[過去ログ] 【経済】コンビニの"優等生" セブンの勝ちパターンに異変 [haru★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 2022/01/08(土) 18:59:23 ID:y3CqNCre0(1)調 AAS
バレバレのステルス値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コミュニケーション能力足りてないんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391: 2022/01/08(土) 18:59:40 ID:DKktPs9m0(2/2)調 AAS
>>370
あの放置システム最高なんだけど
レシート勝手にゴミ箱に入っていくから全店アレにしてほしいくらい
392: 2022/01/08(土) 18:59:58 ID:/u8UjKFG0(1)調 AAS
>>2
誠実さが求められるSNS時代にあれやっちゃ
結果的に負のブランディングになって
他のマーケコストの費用対減少させるよね
そもそもナナコアプリと7iアプリの連携もダメダメだしー
って話をマーケの人間と新年会でしたわ
393(1): 2022/01/08(土) 19:00:01 ID:s7Q5FC5B0(3/3)調 AAS
>>388
でも近くにまいばすけっとあったらそっち行くだろ?
394: 2022/01/08(土) 19:00:03 ID:ZrhUxz6f0(2/4)調 AAS
コンビニって高い値で売れるものしか店頭に置かないからね
あとはシーズン物とか期間限定とかの情弱商品
割高なものしか売ってない
ビジネスとしてはバカを騙して高く売るからやってることは正しい
395: 2022/01/08(土) 19:00:09 ID:+DsgdICD0(1/3)調 AAS
>>365
別にセブンだって欺きたいからやってるわけじゃない
デフレ不景気で価格を下げないといけないからやってるだけ
必要経費が円安とかで上がってる(これもデフレが原因)からって高くしたら売れないだろ?
高くしたらしたで文句言うよな?
だからデフレ不景気撲滅すればええのよ、国民の選択として
10万円全国民に毎月配布、これだけでええんやで?
財源は国民が選ぶ政府がいくらでも通貨発行できるんやで?
396: 2022/01/08(土) 19:00:15 ID:s0s43A340(2/2)調 AAS
TOKYU 地産マルシェ
おなかすいたがいい感じー
コンビニもATMを重宝するわー
駅前にたくさん不動産が欲しいー
397(1): 2022/01/08(土) 19:00:27 ID:lBwFinKo0(2/3)調 AAS
時間を買う?えー・・・コンビニでカップコーヒー買う輩がこの台詞吐いてたら草
398: 2022/01/08(土) 19:01:03 ID:dPK+2Rka0(2/3)調 AAS
>>49
手抜き料理をだいぶ研究したよ
トンテキにワサビ揉み込んで焼くだけ醤油で食う
それだけで特に味付けとか仕込みとか要らない事を発見したり
399: 2022/01/08(土) 19:01:22 ID:IeA+p+ve0(1)調 AAS
>>1
コンビニって結局立地だよな
会社や事務所や工事現場などが近くにあって
値段高くても買ってくれる労働者がいるかいないかだからな
400: 2022/01/08(土) 19:01:37 ID:dPK+2Rka0(3/3)調 AAS
>>52
一発ノックアウト、以降は二度と買いません降参
401(1): 2022/01/08(土) 19:01:52 ID:ZrhUxz6f0(3/4)調 AAS
アマゾンとかが本格参入してきて対抗できるのコンビニぐらいしかないよね
コンビニの歴史って裏側で働いてる技術の進化の歴史でもあるし
402: 2022/01/08(土) 19:02:12 ID:+DsgdICD0(2/3)調 AAS
>>388
時間と便利さを割り増しで買う店なんやな
でも底辺とか煽るのは誰も降伏にならんから止めとけや
デフレ不景気の解消は「10万全国民毎月配布」やで
だれも上下なんか造ろうとせんこっちゃ
403: 2022/01/08(土) 19:03:03 ID:jNRAMdgZ0(1)調 AAS
レジ袋有料化でコンビニで買い物してた層に
価格のことを考える機会を与えた結果。
あと、コンビニで買って、そのゴミをコンビニで捨ててた層もゴミ箱が撤去されてからはコンビニへ行かなくなった。
404(1): 2022/01/08(土) 19:03:14 ID:8DUtdeYE0(5/9)調 AAS
>>52
果肉たっぷりイチゴといわれてあれである
405: 2022/01/08(土) 19:03:45 ID:5f/e+xaL0(1)調 AAS
>>1 日販って日々の売上か?毎日40万円から60万の売上のある店舗が日本全国に何店舗あるんだ?世間一般にそれを陰りとか言うの?頭大丈夫?
