[過去ログ] 【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★13 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2022/01/04(火) 22:24:48 ID:v3+n6ZUp0(1)調 AAS
中国ゲーム市場が5兆円なのにアニメ市場3兆はでかすぎるだろうと思って調べてみたら
中国企業でも計算する企業が違えば3兆やら4000億とか言ってて幅ありすぎるな
143(1): 2022/01/04(火) 22:25:24 ID:GXlcHsfI0(3/20)調 AAS
>>141
別にポケモンみたいな作品は世界のどこでも規制なんてされないと思うが
144(1): 2022/01/04(火) 22:25:37 ID:z5yEjdWG0(1/4)調 AAS
氷河期から若者のやりがい搾取で延命してるだけの国じゃん
金かけないと負けるに決まってる
145: 2022/01/04(火) 22:26:00 ID:VEgcOx4w0(15/33)調 AAS
>>138
宮崎駿ももののけ姫や千と千尋でCG満載なような、、、
CGやめたポニョは面白く無かったし
146(1): 2022/01/04(火) 22:26:03 ID:Sul6dC/q0(5/14)調 AAS
中国のアニメは凄いのはわかったから
どんなアニメに感動したのかいい加減教えてくれ
147: 2022/01/04(火) 22:26:11 ID:XqKFen+B0(2/2)調 AAS
>>83
中抜きの営業ってのは、ネクタイなんかもちゃんと締めるし、仕事やってる感をきっちり演出してるからね。
でも5次、6次となると、さすがにお金がもったいないけど、なかなか改善されんわな。
そもそも元受けは、5次、6次まで行ってることに気が付いてなかったりするからね。
148: 2022/01/04(火) 22:26:36 ID:WGpwLJYw0(1)調 AAS
ミニマムな消費にアニメ消費は入ってないなー。
149: 2022/01/04(火) 22:26:55 ID:VEgcOx4w0(16/33)調 AAS
>>144
クールジャパンで金を掛けたが意味なかったぞ? >>4
150(1): 2022/01/04(火) 22:26:56 ID:HNO2eJWD0(15/45)調 AAS
>>143
でも生まれたんだよなあ
発想が柔軟だから
ペット同士で戦わせるとかそういう発想がでてこない外国には無理だったわけで
151(1): 2022/01/04(火) 22:27:20 ID:oMzNJG2l0(3/14)調 AAS
ガールズアンドパンツァーなんてのは
中国激おこだし韓国なんか下品だと酷評だったねw
で、その中国がどんなレベルで勝利したのかってのは報道しない不思議だわなw
つまり商業ベースなんだろうね
勇者、タンカー、魔法使い、拳法使いが活躍する仮想プロットしかないんじゃないかな?w
もうそんなん日本アニメには余る程あるような?w
152(1): 2022/01/04(火) 22:27:45 ID:go6YwF4s0(2/9)調 AAS
>>139
そんなわけないだろ
芸術がギリギリ2000年代までその傾向があったかもしれんけどな
ちゃんと金になるように仕組み化されてるよ
153: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/01/04(火) 22:27:53 ID:2AyjaWMI0(5/6)調 AAS
あ?庵野ぢゃなくて富野なのね?間違えたまあぶっちゃけそんなに興味がない
154: 2022/01/04(火) 22:28:07 ID:2Nm8k9/k0(1)調 AAS
中国制作のエクスアームは話題にもなるし印象も強いし日本には真似できない作品だった
155(1): 2022/01/04(火) 22:28:14 ID:VEgcOx4w0(17/33)調 AAS
>>152
ならば問題ないな
めでたしめでたし
156(1): 2022/01/04(火) 22:28:14 ID:IZD1a4JI0(1/2)調 AAS
しかし、今スレがここまで伸びるとは
色んな層に刺さるネタなんだな
157: 2022/01/04(火) 22:28:33 ID:gQN4ZMnV0(1/4)調 AAS
中国がどうとかは置いておいて、なんで日本が衰退するかはわかる気がする
