[過去ログ] 【\^o^/】富士山で登山中の男性が滑落 山岳遭難救助隊10人が5時間から6時間かかる救助へ 2日13時40分 氷点下18.6℃ [かわる★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 【大吉】 【319円】 2022/01/02(日) 17:52:43 ID:tcAt8kHq0(1)調 AAS
自己責任果たせよ
53: 2022/01/02(日) 17:52:53 ID:b37eRwbp0(1)調 AAS
救助費用は、全額自費請求しろよ
54: 2022/01/02(日) 17:53:13 ID:71lCeWB00(1)調 AAS
なんだよ死んでねぇのかよ
つまんねー
馬鹿はさっさと死んどけよ
55(2): 2022/01/02(日) 17:53:14 ID:CwmBCqi60(1/2)調 AAS
ところでキミ達、登山技術があったとしてだが、それでこの救出作業に日当いくらなら参加する?
正月早々だから正月価格もあるだろうし異常に高リスクだし、日当10万円でも安すぎるかな
56: 2022/01/02(日) 17:53:20 ID:SeZ7uhAK0(1/8)調 AAS
これじゃさすがに救助する必要ないんじゃないの
57: 2022/01/02(日) 17:53:22 ID:BLbzCzzS0(1/2)調 AAS
富士山は単独峰なので山岳波と呼ばれる特殊な乱気流が発生しやすい。そのためヘリによる救助はよっぽどの好条件でない限り無理
58: 2022/01/02(日) 17:53:31 ID:ofYIEJA80(1)調 AAS
上るなと言われているのに上って始めからルール違反
59: 2022/01/02(日) 17:53:36 ID:W4bcxbhc0(1)調 AAS
アイゼンも刺さらない超硬度のアイスバーン
滑ったら死ぬしかない
それを山頂直下まで救助隊を登らせるのか
2次災害が発生したらこの要救助者は責任取れるのか?
60: 2022/01/02(日) 17:53:37 ID:M9mNh+Z80(1)調 AAS
>>47
何があっても助けには行かないことにすればいいな
61(1): 2022/01/02(日) 17:53:50 ID:pCWNFfOk0(1)調 AAS
>>6
わいも去年Amazonの配達品が盗まれて生まれて初めて110番通報した
なんだか楽しかった
62: 2022/01/02(日) 17:54:12 ID:3WwIKa1g0(1)調 AAS
登山口にバリケードやりなよ
63: 2022/01/02(日) 17:54:20 ID:du8MSORW0(1/2)調 AAS
富士山を舐めやがって
冬の富士山で死亡するヤツは多いんだよ。
救助の必要なし。 春まで寝かせておけw
64(3): 2022/01/02(日) 17:54:24 ID:Ma4AgITx0(3/4)調 AAS
何でスマホ持ってないのとか何度も聞かれた。もう持つわ(´・ω・`)
65: 2022/01/02(日) 17:54:25 ID:0uRpXL0E0(1)調 AAS
静岡県警は救助しないのではなかったか
66: 2022/01/02(日) 17:54:29 ID:SfJL2AXu0(1/15)調 AAS
ヘイヘイあべ!
テメーのじいさん731!
今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?
おまえは既に
しんでいるのさ
オーイェーベイベー!
ヒデブッ!
アベしっ!
67: 2022/01/02(日) 17:54:57 ID:ArH3vsBk0(1)調 AAS
ツルって滑っちゃったのか
けがないか心配だ
68(2): 2022/01/02(日) 17:55:15 ID:r5NlmoK40(1)調 AAS
だから、
公務員の山岳救助を禁止しろ。
税金を使うな
69: 2022/01/02(日) 17:55:18 ID:TrdSjEZg0(1)調 AAS
>>40
埋まっとるんか、、、ナムナム
70: 2022/01/02(日) 17:55:22 ID:pw86XvV/0(1)調 AAS
初滑り
71(1): 2022/01/02(日) 17:55:23 ID:xeLh9Cwr0(1)調 AAS
ロープウエイを作らない国が悪い
1人往復1万円ぐらいとればウハウハだろうにw。
72: 2022/01/02(日) 17:55:26 ID:SfJL2AXu0(2/15)調 AAS
安倍晋三が
しねばいいのに
しねしね
バンザイ!
