[過去ログ] 【世界戦の様相】露のウクライナ侵攻、空爆で開始か 48時間内に退避を=米高官… ★9 [BFU★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2022/02/12(土) 23:44:57 ID:lUg60yfc0(2/3)調 AAS
>>56
カマラハリスが超不人気みたいだし次誰?
62: 2022/02/12(土) 23:45:21 ID:XmO1pZzy0(2/3)調 AAS
>>56
原油価格高騰させているのはアメリカなんだけどな
63: 2022/02/12(土) 23:45:45 ID:eLtX8SL50(1/2)調 AAS
テレ東のモーサテの読みだと、五輪開催中に開戦じゃないかと言ってたな。
何故なら戦争は、まさかこんな時にやるまいという不意をつくのがセオリーとか何とか
64: 2022/02/12(土) 23:45:46 ID:lUg60yfc0(3/3)調 AAS
>>52
北朝鮮攻略しても特に意味無いんじやない?
65: 2022/02/12(土) 23:46:02 ID:HKlxFCVC0(2/4)調 AAS
軍需産業よりApple、Google、Microsoftの方がよっぽど稼いでる定期
66
(1): 2022/02/12(土) 23:46:06 ID:/hazKJJv0(1)調 AAS
>>5
北海道がロシアの遷都先になったりしてw
67: 2022/02/12(土) 23:46:07 ID:fRz3d/0t0(1)調 AAS
第三次世界大戦を始めます。
68: 2022/02/12(土) 23:46:08 ID:9jcwCm3x0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

69
(1): 2022/02/12(土) 23:46:23 ID:ry8nQw3Z0(1/2)調 AAS
まあロシアはクリミアでもうやっちゃってるからなぁ
ウクライナやっちゃうつもりだろもう

少なくとも東半分はとって南北朝鮮みたいな緩衝地帯だな
70: 2022/02/12(土) 23:46:51 ID:aUR4La7Y0(1)調 AAS
不安だから千島樺太に加えてカムチャツカも
割譲せよ
71: 2022/02/12(土) 23:46:51 ID:uQXyCXFN0(1)調 AAS
チャフコリドーって今も有効なの?
72: 2022/02/12(土) 23:46:53 ID:z4p0SJRo0(1)調 AAS
オリンピック中は大丈夫
73: 2022/02/12(土) 23:47:04 ID:E5Vn8/kQ0(1)調 AAS
人類は過ちを繰り返す
74
(2): 2022/02/12(土) 23:47:10 ID:OsUZ8Nqe0(1)調 AAS
なんでウクライナは核兵器を放棄したの?
持ってれば侵攻されなかったでしょ?
75
(1): 2022/02/12(土) 23:47:30 ID:hLEu3Lzj0(2/2)調 AAS
日米同盟は、どちらかが攻め込まれたらもう1国が防衛に参戦することは

あっても、どちらかが戦争に参加したからと言って自動的にもう1国も参戦

しなければならないってことはないですよね?
76: 2022/02/12(土) 23:47:36 ID:HEVLfcJC0(1/3)調 AAS
2022.2.12

ゼレンスキー「今日の情報空間には、ロシア連邦の「本格的な戦争」についての情報が多すぎると思います。
彼らは「適切な日付」についてさえ話している。リスクがあることを理解しています。
そして、2月16日にウクライナで「100パーセントの侵略」について誰かが追加情報を持っているなら、
私たちにこの情報を教えてください」と大統領は言いました。

