[過去ログ]
自宅療養、食料や日用品は「自分で備蓄を」 神奈川・東京呼びかけ強化 感染急拡大で ★4 [蚤の市★] (424レス)
自宅療養、食料や日用品は「自分で備蓄を」 神奈川・東京呼びかけ強化 感染急拡大で ★4 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 06:49:27 ID:i8KYMd9O0 自宅療養のインスタント食品批判してたのに 無くなったら無くなったで文句言う乞食 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/56
57: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:50:29 ID:pRnoMTE50 >>55 ワクチンの遅れにせよちゃんと議論してんのかって感じになるよ 無能過ぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/57
58: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:52:03 ID:TXTPmoW/0 大抵の人は一週間で治るから7日分備蓄。でも行政側から一方的にこんな事言われるなんて見捨てられた感あるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/58
59: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:52:08 ID:ZC1EmT1f0 イオンスーパーやアマゾンに食品置き配の仲介すればいいだろう 上限額決めてアプリで注文し、送料含め行政が支払えばよい 健康観察だってAIアプリで99%済ませられるだろう IT化の時代に手書き問診票をファクス送信させてんじゃねーよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/59
60: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:52:08 ID:6hGVlMis0 百合子と黒岩さあ、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/60
61: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:53:48 ID:AqQgTyyU0 3年前のコロナ騒ぎの時に欧米に迎合せず 「今年のインフルエンザは流行しやすいからマスク・手洗い・うがいの励行を」 それでやっとけばよかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/61
62: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:55:21 ID:QJbqQPV+0 >>60 どっちもマスゴミ出身の知事だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/62
63: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:55:38 ID:Cnnwp9fy0 自民党に投票した自己責任だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/63
64: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 06:56:19 ID:i1t5sSe60 >>55 医療費3割負担で数万円の支払いです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/64
65: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 06:56:24 ID:WT2d3LM00 社会保険税払った額に応じて優先しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/65
66: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:57:15 ID:q7mDOTh+0 自宅療養に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/66
67: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 06:57:17 ID:6oXs+3td0 >>40 台風「…」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/67
68: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 06:57:31 ID:2fUEFhFh0 >>63 信任投票で自己責任はねぇわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/68
69: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 06:59:07 ID:l+ax4Q+D0 >>66 食ってんじゃねーよ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/69
70: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:00:20 ID:B2PsOi3C0 これじゃもしウクライナみたいな状態になっても地方自治体はもちろん国もなんもしてくれないってな事だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/70
71: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:00:24 ID:I5WZeXdf0 満員電車でおハンコ出社乙 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/71
72: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:02:22 ID:Zlii8IQJ0 >>13 暴動が起こらないだけ まだ平和だな これからは分からんが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/72
73: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:03:32 ID:qHMrHxwC0 >>69 こんな有名コピペにレスしてんじゃねーよ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/73
74: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:03:50 ID:6oXs+3td0 >>41 そういう人が多すぎたんだろうなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/74
75: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:05:58 ID:fynYgyPA0 ワイも食料欲しいなぁ。地方は貰えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/75
76: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:06:53 ID:8uk/qTA50 田舎は都内で報道されてからでも間に合うと思ってたけど 検査キットは見かけなくなってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/76
77: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:07:30 ID:4QLDtMQ50 知事がこんなこといちいち考えてると思ってるのかよw 給料がクレクレ古事記に削られていくのをおそれたクズ公務員の考えだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/77
78: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:07:43 ID:skYhOZ020 どうしたら良いんだ? レトルト粥買っとけばOK?( ´•ω•` ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/78
