[過去ログ] 【経済】コンビニの"優等生" セブンの勝ちパターンに異変 [haru★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(1): 2022/01/09(日) 09:08:01 ID:hnfoI3Oy0(10/26)調 AAS
>>866まぁそれも大いにあるだろけど
一昔前に比べたらスーパーも全体的にケチ臭なってきてるような気がしてならんわ
野菜自体の値段も上がってるからかもしれんけど
必要な食材購入して一から料理作っても結構コスト掛かるしな
877: 2022/01/09(日) 09:11:28 ID:yjqZN87r0(4/4)調 AAS
>>876
特定商品限定の投げ売りをやめる業者が増えてきてるだけ
878: 2022/01/09(日) 09:14:55 ID:Nf2mrVS50(1/13)調 AAS
>>834
牛乳プリン「」
879
(1): 2022/01/09(日) 09:15:48 ID:CQ3sSBta0(1/24)調 AAS
>>860
コンビニの大看板なかったら誰も来ないよ
実際、セブンファミマローソンミニストップ以外なんて誰がいくんだ
880
(3): 2022/01/09(日) 09:15:59 ID:OlXQ5ztC0(1/9)調 AAS
スーパーやドラッグストアが弁当総菜を安く売ってるし
品ぞろえもコンビニと比べて大して変わりない
だったら、同じセルフレジのコンビニより安く売ってるスーパー・ドラッグストアにする
それにレジ袋有料化、これもスーパー・ドラッグストアと差別化が出来なくなった

立地とか関係ない
881
(1): 2022/01/09(日) 09:22:28 ID:CQ3sSBta0(2/24)調 AAS
>>880
そりゃそもそも郊外店の話だろ
882
(1): 2022/01/09(日) 09:25:01 ID:BfQ9WOmY0(2/3)調 AAS
>>880
自分の行動範囲と経験だけで全ての事象を一刀両断ですか
883: 2022/01/09(日) 09:34:36 ID:leH1XIXg0(1)調 AAS
コンビニの物食うと下痢になるわ
884: 2022/01/09(日) 09:35:16 ID:Zg3V3i4M0(1)調 AAS
>>350
どこの店員が美味しそうなの?
885
(1): 2022/01/09(日) 09:41:03 ID:/8TqtdNf0(1)調 AAS
弁当とパン、飲み物だけを売るコンビニが現れないものか。
886
(1): 2022/01/09(日) 09:45:15 ID:OlXQ5ztC0(2/9)調 AAS
>>881
都会の駅前店でもそんな感じだよ
総菜や弁当はドラッグストアにはないかも知れないが
スーパーには駅までも弁当総菜が売ってるし
レジもコンビニより使いやすい
887
(1): 2022/01/09(日) 09:45:47 ID:hnfoI3Oy0(11/26)調 AAS
>>879
いきなり何の話してるのか知らんけど
例えセブンの大看板で客来てもそれがオーナーの利益に反映されなきゃ意味無いじゃん