406: 2022/01/08(土) 19:03:55 ID:epord4Eb0(1)調 AAS
セブンイレブン=奴隷の中でも最下層
407: 2022/01/08(土) 19:04:14 ID:+DsgdICD0(3/3)調 AAS
>>401
毎日流通が止まらずに動いてるのとかってことよな
元はWW1の補給や生産を止めない仕組みから始まったんやで、流通業ってのは
それの最先端の一つが日本のコンビニ
マクドの人間育てる仕組みが軍隊そっくりとかもあるね
408(1): 2022/01/08(土) 19:04:36 ID:lDGYoj7z0(2/2)調 AAS
さらにおいしくなりました=量減らしました
409: 2022/01/08(土) 19:04:57 ID:CgUdGBo90(2/2)調 AAS
>>362
逆だよ
コンビニが出来たことで、町のパン屋本屋酒屋乾物屋弁当屋が軒並み閉店してシャッター街が出来ている
今では銀行すら実店舗が無くなって個人事業主は遠くの集約店舗に行かなくてはいけなくなっている
それでいてコンビニに改装した町の個人商店は売り上げこそ激増したが、人件費光熱費が激増して利益の大部分は本部に取られ加盟店の利益は個人商店と大差ない
410: 2022/01/08(土) 19:05:50 ID:8DUtdeYE0(6/9)調 AAS
女性消費者の声にお応えして量を減らしました=値段据え置き、恨むなら女性消費者をうらめのヘイト誘導
411: 2022/01/08(土) 19:05:52 ID:L8uZHWSU0(2/2)調 AAS
>>393
前提がおかしいんだよ
そもそも近くにないんだから
412: [age] 2022/01/08(土) 19:05:54 ID:/A3D3iOM0(1)調 AAS
歩いて1分のところにセコマがあるので
たいへん助かる
413: 2022/01/08(土) 19:06:04 ID:XcmlaDOp0(9/9)調 AAS
>>388
貯金できない奴は、まず言い訳から始まるんだよな。
だから貯まらない。人より金持ってる人は常に頭を回転させて貯金している。
そして投資にも余念がない。
414(2): 2022/01/08(土) 19:06:19 ID:dNK7rO2N0(1)調 AAS
上げ底もそうだが味も落ちてるしな
昔と比べて雲泥の差
415: 2022/01/08(土) 19:06:32 ID:sePyuby00(3/3)調 AAS
>>362
今は店舗型マルチ商法になってるけどな。
416: 2022/01/08(土) 19:06:45 ID:+Naxx81a0(1)調 AAS
セブンの冷食の
唐揚げと餃子とタコ焼きは買う価値ある
417: 2022/01/08(土) 19:07:20 ID:N4ZrF/u/0(1)調 AAS
続きを読むには…
この記事は、有料会員限定です。
有料会員登録で閲覧できます。
有料会員登録
418(1): 2022/01/08(土) 19:08:06 ID:cS7yFM9e0(1)調 AAS
ファミチキとナナチキならどっちがうまいと思う?
