[過去ログ] 自宅療養、食料や日用品は「自分で備蓄を」 神奈川・東京呼びかけ強化 感染急拡大で ★4 [蚤の市★] (424レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): 蚤の市 ★ 2022/01/31(月) 06:03:38 ID:pRQv4XTX9(1)調 AAS
コロナ自宅療養、食料や日用品は「自分で備蓄を」 神奈川・東京呼びかけ強化 感染急拡大で配布追いつかず
新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染が急拡大し、自治体が自宅療養者に自分で健康観察したり、食料を調達したりするよう求める動きが強まっている。神奈川県は28日から、重症化リスクの低い人に「自主療養」を認める制度を導入し、食料や日用品の配布をやめた。東京都でも、専門家らが食料品の事前備蓄を呼び掛けている。(志村彰太、鷲野史彦)
◆異変感じたら連絡を
「感染者激増の中でこれまでと同様の対応ができなくなっている」。神奈川県の黒岩祐治知事は28日、「自主療養」制度を始めた理由をこう強調した。自宅療養者は県内で約3万7000人に上る。
対象は、6〜49歳で重症化リスクが低いとされる自宅療養者のうち、制度の利用を希望する人。簡易検査キットで陽性となると、医療機関を受診しなくても、自分のスマートフォンなどから県のシステムに入力して「自主療養」を始めることができる。
これまで保健所は、自宅療養者が外出しなくて済むように電話で連絡を取り、8日分の食料や日用品の配達を希望するかどうかを確認していた。しかし、保健所の業務が逼迫していることから、自主療養者には聞き取りをやめ、食料や日用品は送らない。体調管理は自己責任で、異変を感じたら自分で連絡してもらう。
県は現在の感染状況を「災害対応」と位置付ける。県幹部は「必要最低限のことしかできない状態」と明かし、自主療養者の食料について「家族や知人、近所での助け合いも検討してほしい」と強調する。県が自主療養を認めた人は、29日正午までで269人という。
◆配送に6日かかるケースも
東京都も自宅療養者のうち、基礎疾患がない50歳未満の人については、保健所が定期的な健康観察はせず、患者自身にしてもらう体制に切り替えた。
自宅療養者が6万4000人を超え、都が希望者に行っている1週間分の食料品の配送は6日程度かかるケースも出ている。業務が逼迫ひっぱくしている保健所から都への連絡が遅れていることなどが原因だ。このため都は輸送体制などを強化し、1日の配送量を3500食から1万食に拡大する。
ただ、感染状況を分析する都のモニタリング会議の予測では、2月3日には1日のコロナ感染者が約2万4000人に達する恐れがある。
国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏は27日の会議で「感染者や濃厚接触者になり外出できなくなった場合を想定し、生活必需品の準備を都民に呼び掛ける必要がある」と訴えた。小池百合子知事も「食品などを備えておくのはどんな災害でも同じ。身の回りをご確認いただきたい」と呼び掛けている。
◇
東京都は新型コロナウイルス感染で自宅療養者になった場合に備えた食料品や、日用品の例をホームページで紹介している。食料品は水分補給や、体調がすぐれない時に食べやすいものなどで、日用品は薬やマスク、トイレットペーパーなどを挙げる。量は、1〜2週間分が目安という。
東京新聞 2022年1月30日 06時00分
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
★1 2022/01/30(日) 08:31:19.56
※前スレ
2chスレ:newsplus
2(3): 2022/01/31(月) 06:05:21 ID:iE6nH3TU0(1)調 AAS
>>1
画像リンク
3(1): 2022/01/31(月) 06:08:09 ID:mMP5PHNF0(1/2)調 AAS
食料日用品は自分で
感染基準は国に
都がやることっていったい何なんだ?