だって自分のことしか考えられずに、自分が得するなら他人の迷惑を考えないのが増えたこと
その割には読解力や理解力が低くて全体の流れよりも一部分を切り取って感情で判断すること
他人には厳しいけど自分は究極のへたれなこと
怒られない教育のせいか基地外みたいなの本当に増えた
正直いって俺自身にもそういうところあるなってところがあるわ
158: 2022/01/04(火) 22:28:33 ID:gQN4ZMnV0(2/4)調 AAS
中国がどうとかは置いておいて、なんで日本が衰退するかはわかる気がする
だって自分のことしか考えられずに、自分が得するなら他人の迷惑を考えないのが増えたこと
その割には読解力や理解力が低くて全体の流れよりも一部分を切り取って感情で判断すること
他人には厳しいけど自分は究極のへたれなこと
怒られない教育のせいか基地外みたいなの本当に増えた
正直いって俺自身にもそういうところあるなってところがあるわ
159(1): 2022/01/04(火) 22:28:36 ID:8WpUFMiB0(3/4)調 AAS
>>111
国の資金力が上がれば、
エンタメ作品の質が上がっていくのも
普通の現象かも
160(1): 2022/01/04(火) 22:28:41 ID:AtOR4Xl80(7/30)調 AAS
>>146
だからチャイナに聞いチャイナ
中国で人気なんやから地元民に聞きなよ
ここ皆 日本人でチャイナ知らんがな状態
161: 2022/01/04(火) 22:28:49 ID:s9FAfjaF0(2/5)調 AAS
99のくだらない作品か作られないと1つの優れたアニメ作品は生まれないとトミノも語っていた
日本はアニメがたくさん放送され、その前段階として大量のマンガ作品が描かれている、自惚れじゃなくてこんな国は世界中探しても
日本だけだろ
だから少なくても後10数年は日本がリードするだろう
ただ、このサイクルで大量の作品が作れなくなった時は
もうダメだろうな
162: 2022/01/04(火) 22:28:55 ID:nTqfxC3R0(1/9)調 AAS
>>5
それだと比較する作品が違うんでは
キャベツ切ってる奴持ってこいよ
163(1): 2022/01/04(火) 22:29:03 ID:JzlOv7JB0(3/4)調 AAS
>>134の追伸
まあウマ娘とか艦これとかは、海外のことはほとんど考えていないだろうね。
一方、ちょんアニメやちょんゲームは国内市場が小さいので、当初から海外展開
を考慮してるのだろう。
1億2650万人というのはそこそこ馬鹿にならん数なので、そのへんを間違えたかな。
164: 2022/01/04(火) 22:29:14 ID:HNO2eJWD0(16/45)調 AAS
>>151
ガルパンも日本だからこそ生まれた作品だからな
これからもいろんなジャンルの想像もつかないようなアニメが出てくると思うと楽しみだわ
165: 2022/01/04(火) 22:29:17 ID:VEgcOx4w0(18/33)調 AAS
>>156
氷河期の負け組に刺さったのかも
166: 2022/01/04(火) 22:29:19 ID:puRXBoqd0(3/10)調 AAS
中国アニメがどんな扱いか知りたければアニメ板でジーズフレームスレ見てくればええやんw
五毛は発狂するだろうけどw
167(1): 2022/01/04(火) 22:29:20 ID:go6YwF4s0(3/9)調 AAS
>>155
仕組化されてるのは日本以外な
168(1): 2022/01/04(火) 22:29:30 ID:nTd0uO4B0(1)調 AAS
本好きの下克上っていうアニメがめっちゃひどかった
原作が好きだっただけにガッカリが凄かった…
169(1): 2022/01/04(火) 22:29:37 ID:GXlcHsfI0(4/20)調 AAS
>>150
柔軟な発想というのはどこにでもある
じゃあ何で日本人はLoLやマイクラやGTAは作れなかったのか?
Counter-strikeやシムシティは作れなかったのか?
170(1): 2022/01/04(火) 22:30:19 ID:VEgcOx4w0(19/33)調 AAS
>>167
具体的にどう仕組み化してるの?
171(3): 2022/01/04(火) 22:30:20 ID:WBrIVH9+0(6/11)調 AAS
日本からはいろいろなアニメが生まれるみたいな意見あるけど
ひょっとして今の日本アニメって硬直化してて深夜アニメみたいなのしか作れないんじゃない?