大看板云々吐かすならしっかり恩恵与えなきゃ
デカイ口叩くのはそれからだろ
888: 2022/01/09(日) 09:46:31 ID:OlXQ5ztC0(3/9)調 AAS
>>885
エキナカのコンビニはそんな感じ
889
(2): 2022/01/09(日) 09:46:53 ID:6LerNEEa0(1/2)調 AAS
>>880
コンビニはそれまでの小規模小売を駆逐して、スーパーの市場も食ってたけど、スーパー、ドラッグストアに巻き返されてるわな
品揃えの豊富さや価格の安さ、コンビニが勝てる要素は少ない
ドミナント商法ってのもうなずけるわな
家から近い、それ以外の利点が無いからな
しわ寄せはFC本部の奴隷たるFC店オーナー
890: 2022/01/09(日) 09:48:27 ID:OlXQ5ztC0(4/9)調 AAS
>>882
そもそも立地で言えばコンビニはその辺のスーパーよりも前から良い立地に建ってる
それで負けるんだからサービス内容や品ぞろえに問題があるということ
891
(2): 2022/01/09(日) 09:49:03 ID:Nf2mrVS50(2/13)調 AAS
>>889
県庁所在地だけど24時間開いているスーパーやドラッグストアが無い。
そういうところでは、コンビニは一定の需要がある。
892
(2): 2022/01/09(日) 09:50:24 ID:OlXQ5ztC0(5/9)調 AAS
>>889
あと、客が減ってることによる店員の士気の低下だな
どのコンビニも明かに以前より接客態度が悪くなってる
893
(1): 2022/01/09(日) 09:50:38 ID:CQ3sSBta0(3/24)調 AAS
>>886
記事読みなよ
セブンはそんなに落ちてないし、そりゃ単価の話じゃない
単価なら全部一様に落ちるはずだし店舗数の多いセブンが一番ダメージ食うはずだが?
894: 2022/01/09(日) 09:51:31 ID:XOwszWL00(1)調 AAS
紙ストローになってから行かなくなった
895
(1): 2022/01/09(日) 09:51:49 ID:OlXQ5ztC0(6/9)調 AAS
>>891
そんな田舎の県だと、深夜帯に需要があると言っても大した需要じゃないだろ
896: 2022/01/09(日) 09:51:51 ID:w0i3FrRk0(1/2)調 AAS
>>892
バイトの最低賃金で愛想よくしろって言われてもな
時給相当でいいんじゃない?
897
(1): 2022/01/09(日) 09:51:54 ID:Nf2mrVS50(3/13)調 AAS
>>892
外国人店員なら関係ないだろ
898
(1): 2022/01/09(日) 09:52:48 ID:CQ3sSBta0(4/24)調 AAS
>>887
オーナーはそもそもそれで契約したんだろ?それにコンビニなんて本部がほとんど商品ラインアップとかもやるんだから
それに仕事内容は高校生のバイトでもできるレベル
オーナーはバイトをちゃんと管理すればいい

それができないだけだろ。コンビニオーナーなんて誰でもできるから
899
(1): 2022/01/09(日) 09:53:44 ID:w0i3FrRk0(2/2)調 AAS
>>897
そういえばコンビニ店員が日本人でも外国人名の名札下げてると
客が無茶な要求してこなくなった、ってニュースこないだ見た
900
(1): 2022/01/09(日) 09:53:57 ID:OlXQ5ztC0(7/9)調 AAS
>>893
セブンは関東に出店が多いから比較的ダメージが少ないってだけだろ
901
(1): 2022/01/09(日) 09:56:14 ID:CQ3sSBta0(5/24)調 AAS
>>900
だからデータで立地ってのがでました
ってニュース

惣菜の話なんかどこあんだよ
902
(1): 2022/01/09(日) 09:58:50 ID:6LerNEEa0(2/2)調 AAS
>>891
24時間じゃなくても、ある程度遅くまで開いてたら、コンビニにとっては脅威だろうな
深夜はコンビニでも赤字になるだろ、客いないんだから
赤字なのに店を開かなきゃいけないから、24時間営業でコンビニは揉めてた訳で
903
(2): 2022/01/09(日) 10:00:18 ID:OlXQ5ztC0(8/9)調 AAS
>>901
じゃ、なんでスーパー・ドラッグストアがコンビニに勝ってるんだよ
904: 2022/01/09(日) 10:00:18 ID:ILy8lmxc0(3/4)調 AAS
やのゆき・コンビニオーナーの一人コントおもろい
905
(1): 2022/01/09(日) 10:01:06 ID:Nf2mrVS50(4/13)調 AAS
>>895
大学があるから、どうだろうか
906
(1): 2022/01/09(日) 10:01:54 ID:CQ3sSBta0(6/24)調 AAS
ウエルシアとかは前にコンビニあったら赤字覚悟で24hやめないね
店なんてどんな業態だろうと顧客の取り合い潰しあいだからな

