日) 15:30:00 ID:i59lWL+S0(2/2)調 AAS
>>588
普通そっちよな
難癖つけてマスゴミ使って喚き散らしてんのは誰よって
591(1): 2022/02/13(日) 15:30:00 ID:SqAMH4hu0(12/15)調 AAS
大国に一人のトップが長く居座るとろくなことにならない
アメリカは大国だがトップは最大8年だ
それだけでも民主主義は価値がある
中国やロシアは民主国家になるべき
592(1): 2022/02/13(日) 15:30:13 ID:cDFQ7uA50(38/51)調 AAS
>>589
冗談みたいな話だが、まだG8でロシアと西側が
蜜月だった頃にロシアのNATO加盟の話があったようだ
さすがに低調にお断りはしたが
593(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 15:31:11 ID:t8l1ra5M0(3/17)調 AAS
>>584 2000-2014年頃の流れでウクライナやロシアがEUやNATO入りしてたら
アメリカの軍産複合体が干乾びてた、そいで2014年にクロンボがウクライナをひっくり返して
プーチンが態度を硬直化させた。
他にもドイツとかフランスがロシアと組むとアメリカから離れ兼ねない懸念も有る。
594: 2022/02/13(日) 15:31:29 ID:NQtgt+oF0(5/5)調 AAS
>>584
習近平とプーチンに失脚してほしいのだよ
595(1): 2022/02/13(日) 15:31:49 ID:f1OrM1du0(7/7)調 AAS
>>587 プーチンから見た世界はこんな感じ、各国平和ボケ過ぎて状況が奇跡的なんだよ
・中国 露中関係良好で対露では動く気配なし ・日本 戦後ずっと9条縛りで動けず ・独 独軍史上最弱でやる気もなし ・仏 基本的に今戦争忌避 ・英 ブレグジットで影響力落ちる ・米 欧州の東端では余りやる気なし ・トルコ 現在反露でなく黒海対岸で静観
露プーチンから見れば周囲全て平和ボケの薄ら馬鹿ばかりの状態、だから露全軍をウクライナに集中して持ってきても何も問題ない、こんなの滅多にない奇跡的状況である、ここで全力で奪わずしていつ奪うのだ?
596: 2022/02/13(日) 15:32:02 ID:ds6GiWeT0(7/9)調 AAS
対ロシアのNATOにロシアを加盟させるって
頭大丈夫か?
597(1): 2022/02/13(日) 15:33:15 ID:5tIcf1+H0(1)調 AAS
コロナで生活が一変したように何が起きてもおかしくない世の中になったな。日本は大震災、津波、水素爆発メルトダウンもあったし。
昭和に比べたらまだましか?
598: 2022/02/13(日) 15:33:55 ID:Ecwn5ZyW0(1)調 AAS
>>48
ボンバツァーリで報復されるけどね
599: 2022/02/13(日) 15:34:08 ID:whaPLsxP0(2/2)調 AAS
>>349
>>585
メドべは中国べったりで不正輸出やらかして干された
ラブロフに馬鹿にされるくらいまで
600: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 15:34:18 ID:t8l1ra5M0(4/17)調 AAS
>>592 そうそう、G8に参加してた頃のプーチンはEUやNATOに入りたがってた
でもウクライナを軍事クーデターでひっくり返されて完全にグレた
601(1): 2022/02/13(日) 15:34:38 ID:lhYa0tZ20(1/3)調 AAS
>>367
モンゴルねえ
そもそもがあのあたりの民族が野蛮になったのってモンゴルのY染色体のせいだろ
表舞台に出てほしくないわあの土人には
602: 2022/02/13(日) 15:34:52 ID:7O4IwF940(1)調 AAS
共倒れ希望
603: 2022/02/13(日) 15:35:21 ID:F4vDjpEv0(1)調 AAS
プーチンは引けないだろう。
愛国的マッチョで支持されてるからな。
604(1): 2022/02/13(日) 15:36:05 ID:cDFQ7uA50(39/51)調 AAS
>>597
俺も戦争が起きる可能性は20%くらいと低く見積もっていたが
今は逆に80%くらいの確率で起きてもしゃーないと思うようになった
恐らくロシア軍がウクライナ全土を占領して掌握して
バイデンは口だけで経済制裁はやるものの軍事的なオプションはとるまいて
605: 2022/02/13(日) 15:36:12 ID:E38UX9hc0(1)調 AAS
バイデンってこのままだと普通に中間選挙負けね?