ヒロヒト!
73(1): 2022/01/02(日) 17:55:51 ID:Nc2dJNgO0(1)調 AAS
>>25
こいつ助からんよ
氷点下18.6℃ この環境で現場到達まで6時間
帰りが8時間として14時間
確実に死ぬ
74: 2022/01/02(日) 17:55:56 ID:xg8KgMGM0(2/2)調 AAS
>>43
ルート整備された渓流釣りでもちょっと間違うと地図にない支流に入ってわけわからんくなるからね
ホント怖いやね
75(2): 2022/01/02(日) 17:56:17 ID:iKyz70o50(1)調 AAS
>>1
5〜6時間かかるからどうだって言うんだ?
行きたくないとでも?
76: 2022/01/02(日) 17:56:21 ID:iA59uhcJ0(1)調 AAS
発見されるまで独りで苦しんでたわけか
ざまぁ
77: 2022/01/02(日) 17:56:31 ID:nggGHQFi0(1)調 AAS
自殺しにいってるようなもんなんだから救助を要求するのはおかしくないか?
78: 2022/01/02(日) 17:56:40 ID:xi6Ks62L0(1)調 AAS
通報した奴も違反者なのかな
79: 2022/01/02(日) 17:56:43 ID:SeZ7uhAK0(2/8)調 AAS
>>16
堂々と冬期富士登山ができるから楽しいかもね
吹雪とかだとつらいけど
80: 2022/01/02(日) 17:56:43 ID:uVdN4WJj0(1/2)調 AAS
見捨てることをしないと後をたたないとおもうのだが
81: 2022/01/02(日) 17:56:48 ID:SfJL2AXu0(3/15)調 AAS
で、結果この血税泥棒猫騒ぎの半島由来の
ゴキブリロリコンレイパーカルト教団公明党の
そのバカはいま
どうなったん!?
プックスッ
しねしねしねヒロヒト!
82(1): 2022/01/02(日) 17:56:50 ID:35PpFWZd0(1)調 AAS
俺は昨日
日本の最高峰
天保山単独登頂に成功した
2022年最初に成功したオトコだ
83: 2022/01/02(日) 17:57:01 ID:tOXrWH1f0(1/13)調 AAS
ほっとけ、どうせ仏だ
84: 2022/01/02(日) 17:57:09 ID:dWIfRlX20(1)調 AAS
またニコ生?
85: 2022/01/02(日) 17:57:17 ID:hpFj062g0(1)調 AAS
極寒の富士登山とか馬鹿のすること
86: 2022/01/02(日) 17:57:32 ID:uVdN4WJj0(2/2)調 AAS
>>64
おじいちゃん 無理しちゃダメよ
87: 2022/01/02(日) 17:57:37 ID:3zID++s60(1/2)調 AAS
-18.6って思ったより低くない印象
88: 2022/01/02(日) 17:57:41 ID:ksHiW9wn0(1)調 AAS
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
89: 2022/01/02(日) 17:57:43 ID:L96RSpVx0(1)調 AAS
助けに行く救助隊をも危険に晒して
何やってんだ、この遭難者はよ…
迷惑極まりないな
90: 2022/01/02(日) 17:57:47 ID:tb9piUX90(1/3)調 AAS
寒くて暗くて痛くてかわいそうだが
91: 2022/01/02(日) 17:57:49 ID:oD5KvtVE0(1)調 AAS
富士山「こっちにこないで〜」
92: 2022/01/02(日) 17:57:53 ID:/jmZ7nAL0(1)調 AAS
冬季に単独登山
死ねばいいし助ける必要ない
93: 2022/01/02(日) 17:57:55 ID:WimSp0ya0(1)調 AAS
死んだユーチューバーいたよな。山頂付近はツルツルなんだろうな。ヘリコプターでサクッと救助した方がいいと思うけど登るのは大変そう…
94: 2022/01/02(日) 17:58:01 ID:e4jpJuaa0(1)調 AAS
ルール違反してるのに、救助しなくていいだろ
こんな奴ら
95: 2022/01/02(日) 17:58:08 ID:59zIPjex0(1)調 AAS
閉山してるってことは無断で入った訳だろ
放置一択でいいだろ。ルールすら守れない屑なぞ守る必要なし自己責任で処理でおkで
ええやん
これで救助行く側が二次被害とかなったら目も当てられない
96(4): 2022/01/02(日) 17:58:17 ID:vQgzFuAb0(2/2)調 AAS
海の遭難は無料だけど山の遭難は多額の金銭が請求されるってよく見るけど
本当なのかな
97: 2022/01/02(日) 17:58:24 ID:SfJL2AXu0(4/15)調 AAS
>>82
天保山て
火星の不思議富士山だよな
おまえ、
イーロンマスクだろ
プックスッ
しねしねしね!
