[過去ログ] 【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★3 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: 2022/01/31(月) 17:50:12 ID:2mCY9OUD0(1)調 AAS
了解で承知
357: 2022/01/31(月) 17:50:14 ID:YWCVRW/G0(2/2)調 AAS
上司ぴへの画像がないな
358: 2022/01/31(月) 17:50:19 ID:Bg8JF4Ya0(1)調 AAS
かしこまりィ!!
359: 2022/01/31(月) 17:50:20 ID:zj8UYpHw0(3/4)調 AAS
ありがとうぎょざいます
360: 2022/01/31(月) 17:50:22 ID:TilvKkkp0(1)調 AAS
チェックするまでがおめえさんの仕事だチェックなんぞ2回やろうが100回やろうがどうでもいい間違ってなければやらなくてもいいただ間違ってたら許さんぞ
これでいい
361: 2022/01/31(月) 17:50:22 ID:IzvhVY0x0(1)調 AAS
外人だったらそんなもんかで済ますんだろ。
362: 2022/01/31(月) 17:50:25 ID:pjCiPCwe0(6/15)調 AAS
オメェらに忠告してやんよ
ダチと会社の同僚は似て非なるものなのよ
会社の同僚は『金の切れ目が縁の切れ目』だからよく覚えておきやがれw
363: 2022/01/31(月) 17:50:27 ID:BcPIlWZP0(1/12)調 AAS
ウィースよりはマシだろ
あー いー うー えー おー 寄りもマシでしょ
364: 2022/01/31(月) 17:50:31 ID:LVVbIb510(3/7)調 AAS
>>321
井戸実の代表メッセージページの「写真はイメージです」はひどすぎた。
365(1): 2022/01/31(月) 17:50:37 ID:NqlBXixj0(2/2)調 AAS
人事ってマナー講師に似てるの多くない?
366(1): 2022/01/31(月) 17:50:39 ID:mSw2I1a40(1)調 AAS
>>257 こういうのは
自分達は上司に対してタメ口だけど
後輩がタメ口使った日にゃ劣化の如く怒りシメてた
「平成のおっさん」
ま、厳密に言うと昭和生まれだけど平成に入ってから社会人になった連中
代表例は
IT土方やブラック企業を日本に生み出した発端の主要人物とも言えるホリエモンみたいな人
367: 2022/01/31(月) 17:50:42 ID:m2vmbNEj0(1)調 AAS
部下「部長、古いっすねーwww」
368(2): 2022/01/31(月) 17:50:44 ID:uh7x9S4e0(6/8)調 AAS
>>347
了解がアウト
369(1): 2022/01/31(月) 17:50:44 ID:6JCP5Es+0(1/2)調 AAS
ありがとうございます、助かりますの何が駄目なんですか?
370: 2022/01/31(月) 17:50:46 ID:smewrr8i0(4/15)調 AAS
>>340
細かいこと言ってるから日本はダメになった
本質はそんなことじゃない
371: 2022/01/31(月) 17:50:48 ID:9Wd7XL9i0(5/8)調 AAS
この無能上司は慇懃無礼という概念すら知らないような気もする
372: 2022/01/31(月) 17:50:51 ID:Pwldba860(2/2)調 AAS
>>340
延命格した
とかにすべきか!
373: 2022/01/31(月) 17:50:57 ID:sVwXPluG0(1)調 AAS
客でもない社員同士なのに謙譲語求める老害終わってる
374(1): 2022/01/31(月) 17:50:57 ID:OA9+Du+W0(1)調 AAS
言葉なんて変わってくんだよ
ウダウダ言ってんなよ
375: 2022/01/31(月) 17:50:58 ID:y/W9MNha0(1/2)調 AAS
『なるほど』っていうやつ増えたな
いまの二十代は年上にも平気で使うようになったね
376: 2022/01/31(月) 17:51:02 ID:XJu4/8iF0(1)調 AAS
ありがとうございますで十分
大事なのは仕事の処理であって言葉は求めてないし。
377: 2022/01/31(月) 17:51:03 ID:FLV7zXC50(2/2)調 AAS
上司の方に重みがないパターンもお約束。
378: 2022/01/31(月) 17:51:07 ID:ZaWkGL7Z0(1/2)調 AAS
社内での言葉遣いにそこまでめくじら立てる必要はないと歳をとった今こそ思う
仕事がちゃんとできて、社外で失礼なことさえしなければね
流石に会社なのであまりに友達みたいなのはイカンけどちょっとしたら言葉尻とかどーでもいい
379: 2022/01/31(月) 17:51:10 ID:hl3mHXsp0(1)調 AAS
あざっす!