勘違いしてるの多すぎ
907: 2022/01/09(日) 10:01:58 ID:Nf2mrVS50(5/13)調 AAS
>>899
わろたw
しかし、確かに、日本語あまりわかりません、で逃げることができるもんな
908: 2022/01/09(日) 10:02:44 ID:Nf2mrVS50(6/13)調 AAS
>>903 スーパー・ドラッグストア
アウトレットモール規模のドラッグストアを想像したw
909: 2022/01/09(日) 10:03:00 ID:CQ3sSBta0(7/24)調 AAS
>>903
そりゃ別のスレタイでやれ
立地関係ないとか書いた上にしょーもない惣菜の単価書いてるお前の講釈でもききゃーいいのか?
910: 2022/01/09(日) 10:03:37 ID:Nf2mrVS50(7/13)調 AAS
>>902
大学の周りなんで24時間客がいるけどなぁ
911: 2022/01/09(日) 10:03:45 ID:4CqjcOD10(10/10)調 AAS
>>862
まー大量生産(?)大量販売考えれば
健闘してたのは確かだろう。
まー今は上げ底に始まって酷いわ。
912
(2): 2022/01/09(日) 10:05:26 ID:OlXQ5ztC0(9/9)調 AAS
>>905
学生の飲み会の後やみんなで集まっての需要とかかな
否定はしないがあんまりないと思う
学生が深夜に騒ぐと近所迷惑だし
(これ入学偏差値関係ないよ、学生は騒ぐときは騒ぐ)
913: 2022/01/09(日) 10:08:16 ID:kNzMQ0SL0(1)調 AAS
地方だとドラッグストアが激増してる
品揃えもスーパーみたいな
914: 2022/01/09(日) 10:09:33 ID:Nf2mrVS50(8/13)調 AAS
>>912
いや、知ってる。
同期が1人、飲酒で補導されたし、後輩は寺院の屋根に上って、警察に通報された(逃亡に成功)w
915
(1): 2022/01/09(日) 10:10:53 ID:hnfoI3Oy0(12/26)調 AAS
>>898あのさぁ
なんかコンビニオーナーは楽な仕事ですみたいな感じでレスして奴隷契約結ばせてる事を必死のパッチで正当化したいみたいだけど

そもそもそこまで本部に関与されてたらオーナーは個人事業主としての裁量何一つ発揮出来ないし寧ろ型に嵌められてる哀れな状態としか受け取れんのだがw
コンビニの加盟店みたいな商店が利益上げる為には一体何をする必要があるのかお前ちゃんと理解してるか?

大体本部がそこまで関与するなら店長を社員として雇って直営店でやれよ

個人事業主でそんな型に嵌められた状況下に置かれて「いゃ〜オーナーは気楽だし幸せだわ〜」って喜ぶ奴いると思ってんのかよw

お前何かリーマン目線でめでたい勘違いしまくってるみたいだけど逆に地獄だよそれ
916: 2022/01/09(日) 10:14:36 ID:LicfEPFF0(1)調 AAS
ビニコンは7割削減でいいとモー ドラックストアとまいばすけっとがあればOKさ
917: 2022/01/09(日) 10:15:25 ID:HTObb+yS0(1)調 AAS
>>157
西友「うちはコンビニだったのか!」
918: 2022/01/09(日) 10:17:01 ID:t75IO0700(1)調 AAS
>>150
それ見てみたいわww
919: 2022/01/09(日) 10:17:28 ID:Xbvzo1Dv0(1)調 AAS
デスクと店舗のズレが大きいんだろうな
920
(1): 2022/01/09(日) 10:18:04 ID:CQ3sSBta0(8/24)調 AAS
>>915
コンビニオーナーなんてリーマンの中でもおちこぼれがやるもんだろ

会社にいても未来ないからコンビニオーナーになるんだよ
勘違いしすぎ。誰がなりたがる?みんなわかってるし騙された!とか言ってるオーナーは勉強しなすぎ、世間知らなすぎ。だからなるんだけど
921
(1): 2022/01/09(日) 10:18:42 ID:BfQ9WOmY0(3/3)調 AAS
>>912
大学の構内にもコンビニは出店してるんですよ
で、その大学はもう丸々2年近くリモート授業を続けているんですよ

この>>1の記事の肝は「オフィス立地コンビニ」の客がリモートワークで蒸発

同じ事象なわけですよ
922
(1): 2022/01/09(日) 10:19:12 ID:nf8HxGBG0(1)調 AAS
>>1
最近はコンビニはトイレ借りるのとATMと可能な店舗なら立ち読みしか用はないな。
923
(1): 2022/01/09(日) 10:22:33 ID:hnfoI3Oy0(13/26)調 AAS
>>906
全く利益に反映されない顧客の取り合いとか
寧ろビジネス理解してたらいい加減見切りつけるだろw