172: 2022/01/04(火) 22:30:28 ID:tztZG3Xw0(2/9)調 AAS
日本のアニメは世界ではサブカルチャー
中国はアメリカのメインカルチャーであるディズニーやピクサーに挑戦しようとしてる
173(1): 2022/01/04(火) 22:30:53 ID:Sul6dC/q0(6/14)調 AAS
>>160
一つも観たことないのに語ってる奴すげーな
174: 2022/01/04(火) 22:31:20 ID:VEgcOx4w0(20/33)調 AAS
>>168
異世界転生モノっ時点で、、、
175(1): 2022/01/04(火) 22:31:41 ID:a1sloP6T0(1)調 AAS
漫画アニメ作家先生も報酬高ければ中国に買収されるだろな
週刊ジャンプに掲載されるより中国に高額な報酬で買収されて漫画書く方が良いとなる
インターネットが発達しているから日本にいながらだって仕事できるし
日本ピンチだな
176: 2022/01/04(火) 22:31:43 ID:H9YZ5Ox70(1)調 AAS
別にいいよ
海外との勝ち負けのために作成していない
全部韓国中国の勝ちでいいよ(笑)
177(2): 2022/01/04(火) 22:31:52 ID:wgKyOTfT0(5/13)調 AAS
>>99 >>132
民主党 (在日)「日本を崩壊!」
【立憲民主党】 辻元 清美
「国民を守るつもりない」
「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国壊議員や!」
画像リンク
北朝鮮「日本の領土を焦土化させる」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515125849/
【在日の本音】日本人は黙って殺されろ! 辛淑玉(シンスゴ)
動画リンク[ニコニコ動画]
立憲民主 辻元、辛淑玉(シンスゴ)、香山リカ 他
i.imgur.com/YzXbT2v.jpg
※黙って殺される様に「自尊心」を奪う
侵略工作の一形態【洗脳工作】
(外国勢力が政権獲得の結果)
2chを奪われ→5ch (在日の工作場所に変貌)
178: 2022/01/04(火) 22:31:53 ID:GXlcHsfI0(5/20)調 AAS
>>159
やっぱりクリエイターが増えること、そしてクリエイターに自由にやらせてあげることだよ
そう言う気風が大事だし、政府は法規制とかで邪魔してはいけない
そしたら後はクリエイター同士が影響しあって色んなものが生まれてくる
179: 2022/01/04(火) 22:31:57 ID:oMzNJG2l0(4/14)調 AAS
>>171
まあ制作委員会の枠外した東京MXから産まれたのが
鬼滅の刃だからなあ
変革は始まってるにたいだよ
180: 2022/01/04(火) 22:32:12 ID:s9FAfjaF0(3/5)調 AAS
>>171
深夜アニメの内容は中国では制作不可能
181: 2022/01/04(火) 22:32:14 ID:gQN4ZMnV0(3/4)調 AAS
日本人は馬鹿でヘタレが増えたこと
自由主義がただの自己中になったこと
体罰教師やパワハラ上司をおいやったら権利意識が異常に高いモンスターがたくさん生まれたこと
良かれと思ってやったことだろうが、そのせいで今まで抑え込まれていた負の部分が出てきて±0どころかマイナスになってる気がする
182: 2022/01/04(火) 22:32:14 ID:gQN4ZMnV0(4/4)調 AAS
日本人は馬鹿でヘタレが増えたこと
自由主義がただの自己中になったこと
体罰教師やパワハラ上司をおいやったら権利意識が異常に高いモンスターがたくさん生まれたこと
良かれと思ってやったことだろうが、そのせいで今まで抑え込まれていた負の部分が出てきて±0どころかマイナスになってる気がする
183(1): 2022/01/04(火) 22:32:46 ID:HNO2eJWD0(17/45)調 AAS
>>169
ゲームとアニメは違うね
ゲームは確かに一強じゃないそれでもブレワイとか世界のゲームランキング1位だったみたいだけど
アニメに関してはやっぱ日本別格だよここだけは誇れるわ
こんなに多数のジャンルの多数の作品あるのは世界中探しても間違いなく日本だけ
184: 2022/01/04(火) 22:32:55 ID:+UUHpr+g0(1/36)調 AAS
五毛党がどんなに必死にほえても
中華アニメの国際競争力はゼロという残酷な現実よw
185: 2022/01/04(火) 22:33:08 ID:M2qIxDTT0(1/2)調 AAS
>>66
言うても23世紀の世界連邦人には
視野狭窄な人間が大多数だったと日本も言われる
186(1): 2022/01/04(火) 22:33:26 ID:37Aqv2Og0(1/3)調 AAS
>>5
日本代表がクレヨンしんちゃんでクオリティが低いとか言ってるようなもんだぞお前
187: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/01/04(火) 22:33:30 ID:2AyjaWMI0(6/6)調 AAS
左巻きやエラすら観ない様なの観るかw
188: 2022/01/04(火) 22:33:34 ID:VEgcOx4w0(21/33)調 AAS
>>171
王様ランキングやらオッドタクシーやらそれなりに固定的なアニメヲタク以外にも刺さりそうな作品はあるよ
でもほとんどが異世界転生モノとか美少女動物園とかのポルノ作品だけど
189: 2022/01/04(火) 22:33:38 ID:fY7cwUi50(1)調 AAS
中国だって海外で違法配信したら怒り狂うんだろ?
