[過去ログ] 医師国家・司法試験、コロナで追試なし 受験生「不安」 [蚤の市★] (140レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): 2022/01/28(金) 21:27:58 ID:5NfVSKmY0(1)調 AAS
自民はコロナを医者のせいにしたいから数増えると困るよね
63: 2022/01/28(金) 21:30:19 ID:pMk50vGR0(1)調 AAS
インフル<今に始まった事じゃ無いだろ。被害者面かよ
64: 2022/01/28(金) 21:33:50 ID:pCFX3aUR0(1)調 AAS
検査しなければいいだけ
そうすれば陽性になることはない
65: 2022/01/28(金) 21:34:00 ID:DG5fevgh0(1)調 AAS
>>61
ウンコして手を洗わないとか顎マスクでタバコ吸ったり気さくで親しみやすくて憎めない人
66: 2022/01/28(金) 21:34:26 ID:zuW3KnU80(1)調 AAS
何言ってんだよ?
もうやるしかねえだろ?
ほらアナルにカネ入れて?
67: 2022/01/28(金) 21:34:38 ID:nnUIA1Vl0(1)調 AAS
司法試験は回数制限あるだろう
コロナで不受験はカウントなし
それはやるべき
ギリギリで受かる人も
結構いる
68: 2022/01/28(金) 21:36:42 ID:kyWoLMLp0(1)調 AAS
子供が看護師の国家試験だって話してたけど、その子の親がコロナ感染しちゃったんだよね
69: 2022/01/28(金) 21:37:44 ID:nZRrOM1i0(2/2)調 AAS
>>15
反ワクの知能なんざこの程度。
70: 2022/01/28(金) 21:37:58 ID:BgNDQ9mQ0(1)調 AAS
創価学会は国民には増税を課し、自身はその税金を投入した公共事業で儲けている。
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている
つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤
オリンピックや助成金事務手数料中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
71: 2022/01/28(金) 21:41:09 ID:8Ou1vlfY0(1/2)調 AAS
絶対に検査受けなきゃいいやん
まぁ実際そうしよるで
72(1): 2022/01/28(金) 21:41:54 ID:iHj1Ntnk0(1/2)調 AAS
試験会場で感染しそうだよな
73: 2022/01/28(金) 21:43:44 ID:s6EfBWxP0(1)調 AAS
追試なんて普通はないんだしそれが当然やろ
74: 2022/01/28(金) 21:44:07 ID:T1+AIU730(2/2)調 AAS
>>72
そりゃするだろうけど試験終わってから発症するくらいなら別にいいじゃん
最終日に発症とかだったらご愁傷様だけどw
75: 2022/01/28(金) 21:48:14 ID:upDhxxbq0(1)調 AAS
感染予防の実技試験です😏
76: 2022/01/28(金) 21:53:18 ID:jXPtUA210(1)調 AAS
宅建とか行政書士だって追試無いのに
77(1): 2022/01/28(金) 21:54:11 ID:A8b2DIln0(1/2)調 AAS
国公立大だと、大学側は国試対策を全くしないし、6年生でも実習もレポートも講義もある
私大だと、6年生は国試のための対策ばかりで、特別講義やら内緒の授業やらあるから羨ましかった
78: 2022/01/28(金) 21:54:16 ID:59cAQELJ0(1/2)調 AAS
司法試験・予備試験はないやろ
追試なんて作る余裕あるわけない
てか採点全然変わるわ
79(1): 2022/01/28(金) 22:01:40 ID:8Ou1vlfY0(2/2)調 AAS
わいのときは国試は年に2回あったんやで
80: 2022/01/28(金) 22:03:15 ID:A8b2DIln0(2/2)調 AAS
>>79
せんせー、おむつ代えましょうね!
