[過去ログ] 【世界戦の様相】露のウクライナ侵攻、空爆で開始か 48時間内に退避を=米高官… ★10 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2022/02/13(日) 07:56:12 ID:M/hfTCCy0(1)調 AAS
>>553
壁が作れるやん
630: 2022/02/13(日) 07:56:14 ID:kVhFjHPd0(1)調 AAS
>>583
スペンディングファーストなんて戯れ言です
財務会計と管理会計を一緒にするようなもん
631: 2022/02/13(日) 07:56:16 ID:nVmpKK040(2/4)調 AAS
この隙きに千島列島、樺太、カムチャッカ半島、アリューシャン列島、アラスカ奪還だ!
632
(1): 2022/02/13(日) 07:56:17 ID:+ubRucZL0(3/10)調 AAS
>>604
つまり人類は生き残るってことか
633: 2022/02/13(日) 07:56:26 ID:m5WkiIKv0(1)調 AAS
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

634: 2022/02/13(日) 07:56:29 ID:RRUI6MLt0(25/34)調 AAS
プチンは板挟みです

ほぼ潰れる
635: 2022/02/13(日) 07:56:32 ID:xJ3tkhKf0(3/3)調 AAS
てかその前にロシアが侵略して東欧を自分の国にしてきた歴史があるだろ
636
(1): 2022/02/13(日) 07:56:51 ID:lQVHey0I0(1)調 AAS
>>553
国防上、黒海を抑えないといけない
西側との緩衝地帯
穀倉地帯
キエフがロシアのルーツ

あと、何があるかな
637: 2022/02/13(日) 07:56:58 ID:CGDJpnAO0(2/2)調 AAS
もうダメだとなったら、チェルノブイリ爆破して汚染してしまえよ
最後は焦土作戦や
638: 2022/02/13(日) 07:57:00 ID:RRUI6MLt0(26/34)調 AAS
どっちに転んでも 潰れる
639: 2022/02/13(日) 07:57:03 ID:dvQN3h760(2/2)調 AAS
ウクライナに勝鬨橋を建てよう😡
640: 2022/02/13(日) 07:57:07 ID:ncje+rEy0(1)調 AAS
オクラ納豆食べてウクライナ応援しようぜ
641: 2022/02/13(日) 07:57:08 ID:E8iOfMjU0(13/17)調 AAS
>>632
世界から孤立した北朝鮮ぐらいしか生き残れないだろ
642: 2022/02/13(日) 07:57:16 ID:C23y0vbt0(1)調 AAS
どうなるやら。
五輪中に御臨終は避けたい
643: 2022/02/13(日) 07:57:20 ID:20fkHghw0(1)調 AAS
東京都が本当の大雪になる確率とこっちだとどっちが確率高いの?
644: 2022/02/13(日) 07:57:23 ID:RRUI6MLt0(27/34)調 AAS
どっちに転んでも 潰れる
安倍チョンを見習うべき
645: 2022/02/13(日) 07:57:24 ID:jIbGI+DJ0(7/8)調 AAS
>>587

プーチン暗殺。
 
 
俺は神
そして
俺は神
 
 
 
許可する。
 
 
 