ファッキンヒロヒトジエンドあべハラキリジャパン
98: 2022/01/02(日) 17:58:29 ID:tOXrWH1f0(2/13)調 AAS
>>31
ニコ動でなかったっけ?
99: 2022/01/02(日) 17:58:34 ID:tb9piUX90(2/3)調 AAS
冬はやめとけとあれほど
100(1): 2022/01/02(日) 17:58:35 ID:FifgPdx30(1)調 AAS
山岳遭難救助隊が怪我したり死んだりしても遭難者は知ったこっちゃなさそう
101: 2022/01/02(日) 17:58:41 ID:0X9JXGNp0(1)調 AAS
>>1
山とか川とか海とか津波とか滑落とか
そういう自然による事故で、自然を責め叩くということはないのに
ネット炎上は、ネット民が悪いということにされるの不思議だわ。人の感情も自然の1つだろうに
311で沢山亡くなっても誰も海を叩かないのに。解せないわ
102: 2022/01/02(日) 17:58:42 ID:kp8K8co80(1)調 AAS
>>73
午前だったのは幸いかもな
103: 2022/01/02(日) 17:58:46 ID:lfjzrX5r0(1)調 AAS
>>29
無理だろそれ
104: 2022/01/02(日) 17:58:58 ID:u3Hpj1hs0(1)調 AAS
閉山してんのに登山とか自殺とかわらんだろ
つかどんだけ登山してるやついるんだろうか
と思ったけど閉山=登山禁止って意味じゃないのか?
105(1): 2022/01/02(日) 17:59:20 ID:SfJL2AXu0(5/15)調 AAS
ヘイヘイあべ!
テメーのじいさん731!
今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?
おまえは既に
しんでいるのさ
オーイェーベイベー!
ヒデブッ!
アベしっ!
106: 2022/01/02(日) 17:59:21 ID:YVesGT6A0(1/10)調 AAS
滑落して泣くぐらいなら
はじめからイキって登んな!
107: 2022/01/02(日) 17:59:24 ID:tOXrWH1f0(3/13)調 AAS
>>36
そりゃそうだよな
周りに遮るものが何もないからな
108: 2022/01/02(日) 17:59:28 ID:wsDYVNgq0(1)調 AAS
救助隊のみなさんお疲れ様です
流経のPKキッカー2人目の助走くらいのスピードで現場に急行してください
109: 2022/01/02(日) 17:59:29 ID:rZODdeQO0(1)調 AAS
こんな迷惑な奴救助しなくていいだろ
110: 2022/01/02(日) 17:59:36 ID:3zID++s60(2/2)調 AAS
救助つくころはカチカチになっててチンコで釘が打てる状態やな(´・ω・`)
111: 2022/01/02(日) 17:59:52 ID:BLbzCzzS0(2/2)調 AAS
>>96
山岳救助隊とかの公的機関による救助は無料。遭対協みたいな民間組織が出る場合は実費請求
112(1): 2022/01/02(日) 17:59:58 ID:GviQ4KtO0(1)調 AAS
閉山してるのに登ったのか
放置でヨシ
113: 2022/01/02(日) 17:59:59 ID:9JHdMxKH0(1)調 AAS
山小屋やってないだろ?
キャンプすんのか?