79: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:07:48 ID:U2quyAto0 とはいえこの知事もオミクったら軽症でも入院するんでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/79
80: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:07:53 ID:6hGVlMis0 ぎょーすーで既にストックアップしてた パスタの消費が捗るわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/80
81: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:09:12 ID:kXxfP5yL0 >>78 水とかスポーツドリンクも買っておいた方がいいんじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/81
82: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:10:18 ID:L7fDIF+n0 >>4 そうだなお前が死んでも誰のせいでもないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/82
83: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:12:34 ID:L7fDIF+n0 >>41 感染の理由は成人式のあとにカラオケ行ったかららしいよ。結局そういうことなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/83
84: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:12:50 ID:agjlMVl00 もうお手上げです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/84
85: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:13:08 ID:FHviAbb40 >>1 そんなこと言われる前に既に備蓄していますよ。 食料品や日用品だけでなく、イベルメクチン、ビタミン、亜鉛も備蓄していますよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/85
86: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:14:16 ID:ViHxn5IJ0 自助か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/86
87: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:14:31 ID:FHviAbb40 >>78 レトルトよりも栄養面を考えたら冷凍の宅配弁当。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/87
88: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:14:57 ID:7asQWtAm0 高熱で飯なんてまともに食えないし ポカリ、栄養ドリンク、野菜ジュースくらいは準備した方がいいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/88
89: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:15:32 ID:skYhOZ020 >>81 ありがとう必要になりそうだな 買っとくわ( ´•ω•` ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/89
90: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:16:14 ID:AqQgTyyU0 この2年間をインフルと比較して、 インフル: 患者は2000万人、死者は2万人 コロナ: 患者は300万人、死者は1.9万人 ワクチン接種50%超えたは昨年の半ば、コロナで死んだのかワクで死んだのかわかりゃしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/90
91: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:17:24 ID:UTnD0GFQ0 それでもなんとかしなきゃいけないでしょう、人間は。そこでね、これも英語で言って『HO』これ Human Organization(ヒューマン・オーガニゼーション)、人間の組織ね、 今村有希 はい。 西部邁 集団でもいいんですけどね、経済だけじゃなくて政治だ文化だも絡んだ人間、ヒューマン(human)ね。機械ではない、人間ね。 今村有希 うん。 西部邁 『人間の関係でもってなんとか支える以外に未来の不確実性に耐えられないという。』 [*【HO】:Human Organization 人間の組織、人間の関係性で支えねば未来の不確実性に耐えられず ] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/91
92: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:17:39 ID:RUzhGBJ20 >>21 おたふく風邪同様、大人も感染するし重症化しやすいんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/92
93: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:19:41 ID:zev5VjdC0 陽性になったらめんどくささしか感じないなこりゃ。誰も申告しなくなるだけだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/93
94: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:19:42 ID:UTnD0GFQ0 一つは、(西部が)先ほど仰ったように、オーガニゼーション、ヒューマン オーガニゼーション(HO)というか、いろんな意味で『仲間を作る』と。 仲間で支えあうと。 だから、企業の中にも human organizationはあるし、家族もそうだし、地域もそうだし。 [*防衛策?金融 防衛策?human organization] 西部邁 で、基本的に二つのやり方(金融とHO)があるんだけれど、『過去何年間がやったのは、そのヒューマン・オーガニゼーションを全部崩していったんですよね。』 小林麻子 あぁ〜。 佐伯啓思 (HOを)崩していって、そうするとみんなバラバラの個人になるから・・・ 西部邁 そうか。 佐伯啓思 『バラバラの個人は自分を防衛しようと思ったら「お金」を持つ以外になくなってしまった・・・。』 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/94
95: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:21:27 ID:fynYgyPA0 >>92 軽症中の軽症で、重症化するとか信じられん 気が付かないでいきなり肺炎なって死ぬんかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/95
96: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:21:39 ID:dKyZ6O5C0 感染者買い物するから買い物自粛 通販で備蓄進めよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/96
97: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:22:24 ID:bbyb3dTo0 >>81 糖分多いスポーツドリンクを病気の時に飲む人わりと多いが、血糖値無駄に上げてしまう 血糖値が高くなると人体のメカニズムでビタミンcの吸収率が結構低下してしまう コロナのような感染症で体内ビタミンc量を減らす糖分の多い飲料や菓子類はNG 病気の時はもちろん普段も甘い食べ物や飲み物をあまり摂らないようにしないと、食事から摂ったビタミンcがきちんと吸収されずに感染症で重症化リスク高めるので注意 逆に過度に糖質を制限するのも体に悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/97
