[過去ログ] 【社会】危篤の妹に会うため欠勤した社員に上司「私の仕事はポジティブな環境を作り上げることです。出勤スタッフに負担がかかります」 [かわる★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2022/01/02(日) 18:43:22 ID:+HQ+VDHY0(1)調 AAS
昔はともかく今のご時世LINEメールでやれば当然証拠は残るし
録音もスマホ1台あればすぐ済むからそっからSNSで世界晒されたら企業が大ダメージだから
倫理観っていうかきちんとイメージアップ心がけてる企業はできんよな
289: 2022/01/02(日) 18:43:31 ID:LJGqK3NNO携(1)調 AAS
奇特な社員
290: 2022/01/02(日) 18:43:41 ID:Tm721TEB0(1)調 AAS
このコロナ時代に急な休みにも対応できない会社って無能宣言してるも同然じゃん
291: 2022/01/02(日) 18:43:47 ID:HH07iPEG0(1)調 AAS
>>2
一般人の定義は?
292
(2): 2022/01/02(日) 18:44:05 ID:veG9KJi/0(1)調 AAS
たかが1人の人間の生き死にで仕事に穴を開けないで下さい。
293: 2022/01/02(日) 18:44:56 ID:KL/EpsHF0(1)調 AAS
>>1
欧米じゃあこう言うこと無いらしいな
ジャップランドはこれだから世界で孤立していくんだよw
294: 2022/01/02(日) 18:44:56 ID:6KLy+RL20(8/8)調 AAS
>>286
可哀想な上司だな
もう少し心に余裕が持てる環境なら糞女に絡まれることもなかったろうに
295
(6): [shouwahage] 2022/01/02(日) 18:45:16 ID:EJA5W4d20(1)調 AAS
え? >>183ってなんか変な対応なのか?
総務に、葬式の日程、斎場、続柄を伝えておけば、会社からの弔電や休暇手続きや
慶弔金の支給対応、他の従業員から香典取纏め、通夜参列希望者への案内とか、
全部総務窓口で対応してくれるから、「取敢ず総務に日付と場所は言っておく」
は正しい対応じゃ無いのか?

最近は違うのか・・・
296
(1): 2022/01/02(日) 18:45:23 ID:t8TeDsjz0(2/2)調 AAS
>>277
某電気通信業コンピュータ大手企業
今までに2~3回あった
297: 2022/01/02(日) 18:45:26 ID:Q7f84JhL0(2/4)調 AAS
>>279
すげーな鬼かよ
てかあの場所で地震直後とか仕事にならなさそう
298: 2022/01/02(日) 18:45:26 ID:D09ZhSHa0(1)調 AAS
どこも飲食業ってクソなんやな
299: 2022/01/02(日) 18:45:54 ID:tteRjw+Y0(1/9)調 AAS
>>16
危篤になってから会いに行っても遅いしな
300: 2022/01/02(日) 18:45:57 ID:EGEoO1m60(1/7)調 AAS
ハイ寄生虫ゴキブリ公務員のネット工作「公務員は休職中には一切給与出ないよw」はデマでしたw

