[過去ログ] 【自動車】「軽自動車」vs「コンパクトカー」 どっちを選ぶ? 維持費が安い「軽自動車」と余裕の走りの「コンパクトカー」 ★2 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2022/01/09(日) 22:39:41 ID:3gW+T3eY0(1/2)調 AAS
軽の維持費はかかるぞ
プラグ交換とか早すぎ
319: 2022/01/09(日) 22:39:43 ID:fJHyQM0A0(1)調 AAS
超小型evが欲しいわ。
320: 2022/01/09(日) 22:39:51 ID:skl83x8p0(1)調 AAS
負け組貧困層の車w
321
(4): 2022/01/09(日) 22:39:52 ID:kAkNUfBU0(5/8)調 AAS
今のコンパクト界じゃオーラが最強だと思う
SUV化するのではなく
走りと質感でプレミアムコンパクトという新境地を開いた日産の快作
322: 2022/01/09(日) 22:40:03 ID:dPFZNGir0(3/4)調 AAS
>>304
高い地面に『軽』置いておくのは
勿体無いからだよ
323: 2022/01/09(日) 22:40:06 ID:pBAFQcW20(4/7)調 AAS
>>297
後部座席の乗り心地悪そうだな
324
(1): 2022/01/09(日) 22:40:07 ID:C5gtoB/00(1)調 AAS
「軽」と「コンパクト」って、意味がほぼ同じに思える。
325
(1): 2022/01/09(日) 22:40:10 ID:pfIUJFUf0(3/10)調 AAS
>>228
通勤で往復120キロ走ってたことあるけどプリウスで3万はかかってたわ
普通にすげえいい燃費だな
326: 2022/01/09(日) 22:40:11 ID:11PYHQon0(2/4)調 AAS
軽は道路を広く使えるから趣味でツーリング的に乗るなら軽がいい
パワーもない方が楽しいからNAでよし
327
(1): 2022/01/09(日) 22:40:11 ID:rpe6B6Pu0(5/9)調 AAS
>>301
東名の120区間なんてほんのわずかだし
左車線を80で走ってったって良いんだぞ
328: 2022/01/09(日) 22:40:16 ID:ar8IkC/q0(8/14)調 AAS
>>315
台風のときとか停止状態でも倒されそうで怖いね。
329: 2022/01/09(日) 22:40:17 ID:BOUme3L40(2/13)調 AAS
>>277
輸入コンパクトカーとかも
軽スポーツ同様、趣味路線で楽しそう
MINIとかフィアット500とかみたいな
330: 2022/01/09(日) 22:40:21 ID:SKnH8kRL0(1)調 AAS
ジムニー 井上尚弥
ランドローバー タイソン

GTR キムタク
フェラーリ ブラッドピット

レクサス 天皇
リンカーン エリザベス女王
331: 2022/01/09(日) 22:40:32 ID:96TEy9Gz0(1)調 AAS
>>1 なぜ規格が違う物を比べた記事を書いてるのか?またYahoo!のくだらないステマ記事。
332
(1): 2022/01/09(日) 22:40:33 ID:FyTVmKQg0(1/3)調 AAS
五輪記念の白ナンバー付けてる軽が一番ダサい
333: 2022/01/09(日) 22:40:37 ID:iD0C7kZ40(2/14)調 AAS
>>324
ライトカー
334: 2022/01/09(日) 22:40:46 ID:3gW+T3eY0(2/2)調 AAS
>>321
ザッコだわ
335: 2022/01/09(日) 22:40:54 ID:2OJll7QC0(1)調 AAS
法定速度が現状に合わせて変えるなら、もう少し大きい排気量の車でもいいかな。
ゴールで免許歴も長いので速い車は遠慮するわ、自制できないと思うし。
336
(2): 2022/01/09(日) 22:40:57 ID:nIrvQBpH0(9/15)調 AAS
>>313
コスパ厨のワシからすると、
遠出するにも高速料金と燃費からして軽一択
337: 2022/01/09(日) 22:41:01 ID:fa/i8ftd0(1/4)調 AAS
軽のターボ
338: 2022/01/09(日) 22:41:02 ID:sfCbiOj00(5/11)調 AAS
>>232
それ燃費悪すぎだなあ
うちのキャストターボ4WDは
東京新潟往復で20km/l前後は走るぞ。
339
(1): 2022/01/09(日) 22:41:04 ID:i0Km5XO+0(1/12)調 AAS
>>103
間とってハスラー
ハスラーはモテるぞ
340: 2022/01/09(日) 22:41:04 ID:zjS5c4YN0(2/3)調 AAS
>>315
年に数回乗るかどうかの高速の時だけだろう
341
(2): 2022/01/09(日) 22:41:11 ID:cadHEXDl0(7/20)調 AAS
>>310
いや、頭上が広いんだよ
N-BOXとかのワゴン系の軽は