まずそこからだよ
190: 2022/01/04(火) 22:33:39 ID:tztZG3Xw0(3/9)調 AAS
日本はテレビ村の既得権益を守るためにチープなアニメ量産してるだけだから
191: 2022/01/04(火) 22:33:44 ID:BtS7qG3Z0(1/2)調 AAS
なんかノリが独特でちょっと着いて行けないのよね、チャイナやコリアのマンガアニメ
実写の映画やドラマはそんなことないのにね
192: 2022/01/04(火) 22:34:03 ID:G/WrVmki0(1)調 AAS
>>76
そういうときは「違う世界線の話?」と言うんだよ。
次元だと違和感ある
193: 2022/01/04(火) 22:34:15 ID:CSQIruKT0(1/3)調 AAS
>>175
まあそうだろね
中抜き貧困ジャップより
潤いを満たしてくれる中国様の方がいいだろうね
日本は中抜きホント酷いし、衰退の一方だからなあ
194(2): 2022/01/04(火) 22:34:19 ID:GXlcHsfI0(6/20)調 AAS
>>183
ブレワイは洋ゲーの影響も多分に受けてる
ここ10年の和洋ゲームヒット作のいいとこ取りをしたのがブレワイだから
日本スゴイ思想じゃなく、海外の作品も認めて取り入れて料理したものだ
195(1): 2022/01/04(火) 22:34:27 ID:go6YwF4s0(4/9)調 AAS
>>170
ちゃんと訴えれば裁判で勝てるので労働基準法が守られてる
他には、キャピタルファンド等によってアイディアが金になる
ピクシーとかな
196(1): 2022/01/04(火) 22:34:48 ID:AtOR4Xl80(8/30)調 AAS
>>173
お前は見てるんか?
オススメ教えてくれ
197(1): 2022/01/04(火) 22:34:56 ID:aGbEPRHZ0(1/2)調 AAS
日本は美少女ものばかりだからな
あんなものアニメじゃないわ
198(3): 2022/01/04(火) 22:35:10 ID:HNO2eJWD0(18/45)調 AAS
異世界転生馬鹿にしてるやついるけど海外では異世界転生人気凄いからな?
リゼロとか日本より海外のほうが人気あるんじゃないかまである
199: 2022/01/04(火) 22:35:53 ID:zMZWGRCB0(1)調 AAS
別に世界とかどうでも良い
だいたいアニメを輸出とかみっとものない。やめてくれや。
200(1): 2022/01/04(火) 22:35:59 ID:VEgcOx4w0(22/33)調 AAS
>>195
それは社員の場合でしょう
日本のアニメーターのほとんどは個人事業主で労基法は適用されないよ?
201(1): 2022/01/04(火) 22:36:00 ID:+UUHpr+g0(2/36)調 AAS
日本人「中華アニメなにそれ?一つも知らん」
アメリカ人「中華アニメなにそれ?一つも知らん」
ヨーロッパ「中華アニメなにそれ?一つも知らん」
パヨチン「中華アニメなにそれ?一つも知らん、日本オワッタ」
五毛党「中華アニメ大勝利ぃぃぃ!」
このスレを簡単にまとめるとこんな感じだなw
202(1): 2022/01/04(火) 22:36:04 ID:HNO2eJWD0(19/45)調 AAS
>>194
海外の思想も認められる柔軟な姿勢があるという事だぞ?