380(2): 2022/01/31(月) 17:51:12 ID:zV0s++8Q0(1/3)調 AAS
そりゃ学校の先生の方が敬語使って授業してきた世代の子供らだからな
381(2): 2022/01/31(月) 17:51:19 ID:fBCTp3G00(1/5)調 AAS
>369
おまえ日本人じゃねーだろw
382(1): 2022/01/31(月) 17:51:20 ID:smewrr8i0(5/15)調 AAS
>>368
細かいこと言ってるわ
383: 2022/01/31(月) 17:51:26 ID:Kc7bA8Cl0(1/4)調 AAS
こういうゴミ上司がいるから落ちぶれるんだな
384: 2022/01/31(月) 17:51:26 ID:C9nSwaaO0(1)調 AAS
知らんがな
385: 2022/01/31(月) 17:51:33 ID:NaCoXvsc0(1)調 AAS
了解です!ポケモンやりたいんで帰りますね
386: 2022/01/31(月) 17:51:46 ID:qRz9+25L0(1)調 AAS
マジっスか?ヤバいっスね!これでほとんどのことは乗り切れる
387(1): 2022/01/31(月) 17:51:50 ID:2TKqvXAI0(1)調 AAS
>>353
完全支配下の息子も俺に言うから
多分タメ語だと思ってないんじゃないかな
388: 2022/01/31(月) 17:52:00 ID:+TlCIpZP0(1)調 AAS
こういうのいちいち気にする行きすぎた上下関係が日本企業ダメにしてることにいい加減気づけよ老害
389(1): 2022/01/31(月) 17:52:03 ID:l8JyTUq00(7/15)調 AAS
>>329
私も初めて聞いた時はびっくりした。
390: 2022/01/31(月) 17:52:08 ID:UYVOaHKk0(1)調 AAS
かしこまりいいいい!いやっお!
391: 2022/01/31(月) 17:52:09 ID:N8iUltcw0(1/2)調 AAS
いまは了解とかいちいち書き込まないだろ
グループチャットでGoodボタンが付けば了解の意味だから
392: 2022/01/31(月) 17:52:15 ID:uh7x9S4e0(7/8)調 AAS
>>382
細かいことがテーマだろ
393: 2022/01/31(月) 17:52:20 ID:YxQ4ScZ40(2/6)調 AAS
「了解」でググったら、どこか胡散臭いマナー指導のページに飛ばされるのなw
どこまで食い込んでやがるんだよこいつらは
394: 2022/01/31(月) 17:52:27 ID:w0Kkd/jD0(1)調 AAS
ただの老害だろ、先に生まれただけで偉そうにすんなよ
395(1): 2022/01/31(月) 17:52:28 ID:1nrZ7uyG0(8/10)調 AAS
>>354
まあ初対面面接の時は常識見るのにそれはいいんじゃないかと思う
396: 2022/01/31(月) 17:52:31 ID:QusDcwg00(5/9)調 AAS
>>339
まあな。
というか日本は老人6割なんだから、俺らよりも酷い扱いされる。
最近のニュースみてればわかるだろうと。
軽く弱者の若者を叩いて正義執行と喜ぶ世代
397(1): 2022/01/31(月) 17:52:33 ID:E7CnarmY0(1)調 AAS
そこまで上下関係にうるさいの?中学生の部活かよ
そんな言葉遣いでいちいちイライラせずにさっさと仕事しろ
398(1): 2022/01/31(月) 17:52:36 ID:I9rwNZFe0(1/2)調 AAS
新卒「ごめんなさい」
これすこ
399(1): 2022/01/31(月) 17:52:40 ID:hX3T7czI0(1)調 AAS
>>374
せやせや
ワイ経営者、言葉使いなんてどうでもええわ
馬車馬の様に働いてワイにゼニ儲けさせてくれたらええんや
400(1): 2022/01/31(月) 17:52:46 ID:Ze9zynLC0(1/5)調 AAS
ありがとうございます。助かります。
↑これ、まさに今しがた新人に言われたけど特に気にならんけどな。
401: 2022/01/31(月) 17:52:46 ID:ncIBYTRs0(1)調 AAS
両極端のしか居ないスレで喧々諤々ののしりあいw
402(2): 2022/01/31(月) 17:52:48 ID:ZaWkGL7Z0(2/2)調 AAS
>>318
日立系列かねw
403: 2022/01/31(月) 17:52:50 ID:Pe5Y23Fp0(1)調 AAS
ありがとうございますって言えないならなんて言えばいいんだよ
かたじけのうございます、とでも言えばいいのか?