あー、独自の重症者決めて誤魔化すことがあったかw
4(10): 2022/01/31(月) 06:10:21 ID:YiQhiR9x0(1)調 AAS
知るかボケ
感染しても面倒見てくれないなら普通に買い物行くわ
咳しまくって移しても俺のせいじゃない
5: 2022/01/31(月) 06:10:56 ID:c3MDqI7h0(1/5)調 AAS
とりあえずカロリー補給する災害備蓄の様な保存食で
感冒症状の改善は望めないと思うがな
6: 2022/01/31(月) 06:11:16 ID:vHgSbOQR0(1)調 AAS
コロコロも
外部リンク:youtube.com
7(1): 2022/01/31(月) 06:12:22 ID:g0AMvJ2B0(1)調 AAS
実際問題かかったら食欲も無くなるし寝て起きるだけの生活になるから大量にストックする必要は無い
ゼリーやアイスにポカリアクエリアスにビタミン剤にのど飴やトローチに味噌汁やスープ系だけあれば充分
後は食欲出てきた時用に冷凍食品とパックご飯とふりかけやお茶漬けがあれば良い
8: 2022/01/31(月) 06:12:48 ID:eZ//kAbx0(1/3)調 AAS
スダレの得意技
自助が出ました
キシダッピでも一緒でした
9(1): 2022/01/31(月) 06:12:51 ID:c3MDqI7h0(2/5)調 AAS
まあ、もう扱いがただのインフルエンザか風邪だわな
国が5類にしなくとも、自治体がその扱いを始めた
神奈川なんか特にな
10: 2022/01/31(月) 06:13:37 ID:RUzhGBJ20(1/5)調 AAS
喉痛すぎで本当に食えない飲めない時は点滴頼まんといかんよ
声も出なくなるから電話大変だけどな
11(1): 2022/01/31(月) 06:13:50 ID:eZ//kAbx0(2/3)調 AAS
黒岩は感染者でも
食料品を買いに行ってもいいって
言ってたよね
12: 2022/01/31(月) 06:14:58 ID:eZ//kAbx0(3/3)調 AAS
6〜49歳の根拠ってあるの?
13(4): 2022/01/31(月) 06:15:31 ID:FWlEGVZ50(1)調 AAS
これ医療崩壊どころじゃない
行政が崩壊してる
14: 2022/01/31(月) 06:17:18 ID:7ze7qhkv0(1/3)調 AAS
>>11
苦しくて行けないような状況でも面倒見ないってだけで
買い出し自体を禁じてるわけじゃないので。
食料は自分でとか備蓄とかってカンバン方式含めてだよw
15(1): 2022/01/31(月) 06:17:47 ID:i1t5sSe60(1/3)調 AAS
感染したら無料で食料プレゼントキャンペーン終了
ドケチ板住民発狂
16: 2022/01/31(月) 06:18:15 ID:d+oKd6FI0(1)調 AAS
アンシンアンゼン…🤖
17(2): 2022/01/31(月) 06:20:02 ID:YOOlniAB0(1)調 AAS
喉が痛くて固形物が食べれない時はアイスクリームやリンゴジュースがお勧めだよ
以前ヘルパンギーナで喉にプツプツがいっぱいできた時はそれだけは食べれた
アイスクリームは喉を冷たいのもが通っていく感覚で一瞬喉が楽になる
18: 2022/01/31(月) 06:21:30 ID:7ze7qhkv0(2/3)調 AAS
>>15
あまりにも乞食多すぎたんだろな。
無職やワープアが食料目当てでわざと感染したバカもいただろうし。
19(1): 2022/01/31(月) 06:21:56 ID:bo/VqZsq0(1)調 AAS
おーい
もう内科並んでるよー
開院まであと3時間
車の中にぐったりの人多数
風邪患者すごき
20: 2022/01/31(月) 06:22:05 ID:ekVIBk0L0(1)調 AAS
Google⏱AI.予測(〜2月23日)
外部リンク:datastudio.google.com
新規感染者数
5,036,334-人 ←大台突破!!!
新規死亡者数
2,776-人 ←少し減ってるw
21(1): 2022/01/31(月) 06:23:34 ID:c3MDqI7h0(3/5)調 AAS
>>17
子供がこんな殺伐としたネット掲示板に来るんじゃありません
22(1): 2022/01/31(月) 06:23:45 ID:lYyEWbio0(1)調 AAS
>>13
なんか日本政府って存在する意味あるのかなって思えてきた
税金とることしか頭にないし
23(1): 2022/01/31(月) 06:24:12 ID:JGjFVho20(1)調 AAS
自分で家の近くのスーパーやコンビニ行って好きなモノ買えばいいだろ
24: 2022/01/31(月) 06:25:29 ID:g5tjg78+0(1)調 AAS
>>23
配送する人が感染して品物がなくなるかもよ
生産する工場の人が感染して品物作れなくなるかもよ
25: 2022/01/31(月) 06:26:28 ID:WISwG3lh0(1)調 AAS
外出やめさせる気はないんだな
26: 2022/01/31(月) 06:27:14 ID:CeejQXVT0(1)調 AAS
毎日、買い物に行くから大丈夫です
27(2): 2022/01/31(月) 06:28:12 ID:2fUEFhFh0(1/4)調 AAS
>>13
よい表現だな
自治体はこんなものだということか
28: 2022/01/31(月) 06:28:56 ID:ExZhw0Mj0(1)調 AAS
望月衣塑子って逃げたの?