中国にはそれがないだから永遠に勝てないwwwwwww
203(2): 2022/01/04(火) 22:36:09 ID:yVehIEqw0(1/5)調 AAS
アニメ業界そのものが現場に金払わないんだから
文化だとも世界的コンテンツだとも思ってないわけでさ
使い潰したら「終わったかーw」って言って他に商売の目探すだけ
チャイナのアニメがどうか知らんがどうせ終わるよ
204: 2022/01/04(火) 22:36:19 ID:puRXBoqd0(4/10)調 AAS
オッドタクシーは面白かったけど、あれよく放送できたな
主人公が脳に障害あるとか
205: 2022/01/04(火) 22:36:39 ID:CSQIruKT0(2/3)調 AAS
>>197
そもそも起源はエロ漫画やエロゲから始まったからな
ときメモの影響力も大きいと思うけど
206(1): 2022/01/04(火) 22:36:42 ID:aGbEPRHZ0(2/2)調 AAS
いい大人が美少女アニメとか見てるの見ると
笑えない
207: 2022/01/04(火) 22:36:43 ID:GXlcHsfI0(7/20)調 AAS
>>202
中国にもそれがあるから日本アニメの影響受けてんじゃないっすかね
なんか馬鹿らしいよお前
208: 2022/01/04(火) 22:36:49 ID:AtOR4Xl80(9/30)調 AAS
>>201
日本版はまだかな?
209: 2022/01/04(火) 22:37:26 ID:VEgcOx4w0(23/33)調 AAS
>>198
いや異世界転生モノを作って金儲けしてる人は賢いとおもう
異世界転生モノを喜ぶ底辺の負け組をバカにしてるだけだよ
氷河期の負け組とか、この先生きてても良いことないもんな
210(2): 2022/01/04(火) 22:37:30 ID:8AVE/hsA0(1)調 AAS
おまいらが絶賛する日本アニメやゲーム
君縄も、エヴァも、SAOも、Fateも、ジョジョも、ギアスも、
みんな、今、40代後半以上の おとしより が作ったモンだからな
これらがブレイクした時期、作者どもは30代だった。
でも、今30代以下の作品で、ここまで長寿になりそうな作品あるか?それが答えだ。。
鬼滅は察してる奴も多いだろうけどゴーストだし、お先まっくら。
今の日本にできるのは、うる星やつらリメイクみたいな、年寄りの作品の人気の延命だけ。
211: 2022/01/04(火) 22:37:32 ID:HNO2eJWD0(20/45)調 AAS
障害者が主人公のアニメも放送できる日本最強だよな
212: 2022/01/04(火) 22:37:39 ID:+UUHpr+g0(3/36)調 AAS
>>194
名作ブレワイの劣化コピーにすぎない
原神ってクソ杉だよなw
213: 2022/01/04(火) 22:37:42 ID:CSQIruKT0(3/3)調 AAS
>>206
美少女アニメって???
214: 2022/01/04(火) 22:38:33 ID:tztZG3Xw0(4/9)調 AAS
結局どんないい世界観でキャラクターでも
パクられて向こうのクオリティが高ければ全部もってかれんだよ
韓国ドラマのイカゲームみたいに
215(1): 2022/01/04(火) 22:38:42 ID:go6YwF4s0(5/9)調 AAS
>>200
だから日本ではそういう詭弁でやりがい搾取してるんだろ
また現場に落ちる金も少ないから原画マンもコミケの稼ぎの方が大きかったりするやん
むしろ、個人事業主なら年収1000万がごろごろしてないとおかしいんだけどな
IT産業とかがそうだけど
216: 2022/01/04(火) 22:38:46 ID:s9FAfjaF0(4/5)調 AAS
>>210
作者の年齢的にが公開されれば、星の数ほどあるのが分かるよ
217: 2022/01/04(火) 22:38:56 ID:/KvQyZvM0(1)調 AAS
5chも中国人、朝鮮人がだいぶ入り込んできてるな
218(1): 2022/01/04(火) 22:38:58 ID:HNO2eJWD0(21/45)調 AAS
>>210
ウマ娘は長寿化すると思います
既に社会現象化してるし
219: 2022/01/04(火) 22:38:59 ID:6Y2k6rvI0(2/6)調 AAS
結局中国でもなんでも発展の余地はいくらでもあるんよ。ただ潰しにくる奴が問題
どんだけ金あります、技術あります、発想ありますといっても、現に言ってることとやってることが違うじゃないか
というかまずは香港映画返してや
220: 2022/01/04(火) 22:39:06 ID:+UUHpr+g0(4/36)調 AAS
ぶっちゃけ中華アニメって国際競争力で言うと韓国アニメ以下なんだけどねw
綺麗な映像なら20年前の韓国アニメでも出せてるよw
221(1): 2022/01/04(火) 22:39:06 ID:VEgcOx4w0(24/33)調 AAS
>>203
大丈夫
きみのように金のためだけに生きてる拝金主義者ばかりじゃない
アニメ専門学校からどんどんアニメーターは供給される
222: 2022/01/04(火) 22:39:11 ID:EczSRz4r0(1)調 AAS
日本のアニメーターの給料が安すぎるから衰退していく一方
223(1): 2022/01/04(火) 22:39:12 ID:wgKyOTfT0(6/13)調 AAS
>>37
日本人から数兆円を収奪したAKBの闇
■AKS(パチンコ京楽が親会社)
AKS=朝 鮮 企業
株式会社AKS(英文社名:AKS Co., Ltd.)は、 東京都千代田区に本社を置く芸能 ....