奈良県広陵町の男性職員(51)が約12年半、病気を理由に休暇、休職や復職を繰り返していたことが分かった。
ここ3年は完全に休職、復帰のめどは立たないが、給与は支払われているという。
職員は1983年、職員研修の際に車にひかれて重体となった。
1年半後に復職したが、94年4月以降はうつ病やC型肝炎などにかかったとして、休職や休暇を繰り返した。
2003年11月からは肝硬変などを理由に出勤していない。
★同一病名で休職中、1年間は8割の給与を受け取ることができ★、職員は数か月に1度、療養が必要とする診断書を提出している。
301: 2022/01/02(日) 18:46:06 ID:Yj9tGF9C0(1)調 AAS
なぜ危篤なのか説明が無ければ「わかるわけがない」なんて判断出来んだろ。職場を陥れる様な奴は大概こう言う卑怯な手を使う
302
(1): 2022/01/02(日) 18:46:18 ID:a9sO1nIc0(2/3)調 AAS
上司の父親が病院で亡くなって、遺体を引き取るのに上司が自分の車で運んだ
嫁や父親の後妻がいるからその人たちに手伝わせればいいのに、社長と若い社員が遺体運び手伝ってた
社長は自分の意思で手伝ったんだろうけど、若い社員は父親のこと知らないのに手伝わされてた
303: 2022/01/02(日) 18:46:37 ID:EGEoO1m60(2/7)調 AAS
なぜか夫妻ともに奈良市職員(既に懲戒解雇)で、夫である中川昌史被告は環境清美局に所属しながら、
5年間でたった8日しか勤務実態がなく、虚偽の病気休暇届を出して、給与2700万円を不正に受給しながら、
奈良市某所の同和向け市営住宅(一軒家)に建設会社の事務所を抱えて、公共工事を談合価格で受給し濡れ手に粟、
真っ白ポルシェに乗り回す極楽生活を送っていた。
元奈良市職員で部落解放同盟奈良県連役員だった中川昌史被告の長期欠勤問題で、同県連は2006年12月17日、
欠勤期間が少なくとも15年に及ぶとする独自調査結果を明らかにした。
中川について、市は過去5年9カ月の出勤日数が8日だったと確認しているが、欠勤はさらに長期間だった可能性が高まった。
304
(1): 2022/01/02(日) 18:46:52 ID:EGEoO1m60(3/7)調 AAS
【奈良】病気休暇中の環境部の職員 プールでテキヤ?フランクフルトを売る 「しんどいからプールの売店に来ている」

奈良市でごみの収集などを担当する職員のある疑惑です。
奈良市では過去にも「病気休暇の不正取得」や勤務時間中に職場を離れる「中抜け」、そして法律でも禁止されている「兼業」など、職員の不祥事が噴出して世間を騒がせました。
ところが、今回また病気休暇中の職員の新たな疑惑が持ち上がりました。今度は一体、どんな職員なのでしょうか。
.■奈良市環境部職員の過去の不祥事
今から11年前(2006年)、奈良市の職員が病気を理由に休暇を取り続け、出勤したのは約6年でわずか8日間だったにもかかわらず、
市から給与がほぼ全額支給されていたことが明らかになりました。
305: 2022/01/02(日) 18:47:02 ID:UBZt/QiR0(1)調 AAS
>>228
正解
306: 2022/01/02(日) 18:47:03 ID:UqC1XnWx0(13/21)調 AAS
>>296
世の中には、地元の祭りだからと、仕事放り投げて帰る重工業の人たちも居るんだぞ?

気にすんなw
307: 2022/01/02(日) 18:47:07 ID:EGEoO1m60(4/7)調 AAS
>>304

Q.〇〇さんですよね?
「は?!」(職員)
Q.〇〇さんって市の職員ですよね?
「えっ?!」
Q.市の職員ですよね?
「えっ、何で?」
Q.なぜ職場に行かず関係のない所へ?
「ノーコメント」

この職員、本来の業務であるごみの収集作業は一切行わずに高級外車を乗り回して全く関係のない別の仕事に精を出していました。
また、この翌年(2007年)には勤務時間中に職場を抜け出して、自宅へ帰る「中抜け」職員の存在が明らかになりました。

