[過去ログ] 【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★3 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2022/01/31(月) 17:35:05 ID:pRfR2GSB0(1/2)調 AAS
>>57
×サンキュー
○せぁ〜んくs
78(3): 2022/01/31(月) 17:35:16 ID:ttGoS8Vs0(1/2)調 AAS
この速さなら言える
僕、実はヅラなんです><
みんな、今日まで隠しててごめんね
79: 2022/01/31(月) 17:35:17 ID:kScYc+P90(2/2)調 AAS
こんな事に気を使うのは時間の無駄じゃないかなぁ
いつになったら気づくんだろう
日本人は
80: 2022/01/31(月) 17:35:18 ID:tCxm2ah40(1)調 AAS
社畜どもw
つまらん話しだ
81: 2022/01/31(月) 17:35:21 ID:vFr5f7SS0(2/4)調 AAS
>>40
「それがし」を使いなさい。
82: 2022/01/31(月) 17:35:25 ID:YFn/NKPb0(1)調 AAS
チャットで長々丁寧に書くのだるいし
りょ とか おK でも良くないかって思ってしまうわ
83: 2022/01/31(月) 17:35:28 ID:x2MLEAvN0(1/2)調 AAS
回りくどい言葉より要点を簡潔に伝えてくれればいい
84: 2022/01/31(月) 17:35:33 ID:m7ZWUSZm0(1)調 AAS
>>23
御意だろ
85: 2022/01/31(月) 17:35:34 ID:xIduUMD10(2/5)調 AAS
>>61
それがわからないらしい
86(1): 2022/01/31(月) 17:35:40 ID:GZoGx/0i0(1)調 AAS
上司に何か指示されたら
「あいわかった」と答えましょう
87: 2022/01/31(月) 17:35:41 ID:JHLYkwJn0(2/11)調 AAS
Yes Sirとrogerの使い分けはどうすればええんや
88: 2022/01/31(月) 17:35:43 ID:v6L6ELwq0(1)調 AAS
先輩は力でねじ伏せる
上司は権力でねじ伏せる
お前が社長だ
89: 2022/01/31(月) 17:35:44 ID:u9iagxWH0(3/3)調 AAS
老人って日本を衰退させることしかしてないゴミどもじゃん
略してゴミって呼ぶのが一番正しいのでは?🤔
90: 2022/01/31(月) 17:35:45 ID:SYn0cCAR0(1)調 AAS
じゃあ雇うなよ
91: 2022/01/31(月) 17:35:47 ID:q6GxGvCH0(1)調 AAS
ねらーも大概そうだが、妙なプライドを抱き若者に自分のスタンスを強引に押し付ける中高年こそが、一番嫌われるのだよ。
92: 2022/01/31(月) 17:35:48 ID:e74Jhg3y0(1/3)調 AAS
ここは先の見えない部下たちのガス抜きの場ですってこと?w
93: 2022/01/31(月) 17:35:48 ID:spNjR9Rh0(1)調 AAS
そんなのを取った人事関係者に文句言えよw
94: 2022/01/31(月) 17:35:49 ID:3gzp/xSx0(1)調 AAS
>>40
小生とかおすすめ
95: 2022/01/31(月) 17:35:49 ID:XA1PB4qO0(1)調 AAS
でたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近のシリーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96: 2022/01/31(月) 17:35:49 ID:j89T8uBc0(1/2)調 AAS
お前らこれなんて読む?
七月
しちがつ?なながつ?
97: 2022/01/31(月) 17:35:52 ID:L7Zpy9cf0(2/2)調 AAS
文章の終わりの「な」に「!」をつけると100パー、バカ文章になります
98: 2022/01/31(月) 17:35:52 ID:/KUSIBzk0(2/3)調 AAS
>>64
まえのめりっぽくていい感じするよな。
二つ返事までいくと若干うざいけどw
99: 2022/01/31(月) 17:35:54 ID:eYBa0wkh0(2/4)調 AAS
言語は変化するもの
どんどん撥音便とか使いまくって短縮しようぜ!
おねがいします→オナシャッ
いらっしゃいませ→しゃっせー
ありがとうございます→あッス!