戦争大好きアメポチよ早く詳細をゼレンスキーに教えてやれよ
77
(2): 2022/02/12(土) 23:47:54 ID:O87QvhQn0(1/9)調 AAS
ロシアの目的はウクライナの占領だから市街地は空爆するかな
軍事拠点があれば別だけど
78: 2022/02/12(土) 23:47:54 ID:XpbLfG6R0(1/2)調 AAS
ドイツのドレスデンからアメリカ軍のヘリが東へ向かって飛んでるね。
これは関係あるのかな?
79: 2022/02/12(土) 23:48:23 ID:80xoQSOa0(1)調 AAS
まともに飛べる爆撃機あるんかいな
80: ぴーす 2022/02/12(土) 23:48:32 ID:xa7RSDBE0(2/2)調 AAS
はいロシア負け
81: 2022/02/12(土) 23:48:42 ID:O87QvhQn0(2/9)調 AAS
>>69
クリミアはもともとロシア軍基地があるから違う
82: 2022/02/12(土) 23:48:55 ID:rmQ4ndCG0(1)調 AAS
いきなりツァーリボンバーでも使うのけ
83: 2022/02/12(土) 23:49:00 ID:eLtX8SL50(2/2)調 AAS
>>74
いまの日本と同じ。
周辺国への配慮。
84
(1): バカボンパパ 2022/02/12(土) 23:49:06 ID:lA5qh1la0(2/2)調 AAS
ウクライナの大統領て、元コメディアンらしいな
大丈夫かな
85
(1): 2022/02/12(土) 23:49:13 ID:hK/1pPHO0(1/2)調 AAS
>>77
お前バカだろ
プーチンはやる気ねえよ
86: 2022/02/12(土) 23:49:20 ID:iWkMmI0M0(1)調 AAS
いつもの戦争やるやる詐欺やて
87
(1): 2022/02/12(土) 23:49:21 ID:/AwY4JlN0(1)調 AAS
アメリカのヒヨリ具合見てると中国が台湾攻めても何もしないわこれw
んで台湾の次は沖縄でその後日本
結局自衛するしかないんだよな

さっさと核武装しろよ
88: 2022/02/12(土) 23:49:31 ID:+b2JhUXE0(3/3)調 AAS
中国は本件、どう取り扱ってんの?
89
(1): 2022/02/12(土) 23:49:55 ID:p4zW3Uuw0(1)調 AAS
>>1
さすがに攻撃しないだろう
日本はアメリカと同盟してるから一緒に参戦になるのか?
90: 2022/02/12(土) 23:49:59 ID:bYG4FGzi0(1)調 AAS
空爆と見せかけて、戦車部隊で兵站を整えながら進軍するのかな
ドネツクの親露派と呼応しての侵攻もありえる
91: 2022/02/12(土) 23:49:59 ID:oZxsN7y70(1)調 AAS
まじで始まる5秒前
92: 2022/02/12(土) 23:50:13 ID:ZYwI3PoO0(4/6)調 AAS
>>61
こうなるとマジでトランプしかいないんじゃね?
93: 2022/02/12(土) 23:50:22 ID:kYjFZfOv0(1/2)調 AAS
これもし本当に開戦したら冷戦終結以降では最悪の状況になるな
94: 2022/02/12(土) 23:50:23 ID:a8lmfsrl0(1/2)調 AAS
カーリング日本がロシアに勝った…あとはわかるな?
95: 2022/02/12(土) 23:50:47 ID:O87QvhQn0(3/9)調 AAS
GDPが信用できるのか謎
天然ガスほかエネルギーマネーでロシアのプロスポーツはかなり潤ってる
アメリカの有名選手がロシア行ってたり
96: 2022/02/12(土) 23:50:49 ID:IzAe5UXe0(3/4)調 AAS
>>84
こういう時こそ笑いが必要
97: 2022/02/12(土) 23:51:11 ID:T/jNJYaF0(5/5)調 AAS
>>66
暖かいからな
98
(1): 2022/02/12(土) 23:51:12 ID:36arYK4r0(1)調 AAS
気づいたらウマルが拘束されてるんだろ?
99: 2022/02/12(土) 23:51:13 ID:ywUFcriB0(1/2)調 AAS
>>27
展開によるな
本格開戦、しかもアメリカが本腰を入れて介入みたいになると
欧州は天然ガス依存なので、アメリカの負担が高まる
そこで中国が台湾に色気を出してくる
台湾危機になるとバシー海峡の通航が危険になり、日本が原油危機になる
流通や業務が停滞して自宅待機になる企業も出てくるだろう