419: 2022/01/08(土) 19:09:12 ID:ce26E/EB0(1)調 AAS
ウエルシアが12時までやってて普通にビール弁当おにぎりパンを売ってる
もう無理でしょ
420: 2022/01/08(土) 19:09:13 ID:KNJ8eTOpO携(1)調 AAS
うちの近所のローソンは客足に変化なく賑わってるが
421(1): 2022/01/08(土) 19:09:24 ID:ppEcL9+X0(7/9)調 AAS
>>397
カロリーメイトとレッドブルorモンスターエナジーだよ
最悪それと洗顔シート(スッキリして眠気覚ましになる)だけ売っててくれたら十分
422: 2022/01/08(土) 19:09:51 ID:8DUtdeYE0(7/9)調 AAS
ローソンは唐揚げ君のためだけにいっているわ
ありがローソン
423: 2022/01/08(土) 19:10:00 ID:UJ4OsKAA0(1)調 AAS
>>418
ファミチキ
424: 2022/01/08(土) 19:10:29 ID:FTQrq1oS0(1)調 AAS
ローソンファミマの味付けセンスが悪すぎて、惣菜弁当を買うならセブンになってしまう
でも上げ底で買う気はしないから
食いに行くが近年の傾向だわ
425: 2022/01/08(土) 19:10:32 ID:AHSmlEoM0(1)調 AAS
消費者を馬鹿にしている上底弁当。異常に小さい菓子パン。行かねぇよ。
426: 2022/01/08(土) 19:10:36 ID:TxvktYse0(2/2)調 AAS
>>296
近所だとうらやましいのってナチュラルローソンと
パン焼いてるデイリーヤマザキの直営だなw
しかしヤマザキは経営厳しいからそのうちなくなりそう
427: 2022/01/08(土) 19:10:56 ID:KN9FqMi+0(1)調 AAS
ここ数年で完全にスーパー派になったわ
428: 2022/01/08(土) 19:11:24 ID:d629DcaG0(1)調 AAS
コンビニの優等生はampmとデイリーヤマザキだろ
セブンとかヤクザが型にはめて殺しに来る筆頭では
429: 2022/01/08(土) 19:13:31 ID:az1G0MGZ0(1)調 AAS
新商品出すたびにネットで遊ばれてるからw
430: 2022/01/08(土) 19:14:45 ID:yKd2GQ+L0(1)調 AAS
セブンは買うものがない
ローソンしか行かない
431: 2022/01/08(土) 19:14:51 ID:KujVettQ0(1)調 AAS
>>99
それこそpaypayで読み取って払えるからなぁ
432: 2022/01/08(土) 19:14:53 ID:riYakE2P0(1)調 AAS
ただ単に腹が膨れないからな。コンビニ弁当買うよりも
サラダバー付のファミレスかご飯お代わりの定食屋行くわ
433: 2022/01/08(土) 19:15:50 ID:sUk+5Jrl0(1)調 AAS
ファミマだけはコンビニ受け取りが便利でよく利用してる
434: 2022/01/08(土) 19:15:57 ID:8B0ky5PQ0(1)調 AAS
セブンのレジ変わってから行かない
435: 2022/01/08(土) 19:17:45 ID:CtF21hrc0(1/2)調 AAS
もうセブンとファミマしか見ない
436: 2022/01/08(土) 19:18:00 ID:l1e6RsAR0(1)調 AAS
品質も大事だが、セーブオンみたいに、庶民目線も大事だ
437: 2022/01/08(土) 19:19:40 ID:mSCUgzVC0(1)調 AAS
セーブオンなついな。
よく利用させて貰ったわ。
438: 2022/01/08(土) 19:20:07 ID:OmYYVfhB0(1)調 AAS
圧政バレたからなあ
439: [age] 2022/01/08(土) 19:21:37 ID:UbEvD11W0(1/2)調 AAS
コロナ時代に東京大阪の満員電車社会が急速になりたたなくなり
東京に依存するセブンと大阪に依存するローソンが失速してるだけだろ
名古屋九州に強いサークルKを喰ったファミマだけ問題なく運営できそうだが
440: 2022/01/08(土) 19:21:43 ID:24854fkm0(1)調 AAS
そっか、上げ底か
自分みたいなボケ客がいるからコンビニもせこい戦略するんだな
もっぱら急いで腹ごなししなきゃいけない時くらいしか買わないから気づかなかったが
昔は弁当1個で腹が満ちてたのにおかしいなと思ってたんだよ