もうちょい辻褄合ったレスしろよw
924: 2022/01/09(日) 10:23:08 ID:7AQ0fEWT0(1)調 AAS
5年前に調理パンにツナが入ってるの買ってたけど
ちょっと前見たら半分の大きさになってて絶対買わない思った
925
(1): 2022/01/09(日) 10:23:51 ID:CQ3sSBta0(9/24)調 AAS
>>923
目の前に店あんのに利益関係ないとかアホなのか?
なんで関係ないのか説明してみろよ
926
(2): 2022/01/09(日) 10:23:57 ID:hnfoI3Oy0(14/26)調 AAS
>>920要するに
セブン本部はそういう世間知らずな奴を敢えて選んで貶めてんだろ?
927
(1): 2022/01/09(日) 10:25:14 ID:CQ3sSBta0(10/24)調 AAS
>>926
コンビニ全部だよ
それにそんなアホでも売れるような店持てるんだからいいだろ

看板なしならティッシュ一箱すら売れねーよ
当たり前だろよ
928
(1): 2022/01/09(日) 10:26:42 ID:CQ3sSBta0(11/24)調 AAS
>>926
コンビニ本部は選んでないだろ
応募してくる怠け者が後に文句いうだけ

キチンと店まわせてるのはまわせてる
929
(1): 2022/01/09(日) 10:30:31 ID:6ZQsmq3l0(1)調 AAS
セブンはレジがめんどくさいから行かん
930
(1): 2022/01/09(日) 10:30:44 ID:hnfoI3Oy0(15/26)調 AAS
>>925つうか
利益に反映されるのは本部だけだろw

実際に加盟店経営してるオーナーは深夜営業に掛かる経費等計算して営業するかどうか結論出すわな
どこのアホがマイナスばっかで利益に一切反映されない深夜営業いつまでも続けたいと思うんだよ
w
931: 2022/01/09(日) 10:32:25 ID:EgUaJBkY0(1)調 AAS
SOKOAGEはそのうち世界共通言語になる
日本が世界を席巻する
932
(2): 2022/01/09(日) 10:33:52 ID:hnfoI3Oy0(16/26)調 AAS
>>927いやいや型に嵌めるつもりでオーナー選んでるならそれ詐欺だしあかんがなw
>>928
いや聞くところによるとセブン本部はそこをめちゃくちゃ見極めてるみたいだぞ
933: 2022/01/09(日) 10:34:17 ID:IW4wSrJ/0(1)調 AAS
>>158
糖尿に気をつけろよ
934: 2022/01/09(日) 10:34:28 ID:IDoRsJjo0(1)調 AAS
中国で大失敗したからなあ
935
(1): 2022/01/09(日) 10:35:19 ID:26G5tjTm0(1/3)調 AAS
>>932
企業の投資目的の出店は禁止
とにかくまずは家族で店を回すように誘導する
ここは上手いんだよ
一種の洗脳でもあるが(笑)
936: 2022/01/09(日) 10:40:08 ID:hnfoI3Oy0(17/26)調 AAS
>>935てか
事前説明では口頭で旨味あるようなホラ吹きまくってんじゃね

なんか当初聞いてた話と全然違うってオーナーの声も良く聞くしな
937
(1): 2022/01/09(日) 10:40:20 ID:k9P/qJWP0(1)調 AAS
元々セブンがローソンやファミマに優位を保っていたのは、
一番利用する機会が多い独身男性に的を絞っていたからだけど、
最近はステルス値上げで量を減らしたりしてたから、
客も気づかないうちにセブン離れ起こしてる
そういえば最近行かなくなったって奴が多いはず
938: 2022/01/09(日) 10:40:57 ID:tah3pZ8E0(1)調 AAS
>>19
嘘つくなよ
600円の弁当なんて無いぞ(. ;´∀`)
939: 2022/01/09(日) 10:46:21 ID:1fnHheTu0(1)調 AAS
セブン-イレブンに触発されて、7時起床、11時就寝にしたら、体調すこぶる良い
940
(1): 2022/01/09(日) 10:47:12 ID:CQ3sSBta0(12/24)調 AAS
>>930
マイナスのわけねーだろ
生活できねーじゃん
んな訳ねーわ。セブンとファミマオーナー知り合いにいるけど個人事業主と比較したらお気楽だよ
941: 2022/01/09(日) 10:47:29 ID:Nf2mrVS50(9/13)調 AAS
>>921 リモート授業
いや、数ヶ月か半年だったけど。。。
東京は知らん。
942: 2022/01/09(日) 10:47:54 ID:ILy8lmxc0(4/4)調 AAS
やのゆき・コンビニオーナーの一人コント面白い
943: 2022/01/09(日) 10:47:55 ID:Nf2mrVS50(10/13)調 AAS
>>922 コロナでトイレをトラックの運ちゃん以外は借りられなくなったのでは
944
(1): 2022/01/09(日) 10:48:08 ID:53gge02c0(1)調 AAS
上げ底、二重底、しぼり底、丘底、ハリボテサンド、中空にぎり、絵容器、半バーグ
945
(1): 2022/01/09(日) 10:48:51 ID:CQ3sSBta0(13/24)調 AAS
>>932
契約しなきゃフランチャイズできねーから笑
家族いないとできない、とか事前条件はあるらしいけどな