そうならないように、みんな交渉したり資材買い付けしたりして頑張っている
100
(1): 2022/02/12(土) 23:51:39 ID:O87QvhQn0(4/9)調 AAS
>>85
別にどっちでもいいけど
ならバカなのはニュースじゃん
101: 2022/02/12(土) 23:51:47 ID:/w2e0WN90(1)調 AAS
核使ったら北朝鮮やイランの核保有も正当性が出るだろ
そうなれば日本や韓国イラン周辺国など
世界に核拡散待ったなしだな
102: 2022/02/12(土) 23:51:51 ID:5PfdlOb60(1)調 AAS
ウクライナ側が先に攻撃してきた とでっちあげ
報復としてウクライナを攻撃
103: 2022/02/12(土) 23:52:03 ID:IuxmZnCl0(1)調 AAS
開戦しても秒でウクライナ制圧されて、数日後には元の日常だよ
104: 2022/02/12(土) 23:52:03 ID:EzqTVgop0(1)調 AAS
第3次まではいかないだろうな。
どうせまた第二次冷戦で適当に代理戦争だろ。
105
(4): 2022/02/12(土) 23:52:21 ID:1aogrI/40(1)調 AAS
これからニュースに出てくるのでウクライナの予習をしておこう
面積60万km2(日本の1.6倍)
人口4300万人(ウクライナ人78%、ロシア人17%、その他5%)
主要都市:キエフ(261万人、首都)、ハルキウ(147万人)、ドニプロ(106万人)、オデッサ(103万人)
大統領:ゼレンスキー、首相:シュミハリ
106: 2022/02/12(土) 23:52:32 ID:dmZZOfcl0(1)調 AAS
アメリカがこういう発表すると手を出せなくなるよなw
107
(2): 2022/02/12(土) 23:52:36 ID:kYjFZfOv0(2/2)調 AAS
アメリカが介入することはないだろうけど
武力以外のあらゆる方法でロシアに圧力をかけて、
ロシアもあらゆる方法でヨーロッパに圧力をかける
とうぜん極東も高みの見物とはいかず、むしろアピールするかのように嫌がらせをしてくる
108
(1): 2022/02/12(土) 23:52:37 ID:YdxUdH0e0(1)調 AAS
>>75
さすがに今回のロシア戦はアメリカが本気なら日本も参戦しないと、中国に尖閣侵攻された時に参戦してくれない。
109: 2022/02/12(土) 23:52:37 ID:XpbLfG6R0(2/2)調 AAS
>>77
空爆は軍事施設のみでしょ。
市街地を空爆しても意味ないと思う。
110
(5): 2022/02/12(土) 23:52:44 ID:O87QvhQn0(5/9)調 AAS
そもそもロシアにとっては失地回復であって侵略ではない
111
(1): 2022/02/12(土) 23:53:01 ID:hK/1pPHO0(2/2)調 AAS
>>100
それに乗せられてるお前みたいなのが一番バカなんだよ
112: 2022/02/12(土) 23:53:14 ID:zNQZuACD0(1)調 AAS
サタン2を2〜3発撃てば欧州なんて殲滅だぜ
113: 2022/02/12(土) 23:53:29 ID:01XSzMC80(1)調 AAS
ソ連の内戦なんかほっとけよ
114: 2022/02/12(土) 23:53:37 ID:P9dEplM30(1)調 AAS
ウクライナ国境近くで「敵全滅させる訓練」 ロシアとベラルーシ演習
外部リンク:news.yahoo.co.jp
115: 2022/02/12(土) 23:53:56 ID:ZYwI3PoO0(5/6)調 AAS
>>108
自衛隊のオプションなんて後方支援ぐらいしかないやろ
116: 2022/02/12(土) 23:54:04 ID:CXUXlsAZ0(1)調 AAS
ロシアとしてはウクライナのNATO入り断固反対で圧力を掛けてるだけで、それに乗じて煽ってるのはアメリカ
欧州各国はそれで戦争になるくらいならNATOに入れるのは見送りたい
どう考えてもウクライナは単独での負け戦はやめた方がいい
117: 2022/02/12(土) 23:54:05 ID:IzAe5UXe0(4/4)調 AAS
>>105
クリチコ兄弟、ロマチェンコ、ウシクといった偉大なボクサーの母国も追加で
118: 2022/02/12(土) 23:54:17 ID:fF61RagU0(1)調 AAS
大規模戦になるぞー→局地戦で終わり
小規模紛争で終わるだろ→国家間戦争