114: 2022/01/02(日) 18:00:02 ID:G0yl5M+B0(1)調 AAS
>>1
去年あたりも異世界転生したやついたよな?
115: 2022/01/02(日) 18:00:13 ID:tb9piUX90(3/3)調 AAS
山伏とかいないのに、発見して通報する人がいるだけでも不思議だ。
116(1): 2022/01/02(日) 18:00:18 ID:+g3fjKhw0(1)調 AAS
冬山登山は資格免許制にしろ。
自殺行為にも近い趣味のために、二次災害のリスクとか税金が注ぎ込まれるのは納得いかないわ。
117(1): 2022/01/02(日) 18:00:22 ID:JkA2nf5/0(1/5)調 AAS
ぐへへへへ
俺なんてオッパイ山を登頂しちゃうぜ?
118: 2022/01/02(日) 18:00:30 ID:D+wZsG4U0(1)調 AAS
寒いだろう 凍死する前にガソリンかぶって火つけろや
119(1): 2022/01/02(日) 18:00:44 ID:GhoIstEU0(1)調 AAS
本人が通報したわけでなく一緒に行っていた人がいるのか
そういう人がいくらでもいてたまたま発見したのか
120: 2022/01/02(日) 18:00:51 ID:trrjkowu0(1)調 AAS
数年前富士山頂で実況しながら滑落死した人がいたような
121: 2022/01/02(日) 18:00:53 ID:PdMIuj2S0(1)調 AAS
これ救助までに凍死の可能性はある?
122: 2022/01/02(日) 18:01:04 ID:Pzk+iAPa0(1)調 AAS
初日の出見る人多いだろうから、春まで見つからないってことはないだろうな、生きてたら、しっかり救助費用とか請求してもらいたいもんだなアホが減る
123: 2022/01/02(日) 18:01:14 ID:wiufhyMD0(1)調 AAS
>>75
暖かくなって山開きしたら探しに行けば良いでしょ。
閉山しているのに勝手に登ってんだから。
124: 2022/01/02(日) 18:01:19 ID:mbR7Bvs80(1/3)調 AAS
救助しなくていいとまでは言えないがまあ捜索隊の安全最優先でゆっくり探せばいいよ
気温的に間に合わんだろ
125: 2022/01/02(日) 18:01:27 ID:JkA2nf5/0(2/5)調 AAS
>>119
目の前を滑り落ちていったとか
126: 2022/01/02(日) 18:01:32 ID:tOXrWH1f0(4/13)調 AAS
>>55
10とかアホじゃね?
30以上だろ
127: 2022/01/02(日) 18:01:46 ID:i/BbwL5m0(1)調 AAS
通報する奴も登ってるのか凄いな
128: 2022/01/02(日) 18:01:55 ID:QM85DjdH0(1)調 AAS
見ても通報するな!
129: 2022/01/02(日) 18:02:04 ID:12CJ0gwZ0(1/2)調 AAS
冬富士も釼や一ノ倉みたいに禁止もしくは許可者のみ入山可能に
しろよw
それか頂上から5合目までザイル引いてハーネスと
アッセンダーで上り下りさせれば?