98: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:22:37 ID:/7n6BFpf0 倒れる時はスーパーで! そういうことな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/98
99: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:23:20 ID:svHi3taS0 わかったから税金返せ ベンツだの時計だのに溶かしてるじゃねーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/99
100: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:23:57 ID:xXFTcgnB0 第三世界の山陰地方のド田舎老人でも宅配スーパー利用するのに 大都会東京で1〜2週間程度の自宅療養で困る人間なんていないでしょw 買い物代行 山陰で需要増 コロナで在宅療養増え 生活維持するインフラに(2022/1/30) www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/156705 >新型コロナウイルス禍で、食料品や日用品を宅配する買い物代行サービスの需要が高まっている。山陰両県でもオミクロン株による在宅療養者の急増を受けてビジネスが拡大。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/100
101: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:25:35 ID:qO/atDcU0 国が5類認定すると入院した場合の治療費全額自己負担になってしまうし 国外から入ってくる人の対応ができなくなるから2類からの変更はできない でも症状自体はデルタと比べたら軽症で済むし無症状も多いので自治体判断で柔軟な対応を行う 今すぐ出来るやり方として良いと思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/101
102: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:26:00 ID:4C9RO0Pm0 今週各都道府県知事が緊急事態要請しなければ発出する可能性は低いな、仮に要請しても今年は安易に応じないかもしれない 徐々に怖れるほどのウイルスではない方向へ動き出すかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/102
103: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:26:01 ID:AqQgTyyU0 >>97 >血糖値が高くなると人体のメカニズムでビタミンcの吸収率が結構低下してしまう >逆に過度に糖質を制限するのも体に悪い どうしろと?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/103
104: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:28:21 ID:oIVYUF0e0 >>4 いいよ 許す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/104
105: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:30:28 ID:1MZ5fo0I0 >>104 煽りレスしたけどキッチリ2週間分は食料確保してんだわ ただこんな流れにされるのは行政として許せなくてな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/105
106: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:32:26 ID:9Wui6tiY0 保健所は何をしているんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/106
107: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:32:44 ID:uGY8sha60 >>22 多分、幕末の人も同じ事を考えてた 薩摩や長州に任せた方がいいと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/107
108: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:34:08 ID:RUzhGBJ20 >>90 この2年間のインフル患者は 2019/20シーズン 728.9万人 2020/21シーズン 1.4万人 になってしまった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/108
109: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:35:40 ID:oIVYUF0e0 >>105 偉いねえ ( ๑´•ω•)۶”(ノω・。`)ヨシヨシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/109
110: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:36:08 ID:UEziSujY0 >>87 あほう 栄養より吸収しやすさだ 調子悪い時固形物食えるかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/110
111: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:36:38 ID:uGY8sha60 >>87 航空会社は今こそ機内色セットを拡販する時だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/111
112: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:36:40 ID:/AVWdh3F0 医師会は何をしているんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/112
113: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:36:40 ID:bHK0HMzA0 >>41 オミクロン安全デマ工作員に騙された結果 自業自得 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/113
114: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:37:02 ID:iQYKZO4N0 対応してくれなければ、感染して症状無ければ普通に生活するだけの話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/114
115: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:37:19 ID:H5frXkLD0 >>97 ポカリスエットは優れているよな まともな経口ドリンクってポカリスエットだけ。 流石、点滴の神 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/115
116: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:37:24 ID:tjs1j/en0 嫌やなあ 鼻水がでる コロナはただの風邪厨に身代わりになってほしいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/116
117: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:38:03 ID:6wLjCeJe0 要するに自宅放置 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/117
118: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:38:12 ID:2Qrzw1O+0 2年ぐらい経験してきて 水際・防疫・医療体制全て大失敗 白旗上げて完全に国民に丸投げw お願いする前に失敗しましたって一度謝ったらw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/118