今回の予想はどっちが優勢だっけ?
119: 2022/02/12(土) 23:54:27 ID:O87QvhQn0(6/9)調 AAS
>>107
普通に指摘されてるけど
仮にアメリカがウクライナに介入すると中国が台湾狙う
120: 2022/02/12(土) 23:54:37 ID:ry8nQw3Z0(2/2)調 AAS
だいたい裏庭のウクライナまでNATOに入りて〜っちゅってる時点で
ロシアがダメすぎなんだよ
ワルシャワ条約機構が解体された成れの果て
121
(1): 2022/02/12(土) 23:54:49 ID:N0/6CShr0(1)調 AAS
>>110
何言ってだ?
122: 2022/02/12(土) 23:54:53 ID:HEVLfcJC0(2/3)調 AAS
>>105
労働移民数、公式300万人、国連調査500万人、推定最大700万人
123
(1): 2022/02/12(土) 23:54:54 ID:QjvhWA4e0(1)調 AAS
>>110
世界から見たら立派な侵略だけどな。
124: 2022/02/12(土) 23:54:58 ID:HKlxFCVC0(3/4)調 AAS
【速報】
米国防総省報道官は、ウクライナにいる米兵160人を国外に移動させると発表した(ワシントン時事)
Twitterリンク:jijicom
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
125: 2022/02/12(土) 23:55:15 ID:7l4Fc/ig0(1)調 AAS
>>110
なら北方領土に気軽にミサイル打ち込めるね。
126
(1): 2022/02/12(土) 23:55:15 ID:jM6Mt+6B0(1)調 AAS
ウクライナはロシアだからな
内政干渉はアカン
沖縄独立運動とは違うんだぜ
127
(2): 2022/02/12(土) 23:55:18 ID:yQ4FCAf/0(1)調 AAS
盛んに外交を始めたところで プーチンの焦りが
露呈するだけ 決定的なミスだなプーチン
128: 2022/02/12(土) 23:55:25 ID:7zogT20M0(1)調 AAS
>>87
台湾関係法はありますが、ウクライナ関係法は存在しましたか……?
129: 2022/02/12(土) 23:55:52 ID:Y/7F6mer0(1)調 AAS
ロシアの進攻はないないw
130: 2022/02/12(土) 23:56:01 ID:HKlxFCVC0(4/4)調 AAS
>>127
焼きが回ってる感じはするわ
131: 2022/02/12(土) 23:56:07 ID:Z+5Oksxz0(1)調 AAS
>>107 プーチンから見れば世界は全て薄ら馬鹿〜 各国平和ボケ過ぎて状況が奇跡的なんだよ
・中国 露中関係良好で対露では動く気配なし ・日本 戦後ずっと9条縛りで動けず ・独 独軍史上最弱でやる気もなし ・仏 基本的に今戦争忌避 ・英 ブレグジットで影響力落ちる ・米 欧州の東端では余りやる気なし ・トルコ 現在反露でなく黒海対岸で静観
露プーチンから見れば周囲全て平和ボケの薄ら馬鹿ばかりの状態、だから露全軍をウクライナに集中して持ってきても何も問題ない、こんなの滅多にない奇跡的状況である、ここで全力で奪わずしていつ奪うのだ?
132: 2022/02/12(土) 23:56:14 ID:3jafeRit0(1)調 AAS
リアルBF5が始まるのか、楽しみだな。
もう人間が血を流す時代は終わり。
これからは無人ドローン、無人戦闘機、無人ミサイル(有人はないね)etc.機械が機械と戦うんだ。
これならプロゲーマーも活躍出来る。

