[過去ログ] 【自動車】「軽自動車」vs「コンパクトカー」 どっちを選ぶ? 維持費が安い「軽自動車」と余裕の走りの「コンパクトカー」 ★2 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2022/01/09(日) 22:32:04 ID:WtWKLIPQ0(5/16)調 AAS
>>177
軽自動車は660馬力
を、思い出した
221: 2022/01/09(日) 22:32:06 ID:6SlTwy7B0(4/7)調 AAS
>>215
ヤリス1.5HVは乗り出し260万
222: 2022/01/09(日) 22:32:08 ID:llbOEUYp0(3/7)調 AAS
>>177
多分一般の人は危ないと思うよ。少しのアクセルでスライドが始まる。
223: 2022/01/09(日) 22:32:13 ID:ar8IkC/q0(5/14)調 AAS
>>215
色々オプションつけて200万余裕で超えるんだろうなぁ
224: 2022/01/09(日) 22:32:20 ID:lcfOO3rg0(1)調 AAS
>>64
ツッコミたい
225: 2022/01/09(日) 22:32:22 ID:rGb9ngaX0(1)調 AAS
見栄さえはらなければ、NBox一択なんだよね
226: 2022/01/09(日) 22:32:24 ID:WkAAIIHQ0(1)調 AAS
病院に勤務してると、バイクと軽自動車の事故は
普通車に比べて重症のことが多くて恐かった
ゼロ戦みたいに軽量化で装甲薄くして燃費改善とか恐ろしくて
軽自動車には乗れないと思ったもんだ
227: 2022/01/09(日) 22:32:24 ID:mmp8A5H70(1/6)調 AAS
維持費安いとしても軽トラは嫌だな
代車で乗ったことあるけどあの加速の遅さはストレスでしかない
228(2): 2022/01/09(日) 22:32:26 ID:TOr84iEH0(2/4)調 AAS
>>193
往復140km
毎日2時間くらい運転してるが
慣れたから軽は疲れるとか無いな
229: 2022/01/09(日) 22:32:29 ID:emz5iUID0(2/6)調 AAS
ターボのアルト乗ってるけどNAのアルトかスイフトスポーツも欲しくなってきたわ
なんか普通過ぎる
230(2): 2022/01/09(日) 22:32:31 ID:o7ZWl0P60(3/16)調 AAS
>>176
しかも今時のターボって、スムーズに効くから効き始め体感無いくらい自然だなw
231: 2022/01/09(日) 22:32:34 ID:BT35Zrfr0(2/2)調 AAS
めっちゃスレ伸びるなwww
232(7): 2022/01/09(日) 22:32:44 ID:PoN4h1g50(1/3)調 AAS
月間300キロ以上走るならコンパクトカー
燃費が軽自動車より断然よい
軽自動車NBOXワゴンカスタム代車で借りて燃費の悪さ
曲がらない止まらない
車が隣通り過ぎる時の横揺れ
怖かった...