 
以上。
 
646: 2022/02/13(日) 07:57:27 ID:SQhAMvhv0(4/4)調 AAS
>>611
朝から盛り上がって凄いね眠れたのかい?
647: 2022/02/13(日) 07:57:34 ID:9ipH8HEc0(2/4)調 AAS
>>600
11日にようやくレベル4って遅すぎないか
準備できないし既に迎えに来れないだろ
648
(1): 2022/02/13(日) 07:57:35 ID:ry0/LOS40(6/10)調 AAS
昨夜の爆発音て誤報だったのか?
649: 2022/02/13(日) 07:57:36 ID:GCAeX4y10(3/5)調 AAS
>>604
そこまでではないだろうが、白兵戦になるだろうな。
そうなると地の利…つまりアメリカが勝つなんてことはない
650: 2022/02/13(日) 07:57:41 ID:C+SwIu4h0(1)調 AAS
ウクライナの次は北海道だから他人事じゃないぞ
651: 2022/02/13(日) 07:57:42 ID:3teJDTKD0(1)調 AAS
10スレ目になって面白いレスが続いてるな
ロシアは色々と頼もしいからねぇ〜
652: 2022/02/13(日) 07:57:43 ID:SqAMH4hu0(9/14)調 AAS
ゲリラ戦をやってロシアに想定以上被害を与えるしか無い
戦略的撤退というやつをロシアに選択させるしかウクライナの存続の道は無い
それにはウクライナ人の戦意と欧米の武器供給が不可欠
653: 2022/02/13(日) 07:57:47 ID:YWhrzj7h0(1)調 AAS
48時間過ぎたろインサイダーで責任取れよ
654
(1): 2022/02/13(日) 07:57:52 ID:9wXjtqRc0(8/12)調 AAS
元朝日新聞政治部デスク主宰
SAMEJIMA TIMES
岸田政権の「賃金を上げるための企業減税」の根本的おかしさ?野党は「企業支援」か「個人支援」かを自民党との対立軸に!
2021年12月10日 
〜なぜ、人件費をあげた企業に減税するという回りくどい仕組みをつくるのか。なぜひとりひとりの個人に直接現金を給付しないで企業減税を通して賃金をあげるという形で間接的に個人を支援するのか。
その理由は簡単だ。個人ひとりひとりを直接支援するよりも、企業減税を通じてひとりひとりの賃金をあげるほうが、企業が潤い、企業に感謝されるからである。つまり「企業減税分」の恩恵はすべて個人の賃金引き上げに回らず、一部は企業が「中抜き」するのである。
655: 2022/02/13(日) 07:58:02 ID:RRUI6MLt0(28/34)調 AAS
わざわざ殺しに行かなくても自分でつぶれるよ
656: 2022/02/13(日) 07:58:20 ID:wVhRsjX50(1)調 AAS
>>648
ヘリが飛んでる厨の妄想だろ
657: 2022/02/13(日) 07:58:25 ID:zo7iUALG0(6/9)調 AAS
今残留している極東ロシア軍だけでもJ隊より強い。
北方領土に近づくことさえ出来ない。
地対艦ミサイル怖い。
658: 2022/02/13(日) 07:58:33 ID:UfJDWEAJ0(5/12)調 AAS
>>623
元斗も忘れんといて
659: 2022/02/13(日) 07:58:36 ID:hhXnDxT90(1)調 AAS
開戦まだですか?ズボン下ろして待ってるんですが
660: 2022/02/13(日) 07:58:37 ID:ib6/bLDM0(10/12)調 AAS
前回も識別掲げないで謎の軍隊でおっぱじめたのに
ロシアが開戦宣言でもすると思ってるやついるんか
661
(1): 2022/02/13(日) 07:58:42 ID:TQc/YxRZ0(1/2)調 AAS
ウクライナが片付いたらいよいよ次は台湾
662: 2022/02/13(日) 07:58:42 ID:9wXjtqRc0(9/12)調 AAS
654続き
企業はその一部を政治家や政党への献金や、官僚の天下り受け入れという形で「還流」させるのだ。
この仕組みを「政官業の癒着」という。
自民党や霞が関はこの仕組みのなかで懐を肥してきた。割りを食うのはひとりひとりの個人である。つまり自民党政治の金の使い方は「企業」を優先し「個人」を後回しにしているのだ。
663
(1): 2022/02/13(日) 07:58:51 ID:osbAsXZV0(1)調 AAS
これでロシアはむやみに戦闘機も飛ばしにくくなったわけだが

侵攻の意志ないと言いつつ威嚇行動すんのやめろというバイデン側からのメッセージかもしれないな

世界中の終末戦争バカが目を覚ますいいきっかけにはなるんじゃないの
664: 2022/02/13(日) 07:58:51 ID:6Ltm3LW60(1/2)調 AAS
そして平和な日々が流れたのであった

