[過去ログ] 【イギリス】英政府、BBC受信料の2年間凍結を下院で発表 [トモハアリ★] (122レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): トモハアリ ★ 2022/01/21(金) 08:30:19 ID:M7bc7g8h9(1)調 AAS
※英文化相、BBC受信料凍結を議会に報告 野党は批判

英政府は17日、BBCのイギリス国内の視聴契約料(受信料に相当)を現在の年間159ポンド(約2万4900円)で2年間凍結する方針を、議会下院に報告した。受信料凍結については事前に、政府方針として日曜紙メール・オン・サンデーが伝えていた。

デジタル・文化・メディア・スポーツ相のナディーン・ドリス氏は下院で、「懸命に働く世帯の財布をこれ以上圧迫する」など政府としては「正当化できない」と述べた。2年間の凍結後は4年間、物価上昇に伴い受信料を引き上げる方針を示した。

ドリス文化相はさらに、「国民が経済的に苦しむ中、BBCは支出を減らし、財政効率化に取り組み、提供される何十億ポンドもの公的資金を、視聴者や利用者のために使わなくてはならない」と述べた。

BBCのティム・デイヴィー会長は、受信料を凍結すれば「受信料を支払う人たちへの打撃を伴う、厳しい選択」を余儀なくされるとコメントした。

デイヴィー会長とBBCのリチャード・シャープ理事長は合同の声明で、今回の政府決定によりBBCは「物価上昇を吸収しなくてはならなくなる」と指摘。「これは残念なことだ。受信料を払う視聴者にとってだけでなく、イギリス各地で大事な仕事に取り組むためBBCを頼りにしている文化産業にとっても、残念なことだ」とコメントした。

両者はさらに、イギリス国内向けサービスの収入はすでに実質値で10年前から30%減少していると述べた。

「私たちは引き続き、国内各地に製作拠点を移動し、デジタルの未来に向けて組織を移行させ、特徴的かつ中立的なコンテンツを提供するため、野心的な改革の取り組みを推進していく」と、両者は付け加えた。

受信料凍結の発表に続きドリス文化相は下院で、BBCの長期的な資金調達モデルが今後の焦点になると述べた。大手動画配信サービスが大人気となり、放送業界が大きく変わりつつある状況に触れ、「現代の放送界の挑戦に応えられるBBCが必要だ。未来の資金モデルがどうなるのか決めるためにまだ5、6年はあるので、時間はたっぷりある」と話した。

※全文はリンク先へ
2022年1月18日 BBC
外部リンク[amp]:www.bbc.com
2: 2022/01/21(金) 08:30:53 ID:850GgsAk0(1)調 AAS
2年だけか
3: 2022/01/21(金) 08:31:38 ID:GYx4GVdw0(1)調 AAS
これも実質減税なんだよね
今日本に必要なのはこういうのだろ
特定業種だけ過剰に保護するんじゃなくて
4
(2): 2022/01/21(金) 08:32:13 ID:HJiklhVo0(1)調 AAS
NHKはアダルト番組つくれや
5: 2022/01/21(金) 08:32:26 ID:ZPAQRKzU0(1)調 AAS
テレビ電波オークション はよせえ
6
(2): 2022/01/21(金) 08:32:37 ID:UzZ5iEgc0(1)調 AAS
さすが英国

それに引き換え日本は・・・
経済もまわさず老い先短い年寄りに媚びて・・・
終わってる・・・・!!
7
(1): 2022/01/21(金) 08:32:42 ID:GQgX1fmA0(1)調 AAS
NHK受信料を2年間凍結させる党はまだですか
8
(1): 2022/01/21(金) 08:34:06 ID:XRjfG8Ws0(1)調 AAS
聞いたか日本政府? お前らの好きな「海外では」だぞ?

あ、都合が悪い情報にはツンボになるから聞こえねぇってか?
9: 2022/01/21(金) 08:34:29 ID:v53PeO+70(1)調 AAS
もうNHK燃やしちゃえばいいと思うよ
10: 2022/01/21(金) 08:34:51 ID:aFBAqNMw0(1)調 AAS
日本のNHKの受信料を凍結しろ
11: 2022/01/21(金) 08:35:28 ID:yyZzoh1K0(1)調 AAS
BBCはモンティ・パイソンという英王室をおちょくった内容もOKのブラック・コメディ番組を自ら制作し放送していた放送局だからな
12: 2022/01/21(金) 08:35:51 ID:y8w+f/6P0(1)調 AAS
これはマスゴミダンマリ案件
13
(3): 2022/01/21(金) 08:36:24 ID:0HVuD0rH0(1)調 AAS
BBCは良い番組を製作していることは
認めるぜ
14: 2022/01/21(金) 08:36:25 ID:fOhiEv/X0(1/2)調 AAS
総務省は国民の敵
15
(1): 2022/01/21(金) 08:36:33 ID:ZtRah5w20(1)調 AAS
捏造偏向のNHKに公共性はないわけ
赤旗や聖教新聞と同じ
16: 2022/01/21(金) 08:37:45 ID:/QxrRq6V0(1)調 AAS
裁判無敵NHKに手を出すな
17: 2022/01/21(金) 08:40:47 ID:8B0OKSZ+0(1/2)調 AAS
国営放送とかあんまり国民の利益にならんからいらんよなぁ
18: 2022/01/21(金) 08:41:07 ID:FQUDoTMW0(1)調 AAS
何回も同じスレ立てんな
19
(1): 2022/01/21(金) 08:41:11 ID:JRAI9HIg0(1)調 AAS
世界的に見てもNHKの体質は全てにおいて異常だと思うわ
20: 2022/01/21(金) 08:41:22 ID:8B0OKSZ+0(2/2)調 AAS
>>13
ないわ…
21
(3): 2022/01/21(金) 08:42:09 ID:n8itdGMz0(1)調 AAS
これ、単に受信料を2年間据え置くってだけのこと?
22: 2022/01/21(金) 08:42:53 ID:83IqN6xj0(1)調 AAS
NHKは悪質だけど、解約しない奴がアホなだけちゃうかとも思うよ
23: 2022/01/21(金) 08:42:57 ID:Czg1LvgY0(1)調 AAS
>>6
政治家「だったら若年層の8割は投票しろよクソガキどもが」
24: 2022/01/21(金) 08:43:26 ID:rYuYQHbK0(1)調 AAS
海外ではこうしてる。
海外は海外、日本は日本。
都合よく使い分けます。

さらにNHKは公共(受信料強制徴収)と民間(予算の中身非公開、高給、天下り)の顔を都合よく使い分けます。
25: 2022/01/21(金) 08:43:53 ID:nBkTClD80(1)調 AAS
>>19
規模も異常
世界最大の公共放送
その割にBBC程の影響力は無い(´・ω・`)
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*