[過去ログ] 【進さんどうして…】レジ袋大手、有料化による経営悪化で希望退職者を募集へ 製造子会社も清算 ★3 [ニョキニョキ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844
(3): 2022/01/14(金) 09:15:48 ID:hM8Tx1Vu0(9/12)調 AAS
>>837
補足

この設問の調査結果が意識改革効果かな。

プラスチックごみ問題への関心が高まったことで、どのような行動や意識の変化がありましたか

マイバッグ(エコバッグ)を購入した→27.1%
もともと持っていたマイバッグを、さらに使うようになった→75.1%
レジ袋以外のプラスチック製品の使用も控えるようになった→16.7%
レジ袋以外のプラスチック製品のリサイクルに協力するようになりごみの分別を、以前より行うようになった →22.9%
海の生き物への影響を気にするようになった→21.5%
CO2 排出など他の環境問題も意識するようになった →15.8%
849: 2022/01/14(金) 09:22:46 ID:5e5OwEg80(5/7)調 AAS
>>844
ちょっと考えればレジ袋制限が海洋プラごみ削減にならないのは分かる上に
そもそもお上も「ごみ削減に効果があると思ってない」訳で

それに気づかない人種を更に悪いほうに意識改革しただけじゃないのコレ
853: 2022/01/14(金) 09:25:41 ID:p2s7TIwO0(3/4)調 AAS
>>844
マイクロプラスチックは化繊の洗濯で発生する。
エコバッグを洗濯するとマイクロプラスチックが発生する。
レジ袋は洗濯でのマイクロプラスチックは発生しない。
860
(1): 2022/01/14(金) 09:37:18 ID:M17a9Vlh0(3/4)調 AAS
>>844

海の生き物への影響を気にするようになった

レジ袋減らす事によって海の生き物への影響が確認できないのに、こんな選択肢を入れてる事自体詐欺みたいなもんだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*