そろそろ女の副大統領を前面に出してイメチェンさせないと民主党が沈むぞ
606: 2022/02/13(日) 15:36:19 ID:AFQ24mcb0(1)調 AAS
ロシアから動くことはないと思うよ
圧力かけることに意義があるわけで
607(1): 2022/02/13(日) 15:36:21 ID:OOLLbGPS0(1/5)調 AAS
おそらくこのままだとロシアは
親ロシア派が多いドンバス地方を分捕っていくんじゃないかな
natoが支援してるとはいえウクライナ軍ではロシア軍を食い止められんやろ
流石にウクライナ全土の掌握は10万人程度では無理
608: 2022/02/13(日) 15:36:59 ID:3bPTZB4H0(6/7)調 AAS
根本的な問題のタネがユダヤ問題なのは間違いないんだぞ
ロシアの経済危機だってロシアの経済顧問やってたゴールドマンサックスに言われた通りにやってたら破綻したんだしな
アングロサクソンやスラブ人てのはキリスト教的観念から抜け出せないから金融とか無理なんよなw
日本もユダヤ金融にやられ放題になってしまってるけど、日本人であるがゆえに抜け出せる芽はある
中国の経済発展は中国人がキリスト教に汚染されずユダヤとそこそこの距離を保っているからだ
609: 2022/02/13(日) 15:37:31 ID:cDFQ7uA50(40/51)調 AAS
>>601
ロシアは人種は違うけど、モンゴルの後継者だな
ロシア人自身にも一部、亜細亜の血が混じってるのかも
秋田県の人が一部、ロシアの血が混じってるのではないか?と
言われてるように
610(1): 2022/02/13(日) 15:39:02 ID:ZAhK08q00(6/15)調 AAS
>>593
今は軍産複合体が矢面に立たされないように
「複合体はめっちゃ弱体化してます」アピールしてるよね。
>>595
自衛隊が北方領土に上陸したらプーチンめっちゃビビりそう。
611: 2022/02/13(日) 15:39:16 ID:cDFQ7uA50(41/51)調 AAS
>>607
それで収まると良いな、先日NHKでアメリカのシンクタンクの
シナリオを6つほど公開してたが、サイバー攻撃にとどまるに
次いで平和的なシナリオだった
ウクライナ東部の併合
612(1): 2022/02/13(日) 15:39:36 ID:ds6GiWeT0(8/9)調 AAS
10万も軍隊動かして実績0だと政権が倒れるくらいの無駄だから、軍隊動かした時点で引けるわけ無いだろ
613(1): 2022/02/13(日) 15:39:36 ID:69g2H/Pq0(1/4)調 AAS
>>494
その外交の専門家とやらがこのセンスじゃな
進もうが引こうがプーチンの勝ち確じゃないかアホくさ
614(1): 2022/02/13(日) 15:41:02 ID:cDFQ7uA50(42/51)調 AAS
>>610
戦前だったら、これを機に北方領土奪回はおろかサハリン昔の樺太から
東シベリアに出兵だったな
ゴールデンカムイの北上ルートに載って
最上徳内や間宮海峡の
615: 2022/02/13(日) 15:41:30 ID:zWf4I1uQ0(3/4)調 AAS
ウクライナの核技術者はまだ使える
今からでも核武装したらええねん
616(2): 2022/02/13(日) 15:41:44 ID:OOLLbGPS0(2/5)調 AAS
世界第二位の大国になった中国という味方がいるからな
プーチンも強気になるわ
というかそもそも中国を育てたのはアメリカ、タリバンを育てたり
中国を育てたりアメリカの行動は後に悪影響を出してばかり
617: 2022/02/13(日) 15:42:34 ID:cDFQ7uA50(43/51)調 AAS
>>613
2014年の時のクリミヤ侵攻の時の副大統領が
大統領の時だなんて運命の巡り合わせだ
当時というか8年前の売電も優柔不断だったんだろうか?