めでたしめでたし💀
665: 2022/02/13(日) 07:59:08 ID:f2h3k4yn0(24/36)調 AAS
>>611
オヤツは三百円までだぞ
666
(1): 2022/02/13(日) 07:59:09 ID:FAjvTYrG0(18/32)調 AAS
>>604
アインシュタインも頭いいかと思ってたら馬鹿な発言してるんだな。
第三次大戦やったらダメ!ってストレートに言えよ。遠回しに言うな。
667: 2022/02/13(日) 07:59:11 ID:1/8XZC3Z0(1)調 AAS
戦争が起きたらさらに物価がさらに上がる可能性があるから
いいことなんて何もないぞ
コロナで既に物価が上昇しててうんざりなんだがな
668: 2022/02/13(日) 07:59:13 ID:0NDtnouc0(1)調 AAS
>>661
もうエアチャーハンはお腹いっぱいなんです
669
(1): 2022/02/13(日) 07:59:26 ID:RRUI6MLt0(29/34)調 AAS
いや 金ないよ
戦線継続の金ない
670: 2022/02/13(日) 08:00:31 ID:7x4nyLIs0(5/5)調 AAS
>>669
日本に謝罪と賠償を要求するニダ!
671: 2022/02/13(日) 08:00:34 ID:yy1gXyJ+0(1)調 AAS
プ ーチン ついに我が永遠の美 ウクライナ女と合体する時が来た!
672: 2022/02/13(日) 08:00:40 ID:jIbGI+DJ0(8/8)調 AAS
プーチン暗殺
が実現すれば、

北方領土は、

かえってくる。

 

俺は神
そして
俺は神
673: 2022/02/13(日) 08:00:40 ID:ZUOni4ck0(1)調 AAS
堂々と侵略してやるぞと脅してるのにアメリカは腰が引けてる
なんでアメリカに任せろとウクライナに言ってやれないのか
男気のない奴だなあバイデン
674
(2): 2022/02/13(日) 08:00:43 ID:dLBOnWkt0(1)調 AAS
日経平均だけは下がらないで
675: 2022/02/13(日) 08:01:01 ID:+ubRucZL0(4/10)調 AAS
さっさとウクライナをNATO加盟させれば一件落着
676: 2022/02/13(日) 08:01:03 ID:z3ytrzzh0(5/8)調 AAS
まぁいずれにしろ
バイデンの言い分は「侵攻はやめろ」の一点

ロシアは引けばバイデンの言うことを聞いたことになる
どんな言い訳を言おうが
バイデンが先にそう言った時点で引けばロシアはアメリカに負けた、となる

平和になるなら負けくらい認めるし
旧ソ連構成国が離れてもいい人命に勝るものはない
とロシアが思えるかどうか
677
(1): 2022/02/13(日) 08:01:03 ID:H6b21VLx0(5/15)調 AAS
>>636
黒海入り口にずっと待機してる米空母ハリートルーマンが
黒海に突入するか如何だが、バイデンにはそんなガッツないだろ

クリミア強奪の時も副大統領だったけど
有効な手を打てずに済し崩しになってるし
678: 2022/02/13(日) 08:01:12 ID:NSgtre7j0(3/5)調 AAS
頑固ジジイの戦いですね!!

米ロ首脳、成果見えぬ電話会談−バイデン氏は「深刻な代償」再度警告
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
679
(1): 2022/02/13(日) 08:01:23 ID:CdvQN0wB0(3/3)調 AAS
ロシアは人口4000万人のウクライナを統治できるのか問題
680: 2022/02/13(日) 08:01:29 ID:5QMTu0270(5/10)調 AAS
>>654
また、法人減税って
やっぱり、東大は頭わる

そこは、法人税上げと経費項目の拡大だろ
本当に使えねー馬鹿だな
681: 2022/02/13(日) 08:01:32 ID:f2h3k4yn0(25/36)調 AAS
バーンズ!貴様は銃殺隊か!!
682: 2022/02/13(日) 08:01:33 ID:Xsue7Rz60(1)調 AAS
侵攻始まってもどうせウマルが助けてくださいって映像出てゲンナリするんだろ
683
(1): 2022/02/13(日) 08:01:56 ID:LB2J8tvu0(1)調 AAS
軍を派遣しても戦えない、NATOも関われない、
経済制裁も無理