燃費は高速道路で80〜90キロを頑張ってキープしても13.8キロしか行かなかった。
何であんなに売れるんだろうか
233: 2022/01/09(日) 22:32:45 ID:kAkNUfBU0(3/8)調 AAS
軽ハイトはロードが2台載る凄い乗り物
買うなら完成度の高さでスペーシアカスタムかな
チビアルファードみたいな顔がちょっとだけど
234: 2022/01/09(日) 22:32:51 ID:YUmtA9rc0(2/2)調 AAS
脳内にスーパーカー大好き男子小学生を住まわせてない奴と車の話するの大嫌い。
235: 2022/01/09(日) 22:32:53 ID:kEKnr+o10(1/3)調 AAS
>>18
これが知恵遅れのレスかw
236(2): 2022/01/09(日) 22:32:59 ID:rroUsPxZ0(1/3)調 AAS
今は軽でもパワー持て余す時代だろ
237: 2022/01/09(日) 22:33:07 ID:cUbvYO0W0(4/7)調 AAS
>>198
チンパンジー以上の知能指数があるなら一般的な自然吸気3Lとの比較だということが理解できるはずだがな
お前はチンパンジー未満ということだ
それに極端にアホ例を出すならアルピナなどという中学生でも思いつく頭の悪い比較対象は出さない
238: 2022/01/09(日) 22:33:12 ID:pBAFQcW20(2/7)調 AAS
>>199
4600ccのレクサスLS乗ったことあるけどびびったわ
余裕あるってレベルじゃねえ
フリーザが第一段階で十分強いみたいなもん
最終形態のフルパワー出したら飛ぶ
239: 2022/01/09(日) 22:33:15 ID:dPFZNGir0(1/4)調 AAS
軽に乗ると
軽自動車しか乗れない人生になるって言われた
240: 2022/01/09(日) 22:33:19 ID:UtIMkxKt0(6/7)調 AAS
>>232
君は正しい
241(1): 2022/01/09(日) 22:33:20 ID:ZhAPAcQQ0(1)調 AAS
軽も軽とは思えない値段だからな
何気なく見てたジムニーが200万近くするのは驚いた
242(2): 2022/01/09(日) 22:33:27 ID:gVz5I5Ln0(8/9)調 AAS
e-power乗りとスイスポ乗りをからかうと
めっちゃスレ延びるよw
243(1): 2022/01/09(日) 22:33:28 ID:6OWn5Xt80(2/4)調 AAS
普段運転してると軽の方が多く感じるレベル
244: 2022/01/09(日) 22:33:33 ID:2z8HHG7I0(3/3)調 AAS
>>219
普通車のワゴンのが見たい
245(1): 2022/01/09(日) 22:33:35 ID:96xSO/sK0(1)調 AAS
ヴィッツだけどワイパー1本しかないしトラックとかに煽られるし最悪
246: 2022/01/09(日) 22:34:05 ID:H9DaBEgM0(1/2)調 AAS
>>236
逆
今の軽は車重がどんどん重くなりパワーでは足りないからターボで誤魔化してる
247: 2022/01/09(日) 22:34:09 ID:nIrvQBpH0(7/15)調 AAS
>>192
うちは換算すると20円/kmぐらいですね
燃費よくて安い車乗らんと損損
248(1): 2022/01/09(日) 22:34:15 ID:WtWKLIPQ0(6/16)調 AAS
ID:gVz5I5Ln0
必死すぎてw
249: 2022/01/09(日) 22:34:16 ID:kEKnr+o10(2/3)調 AAS
>>138
お前も小学生みたいな知能だなw
250: 2022/01/09(日) 22:34:20 ID:emz5iUID0(3/6)調 AAS
>>218
155km/hリミッターの話なら新型ノートは無くなったぞ
251(1): 2022/01/09(日) 22:34:22 ID:iD0C7kZ40(1/14)調 AAS
軽乗ってると駐車場でアルファードとかが横付けしてくる
普通車より乗り降りスペースが広くて停めやすいんだろうな
で、買い物して車に戻ると左右がアルファードだったりする
俺はいいけどこいつら俺もアルファードだったらどうするつもりだったんだろうな、とは思う
たぶん誰も乗り降りできない
252(2): 2022/01/09(日) 22:34:23 ID:NDKGmb7w0(1)調 AAS
画像リンク
253: 2022/01/09(日) 22:34:28 ID:MplWKwML0(1)調 AAS
嫁用に軽買ったけど、色々言われてる意味がわかったw
まず軽でも悪くない、今の軽は十分というのは確かにそうだ
でもやっぱペラペラで外が近いのは感じるw
まあ近場への買い物程度なら充分
車庫も場所とらないしな
254: 2022/01/09(日) 22:34:28 ID:kAkNUfBU0(4/8)調 AAS
ロード載せたいから軽ハイト選んでるやつも多いんだよ
255: 2022/01/09(日) 22:34:29 ID:cUbvYO0W0(5/7)調 AAS
>>210
クーペ乗りには目潰し光害車だからやめろw
256: 2022/01/09(日) 22:34:38 ID:yRrRQZ0V0(3/6)調 AAS
>>218
今のePowerって170km/hまで出るよ
257: 2022/01/09(日) 22:34:38 ID:EL46nK6T0(1)調 AAS
ミニカーも入れてよ
258: 2022/01/09(日) 22:34:44 ID:BOUme3L40(1/13)調 AAS
ほんと用途次第だよね
街中メインなら軽
高速も乗るならコンパクトって感じ
ただアルトワークスやらGRコペンやらS660みたいなのは
まったく別路線で楽しそう
259(1): 2022/01/09(日) 22:34:44 ID:hI7LvNki0(1)調 AAS
普段コンパクトで代車で軽のったがトタン屋根の雨音が久々に聞いたわ
260: 2022/01/09(日) 22:34:44 ID:RGlUhqJi0(3/4)調 AAS
ジムニーとシエラならシエラ!