マツコ・デラックスがフィットの運転席に入れなかったのに、N-BOXの方は楽々座れたから
342: 2022/01/09(日) 22:41:11 ID:pfIUJFUf0(4/10)調 AAS
>>242
燃費も伸ばして、どうぞ
343
(1): 2022/01/09(日) 22:41:19 ID:WtWKLIPQ0(7/16)調 AAS
>>321
オーラ、買おうと思って試乗したら、ワンペダルが無くなってたんだよな。
ワンペダルに慣れると他を乗れなくなる
344: 2022/01/09(日) 22:41:22 ID:WJ/++4Cj0(1)調 AAS
そんなことよりSDGsで選ぶんじゃネェの?
345: [zeal] 2022/01/09(日) 22:41:25 ID:WjKBM1Vj0(1/3)調 AAS
車なんて所詮移動手段でしかないんだから走りゃいいんだよ
346: 2022/01/09(日) 22:41:27 ID:trXWcNFz0(5/6)調 AAS
>>228
転居した方が色々と楽なんじゃないの、それ?

ガソリン代以外にも費用かかる訳だしさ
347
(2): 2022/01/09(日) 22:41:29 ID:Ad3WqvJ20(1/2)調 AAS
維持費が安い軽?ww
あぁ、税金かwwwwwwwwww

算数苦手みたいやなwww
348
(1): 2022/01/09(日) 22:41:30 ID:jXUjMzuS0(3/5)調 AAS
>>332
いちいち気にしてるお前ダサすぎw
349: 2022/01/09(日) 22:41:51 ID:llbOEUYp0(5/7)調 AAS
SUVがはやりではあるが結構な数のSUVが緊急回避時に横転の可能性がある。
350
(1): 2022/01/09(日) 22:41:52 ID:pBAFQcW20(5/7)調 AAS
>>321
てか日産って今売ってる車でまともなのがノートしかないんだよな
351: 2022/01/09(日) 22:42:00 ID:kUPNnTAa0(1)調 AAS
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
外部リンク:vdata.nikkei.com

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
kj
352
(3): 2022/01/09(日) 22:42:03 ID:o7ZWl0P60(6/16)調 AAS
むしろマーチとか半端な普通車乗ってる人は何故にそんな車を買ったのか1晩かけて問いただしたい。
軽より見栄張りたかったのか?
軽より安全だと信じての事か?
軽より装備も良いと思ったのか?
353: 2022/01/09(日) 22:42:11 ID:iD0C7kZ40(3/14)調 AAS
>>336
軽は高速料金がバイクと一緒だからね
遠出するなら軽よ

普通車で我慢して下道で行くとかアホらしい
軽でガンガン高速乗った方がストレスフリー
354
(1): 2022/01/09(日) 22:42:18 ID:mwnzAaP30(1)調 AAS
>>347
保険料も安いぞ
355
(1): 2022/01/09(日) 22:42:22 ID:06bWIIT60(1/6)調 AAS
>>14
ヴィッツにすればいいだけ
356: 2022/01/09(日) 22:42:22 ID:D6s2IN640(3/6)調 AAS
>>297
これ買うならフィールダーでいいと思うが