ロシア一人勝ちやん。
ウクライナが無くなる瞬間に立ち会うのか。
684: 2022/02/13(日) 08:02:03 ID:RRUI6MLt0(30/34)調 AAS
非常食がサンリツの乾パンとか日新の角砂糖なんて言ってる日本国が甘すぎ
685: 2022/02/13(日) 08:02:16 ID:2la5o6OP0(2/2)調 AAS
>>674
一番関係なさそうなのに一番下がるに100ペリカ
686: 2022/02/13(日) 08:02:26 ID:xkDzKOwc0(1)調 AAS
他所から家の前で開けろ開けろと騒がれていた場合、拒まずに紳士的な対応で「どうぞ」と扉を開ける。
開けた人が主人で開けられたほうは、いつまでもゲストである、当たり前のことだが、これが北欧人の考えでアメリカ人と付き合うためには、この原則を絶対に忘れないよう対応する。
687
(1): 2022/02/13(日) 08:02:26 ID:Cvl0tB2d0(1/2)調 AAS
>>1
いつものデマ情報合戦
688: 2022/02/13(日) 08:02:34 ID:TdeIIZDM0(1)調 AAS
もうプーチンのドル資産を凍結して、ウクライナに渡すのがいいだろう。
689: 2022/02/13(日) 08:02:37 ID:+rniccp90(11/13)調 AAS
>>679
もとから統治されていない
690: 2022/02/13(日) 08:02:42 ID:08X6izjy0(1)調 AAS
やるわけねーだよ酒飲んで寝ろ
691
(1): 2022/02/13(日) 08:02:48 ID:FD4NE5Da0(4/7)調 AAS
占領後国名変更されそう
692: 2022/02/13(日) 08:03:00 ID:zzc3/zOI0(1/2)調 AAS
あ、そうだ 48時間過ぎたから

アメリカの高官とやらに大ウソの責任取らさなきゃ
あと報道したメディアも
693: 2022/02/13(日) 08:03:13 ID:RRUI6MLt0(31/34)調 AAS
>>683
征露丸
694
(1): 2022/02/13(日) 08:03:27 ID:rEPqoQZ90(2/3)調 AAS
ロシアもこんなに注目されながら開戦するとは思ってなかっただろうな。
しかも短期間で攻め落とせなければいけないという条件付きで。
何か日露戦争と状況が似てるような。
695: 2022/02/13(日) 08:03:38 ID:b9/2hj8n0(1)調 AAS
>>687
ガチってる奴は知らんけどいつものおもちゃで暇つぶしにはいい
696
(1): 2022/02/13(日) 08:03:41 ID:Cvl0tB2d0(2/2)調 AAS
>>666
お前みたいなアスペじゃないんだよみんな
697: 2022/02/13(日) 08:03:51 ID:pdlH+1mJ0(1)調 AAS
原子力のウクライナVS火力のベラルーシ
ファイッ!!
698: 2022/02/13(日) 08:03:55 ID:vJjnQ1Mg0(9/9)調 AAS
米国民主党だからこそ期待できる
ものすごく煽るのが上手いから、高みに立って相手に真っ向から説教する
そして相手が逆上する
日本も乗せられた
699: 2022/02/13(日) 08:04:08 ID:eZsbxdgQ0(1)調 AAS
アメリカとしては早く空爆やってという心境かね
700: 2022/02/13(日) 08:04:11 ID:FD4NE5Da0(5/7)調 AAS
会談でのび太48時間継続中
701: 2022/02/13(日) 08:04:21 ID:RRUI6MLt0(32/34)調 AAS
日本アドバンテージ取ろうぜ
702: 2022/02/13(日) 08:04:26 ID:Xw2r3IYE0(1)調 AAS
この際樺太まで取り返そう
703
(1): 2022/02/13(日) 08:04:29 ID:FAjvTYrG0(19/32)調 AAS
>>624
中国だろうね。
アメリカ、ロシアが戦争すれば、眺めているだけでこの二大国が消耗する。
相対的に中国の影響力が増すというわけ。
二虎競食の計ですな。
704
(2): 2022/02/13(日) 08:04:34 ID:6Ltm3LW60(2/2)調 AAS
>>691
アカルイナに改名
705: 2022/02/13(日) 08:04:35 ID:wNJcyiQA0(1/2)調 AAS
パヨクさぁ、ネットだけじゃなくて戦場でも勇敢さを見せて欲しいなぁww
706: 2022/02/13(日) 08:04:51 ID:ry0/LOS40(7/10)調 AAS
あれやこれやの間にタリバンが動き出しそう
707: 2022/02/13(日) 08:04:56 ID:wNJcyiQA0(2/2)調 AAS
謎の創価連呼w
708
(1): 2022/02/13(日) 08:04:58 ID:PzcwLh7X0(1)調 AAS
空爆なんてそんな派手なことやって世界中から批難されることやるかな
ハイブリッド戦で内部から崩すとかなら分かるけど
709: 2022/02/13(日) 08:05:03 ID:ONmI2BDe0(1)調 AAS
>>696
そんなもん医者がそう診断書くかどうかだからな
710: 2022/02/13(日) 08:05:06 ID:+rniccp90(12/13)調 AAS
>>704
上手い
711: 2022/02/13(日) 08:05:09 ID:5QMTu0270(6/10)調 AAS
>>694
CMスポンサーまってます
712
(1): 2022/02/13(日) 08:05:14 ID:pq+y4OqG0(2/2)調 AAS
空中戦なんかアメリカ、ステルスたくさんあるから勝てるわけないがな
713: 2022/02/13(日) 08:05:23 ID:jQFkVuW/0(1/3)調 AAS
空爆なら誰がはじめてもわからないしなw
714: 2022/02/13(日) 08:05:24 ID:fjV+1UIt0(10/13)調 AAS
>>579
2030年代加盟に向け2024年に、ウクライナは欧州連合への加盟を申請します。
外部リンク[html]:www.ukrinform.ua