社長には京楽から出向する吉成夏子さんが就任
京楽産業.からの出資も受け入れ、榎本善紀(京楽産業.代表取締役社長) と細井孝宏(京楽産業.取締役)
パチンコと北 朝 鮮 〜朝鮮総連とパチンコと脱税〜
agora-web.jp/archives/2034675.html
■AKBグループ(朝 鮮 の資金源)
朝鮮人VIPに性上納する選抜メンバー
AKBGの枕営業について語る
2chスレ:akb
中西里菜が前田敦子も枕営業をしていた事を激白w
外部リンク:osakaking.net
224: 2022/01/04(火) 22:39:20 ID:JGzvSUi90(2/2)調 AAS
パヤオの作品はパンダコパンダが至高だろ?
225: 2022/01/04(火) 22:39:27 ID:m7EviHLh0(1)調 AAS
予算の差なだけでしょ
226(1): 2022/01/04(火) 22:39:31 ID:JIPFsAo40(1/5)調 AAS
アニメは見ないから知らんけどゲームは結構前に負けてるだろ
ジャップガチャゲーとか揶揄されるゲーム作ってる間に中国や韓国はソシャゲでもゲーム性やグラフィック追及した作品作るようになったし
日本じゃ絶対に原神は作れないからな
227: 2022/01/04(火) 22:39:32 ID:AjF1n4sv0(1)調 AAS
中国人に面白いアニメ作れるかな
228: 2022/01/04(火) 22:39:41 ID:tZ1vRx8F0(1/10)調 AAS
アニメ・ゲームは社会不適合者、犯罪者予備軍、引きこもりニートのキモオタを量産する文化的な阿片
むしろさっさと衰退したほうが日本のため
229(1): 2022/01/04(火) 22:39:49 ID:Sul6dC/q0(7/14)調 AAS
>>196
ネトフリで魔動祖師かな
観たことあるけど退屈
つまんなかった
230: 2022/01/04(火) 22:40:26 ID:+UUHpr+g0(5/36)調 AAS
ここの五毛党が金金言うのも中華アニメがウンコで国際競争力がない原因の1つかと
231(1): 2022/01/04(火) 22:40:28 ID:VEgcOx4w0(25/33)調 AAS
>>215
法制度が詭弁ねえ
だから搾取されるんだ
232: 2022/01/04(火) 22:40:31 ID:ir9oqe5s0(1/5)調 AAS
海外ではポケモンやナルトが受けているようだけど、優れた作品かと言われるとそうは思わない
反対に、国内でウケた千と千尋や鬼滅の刃が優れた作品かと言われるとこれもそうは思わない
日本がすごいのはバリエーション豊かなところだから、作品数が増えれば中国なんかに取って代わられる可能性は全然ある
233: 2022/01/04(火) 22:40:37 ID:WBrIVH9+0(7/11)調 AAS
なんか江戸時代に流行ったじゃん、春画ってやつ
まああの程度のもんだよ
234(2): 2022/01/04(火) 22:40:59 ID:AtOR4Xl80(10/30)調 AAS
>>198
主人公が ニートとか 無職とか 中年ブサイクリーマンが
英雄とか幼女とかクモになるんやろ?