そんなの見極めてねーよ笑
そもそもフランチャイズとはいえオーナーになったらそいつの力量次第だろ
なに甘えてんだって
946: 2022/01/09(日) 10:49:13 ID:Nf2mrVS50(11/13)調 AAS
>>937
男性は味より量が重要だからな。
947
(2): 2022/01/09(日) 10:57:08 ID:hnfoI3Oy0(18/26)調 AAS
>>940お前アホやろ
安い仕入れ先の問屋も選べず
商品は常に棚一切にしとかなきゃいけなくてオマケに売れ残り商品の値下げも出来なくて
挙げ句の果てには我の利益削って最悪首回らなくなるまで24時間営業し続けなきゃいけないとか
そんな状態に貶められてるオーナーの一体どこに気楽と呼べる要素あんだよw

個人事業主ってのは己の裁量で仕事回せてナンボなのに
そんな状況下に置かれて喜ぶ奴なんてお前くらいのもんだよw
948
(1): 2022/01/09(日) 10:58:26 ID:kOVdqNDj0(1/3)調 AAS
スーパーやドラッグストアや宅配サービスに客が流れて
オーナーが益々苦しみ、コンビニ業界全体の売り上げが落ちていく未来しか見えない
そのうち大手も統廃合することになるんじゃないか
949
(1): 2022/01/09(日) 10:59:49 ID:hnfoI3Oy0(19/26)調 AAS
>>945力量次第てw
契約でオーナーが個人事業主として力量発揮するところ本部が根こそぎ奪い取ってんのに一体何処で利益に繋げる裁量発揮出来んだよw

それこそ時短営業とかに踏み切る以外無いだろw
950
(1): 2022/01/09(日) 11:00:12 ID:Nf2mrVS50(12/13)調 AAS
>>948
宅配サービスは終わるだろ
951: 2022/01/09(日) 11:01:02 ID:p4zvUQiH0(1/2)調 AAS
>>812
公共料金とか含めたら

まあうちのセブンは売上高いからあれだけど
毎日250万円近く本部に送金してる
952
(1): 2022/01/09(日) 11:03:01 ID:kOVdqNDj0(2/3)調 AAS
>>950
なぜ?
便利だし俺は増えると思うけど
953: 2022/01/09(日) 11:03:18 ID:p4zvUQiH0(2/2)調 AAS
>>929
画面ワンタッチと
電子マネー読み取りワンタッチで2秒で終わるのに
面倒くさいとは?

まさか現金ジャラジャラとかアホな事してないよなw?
954
(1): 2022/01/09(日) 11:04:46 ID:Nf2mrVS50(13/13)調 AAS
>>952
コロナがおさまったら、当然、減るだろ。
あとオッサンは知らんけど、レイプ事件もあったし、今後、独身女性は敬遠するだろ。
955
(1): 2022/01/09(日) 11:13:45 ID:CQ3sSBta0(14/24)調 AAS
>>947
ばーか
いまどき問屋って誰が取引してくれんだよ。10年かけて信用つくらんとだめだわ。全部現金でまわさんと無理だぞ
個人でやったら誰も相手してくれんわ
会社の看板あるから取引してくれんだよ
956
(1): 2022/01/09(日) 11:15:32 ID:CQ3sSBta0(15/24)調 AAS
>>949
お前さ、コンビニオーナーがそんな力あると思ってんの?
だったら最初から起業してるだろ
その金も知恵も根性もないからフランチャイズオーナーになるんだろ?

