[過去ログ] コロナ集計に「FAX」 処理能力超え大阪市1・2万人漏れ ★2 [神★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652
(1): 2022/02/07(月) 13:18:17 ID:6BMsFB0o0(1/3)調 AAS
ハーシス入力に1件10分かかる。
病院で仮に20人陽性者が出たら、200分、3時間半かかりきりで入力しないといけない。
多分端末は一つしかないので、一人の看護師が半日この作業に掛かり切りとなる。
小さな医院だと日常業務に支障が出る。

FAXなら連続で送れば1件せいぜい20秒。20件で5〜6分。
人員の少ない街のお医者さんだと事実上こっちしか選択肢がない。

1件入力に10分かかるハーシスの方を改善すべき
765
(1): 2022/02/07(月) 13:27:41 ID:6BMsFB0o0(2/3)調 AAS
ハーシスの入力システムを変更することは大阪の公務員には不可能。
厚生労働省の官僚がハーシス入力システム変更予算を組み財務省から予算を引き出す儀式が必要になる。

できることは、医療機関に自腹で入力専用バイトを雇え!と強要すること。
実際に昨年これをやった結果、医療機関に無視されて膨大な入力遅れが発生して、世間から猛批判を浴びた。
結局市役所が税金で人件費を使って入力代行サービスをすることで問題を解決した。
めでたしめでたし。
867: 2022/02/07(月) 13:37:45 ID:6BMsFB0o0(3/3)調 AAS
>>859
ハーシス入力専用端末を400台用意しなきゃ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*