29: 2022/01/31(月) 06:29:02 ID:g1O4diNH0(1/3)調 AAS
防災用品としても備蓄は大事
30: 2022/01/31(月) 06:29:16 ID:mMP5PHNF0(2/2)調 AAS
喉が痛いぐらいだったら 咳しながら毎日買い物できるしな
小池は 自分がかかっても自分で 備蓄して 外出するんじゃねえぞ
絶対に人に買ってきてもらうなよ
31: 2022/01/31(月) 06:29:42 ID:7ze7qhkv0(3/3)調 AAS
>>27
自治体じゃなくて総務省の支所だから。
32(3): 2022/01/31(月) 06:31:21 ID:g1O4diNH0(2/3)調 AAS
これ、コロナにかこつけてきたるべき震災の家庭備蓄増やしてるんでは?
地震近いのかなあ
33(1): 2022/01/31(月) 06:31:38 ID:2fUEFhFh0(2/4)調 AAS
災害対応とみなす、というなら
防災の予算を回せばいいんじゃねーのか?
緊急で予算振り替えて
防災備蓄の購入の分を、自宅療養者の食料分に回せよ
どうせ災害時に吐き出す分なんだろ?
使うなら今だ
34(1): 2022/01/31(月) 06:32:07 ID:VSqCZDob0(1)調 AAS
>>19
風邪で病院行ってんじゃねーよwww
35: 2022/01/31(月) 06:32:32 ID:g1O4diNH0(3/3)調 AAS
感染者今まで税金集り過ぎだったもんなあ
医療費もタダ乗りで
感染しないで頑張った人達からすりゃ不公平感ありあり
36: 2022/01/31(月) 06:33:09 ID:1ZZFoxoB0(1)調 AAS
ワク信、怒りの自然免疫喪失 (゜◇゜)ガーン
人口削減ワクチン!!
外部リンク:oyanari.com
グレート・リセット
↑
絶対許すな、断固阻止せよ!!
37: 2022/01/31(月) 06:33:42 ID:2fUEFhFh0(3/4)調 AAS
防災備蓄の中からだってよい
療養者の食えそうな食べ物とかマスクとかは、備蓄品から出せばいいだろ
カロリー栄養食とかビスケットとかようかんとか
そういうのあるんだろ
38: 2022/01/31(月) 06:35:46 ID:ZC1EmT1f0(1/4)調 AAS
神奈川県「俺もう知らねー。自分で何とかしろ」
保健所「あーあーあー、わたし聞こえなーい」
39: 2022/01/31(月) 06:36:06 ID:c3MDqI7h0(4/5)調 AAS
>>27
つか、困窮者対策ひとつ取っても
世帯が崩壊してからやっと話を聞くレベル
日本の役所なんてクソの役にも立ってない
40(2): 2022/01/31(月) 06:36:25 ID:EpikGlWf0(1)調 AAS
レトルトカレーと米は揃えた!