81(2): 2022/01/28(金) 22:04:40 ID:oB+HTvLg0(1)調 AAS
医師目指す奴は感染症対策くらいしろよ
感染した時点で向いてないと思え
82: 2022/01/28(金) 22:08:16 ID:iHj1Ntnk0(2/2)調 AAS
「みなし陽性」が最近流行ってるから
「みなし合格」があってもいいんじゃないかな。
過去問やりこんで8割は取れると自分で感じたら合格。
83: [ ] 2022/01/28(金) 22:19:23 ID:cqsY6w7+0(1)調 AAS
>>81
まあ風邪も感染症なんだし風邪引いて試験場来られたらまずいわなあ
84: 2022/01/28(金) 22:25:48 ID:WUizzLrR0(1)調 AAS
これだと、無症状なら黙って受験するやろ?
85: 2022/01/28(金) 22:28:00 ID:j5VkGfqA0(1/2)調 AAS
学生ならいくらでも感染対策できるけど
働きながらの人はもう運だな
86: 2022/01/28(金) 22:29:07 ID:59cAQELJ0(2/2)調 AAS
>>81
対策って屋外に常時いることしかないが
マスクなんて何の効果もないし
87: 2022/01/28(金) 22:43:58 ID:xm91Z/hH0(1)調 AAS
子どもが昨年国試受験した
今年はオミクロン来ちゃったから気の毒だわ
うちは同居家族から感染させるのが怖くて本人をビジネスホテルに隔離したけどメンタルにはあまり良くなかった
88: 2022/01/28(金) 23:01:39 ID:cGlCjlwj0(1)調 AAS
体調管理も試験のうちやで
気合い入れて生活して臨んでりゃ試験までに罹ることなんてあれへんわ
89: 2022/01/28(金) 23:04:34 ID:K1A3Ph3Z0(1/4)調 AAS
>>62
???
90: 2022/01/28(金) 23:04:47 ID:LmDTE6YP0(1)調 AAS
>>77
そりゃあ、おめぇ、地頭が違うからな
勉強する癖のついてないバカだぞ
91: 2022/01/28(金) 23:06:01 ID:K1A3Ph3Z0(2/4)調 AAS
>>28
なに書いてるか意味が分かんない
92: 2022/01/28(金) 23:06:22 ID:K1A3Ph3Z0(3/4)調 AAS
>>10
????
93: 2022/01/28(金) 23:07:10 ID:K1A3Ph3Z0(4/4)調 AAS
>>13
例年もインフルエンザだろうがなんだろうが救済措置はないし
そもそも救済措置がないモノに措置を求められてもと
94: 2022/01/28(金) 23:10:20 ID:j5VkGfqA0(2/2)調 AAS
まぁでも感染しても無理やり受験すれば良いのか
95: 2022/01/28(金) 23:13:05 ID:eqLfYF4L0(1)調 AAS
世の中には思い通りにはならんことのほうが多い
96(1): 2022/01/28(金) 23:20:23 ID:dkXDl/vO0(1)調 AA×
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
97: 2022/01/28(金) 23:50:34 ID:SBJxlwZN0(1)調 AAS
>>10
国会開いてるのに相変わらず憲法審査会に出てこない奴らがいるよな、何やってんだ?
98: 2022/01/29(土) 00:18:34 ID:AYLxHQkq0(1)調 AAS
どっちも追試の問題準備するの負担デカすぎるししゃーない
99: 2022/01/29(土) 00:25:23 ID:xg1XOS4T0(1)調 AAS
1年かけて問題を作ってるから、いまから追試分を作る時間はないって
言われてみれば確かに無理だな
100: 2022/01/29(土) 00:41:30 ID:9qJPhlzU0(1)調 AAS
当日検査あります
101: 2022/01/29(土) 01:22:15 ID:sm8TcEl30(1)調 AAS
いいと思う
高校入試は人生左右するから追試してあげて欲しいけど
医者なんて浪人ゴロゴロいるし
102: 2022/01/29(土) 07:57:35 ID:7qyMAA5N0(1)調 AAS
国家資格はどれも同じ対応だろ
入口で強制検温、咳が酷いと即退場
103: 2022/01/29(土) 08:13:05 ID:glKS3w1t0(1)調 AAS
コロナの人は特別に追試を受ける権利がある、なんて事にしたら、
じゃあ追試をコロナで受けられなかった人の救済もって話になるから
最初から救済なんてかやめた方がいい
104(1): 2022/01/29(土) 08:24:48 ID:4zZ6c1fr0(1)調 AAS
ワイも来週国試受けるんやけどな
今の段階は体調管理が至上命題やで
受験票には会場前検温で37.5℃以上の発熱やノーマスクは受けさせへん書いてるし
なんぼ勉強してても受けられへんかったら意味ないからな
105(1): 2022/01/29(土) 12:16:45 ID:DVH+NCbE0(1)調 AAS
>>104
国試浪人というこの世の地獄にご招待されないように
マッチングもパー
禁忌問題いっぱつ不合格!!