今よりも若くて70歳くらいの時の話だが
618(2): 2022/02/13(日) 15:42:42 ID:SqAMH4hu0(13/15)調 AAS
まずみんなに知ってもらいたいのは
ロシアがウクライナを占領してもそれで終わりではないということ
プーちんは旧ソ連の版図復活を目指している
東欧だけでなく中央アジア、バルト三国、ドイツの一部までね
本来はクリミア侵攻を時点で野望を挫いておくべきだったんだが
欧米は動かなかった
それで今日のウクライナの状況を招いている
割れ窓理論ではないが争いの芽は小さいうち摘んでおくのは吉なのは変わらない
619: 2022/02/13(日) 15:43:11 ID:0lZJR5lO0(1)調 AAS
大丈夫かな
どっちも認知入ってない?
620(2): 2022/02/13(日) 15:43:12 ID:pgdqmVV90(1/11)調 AAS
>>604 ウクライナ全土掌握占領にはこれでもまだ兵が足りないようだ、キエフ急襲陥落・オデッサ獲得あたりで停戦合意した場合が最もコスパ良く露の利益最大となる、露の勝率約8割ね
しかし西側はそんなの飲みそうになくて延長戦にまでなると露の勝率は半減、更に経済制裁徹底化にまで持ち込まれてのトータルで見るとそのまた半分の勝率2割弱くらいかな
621: 2022/02/13(日) 15:44:04 ID:HgLSN1vd0(1)調 AAS
「さあ第三次の始まりです。」
622(1): 2022/02/13(日) 15:44:11 ID:ds6GiWeT0(9/9)調 AAS
ロシアが単独で動くかな?
623: 2022/02/13(日) 15:44:39 ID:cDFQ7uA50(44/51)調 AAS
>>616
そうなんだよな、後にアメリカを脅かす
ビンラディンのイスラム義勇兵や中国を対ロシアのために
育成したのはあめりか
ランボー3ではイスラム勢がアメリカと共同で旧ソ連を攻撃する
善玉として描かれている。
624: 2022/02/13(日) 15:45:03 ID:69g2H/Pq0(2/4)調 AAS
>>612
結果がウクライナ東部二州の独立なら事実上無血で結果出せてる
それだけあれば国内メディアを使って戦勝ムードを出すのは簡単
無駄足に終わった兵士相手にだって「お前たちが精強だったから結果を出せた」と言えば兵も報われる
もうこの時点でアメリカが全面戦争を決意する以外にロシアの負けはないんだわ
そして肝心のバイデンに全面戦争を決意するだけの頭も胆力もない
625: 2022/02/13(日) 15:45:12 ID:bn12mKPZ0(1)調 AAS
>>4
> トランプさんなら黙らせてたな
ウクライナだけじゃなくて、ハンガリーもロシアにあげるとか思いつきで発言して
吃驚させるだろう。
626: [hage] 2022/02/13(日) 15:46:39 ID:OTC5zNFD0(1/2)調 AAS
デマ垂れ流しまくってヒステリー起こしてるのダメリカじゃん
まるで某半島人みたいw
627(2): 2022/02/13(日) 15:46:39 ID:ZAhK08q00(7/15)調 AAS
>>614
中国の台湾侵攻と同時に改憲して 反日勢力を一斉逮捕。
はたして出来るかな?