それは最初からわかってるはずだぜ?
自分でなりたくて応募してんだから

自分からいかないとフランチャイズオーナーにはなれないよ?
957: 2022/01/09(日) 11:16:21 ID:62GwKxWK0(1)調 AAS
>>65
レジ7だいあるんだっけ?
958: 2022/01/09(日) 11:17:57 ID:lvnENlOQ0(1)調 AAS
>>93
何を仰る。まだまだプラ食器有料化がある。
更に紙袋よろしく箸も有料化して追い打ちを掛けてくると期待している。
959: 2022/01/09(日) 11:20:22 ID:kOVdqNDj0(3/3)調 AAS
>>954
コロナ問題が無い時期に利便性を求めてamazonのような買い物が増えてきたんだし
コロナは初めてのサービス利用者を増やすことには影響したと思うけど
そこまで減ることは無いと思うよ
独身女性が襲われることも繰り返し起きたら、商品の形をチェーンの隙間から
受け渡しできるようにするなどの対策をするだけで減ることはないんじゃないかね
960: 【滑ってないもん】 2022/01/09(日) 11:22:11 ID:arUP5sf00(1)調 AAS
肝心な主題が有料の領域の中だから、何を言いたい情報なのか分からない。報じる価値ゼロのスレ>>1
961
(1): 2022/01/09(日) 11:23:55 ID:hnfoI3Oy0(20/26)調 AAS
>>955俺は
商店が利益上げる為に欠かせない仕組み等も踏まえた上で
コンビニオーナーの置かれてる現状が如何に悲惨で型に嵌められてるのかというのを解りやすく伝えただけであってそんな話しどーでもええよ

ただ問屋なんてキッチリ金払いさえすれば幾らでも取引してくれるしあんま息吐くように子供騙しなホラ交えてんなよ 

笑かしてんかお前w
962
(1): 2022/01/09(日) 11:30:20 ID:26G5tjTm0(2/3)調 AAS
>>947
スケールメリットによる仕入れ値と配送網
常時新商品開発
全国テレビCM
こういうのの対価がロイヤリティなわけ
当然全て自分で出来りゃやるのがいいだろう
963: 2022/01/09(日) 11:34:56 ID:hk7oDSRD0(1)調 AAS
セブンが戦っているのは加盟店のオーナー(´・ω・`)
964: 2022/01/09(日) 11:34:59 ID:j6hCKGl20(2/2)調 AAS
>>707
問い合わせてもガン無視だよ
965: 2022/01/09(日) 11:40:33 ID:nRnR3Gc10(1)調 AAS
>>707
そんなものに意味があるとでも?
966
(1): 2022/01/09(日) 11:42:56 ID:hnfoI3Oy0(21/26)調 AAS
>>956つうか
実際単純に加盟店募集してたからその話に乗っただけの奴が大半なんじゃね?

それと
そんな力あるもなにも
ビジネスは実際にやってみなきゃ解らん面も多々あるしな
実際に頭打って理解してく面も多々あるし
基本そうやって把握してくもんだからな

それなのに
右も左も解らん時に一番最初に頼ってしまった相手がセブン本部みたいな詐欺師紛いの腐れ外道なら例え商才あっても終いだわ

世間に広く知られてる大企業の看板で釣って無慈悲に欺いて何十年スパンで貶めんだから

ビジネス理解する間も無いままに型に嵌められて商才発揮する機会すらないまま終了だわ
967: 2022/01/09(日) 11:48:04 ID:XxTA4D8c0(1)調 AAS
まあスーパーやドラッグストアも充実してるからコンビニいらね
968
(1): 2022/01/09(日) 11:52:25 ID:hnfoI3Oy0(22/26)調 AAS
>>962おい
何でもええけどビジネスってのは基本win-winの関係築けてなきゃ成立しないんだよ
ええ加減理解せぇよ世間知らず
 
アホみたいに偉そうに上から物吐かしまくってるが
それ普通に優越的地位の濫用で世間じゃ通用せんからいつまでも己のマヌケなオツム晒し続けるのやめろな

現状本部とオーナーの関係が成立してしまってるのは契約を交わしてしまってる事実があるからであって
お前のその戯言は不平等な利益率の分配で多額のロイヤリティせしめて良い理由には一切ならんし通用せんからその辺理解しときやボク
969
(1): 2022/01/09(日) 11:56:21 ID:MkWHJIfh0(1)調 AAS
レジ袋有料化とレジを変えて客がやることを増やしたのが敬遠される理由だと思うが
970: 2022/01/09(日) 11:56:45 ID:p47NvwFB0(1)調 AAS
【コンビニ】ローソン純利益2倍 [かわる★]
2chスレ:newsplus
971: 2022/01/09(日) 12:03:38 ID:HbdhdVJI0(1)調 AAS
真ん中底上げのやつ知らずに食べてる最中に底上げ部分に箸がぶつかった時のあの嫌な感じ味わってからセブンで弁当は買わなくなったな
972
(1): 2022/01/09(日) 12:09:44 ID:CQ3sSBta0(16/24)調 AAS
>>961
取引しても現金な
翌月払いとかそんなの無理

