[過去ログ] この20年で「離婚したい理由ベスト3」が激変…男たちが夫婦関係で悩んでいること [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393(3): 2022/01/26(水) 03:58:20.14 ID:HfIKFNMw0(3/11)調 AAS
>>384
預貯金が2000万円以上とかなら大丈夫と思われてる方でしょうか?
ちなみに、最近は要介護認定が厳しくなってるので費用の安い特養には申込みすら出来ないので、
自宅で面倒が見れ無い場合は、
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)や有料老人ホームに入ることしか出来ない事が多い。
サ高住は、要介護2なら1か月で25万円弱は掛かるから、預貯金2000万円じゃすぐにショートするよ。
399: 2022/01/26(水) 04:01:52.44 ID:hMCB8zef0(10/28)調 AAS
>>393
お金ない人に解説してあげるといいかもね
404(2): 2022/01/26(水) 04:05:01.27 ID:F2H12uXO0(6/15)調 AAS
>>393
現実をよくわかってらっしゃるw
聖路加のザ高住に入った老人の話を聞いたが入居時の補償金が億からとか。
入所し数日で他界しても補償金は戻らないシステムとも聞いてるが実際はどうなんでしょうね。
413(1): 2022/01/26(水) 04:10:23.40 ID:F2H12uXO0(7/15)調 AAS
>>393
あへが介護認定を改悪したんです。
医者が要介護4と言っても要介護3としか認められない。
特養に申し込みは可能だが入所待ちで他界するご老人もおられる(入所待ち=他界待ち)
民間有料老人ホームも東京なら補償金は2000万〜3000万用意する必要もあります。
用意した人は毎月25万前後の利用料、出来ない人は35万前後はかかりますわな。
10年長生きしたらとんでもない金額です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s