すいません→しゃせ
おさきにしつれいします→オシャ
おつかれさまでした→おっ
おはようございます/こんにちわ/こんばんは→ゾッス!
100: 2022/01/31(月) 17:36:01 ID:1nrZ7uyG0(3/10)調 AAS
>>78
絶対に許さない
髪がモッサモサになる呪いをかけとく
101(2): 2022/01/31(月) 17:36:05 ID:zflIkVvk0(1)調 AAS
あ、この担当初めてなんで
説明してもらっていいですか?
102: 2022/01/31(月) 17:36:06 ID:HPVCw/TO0(1/3)調 AAS
>>78
バレてるよ
103: 2022/01/31(月) 17:36:07 ID:GAN/pNG10(1)調 AAS
>>51
これ
104: 2022/01/31(月) 17:36:24 ID:sHtbbpob0(1/2)調 AAS
了解です!は良く聞くけど悪気はないから怒らんな
105(2): 2022/01/31(月) 17:36:30 ID:bHIoVzX10(1/3)調 AAS
Wチェックは同僚や先輩に頼むって研修で教えとけばええがな
言葉遣いもチュウしたらええ話やがな
直らなかったら教育すればええ
106: 2022/01/31(月) 17:36:34 ID:H9ximbMe0(1/3)調 AAS
こまけー事は気にすんな
秋山真之の文が名文だろ
107: 2022/01/31(月) 17:36:44 ID:eYBa0wkh0(3/4)調 AAS
>>28
トリプルは統計的に効果ないと言われてるっぴ
108(1): 2022/01/31(月) 17:36:44 ID:2DYKjTj80(1/2)調 AAS
言葉遣い云々言うやつが人間できてなさそう。
器が小さいのか
言葉使いしか突っ込めないのか知らんが。
109: 2022/01/31(月) 17:36:46 ID:BNpLTDcC0(3/4)調 AAS
>>63
個人的な好みだけど、何かしてあげたときに「申し訳ありません」とかより「ありがとう」系の感謝の言葉で返してくれる方が好き
恐縮より素直に喜ばれる下の子のが可愛い
110: 2022/01/31(月) 17:36:47 ID:vFr5f7SS0(3/4)調 AAS
がってんだ! と言えば威勢が良くて「おお、あいつはよく
頑張っている」と上司に思われるから皆も使ってみると良いよ。
111: 2022/01/31(月) 17:36:48 ID:x93nP9II0(1)調 AAS
お兄さんタバコ吸ってますね
ダメですよね
のちフルボッコwww
112: 2022/01/31(月) 17:36:49 ID:zHoIRnoZ0(3/4)調 AAS
それ全然分かんない〜意味が伝達してこな〜い
113: 2022/01/31(月) 17:36:50 ID:eLlj2UhY0(1)調 AAS
おれ優しいもん
甘えてんだろ
114: 2022/01/31(月) 17:36:51 ID:pjCiPCwe0(2/15)調 AAS
>>72
この上司からすると
別にオメェを助けたいわけじゃなくてプロジェクト全体に支障をきたすから助けてやってるだけなんだよ!勘違いすんなクソガキが!!
ってとこなんだろうなw
115(1): 2022/01/31(月) 17:37:06 ID:1nrZ7uyG0(4/10)調 AAS
>>105
確かにだいたいのことはチュウで解決できるよね
116: 2022/01/31(月) 17:37:33 ID:pRfR2GSB0(2/2)調 AAS
>>78
某上司「このハゲ―!」
117: 2022/01/31(月) 17:37:35 ID:H9ximbMe0(2/3)調 AAS
そんなんに時間かけるだけ無駄
118: 2022/01/31(月) 17:37:38 ID:MhVIhTvM0(1)調 AAS
敬語おかしい奴は年齢関係なくいるよなー
50代で謙譲語を客に使ったり
それでコールセンターのマネージャーとかいうからクソワロたわ
119: 2022/01/31(月) 17:37:40 ID:xIduUMD10(3/5)調 AAS
あとそうだな
くるしゅーないってよく使うわ
120(1): 2022/01/31(月) 17:37:52 ID:zRNbzT8f0(1/4)調 AAS
この度は格別なるご厚情を賜り恐悦至極に存じあげます
こう言ってほしいんでしょ
これでいい?