106: 2022/01/29(土) 12:32:37 ID:ywpplRNA0(1)調 AAS
>>5
そーだな。どうせ大したことないんだし。
107: 2022/01/29(土) 16:44:51 ID:GUbIRgEU0(1)調 AAS
通常は国試が終わったら皆海外に卒業旅行に行くが、今は行けないから試験受ければいい
108: 2022/01/29(土) 16:47:42 ID:QYf8CB690(1/4)調 AAS
コロナに罹っているかもしれないとの自覚あっても、症状を隠して試験会場に行く人が続出するだろうな。
試験会場クラスターが発生しないといいけど。
109: 2022/01/29(土) 16:50:08 ID:8q/OQ2nQ0(1)調 AAS
もう無試験で合格でいいんじゃないの。こんなご時世だし。
医学部卒業できるなら大丈夫だろ。弁護士はあまり命には関わらないだろうし
110: 2022/01/29(土) 16:53:40 ID:QYf8CB690(2/4)調 AAS
人生がかかっているんだし、症状を隠して試験受けに行く人を誰も責められないよなー。
111: 2022/01/29(土) 16:57:37 ID:lvLX7kSZ0(1)調 AAS
>>96
医科歯科というか、その人がすごいだけじゃね?w
112: 2022/01/29(土) 16:58:23 ID:+1T3fBId0(1)調 AAS
クラスターかわいそう
113(1): 2022/01/29(土) 17:00:34 ID:QYf8CB690(3/4)調 AAS
見なし合格で研修医にしてまず実習を積んでもらい、来年以降の試験合格を条件に正式な医師にするなど、弾力的な運用はできないものなの?
114: 2022/01/29(土) 17:19:32 ID:t2TMdblr0(1)調 AAS
>>113
大学院生として講座に所属しながら勉強してる奴ら多いわ
115: 2022/01/29(土) 17:23:30 ID:vYXI0rfb0(1)調 AAS
落ちた時の言い訳になるやろ
116: 2022/01/29(土) 17:29:36 ID:IgQm+cW60(1)調 AAS
熱あっても行くしかないじゃん
117(1): 2022/01/29(土) 17:30:43 ID:gZjuqK750(1)調 AAS
体調管理も試験のうちだからな仕方ない
118(1): 2022/01/29(土) 17:38:42 ID:fOKrmxmy0(1)調 AAS
学生なんか引きこもって勉強してれば感染しないから!