404(3): 2022/01/31(月) 17:52:51 ID:TzmV07+h0(1/3)調 AAS
年功序列が一番下らんわ
無能が年齢重ねたところで無能でしかないというのに
405: 2022/01/31(月) 17:53:01 ID:hu7nGAgv0(1)調 AAS
奨学金とか生活苦で学生のアルバイトが居酒屋に多い。
そのせいで店の喋り方が世間の常識だと思い込んでるんだろうな。
どうしても安っぽい返事しか覚えない。敬語をしっかり教える
くらいしかないが、元々いてもいなくて良い人材だから
そこまでやる気にならないのかもな。
406: 2022/01/31(月) 17:53:08 ID:BcPIlWZP0(2/12)調 AAS
>>365
業種としては近いと思う似たような感じになると思う
407(1): 2022/01/31(月) 17:53:09 ID:LVVbIb510(4/7)調 AAS
>>395
見抜けてないってスレだろ?
408(1): 2022/01/31(月) 17:53:09 ID:ZrDFmOO+0(1)調 AAS
発展途上会社と愉快な仲間たち(笑)
409: 2022/01/31(月) 17:53:09 ID:QvBItcg+0(5/5)調 AAS
江戸時代から来たやつおおすぎ
410(1): 2022/01/31(月) 17:53:10 ID:E7tzVfGx0(2/9)調 AAS
>>1
俺は昔、新入社員のくせに
会社の先輩にわざとタメ口聞いたり
馴れ馴れしく友達みたいなフリしたりして挑発して
先輩が激怒する姿を見て、腹の中でゲラゲラ笑い転げてたから
今の若いヤツらはそういうコミュニケーションの
サバイバルスキルが全然足りないね
今の若者は飛んで火にいる夏の虫みたいに
電車でホストの兄ちゃんに喧嘩売ってメチャクチャ殴られたり
動物園のベンガル虎に手を食いちぎられたり
コミュニケーションがヘタクソすぎる
411: 2022/01/31(月) 17:53:15 ID:smewrr8i0(6/15)調 AAS
>>380
そんなことない
地方によってそれぞれの言葉を使ってる
敬語なんてのが標準語レベルの人工物
宮中とか宮中をまねた後年の武士社会の話
武士だって敬語なんて話さなかった
412: 2022/01/31(月) 17:53:15 ID:IFvPmxo70(5/6)調 AAS
メールだと「了解しました」だな。話す時は「はい、分かりました」でいい。承知しましたはお客さんとか社外向け
413: 2022/01/31(月) 17:53:16 ID:GIHJJiIj0(1/2)調 AAS
礼儀正しいしWチェックを積極的にしてるならいいんじゃん。
何が問題なんだ?
414(2): 2022/01/31(月) 17:53:17 ID:5BVEqe230(1)調 AAS
なるほど!って言うやつ多くて違和感(´・ω・`)
415: 2022/01/31(月) 17:53:20 ID:yKYKOVby0(2/2)調 AAS
>>387
たまにイラッてするわ
416(1): 2022/01/31(月) 17:53:24 ID:YdNIF0Gu0(2/3)調 AAS
>>381
日本人でも意味不明と思ってるだろ
417: 2022/01/31(月) 17:53:25 ID:MZqamJq80(1)調 AAS
>>6
その業者の工場で突風が吹いて
紙がどっか行く可能性もあるから
ちゃんとシュレッダーかけろ
418: コピペ 2022/01/31(月) 17:53:31 ID:jfRS1ooV0(1/3)調 AAS
ストーカーの特徴
?人間関係における「自分の思い通りにしたい」という異常な執着
?他人や社会に対する攻撃性
?「自分は自分、他人は他人」という「自己」の自立性の欠如
?「他者」への依存性と思い通りにいかない場合の被害意識
(加害行為をしていながら、被害意識を持つのが人格障害の特徴とされる)
?問題解決の展望の欠如など
「他者」との関係で「自分の思い通りにしたい」という感情から出発し、
あらゆる理屈が自分の感情の正当化のために用いられる。
まるっと自己愛で草
419: 2022/01/31(月) 17:53:33 ID:XNLjiNen0(2/2)調 AAS
カッコ悪い年寄りになっちまったなあw
420: 2022/01/31(月) 17:53:34 ID:y/W9MNha0(2/2)調 AAS
>>366
今は外国人の仕事来てるやつが奴隷とか言われてるけど
その前に日本人の若いのが派遣とかバイトで奴隷でしたね
氷河期世代の人間がこれから年取ったら日本大変なことになりますよ
421: 2022/01/31(月) 17:53:35 ID:L0iKaVGP0(1/3)調 AAS
しゃっせーじゃなかったらなんでもいいわ