後部座席がビニールで直立背もたれじゃな〜
357
(1): 2022/01/09(日) 22:42:33 ID:nIrvQBpH0(10/15)調 AAS
>>339
…ハスラーが…モテる…??
ソース無いと信じません笑
358: 2022/01/09(日) 22:42:34 ID:mmp8A5H70(3/6)調 AAS
一日20キロくらいしか走らないしあまり遠出もしないけど軽四乗ろうとは思わない
金があればポルシェ欲しいわ
359
(1): 2022/01/09(日) 22:42:35 ID:zjS5c4YN0(3/3)調 AAS
>>347
タイヤも安い
360
(1): 2022/01/09(日) 22:42:35 ID:vP9xufd30(1)調 AAS
軽はタイや細いし装甲ペラペラで怖い
ハイトとか重心高いし怖いわ
361
(1): 2022/01/09(日) 22:42:38 ID:FyTVmKQg0(2/3)調 AAS
>>348
早速一名釣れましたwwww
362: 2022/01/09(日) 22:42:39 ID:C3EnGjCm0(1/24)調 AAS
バカめ
商用バンこそ正義
363: 2022/01/09(日) 22:42:41 ID:S+hYb1s00(4/16)調 AAS
>>309
俺もそれで軽は論外だわ
排気量よりそこ拡大してくれたら
軽も選択肢に入るんだけど
364
(1): 2022/01/09(日) 22:42:49 ID:11PYHQon0(3/4)調 AAS
>>352
マーチいいじゃん
365: 2022/01/09(日) 22:42:50 ID:cadHEXDl0(8/20)調 AAS
>>242
実際に車を持てるようになってからレスしようねwww
366
(1): 2022/01/09(日) 22:43:00 ID:D+1gC1qr0(1/2)調 AAS
>>1
どっちも貧乏くさい
367
(1): 2022/01/09(日) 22:43:03 ID:+0EVfIc/0(1/2)調 AAS
防御力の心配してる人は普段大型トレーラーにでも乗ってるのかしら・・・
368: 2022/01/09(日) 22:43:12 ID:TZiJrSv90(2/8)調 AAS
>>263
今マニュアル車って営業車やスポーツグレード以外はかなり少なくなっていない?
369
(1): 2022/01/09(日) 22:43:17 ID:XhV6tjLx0(1/4)調 AAS
>>232
妹がメンテもせず格安車検に出してたJF1のN-BOXカスタム(NA)。
85000km走行でエアフィルターは無交換なのか真っ黒。
で、アマゾンで1200円のHAMPのエアフィルターに交換したら、メーター内の燃費計が16から20に向上したよ。
下道のみ走行で。
370: 2022/01/09(日) 22:43:23 ID:rroUsPxZ0(2/3)調 AAS
独り者なら普通車なんてデカくて邪魔なだけだろ
371: 2022/01/09(日) 22:43:25 ID:Dd1R27BM0(1)調 AAS
コンパクトカーの車検の際に代車で最新の軽自動車に乗ってびっくりした。コンパクトカーよりも快適だった。乗り心地もアクセルレスポンスもブレーキもコンパクトカーよりも優れていた。もう次は軽自動車を買う予定。
372: 2022/01/09(日) 22:43:31 ID:pBAFQcW20(6/7)調 AAS
>>366
普通はプリウスかカローラだよな
373: 2022/01/09(日) 22:43:39 ID:HlIUYRHq0(1)調 AAS
余裕の走りを求めてコンパクトカーを選ぶぐらいなら軽自動車でよくね
374: 2022/01/09(日) 22:43:42 ID:S+hYb1s00(5/16)調 AAS
>>327
今結構長いぞ
375: 2022/01/09(日) 22:43:43 ID:46pVpK3V0(2/2)調 AAS
>>276
フィットが1.5トンって…昔のショートパジェロ並か
グランドシビックで1t前後だったのに

と思って調べたらフィットは1.2トン台じゃないか
376
(2): 2022/01/09(日) 22:43:48 ID:UZQscIAD0(1/2)調 AAS
軽がコンパクトカーより広い理由は直進安定性、衝突安全性とスペースとのトレードオフ
画像リンク

377: 2022/01/09(日) 22:43:53 ID:C3EnGjCm0(2/24)調 AAS
>>33
軽ドリームとはなんぞ
378: 2022/01/09(日) 22:43:56 ID:11PYHQon0(4/4)調 AAS
>>360
本当に怖いのは軽さ
379
(1): 2022/01/09(日) 22:43:59 ID:ar8IkC/q0(9/14)調 AAS
>>103
迷ってるようには見えないけども。
380
(1): 2022/01/09(日) 22:44:15 ID:s+Kz5DmC0(1)調 AAS
>>112
衝突安全性と言っても試験のはあくまで単独事故を想定したもので、車同士なら軽い車が不利になる。ここが軽やコンパクトが弱いところ。
381: 2022/01/09(日) 22:44:16 ID:B4a46ytd0(4/8)調 AAS
>>232
うちの軽は27kくらい行くぞ、自分でもビックリしたけどw
時速100?越えるとエンジン回転が高くなるんで落ちるが
382: 2022/01/09(日) 22:44:19 ID:ckz5RS2A0(1)調 AAS
>>33
森さんいつも貼られてご苦労様です
383: 2022/01/09(日) 22:44:21 ID:jXUjMzuS0(4/5)調 AAS
>>361
後から釣り宣言とかダサすぎwww
384
(1): 2022/01/09(日) 22:44:22 ID:cadHEXDl0(9/20)調 AAS
>>359
俺の乗っているコンパクトカーは 245-60タイヤで、タイヤ交換で16万も取られたわ
385: 2022/01/09(日) 22:44:26 ID:CcUvV5Ah0(1)調 AAS
まぁ 命の安い貧乏人は軽やコンパクトが