あとはコロッケだけ
41(3): 2022/01/31(月) 06:37:11 ID:i1t5sSe60(2/3)調 AAS
感染して無料でもらった食料をSNSに画像出して不満を言う奴ら
感染の原因は一切言わないのに
42: 2022/01/31(月) 06:37:18 ID:7+CwsLet0(1)調 AAS
パニック起こさせない為に黙っているだけで
各所崩壊しています、行政約に立たなくなっているので自衛するしかないです
経済止めない為に情報統制引いているでしょうが、それも破綻するでしょうね
43: 2022/01/31(月) 06:38:08 ID:UHd4RWnF0(1)調 AAS
表向:コロナは戦時態勢、国民が団結して防ぐ
実際:自己責任
44: 2022/01/31(月) 06:38:56 ID:76SUN0AY0(1)調 AAS
>>4
これだよな
自己責任主張するならそうなる
オミクロンならどうせ症状大したことないし
無意識的に感染源となっていたとしても
知ったことではない
結局は基礎疾患持ちがリスク背負う羽目になるだけなんだ
45: 2022/01/31(月) 06:39:27 ID:ZC1EmT1f0(2/4)調 AAS
本部隊は現時刻をもって解散する。各自独力で帰還せよ
46(2): 2022/01/31(月) 06:40:26 ID:vWoHwhXn0(1)調 AAS
>>9
5類認定と言うなら早く保健所の管轄を止めさせてくれ
47: 2022/01/31(月) 06:43:24 ID:ZC1EmT1f0(3/4)調 AAS
「なんで感染者の自助努力に任せたんですか」
「だってオミクロンはたいしたことないから」
「なんで感染してるのに自由に出歩いたんですか」
「だってオミクロンはたいしたことないから」
「なんで濃厚接触者に連絡しなかったんですか」
「だってオミクロンはたいしたことないから」
48: 2022/01/31(月) 06:43:49 ID:c3MDqI7h0(5/5)調 AAS
>>46
止めるも何も、既に見て見ぬふりをしてんだろ
49: 2022/01/31(月) 06:45:04 ID:mlPMRLdQ0(1)調 AAS
大多数にとっては風邪か
もしくはそれ以下であることを吐露してる政策だな
50: 2022/01/31(月) 06:45:09 ID:AqQgTyyU0(1/4)調 AAS
>>46
保健所を間にかませたのが失敗の原因だった
患者⇔病院で良かったんだよ
51: 2022/01/31(月) 06:45:49 ID:4QLDtMQ50(1/2)調 AAS
玉子と米とネギでちょっと雑炊うめぇ
52: 2022/01/31(月) 06:46:16 ID:eDDP73xd0(1)調 AAS
で、しばらくすると買いだめしないでとかいいだすんでしょ
いい加減場当たり的な思い付きを対策いうのやめて
長期的目線で考えてうごくべきでは?
てかそれが政治屋の仕事だろうに
それが出来ないでも見栄面子大事wで面倒を自助だの自己責任だのと下に全部押し付け来るな無能
53: 2022/01/31(月) 06:47:27 ID:6daEUC3r0(1)調 AAS
下手に言い繕うから民間側に深刻さが伝わらんのにアホやのう
54: 2022/01/31(月) 06:47:52 ID:/7ZDiZX/0(1)調 AAS
軽症ならいつも通りの生活をする
55(2): 2022/01/31(月) 06:48:04 ID:XCcui1Nu0(1)調 AAS
ハヨ―5類にしろ
56: 2022/01/31(月) 06:49:27 ID:i8KYMd9O0(1)調 AAS
自宅療養のインスタント食品批判してたのに
無くなったら無くなったで文句言う乞食
57: 2022/01/31(月) 06:50:29 ID:pRnoMTE50(1)調 AAS
>>55
ワクチンの遅れにせよちゃんと議論してんのかって感じになるよ
無能過ぎる
58: 2022/01/31(月) 06:52:03 ID:TXTPmoW/0(1)調 AAS
大抵の人は一週間で治るから7日分備蓄。でも行政側から一方的にこんな事言われるなんて見捨てられた感あるな
59: 2022/01/31(月) 06:52:08 ID:ZC1EmT1f0(4/4)調 AAS
イオンスーパーやアマゾンに食品置き配の仲介すればいいだろう
上限額決めてアプリで注文し、送料含め行政が支払えばよい
健康観察だってAIアプリで99%済ませられるだろう
IT化の時代に手書き問診票をファクス送信させてんじゃねーよ