Q.税金で給料をもらっているわけで、申し訳ない気持ちには?
「実際に向こう(職場)にいてもすることないんで、同じことという本音はありますけど。給料が増えるわけでもないしね」
(「中抜け」していた奈良市職員)
308
(1): 2022/01/02(日) 18:47:07 ID:62LOBRbv0(1)調 AAS
>>146
シフト組んでる管理職が余剰人員ってこと多いよね
309: 2022/01/02(日) 18:47:14 ID:bSDDb7jq0(1/2)調 AAS
気持ちはわかるけどバイト一人消えてとち狂った返答するとかジャップランドでもTwitterとかで晒されて炎上する案件だろ
内心ブチ切れても何の得もない嫌味言うとかアホ過ぎる
310: 2022/01/02(日) 18:47:17 ID:JWhZBnn00(1)調 AAS
飲食業界なんてどの国も底辺しかおらんし
311: 2022/01/02(日) 18:47:27 ID:34tppKN50(1)調 AAS
どっちも一言多いタイプだな
312: 2022/01/02(日) 18:47:33 ID:QTCSPrF00(1)調 AAS
>>86
休ませないと雇用側が決めると後々文句言われるから単純に理由は後付けで良いから現状は病欠か有給休暇かどちらにする?と聞くな
とにかく休むと言っているからには来ないだろうし
313
(1): 2022/01/02(日) 18:48:19 ID:WTicqYOv0(1)調 AAS
>>302
社員なら普通に手伝うだろ
314: 2022/01/02(日) 18:48:20 ID:wjtmbqFF0(1/5)調 AAS
レストランの方は嫌みったらしいな
315: 2022/01/02(日) 18:48:22 ID:Gm5VoNCj0(1)調 AAS
その回答は美しくない
316: 2022/01/02(日) 18:48:29 ID:EGEoO1m60(5/7)調 AAS
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員に生産性や効率や成果を求めたり監視を厳しくしたら士気が下がって困るのは民間サン」www

千葉県は25日、不適切な勤務態度を繰り返したとして、県土整備部の副主幹級の男性職員(54)を停職1カ月の懲戒処分にした。
県によると、男性職員は平成31年4月から今年3月中旬までの間、
勤務時間中に私的なインターネット閲覧を少なくとも170時間行ったほか、遅刻や早退、離席を繰り返すなどした。
今年1〜2月に内部通報が相次いで発覚。男性職員は「自分に対して甘かった。大変申し訳ない」と謝罪。
県が余計に支給した時間外手当など計約59万円分について、返納手続きを進めているという。
317
(2): 2022/01/02(日) 18:48:52 ID:FHg07v6Q0(4/4)調 AAS
>>287
技能者不足の昨今ならなおのこと急な欠勤がどれだけキツいかご存じのはずですね
替わりが直ぐ出来るという幻想も御社が低次元の技術力であることを示しています
たかが知れて居られるようですので差し出がましいですが虚言はお控えになられるべきかと讒言しました
318: 2022/01/02(日) 18:49:12 ID:EGEoO1m60(6/7)調 AAS
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員に生産性や効率や成果を求めたり監視を厳しくしたら士気が下がって困るのは民間サン」www

 関東信越国税局は25日、★勤務時間中に外国為替証拠金取引(FX)をした★などとして、
栃木県内の税務署に勤務する30代の男性国税調査官を減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にした。
取引で得た所得を確定申告しておらず、2018年までの3年間で約112万円の申告漏れもあった。
 国税局によると16年1月〜19年6月に計約277回、職場のトイレの個室などでスマートフォンを利用して株取引や暗号資産の売買をした。
また15年12月〜17年12月、インターネットで株主優待券などを売却していた。
319: 2022/01/02(日) 18:49:18 ID:wLiwYPfV0(1)調 AAS
まあどっちもどっち
対応がひどいと辞めるのも、完全に個人の自由
320: 2022/01/02(日) 18:49:22 ID:tteRjw+Y0(2/9)調 AAS
>>48
日本のサラリーマンなら仕事優先が普通だろ
321: 2022/01/02(日) 18:49:33 ID:JmzILqiq0(1)調 AAS
マネージャーは不測の事態もうまくマネジメントするのが仕事だからな
こういう品のないやつは組織内でも評価されない
322: 2022/01/02(日) 18:49:33 ID:uYNPrChl0(1)調 AAS
>>22
バブル時代の証券会社ぐらいのもんだろそんなの
323: 2022/01/02(日) 18:49:35 ID:EGEoO1m60(7/7)調 AAS
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員に生産性や効率や成果を求めたり監視を厳しくしたら士気が下がって困るのは民間サン」www