とかって妄想も出来なくなるのかな。
ここで騒いだり偉そうなこと言ってる奴らも戦場行ったら絶対失禁して終わりだろ。
第三次世界大戦が起こらないのを祈るばかりや。
133: 2022/02/12(土) 23:56:26 ID:zxKvW5fc0(1)調 AAS
>>12
何味がいいのかしら…?
134
(1): 2022/02/12(土) 23:56:37 ID:HEVLfcJC0(3/3)調 AAS
>>127
焦っているのはゼレンスキーな詳細な情報が欲しいと本人が言ってんだがw
135
(1): 2022/02/12(土) 23:56:40 ID:lB00MILq0(1)調 AAS
戦争なんか始まらないよ

キチギイアメリカンのいつもの集団ヒステリーだよ
136
(2): 2022/02/12(土) 23:56:57 ID:unlZ7Afb0(1)調 AAS
おまえらも5ちゃんばっかりやってないで
ロシア語覚えとけよ
後で泣くぞ
137
(2): 2022/02/12(土) 23:56:57 ID:O87QvhQn0(7/9)調 AAS
>>121
>>123
オバマ政権下でCIAの反対押し切って
ウクライナに工作して革命おこしたと当時アメリカメディアが報道してた
138
(1): 2022/02/12(土) 23:57:00 ID:lkxxjdr90(1/2)調 AAS
>>110
ソ連時代から別の国ですが?
139
(3): 2022/02/12(土) 23:57:17 ID:DY4rJ/7I0(1)調 AAS
ロシアのせいのようになってるけど
これってウクライナ版のキューバ危機のようなもんだろ