そんな脇甘い馬鹿いねーから
あんま甘いこというなよ?
973
(1): 2022/01/09(日) 12:10:36 ID:CQ3sSBta0(17/24)調 AAS
>>966
自己責任
どのリーマンやろうがバイトだろうが認められるやつは認められる

ダメなのはダメ
それだけ
遊んでんじゃねーし
974: 2022/01/09(日) 12:11:57 ID:6kV7ljkI0(4/4)調 AAS
>>841
貧乏人のモブだよ
お前と同じくね
975
(1): 2022/01/09(日) 12:13:25 ID:CQ3sSBta0(18/24)調 AAS
>>968
ウィン・ウィンなんてコンサルの話きいた坊やかよボケ

契約したのは誰だよ?
オーナーだろ?

馬鹿が甘い話して契約しただけだろよ
じゃ頑張れって話だよ

おめーいつまでもバイト気分かよおい
976: 2022/01/09(日) 12:14:34 ID:f1/TQ//J0(1)調 AAS
早く潰れろ糞コンビニ
977: 2022/01/09(日) 12:15:10 ID:4zfNaraZ0(1)調 AAS
へえ
ファミマがローソン抜いたんか
978: 2022/01/09(日) 12:15:46 ID:CQ3sSBta0(19/24)調 AAS
デイリーヤマザキのオーナーがセブン来てキツイですーーー!

ならわかるけどセブンなんて業界1位にいて泣き入れられてもよー

甘すぎだわ
979
(2): 2022/01/09(日) 12:15:59 ID:hnfoI3Oy0(23/26)調 AAS
つうか実際問題
コンビニFCみたいな真面目に働こうとしてる人間貶めて奴隷扱いするような外道極まりない商法が長年に渡り持続出来てる事が何より問題だよな

確か民主党政権下に小沢がコンビニFC問題にメス入れようとしてたが自民党に政権交代してそれが頓挫してそれからもうずっと野放し状態だからな
自民党が如何に腐敗してるかが良く解るわ

国が正常に機能してたらもうとっくにフランチャイズ規制する法律新たに作ってセブン本部みたいな腐れ外道絶対野放しになんてしてないだろしな

ほんまええ加減フランチャイズ規制する法律新たに作って
型に嵌められて苦しみ続けてるオーナーらを救ってあげて欲しいわ
980
(1): 2022/01/09(日) 12:16:49 ID:CQ3sSBta0(20/24)調 AAS
>>979
アホいってんなよバーカ

それで儲けてるんだしよ
なに甘いこといってんだよ
981
(1): 2022/01/09(日) 12:18:12 ID:CQ3sSBta0(21/24)調 AAS
>>979
じゃオーナーやめりゃいいだろ
長い目でみたら得すんだろよ

なんでやんねーんだよ
そこまで奴隷なのか?
そこまでアホなのか?

自分で考えられない行動できない間抜け救ってどうすんだよ?おい
982
(1): 2022/01/09(日) 12:24:11 ID:QS/diNUv0(1)調 AAS
こないだ久々にカスタードシューを買おうと思ったら昔6gあったタンパク質が3gに半減してたからそっと棚に戻した
もちろんお値段変わらず

こんな阿漕なことやってたらそりゃ客も離れるよ
983: 2022/01/09(日) 12:25:48 ID:CQ3sSBta0(22/24)調 AAS
>>982
それ脂質もかなり落ちてないか?
984
(2): 2022/01/09(日) 12:26:11 ID:hnfoI3Oy0(24/26)調 AAS
>>972
そんな解りきってる当たり前の話一々せんでええよ
最初から信頼関係なんて結べる訳無いんだから