欧州連合は、ウクライナの加盟国への加盟の見通しについて公式に話し合う準備がまだできていません。
その報告書の中で、欧州議会は、キエフは現在、EUの主要なコンプライアンス基準を満たすことに焦点を
当てる必要があるだけでなく、民主主義の確立、人権とマイノリティの権利の保護、法の支配の維持におけ
る進歩の発展に焦点を当てる必要があると指摘しています。
外部リンク:www.slovoidilo.ua

紛争の件は無かったがあと8年はEU加盟は無理だね
715: 2022/02/13(日) 08:05:34 ID:xPBoBIno0(1)調 AAS
ロシア→ウクライナは中華ロシアアメリカとNATOが合議した結果のデキレやろ。それぞれ抱えてて限界が来てる問題に蓋出来るし何より儲かる。火曜には100%侵攻するわ。日本がどの程度巻き込まれて不利益被るかは知らん。
716: 2022/02/13(日) 08:05:39 ID:B/lH0tmS0(1)調 AAS
むしろアメリカが仕向けてる感があるな、ロシアもウクライナも引こうにひけない状態に追い込んでる、NATOとアメリカがバックにいるんじゃロシアは撤退するしかない状態にしかならないと思うけどなあ、戦地のウクライナには悪いが自国が戦地じゃない場合は彼らは遠慮ないからな
717: 2022/02/13(日) 08:05:54 ID:xuPhi//K0(1)調 AAS
ま〜たバカウヨが9条がどうのこうのと馬鹿なこと言ってるが
今回の件はウクライナのNATO加盟問題(軍事同盟加盟)が発端なんだから、9条と関係ないどころか真逆の話だわ
口約束であったようだが、東西ドイツの統一をした時に、NATOとソ連間で「NATOの東方不拡大」を約束してたようだしな
つまり、ウクライナのNATO加盟問題は、ロシア側から見れば「敵対行為」「軍事的脅威」「軍事的圧力」「軍事的挑発」に見えるということ

ま、この件でロシアがウクライナに侵攻するのは馬鹿げていると思うが、9条が存在しない国々にとっては当然の軍事行動ってことになるんだろうよ
逆に言えば、ウクライナが日本国憲法9条に近い憲法の設置を宣言すれば(99.99%ないが)、ロシアのウクライナ侵攻なんて一瞬で白紙になるわ
718: 2022/02/13(日) 08:05:56 ID:RRUI6MLt0(33/34)調 AAS
宗男は何やってる?