西側諸国がウクライナにミサイル基地を作らないと確約する代わりにロシアも手を出すなって協定を結べばいいだけ
140
(1): 2022/02/12(土) 23:57:18 ID:hScTD47U0(1)調 AAS
13万も軍隊を動かしておいて何もおきないわけないわな
13万も派遣してバチ糞に金かけてるんだから
成果の一つもないとプーチンに反ってくる
141: 2022/02/12(土) 23:57:36 ID:vACroIh80(4/4)調 AAS
>>135
東証から逃げ遅れてんのか?
142: 2022/02/12(土) 23:57:36 ID:a8lmfsrl0(2/2)調 AAS
ロシアが動いてキタ━(゚∀゚)━!
Twitterリンク:RusEmbassyJ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
143
(1): 2022/02/12(土) 23:57:52 ID:lkxxjdr90(2/2)調 AAS
>>137
まあロシア工作系のニュースだな
144
(1): 2022/02/12(土) 23:58:02 ID:tGPSn5+S0(1)調 AAS
大義名分もなくロシアからいきなり空爆するもんなのか?
145
(1): 2022/02/12(土) 23:58:09 ID:U7FTwKAZ0(1)調 AAS
たとえ起きたとしても米国始め西側諸国は遺憾の意で指くわえて見てるだけっていうね
146: 2022/02/12(土) 23:58:13 ID:pGeuuIit0(4/4)調 AAS
プロジェクト4のスエズ侵攻直前みたいな雰囲気やな。
ホンマに始まるんか。
147
(2): 2022/02/12(土) 23:58:29 ID:O87QvhQn0(8/9)調 AAS
>>138
ならアメリカもキューバなんか放っておけば良かったじゃん
148: 2022/02/12(土) 23:58:45 ID:ZYwI3PoO0(6/6)調 AAS
>>110
中共の南シナ海侵略と同じやな
マジで中露って地球の癌細胞だわ
149: 2022/02/12(土) 23:58:48 ID:oioRynxc0(1)調 AAS
近頃のコロナウソ報道もひどいもんだが、こんなのでだまされるやついるのか。
有事の可能性はゼロではないとしても現実味がとぼしい、
どちらかといえばバイデン政権、強気な欧州連中、アメリカがしかける可能性のほうがよほど大きい。
やたら緊張たかめたいようだから。
150
(1): 2022/02/12(土) 23:58:51 ID:hsDCsBk30(1)調 AAS
アメリカ人が残ってればロシアもためらったかもしれんのにさ
151
(1): 2022/02/12(土) 23:59:07 ID:pjEz9f1i0(1)調 AAS
ついでに北海道にも攻め込んでくれないかねぇ
近年のジャップカスのクズっぷりは目に余るし
152: 2022/02/12(土) 23:59:08 ID:XmO1pZzy0(3/3)調 AAS
ウクライナで戦争起こしてもロシア、アメリカ双方共にうま味が無いから戦争にはならないよ
153
(1): 2022/02/12(土) 23:59:12 ID:waVlnkv20(1)調 AAS
>>139
それはそうなんだけど、ロシアが無理な要求出してくるんで
154
(2): 2022/02/12(土) 23:59:14 ID:32n4B3180(1)調 AAS
これ戦争始まると何が値上がりして何が値下がりする?
155: 2022/02/12(土) 23:59:14 ID:ywUFcriB0(2/2)調 AAS
米空母のローテーション的に、いまちょっと手薄なんだっけ
炉心交換やらオーバーホールやらで
本格的に始まったらリソース投入で作業前倒しに出来る底力はあるけど、ちょっと嫌なタイミングだよね
156: 2022/02/12(土) 23:59:23 ID:gFI4LeD00(1)調 AAS
48時間経ったぞ、、、
嘘つきアメ公、、
157: 2022/02/12(土) 23:59:23 ID:QRs6Yqa40(1)調 AAS
酒とつまみは用意した
次は男は美少女を女はイケメンのフィギュアでも用意しなよ
祈りなさい。祈りなさい。祈りなさい。
158
(1): 2022/02/12(土) 23:59:25 ID:O87QvhQn0(9/9)調 AAS
>>143
同じようにアメリカも工作しとるんよ
スノーデン忘れたのけ
159: 2022/02/13(日) 00:00:01 ID:k6d/HJus0(1/17)調 AAS
>>140
ロシアのウクライナ侵攻の可能性は80%はあるな。
160: 2022/02/13(日) 00:00:13 ID:tfnQprdWO携(1)調 AAS
エゼキエル戦争にはロシアは不可欠なんだよ
自演ってバレてても今しかないんだよ
161: 2022/02/13(日) 00:00:14 ID:ICjm7HaY0(1/10)調 AAS
明日バイデンと露助が緊急に電話会談するってさ
ここで最終決裂の可能性が濃厚
162
(1): 2022/02/13(日) 00:00:16 ID:gCx4/p8E0(1)調 AAS
宣戦布告ってしないの?
163: 2022/02/13(日) 00:00:16 ID:GEt1iFB00(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