422: 2022/01/31(月) 17:53:37 ID:BcPIlWZP0(3/12)調 AAS
>>402
あの 拝承 か
423: 2022/01/31(月) 17:53:40 ID:xYF/tjzr0(3/4)調 AAS
もうメールかLINEでやりとりしろや面倒くさいすーー
424: 2022/01/31(月) 17:53:42 ID:pjCiPCwe0(7/15)調 AAS
>>404
嫌ならテメェで起業しなw
425(1): 2022/01/31(月) 17:53:43 ID:uh7x9S4e0(8/8)調 AAS
>>389
お役所的なルールを踏襲したんだろうな
一般企業ならアウトだね
426: 2022/01/31(月) 17:53:45 ID:f4NnfMhN0(4/11)調 AAS
>>303
そうそう
俺も昭和生まれの氷河期だから
中小企業で、かしこまりました、承知しましただの
やりとりしたことない
ただし客に対しては別
社長秘書と大企業ぐらいだろ、そんな言葉遣いは
社長秘書がでかい顔でまどろっこしいしきたりを捲くなって話
427: 2022/01/31(月) 17:53:57 ID:qWA0gfjs0(1)調 AAS
ゴミ上司や老害の元で働いてるお前はなんだよwww早く辞めちまえよwww
428: 2022/01/31(月) 17:53:58 ID:dLDCUnTP0(1)調 AAS
御意!
ってTVで言ってたもん
429: 2022/01/31(月) 17:53:59 ID:smewrr8i0(7/15)調 AAS
>>414
違和感はそれだけじやねーよ
歳が違えばしょうがないんだよ
諦めろ
おまえも言われてたんだよ
430(1): 2022/01/31(月) 17:54:00 ID:I9rwNZFe0(2/2)調 AAS
生産性のないとこでイライラするから日本企業は衰退するわけっすわ
雇われ脳と社畜脳を解放してあげたい
431: 2022/01/31(月) 17:54:00 ID:2BOC1Aur0(1)調 AAS
海外ではレジ打ちの応対なんかも
いい加減でも日本より時給が上のだったりするんだろ?
日本は賃金が低いくせに労働者に多くのことを求めすぎなんだよ
432: 2022/01/31(月) 17:54:03 ID:PQhpElgD0(1)調 AAS
そんな奴を面接で突破させてるんだから責任者の責任でもあるよね
自分が無能ですアピールしてるんだったら辞めるべきだね
433: 2022/01/31(月) 17:54:05 ID:LrLr7BJP0(3/5)調 AAS
>>404
有能な若者から無能ジジイがおいゴミって呼ばれないと日本は変わらんね
434(1): 2022/01/31(月) 17:54:06 ID:Wb33hHY50(1)調 AAS
管理職だけど自分が言われても別に気にならないな。
むしろ堅苦しい言葉を使われる方が距離感を感じてしまって嫌だな。
435: 2022/01/31(月) 17:54:09 ID:R7oIAL+n0(4/7)調 AAS
一生懸命日本語を覚えた外国人の方がこういうことに拘るのよ
「日本人は英語が出来ない」っていちいち発音や文法に文句つけてくるのも
たいて英語ネイティブじゃない人なのと一緒だよね
436: 2022/01/31(月) 17:54:13 ID:qVO0l+sn0(1)調 AAS
了解ですを敬語と思ってそう
語尾にですが付いてるから勘違いする
437(2): 2022/01/31(月) 17:54:15 ID:QusDcwg00(6/9)調 AAS
>>380
あー
そういやそうか。
438(1): 2022/01/31(月) 17:54:25 ID:dctfXUjE0(3/6)調 AAS
>>397
ほんま中高の部活と大学体育会は百害あって一理なしだな
6年間無駄にした
さっさと帰宅して本でも読んでりゃよかったよ
439: 2022/01/31(月) 17:54:25 ID:AkfcE70d0(1/2)調 AAS
新人もゆとりなら教育係ももうゆとりなんだし諦めるしかないな
怒っちゃいけない褒めないと育ちませんよなんだしw
440: 2022/01/31(月) 17:54:27 ID:u/i7YE9j0(2/2)調 AAS
>>368
謎のマナー講師が始めた謎ルールが浸透してんのかw
441: 2022/01/31(月) 17:54:30 ID:3Ih92SBD0(1/3)調 AAS
取引先でも年下相手なら〇〇君呼びでタメ語、年上なら丁寧語は使ってもいわゆる敬語は使わない我が業界
442(2): 2022/01/31(月) 17:54:36 ID:lW/C7S+S0(1)調 AAS
俺も50過ぎのオッサンだけどさ、こういう若く無知だけど未来へかけての生産性がオッサンとは比較にならないくらい無尽蔵にある若造の言動にイチイチ目くじらたてるクソ老害こそ社会のゴミで今すぐ消え去るべきだと心底思うよ。