119: 2022/01/29(土) 18:24:19 ID:kUoVSiBy0(1)調 AAS
>>118
引きこもってればな
マクドやスタバ、ファミレスで勉強と称して出てくるアホ共がおるんや
一人でよぅ勉強出来ひんお坊ちゃんや
で、コロナ貰うて一年棒に振るんや
国試浪人はただでさえ合格率下がるって言うのにアホやで
120(1): 2022/01/29(土) 18:35:05 ID:QYf8CB690(4/4)調 AAS
>>117
どんなに体調管理に気を遣ってても、運悪くコロナの人と接触したらうつされる可能性あるだろ。
全く人と会わずに生活するのは極めて困難だし、仮に家族の人に食事などの面倒を見てもらうにしても、そっちがウイルス貰ってきたらどうにもならないし。
121(1): 2022/01/29(土) 18:38:09 ID:xFVu+NoS0(1)調 AAS
>>120
受験生は普通この時期は家庭内別居の隔離生活するでしょ
一生がかかってるのに、家族も真剣よ
122: 2022/01/29(土) 19:18:31 ID:451MgHoB0(1)調 AAS
自分治療したら合格で
123(1): 2022/01/29(土) 20:47:51 ID:fZKrocjj0(1/2)調 AAS
>>121
国家試験の会場で1日目に感染して3日目に咳と発熱って可能性もあるからなあ。
124: 2022/01/29(土) 20:47:54 ID:R364oUNQ0(1)調 AAS
戦時とかならどうせすぐにはたいして役にたたんけど
人手はとにかく必要ってので簡易な仮免許試験用意して
数年後に専門選ばせる辺りで再試験で本免許発行ってのやりそうだけど
まだ事態はそこまで逼迫してないっての思ってるだろうからなあ
125: [ge] 2022/01/29(土) 21:13:27 ID:G8dpLgR00(1)調 AAS
健康管理も受験のうち
昔からの当たり前です。
126(1): 2022/01/29(土) 21:18:46 ID:/JbOOMm90(1)調 AAS
>>123
国家試験って普通は土日の2日間でしょ
127: 2022/01/29(土) 21:40:48 ID:CfSZ6IZR0(1)調 AAS
去年あれだけ大騒ぎされたのだから
追試が無いことも含めて対策してない受験生なんておらんだろ
128: 2022/01/29(土) 21:42:50 ID:DB+jFZON0(1)調 AAS
>>3
こういうレスする奴って文盲の学習障害の低学歴なんかな
129: 2022/01/29(土) 21:43:59 ID:LoR3NzZ90(1)調 AAS
自分の健康管理も出来ないヤツが医者だとw
130: 2022/01/29(土) 21:48:59 ID:h9Sl3Hzn0(1)調 AAS
コロナに罹るような者が医者になる資格など無い
131: 2022/01/29(土) 21:49:33 ID:M5ID+ctQ0(1)調 AAS
もう上級になれないねえ
132: 2022/01/29(土) 21:50:40 ID:fZKrocjj0(2/2)調 AAS
>>126
3日くらいやるものと思ってたわすまん。
133: 2022/01/29(土) 21:53:27 ID:Ia6lXu7N0(1/2)調 AAS
昔は年に2回やってたんだぞ
国試
134: 2022/01/29(土) 21:54:35 ID:Ia6lXu7N0(2/2)調 AAS
>>105
同期に教授の息子がいたんだが、、、
当時導入されたばかりの禁忌に引っかかって落ちたw
135: 2022/01/29(土) 22:15:17 ID:huX0xAEV0(1)調 AAS
不安に感じる必要はない
家で勉強してるのだろう?
136: 2022/01/29(土) 22:24:15 ID:pYCMxPZx0(1)調 AAS
半分くらいが合格するのに不安もクソも無いだろ。
ダメ司法のおかげで、俺がまるでダブルライセンスとか
トリプルとかそんな感じに思えて気が変になりそう。
137: 2022/01/29(土) 22:28:51 ID:7TZr+mmW0(1)調 AAS
大学受験にしろ公務員試験にしろ国家資格試験にしろ
正直年数回やっていいと思うわ
一年間も浪人するなんて時間の無駄やわ
138: 2022/01/29(土) 23:19:54 ID:sfPK2VVU0(1)調 AAS
以前は3日間だったけど2日間になったんだろ
139: 2022/01/29(土) 23:47:01 ID:DmM9fsxi0(1)調 AAS
全員合格で良くね
ダメな奴はそのうち淘汰されるだろ
140: 2022/01/30(日) 00:25:54 ID:j3QfHv6+0(1)調 AAS
感染症なんて山ほどあるのに、新型コロナに罹った人だけ再テストなんて理屈に合わないだろ?
そんな事言い出したら、感染症どころか全ての病気、怪我で試験を受けられなかった人に
再テストの機会を与えなければならなくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s