164
(1): 2022/02/13(日) 00:00:17 ID:s6C1PbPr0(1/7)調 AAS
>>126
ウクライナはロシアじゃないよ

キエフ大公国→ウクライナ

赤軍共産党が作った都市モスクワ→ロシア
165: 2022/02/13(日) 00:00:25 ID:nQt6qEoQ0(1)調 AAS
歴史は繰り返すやな
シベリア干渉戦争みたいに各国が参戦してロシアは
けちょんけちょんにやられる
北方領土も千島列島付きでかえってくるかもな
166
(1): 2022/02/13(日) 00:00:31 ID:UfJDWEAJ0(1/4)調 AAS
>>151
北海道来るより地続きの朝鮮半島の方がお手柄だろ
167: 2022/02/13(日) 00:00:40 ID:kVhFjHPd0(1/4)調 AAS
>>137
ヤヌコーヴィチはガイジムーヴだったし、
合法的に解任されとるわ
168: 2022/02/13(日) 00:00:43 ID:9bkwr23v0(1/7)調 AAS
ヤルヤル詐欺
169: 2022/02/13(日) 00:00:48 ID:UICJwSEH0(1/5)調 AAS
>>162
したとかしてないとか、それすらも泥仕合になる
170: 2022/02/13(日) 00:00:57 ID:g/qFG7FS0(1/13)調 AAS
>>147
??
今のロシアがキューバ危機のアメリカだよ
171: 2022/02/13(日) 00:01:03 ID:OjmD/4bp0(1)調 AAS

172: 2022/02/13(日) 00:01:06 ID:Jx7uzQxL0(1/7)調 AAS
>>147
キューバ危機のときはソ連側はトルコのミサイル配備も問題にしたんだよなぁ
173: 2022/02/13(日) 00:01:14 ID:oLcrcebe0(1)調 AAS
>>150
バイデン煽ってるねえ
174: 2022/02/13(日) 00:01:17 ID:k6d/HJus0(2/17)調 AAS
>>145
プーチンもそう確信してるね。
175: 2022/02/13(日) 00:01:21 ID:UICJwSEH0(2/5)調 AAS
>>166
刈り上げを刈り上げたらたしかにお手柄だw
176
(2): 2022/02/13(日) 00:01:36 ID:T8yTzp8M0(1/2)調 AAS
BBCで報道流れてるぞ
177: 2022/02/13(日) 00:01:37 ID:3scViJXx0(1)調 AAS
ロシア侵攻は確定してるから退避させんでしょ
どんくさい邦人はすぐに帰国できるのか?
178: 2022/02/13(日) 00:01:45 ID:Y/M1VAXM0(1/2)調 AAS
>>57
今回も同様
場合によっては国籍不明の戦闘機の深夜の空爆は有るかも
179: 2022/02/13(日) 00:02:06 ID:Jx7uzQxL0(2/7)調 AAS
>>158
だから?それはロシアの工作ニュースだよね
180: 2022/02/13(日) 00:02:07 ID:Uvom3yCM0(1)調 AAS
やるなら新月の日か、あるいは満月の日に奇襲かけるか
181: 2022/02/13(日) 00:02:10 ID:tlS/dp2s0(1)調 AAS
今日は1時まで起きてるか
182
(2): 2022/02/13(日) 00:02:13 ID:Y+Tma22r0(1/7)調 AAS
>>153
要求なんてものは最初に無理なものを出し合ってそこからすり合わせするものだ
出された要求に過剰反応するなんて海に守られて国境線の心配が無いから副作用で外交下手になってしまった日本だけ
183
(1): 2022/02/13(日) 00:02:13 ID:GUt/Th0J0(1)調 AAS
そんな分かりやすい侵攻はしねえべ

危機を煽り、燃料資源高になり、すでにロシアは
作戦勝ちしていて、都合のよい状況だよ

ウクライナ内の東部で親ロシア派が先に暴れて
いて、東部の一部地域が勝手に独立宣言し、それ
をロシアが併合する形で、うやむやにするんだろ
184: 2022/02/13(日) 00:02:18 ID:FAjvTYrG0(1/9)調 AAS
>>111
ケンカはやめてー
185: 2022/02/13(日) 00:02:36 ID:kl+XhvB70(1)調 AAS
こうどなじょうほうせん始まってるな。
186: 2022/02/13(日) 00:02:42 ID:a9zIdJI30(1)調 AAS
日本が多額の援助でなんとか丸く収まらないか?
3兆円くらい出したら数年は延期になるだろ。
187: 2022/02/13(日) 00:02:47 ID:FJe4qhSC0(1/21)調 AAS
まあでもこれでロシアが片付き台湾で中国が潰れたら世界はかなりいい環境になるな
なかなか人類にとって良い方向に進んでいるじゃないか
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s