>>973
そう
その自己責任論でオーナーを型に嵌めてるのが現状なんだよな
正にセブン本部が腐れ外道と呼ばれる所以よ

>>975
契約したのはオーナーだわな
ただセブン本部の経営理念は昔から一貫して人を欺き私腹を肥やす事だろうから
どういった経緯でオーナーが契約に踏み切る事になったのか実際真実解らなきゃ何とも言えんけどな
985
(2): 2022/01/09(日) 12:27:44 ID:CQ3sSBta0(23/24)調 AAS
>>984
セブン側が勧誘するわけねーだろアホ
オーナーになるのには条件があり、オーナーが自分で応募すんだよ

それもわかんねーでテキトーなレスしてんのかよ妄想坊や
986
(1): 2022/01/09(日) 12:29:37 ID:CQ3sSBta0(24/24)調 AAS
>>984
信頼関係は創業者の身銭だよ
接待して頭下げて裸踊りして得るんだよ

人様に信用得るってそういうことだよ
そんなのいまのコンビニオーナーができるか?やる覚悟あるか?
ねーよ深夜いってみ

オーナーぽいのがロクに頭さげれず
ありしたー。

こんなんばっかだぞ
987: 2022/01/09(日) 12:31:01 ID:CMkygegh0(1)調 AAS
かんで客が操作しないかんのか
バカにしてるわ
988: 2022/01/09(日) 12:32:24 ID:hnfoI3Oy0(25/26)調 AAS
>>980
儲けてるというか
奴隷のように休む暇もなく働かせ続けさせられてると言った方が正解じゃね

>>981
何勘違いしてるのか知らんけど
俺コンビニオーナーちゃうからなw

まぁ個人事業主は個人事業主やけど
俺みたいな奴がコンビニオーナーなんて務まる訳無いじゃんw

俺自分の身を滅ぼしてまで契約厳守し続ける程馬鹿でもなければお利口さんでもないしなw
989: 2022/01/09(日) 12:32:31 ID:7XXPa9iN0(1)調 AAS
奇才天才_鈴木を追放して、絶ったら、未来なんかないよ。
990: 2022/01/09(日) 12:32:54 ID:26G5tjTm0(3/3)調 AAS
>>985
自営業者でなりたがる人多いね
審査があって借金まみれの人は落選してる
991: 2022/01/09(日) 12:36:23 ID:hnfoI3Oy0(26/26)調 AAS
>>985
本部が養分となる加盟店オーナー募集してるから応募してくんだろw

>>986
どんだけ腐敗した粕共に囲まれて生きてんだよお前w
そんな惨めな様晒してまで必死で頑張ってんだなお前w
流石腐れ外道組織だけあるわw
992: 2022/01/09(日) 12:44:22 ID:BlVkAda90(1)調 AAS
>>18
いや、定価なんだが
993: 2022/01/09(日) 12:47:14 ID:y0irv6DE0(1)調 AAS
コロナ前から終わりのはじまりが見えていた
それがコンビニ
994: 2022/01/09(日) 12:54:39 ID:q4q+IYwb0(4/6)調 AAS
>>944
女性に優しいサイズ
995: 2022/01/09(日) 12:55:24 ID:GuUFgXbS0(1)調 AAS
うれしくない
996: 2022/01/09(日) 12:55:27 ID:/+lStdhl0(1)調 AAS
>>73
チルドコーヒーのが美味い。
あとは温かさ。
997: 2022/01/09(日) 12:56:21 ID:q4q+IYwb0(5/6)調 AAS
>>1
ま、一言で言うと「おごり」でしょうな。
業績が右肩上がりで何やっても売れると、客をバカにしてきたたが
とうとう、客も怒った。ということ。
998: 2022/01/09(日) 12:58:05 ID:zwThV1ca0(1)調 AAS
ツナマヨ特需を作ってくれたシェフに感謝しないと。
999: 2022/01/09(日) 12:59:55 ID:+e9N4aiY0(1)調 AAS
コンビニなんかコピーかチケット購入(Go To Eat食事券)しか使わない。
ドライブで遠出していた頃はたまに使っていたけど、最近は無くなった。
1000
(1): 2022/01/09(日) 13:01:17 ID:q4q+IYwb0(6/6)調 AAS
>>969
セルフレジは最悪の改悪。あれは客が一気に離れるぞ。間違いない。
従来型との選択制ならまだ許せたが。。。
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 24分 56秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s