今がチャンスだ
719: 2022/02/13(日) 08:05:56 ID:0Nr53LzD0(3/3)調 AAS
核戦争前からこういうファッションしてたんだぜ?
俺らも見習おうや
画像リンク

720
(2): 2022/02/13(日) 08:05:56 ID:RRUI6MLt0(34/34)調 AAS
宗男は何やってる?

今がチャンスだ
721: 2022/02/13(日) 08:05:58 ID:+lxKQo530(1)調 AAS
寒い中ご苦労なことで
722: 2022/02/13(日) 08:06:07 ID:FD4NE5Da0(6/7)調 AAS
これドローン戦争だよね市内投入して兵士探す攻撃側有利
723: 2022/02/13(日) 08:06:10 ID:H6b21VLx0(6/15)調 AAS
戦争は無くてもドネツク無血強奪はやるだろ
ズデーテン割譲も平和裏に進んだし
724: 2022/02/13(日) 08:06:13 ID:+rniccp90(13/13)調 AAS
>>712
アメリカは全く関係ない
725: 2022/02/13(日) 08:06:13 ID:De8ray6a0(1)調 AAS
アメリカはドローン兵器試したいだろうしな、空爆焚き付けて実行させたらミッション開始だ
726: 2022/02/13(日) 08:06:23 ID:XMG1+nTu0(2/2)調 AAS
そもそも48時間ていつが起点の48時間よ?
昨日未明から騒いでるから取り敢えずもう20時間は切っただろうけど
727: 2022/02/13(日) 08:06:26 ID:tD8X9XJv0(1)調 AAS
戦争、ダメ絶対
728
(2): 2022/02/13(日) 08:06:28 ID:+ubRucZL0(5/10)調 AAS
>>703
ここで米露が和解してロシアがNATO入りできれば対中包囲網が完成
729
(2): 2022/02/13(日) 08:06:37 ID:f2h3k4yn0(26/36)調 AAS
AI兵器も当然だけど
クローン技術も発展してるからな
いきなりモスクワに超大型巨人が出るかも
730: 2022/02/13(日) 08:07:07 ID:FAjvTYrG0(20/32)調 AAS
>>663
困ったことにガチのキリスト教信者は、終末戦争を望んでるんだな、これが。
731
(1): 2022/02/13(日) 08:07:08 ID:p6B6wW1F0(1/5)調 AAS
>>674
バレンタインデーはマイナス1000やで
すこーし円高、原油高
いいこと何もなしや
732: 2022/02/13(日) 08:07:18 ID:3ea2EPrT0(1)調 AAS
9条が無い土人の国w
733: 2022/02/13(日) 08:07:29 ID:9wXjtqRc0(10/12)調 AAS
662続き
〜中抜きされてきたお金をそのまま個人ひとりひとりに配るのだ。
「個人への直接支援」は「企業を通じた間接支援」よりも景気を上向かせる経済政策としても効果があると私は思う。なぜなら、企業を支援しても内部留保として蓄えられるか、あるいは株主や経営者の利益となって海外投資に回る可能性が高いが、
一人一人一人に直接給付すれば、国内消費に費やされ、内需を拡大させる効果がより期待できるだろう。「富の分配」こそ最強の景気対策なのだ。「政官業の癒着」による不公平な税金の使い方が景気回復を妨げる最大要因なのである。
734
(1): 2022/02/13(日) 08:07:31 ID:7LXu0jsk0(1/6)調 AAS
バイデンがウクライナ危機を煽ってたのはロシアに開戦させて冷戦構造に持って行くことで軍産複合体の利益にするため