 福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち★約930回は勤務中★だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。
県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
18年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。
324: 2022/01/02(日) 18:49:40 ID:KWLVkSQj0(1)調 AAS
何回めの危篤
325
(1): 2022/01/02(日) 18:49:47 ID:PObTnbay0(1)調 AAS
4年前にフルタイムのパートで
親が危篤になったから電話で休むと伝えたら、
皆それぞれ事情はある、あなたの休みを
社員が補填しなければいけないと怒られた。
いじわるクソババア、その場で辞めた。
326: 2022/01/02(日) 18:50:27 ID:TWBi29VG0(1/2)調 AAS
借金あるなら簡単に仕事辞められないだろ
327: 2022/01/02(日) 18:51:03 ID:UqC1XnWx0(14/21)調 AAS
>>317

だから、その欠勤なんぞ余裕で穴埋めできんだよw
その為に普段から余力は残せと指導してあるw

その余力を残した状態で、客が満足するんだから仕方ねえだろw

負けが確定してんのに食い下がんなマヌケw
328: 2022/01/02(日) 18:51:08 ID:cLJB1VKv0(8/12)調 AAS
>>292
それな 
休んだ一人のために迷惑するのは大勢のお客様・他のスタッフ・そして会社だ
329: 2022/01/02(日) 18:51:34 ID:8ShQ0GNT0(1/3)調 AAS
アホか
お前の上司に言うからな

なぜこう言えないのか
330: 2022/01/02(日) 18:51:37 ID:PPBy+Foj0(1)調 AAS
仕事優先が当然
331: 2022/01/02(日) 18:51:47 ID:5EXT3+yb0(1/2)調 AAS
>>9
くっさ
332: 2022/01/02(日) 18:52:07 ID:ClkJscQc0(1)調 AAS
>>8
同じ波長だよねw
333: 2022/01/02(日) 18:52:10 ID:TSITOOhR0(2/2)調 AAS
>>317
供給不足ならちゃんと給料上げて払わないと逃げられるのは当たり前だよな
334: 2022/01/02(日) 18:52:28 ID:gFnEhzow0(1)調 AAS
>>206
今まですこぶる健康な人でも、いつ急な事故や病気で危篤になるかもしれないんだから無茶なのでは
335
(2): 2022/01/02(日) 18:52:38 ID:labQTQfR0(1)調 AAS
どこもただのアルバイトに求めすぎだね
336: 2022/01/02(日) 18:52:40 ID:0jsdJm9E0(1)調 AAS
他人に厳しい人って、いざ自分の身に同じ事起きるとめっちゃお涙頂戴な態度取るよね
自分はそれやられたことあるから、で?あなた私に前なんて言った?って言ってやったけど
337: 2022/01/02(日) 18:52:43 ID:r0+fyHFo0(1/2)調 AAS
>>325
辞めて欲しい人が休んだ時はそんな対応だよ
338: 2022/01/02(日) 18:53:17 ID:18YV7elL0(1)調 AAS
>>295
お前はバカか?
危篤ってことは死んでないんだぞ?
そんな状態でいつ死ぬかは分からんのに葬式の日をって分かるわけ無いだろ??
339: 2022/01/02(日) 18:53:21 ID:cwy5/C6l0(1)調 AAS
ジャップランドの日常すぎてなんでニュースなのかわからなかった
340
(1): 2022/01/02(日) 18:53:28 ID:Qp3J+RU70(1/7)調 AAS
仕事に穴をあけて他のスタッフに
負担をかけてるのは事実なんだよね
不幸があったからって
他人に迷惑かけて当たり前みたいな
態度されると
ちょっと違わないかなって感じるのは分かる
341
(1): 2022/01/02(日) 18:53:45 ID:udPTzDkS0(1/3)調 AAS
>>313
昭和40年代中頃まででも、自動車を持っている家は
近所の家の子供の救急通院とか、死体の搬送とか手伝わさせられていたよ