60(1): 2022/01/31(月) 06:52:08 ID:6hGVlMis0(1/2)調 AAS
百合子と黒岩さあ、、、
61: 2022/01/31(月) 06:53:48 ID:AqQgTyyU0(2/4)調 AAS
3年前のコロナ騒ぎの時に欧米に迎合せず
「今年のインフルエンザは流行しやすいからマスク・手洗い・うがいの励行を」
それでやっとけばよかった
62: 2022/01/31(月) 06:55:21 ID:QJbqQPV+0(1)調 AAS
>>60
どっちもマスゴミ出身の知事だな。
63(1): 2022/01/31(月) 06:55:38 ID:Cnnwp9fy0(1)調 AAS
自民党に投票した自己責任だぞ
64: 2022/01/31(月) 06:56:19 ID:i1t5sSe60(3/3)調 AAS
>>55
医療費3割負担で数万円の支払いです
65: 2022/01/31(月) 06:56:24 ID:WT2d3LM00(1)調 AAS
社会保険税払った額に応じて優先しろ
66(1): 2022/01/31(月) 06:57:15 ID:q7mDOTh+0(1/2)調 AAS
自宅療養に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
67: 2022/01/31(月) 06:57:17 ID:6oXs+3td0(1/7)調 AAS
>>40
台風「…」
68: 2022/01/31(月) 06:57:31 ID:2fUEFhFh0(4/4)調 AAS
>>63
信任投票で自己責任はねぇわw
69(1): 2022/01/31(月) 06:59:07 ID:l+ax4Q+D0(1)調 AAS
>>66
食ってんじゃねーよ…
70: 2022/01/31(月) 07:00:20 ID:B2PsOi3C0(1)調 AAS
これじゃもしウクライナみたいな状態になっても地方自治体はもちろん国もなんもしてくれないってな事だな
71: 2022/01/31(月) 07:00:24 ID:I5WZeXdf0(1)調 AAS
満員電車でおハンコ出社乙
72: 2022/01/31(月) 07:02:22 ID:Zlii8IQJ0(1)調 AAS
>>13
暴動が起こらないだけ
まだ平和だな
これからは分からんが
73: 2022/01/31(月) 07:03:32 ID:qHMrHxwC0(1)調 AAS
>>69
こんな有名コピペにレスしてんじゃねーよ…
74: 2022/01/31(月) 07:03:50 ID:6oXs+3td0(2/7)調 AAS
>>41
そういう人が多すぎたんだろうなぁ
75: 2022/01/31(月) 07:05:58 ID:fynYgyPA0(1/2)調 AAS
ワイも食料欲しいなぁ。地方は貰えない
76: 2022/01/31(月) 07:06:53 ID:8uk/qTA50(1)調 AAS
田舎は都内で報道されてからでも間に合うと思ってたけど
検査キットは見かけなくなってた
77: 2022/01/31(月) 07:07:30 ID:4QLDtMQ50(2/2)調 AAS
知事がこんなこといちいち考えてると思ってるのかよw
給料がクレクレ古事記に削られていくのをおそれたクズ公務員の考えだよ
78(3): 2022/01/31(月) 07:07:43 ID:skYhOZ020(1/2)調 AAS
どうしたら良いんだ?
レトルト粥買っとけばOK?( ´•ω•` )
79: 2022/01/31(月) 07:07:48 ID:U2quyAto0(1)調 AAS
とはいえこの知事もオミクったら軽症でも入院するんでしょ
80: 2022/01/31(月) 07:07:53 ID:6hGVlMis0(2/2)調 AAS
ぎょーすーで既にストックアップしてた
パスタの消費が捗るわ
81(2): 2022/01/31(月) 07:09:12 ID:kXxfP5yL0(1)調 AAS
>>78
水とかスポーツドリンクも買っておいた方がいいんじゃないかな
82(1): 2022/01/31(月) 07:10:18 ID:L7fDIF+n0(1/2)調 AAS
>>4
そうだなお前が死んでも誰のせいでもないし
83: 2022/01/31(月) 07:12:34 ID:L7fDIF+n0(2/2)調 AAS
>>41
感染の理由は成人式のあとにカラオケ行ったかららしいよ。結局そういうことなんだよ
84: 2022/01/31(月) 07:12:50 ID:agjlMVl00(1)調 AAS
もうお手上げです。