気持ち悪いから受け付けんやろ 外人さんも
235: 2022/01/04(火) 22:41:08 ID:9xDCM9UC0(1)調 AAS
>>1
日本のアニメ作るのに、中国に外注してダメ出しとかしてたら、まんま技術指導になっていて、結果キャッチアップされてしまう。
いつものパターンじゃん
236: 2022/01/04(火) 22:41:09 ID:go6YwF4s0(6/9)調 AAS
ゲームと同じ道をたどるのは間違いないね
プレステやスイッチも今やターゲットは海外だからな
237(3): 2022/01/04(火) 22:41:15 ID:GXlcHsfI0(8/20)調 AAS
>>218
ウマ娘とかなんの斬新性もない
よくあるガワだけ美少女にしたやつ
ゲームシステムはパワプロのサクセスモードのパクリで安定して面白いだけのガチャゲー
あんなものが長寿化しても文化的な価値はないな
238(1): 2022/01/04(火) 22:41:18 ID:oMzNJG2l0(5/14)調 AAS
マリオシリーズやゼルダ、ポケモン
あつ森にリングフィットなんてのは日本のお得意だわなw
ダークソウル、モンハン、バイオハザードなんてのも日本だが今はモントリオールw
スクエニ作品は斜め上だが日本のゲームの様だね
アサクリ、エルダースクロール、グラセフや
ファークライ、フォールアウト、ウォッチドッグスは
別ベクトルだけどコジプロなどの影響が高い
やはり底知れないアイディアとローンチは日本の得意技かもしれないね
239(1): 2022/01/04(火) 22:41:19 ID:KbttNWuc0(7/15)調 AAS
>>186
キミ、猿並みの知能しか無いでしょ?
240: 2022/01/04(火) 22:41:26 ID:ro/FBsy20(1/2)調 AAS
白物家電、テレビと言ったら日本製みたいのと一緒かと
天下一とおもってアグラをかいてたら抜かれた
もともとはガラパゴスという名前ではなく、当時は最先端行ってたとおもわれる
ガラパゴス携帯なんかも、スマホに抜かれてた
241: 2022/01/04(火) 22:41:32 ID:23o74+1H0(1/3)調 AAS
>>8
結局、現地ではめちゃくちゃバカにされて見下されてるWeabooしか見ないガラパゴスアニメじゃ世界では戦えないってことだよな
しかも、その少ない収益も日本特有の政策委員会方式で何も生み出さない奴らに中抜きされてくから実際に作ってる人達は虫の息で瀕死状態だしw
やっぱ日本は終わってるよなあ
242(1): 2022/01/04(火) 22:41:33 ID:dixvtsOb0(1)調 AAS
なろうアニメの大量生産がやばい
243: 2022/01/04(火) 22:41:38 ID:DVQcnUYn0(1)調 AAS
日本の方が何でも安く良いもの作れるのにね 変な国
244: 2022/01/04(火) 22:41:38 ID:EbkS0w+G0(1)調 AAS
アニメの動画制作行程なんか人手不足から、かなり前から中国に外注していたからな。
そりゃノウハウも蓄積されるわ。
245: 2022/01/04(火) 22:41:55 ID:8WpUFMiB0(4/4)調 AAS
中国人向けに作ったら、
そりゃあ中国では売れるでしょうに
246: 2022/01/04(火) 22:41:59 ID:+UUHpr+g0(6/36)調 AAS
中国国外でヒットした中華アニメはゼロなんじゃが
それで勝利宣言しちゃう五毛党のメンタルがすげーよw
247: 2022/01/04(火) 22:42:36 ID:Q6HXidm80(1/2)調 AAS
>>100
可愛いを表現できていたかつてのアニメは
例えばどんなアニメですか?
素朴な疑問として
248: 2022/01/04(火) 22:42:38 ID:HNO2eJWD0(22/45)調 AAS
>>234
でもその幅広さが日本の強みだぞ
いくらでも幅があるからその中から凄い作品が出てきやすくなる
蜘蛛が主人公とか発想凄いやろあんなの常人じゃ思い浮かばんわ
249(1): 2022/01/04(火) 22:42:43 ID:BL0OekFw0(1)調 AAS
中国アニメで面白いのあったっけ?