443: 2022/01/31(月) 17:54:40 ID:GIHJJiIj0(2/2)調 AAS
ひとことで説明すると、今の若者文化が意識高い系だからだよ。
仕事するには便利だから否定する必要は無い。
444: 2022/01/31(月) 17:54:43 ID:1nrZ7uyG0(9/10)調 AAS
>>407
それだけで分からんがあからさまに変なやつは中身も100%変だぞ
445: 2022/01/31(月) 17:54:47 ID:5qo9r+tG0(1)調 AAS
課長だとそんなかんじだったw
承知します?おかしいだろ
446: 2022/01/31(月) 17:54:49 ID:e74Jhg3y0(3/3)調 AAS
>>281
丁寧語は敬語の一種なので日本語使えないのですね?
447: 2022/01/31(月) 17:54:50 ID:zt1XQhtG0(1)調 AAS
後輩に頑張れよ、と言ったらお前もなと返されるな。
448: 2022/01/31(月) 17:54:50 ID:olRKxwwG0(2/2)調 AAS
>>321
写真はイメージです
文章はテキストです
449(1): 2022/01/31(月) 17:54:51 ID:QsBdZEvj0(3/4)調 AAS
拝承しましたと拝受しましたは
その手の会社からメール来ると笑うわ
あいつらわざとやってるだろ
450: 2022/01/31(月) 17:54:54 ID:I6Y6xkUP0(1)調 AAS
結局のところ、何か文句をつけたいだけなんだろ。
付き合ってたら疲弊するぞ。
451(3): 2022/01/31(月) 17:54:57 ID:/LBqBj7G0(1)調 AAS
50代ね
20代のころは常識がなくて新人類とか言われてた世代じゃないのw
そもそも今の20代って自分の子供の世代でしょ
お前らの教育の成果だよ
452: 2022/01/31(月) 17:54:59 ID:+kFZwDxz0(2/2)調 AAS
>>321
カタカナ語の「イメージ」は印象、想像、観念とかだね。
イメージアップとか。
まあ諦めてくれ。
453: 2022/01/31(月) 17:55:02 ID:6P33kC4n0(1/6)調 AAS
言葉遣いくらい正しく丁寧にすりゃ良くね?
なんで指摘されて逆ギレすんの?
454: 2022/01/31(月) 17:55:03 ID:YxQ4ScZ40(3/6)調 AAS
>>400
新人でいろいろ勉強すべき時期に、本当に「助かった」んだろうな
そういう心情がくみ取れない奴には、なりたくないもんだ
455: 2022/01/31(月) 17:55:04 ID:aUMLjc+Y0(3/5)調 AAS
>>408
励みになりますw
456: 2022/01/31(月) 17:55:07 ID:OJIL12gP0(1)調 AAS
やべえ。
テレワークだけどやることなくて、5chしてTwitterみて株価みてYouTubeみて1日が終わっていくわ。
これで年収800万も貰えるなんて、すまんな、みんな。
457: 2022/01/31(月) 17:55:08 ID:xH7Jw9ed0(1)調 AAS
お前ら明るいコミュ力高い陽キャ求めてただろ
458(1): 2022/01/31(月) 17:55:11 ID:fBCTp3G00(2/5)調 AAS
>>416
日本人の当たり前をしってて使うのと知らないのとでは違う
459: 2022/01/31(月) 17:55:15 ID:/KUSIBzk0(3/3)調 AAS
>>414
それ字面でコピペ思い出すからダメだわ。
460: 2022/01/31(月) 17:55:15 ID:IK0G05f90(1)調 AAS
そらー口の利き方知らないよ
親が他人と喋ってるところほとんど見たことないのに
461(2): 2022/01/31(月) 17:55:16 ID:PwWzfv/g0(1)調 AAS
了解です嫌い
絶対使わない
分かりましたでいいだろアホか
462: 2022/01/31(月) 17:55:26 ID:E7tzVfGx0(3/9)調 AAS
>>430
そうそう
日本の社畜はムダなところでエネルギーを浪費してるよねw
463: 2022/01/31(月) 17:55:26 ID:smewrr8i0(8/15)調 AAS
>>425
ございますございます
464: 2022/01/31(月) 17:55:28 ID:Dus36Sac0(2/4)調 AAS
>>159
お前の俺様ルールなんか知らんよ
465: 2022/01/31(月) 17:55:32 ID:j89T8uBc0(2/2)調 AAS
排泄物でもお召し上がりになられて下さいませ!