東京や大阪でもね

そのころは今と比較して、1/7〜1/8の普及率で
いまでいう軽自動車みたいなので持っていたら地域で使われていたのも実情
342: 2022/01/02(日) 18:53:49 ID:1PG9gWGC0(1/2)調 AAS
>>308
大概使えないけどね
343: 2022/01/02(日) 18:53:57 ID:XhmCYEwV0(5/12)調 AAS
>>295
マジレスすると
危篤の時点では葬儀日程決まってない
てかいつ死ぬかもまだ決まってない
344: 2022/01/02(日) 18:54:34 ID:6wMmsTjS0(1)調 AAS
>>24
本当にこれ
こういう人は一見厳しく見えるんだけど
相手によって主張を変える人だからただの意地悪なんだよね
ましてや本当に厳しい人は弱ってる人に唾吐きかけることはしない
345
(1): 2022/01/02(日) 18:54:44 ID:Q7f84JhL0(3/4)調 AAS
>>335
人が居ない時に何とかするのは社員の仕事だからな
346: 2022/01/02(日) 18:54:49 ID:GJd7kl/h0(1)調 AAS
欠員出たから夜勤ヘルプで入ってくれと夕方電話かかってきた時に「もう飲んでるんで行けません」と言ったら
「ヘルプ要請来るかもしれないのに飲んで行けなくなるって社会人としてー」ってグチグチ言われたわ
待機日指定もしてねえのに喚くなってのな、都合の良い社会人になんか誰がなるかっての
347: 2022/01/02(日) 18:55:05 ID:z5SytecA0(1)調 AAS
>>9
赤くなるまで足りてないから追加してやろう。
348: 2022/01/02(日) 18:55:18 ID:N0+jaBOT0(1)調 AAS
アメリカって忌引きとか有給とかあんの?
349: 2022/01/02(日) 18:55:31 ID:2FCWqpVu0(1)調 AAS
>>295
亡くなる前提で話を進めるのは無神経でしょ
何かあった時はすぐ連絡してねって優しく言って送り出すくらいでしょ
350: 2022/01/02(日) 18:55:38 ID:XBSDSgBT0(1)調 AAS
瀕死で会いに行ってやらなかった聖子正輝両人なぜか思い出した…
話せなくても生き引き取る前に駆けつけないと1人で死んでお通夜も無いとか可哀想よな
351: 2022/01/02(日) 18:55:40 ID:d5YSCAOa0(2/2)調 AAS
オオカミが来たー!
今度は嘘じゃないよー!
信じてよー!
352: 2022/01/02(日) 18:56:03 ID:wjtmbqFF0(2/5)調 AAS
誰かの危篤とか死そのものは他人事だが体制や対応に関しては自分事だからルールには関心あるわ
353: 2022/01/02(日) 18:56:12 ID:3VEsdmxv0(2/3)調 AAS
生産性がいいわ
354
(1): 2022/01/02(日) 18:56:19 ID:tteRjw+Y0(3/9)調 AAS
>>83
本日従業員欠勤の為、お客様に失礼がある場合もあります。欠勤理由は親族が危篤との事ですのでお客様もノンクレームでお願いします
って訳にはいかんだろ
355
(1): 2022/01/02(日) 18:56:32 ID:9eMCpgJU0(1/23)調 AAS
> なぜシフトの2時間前に連絡してくるのですか?