441: 2022/01/08(土) 19:22:52 ID:CtF21hrc0(2/2)調 AAS
セブンイレブンは庶民切り捨て路線に入った
442: 2022/01/08(土) 19:23:24 ID:lmNc67uQ0(1/2)調 AAS
コンビニは高くて量少ない
さすがにあの弁当見たらスーパーいくわ
443: 2022/01/08(土) 19:25:13 ID:lBwFinKo0(3/3)調 AAS
>>421
エナジードリンクに飽きたらヘンプシード系飲料に手を出しそうだな。もっと自分の体を労れよ。
444(1): 2022/01/08(土) 19:26:29 ID:LPVE4aHZ0(1)調 AAS
理由?全然チゲーよ
定価販売当然で高いだけだからだよ。コンビニ見てからドラッグストア、スーパー行くと、コンビニ何様?って思うからだよ。
445: 2022/01/08(土) 19:27:05 ID:cSs7TWtT0(1)調 AAS
>>1
ローソンしか勝たん
446: 2022/01/08(土) 19:28:17 ID:dPRx6Tal0(1)調 AAS
責任は全てオーナーなのか?
447: 2022/01/08(土) 19:29:23 ID:lmNc67uQ0(2/2)調 AAS
働いていた時は急いで昼食べるためにコンビニ利用していたけど
今は完全リモートワークだからゆっくりスーパー利用するわw
448: 2022/01/08(土) 19:29:31 ID:sM5jzKmh0(1)調 AAS
みんな出社しないからオフィスビルのセブン結構空いてるわ
449: 2022/01/08(土) 19:30:50 ID:9B753Q8r0(1)調 AAS
むしろヤバいのはスーパーのほうじゃないか?
食品館イトーヨーカドーで買い物したら、どれも
思わず棚に戻すくらい高かったぞ
特に野菜
450: 2022/01/08(土) 19:31:32 ID:AYsHbuBX0(1)調 AAS
勝ちパターンはオーナーの犠牲の上に成り立ってたんやろ
451: 2022/01/08(土) 19:33:50 ID:ZQ5yng3A0(1)調 AAS
>>126
出雲?
452: 2022/01/08(土) 19:34:44 ID:qd7cbpTe0(1)調 AAS
社員もオーナーも糞ブラックだからとっとと潰れてどうぞ。
雇用保険すら払ってないと労基にチクッといたからな。
453: 2022/01/08(土) 19:35:11 ID:khqPSWeg0(1)調 AAS
さっき買ったあんまん小さくてびっくりした
454(1): 2022/01/08(土) 19:35:25 ID:8DUtdeYE0(8/9)調 AAS
セブンは四生五殺が話題になったときからもう生理的に無理だわ
455: 2022/01/08(土) 19:35:32 ID:tre12kod0(1)調 AAS
セブンのカロリーゼロサイダーは
三ツ矢サイダーのカロリーゼロにも負けてないと思う
456: 2022/01/08(土) 19:37:35 ID:ppEcL9+X0(8/9)調 AAS
セブンが優踏生扱いされてるのって単に東京圏に店舗が多いだけだしな
457: 2022/01/08(土) 19:38:54 ID:ppEcL9+X0(9/9)調 AAS
セブンは店内から店員の制服まで微妙に薄汚いところが多いイメージ(配色の問題かもしれないけど)
458: 2022/01/08(土) 19:40:53 ID:xYZazxwT0(1)調 AAS
というか
テレワーク禁止にしろや
459: 2022/01/08(土) 19:41:18 ID:iRejNf5G0(1)調 AAS
ドラッグストアがコンビニ並に数増えてるし安いからな
しかも弁当や生鮮売ってるから勝ち目ないわ
460: [age] 2022/01/08(土) 19:41:19 ID:UbEvD11W0(2/2)調 AAS
東京一極集中に依存しきってるだけだから、一緒にやられてるんだろうな
令和時代に入り、人口10億超えの、未知のウイルスをたくさん内地に内在させている中国インドナイジェリアが超大国化して世界を飛び回る時代になると
過密一極集中都市圏はまあ成り立たなくなる
461: 2022/01/08(土) 19:41:44 ID:26IItDBe0(1)調 AAS
底上げ弁当で馬鹿にされてる感があってコンビニ自体行かなくなった
月2万円以上の無駄遣いも減ってセブンには感謝だわ
462: 2022/01/08(土) 19:43:06 ID:oOSAOKAT0(1)調 AAS
ヒロマルチェーンまだあるの?