261: 2022/01/09(日) 22:34:48 ID:o7ZWl0P60(4/16)調 AAS
>>159
嫁の初代N-BOX運転したら車重のせいもあるけどどうも駆動系で制限かかってる様な感覚のパワー不足を感じた。
エンジン自体はまだポテンシャルありそうなんだが、ホンダは昔からATに関してはイマイチだし駆動系壊れん様に制御してる様な感覚。
262: 2022/01/09(日) 22:34:56 ID:C3/BJwaO0(1)調 AAS
N-BOX乗ってたが手放す時も高く売れた
ジムニーもそうじゃないかな
263(1): 2022/01/09(日) 22:34:57 ID:EBb3C16H0(1)調 AAS
安くて速くて燃費良くてイカついくありながら歩行者に対しては優しくマニュアルを操りダイナミック入店は控える
そんな高齢ドライバーに私はなりたい
264: 2022/01/09(日) 22:35:06 ID:bSxshgA50(3/14)調 AAS
ccだったわ恥ずかしいw
まあ軽乗るならパワーとスピードは求めちゃダメか。
高速乗ると、どうしても時速100km以上は怖いんだよな。
上り坂ではかなり踏み込まないと減速するし。
フリードやフィットだと時速120kmでも安定して走れるが。
265(2): 2022/01/09(日) 22:35:07 ID:ar8IkC/q0(6/14)調 AAS
>>243
5年くらい前に軽自動車で東京遊びに行ったら全然軽自動車走ってなくてビビった。
266: 2022/01/09(日) 22:35:16 ID:mmp8A5H70(2/6)調 AAS
>>210
納期まで何年かかるだろうな
267: 2022/01/09(日) 22:35:18 ID:D0pIrdtw0(2/2)調 AAS
>>236
重くなってるし燃費重視で色々と絞ってるからその辺は結構駄目だな
268: 2022/01/09(日) 22:35:28 ID:cUbvYO0W0(6/7)調 AAS
>>248
中坊なんだろうよw
生温かく弄んでやろう
269: 2022/01/09(日) 22:35:29 ID:GqP5djA10(1/3)調 AAS
画像リンク
270(1): 2022/01/09(日) 22:35:33 ID:jXUjMzuS0(1/5)調 AAS
軽のターボが最善手じゃね?