お に あ い
386
(2): 2022/01/09(日) 22:44:27 ID:nAL5GHGf0(1)調 AAS
型落ちコンパクトを買う
予算は40〜50万
387: 2022/01/09(日) 22:44:29 ID:YzRFwo0A0(1/2)調 AAS
フィットに乗ってまーす
軽は怖いから選択肢に入らなかった
本当は新型アクアがよかったけど、しかたない
388: 2022/01/09(日) 22:44:30 ID:C3EnGjCm0(3/24)調 AAS
>>48
中古のサクシードバン
389: 2022/01/09(日) 22:44:30 ID:Bq4I6GSU0(1/3)調 AAS
高速道路なんて年に数回だし、
街中は車体が小さい軽の方が圧倒的に有利。
激坂でもなければ軽だな。
390: 2022/01/09(日) 22:44:32 ID:8hhLpx380(1)調 AAS
軽自動車は事故ると噛んで吐き出したガムみたいになるから怖いぞ。
391: 2022/01/09(日) 22:44:33 ID:o7ZWl0P60(7/16)調 AAS
>>364
先代は良かった・・・
392: 2022/01/09(日) 22:44:34 ID:dPFZNGir0(4/4)調 AAS
軽は4人しか乗れない。
そう考えるとセレナとかノアボクとか良いポジションだよな
393: 2022/01/09(日) 22:44:38 ID:fa/i8ftd0(2/4)調 AAS
トヨタの普通車ハイブリッドが一番いいよ
394: 2022/01/09(日) 22:44:47 ID:06bWIIT60(2/6)調 AAS
>>341
幅がないから男二人乗ると隣に触れる
チョイ乗りしか無理
395: 2022/01/09(日) 22:44:51 ID:Ad3WqvJ20(2/2)調 AAS
軽、小型車、普通車の区別ついてないヤツ多すぎやろwww
車持ってないんか?ww
396: 2022/01/09(日) 22:44:59 ID:7RDOwk0r0(8/11)調 AAS
>>367
ちょっと横からコツンと当てられただけでコロコロ横転してしまう軽ハイトは安全性においては別格だから仕方がない
397: 2022/01/09(日) 22:44:59 ID:bozZfWKm0(1)調 AAS
軽なんていう低脳ドエッタ専用車をよくまぁ人の目のある公道で乗れるなぁ....
邪魔だから軽は公道走行禁止にすべきだ
398: 2022/01/09(日) 22:45:04 ID:JdZeXYT10(1)調 AAS
軽と普通車どっちも持ってるけど軽も狭い道走るときには便利
ケースバイケースで使えば良い
399: 2022/01/09(日) 22:45:05 ID:bSxshgA50(5/14)調 AAS
2000年代のコンパクトカー乗り続けてるような人は、今の軽に乗ったらめちゃビビると思うよ。
ここ数年で通勤車両をコンパクトカーから軽に変える同僚が増えた。
400
(1): 2022/01/09(日) 22:45:22 ID:pBAFQcW20(7/7)調 AAS
ソニーの車欲しい
401
(1): 2022/01/09(日) 22:45:22 ID:ar8IkC/q0(10/14)調 AAS
軽自動車はタイヤ交換するときにビビった。それ一本の値段?
え?うそ??4本で2万円でお釣りくるの????
402: 2022/01/09(日) 22:45:23 ID:pnuUzJV80(7/7)調 AAS
一般人なら、軽自動車に加えて
今選ぶ車なら、カローラクロスHV 総額350万くらい
これを買って13年乗るのが、一般庶民のベストチョイス だね