これにちゃんと答えなかったからだろ
間の会話が飛んでるからな
356
(1): 2022/01/02(日) 18:56:46 ID:FgmgoORh0(1)調 AAS
>>1
脳死で生命維持装置に繋がれているということは、生命維持装置を外さない限りはあと何十年も生き続けるということでは??
357: 2022/01/02(日) 18:56:52 ID:FSaOA8WP0(1)調 AAS
公務員なら1年休んでも周りに迷惑かかりません
358: 2022/01/02(日) 18:56:52 ID:Q7f84JhL0(4/4)調 AAS
>>295
いつ亡くなってもおかしくない状態だがまだ亡くなってないからな
なのに亡くなった後の話をそのタイミングでするのは配慮が無さすぎるというのはアスペの俺でもわかる
359: 2022/01/02(日) 18:57:10 ID:5EXT3+yb0(2/2)調 AAS
>>340
キモっ
360: 2022/01/02(日) 18:57:14 ID:cGpjcqGv0(1)調 AAS
Hillary Zinksで検索するとこの人はSNSのインフルエンサーでもあるのか
世間一般の人と同じ職場のもめごとなのか詳細不明でよくわからない
361: 2022/01/02(日) 18:57:17 ID:5rdM8nOs0(1)調 AAS
従業員はコストでありツールだという価値観が広がればこういう奴ばっかになるのも当然
362
(1): 2022/01/02(日) 18:57:23 ID:UqC1XnWx0(15/21)調 AAS
>>354
そこは上司が頭を下げに行くんだよwwwwwwww

何の為に居るんだ上司がwwwwwww
363: 2022/01/02(日) 18:58:02 ID:udPTzDkS0(2/3)調 AAS
>>335
>>345
ソフトバンクが提供している配膳ロボットは、アルバイトよりはるかに安い
まだアルバイトの仕事を完全コピペはできないけど、それを加味しても安い

安川電機やユニバーサルロボットが提供している調理作業にも対応したロボットは、アルバイトよりはるかに安い
まだアルバイトの仕事を完全コピペはできないけど、それを加味しても十分検討可能な値段

アメリカはともかく、日本だと単純労働はガチで使い捨てになる時代が来てる
364
(1): 2022/01/02(日) 18:58:13 ID:4VtR6cNH0(1)調 AAS
妹が危篤なので休ませてください
連絡が直前になって申し訳ありません
とか言っていたらもう少し違う返しがきただろう
365: 2022/01/02(日) 18:58:15 ID:Kju45LLO0(1/2)調 AAS
>>8
でもあれ英文化したら案外かっこよく決まるかもしれん
一言一言ずっしりとした重みあるし
366: 2022/01/02(日) 18:58:33 ID:ALb3r8sl0(1/5)調 AAS
>>9

無職のお前には、ムカつくことだらけだよな
367
(1): 2022/01/02(日) 18:58:38 ID:wjtmbqFF0(3/5)調 AAS
>>355
心理的に余裕無かったか時間的に無理だったとか?
368: 2022/01/02(日) 18:58:41 ID:YsG/flSJ0(1/2)調 AAS
>>356
一秒後に死ぬかもしれんがな
369: 2022/01/02(日) 18:59:01 ID:9eMCpgJU0(2/23)調 AAS
> なぜシフトの2時間前に連絡してくるのですか?

これのコタエによっては

> 私の仕事はポジティブな労働環境を作り上げることです。今日は仕方ないですが、出勤予定のスタッフに負担がかかります

当然、こういうコタエもかえってくる
370: 2022/01/02(日) 18:59:22 ID:MXxEqX1v0(1)調 AAS
>>146
本来は余剰がいて当たり前なんだけどね
いないのが当たり前になってるが
371: 2022/01/02(日) 18:59:26 ID:cesJWpnI0(1/9)調 AAS
上司が言っていることは正論だが、思っても言ってはいけないわな。
372
(1): 2022/01/02(日) 18:59:53 ID:ALb3r8sl0(2/5)調 AAS
>>21

休むのに理由を聞くのはそもそもルール違反
373
(1): 2022/01/02(日) 18:59:53 ID:r0+fyHFo0(2/2)調 AAS
まあでも帰ってきたら映画の仕事は変わりの人雇ってて、ウエイトレスに戻るしかなさそうな未来
374: 2022/01/02(日) 18:59:59 ID:wjtmbqFF0(4/5)調 AAS
>>364
かもしれないし同じかもしれない
375
(1): 2022/01/02(日) 19:00:23 ID:Ru0UYWNT0(1)調 AAS
マネージャーとしては優秀なんだろうけど
376: 2022/01/02(日) 19:00:45 ID:ALb3r8sl0(3/5)調 AAS
>>28