85: 2022/01/31(月) 07:13:08 ID:FHviAbb40(1/2)調 AAS
>>1
そんなこと言われる前に既に備蓄していますよ。
食料品や日用品だけでなく、イベルメクチン、ビタミン、亜鉛も備蓄していますよ。
86: 2022/01/31(月) 07:14:16 ID:ViHxn5IJ0(1)調 AAS
自助か
87(2): 2022/01/31(月) 07:14:31 ID:FHviAbb40(2/2)調 AAS
>>78
レトルトよりも栄養面を考えたら冷凍の宅配弁当。
88: 2022/01/31(月) 07:14:57 ID:7asQWtAm0(1)調 AAS
高熱で飯なんてまともに食えないし
ポカリ、栄養ドリンク、野菜ジュースくらいは準備した方がいいな
89: 2022/01/31(月) 07:15:32 ID:skYhOZ020(2/2)調 AAS
>>81
ありがとう必要になりそうだな
買っとくわ( ´•ω•` )
90(1): 2022/01/31(月) 07:16:14 ID:AqQgTyyU0(3/4)調 AAS
この2年間をインフルと比較して、
インフル:
患者は2000万人、死者は2万人
コロナ:
患者は300万人、死者は1.9万人
ワクチン接種50%超えたは昨年の半ば、コロナで死んだのかワクで死んだのかわかりゃしない
91: 2022/01/31(月) 07:17:24 ID:UTnD0GFQ0(1/2)調 AAS
それでもなんとかしなきゃいけないでしょう、人間は。そこでね、これも英語で言って『HO』これ Human Organization(ヒューマン・オーガニゼーション)、人間の組織ね、
今村有希
はい。
西部邁
集団でもいいんですけどね、経済だけじゃなくて政治だ文化だも絡んだ人間、ヒューマン(human)ね。機械ではない、人間ね。
今村有希
うん。
西部邁
『人間の関係でもってなんとか支える以外に未来の不確実性に耐えられないという。』
[*【HO】:Human Organization 人間の組織、人間の関係性で支えねば未来の不確実性に耐えられず ]
92(1): 2022/01/31(月) 07:17:39 ID:RUzhGBJ20(2/5)調 AAS
>>21
おたふく風邪同様、大人も感染するし重症化しやすいんだよ
93: 2022/01/31(月) 07:19:41 ID:zev5VjdC0(1)調 AAS
陽性になったらめんどくささしか感じないなこりゃ。誰も申告しなくなるだけだよ。
94: 2022/01/31(月) 07:19:42 ID:UTnD0GFQ0(2/2)調 AAS
一つは、(西部が)先ほど仰ったように、オーガニゼーション、ヒューマン オーガニゼーション(HO)というか、いろんな意味で『仲間を作る』と。
仲間で支えあうと。
だから、企業の中にも human organizationはあるし、家族もそうだし、地域もそうだし。
[*防衛策?金融 防衛策?human organization]
西部邁
で、基本的に二つのやり方(金融とHO)があるんだけれど、『過去何年間がやったのは、そのヒューマン・オーガニゼーションを全部崩していったんですよね。』
小林麻子
あぁ〜。
佐伯啓思
(HOを)崩していって、そうするとみんなバラバラの個人になるから・・・
西部邁
そうか。
佐伯啓思
『バラバラの個人は自分を防衛しようと思ったら「お金」を持つ以外になくなってしまった・・・。』
95(1): 2022/01/31(月) 07:21:27 ID:fynYgyPA0(2/2)調 AAS
>>92
軽症中の軽症で、重症化するとか信じられん
気が付かないでいきなり肺炎なって死ぬんかな
96: 2022/01/31(月) 07:21:39 ID:dKyZ6O5C0(1)調 AAS
感染者買い物するから買い物自粛
通販で備蓄進めよう
97(5): 2022/01/31(月) 07:22:24 ID:bbyb3dTo0(1)調 AAS
>>81
糖分多いスポーツドリンクを病気の時に飲む人わりと多いが、血糖値無駄に上げてしまう
血糖値が高くなると人体のメカニズムでビタミンcの吸収率が結構低下してしまう
コロナのような感染症で体内ビタミンc量を減らす糖分の多い飲料や菓子類はNG
病気の時はもちろん普段も甘い食べ物や飲み物をあまり摂らないようにしないと、食事から摂ったビタミンcがきちんと吸収されずに感染症で重症化リスク高めるので注意
逆に過度に糖質を制限するのも体に悪い
98: 2022/01/31(月) 07:22:37 ID:/7n6BFpf0(1/3)調 AAS
倒れる時はスーパーで!