463: 2022/01/08(土) 19:43:46 ID:cWfMKYgc0(1/2)調 AAS
>>24
確かオーナーに生命保険かけさせて死んだら本部が受け取る契約したりするんだっけ?土地建物も没収って聞いたけど
464: 2022/01/08(土) 19:46:32 ID:HfWGxgNM0(1/4)調 AAS
結局セブンだけが勝ち残って言って現状なんとかケチつける記事書いてるだけだな
465: 2022/01/08(土) 19:46:32 ID:cWfMKYgc0(2/2)調 AAS
>>72
それでも日本企業なんだから応援してやろうぜ
資金が潤沢になれば開発費かけられるようになるじゃん
466: 2022/01/08(土) 19:47:14 ID:SE08WSB50(1/2)調 AAS
セブンの店舗は貧乏くさいから行かない。
467: [age] 2022/01/08(土) 19:47:44 ID:XX67RIzG0(1)調 AAS
セブンはすっかり詐欺しかやらないから
最近ローソンが多いわ
468: 2022/01/08(土) 19:48:22 ID:Q7HIuYDf0(1)調 AAS
商品開発キーワードは「いかに量を減らすか」
469: 2022/01/08(土) 19:49:39 ID:inf522et0(1)調 AAS
早く潰れろクソ企業
470: 2022/01/08(土) 19:50:34 ID:6ZZqGB0X0(1)調 AAS
お前ら「セブンは上底上底!!もう誰も買わない」
結果>>1の通りセブンの一人勝ち
貧しい中掲示板が楽しそうで羨ましいよ
471: 2022/01/08(土) 19:51:30 ID:SE08WSB50(2/2)調 AAS
庶民騙して金儲けする企業はいずれ淘汰される。
これ、自然の摂理。
472: 2022/01/08(土) 19:52:05 ID:hrwjpc8V0(1/15)調 AAS
>>2
騙し絵ドリンク復活だなw
473: 2022/01/08(土) 19:52:20 ID:hrwjpc8V0(2/15)調 AAS
>>2
空気おにぎりw
474: 2022/01/08(土) 19:52:33 ID:Ia5FqWXq0(1)調 AAS
>>2
優等生ですねえ
475: 2022/01/08(土) 19:52:48 ID:sYb7Yn0l0(1)調 AAS
男はスーパーよりコンビニのほうが入りやすいから、
高くてもコンビニになるんだよな。
476: 2022/01/08(土) 19:54:01 ID:u6R3+8Vx0(1)調 AAS
ドミナントで共食いしてれば一気に共倒れって可能性のが高い
477: 2022/01/08(土) 19:54:07 ID:f6ntVB3c0(1/2)調 AAS
消費税+原料高で食費、光熱費値上げラッシュ
社会保険料はじめ各種税金続々値上げ
なのに給料はあがらず
そりゃみんな良心価格のスーパー&ドラッグストアに行きますわ
478: 2022/01/08(土) 19:54:52 ID:hrwjpc8V0(3/15)調 AAS
>>31
いちごのアートも売ってるよ
あれは絵を売ってるんだろ?