ヨーロッパやアメリカみたいな安全帯でもいいしw
130: 2022/01/02(日) 18:02:10 ID:mTqsNZu10(1)調 AAS
この根深い「勝手に登山」はそろそろ規制したほうがいい
完全封鎖したところで 入れてしまうんでね良心に頼るやり方はもう限界なんだよ
本人は自己責任だからと自分から言うんだけども
さいご困ったら救援隊を頼る
届も出さずに黙って登山してうまく帰ってこれたらそれで良し、遭難したらその時はその時だ みたいな
実名報道、高額なペナルティ 代償は払ってもらう
131: 2022/01/02(日) 18:02:21 ID:qJOCoY5a0(1)調 AAS
救助要請するヤシは何度も救助されている常習犯が多いから高額な罰金を課すべき。
132: 2022/01/02(日) 18:02:24 ID:HaYRtiiM0(1)調 AAS
渋谷に来る若者を馬鹿にしてるが山に来る登山者も似たようなもんだ
133: 2022/01/02(日) 18:02:24 ID:yYekIBlk0(1)調 AAS
二次被害の危険があるからやめておこう
134: 2022/01/02(日) 18:02:34 ID:x4ul3IVZ0(1)調 AAS
捜索費用はきっちり請求しろよ
135: 2022/01/02(日) 18:02:48 ID:IkztNw7w0(1/2)調 AAS
ニコ生主が滑落して亡くなった直後に、車でスバルライン登ったけど、5号目から見上げてもわかるくらいテッカテカの氷が山に張り付いてたわ。
あんなの滑るにきまってるじゃない。
136: 2022/01/02(日) 18:02:52 ID:kV4SfZKV0(1)調 AAS
>>96
民間の救助隊に要請するとそうなるらしいね、特にヘリは高くつく
137: 2022/01/02(日) 18:03:08 ID:6Wnd87n70(1)調 AAS
閉山中に娯楽で入ったやつは助けなくて良い気もするな…
138: 2022/01/02(日) 18:03:30 ID:CwmBCqi60(2/2)調 AAS
>>100 ミイラとりが〜的なダブル遭難もありそうなのにね、やっぱ救助隊は優秀っすね
139(1): 2022/01/02(日) 18:03:31 ID:du8MSORW0(2/2)調 AAS
登山家の野口さんが言ってたが
冬の富士山は、エベレストに登頂するまえに、その準備として
登るような山だから、普通の人は難易度高く危険だといってたねw
プロがこういってるのに、アホときたらw
140(1): 2022/01/02(日) 18:03:46 ID:VHNz++im0(1)調 AAS
すっ、統べるッッ
141: 2022/01/02(日) 18:03:57 ID:SeZ7uhAK0(3/8)調 AAS
剣岳はちゃんと冬期登山の制限できてんじゃん
なんで長野や富士山はやらないんだ
142: 2022/01/02(日) 18:04:09 ID:jG6XJ+/f0(1)調 AAS
自己責任だろほっとけ
143: 2022/01/02(日) 18:04:13 ID:LTpFa8ct0(1)調 AAS
滑落者側が全額負担なら外野がとやかく言う権利は無い
一分自治体が負担するならその地域の人が抗議すればいいだけ
144: 2022/01/02(日) 18:04:36 ID:4goKzymT0(1/3)調 AAS
あっすべるっすべるっ
145(1): 2022/01/02(日) 18:04:39 ID:XIJFHogA0(1)調 AAS
警官7名(無料)
民間3名(有料)1人当たり日当3万から5万+諸経費
民間ヘリ 1時間当たり50万
ヘリが使えないのか
これ救援隊の命の危険も相当だな
146: 2022/01/02(日) 18:04:49 ID:JkA2nf5/0(3/5)調 AAS
>>140
なんで統治するねん?
147: 2022/01/02(日) 18:04:51 ID:JbgIcaMs0(1/2)調 AAS
登山に命を懸けるメリットなんて無いのに
どうしてそこまでするやつが続出するんだろう
148: 2022/01/02(日) 18:04:55 ID:3y7Rxuu80(1/3)調 AAS
>>1
どこの
誰よ
どこの会社に
勤めてんの?
149: 2022/01/02(日) 18:04:56 ID:j/7Pp3+O0(1)調 AAS
>>16
割と楽しそうだよな
150(1): 2022/01/02(日) 18:04:56 ID:THQninDo0(1/2)調 AAS
登る♪滑る♪見事に転ぶ
151: 2022/01/02(日) 18:05:07 ID:oITlzSWw0(1)調 AAS
死んだの?