628: 2022/02/13(日) 15:46:56 ID:JCxCEVe60(1/4)調 AAS
>>1
>ロシアのウシャコフ大統領補佐官は電話会談について、「公平で実務的」な協議だったと述べる一方、
>米国側はロシアの懸念に対応できていなかったとコメント。
>ロシアによる侵攻が迫っているとする米国側の主張の下、会談はヒステリックな雰囲気の中で開かれたと批判し、
>組織的な圧力によってヒステリーはすでに頂点に達したとも述べた
まあぶっちゃけこの通りだろな
629: 2022/02/13(日) 15:47:10 ID:cDFQ7uA50(45/51)調 AAS
>>620
オデッサやキエフやハリコフやセバストポールは
昔、独ソ戦のシミュレーションゲイムをやってたから
懐かしい名前だ。
しかし、世間一般ではオデッサの地名は、
むしろガンダムで有名になったようだ。
20年くらい前、友人にそのことを指摘されて
吃驚したことがある。SEEDは見てたが初代ファーストガンダムや
逆シャアは見たこと無かったので
630: 2022/02/13(日) 15:47:11 ID:cDFQ7uA50(46/51)調 AAS
>>620
オデッサやキエフやハリコフやセバストポールは
昔、独ソ戦のシミュレーションゲイムをやってたから
懐かしい名前だ。
しかし、世間一般ではオデッサの地名は、
むしろガンダムで有名になったようだ。
20年くらい前、友人にそのことを指摘されて
吃驚したことがある。SEEDは見てたが初代ファーストガンダムや
逆シャアは見たこと無かったので
631(2): 2022/02/13(日) 15:47:45 ID:+ceigOZk0(3/3)調 AAS
>>616
中国が、ロシアの風下に立ってロシアを支える味方に甘んじるわけ無いだろ。
「支援してほしければxxよこせ」の連続で、ロシアはウクライナには勝てても
中国相手に何もかも失うだろう。
10年後には中国の属国に落ちぶれているかも。
だからロシアのためにも仕掛けないほうが良いんだけどね。
632(1): 2022/02/13(日) 15:48:18 ID:69g2H/Pq0(3/4)調 AAS
>>627
同時に改憲って実質日本でクーデターが起きるに等しい事象なんだが
あり得ない仮定に縋り付く時点でNG送りでいいわこんなの
633: 2022/02/13(日) 15:48:22 ID:JCxCEVe60(2/4)調 AAS
アメリカは軍事超大国で政治小国だってのが良く分かる
やはり人類にはロシアとかチャンコロとかは必要な民族だ
634: 2022/02/13(日) 15:49:05 ID:zWf4I1uQ0(4/4)調 AAS
クリミア侵略のとき、ロシアはドニエプル川以東も奪い取ろうとした
しかしウクライナ人が予想外に抵抗したため諦めた
これ豆
635(1): 2022/02/13(日) 15:49:10 ID:ZJNPrGjx0(1/4)調 AAS
口だけアメリカはもう見抜かれてる、中国とロシアはユダ金
傘下じゃないからな、ユダヤの脅しも通じない
中国とロシアはリスクを承知で周辺に侵攻するだろうね
636: 2022/02/13(日) 15:49:11 ID:JCxCEVe60(3/4)調 AAS
>>622
無いよアホ
637: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 15:50:02 ID:t8l1ra5M0(5/17)調 AAS
>>618 いやアメリカの民主党がお構いなしにロシアの衛星国家を引っぺがすのも如何かと。
取り敢えずウクライナは譲れないだろう、アメリカだってカナダに親露政権がクーデターで
樹立したら即日国境を越えるだろう。
638(2): 2022/02/13(日) 15:50:16 ID:ep50nkl10(6/6)調 AAS
まあ見とけって
どうせズコーで終わるから
639: 2022/02/13(日) 15:50:40 ID:ZAhK08q00(8/15)調 AAS
>>631
今回は「オリンピック終わるまで待ってて。終わったら台湾を同時侵攻しよう!」
中国側のワガママやね。
640: 2022/02/13(日) 15:50:49 ID:JCxCEVe60(4/4)調 AAS
堂々たる大人の態度のプーチン
ヒステリックに危機を煽るアホバイデン
現実はこんなもん
641(1): 2022/02/13(日) 15:52:01 ID:69g2H/Pq0(4/4)調 AAS
>>638
無血で東部二州のロシア併合もしくは自治権の確立辺りかな
642: 2022/02/13(日) 15:52:18 ID:GwN9c6rM0(7/8)調 AAS
>>638
ズコ-で終わったらプーチンレームダック化しちゃうw
643: 2022/02/13(日) 15:52:53 ID:M0fs7dmp0(11/11)調 AAS
岸田も緊張してるのかな?
明日からがんばれ
644(1): 2022/02/13(日) 15:53:23 ID:cDFQ7uA50(47/51)調 AAS
>>631
俺も中国でも高齢化が始まったとはいえ
ロシアの衰退のスピードは急速で
中国が主体でロシアが属国みたいになる日が
50年後くらいに来るかもしれないとは思う
でもロシアは世界一核兵器を保有してるから
埃だけは高いだろうが
645: 2022/02/13(日) 15:53:24 ID:ZJNPrGjx0(2/4)調 AAS
もうアメリカというかユダヤは核戦争を覚悟するしかないだろうね
そうじゃないと北朝鮮やイランすら止めることはできないだろう
646(3): 2022/02/13(日) 15:54:00 ID:OOLLbGPS0(3/5)調 AAS
行動するとしたらやっぱ五輪明けだよな
流石に習近平のメンツをつぶすことはしないだろうし
647(1): 2022/02/13(日) 15:54:36 ID:ZAhK08q00(9/15)調 AAS
>>632
日本はもうクーデターでも起きない限り 中国に併合される運命だからね。
648: 2022/02/13(日) 15:54:41 ID:ZJNPrGjx0(3/4)調 AAS
アメリカ人というか白人は核戦争を死ぬほど恐れてるからな
マスクと同じくらい恐れてる
アメリカの富裕者層はみんな核シェルターとか持ってるし
649: 2022/02/13(日) 15:54:51 ID:8CUQYUT50(1)調 AAS
そんなこと言ったらさ、プーチンだって退いたら負けだと考えるだけじゃん?