271: 2022/01/09(日) 22:35:45 ID:B4a46ytd0(2/8)調 AAS
維持費だけ見れば圧倒的に軽、でも色んな方面で見れば
計り知れない部分が多い
272: 2022/01/09(日) 22:35:46 ID:kEKnr+o10(3/3)調 AAS
ID:gVz5I5Ln0
↑
こいつ車持っていない貧乏人だろw
273: 2022/01/09(日) 22:35:51 ID:D6s2IN640(2/6)調 AAS
>>245
「ドライブレコーダー録画中」の目立つステッカー貼れば安心w
274(1): 2022/01/09(日) 22:35:57 ID:ybjFveNX0(5/15)調 AAS
>>265
外車率の高さは異様
275: 2022/01/09(日) 22:36:05 ID:GqP5djA10(2/3)調 AAS
画像リンク
276(1): 2022/01/09(日) 22:36:05 ID:eSPRzUcW0(1/5)調 AAS
衝突安全性の法定基準は普通車も軽も同じ
重いほうが自重x速度の運動エネルギーに耐えられるよう頑丈になってる
車重1.5トンのフィットクラスなら軽より強いけど
今どきの軽ハイトワゴンは1トン近いからスイフトだとほぼ同じ
トレッドが広い分走行安定性は軽よりスイフトのほうがいい
277(1): 2022/01/09(日) 22:36:06 ID:fDYPi2xa0(1)調 AAS
中古の輸入車に手を出すのも悪くない
乗り捨て覚悟でな
278: 2022/01/09(日) 22:36:19 ID:nIrvQBpH0(8/15)調 AAS
軽のターボなぞいらん。燃費が悪くなる
279: 2022/01/09(日) 22:36:22 ID:yM9MtYZU0(2/2)調 AAS
>>125
現行e-POWERの400万の見積が勝手にポストに投げ込まれてて
何だか一気に興醒めした
280: 2022/01/09(日) 22:36:22 ID:uzuke/gR0(3/3)調 AAS
>>270
結局用途と好みで選べって話なんだよ
281: 2022/01/09(日) 22:36:29 ID:isHoS65X0(1)調 AAS
セブンの配達で使ってる一人乗りの車って個人で買えるのかな
まじであれがほしい
282: 2022/01/09(日) 22:36:35 ID:GqP5djA10(3/3)調 AAS
画像リンク
283: 2022/01/09(日) 22:36:35 ID:7RDOwk0r0(6/11)調 AAS
昔ながらのアルトみたいな軽は燃費いいけど
今流行りの軽ハイトは燃費糞悪いからなぁ
長距離走る人は燃費の悪さで維持費の良さが相殺されちゃうんだよな
ならコンパクトの方が良くねってなる
284(1): 2022/01/09(日) 22:36:38 ID:rpe6B6Pu0(4/9)調 AAS
>>232
NBOXで高速燃費13.8はちょっと酷すぎるな
よっぽど運転が下手か妄言かだな
285: 2022/01/09(日) 22:36:40 ID:gVz5I5Ln0(9/9)調 AAS
>>92
www
そうかそうかw
286: 2022/01/09(日) 22:36:47 ID:6OWn5Xt80(3/4)調 AAS
確かに1度軽自動車乗っちゃうと維持費の面で普通車には乗れなくなるな
287: 2022/01/09(日) 22:36:47 ID:UtIMkxKt0(7/7)調 AAS
>>274
メルセデス乗ってても何も言われないよ
288: 2022/01/09(日) 22:36:56 ID:5lQ+V+rN0(2/8)調 AAS
>>207
全然違う
家のセカンドカーが軽ターボ
仕事の営業車が1300のコンパクトだけど
郊外や高速は営業車の方が全然楽
ただコンパクトは中狭いから1人か2人で乗る車だね
街中に4人で行くなら軽のほうが中広くて快適
ただし荷物がないことが条件
289(2): 2022/01/09(日) 22:37:00 ID:S+hYb1s00(3/16)調 AAS
>>265
地方は軽だらけだけど
都心は軽いないよね
290: 2022/01/09(日) 22:37:03 ID:11PYHQon0(1/4)調 AAS
なんだかんだでフィットかタントかncox買っておけば本当間違いがない
291: 2022/01/09(日) 22:37:04 ID:cUbvYO0W0(7/7)調 AAS
>>251
俺は幅1800余裕で超えてる2ドアオープンなんで軽の隣に停めること多いわ
4ドア車より幅取るからね
292: 2022/01/09(日) 22:37:05 ID:9nLr0BRt0(1)調 AAS
貧乏人にはノーマルスイフトがおすすめ
安い
293(1): 2022/01/09(日) 22:37:10 ID:dPFZNGir0(2/4)調 AAS
軽のターボってピーキーで扱いにくいんじゃないの?