いちごヨーグルト
479: 2022/01/08(土) 19:55:05 ID:RsjIwfhh0(1)調 AAS
>>22
セブンコーヒーうまいよな
480: 2022/01/08(土) 19:55:20 ID:BL6Ptke60(1)調 AAS
セブンがなんでここまで増えたのか分からない
弁当とかパンとか他より特別美味しいとか無いな
味噌煮込みうどんはローソン、ファミリーマート、セブンイレブンだとセブンイレブンが1番クソ不味かった
481(2): 2022/01/08(土) 19:55:58 ID:hrwjpc8V0(4/15)調 AAS
>>40
最近、Suicaのボタン「自分で押せやっ!」って態度がムカつくわ
482: 2022/01/08(土) 19:56:40 ID:kQFXPyIo0(1)調 AAS
ねぎ塩豚バラ丼みたいなやつがどんどん改悪されてく。最初の頃はナムルついてたのに…
483: 2022/01/08(土) 19:57:16 ID:rTFQpiPD0(1)調 AAS
後1年で契約が終わる・・・
早く逃げたい・・・
484: 2022/01/08(土) 19:57:34 ID:hrwjpc8V0(5/15)調 AAS
>>58
持病がなくて薬も飲んでないからかなw
485(1): 2022/01/08(土) 19:57:50 ID:HfWGxgNM0(2/4)調 AAS
>>481
いやあれは店員に言うよりずっと楽だろ
486: 2022/01/08(土) 19:58:22 ID:q0Vg3cw/0(1/2)調 AAS
商品のレベル低下がヒドい
客をバカにするようなことを平気でやる
487(1): 2022/01/08(土) 19:58:34 ID:JmDAZ78w0(1/2)調 AAS
セブンは確実にまいばすけっとに食われとる
コンビニの次から次へと新商品で客を飽きさせない戦略よりまいばすけっとの変わり映えしない必要最低限の品揃えが浸透してる感じ
コンビニは相当ヤバいと思う
488: 2022/01/08(土) 19:59:01 ID:amGD09s+0(1/3)調 AAS
Tもポンタも使えないから行かない
489: 2022/01/08(土) 19:59:21 ID:tcO2JIt/0(1/18)調 AAS
コンビニで買い物するなんて、お前ら勝ち組やんけ(´・ω・`)
490: 2022/01/08(土) 20:00:05 ID:q0Vg3cw/0(2/2)調 AAS
>>408
それよ
完全にバカにしてる
491: 2022/01/08(土) 20:00:39 ID:fGzLcMP60(1)調 AAS
セコマしか勝たん
だがパンはローソンのほうが安くてボリュームあってうまい
492(1): 2022/01/08(土) 20:00:45 ID:Prl0hgce0(1)調 AAS
グラフ見るとコロナでダメージあったのはローソン、ファミリーマートで
セブンイレブンはそこまで下がってない
イトーヨーカドーとの連携やネット販売が上手くいってると思う
493(1): 2022/01/08(土) 20:01:14 ID:amGD09s+0(2/3)調 AAS
>>487
まいばす好きだけど弁当がなあ…なんであれなんだろw
494: 2022/01/08(土) 20:01:36 ID:tcO2JIt/0(2/18)調 AAS
喉が痛いから、今日久しぶりにファミマ行って龍角散の飴袋買うたった。
コンビニで買い物するなんて贅沢はホンマ久し振りや(´・ω・`)
495(1): 2022/01/08(土) 20:03:04 ID:XK+Qja7L0(1)調 AAS
ラムーの弁当じゃだめなん?