むしろ戦争煽ってるよねこれ
650(1): [hage] 2022/02/13(日) 15:55:04 ID:OTC5zNFD0(2/2)調 AAS
SLGか
キエフの東あたりにあるクルスクはWW2で世界最大の戦車戦が行われた場所だ
ドイツでやってもソ連でやっても攻略するのに苦労したなあ
651: 2022/02/13(日) 15:55:33 ID:cDFQ7uA50(48/51)調 AAS
>>641
無血で東部二州の併合もしくは自治州のシンロ政権の独立が
先日見たNHKニュースの6つのシナリオでは
サイバー攻撃のみに次いで穏当なシナリオ
落としどころだった
652: 2022/02/13(日) 15:56:20 ID:Js+rnqCZ0(1)調 AAS
>>627
日本の主要政治家にたい湾の金が回っているのかもな
653(1): 2022/02/13(日) 15:57:48 ID:cDFQ7uA50(49/51)調 AAS
>>650
ワールドアドバンスド大戦略だと天候をONにすると
勝は不可能なので、OFFにして旧ソ連を屈服させた後に
アシカ作戦でイギリスを、そして最後のアメリカ本土上陸作戦で
世界新秩序を樹立した者の10年で崩壊した。
654(2): !id:ignore 2022/02/13(日) 15:58:29 ID:v3ip7UHd0(1/7)調 AAS
米ロ首脳会談だって
アメリカがロシアにシグナル出すために
安倍の猿に芸仕込んで北方領土をロシアにくれてやった
この猿はいまだに「日米安保」「改憲」と言ってアメリカに仕込まれた芸を続けてる
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
これがロシアの高官の「日本には友達がいない」発言につながったのか
日本の外務省の知恵遅れ土人官僚はいったい何やってんだ
仕事できないんだから全員解雇して
パソナの派遣社員にやらせればいいんだよな
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
655: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 15:58:39 ID:t8l1ra5M0(6/17)調 AAS
>>646 ウクライナ騒乱はソチオリンピックのロシアも気を抜いてた時にやられたので、
意趣返しで冬季オリンピック中に始めるんぢゃないだろうか、逆に冬季オリンピック中に
始めないと意味がない、クロンボよりも根性無しと言う事に成ってしまう。
656: 2022/02/13(日) 15:59:25 ID:lhYa0tZ20(2/3)調 AAS
>>580
戸川純かよw
657(1): 2022/02/13(日) 15:59:39 ID:NCBzGtB10(1)調 AAS
アメリカ側から会談申し込んだらしいが何がしたかったのかさっぱりだな
マクロンより無能だと言うことをアピールしたかったのか?