多少はマシになってるんだろうけど
294: 2022/01/09(日) 22:37:27 ID:pBAFQcW20(3/7)調 AAS
新型アクアめちゃくちゃ気になってる
アクアは後部座席狭いって散々言われてたけど広くなったんやろ
もう弱点ないじゃん
295(4): 2022/01/09(日) 22:37:40 ID:zjS5c4YN0(1/3)調 AAS
コンパクトカーより軽の方が広い逆転現象起きてる
296: 2022/01/09(日) 22:37:53 ID:RGlUhqJi0(4/4)調 AAS
軽って、風の強い日は怖いよね……
297(2): 2022/01/09(日) 22:37:57 ID:pnuUzJV80(6/7)調 AAS
妙なコンパクトカーを買うくらいならさ
素直に軽が良いし、それ以上なら・・・
プロボックスが良いよ
1.5Lでホンモノのストロングハイブリッドが179万円からだよ!
外部リンク:toyota.jp
荷物も載るし、これ以上のコスパは無いってば
このお値段で、日本(トヨタ)車を買える幸せを味わえる
298: 2022/01/09(日) 22:38:06 ID:bSxshgA50(4/14)調 AAS
NBOX(ガソリンのみ)でエアコンあまりつけてなければリッター20〜21は走ってくれるぞ。
コンパクトカーのハイブリッドでも20かそこらだから同じぐらいと思う。
299: ◆65537PNPSA 2022/01/09(日) 22:38:13 ID:89XDSPjF0(1)調 AAS
>>293
今はマイルドターボだよ
300: 2022/01/09(日) 22:38:14 ID:o7ZWl0P60(5/16)調 AAS
>>128
N-WGNだけはマジで別格やぞ。
軽で衝撃受けたのは昔VIVIOの普通車を完全にカモにするコーナリング安定性の良さ以来だったわ。
301(1): 2022/01/09(日) 22:38:14 ID:cadHEXDl0(6/20)調 AAS
>>218
あれは100キロ超えると急に燃費が悪化するからせいぜい高速を時速100キロまで走る車だよ
第2高速の120キロはちよっとキツイ
モーターからの減速機は付いているけど、変速機が入っていないからどうしても街乗りに燃費重視に振っている
302: 2022/01/09(日) 22:38:22 ID:zLVju8W60(1)調 AAS
雪道の轍には非力だな軽は
余裕あるならフィットがいい
303: 2022/01/09(日) 22:38:26 ID:acr1gbV30(1/2)調 AAS
軽を運転してると事故ると確実に死ぬ恐怖を感じる
304(1): 2022/01/09(日) 22:38:27 ID:ar8IkC/q0(7/14)調 AAS
>>289
あんまりにも走ってなさすぎて、なんか恥ずかしかった。
305: 2022/01/09(日) 22:38:35 ID:ypK1b4wp0(1/2)調 AAS
ぶつかっても勝ちたいから大特に乗るか
306: 2022/01/09(日) 22:38:38 ID:7RDOwk0r0(7/11)調 AAS
>>295
軽の広さは完全性とトレードオフだからね
その辺を理解して選ぶのならいいんじゃね
307: 2022/01/09(日) 22:38:42 ID:sfCbiOj00(4/11)調 AAS
>>230
だね〜
エンジン1300rpm時速40キロ程度も
こなしてくれる。
たいしたもんだと思うよ。
308: 2022/01/09(日) 22:38:56 ID:llbOEUYp0(4/7)調 AAS
モーター車は高速の電費が良くならない。ガソリン車は低回転高スピードが出来れば良くなるけど。
309(1): 2022/01/09(日) 22:38:58 ID:ybjFveNX0(6/15)調 AAS
>>295
いくら広くても4人乗りなんだよね