466(1): 2022/01/31(月) 17:55:33 ID:EWvR5BAS0(4/10)調 AAS
>>437
お前って呼ばれただけでパワハラだと訴える奴すらいる時代や
467: 2022/01/31(月) 17:55:35 ID:Vm2O4eHM0(1)調 AAS
どれもこれも気にならないし気になったら言うし
この上司無能なんじゃ・・・
468: 2022/01/31(月) 17:55:39 ID:QusDcwg00(7/9)調 AAS
>>434
それ人によるでしょ?
俺は人による。若者ではなく女の同僚がタメ口
469(1): 2022/01/31(月) 17:55:41 ID:z0Ui1CuB0(1/2)調 AAS
でもその上司はFAXしか使えないお荷物だろ?
470: 2022/01/31(月) 17:55:43 ID:JHLYkwJn0(5/11)調 AAS
>>346
こういうスレで間違えると恥ずかしさもひとしおだな
471: 2022/01/31(月) 17:55:44 ID:YdNIF0Gu0(3/3)調 AAS
>>451
わろた
472(1): 2022/01/31(月) 17:55:53 ID:HJVI6S4A0(1)調 AAS
>>410
先輩激怒させてるやん
電車高校生もホスト激怒させてたやん
同じやん
473: 2022/01/31(月) 17:55:54 ID:fAkQyNcZ0(1)調 AAS
今の優秀な若手は英語が当たり前のように使えるし外資系就職も視野に入れている人も多く
他国の文化にも寛容
ごく一部の日本でしか通用しない村社会文化を常識だと思い込んでるほうが恥ずかしいだろ
常識だと言えるのは世界共通のグローバルスタンダードくらいなもんだ
474: 2022/01/31(月) 17:55:54 ID:dctfXUjE0(4/6)調 AAS
>>398
アナもニュース読み間違えたら「ごめんなさい」だろ
>>1のマナー講師はアレにも文句言えよ(まあオレもムカついてるけど)
475: 2022/01/31(月) 17:55:56 ID:750P1XO40(1)調 AAS
失礼とは思わないが、知性に問題があるように感じてしまう。
小説をたくさん読んだらいい。
476(1): 2022/01/31(月) 17:55:56 ID:8pawp0Kq0(1)調 AAS
儒教っぽいのマジ勘弁してほしいンだけど
477: 2022/01/31(月) 17:56:02 ID:BcPIlWZP0(4/12)調 AAS
>>449
あそこは、まだそれ使ってるのか
478: 2022/01/31(月) 17:56:03 ID:RIwFYgIP0(1/4)調 AAS
かしこま!
479: 2022/01/31(月) 17:56:07 ID:D/bUy70M0(1)調 AAS
ありがとうございます、助かりますは普通じゃないかな
了解は承りました、かね
480: 2022/01/31(月) 17:56:07 ID:l8JyTUq00(8/15)調 AAS
>>402
いいえ財閥系です
481: 2022/01/31(月) 17:56:08 ID:vn42AfBU0(1/3)調 AAS
>>1
うーん、むしろコイツに問題があるような感じしかしないけど。
こういう奴がちゃんとした人扱いされる世界では俺は生きていけないわw
無理w
482(1): 2022/01/31(月) 17:56:10 ID:vaYCBmz50(1/2)調 AAS
数年前に入社したくらいでそんな神みたいに扱わないと駄目なのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s