658: 2022/02/13(日) 15:59:39 ID:cDFQ7uA50(50/51)調 AAS
>>646
2月16日とアメリカがわは牽制してるが
やはり習のメンツをつぶさないように
オリンピック終了の20日だろうなあと
普通なら思う
659: 2022/02/13(日) 16:00:54 ID:pgdqmVV90(2/11)調 AAS
>>646 気候としての凍結期間考えると、五輪閉幕からでは本当にぎりぎりとなるね
クリミア強奪の時は、戦車などの重車両使わずに露軍特殊部隊少数精鋭で短時間でウクライナ正規軍を片付けてるね
だから今回は機を逃したフリをしておいて、凍結期間過ぎても局地的侵攻でウクライナ領地をジワジワ切り取っていくというイヤらしい方式に露軍はしてくるかもしれない
キエフに近いベラルーシにベラルーシの兵装で偽装して、そのままある程度の露軍を置いておく事も可能だしね
660: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:01:49 ID:t8l1ra5M0(7/17)調 AAS
>>654 政府関係者で露助と友達に成ったら骨の髄迄しゃぶられるから友達には成らないだろうなあ
661: 2022/02/13(日) 16:02:09 ID:3bPTZB4H0(7/7)調 AAS
ロシアのオリガルヒは米国のゴールドマンサックス(もちろんユダヤ系)主導で形成されたものだから当然ユダヤかその息がかかってる連中が経営者だ
というかユダヤでなければキリスト教的観念が邪魔をして儲けられないからロシアの新興財閥もユダヤの影響は強いはず
まあユダヤ人は工業関係の才能がまるで無いようなんだけどな
ユダヤとユダヤの関係は外部からは見えない
裏でどうなってるのかね
プーチンに近いオリガルヒがユダヤでも不思議ではない
元々ロシアにはユダヤ人が多い
という事は核戦争はまずありえない
ユダヤ人のいない日本や中国はターゲットになってもおかしくないけど
662: 2022/02/13(日) 16:02:17 ID:ZJNPrGjx0(4/4)調 AAS
>>657
アメリカはユダヤが支配してるからね
アメリカの閣僚と会談しても意味ないよ
ユダヤのトップと会談しなきゃ
プーチンだってユダヤのマリオネットなど
相手にしないだろう
663(1): !id:ignore 2022/02/13(日) 16:03:22 ID:v3ip7UHd0(2/7)調 AAS
ロシアとNATOの間に東方不拡大の密約があるけど
文書化してなかったんだって
日韓基本条約の竹島の密約と同じでアメリカは狡猾だから
文書化してないのはないのと同じで韓国に実行支配をさせて
日韓の仲を悪くする
アメリカにすればEUなんか生意気だってことで
ロシアとEUを喧嘩させるアメリカ外交の常套手段だよな
発達障害でおつむの弱い中卒の俺が脊髄反射でわかることを
頭が超悪い日本土人には理解できない
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
664: 2022/02/13(日) 16:03:59 ID:ZAhK08q00(10/15)調 AAS
>>653
そのゲームは 面白そうな 世界線ですね。
665: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:04:02 ID:t8l1ra5M0(8/17)調 AAS
開戦は2月18日だとおもウヨ、決戦の金曜日だね
666(1): 2022/02/13(日) 16:04:08 ID:cDFQ7uA50(51/51)調 AAS
プーチンとトランプの双方の親友だったら安倍さんが公正な仲買人としてかっての
ピスマルクのように仲介に乗り出せたが
疎遠のバイデンではなあ
667: !id:ignore 2022/02/13(日) 16:04:54 ID:v3ip7UHd0(3/7)調 AAS
最初は一国の野望だったが
次は当然グローバル支配を考える
国家のフレームワークなんかあっちゃいけないんだよな
何でこんな時間の無駄でしかないモデルを変えられないんだ
人間土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ種だな
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 29歳 1773年
「一国の中央銀行を支配すればその国全体を支配できる」
「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。
そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
「私の息子たちが望まなければ 戦争が起きることはありません」
初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの妻であり、
国際銀行でヨーロッパを支配した5人のロスチャイルド兄弟の母であるグートレ・シュナッパーの言葉 。
668(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:05:04 ID:t8l1ra5M0(9/17)調 AAS
>>663 韓国なんかと仲良くだとかこっちからお断り
669(1): !id:ignore 2022/02/13(日) 16:05:24 ID:v3ip7UHd0(4/7)調 AAS