プロボックス以上が欲しい人なら↑だなw
403: 2022/01/09(日) 22:45:25 ID:D6s2IN640(4/6)調 AAS
>>386
一番賢いw
404: 2022/01/09(日) 22:45:32 ID:Bq4I6GSU0(2/3)調 AAS
どうせ渋滞なんだし、余裕の走りと言われてもな。
405: 2022/01/09(日) 22:45:37 ID:3v//o1Mk0(1)調 AAS
>>3
それな。
406: 2022/01/09(日) 22:45:46 ID:VXkv/scv0(1/2)調 AAS
軽の潰れ具合見ると、あんまなぁ
でもバイクよりはマシか
407: 2022/01/09(日) 22:45:49 ID:N/fHT51t0(1/2)調 AAS
最下級グレードのアルファード乗って煽り運転するようになったらおわり
408
(1): 2022/01/09(日) 22:45:50 ID:iD0C7kZ40(4/14)調 AAS
>>400
僕はソニーの軽がほしいです
409: 2022/01/09(日) 22:46:00 ID:6b99fXFx0(1/11)調 AAS
俺一人だからs660とエッセとシビックで事足りる
家族おるなら最低エヌボかワゴン買った方がええよ
410: 2022/01/09(日) 22:46:11 ID:GDBPjnEp0(1)調 AAS
トヨタ嫉妬民って軽とか乗ってそう
411: 2022/01/09(日) 22:46:14 ID:A8ECPAkb0(1)調 AAS
見た目可愛い軽選びがちだわ
性能差なんて気にしたこともなかった
412
(1): 2022/01/09(日) 22:46:17 ID:8OL7yqaO0(2/2)調 AAS
>>230
Keiと二代目ラパンのターボを運転したことがある。Keiはいわゆるドッカン
ターボだったけどラパンは低速から力はあり全域で余裕があって1000cc
クラスのようだったが面白味はなかったな。
413: 2022/01/09(日) 22:46:21 ID:6ELbLxRA0(1)調 AAS
5人乗れないからAQUA
414
(1): 2022/01/09(日) 22:46:22 ID:nIrvQBpH0(11/15)調 AAS
>>379
単純にソリオのほうが格好いい
それ以外はアルトの勝ち
415
(1): 2022/01/09(日) 22:46:23 ID:ssNmxHKG0(1)調 AAS
日常的に使う車は軽の方がメリットが大きい。
何処でも入って行ける安心感は他では得られない。
コンパクトのメリットが殆ど無いように感じるのは
高速巡航ならもっと大きい車の方が絶対に良いから。
416: 2022/01/09(日) 22:46:25 ID:TOr84iEH0(3/4)調 AAS
>>325
4日に1回給油で23L入れる
1回3500円くらい
出勤日数で大体月に5.5回給油だから
まあそんなもんだ
町中走ったらリッター20くらい
信号無い田舎道じゃないとこんなに
燃費良くならんわ
417: 2022/01/09(日) 22:46:30 ID:4U4lvvCa0(1/4)調 AAS
死にたくないから小型車
418: 2022/01/09(日) 22:46:33 ID:BOUme3L40(3/13)調 AAS
>>352
大きい車はいらないけど高速も乗るならコンパクトかなあ
あとはやっぱりデザインが軽よりかっこかわいい
419: 2022/01/09(日) 22:46:40 ID:06bWIIT60(3/6)調 AAS
>>232
月の走行距離ではなく、高速長距離乗るかどうかだよ
420: 2022/01/09(日) 22:46:40 ID:UZQscIAD0(2/2)調 AAS
>>252
ペッチャンコだなw
421: 2022/01/09(日) 22:46:41 ID:ybjFveNX0(7/15)調 AAS
>>354
そうでもない
軽も料率クラス導入されたし
料率クラス導入前から、軽より安い普通車は存在してた
そもそも実際に支払われた金額で保険料が決まってくから、軽が特に優遇されてるわけじゃない
422: 2022/01/09(日) 22:46:47 ID:FyTVmKQg0(3/3)調 AAS
白プレートに憧れた金無し軽ユーザーがこちらです…

 ID:jXUjMzuS0
423
(2): 2022/01/09(日) 22:46:55 ID:sfCbiOj00(6/11)調 AAS
>>289
俺は軽で都心も走るぞ
424: 2022/01/09(日) 22:46:57 ID:FmLPpx7/0(1/2)調 AAS
>>386
正解
425
(2): 2022/01/09(日) 22:47:00 ID:WzUTL2xq0(1/4)調 AAS
今の軽なら高速も余裕だし、
後部座席も広いから余裕でカーセックルできる。
何が不満なの?軽は危ない?事故る確率は変わらんよ。
426
(1): 2022/01/09(日) 22:47:03 ID:cadHEXDl0(10/20)調 AAS
>>3
軽のターボなんて燃費も悪い