121: 2022/01/31(月) 17:37:52 ID:2DYKjTj80(2/2)調 AAS
>>86
「であるか」
122(1): 2022/01/31(月) 17:37:56 ID:xooSow7w0(1/2)調 AAS
社内メールとはいえ、!を多用されるとイラっとする
、、、とか。。。とか
身内感覚なんだろうけども
123: 2022/01/31(月) 17:37:59 ID:AVjK9eoO0(1)調 AAS
10年後辺りに部下が出来てイラッとすればいい
124: 2022/01/31(月) 17:38:07 ID:AaxRemWm0(1/5)調 AAS
>>108
奴隷が少々の敬語では気に食わんのだろうな
つまりお殿様に接する様にしろということか
125: 2022/01/31(月) 17:38:07 ID:XpSTg6cF0(1)調 AAS
ありがとうございます!
助かりませんけどw
これでええんか?
126(1): 2022/01/31(月) 17:38:13 ID:TbrWhmqU0(2/6)調 AAS
>>105
チュウで教育とか個室で個人指導(性教育)でもすんのか
127: 2022/01/31(月) 17:38:15 ID:bHIoVzX10(2/3)調 AAS
部長へのメールで
ですわな
って使いまくるやつ好き
128(1): 2022/01/31(月) 17:38:15 ID:+gw+ZUO60(1/2)調 AAS
>>74
上司「た、隊長と呼ばれた」と感激するんじゃないのw
129: 2022/01/31(月) 17:38:16 ID:ZnAOvX+j0(1)調 AAS
>IT企業で管理職として働く
えぇ…
そりゃ世界に負けるわ…
130: 2022/01/31(月) 17:38:19 ID:juh7b8gk0(1/2)調 AAS
気にしすぎじゃないか?
本人は敬ってると思うぞ
131: 2022/01/31(月) 17:38:23 ID:T2/2ldMQ0(1)調 AAS
お命戴きます
132: 2022/01/31(月) 17:38:24 ID:xooSow7w0(2/2)調 AAS
>>16
それはそうだよな
133(1): 2022/01/31(月) 17:38:26 ID:xIduUMD10(4/5)調 AAS
>>120
サンキュー
でおわりよな
134: 2022/01/31(月) 17:38:41 ID:FwCgJdU20(2/5)調 AAS
早い話が
上司の前で口からクソを垂れる時は
最初と最後にサーを付けろって言ってるんだよ
135(1): 2022/01/31(月) 17:38:41 ID:Qtpt7EHL0(1)調 AAS
いとおかし
136: 2022/01/31(月) 17:38:42 ID:2nC7TDsf0(1)調 AAS
別によくない😒
堅苦しさが日本をダメにする🙅♂🙅♀
137(1): 2022/01/31(月) 17:38:42 ID:s0nbc5eh0(1/4)調 AAS
どっちかっつーと自分が老害になってると自覚して欲しい
最低限の礼儀を弁えてるならそれ以上を求めるのは己の器次第
こんなんだから無能ばかり上に行って能力ある人が下で燻ってんだぞ?
まずは自分を見直してそして企業体質の改善に繋げろよな
138(1): 2022/01/31(月) 17:38:46 ID:onl1ntIF0(1)調 AAS
こんなくっだらねぇこと言ってるから世界で一人負けなんだよ糞馬鹿ジャアアアアアアアアアアっぷっぷっぷっぷっぷ wwwwwwww
139: 2022/01/31(月) 17:39:12 ID:ugzI1wey0(1)調 AAS
言葉遣いを新入社員に教育しなかったからじゃないかな
140(1): 2022/01/31(月) 17:39:14 ID:bHIoVzX10(3/3)調 AAS
>>115
>>126
すみません
注意です
141: 2022/01/31(月) 17:39:14 ID:EjgkZ8IA0(1)調 AAS
外国より安い給与で働いてやってんだから文句言うな
142: 2022/01/31(月) 17:39:17 ID:ttGoS8Vs0(2/2)調 AAS
「ジャップ」と言うのは半島人
143(1): 2022/01/31(月) 17:39:23 ID:UiaXA6O90(1/4)調 AAS
もしかして上司だから偉いと思っちゃったりしてるってことか?