ってな記事が出てたな(´・ω・`)

外部リンク:www.mashupreporter.com
735: 2022/02/13(日) 08:07:45 ID:+bv4yETh0(3/3)調 AAS
バレンタインデーまでに5人とセックルする予定だぜ。
持つかなぁ。
736: 2022/02/13(日) 08:07:50 ID:ODXqY0RF0(1/4)調 AAS
そろそろ安倍晋三の出番だろ
737: 2022/02/13(日) 08:07:52 ID:dRsN9whl0(1/2)調 AAS
サハリンが手薄
自衛隊基地設営
738: 2022/02/13(日) 08:07:53 ID:nI3+PhN10(1)調 AAS
やっぱりオリンピック開催中でもやっちゃうんだ?
739
(4): 2022/02/13(日) 08:07:54 ID:E8iOfMjU0(14/17)調 AAS
>>720
宗男は死んだろ
740
(3): 2022/02/13(日) 08:07:55 ID:E2tF615+0(1)調 AAS
実際ウクライナ民だったらどうしたらよいんだろ
山に籠るか
741
(1): 2022/02/13(日) 08:07:58 ID:9ipH8HEc0(3/4)調 AAS
UNは動いているのか?
742: 2022/02/13(日) 08:08:05 ID:26Ri8WvG0(1/4)調 AAS
ロシアも対ウクライナでは局地的に勝てるかもだが
経済発展とか含めて大局的にはそんな得しなさそうなんよな
743: 2022/02/13(日) 08:08:21 ID:NSgtre7j0(4/5)調 AAS
プーチンはやる気満々ですね。

ウクライナ軍事侵攻、想定されるシナリオは 3方向を包囲で多様化
ワシントン=高野遼、イスタンブール=高野裕介
2022/2/11 7:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
744
(1): 2022/02/13(日) 08:08:25 ID:fjV+1UIt0(11/13)調 AAS
>>728
すぐに加盟できないよ30年代を目標に再来年申請するから
2024年に、ウクライナは欧州連合への加盟を申請します。
外部リンク[html]:www.ukrinform.ua
745
(1): 2022/02/13(日) 08:08:28 ID:+ubRucZL0(6/10)調 AAS
>>734
またトランプ陣営のデマじゃないの?
746
(1): 2022/02/13(日) 08:08:43 ID:H6b21VLx0(7/15)調 AAS
寅年寅月寅の日トラトラトラは2022年2月18日
747: 2022/02/13(日) 08:08:44 ID:FAjvTYrG0(21/32)調 AAS
>>704
そういうの好き
748: 2022/02/13(日) 08:08:51 ID:82lRXfSr0(2/2)調 AAS
>>277
ガチでNATOがやりあったら
サタン2ミサイル10発でアメリカ壊滅するぞ
749: 2022/02/13(日) 08:09:16 ID:6Tn1Loi00(1)調 AAS
いちんばん実戦を経験してるのがアメリカだろうし
パニックを起こさせるなと言ってるウクライナ大統領は正常性バイアスをかけている
750: 2022/02/13(日) 08:09:18 ID:cJ6oN+xm0(1)調 AAS
>>746
またそうやってすぐに先延ばしにする〜w
751: 2022/02/13(日) 08:09:20 ID:JFkVqUZ20(1)調 AAS
バイデンは仕事できないな
752: 2022/02/13(日) 08:09:48 ID:UfJDWEAJ0(6/12)調 AAS
>>728
NATO がクロアチアを見捨てる代わりに台湾有事でロシアは米国に付くみたいな密約でもあればな
753: 2022/02/13(日) 08:09:49 ID:dRsN9whl0(2/2)調 AAS
台湾にお手付き
754: 744 2022/02/13(日) 08:09:52 ID:fjV+1UIt0(12/13)調 AAS
>>744
誤爆間違った
755
(1): 2022/02/13(日) 08:09:55 ID:pnQVHM9k0(1)調 AAS
ロシアは経済制裁喰らうのを恐れているから、やるなら本気で進攻するし、
やらないなら、このままヤルヤル詐欺で終わる。
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*