496: 2022/01/08(土) 20:03:06 ID:8G9uJocH0(1)調 AAS
上げ底?貧乏化した日本が悪いだろ
ありがとうアベノミクスと唱えろ
497: 2022/01/08(土) 20:03:33 ID:dS4km34Z0(1)調 AAS
テレビでおにぎりで勝っても、勝負には負けるんだな。
498: 2022/01/08(土) 20:04:26 ID:ia7DdeCb0(1)調 AAS
それでもセブン対応早いよ
コロナ始まってうちの周りセブン2件できて歩いて行ける距離に4件あるんだけどうち3件が200m以内にあるわ
499(1): 2022/01/08(土) 20:04:35 ID:f6ntVB3c0(2/2)調 AAS
>>254
自分もセブンのアメリカンドッグ好きだけど袋有料化以降はホットスナック全般一度も購入してないわw
ほんと面倒で躊躇しちゃうんだよなー
500(1): 2022/01/08(土) 20:04:35 ID:JmDAZ78w0(2/2)調 AAS
>>493
そうなんだよね
まいばすは弁当がダメ
501: 2022/01/08(土) 20:04:45 ID:tcO2JIt/0(3/18)調 AAS
>>495
俺の通勤ルートに存在しないって意味では
ラムーもセコマも論外って事にはなってますね(´・ω・`)
502: 2022/01/08(土) 20:06:14 ID:zCkWHRlT0(1)調 AAS
セブンのやり方もえげつないしな
503(1): 2022/01/08(土) 20:06:49 ID:Qft9DGnf0(2/2)調 AAS
>>499
ホットスナックも買わなくなったね
おでんも買わない
弁当も麺類も買わない
サンドウィッチとおにぎりくらいだよな買えるの
それ以外は鞄の中が汚れそうで嫌
504: 2022/01/08(土) 20:07:22 ID:N4qkFIpI0(1/3)調 AAS
>>454
店員も殺伐としてて客にお前呼ばわりする狂暴なやつもいるしな
505(1): 2022/01/08(土) 20:07:58 ID:k/wwepEy0(1)調 AAS
つまりバイクメーカーだと
セブン=ホンダ
ってことだな
ローソン=ヤマハ
ファミマ=スズキ
セイコマ=カワサキ
506: 2022/01/08(土) 20:08:04 ID:HfWGxgNM0(3/4)調 AAS
>>492
そうではなく、セブンイレブンは郊外の出店が多かったんだけど、ファミマやらローソンは都心に多く店を出してたせい
507(1): 2022/01/08(土) 20:08:54 ID:N4qkFIpI0(2/3)調 AAS
>>503
どれも高いから
値段のかわらない指定ゴミ袋買ったりフリマの荷物出すための店だな
508: 2022/01/08(土) 20:09:16 ID:tcO2JIt/0(4/18)調 AAS
>>505
俺が納車を心待ちにしてるメーカーがラインナップされてねぇ。。。遺憾の意。。(´・ω・`)
509: 2022/01/08(土) 20:10:10 ID:N4qkFIpI0(3/3)調 AAS
>>481
最低賃金で雇われてるからイライラしてんだろうね
510(1): 2022/01/08(土) 20:11:30 ID:tcO2JIt/0(5/18)調 AAS
>>507
へー。指定ゴミ袋って何処で買っても値段一緒なんですね。
勉強になりました、有難うございます(´・ω・`)
511(2): 2022/01/08(土) 20:12:09 ID:3Hp1WTcL0(1/4)調 AAS
露骨な値上げが原因だろ
それでも他が勝てないのがちょっとな
512: 2022/01/08(土) 20:12:56 ID:yeqPRph60(1)調 AAS
ファミマうまいのに
513(1): 2022/01/08(土) 20:14:52 ID:FXLsMboQ0(1)調 AAS
>>511
ローソンは客単価上げて
売上2倍らしいよ
514(1): 2022/01/08(土) 20:19:11 ID:imp1dtWP0(1)調 AAS
優等生って何を持って言ってるのか気になる。
515: 2022/01/08(土) 20:22:45 ID:8DUtdeYE0(9/9)調 AAS
中華マン選んでいるときにレジ横にあるせいでレジどうぞっていわれるの嫌だわ
516: 2022/01/08(土) 20:23:08 ID:goY2emue0(1)調 AAS
あまりに露骨に騙してくるとそんな余計なゲームに巻き込まれたくないから優先度下げるよね当然
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.279s