今どきそんなのは通用しないだろ。
Wチェックするのは、当然の仕事だろ
144: 2022/01/31(月) 17:39:24 ID:GK7RrPgq0(2/3)調 AAS
つーか5chに若者居ないだろ
145: 2022/01/31(月) 17:39:24 ID:HPVCw/TO0(2/3)調 AAS
>>135
そうろう じゃないっけ?
146: 2022/01/31(月) 17:39:26 ID:TKGNaqjH0(1/2)調 AAS
>>1
了解ですがダメってまだ言ってんの?
147: 2022/01/31(月) 17:39:29 ID:9Wd7XL9i0(1/8)調 AAS
老の害であらせられる
148(1): 2022/01/31(月) 17:39:35 ID:eYBa0wkh0(4/4)調 AAS
>>101
「もらって」も最近多いよねw
もらってもいいですか?
もらったりできますか?
149: 2022/01/31(月) 17:39:38 ID:xIduUMD10(5/5)調 AAS
>>138
ああ
お前がくそ正しいぜ
150(1): 2022/01/31(月) 17:39:40 ID:aDW7b5h50(1)調 AAS
>>47
割と普通な気もするけどな
151(2): 2022/01/31(月) 17:39:41 ID:56lOY4yy0(1/3)調 AAS
1.ありがとうございます
→相手に対する感謝の気持ち
2.助かります
→単なる自分の気持ち
1を伝えるのはいいが2はいらん、ということなんだろな。
別に感謝じゃねーし。
152: 2022/01/31(月) 17:39:45 ID:sHtbbpob0(2/2)調 AAS
っかりましたあああ!よりずっと良いと思うがw
153(1): 2022/01/31(月) 17:39:50 ID:TKGNaqjH0(2/2)調 AAS
うわっ
スペル魔スレやんけ
154: 2022/01/31(月) 17:39:50 ID:DBStelPI0(1)調 AAS
社内ならよくね?
155: 2022/01/31(月) 17:39:58 ID:3cTkHGHc0(1)調 AAS
部長なんか本社とか店まわってるからほぼ見ないわ
うちの店に来るときは色々片付けたり服装きっちりしたり大騒ぎ
156: 2022/01/31(月) 17:39:59 ID:s0nbc5eh0(2/4)調 AAS
>>133
サンキューは流石に
有り難うごさいます!でいいじゃん上は馬鹿なの?
それ以上は無駄
無駄を嫌がるのが企業ならそーいう無駄もなくせよw
157: 2022/01/31(月) 17:40:05 ID:/hWHARvb0(1)調 AAS
>>1
クソニートのくそ立て子には関係ないだろ
158: 2022/01/31(月) 17:40:06 ID:Wx7Uj8kN0(1/2)調 AAS
こいつはヘビィだぜ!