310(1): 2022/01/09(日) 22:38:59 ID:H9DaBEgM0(2/2)調 AAS
>>295
シートを小さくして広く見せてるだけ
トリックアートみたいなものw
311: 2022/01/09(日) 22:39:00 ID:sT9Y4Pxa0(1)調 AAS
ずっとスポーツカーばかり乗って来た身としては四駆軽ワゴンのターボが凄く楽
税金もそうだし燃料費もそうだが一番違うのが保険料かなw
ただ事故らなきゃいいなとは思う・・が飛ばしちゃうんすよねぇ、早く大人にならなきゃダメだw
312: 2022/01/09(日) 22:39:09 ID:PHvv0uSF0(1/2)調 AAS
結局自動車事故では質量が正義だから
313(1): 2022/01/09(日) 22:39:12 ID:ofB5Qe/b0(1/2)調 AAS
街中だけなら軽が便利だけど、
1台で買い物から旅行まで使うならコンパクトカーが良い。
314: 2022/01/09(日) 22:39:15 ID:jXUjMzuS0(2/5)調 AAS
>>295
それな
車種関係なくセンターコンソール部分の差が大きい
315(2): 2022/01/09(日) 22:39:27 ID:B4a46ytd0(3/8)調 AAS
ハイト系の軽売れてるけど、重心高いし、縦横比で見たら
不安定感ハンパないだろ?よくあんなの乗れるな
316: 2022/01/09(日) 22:39:36 ID:6OWn5Xt80(4/4)調 AAS
軽バンは横風マジ怖いw
317: 2022/01/09(日) 22:39:37 ID:qfNrTVk30(1)調 AAS
>>33
パンチラ?
318: 2022/01/09(日) 22:39:41 ID:3gW+T3eY0(1/2)調 AAS
軽の維持費はかかるぞ
プラグ交換とか早すぎ
319: 2022/01/09(日) 22:39:43 ID:fJHyQM0A0(1)調 AAS
超小型evが欲しいわ。
320: 2022/01/09(日) 22:39:51 ID:skl83x8p0(1)調 AAS
負け組貧困層の車w
321(4): 2022/01/09(日) 22:39:52 ID:kAkNUfBU0(5/8)調 AAS
今のコンパクト界じゃオーラが最強だと思う
SUV化するのではなく
走りと質感でプレミアムコンパクトという新境地を開いた日産の快作
322: 2022/01/09(日) 22:40:03 ID:dPFZNGir0(3/4)調 AAS
>>304
高い地面に『軽』置いておくのは
勿体無いからだよ
323: 2022/01/09(日) 22:40:06 ID:pBAFQcW20(4/7)調 AAS
>>297
後部座席の乗り心地悪そうだな
324(1): 2022/01/09(日) 22:40:07 ID:C5gtoB/00(1)調 AAS
「軽」と「コンパクト」って、意味がほぼ同じに思える。
325(1): 2022/01/09(日) 22:40:10 ID:pfIUJFUf0(3/10)調 AAS
>>228
通勤で往復120キロ走ってたことあるけどプリウスで3万はかかってたわ
普通にすげえいい燃費だな
326: 2022/01/09(日) 22:40:11 ID:11PYHQon0(2/4)調 AAS
軽は道路を広く使えるから趣味でツーリング的に乗るなら軽がいい
パワーもない方が楽しいからNAでよし
327(1): 2022/01/09(日) 22:40:11 ID:rpe6B6Pu0(5/9)調 AAS
>>301
東名の120区間なんてほんのわずかだし
左車線を80で走ってったって良いんだぞ
328: 2022/01/09(日) 22:40:16 ID:ar8IkC/q0(8/14)調 AAS
>>315
台風のときとか停止状態でも倒されそうで怖いね。