119: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:38:58 ID:b+QIExss0 若いヤツは自己責任、まあ頑張れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/119
120: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:40:46 ID:AkfcE70d0 ご協力をお願いしますすら言わないもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/120
121: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:42:04 ID:NZUrIXBv0 そんなお金ありません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/121
122: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:42:29 ID:+u9cVGK80 めんどーは見ま宣言 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/122
123: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:44:09 ID:btYECsvY0 >>120 我慢の習慣です! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/123
124: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:44:54 ID:1xY3k8m30 >>97 食事がとれているなら飲む必要ないが 食事があまりとれない〜まったくとれない状態なら一日に1〜2リットル程度とっても問題ない 糖尿病や普段極端な糖質制限している人は注意が必要なだけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/124
125: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:45:37 ID:lp0I6Yxj0 まあ防災用を兼ねるから備蓄しておいた方がいいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/125
126: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:47:14 ID:1Um9uYpe0 >>97 高熱とかできつい思いしたことないの? 栄養うんぬんより各自なんとか喉を通るものを摂取するのがベストだと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/126
127: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:48:54 ID:ZvNOD3yc0 >>17 災害系の備蓄は電気が使えないことが前提だからアイスは常備していなかった 買ってくるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/127
128: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:51:17 ID:tVCzNYWt0 ナニ背取れば儲かる? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/128
129: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:52:52 ID:rRoM+v0w0 だから早く予防接種をしなかったから、結局各個人で何とかしなさい!と言う事になった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/129
130: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:53:34 ID:HZBttuTN0 >>112 会長はパーティーしたり2号を寿司屋に連れていったり忙しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/130
131: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:53:43 ID:9Q4B30zI0 >>128 とりあえずお前の命かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/131
132: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:54:00 ID:ztKykBVu0 何かあったらAmazonでポチポチ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/132
133: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:54:10 ID:6oXs+3td0 >>118 そりゃ年末年始、特に年明け 大人数で宴会やろうって人たちをどうやったら行政が止めることが出来た(出来る)かっての 第6波は大人数での宴会多発の結果だからね 12月中は神奈川は何とか抑え込んでいた 感染者のグラフ見てみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/133
134: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:55:52 ID:ZR/eGScq0 >>129 予防接種?9割が接種済みじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/134
135: ニューノーマルの名無しさん [age] 2022/01/31(月) 07:56:20 ID:t6oGVp620 健保から見舞金30万くらいだしてやれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/135
136: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:56:20 ID:q7mDOTh+0 >>132 これ 2日分備蓄しておけば後はAmazonやヨドバシで何とかなる気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/136
137: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:56:43 ID:6oXs+3td0 >>112 日本医師会会長「オミクロン株は若年層にはインフルエンザに近いもの」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/137
138: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:57:15 ID:SLdKhPx+0 おまえら見捨てられたのね🥲 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/138
139: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:57:17 ID:RUzhGBJ20 >>125 これが防災用のは喉が痛くてどうにもこうにもってときにはあまり食えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/139
140: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:57:31 ID:1Um9uYpe0 >>130 女性関係は一生イメージつきまとうよね この人がテレビに映るたびに「あ、宣言中に寿司デートの人や」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/140
141: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:58:06 ID:ZR/eGScq0 ワクチン摂取すればなんとかなるはずと思ったんだろうなあ 変異するから意味ないのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/141
142: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 07:58:13 ID:6IFu9VSv0 陰性で風邪だったが酷くなり1時間置きに目が覚めては吐いてる やっと治まってきたけど病院行く体力ないよ だるいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/142