そういうことな。
99: 2022/01/31(月) 07:23:20 ID:svHi3taS0(1)調 AAS
わかったから税金返せ
ベンツだの時計だのに溶かしてるじゃねーか
100: 2022/01/31(月) 07:23:57 ID:xXFTcgnB0(1)調 AAS
第三世界の山陰地方のド田舎老人でも宅配スーパー利用するのに
大都会東京で1〜2週間程度の自宅療養で困る人間なんていないでしょw
買い物代行 山陰で需要増 コロナで在宅療養増え 生活維持するインフラに(2022/1/30)
www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/156705
>新型コロナウイルス禍で、食料品や日用品を宅配する買い物代行サービスの需要が高まっている。山陰両県でもオミクロン株による在宅療養者の急増を受けてビジネスが拡大。
101: 2022/01/31(月) 07:25:35 ID:qO/atDcU0(1)調 AAS
国が5類認定すると入院した場合の治療費全額自己負担になってしまうし
国外から入ってくる人の対応ができなくなるから2類からの変更はできない
でも症状自体はデルタと比べたら軽症で済むし無症状も多いので自治体判断で柔軟な対応を行う
今すぐ出来るやり方として良いと思うよ
102: 2022/01/31(月) 07:26:00 ID:4C9RO0Pm0(1)調 AAS
今週各都道府県知事が緊急事態要請しなければ発出する可能性は低いな、仮に要請しても今年は安易に応じないかもしれない
徐々に怖れるほどのウイルスではない方向へ動き出すかな
103: 2022/01/31(月) 07:26:01 ID:AqQgTyyU0(4/4)調 AAS
>>97
>血糖値が高くなると人体のメカニズムでビタミンcの吸収率が結構低下してしまう
>逆に過度に糖質を制限するのも体に悪い
どうしろと?w
104(1): 2022/01/31(月) 07:28:21 ID:oIVYUF0e0(1/2)調 AAS
>>4
いいよ
許す
105(1): 2022/01/31(月) 07:30:28 ID:1MZ5fo0I0(1)調 AAS
>>104
煽りレスしたけどキッチリ2週間分は食料確保してんだわ
ただこんな流れにされるのは行政として許せなくてな
106: 2022/01/31(月) 07:32:26 ID:9Wui6tiY0(1/2)調 AAS
保健所は何をしているんだ?
107: 2022/01/31(月) 07:32:44 ID:uGY8sha60(1/2)調 AAS
>>22
多分、幕末の人も同じ事を考えてた
薩摩や長州に任せた方がいいと
108: 2022/01/31(月) 07:34:08 ID:RUzhGBJ20(3/5)調 AAS
>>90
この2年間のインフル患者は
2019/20シーズン 728.9万人
2020/21シーズン 1.4万人
になってしまった
109: 2022/01/31(月) 07:35:40 ID:oIVYUF0e0(2/2)調 AAS
>>105
偉いねえ
( ๑´•ω•)۶”(ノω・。`)ヨシヨシ
110: 2022/01/31(月) 07:36:08 ID:UEziSujY0(1)調 AAS
>>87
あほう
栄養より吸収しやすさだ
調子悪い時固形物食えるかよ
111: 2022/01/31(月) 07:36:38 ID:uGY8sha60(2/2)調 AAS
>>87
航空会社は今こそ機内色セットを拡販する時だろ
112(2): 2022/01/31(月) 07:36:40 ID:/AVWdh3F0(1)調 AAS
医師会は何をしているんだ?
113: 2022/01/31(月) 07:36:40 ID:bHK0HMzA0(1)調 AAS
>>41
オミクロン安全デマ工作員に騙された結果
自業自得
114: 2022/01/31(月) 07:37:02 ID:iQYKZO4N0(1)調 AAS
対応してくれなければ、感染して症状無ければ普通に生活するだけの話。
115: 2022/01/31(月) 07:37:19 ID:H5frXkLD0(1)調 AAS
>>97
ポカリスエットは優れているよな
まともな経口ドリンクってポカリスエットだけ。
流石、点滴の神
116(1): 2022/01/31(月) 07:37:24 ID:tjs1j/en0(1)調 AAS
嫌やなあ
鼻水がでる
コロナはただの風邪厨に身代わりになってほしいわ
117: 2022/01/31(月) 07:38:03 ID:6wLjCeJe0(1)調 AAS
要するに自宅放置
118(1): 2022/01/31(月) 07:38:12 ID:2Qrzw1O+0(1)調 AAS
2年ぐらい経験してきて
水際・防疫・医療体制全て大失敗
白旗上げて完全に国民に丸投げw
お願いする前に失敗しましたって一度謝ったらw
119: 2022/01/31(月) 07:38:58 ID:b+QIExss0(1)調 AAS
若いヤツは自己責任、まあ頑張れ
120(1): 2022/01/31(月) 07:40:46 ID:AkfcE70d0(1)調 AAS
ご協力をお願いしますすら言わないもんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s