159(1): 2022/01/31(月) 17:40:07 ID:f4NnfMhN0(1/11)調 AAS
>>30
かしこまりましたは
社外の客に使う言葉じゃね
あと社長秘書が社長に使う言葉だよ
社員なんか了解でいいわい
160: 2022/01/31(月) 17:40:10 ID:QusDcwg00(1/9)調 AAS
その言葉を外で使わず、仕事も出来るなら別にどうでもいいな。
ジョブ型エキスパート時代なら、キチンと自分もインディビデュアルに働くもの。
それができるから言葉もタメなんだろう。
161: 2022/01/31(月) 17:40:12 ID:JHLYkwJn0(3/11)調 AAS
>>122
、、、と。。。も相当イラつくが何故か減って。。にしてるのが一番イラつく
三点リーダー使わない縛りした挙句に句読点馬鹿にして更に減らすのは文字に対する侮辱
162: 2022/01/31(月) 17:40:12 ID:AaxRemWm0(2/5)調 AAS
>>128
「陛下!」とか「殿!」の方が喜んでくれるのではないかな
163: 2022/01/31(月) 17:40:13 ID:4a6ZjpGN0(1)調 AAS
俺は部下からこんなん言われてるけど全然気にしてないな
どう思われていようが与えた仕事をしっかりしてくれたらそれで良い
164: 2022/01/31(月) 17:40:20 ID:wLCE2ebK0(1/2)調 AAS
ちょっと何言ってるか分かんないッス! (」・ω・)オッス
165: 2022/01/31(月) 17:40:23 ID:QsBdZEvj0(1/4)調 AAS
>>151
そういうこと
166: 2022/01/31(月) 17:40:23 ID:YV7SyaEe0(1)調 AAS
移民が多ければ言葉は合理化されていく
167: 2022/01/31(月) 17:40:26 ID:4olz/Gw80(1)調 AAS
>仕事中にもかかわらず同僚と話すような雑談、
せっかく上司と打ち解けようと思って世間話振ってるのに、まじかよ
168(1): 2022/01/31(月) 17:40:31 ID:1nrZ7uyG0(5/10)調 AAS
>>140
いや、俺はチュウで指導してるぞ
169: 2022/01/31(月) 17:40:31 ID:7FnNWCTt0(1)調 AAS
思うじゃねーよ、じゃあ教育しろよ
それがてめえの仕事だろ
170: 2022/01/31(月) 17:40:32 ID:1JwdvEMs0(1)調 AAS
部下を教育するのも上司の仕事じゃないの
自分の無能や怠慢をこんな風に記事にされて何が楽しいの
171(1): 2022/01/31(月) 17:40:32 ID:HKInY5cQ0(1)調 AAS
>>8
馬鹿じゃないの?
172: 2022/01/31(月) 17:40:35 ID:SeiYH/qq0(1)調 AAS
くだらねえ
173(1): 2022/01/31(月) 17:40:36 ID:YhjGlycV0(1)調 AAS
>>30
恐まるのって基本神様相手にするもの
お客様が神様でなくなった現代で上司に恐まるのはナンセンス
174: 2022/01/31(月) 17:40:36 ID:tYEPPXcH0(1/2)調 AAS
基本的には
上司いらんのやからな
上司さんは身の程をわきまえろ
175: 2022/01/31(月) 17:40:39 ID:YWCVRW/G0(1/2)調 AAS
それワンチャンいけそーっすね
176: 2022/01/31(月) 17:40:42 ID:nprL80b70(1)調 AAS
そんなもんだろ
フランクでいいじゃん
177: 2022/01/31(月) 17:40:43 ID:IFvPmxo70(3/6)調 AAS
拝承
178: 2022/01/31(月) 17:40:46 ID:YhFN6uQA0(1)調 AAS
安い仕事の安い上司にはもったいないくらい上等な対応やろ
179: 2022/01/31(月) 17:40:50 ID:aUMLjc+Y0(1/5)調 AAS
>>1
バスケスと同じ匂いがする
なんでこんなスレ建てできんだよ
180(1): 2022/01/31(月) 17:40:52 ID:laoY4yfs0(2/2)調 AAS
>>137
本人も老害は自覚しつつそれでも苛ついてしまうんだよ
器の小さい人間の感性にも理解を示して欲しい
181: 2022/01/31(月) 17:41:04 ID:EYBDbUgz0(1)調 AAS
この辺りに煩い人ってテレワーク可能な仕事でも出社しろって言ってそう
182: 2022/01/31(月) 17:41:06 ID:9Wd7XL9i0(2/8)調 AAS
殿中でござる!