それ買うぐらいならコンパクトカーのほうが良いだろ
427
(2): 2022/01/09(日) 22:47:18 ID:6B7yF/IL0(1)調 AAS
軽はとにかく余裕がないエンジンがうるせえんだよ
アクア辺り乗ってみるとどんだけ快適で余裕あるかわかるだろ
428
(1): 2022/01/09(日) 22:47:18 ID:y1pqEE4I0(1)調 AAS
田舎と都会じゃ違うだろ
田舎ほど軽の割合高い
429
(1): 2022/01/09(日) 22:47:22 ID:ar8IkC/q0(11/14)調 AAS
>>414
1人だと車内がそんなに広くても仕方ないのでは。スイフトとかクロスビーは?
430
(2): 2022/01/09(日) 22:47:30 ID:3IEHnkk+0(1/10)調 AAS
>>10
軽自動車の白ナンバーなんて無いやろ
黒ナンバーは取れるが…
431: 2022/01/09(日) 22:47:33 ID:M9dabPC30(1)調 AAS
小型車だって誇るほど安全じゃないぞ
432: 2022/01/09(日) 22:47:37 ID:SCvQMJeX0(1)調 AAS
ぶつけられた時に怖いからせめて3シリーズくらいの大きさは必要
今は5シリーズだけど出かけた先で駐車場が狭いことがあるのがネック
433
(2): 2022/01/09(日) 22:47:46 ID:6b99fXFx0(2/11)調 AAS
軽の白ナンバーってデザインで選んでる奴が9割だろ
見栄でやってる奴もおるにはおるが1割ってとこ
自分含め周りじゃな
434: 2022/01/09(日) 22:47:46 ID:Bq4I6GSU0(3/3)調 AAS
俺はボロチャリだけどね。
税金かからんし、維持費もかからない。
まあ、タイヤとブレーシューと油位かな。
ギャすらないぞ。盗難やイタズラの心配もなく何処にでも駐輪可能。
街中で近場なら車より早い。
435: 2022/01/09(日) 22:47:50 ID:trXWcNFz0(6/6)調 AAS
>>430
五輪及びラグビーナンバー知らんのか?
436: 2022/01/09(日) 22:47:59 ID:xj/5rgW50(1)調 AAS
走る棺桶の軽が自動車税安くて安全な大型乗用車は高いんだよ
 納税者を馬鹿にしてる 自動車税は乗用車は均一料金にしろ
437: 2022/01/09(日) 22:48:00 ID:VXkv/scv0(2/2)調 AAS
>>252
生存スペースがないよね
438: 2022/01/09(日) 22:48:05 ID:wuwY0O8C0(1)調 AAS
人殺しの車乗り

都市部では私有車の禁止を
439
(1): 2022/01/09(日) 22:48:08 ID:o7ZWl0P60(8/16)調 AAS
>>380
それがホンダは昔から、例えばライフの衝突試験相手に自社最重量のレジェンドぶつけたりしてるのよ。
そういえば衝突試験映像をCMで使って西濃アピールし始めたのはマツダだったかな、ランティスがスポーツボディと言って衝突安全性能アピールし始めて、だいぶ後からトヨタもGOAをスターレットでアピールし始めたな。
440
(1): 2022/01/09(日) 22:48:09 ID:N/fHT51t0(2/2)調 AAS
赤帽の軽トラはえーよな
441: 2022/01/09(日) 22:48:10 ID:fmAiq0Kl0(1)調 AAS
昔乗ってたサンバートラック
2気筒RRで最高に面白かった
エンジン回しすぎて死んでしまったが
442: 2022/01/09(日) 22:48:10 ID:+G1R6A690(3/3)調 AAS
>>376
ピンボールw
443
(1): 2022/01/09(日) 22:48:10 ID:iD0C7kZ40(5/14)調 AAS
>>423
俺は都心行くときゃ原2だね
ろくに動かないから原2で鬼すり抜けする
軽で行くような距離でもないしな
444
(1): 2022/01/09(日) 22:48:12 ID:i0Km5XO+0(2/12)調 AAS
>>357
会社のおにゃの子にさりげなーく聞いてみ
アルトとハスラーとソリオで迷ってるんだよなあ
どれがいいかなあって
1-
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s