250: 2022/01/04(火) 22:42:46 ID:Py6Yzx0n0(1/5)調 AAS
和ゲー死んでるよね
もうapexしかやってない
いつかアニメもこうなる
251(1): 2022/01/04(火) 22:42:57 ID:nTqfxC3R0(2/9)調 AAS
>>226
ゲームは任天以外生きてない感ある
年末にテレビでゲームランキングあったけど若年層に限ったらマイクラアンテ次スマブラか何か任天かフォトナ他かって感じや
252(1): 2022/01/04(火) 22:43:02 ID:go6YwF4s0(7/9)調 AAS
>>231
だから、搾取されてるんだよ
アニメ業界の給与水準の低さの問題がそこに詰まってるだろ
京アニが正社員化を進めてた理由でもあるけどな
253: 2022/01/04(火) 22:43:05 ID:tZ1vRx8F0(2/10)調 AAS
いい大人がやれアニメだゲームだって騒いで二次元ロリのパンツ見てブヒブヒ鼻息荒くして喜んでてバカじゃねーの
気持ち悪い
254: 2022/01/04(火) 22:43:10 ID:z5yEjdWG0(2/4)調 AAS
やっぱり大人になってもアニメに執着してる奴って気持ち悪いな
ここで真っ赤になってる爺みてるとわかる
汚い
255: 2022/01/04(火) 22:43:14 ID:Sul6dC/q0(8/14)調 AAS
>>237
あれ以上の発想があるもの
もしあれば教えてね 中国のアニメって
白蛇とかの歴史物ファンタジーしかなくて つまんないので
256: 2022/01/04(火) 22:43:45 ID:3JFZSyNW0(1)調 AAS
値上げだ!値上げしかない!!
アニメは映画館以外放映禁止!
30分につき4万円を徴収し3万円はコンテンツ警察に納付w
ここまでやれば誰も見なくなるwゼンメツw
257: 2022/01/04(火) 22:43:54 ID:tZ1vRx8F0(3/10)調 AAS
>>237
萌え豚はブヒブヒできればそれでいいんだよ
258(1): 2022/01/04(火) 22:43:55 ID:HNO2eJWD0(23/45)調 AAS
>>237
でも社会現象でBD売り上げはエヴァすらこえてるんだよな
アンチがいくら喚こうが結果は出てる
259: 2022/01/04(火) 22:44:08 ID:VEgcOx4w0(26/33)調 AAS
>>234
生まれ変わりを売りにする宗教は昔から普遍的に存在するので、海外でもそれなりに市場はあるよ
日本は氷河期の負け組を中心にまとまった世代が、来世くらいにしか希望を見いだせないから、マーケティングし易いというのはあるけど
チョロい人たちがいっぱいいる
260(1): 2022/01/04(火) 22:44:22 ID:d2dNC0Jt0(1)調 AAS
ブレワイだとか原神とかの単体のゲームやアニメ作品だけで競っても中国には勝てないよ。
可能性があるなら、任天堂が保有するポケモンやマリオ、バンダイならガンダム、
サンリオとかのIPコンテンツカンパニーによるキャラコンテンツビジネスならまだ日本にも
商機はある。
261(1): 2022/01/04(火) 22:44:48 ID:cjqH6SiD0(1)調 AAS
面白い作品作ってくれるんならどこの国でも構わないけどな。で、中国で面白い作品なんかあるの?
262: 2022/01/04(火) 22:44:51 ID:ImNkT3qW0(1)調 AAS
国内の製造業全般蔑ろにしてきたつけやで
263: 2022/01/04(火) 22:44:52 ID:6Y2k6rvI0(3/6)調 AAS
原神は凄かったけど、去年からそのゲーム業界に鉄槌振るいまくって青息吐息にしてるのはどこの誰なのさ?
サ終するなら他ゲーに負けたからじゃなくて当局のせい、が去年前半まではよくある中華ゲージョークだったのが、今では少しも笑えないんだよ
264(2): 2022/01/04(火) 22:44:58 ID:raZMLT0d0(1)調 AAS
日本のアニメは凄い!って言っても
鬼滅はアレだし過去のキャラクターがほとんどだよなあ
ほんと終わってるわ日本
265(2): 2022/01/04(火) 22:45:14 ID:+UUHpr+g0(7/36)調 AAS
こんだけ五毛党とパヨチンが必死になってるのに
中国国内は規制ラッシュなんだよなー
けっきょく中国って赤い貴族キンペーを倒さないと尊敬されないツマラン国のままかと
266: 2022/01/04(火) 22:45:27 ID:iAO7Vtw20(1)調 AAS
中国は知らんけどディズニーみたいなCGアニメも作れないだろ…
ゲームも明らかに海外のPCゲームのほうがすごいしな…
267: 2022/01/04(火) 22:45:32 ID:Py6Yzx0n0(2/5)調 AAS
初音ミクは海外でもブレイクしたけど
旬は過ぎたかな
268(1): 2022/01/04(火) 22:45:35 ID:VEgcOx4w0(27/33)調 AAS
>>252
バカは搾取されて当然だ
低収入がいやなら個人事業主にならなければいい
誰も強制してない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.608s*