183: 2022/01/31(月) 17:41:06 ID:L55zQAZJ0(3/6)調 AAS
今ぶーすか言っている人達も、20年、30年先には同じように最近の若い人たちはって言うようになるんだけどなw
184: 2022/01/31(月) 17:41:08 ID:CV1Y1sL00(1)調 AAS
それ全部上司のあなたの指導不足ですから先ずそれを自覚しましょ
185: 2022/01/31(月) 17:41:13 ID:dctfXUjE0(1/6)調 AAS
>>1
インチキマナー講師がまた何かいってら
186: 2022/01/31(月) 17:41:22 ID:F83qYxY60(1)調 AAS
日本語ならまだいいよ。移民党が移民促進するもんだから
ワイの職場では片言の返事や反応でもあるだけマシだわ
187: 2022/01/31(月) 17:41:22 ID:Wx7Uj8kN0(2/2)調 AAS
>>168
ロシア人かよ
188(1): 2022/01/31(月) 17:41:24 ID:FwCgJdU20(3/5)調 AAS
外国マナーだと
商談中に足を組んでも問題ないが
日本だと失礼らしい
これくらい違うのにクソマナー講師は
海外出羽の守なのにおかしくね?
189: 2022/01/31(月) 17:41:26 ID:nwR5jtzW0(1)調 AAS
敬って敬語使ってもらえる上司か自分の胸に手を当てて考えてみるべき
物分りのいい上司演じてフランクに話しかけておいて部下から話しかける時にこいつは敬語使わないからけしからんってアホですか
190(1): 2022/01/31(月) 17:41:30 ID:wyiUvqJc0(1)調 AAS
助かりますも言われたくないならもう一緒の会社で働くな!
なww
191: 2022/01/31(月) 17:41:34 ID:pjCiPCwe0(3/15)調 AAS
こういう軽い話題を持ち出して上司と会話出来る部下が有能なんだよw
192: 2022/01/31(月) 17:41:46 ID:Y/Tt0kv50(1/4)調 AAS
若手が岩手に見えた
193: 2022/01/31(月) 17:41:46 ID:TbrWhmqU0(3/6)調 AAS
まあ結果責任で成果を出してれば多少の事はお目こぼしされるし
上司が気に入らない奴は何を言った所でイチャモン付けられるだけの話や
194: 2022/01/31(月) 17:41:49 ID:VXl5WCOs0(1)調 AAS
そこまで言葉遣い気になる若手だらけなら新入社員の教育カリキュラム改善するように言えよw
195: 2022/01/31(月) 17:41:49 ID:XOgZOTGn0(1)調 AAS
そういう部下はクビになるよ
社長を〜さん呼ばわりしていて無能な若手社員はクビになった
実際は呼び方よりも他の社員の足を引っ張るほど無能だったからクビになったんだけど
言葉遣いがまともにできない人はもちろん仕事もできないね
196(1): 2022/01/31(月) 17:41:55 ID:GK7RrPgq0(3/3)調 AAS
>>153
あ、マジだ
分断スレやないかい
197: 2022/01/31(月) 17:41:56 ID:1aBPn8UD0(1)調 AAS
>>10
望外です!
僥倖てす!
198(1): 2022/01/31(月) 17:42:00 ID:EWvR5BAS0(1/10)調 AAS
了解ですは問題ないだろ
マナー講師に毒されすぎ
199: 2022/01/31(月) 17:42:02 ID:B+13/kZu0(2/2)調 AAS
>>171
「ノートルダム大聖堂」の火災は、ノストラダムスによって予言されていた。
大劇場が建て直されることになるだろう
押し出された天蓋とすでに張られていた網が
大音響の中、当初の構造物を過度に疲弊させることになるだろう
割れてからかなり経つ迫持 (せりもち)の崩壊のせいで
(「百詩篇」第3巻40番)
※迫持 (せりもち)
= 両端の柱の上に石・れんがを少しずつせり出して乗せ、曲線形にきずいた構造。アーチ。
200: 2022/01/31(月) 17:42:05 ID:YxQ4ScZ40(1/6)調 AAS
慇懃無礼な奴より数段マシだと思うのは俺だけ?
201: 2022/01/31(月) 17:42:08 ID:yREqVdAd0(1)調 AAS
社内でこれじゃ外出せないなw
中で出来なきゃ外でもダメよ
202: 2022/01/31(月) 17:42:17 ID:zHoIRnoZ0(4/4)調 AAS
>>190
身に余る光栄でござる
ならいいみたい
203: 2022/01/31(月) 17:42:18 ID:LVVbIb510(1/7)調 AAS
>>42
そもそもお礼を求めていないケースだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s