コイツも無職だろ
就職してたらまずこんなことは絶対言えない
377
(1): 2022/01/02(日) 19:00:52 ID:KqVrhWep0(1)調 AAS
意識無いなら合っても仕方無い
378
(1): 2022/01/02(日) 19:00:59 ID:tteRjw+Y0(4/9)調 AAS
>>118
妹が危篤って情報がいつ届いたか?によるだろ
379: 2022/01/02(日) 19:01:03 ID:8NoVZ4qn0(1)調 AAS
トンボの佐藤を思い出した。
380: 2022/01/02(日) 19:01:06 ID:2YA63Ya+0(1)調 AAS
>>20
従業員家族が危篤の時にだ…。

上司(いや人間だ)が、取るべき態度に
差なんかあっちゃいけないっしょ?
381: 2022/01/02(日) 19:01:07 ID:dIsbl1rc0(1)調 AAS
初めてパソコン買って東京の妹に送った初Eメールは「チチキトク」
そらもう怒った怒った
382
(1): 2022/01/02(日) 19:01:07 ID:+mkj4djt0(1)調 AAS
トンボ佐藤は当然クビになったんだよな?
383: 2022/01/02(日) 19:01:32 ID:NKpNp5mi0(1)調 AAS
一人抜けたら回らなくなる時点でもうブラックですので話にならぬ
384: 2022/01/02(日) 19:01:42 ID:UqC1XnWx0(16/21)調 AAS
そもそも客ありきの飲食業でこの対応は無いなw

知れ渡ると店が潰れますw
385
(2): 2022/01/02(日) 19:02:05 ID:W1tpQfuJ0(1)調 AAS
リアルじゃ言えないけど危篤の人のところに行って何するの?って思ってる
386: 2022/01/02(日) 19:02:31 ID:xs6K+Uug0(1/13)調 AAS
>>4
ほんとこれな
管理できてない無能を証明してるだけ
387: 2022/01/02(日) 19:02:32 ID:DqiytqgP0(1)調 AAS
海外でもよくある話なのね
388: 2022/01/02(日) 19:02:44 ID:JS7WKj470(1)調 AAS
>>1
全米が泣いた、ハリウッド映画化決定!
389: 2022/01/02(日) 19:02:46 ID:ALb3r8sl0(4/5)調 AAS
>>375

無能だよ

部下が休むと言ったら、了解です、何か伝えておくことあるか聞いて、事後策に取り掛かるのが当たり前
390: 2022/01/02(日) 19:02:50 ID:AqlpL2Qm0(1/4)調 AAS
>>377
何でそうなるの
391: 2022/01/02(日) 19:03:07 ID:w7UZhZwt0(1)調 AAS
辞めちゃダメだよ。上司のいうことは法的に問題はない。
会社に残って全社員に情報共有して上司の社会的立場を抹消しろよ。
392: 2022/01/02(日) 19:03:10 ID:15YDyrL40(1)調 AAS
日本だと親が死んでも「有給で休んでください」です
393: 2022/01/02(日) 19:03:22 ID:cesJWpnI0(2/9)調 AAS
上司が言ってることは理解できる。しかし、俺なら思っても言わない。この女も辞職してくれてよかった。
394
(1): 2022/01/02(日) 19:03:30 ID:XhmCYEwV0(6/12)調 AAS
>>378
突発的な事故ならともかく
危篤の前段階がある
なら「いつ危篤になってもおかしくない状況です」は伝えておくべきかな
嫌ならシフト入れなきゃいいだけだし
395: 2022/01/02(日) 19:03:37 ID:9eMCpgJU0(3/23)調 AAS
オレも親に死に目にあえなかったからな
やはり死に目には一緒にいたかった
396: 2022/01/02(日) 19:03:40 ID:Xx0PoArM0(1)調 AAS
>>372
有給じゃないんだから
397: 2022/01/02(日) 19:03:43 ID:ALb3r8sl0(5/5)調 AAS
>>382