世界の支配モデル
「ユダヤが基軸通貨を握って白人をコントロールして
白人の人種差別で有色人種をコントロールする」
価値の真理
「馬鹿は自ら価値を創造できない
馬鹿に価値を与えると勝手に動き出してコントロール出来る」
日本国内のインチキフレームワークの入れ子
明治新政府から始まる「国民は馬鹿だから騙せばいい」フレームワークの上に
敗戦後のアメリカによる「JAPは馬鹿だから恫喝すれば何でも言うことを聞く」フレームワークが存在する
中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」
670(1): 2022/02/13(日) 16:05:30 ID:3G1t9/lQ0(1)調 AAS
ロシアはどうも戦争よりも何らかの譲歩を望んでるようだね
なんかしらんけど
欧米は一致協力して大騒ぎしてロシアは悪、ロシアはナチス、ロシアは嘘つき、ロシアはヤクザを喧伝して
ロシアに心理的ダメージを与えようという画策か
これがいい方向に行けばいいんだが
ロシアがブチギレて戦争になる可能性もあるわな
それならそれで、ここでロシアも中国も一緒につぶしてしまえということか
671: 2022/02/13(日) 16:05:42 ID:OOLLbGPS0(4/5)調 AAS
バイデン政権の体たらくっぷりを見て今ならやれるぜって思ったんやろなプーさん
672: !id:ignore 2022/02/13(日) 16:05:43 ID:v3ip7UHd0(5/7)調 AAS
敗戦後のアメリカ占領体制の問題点を洗い出したからまとめておく
・戦後、アメリカから利権を貰う代わりに犬になった敗戦利得者家族会が国の中枢にいる
アメリカは敗戦利得者家族会の弱みを握ってるので簡単にコントロール出来る
・東京地検特捜部はアメリカの傀儡なので日本から日米関係の歪みを変える政治家は出てこない
・日本の経営者はアメリカ様で議員も投票する側も従業員感覚なので
「政治は利権」でおいしい思いが出来ればいいと思っていて
誰も自分の国を回すことを考えていない
・政治には理系みたいな神様のフレームワークがないので
人工的なフレームワークが必要になる
人工的なフレームワークは宗教だったりするが
日本国憲法の20条でこれが出来なくされている
・日本土人は頭が悪いからプロレス思考になって
アメリカにつくか中国につくかの議論になりがちだが
そうではなく米中覇権争いの構造の中でどうすれば
日本はアメリカの駒にならずにアメリカの占領体制から抜け出し、
かつ、中国に領土を盗られないかの戦略を立てないといけないが
エリート教育を77年間出来なかったので人材がいない
・東条英機は満州時代に4,370人のユダヤ人を救った
東条英機が前例を作ったから杉原千畝はユダヤ人にビザを発給出来たので
杉原千畝が救ったユダヤ人6,000人がプラスされて
東条英機が救ったユダヤ人は1万人になる
・歴史学が小御所会議のインチキクーデターで孝明天皇を殺しているため
機能していない。
そのために敗戦後のアメリカ占領体制を学問の土俵に上げられないでいる
日本土人には学問の運用も出来ない
・アメリカ占領体制から抜け出すには国民が情報を共有して
問題を把握して日本の腰抜け議員に
国民が知恵を付けてもうどうしようもないという口実を与え
泣き外交に持ち込んで日米関係の歪みを解消するしかないっていう結論になった
673: 2022/02/13(日) 16:06:03 ID:3KpEg/LQ0(1)調 AAS
石油・ガスの値段を下げるのがロシヤには一番ダメージになるのに。
674(3): !id:ignore 2022/02/13(日) 16:06:11 ID:v3ip7UHd0(6/7)調 AAS
トルーマン終戦時のアメリカ大統領の有名な言葉
画像リンク
675(1): 2022/02/13(日) 16:07:00 ID:fqUe1N/S0(1)調 AAS
ウクライナ人がロシア併合なんて望んでいないのだから、そもそも無理筋
676: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:11:00 ID:t8l1ra5M0(10/17)調 AAS
>>675 親露派がだいぶ○されたりしてるだろうし無理だろうなあ。
677: 2022/02/13(日) 16:12:19 ID:JYq6+9hD0(1/8)調 AAS
涙拭けよアホバイデンw
↓
678(1): 2022/02/13(日) 16:12:43 ID:1L3zMcEQ0(1)調 AAS
プーチンはいつまで冷戦冷戦言ってんだ
時代に合わせた戦略取れよ
まぁ化石脳のプーチンには無理か
679: 2022/02/13(日) 16:13:56 ID:JYq6+9hD0(2/8)調 AAS
>>678
涙拭けよ化石脳ww
680: 2022/02/13(日) 16:13:56 ID:Qa+Qand20(1)調 AAS
ユーロ円、ポンド円にレバレッジ22で売り注文を出しました。
明日が楽しみですw
681: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/02/13(日) 16:16:06 ID:t8l1ra5M0(11/17)調 AAS
どっちの肩を持つとか言う気ないけどウクライナもかなり野蛮、浮浪者を山中追い回して
殴り○してる動画とか有って流石に吐き気した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s