143: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:58:19 ID:/7n6BFpf0 Amazon倉庫とかデポでクラスター発生したら即停止するけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/143
144: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:58:54 ID:aUqcA0590 >>7 そうだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/144
145: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 07:59:03 ID:4AjN4nn00 コレ何回打とうが罹ってしまう人は何回も発症してるな 逆に打たなくても発症しない奴は満員電車乗ろうが濃厚接触しようがなんともない 理由は知らんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/145
146: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:00:52 ID:qsnRL3SU0 >>116 コロナ危険厨おっすおっすw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/146
147: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:01:29 ID:ZR/eGScq0 まあ生きるか死ぬかの瀬戸際なら 自分でなんとかするだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/147
148: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:03:51 ID:MwfSSSX50 絶対 スーパーに買い物に来るだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/148
149: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:05:18 ID:vplT+FTy0 とりあえず、キャンベルのスープ缶を備蓄の中に入れている。 同量の牛乳いれてあたためればいいだけ。 手を抜くなら、水かスキムミルク。 具を足したいときは、温める時に冷凍野菜を追加。 シチューみたいなものなので、パンでもごはんでも。 味が嫌いな人多いかもしれないけど、お手軽。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/149
150: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:07:27 ID:E0S663TW0 行政の出鱈目さがやっと表に見えるようになってきたな いいことだわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/150
151: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:10:54 ID:xUFe5iGt0 月曜日 うわぁ。スーパー 病院 もう並んでる。高齢者、子供などなど 危機的か?もう 隣で通勤、満員電車に乗る 現役世代との分断、差が凄い。。。 異様 異常 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/151
152: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:13:00 ID:MxmhWbEe0 黒岩 「頑張れwコロナファイターズw」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/152
153: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:15:43 ID:ZR/eGScq0 オミクロン株はワクチンが効かない可能性もあるから 配達員とも接触できないからなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/153
154: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:18:39 ID:yTGcF5Zh0 感染したやつが普通に買い物に出かけていますが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/154
155: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:18:48 ID:fRLPImgU0 【岸田は国民の命を危険にさらすな。外道が】 >令和4年2月28日以前の有効期限がバイアル(ラベル)に印字されている ワクチンには、製造日から「6か月後」の有効期限が印字されていますが、 有効期限が「9か月」まであるワクチンとして取り扱って差し支えない こととされました。 有効期間の取扱いについての情報は、 厚生労働省のホームページにも掲載されています。 ●「差し支えない」ことの根拠も証拠もどこにも書かれていない。 (1)次と同じだ。 チョコレートに印字してある消費期限は3か月後まで安全な食品として 食べてもよいこととされました。 (2)メーカーが安全基準に基づいて定めた使用期限を、岸田は自己都合で 延長したのだ。国民を危険にさらしたのだ。 (3)ワクチンの廃棄を減らすためのイカサマだ。自治体に在庫が山と なっているのだ。アベノマスクのごとし。 「ワクチン 使用期限」で検索 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/155
156: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:19:10 ID:fRLPImgU0 5月 ある接種会場 ハイ 次の方 どうぞ 志村先生 よろしく このワクチンの使用期限は2月28日と 書いてありますけど だいじょおおおぶだあああ 何だと! wwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/156
157: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:20:13 ID:TBwsixrV0 行政も医者も役割果たさないし、何の為にバカ高い税金保険料払ってるんだかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/157
158: 【ニキ】 [sage] 2022/01/31(月) 08:20:17 ID:13eUBnvs0 言われないと分からないか、こんな事も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/158
159: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:21:29 ID:v8ow3IEs0 >>34 川○市医○センターの方ですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/159
160: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:21:38 ID:5of7U5ZM0 軽症人は相手に出来ない、、、、外へは出るなとは言っておく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/160
161: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:23:40 ID:RUzhGBJ20 >>145 打っても抗体あんまり増えない人が若年層でも1%くらいいると言ってたからそういう人じゃないのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/161
162: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:26:16 ID:YKijeP+Y0 >>145 そりゃ自己免疫ぶっ壊されたんだから 何回でも罹るわな、進行具合によるけど。 あと2年くらいで接種済みの人間だけが感染する 指定疾患になるだろうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/162