152: 2022/01/02(日) 18:05:11 ID:YVesGT6A0(2/10)調 AAS
やまは基地外の遊び場
153: 2022/01/02(日) 18:05:12 ID:u8xo7biv0(1/2)調 AAS
>>96
助ける方も命懸けだよ山も海も
154: 2022/01/02(日) 18:05:12 ID:jSKFk0sf0(1)調 AAS
山開きまでほっとけよw
155: 2022/01/02(日) 18:05:14 ID:4goKzymT0(2/3)調 AAS
>>145
ヘリを飛ばすとこんなにお金かかるのか
156(1): 2022/01/02(日) 18:05:14 ID:IkztNw7w0(2/2)調 AAS
>>117
もう…くすぐったいなぁ。
それ、俺のケツだからね。
157: 2022/01/02(日) 18:05:24 ID:Sd3UoGf70(1)調 AAS
山岳遭難救助隊だから救助にいくのが任務
嫌なら辞めればいい
158: 2022/01/02(日) 18:05:31 ID:gV5FOUsI0(1/2)調 AAS
冬山に登山するなら、事故っても決して救助を求めず、ちゃんと遺書書いてからにしてくれ
ほんとうに、心底、大迷惑極まるんだよ
159: 2022/01/02(日) 18:05:33 ID:JkA2nf5/0(4/5)調 AAS
>>150
山岳マン♪
160: 2022/01/02(日) 18:05:43 ID:MrsDzp8X0(1)調 AAS
人は誰でも死ぬんだがこういうのめっちゃ怖いやん
登山家の脳は恐怖を感じる神経が薄いんとちゃうかなあ
161: 2022/01/02(日) 18:05:45 ID:Xm9HCrzN0(1)調 AAS
冬山なめるな
162(1): 2022/01/02(日) 18:05:52 ID:qNSb8K5X0(1)調 AAS
片山右京の事故思い出した
163(1): 2022/01/02(日) 18:05:54 ID:0qcbStu60(1/2)調 AAS
足を滑らすという不運と他の登山者に見つけてもらうという幸運
さあ残りの運はどっちが多い
164: 2022/01/02(日) 18:05:57 ID:YVesGT6A0(3/10)調 AAS
救助乞食が今日も難所で遊んで助け呼ぶ
165: 2022/01/02(日) 18:06:04 ID:gV5FOUsI0(2/2)調 AAS
クズの中のクズだぞ
166: 2022/01/02(日) 18:06:21 ID:IJ2uILXX0(1)調 AAS
この時期の雪中登山はさすがに自己責任だよな…
救助隊の安全が担保出来ないわ
167(1): 2022/01/02(日) 18:06:22 ID:LO1jWOVb0(1)調 AAS
>>1
富士山に限らず冬山登山なんて自己責任
警察や消防は関わる必要なし
168: 2022/01/02(日) 18:06:25 ID:Ec12iJYd0(1)調 AAS
自殺だろ
ほっとけよ
169: 2022/01/02(日) 18:06:41 ID:u8xo7biv0(2/2)調 AAS
>>162
2人死んだよね
170: 2022/01/02(日) 18:06:41 ID:3y7Rxuu80(2/3)調 AAS
>>105
殺してあげようか?
お前。
早よ帰るか死ね
糞喰いゴキブリめがwww
171(2): 2022/01/02(日) 18:06:42 ID:QyoR5tsY0(1)調 AAS
画像リンク
172(1): 2022/01/02(日) 18:06:50 ID:W8CzT25U0(1/21)調 AA×
>>1

173(2): 2022/01/02(日) 18:06:56 ID:RUeOTDMF0(1)調 AAS
>>163
他の登山者なんているのかね
174: 2022/01/02(日) 18:06:57 ID:eQkTvWUX0(1)調 AAS
もっと救助しやすいところまで滑ってくればよかったのに
175: 2022/01/02(日) 18:07:07 ID:3SjR30Nv0(1)調 AAS
1人ほっといて4人で降りたやつはしんでもうたんやな…
176: 2022/01/02(日) 18:07:15 ID:zYSXA+oK0(1)調 AAS
>>1
閉山してるのに登山して滑落とかコレ自殺だろ?
>>6
成仏して(´・ω・`)
177: 2022/01/02(日) 18:07:16 ID:YVesGT6A0(4/10)調 AAS
バカと煙は高くに昇りてな・く・な・る
178(2): 2022/01/02(日) 18:07:21 ID:qw/lTRe60(1)調 AAS
>>6
俺は肩脱臼したけど自力で下山したわ
救助呼ぼうか迷ったけど、自分の名前がニュースで晒されるの嫌で踏みとどまったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s