まだいるんじゃなかった?
398: 2022/01/02(日) 19:03:52 ID:qbiVafbC0(1)調 AAS
いやシフトの2時間前なのに
なんでメールで知らせたの
電話して事情説明しろよ
399: 2022/01/02(日) 19:04:17 ID:xs6K+Uug0(2/13)調 AAS
>>146
余剰人員を囲っておく余裕すらないなら
どうせ大した事業じゃないんだから休めば良いじゃん
もしくはマネージャーが余分に働けば良い
そのためのマネージャーや社員だろ
400
(1): 2022/01/02(日) 19:04:28 ID:YsG/flSJ0(2/2)調 AAS
>>394
うちのばあちゃん10年ぐらい危篤と復活を繰り返したんだが、
なんて伝えておけばよかったですかね
401: 2022/01/02(日) 19:04:35 ID:bSDDb7jq0(2/2)調 AAS
危篤という報せに本気で会いに行くだけ思ってるガイジはジャップ企業に心を壊されたんだと思いたい
402: 2022/01/02(日) 19:04:36 ID:JwDAVsTb0(1)調 AAS
画像リンク

403: 2022/01/02(日) 19:04:45 ID:5XgwSP+Z0(1/2)調 AAS
おれも若い頃に働いてた職場なんだけど、風邪で高熱が出て休みの電話したら診断書持ってきてくれって言うからブチ切れてその場で辞めたわ

元々自己中なやつだったけど無神経通り越して頭に障害抱えてるようなやつって本当にいるからな
404: 2022/01/02(日) 19:04:53 ID:S3gq3IWQ0(2/2)調 AAS
>>164
あーじゃあ
「日本によくありそうなエピソードですね」
405: 2022/01/02(日) 19:05:18 ID:3sd1iksp0(1)調 AAS
ぬるぽ
406: 2022/01/02(日) 19:05:29 ID:ZJHIV+/20(1)調 AAS
日本以外でもこんなマネージャーは意外と居るんやな
407: 2022/01/02(日) 19:05:29 ID:XhmCYEwV0(7/12)調 AAS
>>400
そのまんまを伝えておけばいいやん
408
(1): 2022/01/02(日) 19:05:33 ID:AJHJ5T/m0(1)調 AAS
ジャップランドの日常やん
409: 2022/01/02(日) 19:05:33 ID:xs6K+Uug0(3/13)調 AAS
震災とか身内の不幸とかに対してさえ
こういう最悪な人間性を露呈させられるってある意味すげえわ

日頃から何も考えてないアホなんだろうな
410: 2022/01/02(日) 19:05:35 ID:4HnxvZCc0(1)調 AAS
映画のメイクアップアーティストってそれだけで食っていけないのか…
411: 2022/01/02(日) 19:05:39 ID:+7ldh+f70(1/2)調 AAS
日本なんかこんな無機質な人間ばかりで低性能なんだからな
どうしようもない
412
(1): 2022/01/02(日) 19:05:49 ID:xQ8vtRGd0(1)調 AAS
でもこれ上司も言葉が足りないだけで、正論だよな。どうせ死ぬんだから周りに迷惑掛けるよりも自分の責務を果たすことの方が家族も喜ぶ。自分のせいで職を失ったりしてほしくないと思うはずだから。我が家も仕事を何より優先するようにお互い約束している
413: 2022/01/02(日) 19:06:15 ID:xs6K+Uug0(4/13)調 AAS
>>20
じゃ三回目ぐらいで首にしておかなかった無能管理者の無能さを嘆くべきだね
414: 2022/01/02(日) 19:06:26 ID:wjtmbqFF0(5/5)調 AAS
>>385
冷静に考えるとそうよね
とはいえ実際は経験毎にどういう心理になるかは事前になんとも言えないとも思う
1-
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*