329: 2022/01/09(日) 22:40:17 ID:BOUme3L40(2/13)調 AAS
>>277
輸入コンパクトカーとかも
軽スポーツ同様、趣味路線で楽しそう
MINIとかフィアット500とかみたいな
330: 2022/01/09(日) 22:40:21 ID:SKnH8kRL0(1)調 AAS
ジムニー 井上尚弥
ランドローバー タイソン
GTR キムタク
フェラーリ ブラッドピット
レクサス 天皇
リンカーン エリザベス女王
331: 2022/01/09(日) 22:40:32 ID:96TEy9Gz0(1)調 AAS
>>1 なぜ規格が違う物を比べた記事を書いてるのか?またYahoo!のくだらないステマ記事。
332(1): 2022/01/09(日) 22:40:33 ID:FyTVmKQg0(1/3)調 AAS
五輪記念の白ナンバー付けてる軽が一番ダサい
333: 2022/01/09(日) 22:40:37 ID:iD0C7kZ40(2/14)調 AAS
>>324
ライトカー
334: 2022/01/09(日) 22:40:46 ID:3gW+T3eY0(2/2)調 AAS
>>321
ザッコだわ
335: 2022/01/09(日) 22:40:54 ID:2OJll7QC0(1)調 AAS
法定速度が現状に合わせて変えるなら、もう少し大きい排気量の車でもいいかな。
ゴールで免許歴も長いので速い車は遠慮するわ、自制できないと思うし。
336(2): 2022/01/09(日) 22:40:57 ID:nIrvQBpH0(9/15)調 AAS
>>313
コスパ厨のワシからすると、
遠出するにも高速料金と燃費からして軽一択
337: 2022/01/09(日) 22:41:01 ID:fa/i8ftd0(1/4)調 AAS
軽のターボ
338: 2022/01/09(日) 22:41:02 ID:sfCbiOj00(5/11)調 AAS
>>232
それ燃費悪すぎだなあ
うちのキャストターボ4WDは
東京新潟往復で20km/l前後は走るぞ。
339(1): 2022/01/09(日) 22:41:04 ID:i0Km5XO+0(1/12)調 AAS
>>103
間とってハスラー
ハスラーはモテるぞ
340: 2022/01/09(日) 22:41:04 ID:zjS5c4YN0(2/3)調 AAS
>>315
年に数回乗るかどうかの高速の時だけだろう
341(2): 2022/01/09(日) 22:41:11 ID:cadHEXDl0(7/20)調 AAS
>>310
いや、頭上が広いんだよ
N-BOXとかのワゴン系の軽は
マツコ・デラックスがフィットの運転席に入れなかったのに、N-BOXの方は楽々座れたから
342: 2022/01/09(日) 22:41:11 ID:pfIUJFUf0(4/10)調 AAS
>>242
燃費も伸ばして、どうぞ
343(1): 2022/01/09(日) 22:41:19 ID:WtWKLIPQ0(7/16)調 AAS
>>321
オーラ、買おうと思って試乗したら、ワンペダルが無くなってたんだよな。
ワンペダルに慣れると他を乗れなくなる
344: 2022/01/09(日) 22:41:22 ID:WJ/++4Cj0(1)調 AAS
そんなことよりSDGsで選ぶんじゃネェの?
345: [zeal] 2022/01/09(日) 22:41:25 ID:WjKBM1Vj0(1/3)調 AAS
車なんて所詮移動手段でしかないんだから走りゃいいんだよ
346: 2022/01/09(日) 22:41:27 ID:trXWcNFz0(5/6)調 AAS
>>228
転居した方が色々と楽なんじゃないの、それ?
ガソリン代以外にも費用かかる訳だしさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s