163: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:27:54 ID:4JN7C3Gb0 貼り付けるタイプののど飴、ゼリー飲料、お湯注ぐだけの味噌汁にスープ、雑炊のもと、マルビタサプリ、チンするご飯、飲み物、卵はローリングストック。こんくらいでいいだろ。本当に外にも出られない・ネットスーパーも頼めないくらい辛い時だけ凌げる量があれば十分。 回復期にはネットスーパーでも頼むわ。ウーバーでもいいし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/163
164: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:28:56 ID:DuKdLq/10 まあ、コロナも最初の1、2年はな 新しい感染症という事で慎重な対応も求められたけど 基礎疾患、過度の肥満の無い健康な成人なら インフルエンザと大して変わらない毒性と言うのが分かってきた 新しい病気に免疫が無い分、感染者の母数は増えるかも知れないが 当初の様な過剰な対応は必要ない時期に来てるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/164
165: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:34:22 ID:lhSP3sp00 自主療養の登録をするとなんのメリットがあるの?デメリットしかなくない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/165
166: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:36:23 ID:y/KtPjhi0 行政いらんやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/166
167: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:37:21 ID:0TCTx7NM0 >>13 崩壊じゃ無くて放棄だよね 第五波の時の自宅「療養」でも言われていたけど棄民だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/167
168: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:39:23 ID:9grBcBwt0 >>82 ずれてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/168
169: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:40:50 ID:z5nSDw1H0 高齢者の買い占め騒動に発展しなくてよかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/169
170: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:40:51 ID:GLWBKk160 >>145 そりゃまぁインフルでもそうだろ 毎年のように罹ってるやつもいるが 一度も罹ったことないのも沢山いる、別にそこまで対策もしとらんのにだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/170
171: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:41:39 ID:9yef84D/0 自宅療養者も濃厚接触者も普通に外出してる現状 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/171
172: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:44:27 ID:1acf79hY0 >>165 魔女になれます説?w 何も関わらなきゃただの風邪っぴきですので? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/172
173: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:44:38 ID:75+uorkR0 自宅待機しなきゃいけない法令ってなに? 当たり前になりすぎてよくわからなくなってきたけど、飲食店の営業時間短縮とかは法的根拠がわかったけど そのほかの自営業の仕事とか制限なさそうだし、濃厚接触者の行動制限も結局ガイドライン的な、お願いベースなんかな 自営業だから仕事したら罰則あるのか心配やねん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/173
174: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:45:45 ID:IH2vMs/r0 要するに風邪やインフルエンザと同じってことね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/174
175: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:46:35 ID:+TERHGRd0 自助キターwww 行政機関はもう何もしませんwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/175
176: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:47:14 ID:JPdZ06+H0 つまり推奨はしないが買い物や食事での外出は仕方ないと、そう言うことだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/176
177: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:49:57 ID:1xY3k8m30 >>167 何が崩壊だよ コロナだけ特別扱いしていたのをやめて 他の感染症で自宅療養になったのと同じになっただけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/177
178: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:53:27 ID:MNZxXZnW0 もう国民健康保険税取るのやめろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/178
179: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 08:55:58 ID:6oXs+3td0 >>173 コロナ関連は 感染症法+特措法+省令+厚労省の通達通知 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/179
180: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 09:00:31 ID:mIByMabK0 3食付きホテル療養→自宅療養(食料など送付)→家で寝てろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/180
181: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 09:05:16 ID:QLev2you0 はっきり言えばいいんだ。都や県は何もしないと。 何もしないならこっちは何をしてもいいんだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/181
182: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/31(月) 09:06:56 ID:6oXs+3td0 >>167 あの日本医師会の会長が「オミクロン株は若年層にはインフルエンザに近いもの」と発言 若年層で基礎疾患なし、妊婦でもないなら「家で寝ていれば何とかなる」って話でしょ 医療も行政も乳幼児(5歳以下)、50代〜高齢者、基礎持ちに注力すると 妥当では http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643576618/182
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 242 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s